彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


今日 仕事場でお客人が来ました
なんでも10年以上も前に この職場で働いていて 久しぶりに昔の元同僚に会いに来たのだそうです
向こう側で 皆さんの嬉しそうな声
うちの職場は僕よりもちょっと年上の女性が多く また長く働いているので
結構たくさんの人がこの来客人の顔見知りみたいで とってもはしゃいでいました
僕は この職場では一年にも満たない新米なので
その輪には入らず モクモクと仕事をこなしておりました~
でも
そのうち一人の女性同僚が その来客人を連れて僕の方へ来ました
聞けば 10年以上も前だから
職場のポジションや形態は変わってしまったのですが
今僕がやっている仕事内容に一番近く この場所で机を構えていたそうなので
わざわざ 紹介してくれることになったんです
会ってみると とってもさわやかでハンサムな(ちょっと歳食った?)おにいさん
って感じです♪
いや~素敵だな~ なんて思いながら 自己紹介
でね・・・
この来客人・・・ お顔を拝見すると
懐かしいというか・・・
どこかで会ったことあるというか・・・
別に 口説くわけじゃなかったんですけど
初対面のような気がしなくって 思わず~
どこかで前に会ったことあるよね?
なんて くさ~い口説き文句みたいな科白を はいてしまいました~ (*゚ー゚)>
そうしたら 来客人は困った顔をして・・・
んん・・・ ごめん・・・ 思い出せないな・・・
たぶん 初対面だとおもうんだ~
と言われしまいました・・・ (-。-;)
その後 しばらくして その来客人は帰ってしまい 話すことができなかったけど
どうも 既視感が気になってしまい 仕事にならない
だから~
家に帰った後も ない頭で一生懸命考えたところ・・・・








わかったんですよ~ それも驚くべき事実・・・
これは僕が初めてこの職場に来たときにも書いたのですが・・・
詳しくはこちらをクリック☆
前任者が いい加減な人だったのか?
僕が使うはずのデスクは ごみと不要物の山だったんですよ・・・
それで一生懸命片付けて 何とか今の状態にしたんですが
その時に なぜか? いろんなプライベートな写真も出てきたんですよね~
この日来客としていらした 来客人を既に会ったことがあるように思えたのは
この方の プライベート写真を見ていたからだったんです!
どおりで すでに知っている顔 だった訳だ~!
で ここで問題が発生・・・・
この プライベート写真 この来客人に返すべきか・・・? 返さぬべきか・・・?
どうして僕は この写真を返すのを ためらっているかってことですよね・・・?
普通だったら そりゃ~返せばいいんです 返せば!!
それくらい僕だってわかるんです・・・
でもね・・・・
↓


一番右の写真に日付がついていて 1994.3.12 と写っているから10年以上も前のものなんですね~
他にもね~



こんな驚きな写真がたくさん出てきたんですよ~
人にはいろんな趣味があるからそれはいいとして~
きっと内輪で騒いだ時に面白半分でとったの写真なんでしょうけど…
こんなものを職場に持ってきて その上 持ち帰るのも忘れて
そのまま置いて 職場を去ってしまうなんて・・・
僕には考えられません!!
その写真を ここで暴露している僕も恐ろしい・・・ ∑(`□´/)/
まあ、こういう写真を職場に持ってきている時点で
彼にとってこれは 秘密でもなんでもないんでしょうけど~
彼を全く知らない僕にとって 10年以上たった今
この写真を今更返すのは ちょっと複雑で微妙な心・・・
あなただったら 返してほしい?
それとも もうそんな過去は 放っておいてほしい?
そんなこの日の夕飯は~
スモークサーモンの五目押し寿司
カニ モズク 大根の酢の物
カップには 茶碗蒸しを作ってみました~♪
しっかり和風で 美味しかったです
おしまい☆
なんでも10年以上も前に この職場で働いていて 久しぶりに昔の元同僚に会いに来たのだそうです
向こう側で 皆さんの嬉しそうな声

うちの職場は僕よりもちょっと年上の女性が多く また長く働いているので
結構たくさんの人がこの来客人の顔見知りみたいで とってもはしゃいでいました

僕は この職場では一年にも満たない新米なので
その輪には入らず モクモクと仕事をこなしておりました~
でも
そのうち一人の女性同僚が その来客人を連れて僕の方へ来ました
聞けば 10年以上も前だから
職場のポジションや形態は変わってしまったのですが
今僕がやっている仕事内容に一番近く この場所で机を構えていたそうなので
わざわざ 紹介してくれることになったんです
会ってみると とってもさわやかでハンサムな(ちょっと歳食った?)おにいさん

いや~素敵だな~ なんて思いながら 自己紹介
でね・・・
この来客人・・・ お顔を拝見すると
懐かしいというか・・・
どこかで会ったことあるというか・・・
別に 口説くわけじゃなかったんですけど
初対面のような気がしなくって 思わず~
どこかで前に会ったことあるよね?
なんて くさ~い口説き文句みたいな科白を はいてしまいました~ (*゚ー゚)>
そうしたら 来客人は困った顔をして・・・
んん・・・ ごめん・・・ 思い出せないな・・・
たぶん 初対面だとおもうんだ~
と言われしまいました・・・ (-。-;)
その後 しばらくして その来客人は帰ってしまい 話すことができなかったけど
どうも 既視感が気になってしまい 仕事にならない
だから~
家に帰った後も ない頭で一生懸命考えたところ・・・・








わかったんですよ~ それも驚くべき事実・・・
これは僕が初めてこの職場に来たときにも書いたのですが・・・
詳しくはこちらをクリック☆
前任者が いい加減な人だったのか?
僕が使うはずのデスクは ごみと不要物の山だったんですよ・・・
それで一生懸命片付けて 何とか今の状態にしたんですが
その時に なぜか? いろんなプライベートな写真も出てきたんですよね~
この日来客としていらした 来客人を既に会ったことがあるように思えたのは
この方の プライベート写真を見ていたからだったんです!
どおりで すでに知っている顔 だった訳だ~!
で ここで問題が発生・・・・
この プライベート写真 この来客人に返すべきか・・・? 返さぬべきか・・・?
あなたならどうする?
意味不明な音楽を聴いたあとは~ ヾ(- -;)
意味不明な音楽を聴いたあとは~ ヾ(- -;)
どうして僕は この写真を返すのを ためらっているかってことですよね・・・?
普通だったら そりゃ~返せばいいんです 返せば!!
それくらい僕だってわかるんです・・・
でもね・・・・
こんな写真でも?
↓
一番右の写真に日付がついていて 1994.3.12 と写っているから10年以上も前のものなんですね~
他にもね~
こんな驚きな写真がたくさん出てきたんですよ~
人にはいろんな趣味があるからそれはいいとして~
きっと内輪で騒いだ時に面白半分でとったの写真なんでしょうけど…
こんなものを職場に持ってきて その上 持ち帰るのも忘れて
そのまま置いて 職場を去ってしまうなんて・・・
僕には考えられません!!
その写真を ここで暴露している僕も恐ろしい・・・ ∑(`□´/)/
まあ、こういう写真を職場に持ってきている時点で
彼にとってこれは 秘密でもなんでもないんでしょうけど~
彼を全く知らない僕にとって 10年以上たった今
この写真を今更返すのは ちょっと複雑で微妙な心・・・
あなただったら 返してほしい?
それとも もうそんな過去は 放っておいてほしい?
そんなこの日の夕飯は~
スモークサーモンの五目押し寿司
カニ モズク 大根の酢の物
カップには 茶碗蒸しを作ってみました~♪
しっかり和風で 美味しかったです

おしまい☆
先日 仕事場の近くでファーマーズマーケットが開催されていたので
休憩がてらにちょこっと 覗いてきました~
寒い寒いサンフランシスコベイエリアとはいえ その他のカリフォルニアはしっかり夏なんですよね~
お店に出回っている野菜も ちゃんと夏野菜でいろんな色 いろんな形 とっても美味しそうです


緑のしし唐は 当たり前ですが ここでは赤いしし唐が売っていたり
ここで僕は~
いろんな葉物の野菜 緑と赤のトマト 珍しい
赤いしし唐を買ってみることにしました

これだけ旬の野菜を購入して $5以下ですからお得ですよね~♪
この中で初めて買った野菜があるんですが・・・ これ↓
三つ葉のようにも見えますが どちらかというと蓮の葉っぱを小さくしたような感じ
名前を聞いたのですが なんか英語でもない中国でもない不思議な発音をした名前で忘れました(笑)
売り子のおばさんに聞いてみると スープにしてみると美味しいということでしたので
まあ、物は試し~♪ と思って買ってみることにしたんですよ
それでもって この日購入した夏野菜をふんだんに使っての夕飯は~
なす オクラ 赤いしし唐 青梗菜 しいたけ を使って 豆腐ちゃんぷる~
そしてスープには 先日買って残っていたアサリ ミンチにした海老
それに 例の正体不明の野菜を使ってあっさり フィッシュソースで味を調えてみました
正体不明のこの野菜はほんのり苦味があって なかなかいい味でした
旬の野菜をたっぷり食べると 体も喜んでいるような とっても得した気分になります!
おしまい☆
今日のおにいさん
↓
↓
休憩がてらにちょこっと 覗いてきました~

寒い寒いサンフランシスコベイエリアとはいえ その他のカリフォルニアはしっかり夏なんですよね~
お店に出回っている野菜も ちゃんと夏野菜でいろんな色 いろんな形 とっても美味しそうです

緑のしし唐は 当たり前ですが ここでは赤いしし唐が売っていたり
苦瓜の隣には 真っ白いナスが売っていたりしました~♪
ここで僕は~
いろんな葉物の野菜 緑と赤のトマト 珍しい
これだけ旬の野菜を購入して $5以下ですからお得ですよね~♪
この中で初めて買った野菜があるんですが・・・ これ↓
三つ葉のようにも見えますが どちらかというと蓮の葉っぱを小さくしたような感じ
名前を聞いたのですが なんか英語でもない中国でもない不思議な発音をした名前で忘れました(笑)
売り子のおばさんに聞いてみると スープにしてみると美味しいということでしたので
まあ、物は試し~♪ と思って買ってみることにしたんですよ

それでもって この日購入した夏野菜をふんだんに使っての夕飯は~
↓
なす オクラ 赤いしし唐 青梗菜 しいたけ を使って 豆腐ちゃんぷる~
そしてスープには 先日買って残っていたアサリ ミンチにした海老
それに 例の正体不明の野菜を使ってあっさり フィッシュソースで味を調えてみました

正体不明のこの野菜はほんのり苦味があって なかなかいい味でした
旬の野菜をたっぷり食べると 体も喜んでいるような とっても得した気分になります!
おしまい☆
今日のおにいさん
↓
↓
この日は 久しぶりに夜出かけることになっていたので
ちょっと早めに家を出て 夕飯は最近上司が教えてくれた 美味しいという寿司屋へ
行く前にネットで評判をチェックしたのですが
いい!! という人は



そうでもないという人は
位の評価をしていました
かなり割れる評価ですから ちょっと不安です・・・
お店に到着してみると なんちゃって寿司屋ではなく 清潔でちゃんとした寿司屋のようでほっと一息
期待ができそうです~ そこでまずは飲み物で乾杯です!


僕はキリンビール 彼氏Dさんは白ワインで おつまみには 揚げ出し豆腐を頼んでみました
揚げ出し豆腐のほうは そうですね~まあまあって感じかな?
ご覧になってわかるように たれ?あん?が結構濃い色で 味もかなり濃い目
個人的にはもっと薄い感じで たっぷりあるといいな~ と思いました
そして寿司の方ですが~


僕はちらし寿司 彼氏Dさんは握りと鉄火巻きを頼んでみました
お味の方は GOOD! でしたよ~
でもね・・・
これくらいの寿司だったらわざわざここへ来て食べなくても近所でも食べれるって感じかな?
それに ここのお店は まあまあいい値段なんですよね
これと同じ料金を出せば もっともっとよい寿司が食べることができるでしょう
コストパフォーマンス&寿司の質&サービスを考えると僕としての評価は

くらいにとどまります
そして ここへもう一度寿司を食べに期待かと聞かれたら
残念ながら 答えはNOでしょうね~
そんな思いで夕飯を終えて 向かった先は・・・

パナマウントシアターです
←銀のジャケットを着た人も向かいます(笑)


この日は 彼氏Dさんの大好きな
彼にとっての永遠のアイドルであるDonna Summerのコンサートが開催される日だったのです~
行って驚いたけど・・・
ここはゲイパレード? 熊セクション?↑と思ってしまうほどのベアー系ゲイの人たちであふれかえっていました(笑)
Donna Summerって誰?? という人の為にYouTube載せてみます~♪
これでどうでしょうか?
ちょっとはわかってもらえたでしょうか?
1970年代から80年代にかけて活躍した歌手だそうです
コンサートの会場になったこのパナマウントシアターは 1920年代に建てはじめられ 31年に完成した
今では歴史的建造物に指定されているというとっても古い
アートデゴ調のなかなか素敵なシアターです
周りの飾りはその当時 ピラミッドの発掘で話題になっていた
古代エジプトのデザインがモチーフになっているそうです

まずシアターに入ってから
カクテルで ショウの時間まで
いろんな人を観察したり
あまり
Donna Summerに関して知識がない僕に
どれだけ素晴らしい歌手なのか
彼氏Dさんが教えてくれました(笑)
彼女が活躍していた時 彼氏Dさんはまだうら若き10代だったそうです~
そろそろ時間が近くなってきたので 会場内に入ると ショウが楽しみで待ちきれない!!
という キャピキャピした 熊系のゲイ80%ぐらいでもうすでに熱気であふれていました
僕達の席は中央の前から5番目でしたので 本当にもうすぐにステージが手に届くくらいの近さ
ここまでくると 熊系ではないですが(笑) いつもは沈着冷静な彼氏Dさんもウキウキ&り緊張&興奮状態で
いつもはそんなことしないのに 近くにいる知らない人たちと話し始めていました
そして そんな中コンサートが始まりました!

彼女は歌が上手いですね~
今では口パクのコンサートが良く見られますが
彼女はそんな心配全くなし!!
すごい迫力です

席がステージのすぐそばなので
Donna Summerがすぐ目の前にいて
彼女の生の声が聞こえるくらいなんですよ~
これにはもちろん 彼氏Dさんも半パニック状態(笑)
叫ぶ はねる うなる コンサートよりもこっちを見ていたほうが楽しいじゃないかと思うほどでした
僕はもともと洋楽ってあまり聞かないほうだったので
今回もそこまで知らない歌手のコンサートなんか行っても平気かな~?
知らない曲が多くて 途中で飽きてしまうんじゃないかとか と心配していたんです
でも そんなこと全くありませんでした!
僕でも知っているような 彼女の昔のヒット曲が ところどころちりばめてあってノリノリで
会場の熊系のおぢさんたちもかなり喜んでいました(笑)
大きな体が軽々と 軽快なダンスステップを踏んでいて 本当に楽しそう!
このコンサートはかなりテンポがよくって ダンサーたちも可愛いし(笑) ダンスがうまい し
構成がいいんでしょうね? 彼女のしゃべりも軽快で楽しいものだったし
まあ、マドンナとかのコンサートに比べれば地味なんでしょうけど(笑)
僕としては 大満足で とっても楽しい時間になりました
それより何より この彼氏Dさんが今までに見たことないくらい
はしゃいで よろこんで 楽しんでくれたのは一番良かったな~♪
最後に歌った曲は~
おしまい☆
ちょっと早めに家を出て 夕飯は最近上司が教えてくれた 美味しいという寿司屋へ

いい!! という人は







かなり割れる評価ですから ちょっと不安です・・・
お店に到着してみると なんちゃって寿司屋ではなく 清潔でちゃんとした寿司屋のようでほっと一息
期待ができそうです~ そこでまずは飲み物で乾杯です!
僕はキリンビール 彼氏Dさんは白ワインで おつまみには 揚げ出し豆腐を頼んでみました
揚げ出し豆腐のほうは そうですね~まあまあって感じかな?
ご覧になってわかるように たれ?あん?が結構濃い色で 味もかなり濃い目
個人的にはもっと薄い感じで たっぷりあるといいな~ と思いました
そして寿司の方ですが~
僕はちらし寿司 彼氏Dさんは握りと鉄火巻きを頼んでみました

お味の方は GOOD! でしたよ~
でもね・・・
これくらいの寿司だったらわざわざここへ来て食べなくても近所でも食べれるって感じかな?
それに ここのお店は まあまあいい値段なんですよね
これと同じ料金を出せば もっともっとよい寿司が食べることができるでしょう
コストパフォーマンス&寿司の質&サービスを考えると僕としての評価は



そして ここへもう一度寿司を食べに期待かと聞かれたら
残念ながら 答えはNOでしょうね~
そんな思いで夕飯を終えて 向かった先は・・・
パナマウントシアターです
←銀のジャケットを着た人も向かいます(笑)
この日は 彼氏Dさんの大好きな
彼にとっての永遠のアイドルであるDonna Summerのコンサートが開催される日だったのです~
行って驚いたけど・・・
ここはゲイパレード? 熊セクション?↑と思ってしまうほどのベアー系ゲイの人たちであふれかえっていました(笑)
Donna Summerって誰?? という人の為にYouTube載せてみます~♪
これでどうでしょうか?
ちょっとはわかってもらえたでしょうか?
1970年代から80年代にかけて活躍した歌手だそうです
コンサートの会場になったこのパナマウントシアターは 1920年代に建てはじめられ 31年に完成した
今では歴史的建造物に指定されているというとっても古い
アートデゴ調のなかなか素敵なシアターです
周りの飾りはその当時 ピラミッドの発掘で話題になっていた
古代エジプトのデザインがモチーフになっているそうです
まずシアターに入ってから
カクテルで ショウの時間まで
いろんな人を観察したり
あまり
Donna Summerに関して知識がない僕に
どれだけ素晴らしい歌手なのか
彼氏Dさんが教えてくれました(笑)
彼女が活躍していた時 彼氏Dさんはまだうら若き10代だったそうです~

そろそろ時間が近くなってきたので 会場内に入ると ショウが楽しみで待ちきれない!!
という キャピキャピした 熊系のゲイ80%ぐらいでもうすでに熱気であふれていました
僕達の席は中央の前から5番目でしたので 本当にもうすぐにステージが手に届くくらいの近さ

ここまでくると 熊系ではないですが(笑) いつもは沈着冷静な彼氏Dさんもウキウキ&り緊張&興奮状態で
いつもはそんなことしないのに 近くにいる知らない人たちと話し始めていました

そして そんな中コンサートが始まりました!
彼女は歌が上手いですね~
今では口パクのコンサートが良く見られますが
彼女はそんな心配全くなし!!
すごい迫力です
席がステージのすぐそばなので
Donna Summerがすぐ目の前にいて
彼女の生の声が聞こえるくらいなんですよ~
これにはもちろん 彼氏Dさんも半パニック状態(笑)
叫ぶ はねる うなる コンサートよりもこっちを見ていたほうが楽しいじゃないかと思うほどでした

僕はもともと洋楽ってあまり聞かないほうだったので
今回もそこまで知らない歌手のコンサートなんか行っても平気かな~?
知らない曲が多くて 途中で飽きてしまうんじゃないかとか と心配していたんです
でも そんなこと全くありませんでした!
僕でも知っているような 彼女の昔のヒット曲が ところどころちりばめてあってノリノリで
会場の熊系のおぢさんたちもかなり喜んでいました(笑)
大きな体が軽々と 軽快なダンスステップを踏んでいて 本当に楽しそう!
このコンサートはかなりテンポがよくって ダンサーたちも可愛いし(笑) ダンスがうまい し
構成がいいんでしょうね? 彼女のしゃべりも軽快で楽しいものだったし
まあ、マドンナとかのコンサートに比べれば地味なんでしょうけど(笑)
僕としては 大満足で とっても楽しい時間になりました
それより何より この彼氏Dさんが今までに見たことないくらい
はしゃいで よろこんで 楽しんでくれたのは一番良かったな~♪
最後に歌った曲は~
おしまい☆
オリンピックを見ていて気がついたことなんですが・・・
ビーチバレーって オリンピック種目なんですね?! ヾ(- -;)
夏に海辺で余興程度にやるスポーツ(失礼?)だと思っていたので
テレビをつけて オリンピックでやっていてちょっと驚きました・・・
はい・・・無知な僕です
で
もっと驚いたのが・・・
このビーチバレーのユニフォームというんでしょうか? 水着というんでしょうか?
この女性たちの格好・・・



スポーツ競技ですから 変な目で見てはいけないとは思いつつ
まして ご婦人には反応しない僕でも この隠す部分の小さい水着には 見ていても恥ずかしくなるほど・・・
これで 飛び跳ねて ひっくり返って 股開いて(?) やっているんですから 本当に驚きましたよ!!
これでは ごく一般の女性好きな男性は スポーツどころじゃないのではないかと思いました?!
絶対 90%の女性を好きな男性陣は 純粋にスポーツを見る目だけで見ていないのでは・・・?
考えすぎでしょうか? (; ̄ー ̄)...ン
それにひきかえ この同じスポーツの男性陣は・・・



なんか・・・
たっぷりすぎるくらいの布で覆われておりません??
男性がこの格好でも十分プレイできるのなら
女性陣もこれに近い格好で 問題なくプレーができるような気がするんですけど・・・?
いったい誰が どのような意図でこのように格段に違う男女ユニフォームを決めたのか?
とっても不思議に思いました~
それに~これに対して女性プレイヤーたちから 何の声も上がらなかったのでしょうか??
普通 同じスポーツなら 男女あまり変わらないユニフォームですよね?
例えば柔道
女子 男子(萌える構図)


あんた~今日はかんにんして~
それとも 動きやすさを考えると あの少ない布の方がいいんでしょうかね・・・?
それに 布が少ない方が本当に動きやすいという理由なら
だったら 男性陣も~
こんな格好で


ビーチバレー やったほうがよっぽど動きやすいんではないだろうか~?
などと考えてしまいました・・・・
それに~
個人的にはそのほうがもっと ビーチバレーを楽しめるような気がします ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
そんな くだらないことを考えながらの今日の夕飯は
真っ白い 美味しそうな貝が売っていたので それを使って
貝のワイン蒸し 野菜サラダ ガーリックポテトフライにしてみました
今 旬のトマトがとっても甘くて美味しいですね~♪
おしまい☆
ビーチバレーって オリンピック種目なんですね?! ヾ(- -;)
夏に海辺で余興程度にやるスポーツ(失礼?)だと思っていたので
テレビをつけて オリンピックでやっていてちょっと驚きました・・・
はい・・・無知な僕です
で
もっと驚いたのが・・・
このビーチバレーのユニフォームというんでしょうか? 水着というんでしょうか?
この女性たちの格好・・・
スポーツ競技ですから 変な目で見てはいけないとは思いつつ
まして ご婦人には反応しない僕でも この隠す部分の小さい水着には 見ていても恥ずかしくなるほど・・・
これで 飛び跳ねて ひっくり返って 股開いて(?) やっているんですから 本当に驚きましたよ!!
これでは ごく一般の女性好きな男性は スポーツどころじゃないのではないかと思いました?!
絶対 90%の女性を好きな男性陣は 純粋にスポーツを見る目だけで見ていないのでは・・・?
考えすぎでしょうか? (; ̄ー ̄)...ン
それにひきかえ この同じスポーツの男性陣は・・・
なんか・・・
たっぷりすぎるくらいの布で覆われておりません??
男性がこの格好でも十分プレイできるのなら
女性陣もこれに近い格好で 問題なくプレーができるような気がするんですけど・・・?
いったい誰が どのような意図でこのように格段に違う男女ユニフォームを決めたのか?
とっても不思議に思いました~
それに~これに対して女性プレイヤーたちから 何の声も上がらなかったのでしょうか??
普通 同じスポーツなら 男女あまり変わらないユニフォームですよね?
例えば柔道
女子 男子(萌える構図)
あんた~今日はかんにんして~

柔道で 男女のユニフォームの違いがビーチバレーほどあったら 文句出たと思うんですけどね~
それとも 動きやすさを考えると あの少ない布の方がいいんでしょうかね・・・?
それに 布が少ない方が本当に動きやすいという理由なら
だったら 男性陣も~
こんな格好で
ビーチバレー やったほうがよっぽど動きやすいんではないだろうか~?
などと考えてしまいました・・・・
それに~
個人的にはそのほうがもっと ビーチバレーを楽しめるような気がします ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
そんな くだらないことを考えながらの今日の夕飯は
貝のワイン蒸し 野菜サラダ ガーリックポテトフライにしてみました
今 旬のトマトがとっても甘くて美味しいですね~♪
おしまい☆
オリンピック花盛りですが~
ここのブログでリンクをさせていただいている南カリフォルニアにお住まいの姫子さんから依頼がありまして(?)
新旧オリンピックメダリスト男対決をしてみたいと思います
まず最初は~
姫子さんオチ押しの新オリンピックメダリストのMichael Phelps


そして 僕の好みの 旧オリンピックメダリスト Ian Thorpe


ご協力ありがとうございました~♪
ここのブログでリンクをさせていただいている南カリフォルニアにお住まいの姫子さんから依頼がありまして(?)
新旧オリンピックメダリスト男対決をしてみたいと思います

まず最初は~
姫子さんオチ押しの新オリンピックメダリストのMichael Phelps
そして 僕の好みの 旧オリンピックメダリスト Ian Thorpe
それではここで質問です!!
ご協力ありがとうございました~♪
この週末は 深い霧が晴れ 比較的暖かくすごしやすいSFベイエリアになりました
ここのところ 霧があまりにも濃く 秋もしくは冬のように寒い天候でしたので
こういった天気がたまにくると とっても嬉しくなります
そんな訳で 久しぶりに今日のブランチは 裏庭で食べることにしました
メニューはたいしたこともない オムライスでしたが(笑)
久しぶりに 日差しの見える空の下で食べるブランチは なかなか美味しく感じられるものですね!
オムライスだけではあまりにも寂しかったので 写真用に急遽
ダイニング-ブルに飾ってある花を置いてみることにしました~♪ o(^▽^)o
このあと SFジャパンタウンにある紀伊国屋書店の方へ用があったので行ってみると
そこでは 日本街ストリートフェアーが開催されていました
ちょっと前に桜祭りがあったのに もうすでに違うストリートフェアーを開催
このあと お盆フェスティバルなんかもあるそうですから SF日本街は本当に忙しいところですね・・・
祭り自体は・・・申し訳ありませんが~ まあどうってことのないごく普通の祭りで(笑)
いつもと同じ顔ぶれのお店が並んでいて そんなにエキサイティング!というものではありませんでした
お客さんも 家族連れ アニメオタクなんかが多かったように思えて 比較的おとなしいもの
食べ物も エンターテイメントもなんかとっても控え目で ちょっと寂しい感じのするストリートフェアーでしたね
紀伊国屋での要件を済ませて家に帰る途中 おいしいシュークリームを買って帰ろうと思いまして
ダウンタウンの
Beard Papaの方へ寄ってみようとしたところ
こちらのおみせのすぐ隣の公園で フィリピン系のお祭りが開催されていましたので これも見てみることに!
こちらの お祭りは日本街ストリートフェアーと違って熱気が感じられます


客層は バラエティーに富んでいて 若~い人から お年寄りまで幅広い年齢層でしめられていて
食べ物のブースも いろいろあって 見ているだけでも楽しめます!
おまけにこの広い公園の中で特設会場もあり ここではいろんなものが企画されているらしく
お年寄り向けの フィリピンムード音楽から かわい~いフィリピン男の子&女の子のダンスなんかもあり
活気あふれる なかなか忙しいお祭りムードでした
しかしながら しばらく歩いてみて気がつくのですが
このお祭りには 異常ともいえるほどの警察官がいるんです!
それもちょっとパトロールという程度ではなく 本当に至るところに
10人単位の警察官の塊があって パトロールにあたっていました
警察官を見る分には 楽しいのでそれはそれでいいんですけど(笑)
聞くところによると このフィリピン系のお祭りは血の気の多い若者も多く集まるため
毎年毎年 喧嘩などの暴力事件が起こって新聞にも載ってしまうほどなのだそうなんです!
その警戒の為にこれほどの大量の警察官が動員されているとの事でした・・・(汗)
日本街フェスティバルのように あまり活気がなくでも警察のお世話にならないお祭り
フィリピン系のフェスティバルのように 熱気むんむんで 警察ワンサカ~なお祭り
同じアジア系でも 違うもんで面白いな~なんて感心してしまいました
もちろん このあ忘れずに とシュークリームも買いましたよ!(笑)
彼氏Dさんが何故か? いらないと言うので自分の分だけ買おうかな~?なんて思ったのですが
この人の性格を考えると 後で絶対ほしがると思って
一つ多めにそれも一番好きなエクレアーを買っておきました
もちろん 後でちゃんと必要になりました
だてに11年一緒に生きておりませんから~(笑)
もちろん2人で食べれば 美味しさも2倍ですしね!
この日の夕飯は
タイ風の ちょっとスパイシーなココナッツスープ それに
ひき肉 にんにく 玉葱 人参 白菜 春雨を 豆板醤 赤味噌で炒めたもの
これを タイのもち米でいただきました~♪
おしまい☆
今日のおにいさん
↓
↓
ここのところ 霧があまりにも濃く 秋もしくは冬のように寒い天候でしたので
こういった天気がたまにくると とっても嬉しくなります
そんな訳で 久しぶりに今日のブランチは 裏庭で食べることにしました

メニューはたいしたこともない オムライスでしたが(笑)
久しぶりに 日差しの見える空の下で食べるブランチは なかなか美味しく感じられるものですね!
オムライスだけではあまりにも寂しかったので 写真用に急遽
ダイニング-ブルに飾ってある花を置いてみることにしました~♪ o(^▽^)o
このあと SFジャパンタウンにある紀伊国屋書店の方へ用があったので行ってみると
そこでは 日本街ストリートフェアーが開催されていました
ちょっと前に桜祭りがあったのに もうすでに違うストリートフェアーを開催
このあと お盆フェスティバルなんかもあるそうですから SF日本街は本当に忙しいところですね・・・
祭り自体は・・・申し訳ありませんが~ まあどうってことのないごく普通の祭りで(笑)
いつもと同じ顔ぶれのお店が並んでいて そんなにエキサイティング!というものではありませんでした
お客さんも 家族連れ アニメオタクなんかが多かったように思えて 比較的おとなしいもの
食べ物も エンターテイメントもなんかとっても控え目で ちょっと寂しい感じのするストリートフェアーでしたね
紀伊国屋での要件を済ませて家に帰る途中 おいしいシュークリームを買って帰ろうと思いまして
ダウンタウンの
こちらのおみせのすぐ隣の公園で フィリピン系のお祭りが開催されていましたので これも見てみることに!
こちらの お祭りは日本街ストリートフェアーと違って熱気が感じられます

客層は バラエティーに富んでいて 若~い人から お年寄りまで幅広い年齢層でしめられていて
食べ物のブースも いろいろあって 見ているだけでも楽しめます!
おまけにこの広い公園の中で特設会場もあり ここではいろんなものが企画されているらしく
お年寄り向けの フィリピンムード音楽から かわい~いフィリピン男の子&女の子のダンスなんかもあり
活気あふれる なかなか忙しいお祭りムードでした

しかしながら しばらく歩いてみて気がつくのですが
このお祭りには 異常ともいえるほどの警察官がいるんです!
それもちょっとパトロールという程度ではなく 本当に至るところに
10人単位の警察官の塊があって パトロールにあたっていました

警察官を見る分には 楽しいのでそれはそれでいいんですけど(笑)
聞くところによると このフィリピン系のお祭りは血の気の多い若者も多く集まるため
毎年毎年 喧嘩などの暴力事件が起こって新聞にも載ってしまうほどなのだそうなんです!
その警戒の為にこれほどの大量の警察官が動員されているとの事でした・・・(汗)
日本街フェスティバルのように あまり活気がなくでも警察のお世話にならないお祭り
フィリピン系のフェスティバルのように 熱気むんむんで 警察ワンサカ~なお祭り
同じアジア系でも 違うもんで面白いな~なんて感心してしまいました
もちろん このあ忘れずに とシュークリームも買いましたよ!(笑)
彼氏Dさんが何故か? いらないと言うので自分の分だけ買おうかな~?なんて思ったのですが
この人の性格を考えると 後で絶対ほしがると思って
一つ多めにそれも一番好きなエクレアーを買っておきました

もちろん 後でちゃんと必要になりました

だてに11年一緒に生きておりませんから~(笑)
もちろん2人で食べれば 美味しさも2倍ですしね!
この日の夕飯は
タイ風の ちょっとスパイシーなココナッツスープ それに
ひき肉 にんにく 玉葱 人参 白菜 春雨を 豆板醤 赤味噌で炒めたもの
これを タイのもち米でいただきました~♪
おしまい☆
今日のおにいさん
↓
↓
先日 ここのブログによくお越しいただく とある方から
頼まれものの御礼として 小包が届きました
お届けものっていいですよね~
いついただいても ワクワクドキドキします!
あけてみるとこんなものが入っていました とっても高級な包み紙です
そしてさらに この包みを開けてみると・・・
坂角総本舗から 海老せんべいの縁(ゆかり)と アンリシャルパンティエのお菓子詰め合わせでした













ちょっと前に 新聞を読んでいると 広告欄に素敵なご婦人が載っておりましたので ちょっとご紹介!
ここからだとあまりよくわからないので 拡大してみると こんな方でした~
とっても特徴のある髪型が印象的で
シャネル?のような赤い服には自信が漲っているようにも感じられます!
それで この素敵なご婦人はどんな方なんでしょうか???と思って チェックしてみると・・・
なんと~歯医者さんなんだそうですよ~!!
それもマッサージセラピストとしても 活躍なさっている多才な方らしいです
この方のウェブサイトを 見てみるともう 素敵過ぎて言葉になりませんでした・・・(汗)
自らをこのような アニメキャラにしたり
マッサージ? それとも歯医者としての施術中なのか? こんな写真も載せたりして いらっしゃいました!
頼まれものの御礼として 小包が届きました

お届けものっていいですよね~
いついただいても ワクワクドキドキします!
あけてみるとこんなものが入っていました とっても高級な包み紙です

そしてさらに この包みを開けてみると・・・
坂角総本舗から 海老せんべいの縁(ゆかり)と アンリシャルパンティエのお菓子詰め合わせでした

あけた後の写真を撮ろうと思って カメラを用意していたら
さっさと 彼氏Dさんがひとつを開けて 食べ始めておりましたよ~(笑)
彼氏Dさん曰く やっぱり日本のお菓子だね~とっても美味しい!との事でした
たいしたことしていないのに申し訳ありませんでした・・・ 健さんありがとうございます
さっさと 彼氏Dさんがひとつを開けて 食べ始めておりましたよ~(笑)
彼氏Dさん曰く やっぱり日本のお菓子だね~とっても美味しい!との事でした
たいしたことしていないのに申し訳ありませんでした・・・ 健さんありがとうございます















ちょっと前に 新聞を読んでいると 広告欄に素敵なご婦人が載っておりましたので ちょっとご紹介!
ここからだとあまりよくわからないので 拡大してみると こんな方でした~

↓
とっても特徴のある髪型が印象的で
シャネル?のような赤い服には自信が漲っているようにも感じられます!
それで この素敵なご婦人はどんな方なんでしょうか???と思って チェックしてみると・・・
なんと~歯医者さんなんだそうですよ~!!
それもマッサージセラピストとしても 活躍なさっている多才な方らしいです
この方のウェブサイトを 見てみるともう 素敵過ぎて言葉になりませんでした・・・(汗)
自らをこのような アニメキャラにしたり
マッサージ? それとも歯医者としての施術中なのか? こんな写真も載せたりして いらっしゃいました!
ブルボン王朝の王妃のよう 肩に流れるに髪に神秘的な気品を感じます
でも・・・
こんな大きな頭の方に マッサージされたらなんかとっても疲れてしまうような気がしますし・・・
歯科医として 治療してもらったら息が詰まりそうです いかがなものなのでしょう・・・???
あと プロフィールには きっと自分のお気に入りなんでしょうね~?
アイドル歌手も真っ青の 素晴らしい微笑の写真も掲載されていました
でも・・・
こんな大きな頭の方に マッサージされたらなんかとっても疲れてしまうような気がしますし・・・
歯科医として 治療してもらったら息が詰まりそうです いかがなものなのでしょう・・・???
あと プロフィールには きっと自分のお気に入りなんでしょうね~?
アイドル歌手も真っ青の 素晴らしい微笑の写真も掲載されていました

↓
日本では 歯医者さんがこんなウェブサイト作ったら結構な話題になりそうです・・・
さすが歯科医ですよね~ 歯がきれいです
このステキな女医さんを目当てにここの歯科医に通う人も多いことでしょう~♪
もし個人的に この女医さんをぜひ自分の担当歯科医に
という方がいらっしゃいましたらご一報ください
ぜひ ご紹介させていただきます! ヾ(-_-;) オイオイ...
ちゃんちゃん
今日の夕飯は~
さすが歯科医ですよね~ 歯がきれいです

このステキな女医さんを目当てにここの歯科医に通う人も多いことでしょう~♪
もし個人的に この女医さんをぜひ自分の担当歯科医に

ぜひ ご紹介させていただきます! ヾ(-_-;) オイオイ...
ちゃんちゃん

今日の夕飯は~
中央は豚の生姜焼き 梅風味
梅風味には 梅干ではなく 梅酒で不要になった梅で以前作った梅ジャムの甘みをつけてみました
白い長方形のお皿は かに&ほうれん草&海草のゴママヨネーズ和え
おしまい☆
今日も動くおにいさんたち
梅風味には 梅干ではなく 梅酒で不要になった梅で以前作った梅ジャムの甘みをつけてみました
白い長方形のお皿は かに&ほうれん草&海草のゴママヨネーズ和え
おしまい☆
今日も動くおにいさんたち
うちの職場の受付嬢とその他 総務系の人たちが
うちの職場を代表してある人のお葬式に参加することになり
6人ほどの人たちが3時間ほど抜けなくてはいけなくなりました
そこで僕が 受付嬢
としてフロントをカバーすることになりました
やっぱり受付嬢は僕以外頼めないだろうしね~ ヾ(ーー )ォィ
この日はペーパーウォークがしっかり溜まっていたので 半強制的にPCの前でどっしりと構えて
しばらくの間どこへもいけずにいた方が 仕事がはかどるだろうと思って承知したんです
それに 受付譲たちは職場を後にするときに
カバーしてくれてありがとう~
これお昼食べてね~
といって
こんな感じで お弁当で用意してくれたんですよ~♪
ここの職場って なんかいい人たちで まあ一部へんな人がいるものの
みんな仲良くって ほとんどの人がとっても優しくっていいよな~と 喜んでいました!
実際 受付嬢をやてみると ここのは それほどいろんな人が来るわけでもなく
声色を変えて 色香を送りたいような男性も来ないし(笑) 次から次へ電話がかかってくるものでもないので
仕事自体は そんなに大変ではなく おかげで自分の書類整理がはかどってよかったんです!
そんな訳で 自分の仕事も一段階落ち着いて 受付嬢のほうもあまり忙しくないので
ちょっと休憩で いただいたお昼を食べることにしたんですよ~♪
何が入っているかな~? なんてわくわくしながらお弁当を開いてみると・・・・
うちの職場を代表してある人のお葬式に参加することになり
6人ほどの人たちが3時間ほど抜けなくてはいけなくなりました
そこで僕が 受付嬢

やっぱり受付嬢は僕以外頼めないだろうしね~ ヾ(ーー )ォィ
この日はペーパーウォークがしっかり溜まっていたので 半強制的にPCの前でどっしりと構えて
しばらくの間どこへもいけずにいた方が 仕事がはかどるだろうと思って承知したんです
それに 受付譲たちは職場を後にするときに
カバーしてくれてありがとう~


こんな感じで お弁当で用意してくれたんですよ~♪
ここの職場って なんかいい人たちで まあ一部へんな人がいるものの
みんな仲良くって ほとんどの人がとっても優しくっていいよな~と 喜んでいました!
実際 受付嬢をやてみると ここのは それほどいろんな人が来るわけでもなく
声色を変えて 色香を送りたいような男性も来ないし(笑) 次から次へ電話がかかってくるものでもないので
仕事自体は そんなに大変ではなく おかげで自分の書類整理がはかどってよかったんです!
そんな訳で 自分の仕事も一段階落ち着いて 受付嬢のほうもあまり忙しくないので
ちょっと休憩で いただいたお昼を食べることにしたんですよ~♪
何が入っているかな~? なんてわくわくしながらお弁当を開いてみると・・・・
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
これはどういうこと?!
残飯? ざんぱん?
これは手を加えた写真ではありません (T□T)
開いてまさにこの通り・・・ 半分刺してあるフォークの位置も米粒ひとつもそのまんま・・・
これを食えって言うのか?!
何かの間違いか?
これは受付譲による挑戦?
一日受付嬢をやったからって 思い上がらないことね・・・
あんたにはこんなものがお似合いよ! (´0ノ`*)オーホッホッホ!!
というメッセージだったのか?
頭の中が いろんなことでぐるぐるになりました(笑)
こんな挑発に 僕は乗らなくってよ~!! と 強気の僕でしたが
もちろん気味が悪いのでこのお弁当は食べないで捨ててしまいました・・・
その後受付嬢が帰ってきて
遅くなってごめんね~ ありがとう~ 本当に助かったわ~
と すがすがしい顔で言われたとき 僕の笑顔はかなりぎこちなかったに違いありません (TwT。)
そしてあのお弁当の真実については 怖くて聞けませんでした・・・
きっと何かの間違いなんでしょうけど~
人生 知らなくていいこともあるんですよね この件に関しては永遠の闇に葬ることにしました・・・
そんな状況の下での今日の夕飯は~
これは手を加えた写真ではありません (T□T)
開いてまさにこの通り・・・ 半分刺してあるフォークの位置も米粒ひとつもそのまんま・・・
これを食えって言うのか?!
何かの間違いか?
これは受付譲による挑戦?
一日受付嬢をやったからって 思い上がらないことね・・・
あんたにはこんなものがお似合いよ! (´0ノ`*)オーホッホッホ!!
というメッセージだったのか?
頭の中が いろんなことでぐるぐるになりました(笑)
こんな挑発に 僕は乗らなくってよ~!! と 強気の僕でしたが
もちろん気味が悪いのでこのお弁当は食べないで捨ててしまいました・・・
その後受付嬢が帰ってきて
遅くなってごめんね~ ありがとう~ 本当に助かったわ~
と すがすがしい顔で言われたとき 僕の笑顔はかなりぎこちなかったに違いありません (TwT。)
そしてあのお弁当の真実については 怖くて聞けませんでした・・・
きっと何かの間違いなんでしょうけど~
人生 知らなくていいこともあるんですよね この件に関しては永遠の闇に葬ることにしました・・・
そんな状況の下での今日の夕飯は~
ズッキーニ&スクアッシュを軽く塩コショウで炒めて
ご飯と旬のコーンバターと醤油で炒めて その上にシュリンプスキャンピを載せてみました
なかなか美味しかったです
残飯よりはいいですよね・・・(笑)
おしまい☆
今日の動くおにいさん



ご飯と旬のコーンバターと醤油で炒めて その上にシュリンプスキャンピを載せてみました
なかなか美味しかったです
残飯よりはいいですよね・・・(笑)
おしまい☆
今日の動くおにいさん
日曜日の午後 ダウンタウンにできた新しいラーメン屋を試しに行ったのですが
残念ながら 休みだったので 代わりにその近くのラーメン屋に行ってみました
僕は味噌ラーメン
彼氏Dさんは醤油ラーメンでした
まあまあいいんじゃないかな~?というラーメンでしたが
僕はこれだけでは足りなかったので(笑)
こんなものまで頼んでしまいました↓

はい~♪ ウニいくら丼です!
といってもかなり小ぶりの お椀に一杯程度なんですが
それでも なかなか贅沢でとっても美味しく感じました(笑)
このあと 彼氏Dさんの買い物に付き合ったあと
日本から友達が来ていて 飲み会が開催されるということでしたので 参加してきました
この日本から来ている友人Cさんは アメリカ人なんですけど 日本で日本人と結婚して
子供が2人いて 今回子供をつれての里帰りという事でした

←Cさんは緑の服を着ています
その他の方たちは いつもの連中です(笑)
左にかすかに彼氏Dさんの鼻が写っています~

↑この家は写真の奥側に写っているM&Tカップルの家で
うちとは違ってとっても洗練されてオサレな感じがありますね~

この家にはねこさんがいたんですが
あまり人が好きではないらしく
外でぶらぶらしていて 中庭の噴水の水を飲んでいたのがかわいかったので 写真をいちまい!
この家で しばらく話した後 皆さんがほろ酔いになってから カストロの方へ繰り出しました!

僕たちカップルはあまりカストロへなどは飲みに行きませんので いつどこへ行ったらいいのかわかりませんが M&Tカップルはしょっちゅう飲みにいっているらしく この日もちゃんと今日行くべき場所を知っていました!
今回行ったバーは この日8時までカクテルが$10で飲み放題! ぼくたちの到着は5時前ですから 十分に元がとれますね~♪
おまけにGoGoBoysも踊りだすという とってもお得なバーでした(笑)
いかがでしたでしょうか? 暗いながらもなかなか素敵でしょう??(笑)
もう皆さん バーに入ったとたん 飲み放題ですのでがんがん飲み始めましたが
僕は今回運転手という事で ソーダ水だけを飲んで
皆さんが踊ったり酔っ払っているのを楽しんでみていましたが
おかげでいろんなものを 冷静にカメラに収めることができました~♪ むふふ
↓
見る?
↓
どうぞ~(笑)
↓
GoGoBoyのおにいさんです~♪


カメラで写されているのを察しして
すかさずカメラ目線で微笑んでくれました!
さすがプロです!(笑)
事もあろうに 人妻Cさんがお立ち台の上にのって
このかわいいおにいさんと踊りだしましたよ~(笑) ↓

やるよね~人妻Cさん!
僕もできないようなこと しちゃって~
ちょっとうらやましいかも(笑)

ここのバーには 他にもGoGoBoysがいまして 他の2人もなかなかかわいい!
このおにいさんたちをもうちょっとフォーカスした 動画も撮ってましたのでいかがでしょうか?(笑)
どうでしょう~
気に入っていただけましたか? (笑)
こんな感じで 皆さんノリノリで踊るし お酒は飲み放題なのでがんがん飲んでるし
僕は全くのしらふでしたが それでもとっても楽しく いい時間をすごさせてもらいました!
自分の母国以外で 日本語もままならない環境 それに子供が2人いるとストレスって溜まるんですね
Cさんと話をしていて 本当に大変だな~ と思いましたよ
これには旦那さんの協力が不可欠だけど 日本のサラリーマンは帰宅が遅く
なかなか話す時間もままならないそうです・・・ 親戚も誰もいない
心を打ち明ける相手もいないとなると 相当厳しい状況なんだと思います
たまには こうやって発散しないとね~(笑) でも・・・Cさん~♪ はじけすぎ・・・(汗)
男性の好きな男性が集まるバーは こういうことにうってつけですね
Cさんには心を許せるゲイの友達がたくさんいて 一緒に飲みに行くのは楽しい それに~
バーで知り合ったその場にいる男性たちと会話を楽しんでも 皆さんそれ以上のことを期待しない!
(そりゃ~男好きだからね~笑
人妻にはとっても安全で 楽しめる場所だといっていましたよ!
確かにそうかも!(笑)
そうそう~一言
ゲイの人 全てがこのような形態のバーを好きであるとは限りませんのであしからず
僕たちだって 年に数回くらいしか行かないしね~(笑)
そこのところ 誤解なさらないでくださいませ・・・
おしまい☆
残念ながら 休みだったので 代わりにその近くのラーメン屋に行ってみました
彼氏Dさんは醤油ラーメンでした
まあまあいいんじゃないかな~?というラーメンでしたが
僕はこれだけでは足りなかったので(笑)
こんなものまで頼んでしまいました↓
はい~♪ ウニいくら丼です!
といってもかなり小ぶりの お椀に一杯程度なんですが
それでも なかなか贅沢でとっても美味しく感じました(笑)
このあと 彼氏Dさんの買い物に付き合ったあと
日本から友達が来ていて 飲み会が開催されるということでしたので 参加してきました
この日本から来ている友人Cさんは アメリカ人なんですけど 日本で日本人と結婚して
子供が2人いて 今回子供をつれての里帰りという事でした
←Cさんは緑の服を着ています
その他の方たちは いつもの連中です(笑)
左にかすかに彼氏Dさんの鼻が写っています~
↑この家は写真の奥側に写っているM&Tカップルの家で
うちとは違ってとっても洗練されてオサレな感じがありますね~
この家にはねこさんがいたんですが
あまり人が好きではないらしく
外でぶらぶらしていて 中庭の噴水の水を飲んでいたのがかわいかったので 写真をいちまい!
この家で しばらく話した後 皆さんがほろ酔いになってから カストロの方へ繰り出しました!
僕たちカップルはあまりカストロへなどは飲みに行きませんので いつどこへ行ったらいいのかわかりませんが M&Tカップルはしょっちゅう飲みにいっているらしく この日もちゃんと今日行くべき場所を知っていました!
今回行ったバーは この日8時までカクテルが$10で飲み放題! ぼくたちの到着は5時前ですから 十分に元がとれますね~♪
おまけにGoGoBoysも踊りだすという とってもお得なバーでした(笑)
↓こんな感じです!
いかがでしたでしょうか? 暗いながらもなかなか素敵でしょう??(笑)
もう皆さん バーに入ったとたん 飲み放題ですのでがんがん飲み始めましたが
僕は今回運転手という事で ソーダ水だけを飲んで
皆さんが踊ったり酔っ払っているのを楽しんでみていましたが
おかげでいろんなものを 冷静にカメラに収めることができました~♪ むふふ

↓
見る?
↓
どうぞ~(笑)
↓
GoGoBoyのおにいさんです~♪
すかさずカメラ目線で微笑んでくれました!
さすがプロです!(笑)
事もあろうに 人妻Cさんがお立ち台の上にのって
このかわいいおにいさんと踊りだしましたよ~(笑) ↓
僕もできないようなこと しちゃって~
ちょっとうらやましいかも(笑)
ここのバーには 他にもGoGoBoysがいまして 他の2人もなかなかかわいい!
このおにいさんたちをもうちょっとフォーカスした 動画も撮ってましたのでいかがでしょうか?(笑)
どうでしょう~
気に入っていただけましたか? (笑)
こんな感じで 皆さんノリノリで踊るし お酒は飲み放題なのでがんがん飲んでるし
僕は全くのしらふでしたが それでもとっても楽しく いい時間をすごさせてもらいました!
自分の母国以外で 日本語もままならない環境 それに子供が2人いるとストレスって溜まるんですね
Cさんと話をしていて 本当に大変だな~ と思いましたよ
これには旦那さんの協力が不可欠だけど 日本のサラリーマンは帰宅が遅く
なかなか話す時間もままならないそうです・・・ 親戚も誰もいない
心を打ち明ける相手もいないとなると 相当厳しい状況なんだと思います
↑それにしてもこのおにいさんかわいいな~

たまには こうやって発散しないとね~(笑) でも・・・Cさん~♪ はじけすぎ・・・(汗)
男性の好きな男性が集まるバーは こういうことにうってつけですね
Cさんには心を許せるゲイの友達がたくさんいて 一緒に飲みに行くのは楽しい それに~
バーで知り合ったその場にいる男性たちと会話を楽しんでも 皆さんそれ以上のことを期待しない!
(そりゃ~男好きだからね~笑
人妻にはとっても安全で 楽しめる場所だといっていましたよ!
確かにそうかも!(笑)
そうそう~一言

ゲイの人 全てがこのような形態のバーを好きであるとは限りませんのであしからず
僕たちだって 年に数回くらいしか行かないしね~(笑)
そこのところ 誤解なさらないでくださいませ・・・
おしまい☆
この週末は はじけた金曜の夜から土曜日の誕生日会と盛りだくさんで ちょっと疲れ気味でしたので
日曜日にはコリアンマーケットへ買い物に出かけるだけとしました
買い物を終えると ちょっと小腹がすいたので 韓国惣菜を買い込んで 天気もいいことだし
コリアンマーケットのそばにある人口湖の公園で スナックを取ることにしました
思っていたよりとっても綺麗で いい気分です!
ここで ベンチに座り韓国惣菜を楽しむことにしました
彼氏Dさんの手で ちょっと見えなくなっていますが 奥の方がチャブチエとチヂミ それに海苔巻きが入っていまして
手前の方が ぜんまいとコリコリしたごぼうみたいなもののナムル風のお惣菜です!
とっても美味しかったですよ~
これにキムチがあればよかったな~(笑)
この食事をしているときに この近辺に住んでいる彼氏Dさんの友人から電話がありまして
近くでストリートフェアーをやっているということなので ちょっと覗いてみることにしました!
ワイン&ミュージックフェスティバルという名で ワインとビールのの試飲やさまざまな音楽が楽しめる ストリートフェアーになっていました
こういうストリートフェアーって出ているお店ってどこのストリートフェアーかわり映えがなくて どれも似たり寄ったりであまり面白くないのですが 来ている客層は ちょっとその土地の特徴があって 人間観察大好きな僕にとって それはそれで楽しいものです(笑)


電話をくれた彼氏Dさんの友達とも合流して 一回りしてから帰るつもりでしたが
このストリートフェアーはなかなか長い距離で開催されていて 結構な歩き応えがありました!
僕がアイスクリームを買った以外(笑) 本来ワイン好きの彼氏Dさんですが・・・
こんなうるさいところで ワイン飲んでも楽しくない!との事ですので (-。-;)
別に何も買わないで ひたすら歩き しっかり一周してきましたよ~
おかげで思ったより疲れてしまいました・・・
そんな日の夕飯は
金目鯛の煮付け 冷奴 ほうれん草の胡麻和え ご飯に味噌汁という和風になりました~♪
おしまい☆
今日のおにいさん
日曜日にはコリアンマーケットへ買い物に出かけるだけとしました
買い物を終えると ちょっと小腹がすいたので 韓国惣菜を買い込んで 天気もいいことだし
コリアンマーケットのそばにある人口湖の公園で スナックを取ることにしました

ここで ベンチに座り韓国惣菜を楽しむことにしました
手前の方が ぜんまいとコリコリしたごぼうみたいなもののナムル風のお惣菜です!
とっても美味しかったですよ~
これにキムチがあればよかったな~(笑)
この食事をしているときに この近辺に住んでいる彼氏Dさんの友人から電話がありまして
近くでストリートフェアーをやっているということなので ちょっと覗いてみることにしました!
こういうストリートフェアーって出ているお店ってどこのストリートフェアーかわり映えがなくて どれも似たり寄ったりであまり面白くないのですが 来ている客層は ちょっとその土地の特徴があって 人間観察大好きな僕にとって それはそれで楽しいものです(笑)
電話をくれた彼氏Dさんの友達とも合流して 一回りしてから帰るつもりでしたが
このストリートフェアーはなかなか長い距離で開催されていて 結構な歩き応えがありました!
僕がアイスクリームを買った以外(笑) 本来ワイン好きの彼氏Dさんですが・・・
こんなうるさいところで ワイン飲んでも楽しくない!との事ですので (-。-;)
別に何も買わないで ひたすら歩き しっかり一周してきましたよ~
おかげで思ったより疲れてしまいました・・・
そんな日の夕飯は
金目鯛の煮付け 冷奴 ほうれん草の胡麻和え ご飯に味噌汁という和風になりました~♪
おしまい☆
今日のおにいさん
↓
↓
↓
彼氏Dさんの職場のおにいさんが60歳になったということで
サプライズパーティーに呼ばれていましたので 娘さんの家まで出かけてきました
場所は VacavilleといいましてSFからだと一時間くらいの場所
プレミアムアウトレットがとっても有名な場所です~
View Larger Map
たどり着いてみると 閑静な住宅街
クーラーの効いた車の中にいたので気がつきませんでしたが
車を降りてみるととんでもない暑さ・・・
40度はありました
ベイエリアはそこまで暑くないのに車でちょっと内陸部へ出ると猛暑なんです
考えられないくらいのむっとする乾いた熱気でした
さて このパーティーはサプライズですので遅刻は厳禁
到着してみるとほとんどのお客さんがもうすでにいらしていまして カクテルやおつまみで寛いでいました
まず最初に この家の娘さんが飲み物をたずねてくれまして 何にしようかな~なんて思っていたら
お勧めはこの方の作った フローズンラムカクテルとの事なので またラムか~(前日に飲んだばっかり)
とは思いながら ありがたく頂戴しました!
これがとっても美味しくて 強くて(笑) 一気にまた酔いがまわってきそうです~♪


この誕生日会ほとんどが 誕生日おじさんの家族の方たちなのですが 職場からも数人招待されていまして
僕が知っている彼氏Dさんの同僚もいて 酔いも手伝って何とか話をすることもできました
しばらくいい気持ちになったところで 誕生日Boy(?)の登場!!
この白い帽子をかぶった方が↓ 本日60歳になられた誕生日の方です
でも~ 後で聞いたら 奥さんが胡散臭い行動を取っていたので 何かあるな~とは
前々から感じていたと言っていました
やっぱり サプライズパーティーって本当に秘密にしておくのって大変ですよね・・・
僕も経験があるので その難しさはわかる気がします
バースデーBoyが一通りゲストに挨拶してから 裏ではBBQが始まりました
この家の庭はとっても広くて 個人の家じゃないみたいなくらい
プールにトランポリン その他の遊具もあり 子供たちも飽きることなく遊ぶことができます


こちらの誕生日とかって凝っていますよね~
ちょっと前にも招待されていってきましたが 食べ物はちゃんとレストランのケータリングサービスで
結構ちゃんとしたもの(超
アメリカ~んですけどね・・・) 食べることができます
今回は シーザーサラダ グリークサラダ ポテトの炒め物 野菜の盛り合わせ
それにステーキという 組み合わせでして
サプライズパーティーに呼ばれていましたので 娘さんの家まで出かけてきました
場所は VacavilleといいましてSFからだと一時間くらいの場所
プレミアムアウトレットがとっても有名な場所です~
View Larger Map
クーラーの効いた車の中にいたので気がつきませんでしたが
車を降りてみるととんでもない暑さ・・・
40度はありました
ベイエリアはそこまで暑くないのに車でちょっと内陸部へ出ると猛暑なんです
考えられないくらいのむっとする乾いた熱気でした

さて このパーティーはサプライズですので遅刻は厳禁

到着してみるとほとんどのお客さんがもうすでにいらしていまして カクテルやおつまみで寛いでいました
まず最初に この家の娘さんが飲み物をたずねてくれまして 何にしようかな~なんて思っていたら
お勧めはこの方の作った フローズンラムカクテルとの事なので またラムか~(前日に飲んだばっかり)
とは思いながら ありがたく頂戴しました!
これがとっても美味しくて 強くて(笑) 一気にまた酔いがまわってきそうです~♪
この誕生日会ほとんどが 誕生日おじさんの家族の方たちなのですが 職場からも数人招待されていまして
僕が知っている彼氏Dさんの同僚もいて 酔いも手伝って何とか話をすることもできました
しばらくいい気持ちになったところで 誕生日Boy(?)の登場!!
この白い帽子をかぶった方が↓ 本日60歳になられた誕生日の方です

Happy Birthday~




自分の娘の家に 家族親戚メンバーとそのほかの友達がいて 少しは~驚いた感じです




でも~ 後で聞いたら 奥さんが胡散臭い行動を取っていたので 何かあるな~とは
前々から感じていたと言っていました
やっぱり サプライズパーティーって本当に秘密にしておくのって大変ですよね・・・
僕も経験があるので その難しさはわかる気がします
バースデーBoyが一通りゲストに挨拶してから 裏ではBBQが始まりました
この家の庭はとっても広くて 個人の家じゃないみたいなくらい
プールにトランポリン その他の遊具もあり 子供たちも飽きることなく遊ぶことができます
こちらの誕生日とかって凝っていますよね~
ちょっと前にも招待されていってきましたが 食べ物はちゃんとレストランのケータリングサービスで
結構ちゃんとしたもの(超

今回は シーザーサラダ グリークサラダ ポテトの炒め物 野菜の盛り合わせ
それにステーキという 組み合わせでして
なかなか美味しいものではありました~
あまり綺麗じゃないけどお皿に盛るとこんな感じ
↓
あまり綺麗じゃないけどお皿に盛るとこんな感じ

日本人からしてみると 肉ニクしくて ちょっとすごいな~って感じです
実際僕も これ食べて結構重かったような気がしました (;´▽`A``
このあとは 誕生日Boyの息子さんから お父さんへのスピーチがあって 皆さん目頭を熱くしておりました
思ったのですが こういうのって日本ではあまりないですよね・・・?
前回の誕生日会でも 旦那さんが 奥さんへ 兄弟が 誕生日の人へ 熱い
メッセージを送って
たくさんの人がウルウル
していたんですけど 今回もそうなんです
息子さんがお父さんをがっちりハグして 泣きそうな父を支えているって感じです!
まあ、日本でも結婚式とかなら両親へのメッセージとかあって 感動の場面!となりますが
誕生日くらいで こういう場面て日本ではないな~と ちょっと文化の違いも感じたりしました
日本で暮らす皆さん! こういうスピーチって誕生日であります?

このあとは デザートが出てきて
ブラウニー クッキー アップルミニパイなどなど・・・
そういえば・・・バースデーケーキはなかったな~?
その後
ポツリポツリと帰る人が出てきたので
僕たちも帰ることにしました
たっぷり4時間近くいたの十分でしょう~
でもいいですよね~
60になって家族に囲まれて 友人職場の人たちに祝福されて
娘の家の庭で誕生日会をサプライズで祝ってもらえるなんて
この誕生日Boyさんがどれだけ家族に慕われて 仲間から好かれているのかよくわかりました
帰り道 夕焼けの見ながら 自分が60になったとき
いったいどれだけの人が祝いに来てくれるのかなんて考えてみました。。。
その頃はまだこちら
にいるのでしょうか? それとも日本
に戻っているのでしょうか?
自分の60ってまだまだ先のように思われるけど あっという間なのかもしれないな~
いずれにしても あまり寂しくない誕生日をを過ごせればいいんですけどね・・・
おしまい☆
実際僕も これ食べて結構重かったような気がしました (;´▽`A``
このあとは 誕生日Boyの息子さんから お父さんへのスピーチがあって 皆さん目頭を熱くしておりました
思ったのですが こういうのって日本ではあまりないですよね・・・?
前回の誕生日会でも 旦那さんが 奥さんへ 兄弟が 誕生日の人へ 熱い

たくさんの人がウルウル

息子さんがお父さんをがっちりハグして 泣きそうな父を支えているって感じです!
まあ、日本でも結婚式とかなら両親へのメッセージとかあって 感動の場面!となりますが
誕生日くらいで こういう場面て日本ではないな~と ちょっと文化の違いも感じたりしました
日本で暮らす皆さん! こういうスピーチって誕生日であります?
このあとは デザートが出てきて
ブラウニー クッキー アップルミニパイなどなど・・・
そういえば・・・バースデーケーキはなかったな~?
その後
ポツリポツリと帰る人が出てきたので
僕たちも帰ることにしました
たっぷり4時間近くいたの十分でしょう~
でもいいですよね~
60になって家族に囲まれて 友人職場の人たちに祝福されて
娘の家の庭で誕生日会をサプライズで祝ってもらえるなんて
この誕生日Boyさんがどれだけ家族に慕われて 仲間から好かれているのかよくわかりました
帰り道 夕焼けの見ながら 自分が60になったとき
いったいどれだけの人が祝いに来てくれるのかなんて考えてみました。。。
その頃はまだこちら


自分の60ってまだまだ先のように思われるけど あっという間なのかもしれないな~
いずれにしても あまり寂しくない誕生日をを過ごせればいいんですけどね・・・
おしまい☆
週末も近い 木曜日から職場内の若い人の間で金曜日にHappy Hourにのみに行こう~!!
という メールで 盛り上がっていました
この人たち本当に仕事しているの?! というくらいいろんなメールが飛び交って
あまりの大量のメールのやり取りにいったいどこへ行くのか・・・?と わけわからない状態になりました
比較的なかのいい人に聞いたら 近くのバーへ行くとのことでしたので 僕も行くことに!
若者メールリストに入れてもらっているだけでも 御の字ですよね (^∇^)アハハハハ! 今回行ったのはこんな感じのバーでした↑
先週 日本からのお客さんもいらしていて 通常の業務が全く手つかずだったので
そのしわ寄せで 今週はやらなくてはいけない事がたくさんあって もう大変でした
何とか一段した金曜日なので Happy Hourだし~ ということでまず最初にビールで乾杯
日本だと結構同僚と仕事の後に一杯とかありそうですが、こちらですとあまりそういう機会がないのですよね~
僕なんかは特に仕事が終わればお腹をすかせたお子様(?)が待っているので いつもさっさと家に帰ってしまいますからね~
こういうお誘いがあってもなかなか参加しなかったということもあります

でも たまの飲み会もいいものですね~
最初は ちびちび飲んでいたものの 簡単に酔ってしまう僕は ビールを半分飲んだところでもうかなりお酒がまわってしまい 上機嫌になりましたよ~
まわりもそれを面白がって もう一杯いけ~なんていうから 調子に乗ってMango モヒートを頼んでしまいました・・・

日頃地味で 面白みもない人間が 酔って陽気になるのを見ると楽しんでしょうね~
皆さん僕のことかなり面白がっていたようです
僕も 2杯目のモヒートが回っているころには すっかり出来上がって 回りに絡むし踊りだすしで自分でも ぶっ飛んでいるな~と感心してしまいました・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
しかしながら あまりの酔いの周りに自分でも
さすがにこのままではまずい!! と思うくらい酔ってきたので ここで帰らなくては~と
彼氏Dさんに 電話してお迎えに来てもらうようにしました
彼氏Dさんも ユデダコ並みの僕を見て唖然・・・
車の中で歌いだすし 気持ち悪いとか 頭が痛いとかギャーギャー言っているし
途中でPanda Expressを見つけたら お腹がすいた~といって
無理やり 車を止めさせてふらふらした足取りで
中華飯買いに行くし きっと大変だったことでしょう~
(ノ_-;)ハア…
家に着いたら そのままベットへ直行で 崩れ落ちてしまいました・・・
先ほどようやく酔いがさめて 起きたのですが すでに午前四時
妙に目が覚めてしまったので こうしてブログを書いている次第です o(- -;*)ゞ イヤァ
キッチンには パンダエクスプレスの食事がちゃんと陶器のお皿に移し変えて
すぐにでも電子レンジで温められる状態になっていました
酔っ払いを相手に 彼氏Dさんには申し訳ないことさせてしまいました~
寛大な彼氏を持って ぼかぁ~しあわせだな~♪
まあでもたまには こういうお酒も楽しくていいですね!
反省の色なし!(+_+;)
おしまい☆
今日のおにいさん
↓
↓
という メールで 盛り上がっていました

この人たち本当に仕事しているの?! というくらいいろんなメールが飛び交って
あまりの大量のメールのやり取りにいったいどこへ行くのか・・・?と わけわからない状態になりました
比較的なかのいい人に聞いたら 近くのバーへ行くとのことでしたので 僕も行くことに!
若者メールリストに入れてもらっているだけでも 御の字ですよね (^∇^)アハハハハ! 今回行ったのはこんな感じのバーでした↑
先週 日本からのお客さんもいらしていて 通常の業務が全く手つかずだったので
そのしわ寄せで 今週はやらなくてはいけない事がたくさんあって もう大変でした
何とか一段した金曜日なので Happy Hourだし~ ということでまず最初にビールで乾杯

僕なんかは特に仕事が終わればお腹をすかせたお子様(?)が待っているので いつもさっさと家に帰ってしまいますからね~
こういうお誘いがあってもなかなか参加しなかったということもあります
でも たまの飲み会もいいものですね~
最初は ちびちび飲んでいたものの 簡単に酔ってしまう僕は ビールを半分飲んだところでもうかなりお酒がまわってしまい 上機嫌になりましたよ~
まわりもそれを面白がって もう一杯いけ~なんていうから 調子に乗ってMango モヒートを頼んでしまいました・・・
日頃地味で 面白みもない人間が 酔って陽気になるのを見ると楽しんでしょうね~
皆さん僕のことかなり面白がっていたようです
僕も 2杯目のモヒートが回っているころには すっかり出来上がって 回りに絡むし踊りだすしで自分でも ぶっ飛んでいるな~と感心してしまいました・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
しかしながら あまりの酔いの周りに自分でも
さすがにこのままではまずい!! と思うくらい酔ってきたので ここで帰らなくては~と
彼氏Dさんに 電話してお迎えに来てもらうようにしました
彼氏Dさんも ユデダコ並みの僕を見て唖然・・・
車の中で歌いだすし 気持ち悪いとか 頭が痛いとかギャーギャー言っているし
無理やり 車を止めさせてふらふらした足取りで
中華飯買いに行くし きっと大変だったことでしょう~
(ノ_-;)ハア…
家に着いたら そのままベットへ直行で 崩れ落ちてしまいました・・・
先ほどようやく酔いがさめて 起きたのですが すでに午前四時
妙に目が覚めてしまったので こうしてブログを書いている次第です o(- -;*)ゞ イヤァ
キッチンには パンダエクスプレスの食事がちゃんと陶器のお皿に移し変えて
すぐにでも電子レンジで温められる状態になっていました
酔っ払いを相手に 彼氏Dさんには申し訳ないことさせてしまいました~
寛大な彼氏を持って ぼかぁ~しあわせだな~♪
まあでもたまには こういうお酒も楽しくていいですね!
反省の色なし!(+_+;)
おしまい☆
今日のおにいさん
↓
↓
先週一週間 仕事関係で日本からお客さんがいらしておりました
皆さんは ボランティアまたは職員として日本におけるゲイの方たちの環境改善のために
一生懸命活動なさっている方たちです!
この招待は 以前にもあったプロジェクトの延長線上にありまして 今回が最後
いつもの仕事とはかなり異なりますが すこしだけ いつもの業務を離れて お手伝い!
前にいらしていた方たちは とっても素敵な人たちでできればずっとお付き合いしたいな~と
思えるような方たちだったので 今回もとっても楽しみにしていたのです!
空港へお迎えに行って 初対面!
皆さん個性的で?!(笑) とっても素敵ですが お互いまたちょっと緊張している感じです (;^◇^;)ゝ

このあとは
皆さんと一緒にカストロへ繰り出したり~
食事もしたり~

僕の場合はアシスタントでしたので
あまり力にはなれませんでしたが・・・
研修を一緒に行ったり いろんな意見を交換したりして
それでも とっても勉強になりました

こういうものって 企画も大変だろうけど 実際に
舵を取って行うのもかなり大変なことだと思うんです
いろんな人を集めて それをまとめて 研修を行う
これって 自分ではちょっとできないくらいの
かなりの 力量がいるんだと思うんですうよね~
それを難なくこなしてしまう 事実上の責任者(笑)Nさんを見ると やっぱり器の違いを感じます
こういう人と一緒に働くことができて 自分ってラッキーだな~
と素直に思えます
それに僕の仕事は 通常どちらかというと 一人でモクモクと仕事をしている方なので
こうやってい団体で一緒に何かの目的に向かって 仕事をするのがとっても新鮮で楽しかったです
この研修旅行は かなり強硬なスケジュールではありましたので
皆さんきっとお疲れだったと思われますが 愚痴もこぼさずに いつも笑顔でこなしてくれていて
こちらもとっても 助けられました~
空港まで送っていくときには とっても寂しく
彼らが 去っていってしまったとき
あ~ 帰っちゃったな~ もう一緒にすごさないし ご飯食べられないんだな~ と思うと
ぽっかりと穴が開いたような気分になりました・・・
今の日本のゲイの環境は決して楽ではないと思うんです
それに 現在の日本におけるゲイ環境のあり方に不満などはあったとしても 結局は
やっぱり自分の生活を守るのが優先事項になってしまうじゃないですか~?
まあ、それって当たり前ですよね~
文句があって 意見があっても なかなかそこから行動に出れる人ってどれくらいいるんだろう・・・?
実際 ブログに文句&意見書くくらいですよね~ 僕みたいに・・・(汗) (・・;)
でもそれじゃあ、何も変わらないんですよ~
いくらかっこいいこと書いても まあよくて 読んでくれた人が何かを感じてくれる それくらいのこと・・・
でも今回の方たちは 日本に住んでいながら積極的に日本でゲイの人たちの環境向上の為に
一生懸命 動き行動している人なんですよ


これらの勇気と 行動には素直に尊敬を感じます
今回の皆さん!これからも 日本のゲイのためにがんばってください~
そして日本のほかのゲイの皆さんも
環境向上の為に自分にできる小さな事を見つけて行動に移してみてくださいね~♪
住みやすい場所の為に 自分で無理なくできることからお互いがんばりましょう~
ゲイでない方たちも 協力してくださいね!
貴方がたの協力も大いに必要ですので お願いいたします <(_ _*)>
そんな感じで
いつもとは違う仕事ではありましたが こういった業務に関わることができて
とっても嬉しく感謝できた 一週間でした~♪
今日の夕飯は

皆さんは ボランティアまたは職員として日本におけるゲイの方たちの環境改善のために
一生懸命活動なさっている方たちです!
この招待は 以前にもあったプロジェクトの延長線上にありまして 今回が最後
いつもの仕事とはかなり異なりますが すこしだけ いつもの業務を離れて お手伝い!
前にいらしていた方たちは とっても素敵な人たちでできればずっとお付き合いしたいな~と
思えるような方たちだったので 今回もとっても楽しみにしていたのです!
空港へお迎えに行って 初対面!
皆さん個性的で?!(笑) とっても素敵ですが お互いまたちょっと緊張している感じです (;^◇^;)ゝ
このあとは
皆さんと一緒にカストロへ繰り出したり~
食事もしたり~
僕の場合はアシスタントでしたので
あまり力にはなれませんでしたが・・・
研修を一緒に行ったり いろんな意見を交換したりして
それでも とっても勉強になりました
こういうものって 企画も大変だろうけど 実際に
舵を取って行うのもかなり大変なことだと思うんです
いろんな人を集めて それをまとめて 研修を行う
これって 自分ではちょっとできないくらいの
かなりの 力量がいるんだと思うんですうよね~
それを難なくこなしてしまう 事実上の責任者(笑)Nさんを見ると やっぱり器の違いを感じます
こういう人と一緒に働くことができて 自分ってラッキーだな~

それに僕の仕事は 通常どちらかというと 一人でモクモクと仕事をしている方なので
こうやってい団体で一緒に何かの目的に向かって 仕事をするのがとっても新鮮で楽しかったです
この研修旅行は かなり強硬なスケジュールではありましたので
皆さんきっとお疲れだったと思われますが 愚痴もこぼさずに いつも笑顔でこなしてくれていて
こちらもとっても 助けられました~

この研修では ワークショップだけではなく 他の団体への見学などにも行くことがありまして
僕は 冷や汗をかきながら またまたどうしようもない通訳をやってみましたが・・・
やっぱりあまり上手くなくて 皆さんに迷惑をかけてしまいました~ m(*T▽T*)m
こればっかりはきっと場数をこなさないと 僕の場合は上達しないんだろうな~(涙)
才能とか言っている場合ではなく・・・ 多分通訳障害を持っているようです・・・
そして例のAIDS WALKの行われた日は 皆さん研修が終わり休日だったのにもかかわらず
休日返上で AIDS WALKに参加してくださったのです!
自分だったら 休日に朝早くからの参加だったらきっとパスしているだろうな~なんて思いました(笑)
僕は 冷や汗をかきながら またまたどうしようもない通訳をやってみましたが・・・
やっぱりあまり上手くなくて 皆さんに迷惑をかけてしまいました~ m(*T▽T*)m
こればっかりはきっと場数をこなさないと 僕の場合は上達しないんだろうな~(涙)
才能とか言っている場合ではなく・・・ 多分通訳障害を持っているようです・・・
そして例のAIDS WALKの行われた日は 皆さん研修が終わり休日だったのにもかかわらず
休日返上で AIDS WALKに参加してくださったのです!
自分だったら 休日に朝早くからの参加だったらきっとパスしているだろうな~なんて思いました(笑)
こいうのって 簡単そうでなかなかできないことですよね~
こうしてとっても濃ゆい 濃ゆい一週間はあっという間に去っていきました・・・
こうしてとっても濃ゆい 濃ゆい一週間はあっという間に去っていきました・・・
空港まで送っていくときには とっても寂しく
彼らが 去っていってしまったとき
あ~ 帰っちゃったな~ もう一緒にすごさないし ご飯食べられないんだな~ と思うと
ぽっかりと穴が開いたような気分になりました・・・
今の日本のゲイの環境は決して楽ではないと思うんです
それに 現在の日本におけるゲイ環境のあり方に不満などはあったとしても 結局は
やっぱり自分の生活を守るのが優先事項になってしまうじゃないですか~?
まあ、それって当たり前ですよね~
文句があって 意見があっても なかなかそこから行動に出れる人ってどれくらいいるんだろう・・・?
実際 ブログに文句&意見書くくらいですよね~ 僕みたいに・・・(汗) (・・;)
でもそれじゃあ、何も変わらないんですよ~
いくらかっこいいこと書いても まあよくて 読んでくれた人が何かを感じてくれる それくらいのこと・・・
でも今回の方たちは 日本に住んでいながら積極的に日本でゲイの人たちの環境向上の為に
一生懸命 動き行動している人なんですよ



これらの勇気と 行動には素直に尊敬を感じます
今回の皆さん!これからも 日本のゲイのためにがんばってください~
(ロゴをクリックするとジャンプします)
そして日本のほかのゲイの皆さんも
環境向上の為に自分にできる小さな事を見つけて行動に移してみてくださいね~♪
住みやすい場所の為に 自分で無理なくできることからお互いがんばりましょう~

ゲイでない方たちも 協力してくださいね!
貴方がたの協力も大いに必要ですので お願いいたします <(_ _*)>
そんな感じで
いつもとは違う仕事ではありましたが こういった業務に関わることができて
とっても嬉しく感謝できた 一週間でした~♪
今日の夕飯は
チキンカツは 油で揚げるとカロリーも高くなってしまうので うちではちょっと一工夫
パン粉に 小さじ2杯くらいの油を入れて よく混ぜて 前もってパン粉に油を吸わせておきます
その後に 普通に鶏肉に 粉 卵 パン粉の順で衣をつけて これをオーブンで焼き上げます
すると さくさくで 油の少ないインチキ揚げ物チキンカツが出来上がります~♪
カロリーが気になる! でも 揚げ物が食べたいというときにいいですよ~
大量の油を使わないので 油跳ねもなく 後片付けも簡単です~
おしまい☆

パン粉に 小さじ2杯くらいの油を入れて よく混ぜて 前もってパン粉に油を吸わせておきます
その後に 普通に鶏肉に 粉 卵 パン粉の順で衣をつけて これをオーブンで焼き上げます
すると さくさくで 油の少ないインチキ揚げ物チキンカツが出来上がります~♪
カロリーが気になる! でも 揚げ物が食べたいというときにいいですよ~
大量の油を使わないので 油跳ねもなく 後片付けも簡単です~
おしまい☆
この週末は いろいろな騒動を巻き起こす発端となったSF AIDS WALKがありました
雨とも思えるくらいの 霧が大変濃い とっても寒い日

眠い目をこすって 朝早くから起きて
会場のゴールデンゲートパークへと急ぎました
SF AIDS WALKとは 参加者が6.24マイル(約10km)を歩く事を誓い その歩くことを誓う代わりに さまざまな人から募金を募ります
僕は 歩くことを誓ったのですが なかなか募金が集まらず 焦りまして
苦肉の策としてにクッキーを焼いて その売り上げを募金に充てようと考えたわけなのです
その集まった募金はSF AIDS WALKの母体に集められ 集計
HIV/AIDS関係の仕事に就人やく団体に 渡され
HIV/AIDSの予防や HIV/AIDSと共に生きる人のために使われることになります
いざ ゴールデンゲートパークへたどり着いてみると もう人人人で あふれかえっていました~
2万人以上の参加なのだそうです!
最初にレジストレーションでチェックインして 職場からもらったドネーションの小切手を渡して
僕の職場のチームを合流しました
そして 会場にいた人たちがスタートゲートの方へ移動してきたので
僕たちも 移動しましたが・・・ 本当に人が多い上に スタートラインがとっても狭くなっていたので
スタートラインへ たどり着くまでに一苦労・・・ 少なくとも 20分以上はかかったのではないでしょうか?
これは改善しなくてはいけませんな~
歩いていて面白かったのは いろいろな人がいることですね~
←このおにいさんたちは お顔はとっても素敵なのに
歩いていると くねくねしていて 思わず微笑んでしまうほど~
その上 ジェスチャー付きで 話し出すから
もう見ているだけで 十分楽しめます!
って・・・人のことはあまり言えないんですけど・・・(汗)
こんな感じで 人間観察を楽しむこと 2時間・・・
もう足が重くなり 気温も上がってきて暑くなり まわりの事どころではなくなってきたところ
やっと待望の もう少しで終わりを示す・・・
もうここまでくれば 何とかなりそうです
日頃 運動というものを全くしない僕にとって10Kmという道のりはかなり長いものでありましたが
このAIDS WALKで 僕の職場のチームは$1800(約191836円)
つまり20万円近く集めたんですよ~♪
初めての参加でこれは素晴らしい!! いろいろあったけど いい経験になったし
これはこれでよかったな~と満足することにしました!
歩き終えて 疲れたけど 気分もすっきり 足もそれほど痛くない!
結構若いじゃぁ~んとおもってはおりますが~
きっと 2~3日後にどっと 痛みだしてくるんだろうな・・・(涙)
おしまい☆
雨とも思えるくらいの 霧が大変濃い とっても寒い日
眠い目をこすって 朝早くから起きて
会場のゴールデンゲートパークへと急ぎました
SF AIDS WALKとは 参加者が6.24マイル(約10km)を歩く事を誓い その歩くことを誓う代わりに さまざまな人から募金を募ります
僕は 歩くことを誓ったのですが なかなか募金が集まらず 焦りまして
苦肉の策としてにクッキーを焼いて その売り上げを募金に充てようと考えたわけなのです
その集まった募金はSF AIDS WALKの母体に集められ 集計
HIV/AIDS関係の仕事に就人やく団体に 渡され
HIV/AIDSの予防や HIV/AIDSと共に生きる人のために使われることになります
いざ ゴールデンゲートパークへたどり着いてみると もう人人人で あふれかえっていました~
2万人以上の参加なのだそうです!
最初にレジストレーションでチェックインして 職場からもらったドネーションの小切手を渡して
僕の職場のチームを合流しました
今回 別件の仕事で日本からお客さんがいらしておりまして
その方たちも参加してくれたので
僕の職場のチームは思ったより大きな数になって
うれしい限りです
その方たちも参加してくれたので
僕の職場のチームは思ったより大きな数になって
うれしい限りです

ステージではオープニングセレモニーが 始まっていまして
誰か分かりませんが(笑) いろんな人がスピーチをしておりました
誰か分かりませんが(笑) いろんな人がスピーチをしておりました
そして 会場にいた人たちがスタートゲートの方へ移動してきたので
僕たちも 移動しましたが・・・ 本当に人が多い上に スタートラインがとっても狭くなっていたので
スタートラインへ たどり着くまでに一苦労・・・ 少なくとも 20分以上はかかったのではないでしょうか?
これは改善しなくてはいけませんな~
何とか スタートラインを超えて歩き始めました
歩いていると 所々にエンターテイメントがあったり
ドリンクテーブルがあったり
チェックポイントでは アイスクリームや
スナックなども提供されていました
ドリンクテーブルがあったり
チェックポイントでは アイスクリームや
スナックなども提供されていました
←このおにいさんたちは お顔はとっても素敵なのに
歩いていると くねくねしていて 思わず微笑んでしまうほど~
その上 ジェスチャー付きで 話し出すから
もう見ているだけで 十分楽しめます!
って・・・人のことはあまり言えないんですけど・・・(汗)
ちょっとそこまでお買い物~♪というような格好で
モクモクと一人で歩いていました・・・
それで気がついたのは この人トートバック↑持っているじゃないですか?
これってAIDS WALKで$500以上募金をしないともらえないものなのです!!
って事は~このおぢさん しっかり募金運動したってことなんです!
さすがですね! 尊敬します~♪
プライバシー保護のため目のあたりは加工させていただきました~
モクモクと一人で歩いていました・・・
それで気がついたのは この人トートバック↑持っているじゃないですか?
これってAIDS WALKで$500以上募金をしないともらえないものなのです!!
って事は~このおぢさん しっかり募金運動したってことなんです!
さすがですね! 尊敬します~♪
プライバシー保護のため目のあたりは加工させていただきました~
こんな感じで 人間観察を楽しむこと 2時間・・・
もう足が重くなり 気温も上がってきて暑くなり まわりの事どころではなくなってきたところ
やっと待望の もう少しで終わりを示す・・・
もうここまでくれば 何とかなりそうです
日頃 運動というものを全くしない僕にとって10Kmという道のりはかなり長いものでありましたが
沿道でこうやって素敵なおねいさんたちが エールを送ってくださっておりますので
途中で棄権することもなく 何とかスタート地点でもあるゴール地点へ
途中で棄権することもなく 何とかスタート地点でもあるゴール地点へ
歩きつくことができました~

このAIDS WALKで 僕の職場のチームは$1800(約191836円)
つまり20万円近く集めたんですよ~♪
初めての参加でこれは素晴らしい!! いろいろあったけど いい経験になったし
これはこれでよかったな~と満足することにしました!
歩き終えて 疲れたけど 気分もすっきり 足もそれほど痛くない!
結構若いじゃぁ~んとおもってはおりますが~
きっと 2~3日後にどっと 痛みだしてくるんだろうな・・・(涙)
おしまい☆
ちょっと 時間が経ってしまいましたが 先週末の出来事を~
ごたごたしていた日々をすごしていましたが
それでもその週末は 気分転換に彼氏Dさんがブランチへ連れ出してくれましたんです
行った場所は 近所のワインバーみたいなところ
まあとりわけオサレでもなんでもないけれど 気軽に食べれるところがいいんです
その次に頼んだのは グリークサラダ

フェタチーズとオリーブオイルがマッチしていて
とっても美味しいものでした!
そしてメインに頼んだのが 名前を忘れてしまいましたが イカの一品 どうもオーストリアの料理なのだそうです
これは今まで食べたことのないような
とっても ユニークな料理でしたが
なかなか美味しいものでした
ここのレストランは以前のオーナーがオーストリア人で 今はギリシャ人
ですからこのレストランではギリシャ料理とオーストリア料理が楽しめるそうなんです(笑)
これらの 美味しいものでおなかを満たした後は
近くでやっていた ファーマーズマーケットを のぞいて見ることにしました

ここでは いろんな新鮮な食材を手に入れることができます

しかしながら 結構いい値段です・・・
僕がいつも行く 近くの野菜マーケットの方がずっと安いし 新鮮なものもしっかり売っていますので ここでは買うものがあまりありませんでした~┐(´-`)┌

まあそれでも みているだけでも楽しいものなので
チョッとしたエンターテイメントとしても いいものでした~
そんな訳で
ここではピンクのきれいな花が売っていましたので それを買ってみました
この花を 家のリビングに生けてみたら くらーくなっていた気分も 少しは楽になったような気がしました
ごたごたしていた日々をすごしていましたが
それでもその週末は 気分転換に彼氏Dさんがブランチへ連れ出してくれましたんです
行った場所は 近所のワインバーみたいなところ
まあとりわけオサレでもなんでもないけれど 気軽に食べれるところがいいんです
ここで昼間から ワイン&ビールで乾杯
これはいい気分転換になりそうです ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
まず最初に頼んだのは チキンレバーのパテ

パンばがりが写ってしまっていますが・・・
その影に パテがちょっとだけ顔をのぞかせています

こんな感じで パンの上にのせて 食しました→

これはいい気分転換になりそうです ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
まず最初に頼んだのは チキンレバーのパテ
パンばがりが写ってしまっていますが・・・
その影に パテがちょっとだけ顔をのぞかせています
こんな感じで パンの上にのせて 食しました→
その次に頼んだのは グリークサラダ
フェタチーズとオリーブオイルがマッチしていて
とっても美味しいものでした!
これは今まで食べたことのないような
とっても ユニークな料理でしたが
なかなか美味しいものでした
ここのレストランは以前のオーナーがオーストリア人で 今はギリシャ人
ですからこのレストランではギリシャ料理とオーストリア料理が楽しめるそうなんです(笑)
これらの 美味しいものでおなかを満たした後は
近くでやっていた ファーマーズマーケットを のぞいて見ることにしました
ここでは いろんな新鮮な食材を手に入れることができます
しかしながら 結構いい値段です・・・
僕がいつも行く 近くの野菜マーケットの方がずっと安いし 新鮮なものもしっかり売っていますので ここでは買うものがあまりありませんでした~┐(´-`)┌
まあそれでも みているだけでも楽しいものなので
チョッとしたエンターテイメントとしても いいものでした~
そんな訳で
ここではピンクのきれいな花が売っていましたので それを買ってみました
この花を 家のリビングに生けてみたら くらーくなっていた気分も 少しは楽になったような気がしました
この日の夕飯は
おしまい☆
今日のおにいさん
今日のおにいさん
↓
↓
↓
失敗に終わったクッキーつくりでしたが どうして必要に迫られたと申しますと・・・
今度ね~
サンフランシスコで行われるAIDS WALKに参加することになったのです
これは いろんな人や企業などががチームを組んで 各チームごとに皆でいろんな人からドネーションを集めて サンフランシスコのゴールデンゲートパークを歩きます その目的は AIDSへの理解や関心を高めてもらおうということで
去年このイベントは4億8千万円ほどのドネーションを集めまして
これらのお金は HIV/AIDS関係の団体やこの病気に戦う人たちのために使われます
それで僕が今の仕事場でチームリーダーになって
このAIDS WALKをコーディーネートしなくてはいけなくなりました・・・(;д;)
これね~仕事場や知り合いの人たちに
今度AIDS WALK参加するから お金ちょうだい!というのは
そう たやすいことではないんですよ・・・
文化的な違いでしょうか? それとも性格の違いなのかな?
知り合いにお金頼むのが簡単に出来る人たちはすごいな~ と感心しおりますが
自分はだめなんですよね・・・ とってもシャイだし~ (。-_-。)ポッ ぜんぜん出来ない!!
いろいろと 手は打ってみたものの 全くお金が集まらない・・・
今まで集まったのは 彼氏Dさんがくれた$35だけ。。。 (T_T)
そんな訳で もうにっちもさっちも行かなくなったところで思い出したのが
知り合いの方から聞いた ベイクセール(Bake Sale) ファンドレイジング
つまり 自分で何かお菓子を焼いてきて それを売りつけるということなんですよ
その際に ちょっとドネーションも頼んじゃえ~ というもの
他人がどうこうしてくれるのを待つよりは 自分から動かなくっちゃいけないな! と思い
出来もしないクッキーを焼くことにしたわけなんです(笑)
クッキーも最初の失敗から 今度はちゃんと学びました 恋愛
と同じですね・・・
同じ失敗は犯さずに 失敗から何かを学び取らないといけません
でないといつまで経っても同じところに 留まることになります ヾ(--;)ぉぃぉぃ
今度ね~
これは いろんな人や企業などががチームを組んで 各チームごとに皆でいろんな人からドネーションを集めて サンフランシスコのゴールデンゲートパークを歩きます その目的は AIDSへの理解や関心を高めてもらおうということで
去年このイベントは4億8千万円ほどのドネーションを集めまして
これらのお金は HIV/AIDS関係の団体やこの病気に戦う人たちのために使われます
それで僕が今の仕事場でチームリーダーになって
このAIDS WALKをコーディーネートしなくてはいけなくなりました・・・(;д;)
これね~仕事場や知り合いの人たちに
今度AIDS WALK参加するから お金ちょうだい!というのは
そう たやすいことではないんですよ・・・
文化的な違いでしょうか? それとも性格の違いなのかな?
知り合いにお金頼むのが簡単に出来る人たちはすごいな~ と感心しおりますが
自分はだめなんですよね・・・ とってもシャイだし~ (。-_-。)ポッ ぜんぜん出来ない!!
いろいろと 手は打ってみたものの 全くお金が集まらない・・・
今まで集まったのは 彼氏Dさんがくれた$35だけ。。。 (T_T)
そんな訳で もうにっちもさっちも行かなくなったところで思い出したのが

知り合いの方から聞いた ベイクセール(Bake Sale) ファンドレイジング
つまり 自分で何かお菓子を焼いてきて それを売りつけるということなんですよ
その際に ちょっとドネーションも頼んじゃえ~ というもの
他人がどうこうしてくれるのを待つよりは 自分から動かなくっちゃいけないな! と思い
出来もしないクッキーを焼くことにしたわけなんです(笑)
クッキーも最初の失敗から 今度はちゃんと学びました 恋愛

同じ失敗は犯さずに 失敗から何かを学び取らないといけません
でないといつまで経っても同じところに 留まることになります ヾ(--;)ぉぃぉぃ
恋も2度目な~ら
少しは器用~に
愛のささやき~伝えたい~
というわけで↓ 2度目はいかがです??? なかなか上手くいきました



というわけで↓ 2度目はいかがです??? なかなか上手くいきました
前回は 生地がちょっと厚すぎたし 焼き時間も長すぎたんです
それに味のほうも 日本のレセピーだったため日本人好み 個人的にはそれでよかったのですが
マーケティングを考えると
アメリカ人好みの味にしなくてはいけないと思い
砂糖の量も 2倍増 (´0ノ`*)オーホッホッホ!!
マーケティングを考えると

砂糖の量も 2倍増 (´0ノ`*)オーホッホッホ!!
味のほうも これまた 作り方通りに従わずに勝手にアレンジして(笑)
メープル、チョコレート、ココナッツ、セサミー(ゴマ)味を揃えてみました
メープル、チョコレート、ココナッツ、セサミー(ゴマ)味を揃えてみました
2時間以上かけて 250個以上のクッキーを焼き上げてみました ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
これって ものすごく疲れましたわ・・・
一袋に5つのクッキーを入れて準備完了!
しめて 50袋ができました
これって ものすごく疲れましたわ・・・
一袋に5つのクッキーを入れて準備完了!
しめて 50袋ができました
これを仕事場で許可を得て 売ることになりました
彼氏Dさんと相談して 一袋$1.75 これならクッキーだけ買っても そんなに高くないでしょ?
50袋あるから 少なくとも$87.50はお金が集まるから いいだろ~なんて
取らぬ狸の皮算用までしたりしてね・・・
でもそれと同時に・・・
売れなかったらこのクッキーどうしよう・・・となかなか眠れませんでしたよ~

彼氏Dさんと相談して 一袋$1.75 これならクッキーだけ買っても そんなに高くないでしょ?
50袋あるから 少なくとも$87.50はお金が集まるから いいだろ~なんて
取らぬ狸の皮算用までしたりしてね・・・
でもそれと同時に・・・
売れなかったらこのクッキーどうしよう・・・となかなか眠れませんでしたよ~
仕事場に行って レセプションのカウンターの一角を借りまして
こんな感じでセルフサービスで売ることにしました
こんな感じでセルフサービスで売ることにしました
準備が整って仕事場のすべての人に こんなメールを送り クッキーセールをお知らせしました
↓





































































↓




































































このメールがよかったのか?
しばらくすると クッキーが売れ始めました~
もうドキドキです
おまけに皆さん お釣りなんか気にしないどころか ドネーションも入れてくれて
うちの団体のCEOまでも じきじきに買いに来てくれたんです ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
そして 最初の波が終わりかけた頃・・・
次の波がやってきました! それはこのクッキーを食べた人たちが
嬉しいことに 美味しい~!! もっと食べたい!! といって リピーターとして買ってくれるんですよ
10袋単位で買っていく人もいるくらい!!
社内Emailでも注文が相次いで すごいことになりました・・・\(*T▽T*)/ワーイ♪
最後のほうでは 数が少なくなるとオークション並みに値段の吊り上げもありました!
なんか 食糧難の国のようです(笑)
売り始めて 一時間で50袋が完売してしまったんですよ
それでも 買いに来る人が絶えないので メールで売り切れのお知らせを出したくらいで
嬉しい悲鳴とはこういうことなんですね~
それからは 会う人会う人が あのクッキー美味しかったね~
次はいつ売るの~? 今度は5袋予約させてね~ とか 自分でも驚愕の結果となりました・・・
勝因は 砂糖2倍増でしたかな(笑) 味じゃなくて 甘さだっただけなのかも・・・(汗)
さすが アメリカ
||| \( ̄▽ ̄;)/ |||ワーイ?
という疑いはぬぐえないものの まずくて二度と買わないわ~といわれるよりはましですよね・・・
それでもって クッキー販売&ドネーションの総額 どうなったと思います?
目標は$1.75 x 50袋 の完売で $87.50でした
皆さんの予想は?
① 総額$80 以下 一袋あたり$1.60で売ったことになります
② 総額$150 くらい 一袋あたり$3.00で売ったことにになります
③ 総額$350 くらい 一袋あたり$7.00で売ったことにになります
④ 総額$500 以上 一袋あたり$10.00で売ったことにになります
さあ~何番か決めました?
それがね~ 自分でもお金数えて驚きました
総額なんと!
しばらくすると クッキーが売れ始めました~
もうドキドキです
おまけに皆さん お釣りなんか気にしないどころか ドネーションも入れてくれて
うちの団体のCEOまでも じきじきに買いに来てくれたんです ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
そして 最初の波が終わりかけた頃・・・
次の波がやってきました! それはこのクッキーを食べた人たちが
嬉しいことに 美味しい~!! もっと食べたい!! といって リピーターとして買ってくれるんですよ

10袋単位で買っていく人もいるくらい!!
社内Emailでも注文が相次いで すごいことになりました・・・\(*T▽T*)/ワーイ♪
最後のほうでは 数が少なくなるとオークション並みに値段の吊り上げもありました!
なんか 食糧難の国のようです(笑)
売り始めて 一時間で50袋が完売してしまったんですよ
それでも 買いに来る人が絶えないので メールで売り切れのお知らせを出したくらいで
嬉しい悲鳴とはこういうことなんですね~
それからは 会う人会う人が あのクッキー美味しかったね~
次はいつ売るの~? 今度は5袋予約させてね~ とか 自分でも驚愕の結果となりました・・・
勝因は 砂糖2倍増でしたかな(笑) 味じゃなくて 甘さだっただけなのかも・・・(汗)
さすが アメリカ

という疑いはぬぐえないものの まずくて二度と買わないわ~といわれるよりはましですよね・・・
それでもって クッキー販売&ドネーションの総額 どうなったと思います?
目標は$1.75 x 50袋 の完売で $87.50でした
皆さんの予想は?
① 総額$80 以下 一袋あたり$1.60で売ったことになります
② 総額$150 くらい 一袋あたり$3.00で売ったことにになります
③ 総額$350 くらい 一袋あたり$7.00で売ったことにになります
④ 総額$500 以上 一袋あたり$10.00で売ったことにになります
さあ~何番か決めました?
それがね~ 自分でもお金数えて驚きました

щ(ロщ) オーマイガーッ!! ← こんな気分(笑)
総額なんと!
答え④です!
これって平均で一袋あたり $11.00で売れて クッキー1枚あたり$2.00 ですよ
あの小さいクッキーが・・・ $2.00・・・

モロゾフよりもYokumokuよりも高いじゃ~ん っははは・・・・
家に帰って 彼氏Dさんに話したら 彼も涙を浮かべるくらい喜んでくれました
職場の皆さんの優しい心使いに とっても嬉しく 世の中捨てたもんじゃないな~
給料がそんなによくなくても たまに嫌なことがあっても
ここの職場ってそんなに悪くないじゃ~ん! と
とっても幸せな暖かい気分にさせていただきました
本当にありがとう~♪
と ここで言っても 職場で日本語わかる人 誰もいないんですけどね・・・(汗)
おしまい☆
これって平均で一袋あたり $11.00で売れて クッキー1枚あたり$2.00 ですよ
あの小さいクッキーが・・・ $2.00・・・
モロゾフよりもYokumokuよりも高いじゃ~ん っははは・・・・
家に帰って 彼氏Dさんに話したら 彼も涙を浮かべるくらい喜んでくれました
職場の皆さんの優しい心使いに とっても嬉しく 世の中捨てたもんじゃないな~
給料がそんなによくなくても たまに嫌なことがあっても
ここの職場ってそんなに悪くないじゃ~ん! と
とっても幸せな暖かい気分にさせていただきました
本当にありがとう~♪
と ここで言っても 職場で日本語わかる人 誰もいないんですけどね・・・(汗)
おしまい☆
失敗に終わったクッキーつくりでしたが どうして必要に迫られたと申しますと・・・
今度
ね~
サンフランシスコで行われるAIDS WALKに参加することになったのです
これは チームを組んでいろんな人からドネーションを集めて
サンフランシスコのゴールデンゲートパークを歩いて
AIDSへの理解や関心を高めてもらう イベントで
去年このイベントは4億8千万円ほどのドネーションを集め
これらのお金は HIV/AIDS関係の団体やこの病気に戦う人たちのために使われます
それで僕が今の仕事場でチームリーダーになって
このAIDS WALKをコーディーネートしなくてはいけなくなりました・・・
でもね~仕事場や知り合いの人たちに
今度AIDS WALK参加するから お金ちょうだい!というのは
そう たやすいことではないんですよね・・・
文化的な違いでしょうか? 知り合いにお金頼むのが簡単に出来る米国人たちはすごいな~
と感心してはいるものの 自分はだめなんですよね・・・ とってもシャイだし~ (。-_-。)ポッ
いろいろと 手は打ってみたものの 全くお金が集まらない・・・
今まで集まったのは 彼氏Dさんがくれた$35だけ。。。 (T_T)
そんな訳で もうにっちもさっちも行かなくなったところで思い出したのが
知り合いの方から聞いた ベイクセール(Bake Sale) ファンドレイジング
つまり 自分で何かお菓子を焼いてきて それを売りつけるということなんですよ
その際に ちょっとドネーションも頼んじゃえ~ というもの
他人がどうこうしてくれるのを待つよりは 自分から動かなくっちゃいけないな! と思い
出来もしないクッキーを焼く羽目になったわけなんです(笑)
前回の失敗から 今度はちゃんと学びました 恋愛
と同じですね・・・
同じ失敗は犯さずに 失敗から何かを学び取らないといけません
でないといつまで経っても同じところに 留まることになります ヾ(--;)ぉぃぉぃ
今度
サンフランシスコで行われるAIDS WALKに参加することになったのです
これは チームを組んでいろんな人からドネーションを集めて
サンフランシスコのゴールデンゲートパークを歩いて
AIDSへの理解や関心を高めてもらう イベントで
去年このイベントは4億8千万円ほどのドネーションを集め
これらのお金は HIV/AIDS関係の団体やこの病気に戦う人たちのために使われます
それで僕が今の仕事場でチームリーダーになって
このAIDS WALKをコーディーネートしなくてはいけなくなりました・・・
でもね~仕事場や知り合いの人たちに
今度AIDS WALK参加するから お金ちょうだい!というのは
そう たやすいことではないんですよね・・・
文化的な違いでしょうか? 知り合いにお金頼むのが簡単に出来る米国人たちはすごいな~
と感心してはいるものの 自分はだめなんですよね・・・ とってもシャイだし~ (。-_-。)ポッ
いろいろと 手は打ってみたものの 全くお金が集まらない・・・
今まで集まったのは 彼氏Dさんがくれた$35だけ。。。 (T_T)
そんな訳で もうにっちもさっちも行かなくなったところで思い出したのが

知り合いの方から聞いた ベイクセール(Bake Sale) ファンドレイジング
つまり 自分で何かお菓子を焼いてきて それを売りつけるということなんですよ
その際に ちょっとドネーションも頼んじゃえ~ というもの
他人がどうこうしてくれるのを待つよりは 自分から動かなくっちゃいけないな! と思い
出来もしないクッキーを焼く羽目になったわけなんです(笑)
前回の失敗から 今度はちゃんと学びました 恋愛

同じ失敗は犯さずに 失敗から何かを学び取らないといけません
でないといつまで経っても同じところに 留まることになります ヾ(--;)ぉぃぉぃ
2度目はいかがです??? なかなか上手くいきました↓
前回は 生地がちょっと厚すぎたし 焼き時間も長すぎたんです
それに味のほうも 日本のレセピーだったため日本人好み 個人的にはそれでよかったのですが
マーケティングを考えると アメリカ人好みの味にしなくてはいけないと思い
砂糖の量も 2倍増 (´0ノ`*)オーホッホッホ!!
味のほうも メープル、チョコレート、ココナッツ、セサミー(ゴマ)味を揃えてみました

2時間以上かけて 250個以上のクッキーを焼き上げてました ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
これって ものすごく疲れましたわ・・・
これを 一袋に5つのクッキーを入れて準備完了!
しめて 50袋ができました

これを仕事場で許可を得て 売ることになりました
彼氏Dさんと相談して 一袋$1.75
前の日は 売れなかったらこのクッキーどうしよう・・・となかなか眠れませんでしたよ~
仕事場に行って レセプションのカウンターの一角を借りまして
こんな感じでセルフサービスで売ることにしました

準備が整って 仕事場のすべての人にこんなメールを送り クッキーセールをお知らせしました


































マーケティングを考えると アメリカ人好みの味にしなくてはいけないと思い
砂糖の量も 2倍増 (´0ノ`*)オーホッホッホ!!
味のほうも メープル、チョコレート、ココナッツ、セサミー(ゴマ)味を揃えてみました
2時間以上かけて 250個以上のクッキーを焼き上げてました ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
これって ものすごく疲れましたわ・・・
これを 一袋に5つのクッキーを入れて準備完了!
しめて 50袋ができました
これを仕事場で許可を得て 売ることになりました
彼氏Dさんと相談して 一袋$1.75
前の日は 売れなかったらこのクッキーどうしよう・・・となかなか眠れませんでしたよ~
仕事場に行って レセプションのカウンターの一角を借りまして
こんな感じでセルフサービスで売ることにしました
準備が整って 仕事場のすべての人にこんなメールを送り クッキーセールをお知らせしました


































Home Made Cookies Sale for SF AIDS WALK Fund Raising
Each Bag is $1.75
Whole Money Goes to SF AIDS WALK!!
Each Bag has Maple, Coconut, Chocolate and Sesame Flavors.
Ingredients:
Flour, Sugar, Butter, Corn Starch, Maple Syrup, Coconut, Chocolate and Sesame.
Please offer your support by purchasing a bag of cookies and giving any additional donation you can. Thank you!! J
料理って あまり苦にならずにやることが出来ます
それは 家にある材料で これといったルールをなぞらなくても 適当にアレンジして出来るし
2度と再生不可能なものを作る喜びでしょうか?(笑)
いろんな食感や 味を楽しむのも好きなんです
ちなみにこれは 今日の夕飯です ↓

それに引き換え お菓子類というのは しっかりと量って 途中で味見して味を自分好みに調えるってことが
なかなか出来ないし 焼き時間もしっかりとチェックしなくてはいけないので
いい加減な僕には かなりたいへんな作業になるようでして あまり積極的に作る気がしません・・・
それでも 今回ちょっとした必要に迫られまして クッキーに挑戦したのです
いろんな 作り方をインターネットでチェックして 一番簡単で美味しそうなものを選びました






それは 家にある材料で これといったルールをなぞらなくても 適当にアレンジして出来るし
2度と再生不可能なものを作る喜びでしょうか?(笑)
いろんな食感や 味を楽しむのも好きなんです
ちなみにこれは 今日の夕飯です ↓
タイ・イエローカレーに挑戦してみました 作ってみるとスパイシーだけで味に深みがないので
つぶしたアボカドとビーナッツバターを入れてみたら いい仕上がりになりましたよ~
付け合せは大根ときゅうりのサラダ・・・ 美味しかったな~
つぶしたアボカドとビーナッツバターを入れてみたら いい仕上がりになりましたよ~
付け合せは大根ときゅうりのサラダ・・・ 美味しかったな~
それに引き換え お菓子類というのは しっかりと量って 途中で味見して味を自分好みに調えるってことが
なかなか出来ないし 焼き時間もしっかりとチェックしなくてはいけないので
いい加減な僕には かなりたいへんな作業になるようでして あまり積極的に作る気がしません・・・
それでも 今回ちょっとした必要に迫られまして クッキーに挑戦したのです
いろんな 作り方をインターネットでチェックして 一番簡単で美味しそうなものを選びました





作ってみると へ~ 意外と簡単だ~
ドウを作って 冷やして 型で抜いて ちょっと模様をつけてみて~
オーブンに入れて~ 時間をセットして おしまい!

いや~ シンプルに出来るじゃないか~
チェックしてみたら まだまだ軟らかいので 焼き時間をちょっと延ばして

色もいまいちなので~もうちょっと焼き時間を延ばして~
取り出してみたら~

真っ黒焦げでした・・・(T△T)
味も チョコレートパウダーを入れたおかげで よけいに苦く
無理すれば・・・食べられないこともないくらいの出来でございました・・・
クッキーというものを焼いたことがないので知らなかったのですが
熱い時に多少軟らかくても 冷えれば硬くなるものなんですね~( ̄Д ̄;;
それを知らなくて 硬くなるまで思いっきり焼いてしまったのが 敗因だったようです
オーブンに入れて~ 時間をセットして おしまい!
いや~ シンプルに出来るじゃないか~

チェックしてみたら まだまだ軟らかいので 焼き時間をちょっと延ばして
色もいまいちなので~もうちょっと焼き時間を延ばして~
取り出してみたら~
真っ黒焦げでした・・・(T△T)
味も チョコレートパウダーを入れたおかげで よけいに苦く
無理すれば・・・食べられないこともないくらいの出来でございました・・・
クッキーというものを焼いたことがないので知らなかったのですが
熱い時に多少軟らかくても 冷えれば硬くなるものなんですね~( ̄Д ̄;;
それを知らなくて 硬くなるまで思いっきり焼いてしまったのが 敗因だったようです

この連休は 彼氏Dさんに付き合って 買い物へ行ってきました
今まで着ていたスーツも古くなり 今まではそんなに頻繁でなかったスーツも
最近では毎週のように着るようになったため 新しいスーツやシャツが必要になったそうなんです
僕が行って どうにかなるわけでもないことだし~(笑)
この人の洋服の買い物は ものすごく慎重なため時間がかかるし いろんな店に行くので
かなり疲れることなのですが まあ連休だし 暇なので付き合うことにしました~♪
最初のお店では BURBERRYのかなり素敵なスーツを発見!
独立記念日セールで安くはなっていたのですが それでもまだ 僕らにとってかなりいい値段だったので
躊躇している間に 他の人にさらわれてしまい お店の人に聞いたら
もうその品物は在庫もないとのこと・・・ 残念・・・
この後彼氏Dさんは このスーツをさらっていった人が諦めないかどうか
20分くらい あとをつけていたそうですが(笑) だめだったみたいです ヾ(--;)ぉぃぉぃ
しばらくして このお店は諦めて他の店へ転々とまわっていきました・・・
彼氏Dさんというのは 石橋を叩いても渡らないくらい慎重な人でして
こういう買い物になると 何度も何度もいろんなものをチェックして 僕の参考にならない意見を聞いて
同じ店に足を運んで やっと決めるくらいの人なので (無意味に↑モデルポーズ?)
運命的な出会いがあって パッと買うタイプじゃないんですよね~
それでも今回は 靴、シャツ2枚、それにいつもだったら躊躇して即買いはしないであろう金額の
Hugo Bossのスーツまで買っていましたよ・・・(ノ_-;)ハア…
よほど最初の経験が堪えたのでしょうな~
まあそれはいいとして これまた話はがらりと変わりますが (^∇^)
お昼には JapanTownへ

ここで 新しいトンカツ専門店が開店したと聞きましたので 早速行ってきました
昔このお店は
梅子(素晴らしいネーミングだ
うめこですよ・・・) という日本食の食べ放題のお店でしたが
もちろん日本人の方の経営ではなく 食べたことがないのでなんとも言えませんが~
見るからに あまり美味しそうではなかったため いつの間にか閉店なさっていたようです・・・

で?
出てきたトンカツはこんな感じでした~
まあ 見た目はぱっとしませんが~ これがね~ 意外にも美味しいんですよ~!!
ご飯 キャベツ 味噌汁がおかわり自由で ご飯は なかなかいいお米使っているんじゃないかな?
美味しいし キャベツもシャキシャキで よかったです!
ここは キャベツ用のドレッシングも トンカツ用のソースもちゃんと自家製なんだそうです
最初は 店の暗さ・・・ 不気味な音楽に 期待していなかった彼氏Dさんも
ここは 思っていたよりひどくないね~ 結構いいよ~と喜んでくれました(笑)
オーナーシェフの方と話をしたんですが この方は流暢な日本語を話しますが 日本人ではなくて
中国人の方なのだそうです でも日本のとんかつ屋で 数年修行をした方なのだそうですよ
日本人でも まともなものを出さない日本料理店がありますから~
中国人の方で こうやってしっかり修行をなさって がんばっている方をだと 応援したくなります~♪
日本人だって素敵なフレンチを作る人がいらっしゃるんですから 国籍じゃないと思うんです
何を学んで来たかっていうのが重要じゃないかな?
このお店 ちゃんと流行ってくれるといいな~
この帰り 日系食材店での掲示板で 妖しげなこんなものを見つけました・・・
それがマーケティングでしょう!! なんて思ったけど
実は これをみて最初に思ったのが・・・
自分の英語って こんな感じなのかな~ (゚_゚i)タラー・・・ ということ・・・
もっともっと修行しなくては・・・
おしまい☆
今日のおにいさん

今まで着ていたスーツも古くなり 今まではそんなに頻繁でなかったスーツも
最近では毎週のように着るようになったため 新しいスーツやシャツが必要になったそうなんです
僕が行って どうにかなるわけでもないことだし~(笑)
この人の洋服の買い物は ものすごく慎重なため時間がかかるし いろんな店に行くので
かなり疲れることなのですが まあ連休だし 暇なので付き合うことにしました~♪
最初のお店では BURBERRYのかなり素敵なスーツを発見!

躊躇している間に 他の人にさらわれてしまい お店の人に聞いたら
もうその品物は在庫もないとのこと・・・ 残念・・・
この後彼氏Dさんは このスーツをさらっていった人が諦めないかどうか
20分くらい あとをつけていたそうですが(笑) だめだったみたいです ヾ(--;)ぉぃぉぃ
しばらくして このお店は諦めて他の店へ転々とまわっていきました・・・
彼氏Dさんというのは 石橋を叩いても渡らないくらい慎重な人でして
こういう買い物になると 何度も何度もいろんなものをチェックして 僕の参考にならない意見を聞いて
同じ店に足を運んで やっと決めるくらいの人なので (無意味に↑モデルポーズ?)
運命的な出会いがあって パッと買うタイプじゃないんですよね~
それでも今回は 靴、シャツ2枚、それにいつもだったら躊躇して即買いはしないであろう金額の
Hugo Bossのスーツまで買っていましたよ・・・(ノ_-;)ハア…
よほど最初の経験が堪えたのでしょうな~
まあそれはいいとして これまた話はがらりと変わりますが (^∇^)
お昼には JapanTownへ
SF JapanTownは このようにコンクリート製の五重塔があって~
風が強くて~ 寒くって~ 紀伊国屋書店があって~ たくさんの日本食レストランがあって~
日系の食料品店があって~ 結構僕は好きなんです(笑)
風が強くて~ 寒くって~ 紀伊国屋書店があって~ たくさんの日本食レストランがあって~
日系の食料品店があって~ 結構僕は好きなんです(笑)
ここで 新しいトンカツ専門店が開店したと聞きましたので 早速行ってきました

昔このお店は
梅子(素晴らしいネーミングだ

もちろん日本人の方の経営ではなく 食べたことがないのでなんとも言えませんが~
見るからに あまり美味しそうではなかったため いつの間にか閉店なさっていたようです・・・
そのあと このお店はSF初めてのトンカツ専門店となりました!
その名も 銀座・・・ 梅子よりはいいですよね・・・(汗)
開店間もないこのトンカツ銀座さん・・・ この名前はすでに3度目の改名なんだそうです・・・
最初は 新里程(Xing Li Cheng) という 日本人には???な名前・・・
数ヵ月後に 美登利(Midori) と まあ日本人には なんとなくわかる名前 でもまだ違和感が・・・
そして最後に 今の名前銀座と落ち着いたそうです
3つの中ではこれが一番まともなネーミングじゃないでしょうか?(笑)
お店の中に入ってみると・・・・お店の中は
その名も 銀座・・・ 梅子よりはいいですよね・・・(汗)
開店間もないこのトンカツ銀座さん・・・ この名前はすでに3度目の改名なんだそうです・・・
最初は 新里程(Xing Li Cheng) という 日本人には???な名前・・・
数ヵ月後に 美登利(Midori) と まあ日本人には なんとなくわかる名前 でもまだ違和感が・・・
そして最後に 今の名前銀座と落ち着いたそうです
3つの中ではこれが一番まともなネーミングじゃないでしょうか?(笑)
お店の中に入ってみると・・・・お店の中は
暗い・・・
で?
出てきたトンカツはこんな感じでした~
まあ 見た目はぱっとしませんが~ これがね~ 意外にも美味しいんですよ~!!
ご飯 キャベツ 味噌汁がおかわり自由で ご飯は なかなかいいお米使っているんじゃないかな?
美味しいし キャベツもシャキシャキで よかったです!
ここは キャベツ用のドレッシングも トンカツ用のソースもちゃんと自家製なんだそうです

最初は 店の暗さ・・・ 不気味な音楽に 期待していなかった彼氏Dさんも
ここは 思っていたよりひどくないね~ 結構いいよ~と喜んでくれました(笑)
オーナーシェフの方と話をしたんですが この方は流暢な日本語を話しますが 日本人ではなくて
中国人の方なのだそうです でも日本のとんかつ屋で 数年修行をした方なのだそうですよ
日本人でも まともなものを出さない日本料理店がありますから~
中国人の方で こうやってしっかり修行をなさって がんばっている方をだと 応援したくなります~♪
日本人だって素敵なフレンチを作る人がいらっしゃるんですから 国籍じゃないと思うんです
何を学んで来たかっていうのが重要じゃないかな?
このお店 ちゃんと流行ってくれるといいな~

この帰り 日系食材店での掲示板で 妖しげなこんなものを見つけました・・・
あこづかい をかせごう
一生懸命書いたんだな~ でも日本人街に貼るのなら ちゃんとエディットしてもらえばよかったのに・・・それがマーケティングでしょう!! なんて思ったけど
実は これをみて最初に思ったのが・・・
自分の英語って こんな感じなのかな~ (゚_゚i)タラー・・・ ということ・・・
もっともっと修行しなくては・・・
おしまい☆
今日のおにいさん
↓
↓
↓
本日
アメリカ合衆国は 全国的に独立記念日になっており祝日となっています
仕事もなく 時間もありましたので 今まで写真には撮っておきましたが載せることができなかった
夕飯たちを自分の記録として まとめておこうかな~なんて思いました
こういうのしておくと 夕飯のアイディアに詰まったときに楽なんですよね~
それでは早速 まず最初の一品から~

押し寿司とインゲンの胡麻和え
押し寿司は寿司飯を型に入れてちょっと固めて
きゅうりの薄切り 蟹のマヨネーズ和え
それに海老を載せてみました

ハンバーグのきのこソース添え
コーンスープ
野菜サラダ
これは何かの付けあわせで作った
たまねぎのサラダ
サーモン イタリアンパセリ マッシュルームを
レモン汁でマリネさせたものです
たまねぎが血をサラサラにしてくれるといいな~
なんて思って作りました

空芯菜(通菜)のガーリックオイル和え
ちょっと醤油を散らしました
奥のほうの丸いのは 豆腐のお好み焼き風
マッシュした豆腐に葱 キャベツ 卵 牛肉を混ぜて焼いてみたものです

フェタチーニに
いろいろな夏野菜の炒め物を和えて
白身魚のフライトタルタルソースをのせてみました

野菜サラダと ガーリックチーズブレッド
それに
ムール貝の白ワイン蒸し


仕事もなく 時間もありましたので 今まで写真には撮っておきましたが載せることができなかった
夕飯たちを自分の記録として まとめておこうかな~なんて思いました
こういうのしておくと 夕飯のアイディアに詰まったときに楽なんですよね~
それでは早速 まず最初の一品から~
押し寿司とインゲンの胡麻和え
押し寿司は寿司飯を型に入れてちょっと固めて
きゅうりの薄切り 蟹のマヨネーズ和え
それに海老を載せてみました
ハンバーグのきのこソース添え
コーンスープ
野菜サラダ
たまねぎのサラダ
サーモン イタリアンパセリ マッシュルームを
レモン汁でマリネさせたものです
たまねぎが血をサラサラにしてくれるといいな~
なんて思って作りました
空芯菜(通菜)のガーリックオイル和え
ちょっと醤油を散らしました
奥のほうの丸いのは 豆腐のお好み焼き風
マッシュした豆腐に葱 キャベツ 卵 牛肉を混ぜて焼いてみたものです
フェタチーニに
いろいろな夏野菜の炒め物を和えて
白身魚のフライトタルタルソースをのせてみました
野菜サラダと ガーリックチーズブレッド
それに
ムール貝の白ワイン蒸し
最後は ボロネーズスパゲッティーと野菜サラダ
ボロネーズは 玉葱 牛ひき肉をしっかりと炒めて
人参おろし マッシュルーム トマト 月桂樹を入れて長時間煮込んだものです
こうして見てみても いろいろ作っているな~と我ながら 感心してしまいます
まあ、どう見ても思いっきり素人料理ではありますが 一緒に食べてくれる人の喜ぶ顔を考えながら
作った料理というものは作るほうも楽しいし 味のほうもまあ何とかなるもんですね ( ^∇^)
ここのところ2人とも 風邪も引かないで 丈夫に過ごしているのは
(アヒルは・・・除きます・・・汗)
外食もあまりしないで 野菜大目の食生活をしているからなのでしょうか?
ここに載っている料理は とっても大量なんですが・・・
たいていの場合 食べきれないので残して次の日のお昼ご飯となります
ちょうどいい量を作ればいいのですが 足りなかったらどうしよう・・・ ( ̄ー ̄; ヒヤリ
という恐怖観念(?)が いつもあるので 作りすぎてしまうんですよね(笑)
今度はこんなもの作ってみれば~? とか
こんな工夫もあるよ~ というような提案がありましたら大歓迎です!
ボロネーズは 玉葱 牛ひき肉をしっかりと炒めて
人参おろし マッシュルーム トマト 月桂樹を入れて長時間煮込んだものです
こうして見てみても いろいろ作っているな~と我ながら 感心してしまいます
まあ、どう見ても思いっきり素人料理ではありますが 一緒に食べてくれる人の喜ぶ顔を考えながら
作った料理というものは作るほうも楽しいし 味のほうもまあ何とかなるもんですね ( ^∇^)
ここのところ2人とも 風邪も引かないで 丈夫に過ごしているのは
(アヒルは・・・除きます・・・汗)
外食もあまりしないで 野菜大目の食生活をしているからなのでしょうか?
ここに載っている料理は とっても大量なんですが・・・
たいていの場合 食べきれないので残して次の日のお昼ご飯となります
ちょうどいい量を作ればいいのですが 足りなかったらどうしよう・・・ ( ̄ー ̄; ヒヤリ
という恐怖観念(?)が いつもあるので 作りすぎてしまうんですよね(笑)
今度はこんなもの作ってみれば~? とか
こんな工夫もあるよ~ というような提案がありましたら大歓迎です!
仕事でクライアントとの待ち合わせに 思ったよりも早くついてしまったので
本屋に入って 時間をつぶしていたら こんな本を見つけました

本屋に入って 時間をつぶしていたら こんな本を見つけました
本の中身をちょっと読んだけど 日本人として読んでいて恥ずかしくなる 恐ろしい言葉の連続で・・・
あまり日本語を知らない人が面白がってこんな本を買って読んで 実際に使ってしまったら
いったいどうなってしまうんだろう・・・と心配になるほどの内容でした ( ̄△ ̄;)
言葉って気持ちや意思をを伝えるための 大切な道具ですから
人を傷つける 不快にするための言葉をこうやってまとめて売るなんて 出来ればしてほしくなかったな・・・
そんなことを考えながら 本屋を後にして待ち合わせの場所へ急いでいたとき
前方に ホームレスっぽいヒッピー崩れみたいな感じの人が Pitbullのような黒い犬を連れていまして
ちょっとそれが怖かったので 足早に離れていったのです そこを過ぎるとすぐ後には
道端に停めた車の中に もの凄くうるさいくらいよく吠えるヨークシャテリア?みたいな犬がいて
飼い主が車の中から 外にいる友人か何かに話しかけていました
その車を離れて数秒後 いきなり犬たちの激しく吠える声が聞こえたと思ったら
例のPitbullがヨークシャテリアを咥えて まるで布切れのようにぶるぶる 振り回しているじゃないですか~!!
もういったい何があったのか理解しようとしているところで・・・
それをみて驚いたのは 両方の犬の飼い主!
Pitbullの飼い主(男性)は 自分の犬が噛み付いている犬をを外そうとするけどなかなか出来ない
ヨークシャテリアの飼い主(女性)は もう泣き叫んで とめて~!!と パニック状態・・・
そこで 女性と話していた男性友人が Pitbullを蹴飛ばしたり 殴ったりして何とかしたのですが
Pitbullのほうは ヨークシャテリアに噛み付いて離さない
今度は Pitbullの飼い主が 自分の犬がこの男性に蹴られたり殴られたりしているのに腹を立てて
男性2人で大乱闘・・・
一瞬何があったのかわからないくらい 騒然とした現場となってしまいました・・・
あたりには 血痕もみられ ヨークシャテリアはぐったりした状態・・・
飼い主のおばさんは泣き叫ぶだけで おろおろするばかり・・・
Pitbullの飼い主も 犬のせいなのか 乱闘のせいなのかわかりませんが血を流していました・・・
気がつけば周りには パトカーが数台いて 警察官も10名くらいになっていました
周りの人の話をまとめてみると Pitbullとその飼い主がヨークシャテリアのいる車の前に通りかかったとき
ヨークシャテリアが 車から飛出て Pitbullに襲い掛かってきたそうです
それに驚いたPitbullが ヨークシャテリアに反撃
その後は 驚いた飼い主たちとその友人を巻き込んで こんな大きな騒ぎになってしまったようです
これが襲ったPitbull
しばらくボーとしてしまい この現場を見ていたのですが
気がついたら アポイントメントの時間が来ていて 遅れそうなのでこの場を後にしました・・・
もともとは ヨークシャテリアが仕掛けてきたことですが このPitbullのその後の処分はどうなるんでしょうか?
なんかとっても 消化不良のまま その後の経過は全くわかりません
出来れば ヨークシャテリアも命に別状はなくPitbullもひどい処分を受けないといいのですが・・・
日本語の嫌な本の発見といい 犬の喧嘩といい
とってもネガティブなエネルギーをもらってしまったような一日でした (TwT。)
この日の夕飯は
豆腐をつぶして 海老のぶつ切り 玉葱を炒めたものを卵でつないで 焼いてみました
たれは だし汁に醤油 みりんを煮詰めて片栗を溶いた水で とろみをつけました
付け合せには モヤシとしし唐の炒め物で あっさり和風!
海老と豆腐ってなかなかいいですね 胃にも優しいし とっても美味しかったです
おしまい☆
今日のおにいさん
あまり日本語を知らない人が面白がってこんな本を買って読んで 実際に使ってしまったら
いったいどうなってしまうんだろう・・・と心配になるほどの内容でした ( ̄△ ̄;)
言葉って気持ちや意思をを伝えるための 大切な道具ですから
人を傷つける 不快にするための言葉をこうやってまとめて売るなんて 出来ればしてほしくなかったな・・・
そんなことを考えながら 本屋を後にして待ち合わせの場所へ急いでいたとき
前方に ホームレスっぽいヒッピー崩れみたいな感じの人が Pitbullのような黒い犬を連れていまして
ちょっとそれが怖かったので 足早に離れていったのです そこを過ぎるとすぐ後には
道端に停めた車の中に もの凄くうるさいくらいよく吠えるヨークシャテリア?みたいな犬がいて
飼い主が車の中から 外にいる友人か何かに話しかけていました
その車を離れて数秒後 いきなり犬たちの激しく吠える声が聞こえたと思ったら
例のPitbullがヨークシャテリアを咥えて まるで布切れのようにぶるぶる 振り回しているじゃないですか~!!
もういったい何があったのか理解しようとしているところで・・・
それをみて驚いたのは 両方の犬の飼い主!
Pitbullの飼い主(男性)は 自分の犬が噛み付いている犬をを外そうとするけどなかなか出来ない
ヨークシャテリアの飼い主(女性)は もう泣き叫んで とめて~!!と パニック状態・・・
そこで 女性と話していた男性友人が Pitbullを蹴飛ばしたり 殴ったりして何とかしたのですが
Pitbullのほうは ヨークシャテリアに噛み付いて離さない
今度は Pitbullの飼い主が 自分の犬がこの男性に蹴られたり殴られたりしているのに腹を立てて
男性2人で大乱闘・・・
一瞬何があったのかわからないくらい 騒然とした現場となってしまいました・・・
あたりには 血痕もみられ ヨークシャテリアはぐったりした状態・・・
飼い主のおばさんは泣き叫ぶだけで おろおろするばかり・・・
Pitbullの飼い主も 犬のせいなのか 乱闘のせいなのかわかりませんが血を流していました・・・
気がつけば周りには パトカーが数台いて 警察官も10名くらいになっていました
周りの人の話をまとめてみると Pitbullとその飼い主がヨークシャテリアのいる車の前に通りかかったとき
ヨークシャテリアが 車から飛出て Pitbullに襲い掛かってきたそうです
それに驚いたPitbullが ヨークシャテリアに反撃
その後は 驚いた飼い主たちとその友人を巻き込んで こんな大きな騒ぎになってしまったようです
これが襲ったPitbull
しばらくボーとしてしまい この現場を見ていたのですが
気がついたら アポイントメントの時間が来ていて 遅れそうなのでこの場を後にしました・・・
もともとは ヨークシャテリアが仕掛けてきたことですが このPitbullのその後の処分はどうなるんでしょうか?
なんかとっても 消化不良のまま その後の経過は全くわかりません
出来れば ヨークシャテリアも命に別状はなくPitbullもひどい処分を受けないといいのですが・・・
日本語の嫌な本の発見といい 犬の喧嘩といい
とってもネガティブなエネルギーをもらってしまったような一日でした (TwT。)
この日の夕飯は
豆腐をつぶして 海老のぶつ切り 玉葱を炒めたものを卵でつないで 焼いてみました
たれは だし汁に醤油 みりんを煮詰めて片栗を溶いた水で とろみをつけました
付け合せには モヤシとしし唐の炒め物で あっさり和風!
海老と豆腐ってなかなかいいですね 胃にも優しいし とっても美味しかったです
おしまい☆
今日のおにいさん
↓
↓
↓
年に一度の サンフランシスコゲイコミュニティーの最大のイベント
SF Pride Parade のほうへ行ってきました
到着したときには もうすでにパレードは始まっていまして

SF Pride Parade のほうへ行ってきました
到着したときには もうすでにパレードは始まっていまして
皆さん おもいおもいの装いで パレードの会場のほうへ向かっています ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
このおにいさんなんかは 気合入ってますよね・・・↑
パレードの行われているMarket Streetのほうへ行ってみると もうすでにたくさんの人人人
そう簡単に パレードか見れる状態ではないくらいの人だかりでした!
これらの写真はクリックすると大きくなります!
毎年恒例ではありますが このパレードには沿道にもいろいろと 趣向を凝らした格好で
いらしている方々も多く パレード共に行く人の目を楽しませてくれます
そんな中
彼氏Dさんが気に入った人はこの方・・・

帰りに ちょっとカストロへ行き カフェでシャングリアを
一緒に飲んで 一休みしてから家に帰ることにしました
おしまい☆
このおにいさんなんかは 気合入ってますよね・・・↑
パレードの行われているMarket Streetのほうへ行ってみると もうすでにたくさんの人人人
そう簡単に パレードか見れる状態ではないくらいの人だかりでした!
これらの写真はクリックすると大きくなります!
毎年恒例ではありますが このパレードには沿道にもいろいろと 趣向を凝らした格好で
いらしている方々も多く パレード共に行く人の目を楽しませてくれます
そんな中
彼氏Dさんが気に入った人はこの方・・・
↓
合法的に同性での結婚が出来るようになったカリフォルニア
それにあわせるかのように 結婚相手を探していらっしゃっているようです
もちろん ジョークなんでしょうけど なんか微笑ましい~♪
タキシード着て 段ボール紙に Marry Me!
いい人が見つかるといいですね~(*´∇`*)
それで僕が 気に入ったというか・・・気になったお方はこちらの方・・・

w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

それにあわせるかのように 結婚相手を探していらっしゃっているようです
もちろん ジョークなんでしょうけど なんか微笑ましい~♪
タキシード着て 段ボール紙に Marry Me!
いい人が見つかるといいですね~(*´∇`*)
それで僕が 気に入ったというか・・・気になったお方はこちらの方・・・
↓
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
追い剥ぎにあわれたそうで はだかんぼ
になっていらっしゃいました ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
って~違いますよね・・・ 自分から素っ裸になっているようです
前のほうも拝見させていただきましたが 見事にそのまんまの裸でした・・・
この格好で家から出てきたのか?! まあ、そんなことはないと思いますが~
どちらにしても 捕まらないといいですよね・・・(^▽^;)
シティーホールの前には 特設ステージが設けられていて いろいろなゲストがスピーチしたり
歌や踊りが披露されていて たくさんの人がゆっくりと楽しんでいるようでした
僕は いろんな出店見ながら かわいいおにいさんがたくさんいるので
バシバシ 写真を撮りまくってみました~

このおにいさんは どうもポルノスター
さんらしく 自分のポートレートにサインをして皆さんに配ってっいまして
僕が写真を撮ろうとしたら ちゃんとカメラ目線で 微笑んでくれたんですよ~♪

ここのブースのおにいさんたちは インターネットサイトのアイドルらしく
サイトの宣伝で こんな僕たちと 一緒に会話しましょう~と売り込んでおりました!
そんな感じで 盛りだくさんのお店に盛りだくさんの人たちで かなり盛り上がっていました
まあ、セクシャリーなことであるが故 とってもセクシーな人たちもいたし
その人たちを写真で撮り捲っている馬鹿な人も約一名いましたが・・・ ( ̄▽ ̄;)
このイベントにより ゲイの人って思っているより特殊なことじゃないし 実は周りにたくさんいて
皆と同じように幸せになりたいだけなんたよ~ というメッセージが一人でも多くの人たちに
届くといいな~ と思いました


って~違いますよね・・・ 自分から素っ裸になっているようです
前のほうも拝見させていただきましたが 見事にそのまんまの裸でした・・・
この格好で家から出てきたのか?! まあ、そんなことはないと思いますが~
どちらにしても 捕まらないといいですよね・・・(^▽^;)
シティーホールの前には 特設ステージが設けられていて いろいろなゲストがスピーチしたり
歌や踊りが披露されていて たくさんの人がゆっくりと楽しんでいるようでした
僕は いろんな出店見ながら かわいいおにいさんがたくさんいるので
バシバシ 写真を撮りまくってみました~
このおにいさんは どうもポルノスター

僕が写真を撮ろうとしたら ちゃんとカメラ目線で 微笑んでくれたんですよ~♪
ここのブースのおにいさんたちは インターネットサイトのアイドルらしく
サイトの宣伝で こんな僕たちと 一緒に会話しましょう~と売り込んでおりました!
そんな感じで 盛りだくさんのお店に盛りだくさんの人たちで かなり盛り上がっていました
まあ、セクシャリーなことであるが故 とってもセクシーな人たちもいたし
その人たちを写真で撮り捲っている馬鹿な人も約一名いましたが・・・ ( ̄▽ ̄;)
このイベントにより ゲイの人って思っているより特殊なことじゃないし 実は周りにたくさんいて
皆と同じように幸せになりたいだけなんたよ~ というメッセージが一人でも多くの人たちに
届くといいな~ と思いました
一緒に飲んで 一休みしてから家に帰ることにしました
おしまい☆
ちょっと前のこと 日系のスーパーで買い物をしていたら青梅が売っていました
ここのところ毎年のように梅酒を造るようになっていましたのでやっぱり今年も買ってきました
かなり格安になっていたので 痛んだものもありましたが まあ何とか使えそうだったので
あまりに痛みが激しいものを取り除いて 花軸を一つ一つ取り除いて きれいにして
韓国産の焼酎とOkinawanさんからいただいた沖縄黒糖を使って 梅酒を造ってみました
ここのところ毎年のように梅酒を造るようになっていましたのでやっぱり今年も買ってきました
あまりに痛みが激しいものを取り除いて 花軸を一つ一つ取り除いて きれいにして
韓国産の焼酎とOkinawanさんからいただいた沖縄黒糖を使って 梅酒を造ってみました
今年も美味しくできるといいな~

さてここで困るのが2年漬けの残った梅の実たち・・・
いつも食べることなく使うことなく 裏庭においてリスや鹿のえさにしていたんですけど~(笑)
今年は これを使ってジャムを作ってみました
いつも食べることなく使うことなく 裏庭においてリスや鹿のえさにしていたんですけど~(笑)
今年は これを使ってジャムを作ってみました
2年漬けてあっただけあってとってもまろやかでいい味の梅ジャムに仕上がりました~
こんなに美味しいものになるなら野生動物のえさなんかにしないで 梅ジャムを作っておけばよかった・・・
梅を漬けていらっしゃる方ぜひお試しください
そしてこの日は 何故か彼氏Dさんが アヒルを買ってきました・・・

↑これは鴨か?
彼氏Dさんが買ってきたのはDUCK ダックです それも死んだやつ・・・
そりゃ~死んだやつですよね 食用のものですから ┐('д')┌
ところで ダックって アヒル? それともカモ?
このパッケージの絵によるとアヒルにより近いような気がします↑
それはいいとして 僕は生き物のアヒルは かわいくて好きなんですけど
食べ物のアヒルは脂が強くてあまり好きではありません
今回は彼氏Dさんが作るという条件でOKしましたがDUCKを食するのはあまり乗り気じゃなかったんですよ~
彼氏Dさんがクッキングしているのを見ていたのですが (ーー;)
このアヒルの脂は 半端なものじゃないんですね・・・
オーブンが脂のはねでギトギトになり 下に敷いたトレイにはアヒルから出た油脂がたんまりありました・・・
それでも 皮と身の間にはしっかり脂が残っているんですよね すごい・・・
家じゅう この脂の臭いでもすでに僕は ノックアウト~状態になったほどです Σ(T□T)
しかしながら 年に数回しかない彼氏Dさんのお手製夕飯ですので 文句も言えず 食べることになりました

あひるさんのお味のほうは脂がちょっとくどいものの それほど悪くもない!
何とか食べることが出来ました ヾ(--;)ぉぃぉぃ
彼氏Dさんのほうは ご自分の作った夕飯に御満悦の様子でした
(と 言ってもね~ ダックをオーブンに放り込んだだけ あとは全て僕が作りました) ・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
で・・・・
異変は 夜11時過ぎに起こりました・・・
僕は激しい腹痛と吐き気に襲われて 眠れぬ夜をすごし しっかりノックアウト
次の日仕事を休まなくてはいけないほどでした・・・ m(;∇;)m
アヒルの脂は凄まじいものです 皆さんお気をつけくださいませ
ちなみに
彼氏Dさんに異常は全くありませんでした・・・ なぜ??? ( ・◇・)?(・◇・ )
おしまい☆
こんなに美味しいものになるなら野生動物のえさなんかにしないで 梅ジャムを作っておけばよかった・・・
梅を漬けていらっしゃる方ぜひお試しください

そしてこの日は 何故か彼氏Dさんが アヒルを買ってきました・・・
↑これは鴨か?
彼氏Dさんが買ってきたのはDUCK ダックです それも死んだやつ・・・
↓
ところで ダックって アヒル? それともカモ?
このパッケージの絵によるとアヒルにより近いような気がします↑
それはいいとして 僕は生き物のアヒルは かわいくて好きなんですけど
食べ物のアヒルは脂が強くてあまり好きではありません
今回は彼氏Dさんが作るという条件でOKしましたがDUCKを食するのはあまり乗り気じゃなかったんですよ~
彼氏Dさんがクッキングしているのを見ていたのですが (ーー;)
このアヒルの脂は 半端なものじゃないんですね・・・
オーブンが脂のはねでギトギトになり 下に敷いたトレイにはアヒルから出た油脂がたんまりありました・・・
それでも 皮と身の間にはしっかり脂が残っているんですよね すごい・・・
家じゅう この脂の臭いでもすでに僕は ノックアウト~状態になったほどです Σ(T□T)
しかしながら 年に数回しかない彼氏Dさんのお手製夕飯ですので 文句も言えず 食べることになりました
白髪ねぎを刻んで 先ほど作った梅ジャムに 酢、塩、醤油などを混ぜてダック用ソースを作り
手前は チャイニーズブロッコリーをオイスターソースで和えてみました
手前は チャイニーズブロッコリーをオイスターソースで和えてみました
あひるさんのお味のほうは脂がちょっとくどいものの それほど悪くもない!
何とか食べることが出来ました ヾ(--;)ぉぃぉぃ
彼氏Dさんのほうは ご自分の作った夕飯に御満悦の様子でした

(と 言ってもね~ ダックをオーブンに放り込んだだけ あとは全て僕が作りました) ・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
で・・・・
異変は 夜11時過ぎに起こりました・・・
僕は激しい腹痛と吐き気に襲われて 眠れぬ夜をすごし しっかりノックアウト

次の日仕事を休まなくてはいけないほどでした・・・ m(;∇;)m
アヒルの脂は凄まじいものです 皆さんお気をつけくださいませ
ちなみに
彼氏Dさんに異常は全くありませんでした・・・ なぜ??? ( ・◇・)?(・◇・ )
おしまい☆
10年位前からずっとお付き合いのある 友達Yさんが日本
から仕事でこちらの方へいらしていたので
一緒に夕飯を食べることになりました
Yさんとはもう昔から そうですね~ 旦那さんとお知り合いになる前からで
どういった経緯で どんな風にお付き合いが進展していったかも知っているくらいです(笑)
そのYさんも今では2児の母だし・・・
旦那はここに時々意味不明の書き込みをする東海岸まっすぐさんだし・・・
とまあ、月日の大いなる流れは痛いほど感じるものの Yさんは 今でもとってもお美しくて
知的で 以前とあまり変わっていないので 驚きました (ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン
周りに こうやっていい感じで月日を重ねている人がいるといいですよね~とっても励みになります!
そんなYさんとは とっても久しぶりの再会でしたが 食事をしながら いろいろ話 もちろん噂話や
僕のネガティブな愚痴とか(汗) 最近の面白かったことなどを話したりして楽しい時間をすごしました
夕飯の帰り 車を走らせていたら SFベイエリアにはとっても深い濃い霧が現れていました・・・
先週の初めは観測史上最低の温度を記録したと思ったら その3日後には観測史上最高を記録したりと
SFベイエリアは とってもめちゃくちゃな天候になっておりまして~
この霧もその不安定な天候の 一環だと思っていたら どうも違う・・・
霧にしては 色が濃い・・・ 色が付いている・・・ 山のてっぺんからモクモクとあがっている
まるで噴火みたいに なっているんですよね・・・
Yさんと この霧なんかへんだよね~ 煙みたいよね~? なんて話していたら
実際山肌のほうに 炎が見えていたのです! ってことは山火事です~
ここの山には住宅街も広がっていて 下手をしたらあっという間に民家にも火が移る勢いです
今回は 高速道路を運転しながらのビデオ撮影でしたので かなりぶれておりますが
そこのところは大目に見てくださいな~♪
Yさんと2人で興奮しながら 山火事を見ていました~
(Yさんはどちらかというと僕の運転に恐怖を感じていたのかもしれない・・・) ( ̄Д ̄;;
夜のニュースではこの山火事のことがトップ記事になっていました
懸命の消火活動にもかかわらず この火は夜中12時を過ぎてもまだ燃え広がっているそうです・・・
そうそう 話はがらりと変わりますが ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
Yさんからお土産をいただいてしまいました!

一緒に夕飯を食べることになりました

Yさんとはもう昔から そうですね~ 旦那さんとお知り合いになる前からで
どういった経緯で どんな風にお付き合いが進展していったかも知っているくらいです(笑)
そのYさんも今では2児の母だし・・・
旦那はここに時々意味不明の書き込みをする東海岸まっすぐさんだし・・・
とまあ、月日の大いなる流れは痛いほど感じるものの Yさんは 今でもとってもお美しくて
知的で 以前とあまり変わっていないので 驚きました (ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン
周りに こうやっていい感じで月日を重ねている人がいるといいですよね~とっても励みになります!
そんなYさんとは とっても久しぶりの再会でしたが 食事をしながら いろいろ話 もちろん噂話や
僕のネガティブな愚痴とか(汗) 最近の面白かったことなどを話したりして楽しい時間をすごしました

夕飯の帰り 車を走らせていたら SFベイエリアにはとっても深い濃い霧が現れていました・・・
先週の初めは観測史上最低の温度を記録したと思ったら その3日後には観測史上最高を記録したりと
SFベイエリアは とってもめちゃくちゃな天候になっておりまして~
この霧もその不安定な天候の 一環だと思っていたら どうも違う・・・
霧にしては 色が濃い・・・ 色が付いている・・・ 山のてっぺんからモクモクとあがっている
まるで噴火みたいに なっているんですよね・・・
Yさんと この霧なんかへんだよね~ 煙みたいよね~? なんて話していたら
実際山肌のほうに 炎が見えていたのです! ってことは山火事です~

ここの山には住宅街も広がっていて 下手をしたらあっという間に民家にも火が移る勢いです
今回は 高速道路を運転しながらのビデオ撮影でしたので かなりぶれておりますが
そこのところは大目に見てくださいな~♪
Yさんと2人で興奮しながら 山火事を見ていました~
(Yさんはどちらかというと僕の運転に恐怖を感じていたのかもしれない・・・) ( ̄Д ̄;;
夜のニュースではこの山火事のことがトップ記事になっていました

懸命の消火活動にもかかわらず この火は夜中12時を過ぎてもまだ燃え広がっているそうです・・・
そうそう 話はがらりと変わりますが ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
Yさんからお土産をいただいてしまいました!
それほど早くもない朝起きて 仕事へ出かけました
今回も またまた車で一時間ちょっとのカリフォルニア州都のサクラメント
ここまで頻繁になると もう運転もなれたものになってしまい いくつかの橋を越えると
さほど距離も感じないほどで あっという間に到着しました
今回はカリフォルニアでの同業者のコンフェレンスがありまして 僕の上司も出席の予定ではありましたが
急遽いけなくなり 僕の働く団体からは 僕だけの出席となりました・・・
会場はホテルの最上階のコンフェレンスルームで サクラメントの町が一望できる素敵な場所でした

今回も またまた車で一時間ちょっとのカリフォルニア州都のサクラメント
ここまで頻繁になると もう運転もなれたものになってしまい いくつかの橋を越えると
さほど距離も感じないほどで あっという間に到着しました

今回はカリフォルニアでの同業者のコンフェレンスがありまして 僕の上司も出席の予定ではありましたが
急遽いけなくなり 僕の働く団体からは 僕だけの出席となりました・・・
会場はホテルの最上階のコンフェレンスルームで サクラメントの町が一望できる素敵な場所でした
参加できなくなった上司からはしっかりと発言するように
釘を刺されておりましたので
かなり気分が重かったのですよ・・・ "o(-_-;*) ウゥム…
会場に行ってみて 参加者のチェックをしてみると カリフォルニア州局のかなり上の人から
中には 遥かワシントンDCのお偉いさんまで来ていて なかなかすごいメンバー・・・
それだけでも 僕にとってはかなりプレッシャーがかかりましたが
よくよく見てみると 知っている顔もちらほらいて そこから積極的に話して行き
少しずつ知らない人にも話をして 会議の始まる前に 慣れておくようにしてみました
考えてみると 自分のようなぺーぺーの立場のものが こんな会議に出席できるだけでも
光栄なことなんですよね~ それをしっかり肝に銘じなくては・・・
そんなこと思っても やっぱり会議中は 緊張で脇の下から 冷たい汗が吹き出ておりました
(笑)
しかしながら ここで今までのような失敗を繰り返してはいけない!! と 自分に鞭打って
前回よりもかなり 発言をすることができたように思われます
はっきり言って 数回ほど緊張のあまり自分で何を言っているのかわからないような英語になったことも
しばしありましたが~ もうそこはご愛嬌という事で 笑ってごまかしました ヾ(- -;)
なんでこんなにたやすく緊張してしまうのか なんでいつまでたっても英語が上手くならないのか・・・(涙)
自分でもわかりませんが・・・ まあ、こればっかりは一両日に直せるものではないですから
飼いならしていきながらも 少しでも 前に進めたらいいんですけどね・・・
あ~ 英語が母国語の人が本当にうらやましい!!
あ~ こちらで活躍する英語の上手い日本人の方がうらやましい!!(笑)
そんなこんなで あっという間に第一日目が終わり ほっと一息
周りに挨拶をして 自分の部屋に戻って一休み・・・


かなり気分が重かったのですよ・・・ "o(-_-;*) ウゥム…
会場に行ってみて 参加者のチェックをしてみると カリフォルニア州局のかなり上の人から
中には 遥かワシントンDCのお偉いさんまで来ていて なかなかすごいメンバー・・・
それだけでも 僕にとってはかなりプレッシャーがかかりましたが
よくよく見てみると 知っている顔もちらほらいて そこから積極的に話して行き
少しずつ知らない人にも話をして 会議の始まる前に 慣れておくようにしてみました
考えてみると 自分のようなぺーぺーの立場のものが こんな会議に出席できるだけでも
光栄なことなんですよね~ それをしっかり肝に銘じなくては・・・
そんなこと思っても やっぱり会議中は 緊張で脇の下から 冷たい汗が吹き出ておりました

しかしながら ここで今までのような失敗を繰り返してはいけない!! と 自分に鞭打って
前回よりもかなり 発言をすることができたように思われます
はっきり言って 数回ほど緊張のあまり自分で何を言っているのかわからないような英語になったことも
しばしありましたが~ もうそこはご愛嬌という事で 笑ってごまかしました ヾ(- -;)
なんでこんなにたやすく緊張してしまうのか なんでいつまでたっても英語が上手くならないのか・・・(涙)
自分でもわかりませんが・・・ まあ、こればっかりは一両日に直せるものではないですから
飼いならしていきながらも 少しでも 前に進めたらいいんですけどね・・・
あ~ 英語が母国語の人が本当にうらやましい!!
あ~ こちらで活躍する英語の上手い日本人の方がうらやましい!!(笑)
そんなこんなで あっという間に第一日目が終わり ほっと一息
周りに挨拶をして 自分の部屋に戻って一休み・・・
こんな部屋でしたが 一人になれてほっとしました・・・
緊張がほぐれて気が緩んだのか 一気に頭痛が押し寄せてきましたよ・・・なさけない・・・ (TwT。)
このままではいけない!!と 気分転換にちょっと散歩へ川を見に行ってきました
この日は30度を越える猛暑でしたが ちゃんと仕事をした(?)後だったので
その暑ささえもちょっとは心地よく感じました
こういう下調べはしっかりできるんですけどね~
この情熱をもっと仕事に生かせれば いいのにと思うけど(笑) そううまくいかないのが人生 オイオイ・・ (;´д`)ノ
チャーシュー麺に セットのカレーライスを頼んで (禁断のダブル炭水化物
)
緊張がほぐれて気が緩んだのか 一気に頭痛が押し寄せてきましたよ・・・なさけない・・・ (TwT。)
このままではいけない!!と 気分転換にちょっと散歩へ川を見に行ってきました
この日は30度を越える猛暑でしたが ちゃんと仕事をした(?)後だったので
その暑ささえもちょっとは心地よく感じました

こういう下調べはしっかりできるんですけどね~
この情熱をもっと仕事に生かせれば いいのにと思うけど(笑) そううまくいかないのが人生 オイオイ・・ (;´д`)ノ
チャーシュー麺に セットのカレーライスを頼んで (禁断のダブル炭水化物

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[05/15 ロクデナシ]
[05/14 Giro]
[05/14 david]
[05/13 ree]
[05/12 けび子]
[05/12 Giro]
[05/11 david]
[05/06 Giro]
[05/03 david]
[05/03 ロクデナシ]
最新記事
(05/14)
(05/11)
(05/02)
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV