[1]  [2
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
日本滞在記 早く終わらせないと日常日記がかけなくなるので
ここのあたりで最終章とします




日本滞在中は毎日3回母の病院へ見舞いに行っていました
病院は総合病院ですので比較的大規模
もちろん沢山の科に外来がありますので毎日(特に朝方は)駐車場が大混雑

その混雑を避けるため 朝は8時くらいに病院に到着数時間過ごして
お昼ちょっと前に家に帰ってお昼休憩を取って2時半くらいに戻ります
そして6時前に家に再び戻り夕食 そして夕食後面会時間いっぱいまでという日程

ほとんど意識もなくなってしまっているので
それほど面会をしなくてもいいのではないかとも思われますけど
短い間でもそばにいたいという気持ちもありますし

自分では動けなくなってしまっていますから いる間だけでも背中をさすったり
手足の関節が固まらないように手足運動をしたり
脳の刺激のために足裏&手のマッサージなどをしたので結構時間はあっという間に過ぎました





でもこれが毎日となると短期間でも結構疲れるものでして
休憩としまして 友達とランチ&お茶の時間を持たせてもらいました
Photo-0119.2.jpg
一緒に時間をすごしてくれたのはKさんとYさん 高校時代の友達です 
友人が少ない僕にとって こうしていまだに繋がっているなんて奇跡
お忙しいところ僕に時間を合わせてくれてありがとうございます~








ランチはいろいろ悩んだ結果
前回通りかかってちょっといい感じの雰囲気のお店の方へ行ってみました
夜はバー昼はカフェになるおしゃれな感じのお店
IMG_20130216_185539.jpg
しかしながら何故か?店内がとっても寒い~! また肝心の食べ物のチョイスが少なく 
その食べ物もなんとなくいまいちで 僕は牡蠣&魚フライのランチセットでしたが
魚も牡蠣もなんとなく既製品を揚げた感じで素直に美味しかった~といえる物でもなく

左下の自家製バジルオリーブ豆腐はまあまあ美味しかったし
ご飯も雑穀が入っていてよかっただけにちょっと残念
話はそれなりに盛り上がったしいい時間をすごせたので良しとします





お昼時間ピークになりお店がどんどん混みはじめてきたので
デザートはどこがいいか?とさまよっていたところ
Yさんが昔から20年以上前からあるという お店に連れて行ってくれました

思ったよりレトロ感のないごく普通の喫茶店という感じでしたし
そこまで今風にしゃれているというものでもないので
ゆっくりのんびりとすごすにはちょうどいい空間
IMG_20130216_201734.jpg
紅茶を専門としているようでしたが 他の飲み物もあり
ケーキも自家製ということなので試してみることにしたところ
こちらのケーキは大変美味しかった!期待していなかった分驚きも増大

こちらでは僕たちそれぞれが抱える問題を話し 激論ともなりましたけど 
腹を割って話せる相手がいることってすばらしいことだと思うし
以前の付き合いではここまで話すことがなかったので 多少微妙な雰囲気になったものの

これはこれでとってもいい経験だったのではと考えます
大切なのは引きずらないでお互いよりよい関係のために
今回の会話をどういい方向に持っていくかによって真価が問われるのではないでしょうか?

これからもどんどんいろいろな話を前向きな気持ちで話していけるといいな









 


さて Kさん面白い指摘をしてくれました
こちらのカマボコ屋の看板なのですが カマボコは漢字で蒲鉾
丁寧な言い方にすると””をつけて呼ぶようですので ”御蒲鉾
IMG_20130216_195033.jpg
漢字だとそれほど違和感がないのですが
これを読んでみると ”おかまぼこ
なんか侮辱的に響いてしまうのは考えすぎでしょうか?(笑)






おしまい



 
 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします
日本での滞在からもう結構経つのに 
なんとなく書く気力がなくて延び延びになってしまった
これではいけないので 写真を中心に サクサクと残しておきましょう






今回の滞在中 母の69歳の誕生日がありました
母は入院中でしたので外食なんぞできる状態ではありませんでしたが
家族みんなが集まったこともあり 父がみんなに

お母さんはいないけど 
いつもみたいにお母さんの誕生日を祝ってあげよう~といいますので

そうだね しんみりと悲しんでいるよりも
楽しいことが好きな明るい母はその方が母も喜ぶだろう!

みんなで母の好きなすし屋の方へ行ってきました
IMG_20130216_005350.jpg
やらなければいいのに食べる前に
父がみんなの前でちょっとしたスピーチなんかしまして
話をしているうちにいろいろな母との思い出が湧き出てしまい

涙になってしまう場面もありましたけれど
こうして母のことを考えながら複雑な思いが交差するものの
家族みんなで同じ思いながら食事をするのって悪くないです

この母のいない誕生日会と父の涙は
きっと僕の中でいつまで心の中に残ることとなるでしょう








日本では今和食の食べ放題が流行っているのでしょうか?
知り合いと昼食へ行ったとき 野菜がたくさん食べれるから~と
パルコの中に入っていた和風の食べ放題のお店
Photo-0122.jpg
野菜が好きな僕にとってこういう食べ放題は大歓迎です
大根切干 ひじき モズク 湯葉 おから 汲み豆腐
米国ではこんなにたくさんの和食惣菜を一度に食べることができませんし

たとえ種類があってもそんなに美味しくないのが正直なところ
自分で作ろうと思えば作れるけれど~この種類を一度に作るのは無理!
味も薄い味付けになっているし 合成着色 保存料一切なし
IMG_19800105_160109.jpg
もちろん野菜だけでなく 魚介類 肉類もちゃんとありますし
意外とデザートなんかも充実していましたから日本での短い滞在で 
いろいろな和食惣菜を楽しみたい時こういうお店があると重宝します






おまけですけど
日本に行くとどうしても食べたくなるものは 
やっぱりモスバーガー
Photo-0118.jpg
これを食べている時 お昼ちょっとすぎ
米国では夕飯時でしたので 写真をメールでDさんに送ったら
即効で うらやましい~との返事が来ました(笑)



おしまい



 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします
ご存じのとおり 
ここのところ僕の周りは歓迎できないような事柄が多く起こっていて
精神的 肉体的 時間的 金銭的なダメージが多くかなり滅入いる状態です







母の病気 クレジットカード詐欺 泥棒
その上泥棒によって盗まれたコンピューターをオーダーしても
使ってすぐにわかるような不良品 新品を送ってもらってもこれまた不良品・・・

また日本へ急遽変えることを決めた日 いろいろ準備をしたり
仕事をうまく切り上げるようくるくる動いていたら 車がパンク・・・
なんか笑ってしまうくらいついていないというか トラブルな状況が続いておりました









そういういきさつもありまして 日本にいるとき厄除けに行ってきました
自慢になりませんけど 僕は基本的にまったく信心深いタイプではないのです!
しかしながら あまりにも問題が次がら次へと降りかかってくるので
P2130546.JPG
藁にもすがる思いというほどでもないのですが でもやっぱりできることはしておいていいだろうし
気休めと分っていても 気休めですらほしい気分なので
車をすこし長めに運転して この筋では有名らしい厄除けのお寺まで行ってきました










町の中からちょっと外れているところにあるので静かだし
小川が流れて 杉の木が立ち並ぶ境内の参道を歩くと
きれいな空気に体が清められるようで気持ちが凛とします
P2130547.JPG
いつもはけちだけど 今回は事が事だけに5円ではなく
奮発して100円お賽銭として投げ入れてきました
あれだけあったのに100円だけ?と声が聞こえてきそうですが それだけではありません!







ここではちゃんと厄除けに護摩を焚いてくれますので
父親の名前を書いて無病息災 母親の名前を書いて
(無理とはわかっておりますが…)病気平癒と祈ってきました
P2130548.JPG
もちろん自分の名前とDさんの分も買って 名前も書いて頼んできました
かぞえで厄をチェックしてみたら 父も母もまっ黒黒
Dさんは半分白 僕は真っ白でした
 
真っ白ならもうちょっといいことがたくさん起こってもいいのにな~と
少し納得いきませんでしたがしょうがない 今後のいいことを期待しましょう
あとは父と母 Dさんと自分用に厄除けのお守りも買ってきました







ここのお寺では厄除け団子も有名らしく
皆さん美味しそうに頬張っていましたので
これも厄除けの一環!と僕も一皿いただいてきました~
P2130550.JPG
甘さ控えめでとっても美味しい厄除け団子でした
日本で食べる日本の和菓子って本当にいいお味です
これで身も心も厄除けになればいいのにな~



これだけしっかり厄除けすれば もうこれ以上悪いことは起こらないですよね…?










おしまい



 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
日本滞在の際の事をいろいろと残したいのですが
それにはまた時間がかかりそうなので 
とりあえず帰ってきたことだけでも 記録に残しておきます



母の容態はいい状況とはいえないのですが
緊急手術のあと それほどの改善はないものの
差し迫った危機はないということなので戻ってくることにしました

これも後に詳しく残します








帰国の日 いや... 基本的にはまだ日本人だから帰国ではなく帰米というのでしょうか?
まあどちらにしても 米国へ戻る日 冷たい雨から白いものが混じるようになり
横浜から東京にかけて大変冷たい雪空になりました
IMG_20130218_21475922.jpg
今まで成田空港へごく一般的な方よりも多い回数来ていると思いますが
今までで見た中で一番たくさん雪が降っている風景でした
僕にとって空港はただでさえなんとなく物悲しい雰囲気にさせられるところなのですが

吹雪くように雪が舞い散る世界が一面に広がると
日本なのに日本ではない別の国のような感じがしてきます
その日本なのに日本ではないようなこの雪がもっとどんよりとした気持ちにさせました







チェクインの時は今のところ雪による影響はないとのことでしたが
乗り継ぎのお客が雪のため遅れてそのお客を待ち遅れになり
翼の氷を取る作業やら何やらで実際には1時間近くの遅れになりました

しかしならがキャンセルにならず 
少し遅れたものの予定通りDさんとCocoに再会できたとこは喜ばしいとでしょう








そういえば 今 飛行機ボーイング787の問題で
いろいろなところでフライトがキャンセルになっていると聞きましたが
新設の成田⇒シアトルも787を使っているためキャンセルになっていました
IMG_20130218_23032322.jpg
写真だとちょっと見にくいけど キャンセルって書いてありました
実はこのフライト前回のパラオから米国へ帰ってくるときに使ったフライトでした
詳しくはこちらへ 
ANA 787 Dreamliner ビジネスクラス & (続き)ANA 787 Dreamliner ビジネスクラス


それにしてもANAも飛んだ災難ですね
成田⇒シアトル間を始めたとたんイチローさんがNYの方に行ってしまうし
あれだけ広告費かけて787に切り替えたら 運用停止になってしまった





もう少し旅行の日程が遅かったら
僕たちの旅行もとんでもない事になっていたのかもしれないな~と
災難なくこの飛行機を乗りこなせたことはラッキーだったのかもしれない...







おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
さて限られたハワイでの休暇(?) 刻々と時間が過ぎて行きます
僕の方は睡眠導入剤の気持ち悪さも大分抜け 
気分もすっきりしてきましたので ビーチの散歩を楽しんでみました
IMG_4334.JPG
かなり早い時間だったにもかかわらずビーチにはどんどん人が出てきました
一時間ほどフラフラと歩き回っていたのですが考えてみれば
前日の夕飯からまったく何も食べていないことに気がつきました











朝ごはんに何を食べようかと考えて歩いていたところIHOPを発見
IHOPはアメリカンブレックファーストを食べさせてくれる格別美味しいわけでもない
でもごく普通のフェーン店であります

基本的にIHOPはまったく範疇になく興味もまったくないところですが
店の中には客が一杯で階段 道の外にまであふれ出ています
そしてその客のほとんどがアメリカ~ンらしき白人系の人たちばかり
IMG_4323.JPG
アメリカの白人系いや黒人系もそうですが
せっかく旅行してきてもデニーズやマクドナルトまた こういうチェーン店に集まりますね
あまり冒険を好まず自分の知っているチェーン店で食事を済ませる人が多いようです

チョイスがないならまだしも ハワイに来てまでこういうチェーン店で済ませるのって
なんかもったいないな~なんて感じてしまう僕は 食べ物に貪欲すぎるのかもしれない(笑)
まあ、自分の知っているハズレのない味って見知らぬ地では安心するのかもしれない









ちょっといいホテルではサンデーブランチなどをやっていたのですが
一人ですこし高級のホテルでのサンデーブランチってなんかもったいない
それはDさんと来た時にとっておきましょう~と
IMG_4314.JPG
中級のホテル でも海の見えるレストランでの一人ブランチを実行しました
日本で一人でラーメン屋に行けない女性たちにとって
ハワイのホテルで一人でサンデーブランチってとんでもない行動なのかもしれない(笑)

中年のオヤジにとってこれくらいはまったく問題ありませんけど
やっぱり海辺のブランチ 一人で食べるのは味気ないですね・・・
まあ、今回は状況が状況だけに 贅沢なことも言っていられませんから~










ブランチを食べたあと海辺の散歩をしまして
ビーチバーが開く時間を狙って(大体が10:30AMくらいから始まります)
海の見えるテーブルでハワイアンカクテルを頼みました 食後のデザートです!
IMG_4330.JPG
青い空に 温かな風がそよぐ 木漏れ日のラウンジは快適です
凍えた体をほぐす効果が抜群ですが
あまりにもいい景色に 心の疲れさえもほぐれていくようです~







どんなに景色がよいかといいますと・・・・










こんな感じ~(笑)


















 
IMG_4331.JPG















 
IMG_4328.JPG

















はい・・・相変らず馬鹿なことやっています(汗) 
IMG_4326.JPG
あまりやりすぎると捕まりそうなので気をつけなくては・・・
こんな景色を眺めながら海辺でカクテルを傾けることが出来るなんて贅沢
直行便より時間はかかってしまうけど値段も25%OFFですから 文句はありません(笑)









さてこの日 ワイキキビーチにはくらげ発生注意報が出ていまして
ビーチの各ポイントにこのような注意を促す警告板が立てられていました
IMG_4321.JPG
確か以前Dさんが満月近くになるとハワイにはクラゲが発生するといっていましたが
この日はきっとそのクラゲ発生日にしっかり当たった模様です
それでも海で泳いでいる人もチラホラいますが

いつもに比べるとやはり海の中にいる人が少ないような気がします
皆さんグラゲに刺されないよう ご注意くださいませ!







サンブロックなどはもって来ませんでしたけど
ちょっとくらいなら暖かな日差しに当たってもいいや~とつかの間の日光浴をしてみました
このハワイのワイキキの雑踏と独特の香り いいものです
IMG_4333.JPG
そのうち タイムアウト! 空港へ戻りまして 予定通りSFへ戻る飛行機へ乗り込み無事到着
このあと一枚の写真もとっていないことをみると飛行機に乗り込んでそのまま熟睡
思っていたより疲れていたんだな~ということがわかります

空港にはDさんが迎えに来てくれていました 
家に到着するとCocoが嬉しそうに迎えてくれましたが・・・
家に帰ってこれて一番ホッとします 実家ではなくここが自分の帰るところなんだな~




つかの間の安堵を妨げるように 何か匂う・・・なんか臭い・・・
なんだろう~?とみてみると
僕のベットルームにしっかり大きな粗相(それもゆるいやつ~笑)をしてくれてありました~!

こういう粗相ってあまりしないCocoなのですし
体の調子が悪そうなわけでもないので 精神的なものだったのかな?
家に到着一番最初の仕事がカーペットの掃除と汚物処理

強烈な臭いに眠気も吹っ飛んでしまいました~(涙)








おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
 6e2f221d.JPG 3804c662.JPG 
クリックお願いいたします
楽しかった日本滞在も終わり 米国へ戻る時間が来ました
母のことに関しては後日 もう少し落ち着いてから
自分の素直な気持ちも交えじっくりと書こうかと思っております





実際 母親とは少し寂しい別れとなりまして 
そのあと 少々悶々とした晴れない気分のまま成田空港へ到着しました
成田空港は真っ赤な夕日に覆われ大変物悲しい雰囲気
IMG_4303.JPG
Dさんと知り合ってから基本的に旅行は2人でするようになりましたので
最近は空港に来てもそれほど寂しい気分になりませんが
空港 特に成田空港へ一人で来ると 日本を離れるという現実に心締め付けられることが多々あります

それはきっと日本で家族や友人と過ごした楽しい時間をすごして
そして一人で何度もこの空港で一人で飛行機に乗り
どれだけ暮らしてもやはり異国地の地へ行くという気分がこびりついていたのからかもしれません









成田空港にはこんなに立派な正月飾りがありました
久しぶりの日本での正月休みもあっという間に終わりました
やはり通常より特殊な状況でもありましたので満喫できたとは言いがたいものの
IMG_4305.JPG
多少無理してでも来てよかったなと素直に思えます








ラーメンはしっかり食べたし 寿司も刺身も楽しんだし
カニ鍋にすき焼きもしっかり食べたので
日本での最後の夕飯は何を食べようか迷いました
IMG_4304.JPG
まったくの洋食という気分でもなかったので 和風のテイストを味わえて
それでいて米国ではあまり食べることが出来ないものという事で
和風スパゲッティーのお店 五右衛門の方へ行って たらこと湯葉のスパゲティーをいただきました

このお店はチェーン店のようですが なかなか美味しかったので次回は是非違うメニューも試したいです







この後は米国到着 入国を過ぎるまでまったく写真を撮っていなかったらしく 
カメラには一枚の写真も残っていませんでした これって僕にしてみたらかなり珍しい状況ですが 
なんとなくそのときの心理状況を伝えているような気もします






定刻どおり飛行機に乗り込み日本を出発しました
飛行機は順調に飛び続け食事サービスのあと機内は暗く静寂に包まれましたが
僕の頭はまったく眠気が襲ってこなく 妙に冴えていました

到着までにまだ時間があるからゆっくり眠っておこうと睡眠導入剤を飲んだところ
到着時間に一番激しく効きはじめてしまい 飛行機をおりるころピークに差し掛かってしまい
まっすぐ歩けないほどひどい状態になりました

入国審査も税関もあまり記憶のないくらい曖昧な状態
頭が回転するようで吐き気が襲ってきたような記憶が微かに残っています







とにかく米国無事到着の一枚をとらなくては~とフラフラの状態でとったのがこのピンボケの一枚
微かにフラダンスの人たちが確認できます・・・フラダンス!?
つまり~ そう! ハワイ無事到着♪ (笑)
IMG_4307.JPG
今回の日本行きは年末年始のピーク時期だったため直行便がなかなかとることができず
取れたとしても値段的にかなり高かったのですが ハワイ経由にすると1/4ほど安くなりますし
乗り換えの時間が6時間ほどありましたので それじゃ~とハワイ経由を購入したのです






乗換えが2~3時間ですとワイキキまでいってのんびりすることが出来ませんが
6時間以上もあるとなればたっぷりと休憩することが出来ます
それに飛行機は予定よりも早く到着して午前6時にホノルルに到着しました
IMG_4324.JPG
これだけ早く着くとまだお店も開いていないだろうと思ったのですが
ホノルル発の日本行きへの飛行機って軒並み早い時間にあるらしく
日本人の皆さんもう活発に動き始めていました







ハワイ在住の皆さんにいわせるとこの日の気温は寒いくらいなのだそうですが
極寒の日本から到着したての僕にしてみたら楽園的な気温~
温かい潮風が体を通り過ぎるときコートを羽織って凝ってしまった肩が楽になりました
IMG_4311.JPG
今まで何度もハワイに来たことがありますが 冬はハワイの雨季にあたるのであえて避けていました
ですからこの時期 つまり年末から年始にかけてのハワイ訪問はなかったのだろう~
考えてみればハワイでこうしてクリスマスツリーを見るのは初めてかもしれない




 

東の空から登る日差しがとってもまぶしく
雨季のもかかわらずからりと晴れ渡ったいい天気
いや~極楽極楽 とっても気持ちがいい
IMG_4312.JPG
このままここにとどまっていたい気分です(笑)
でも6時間だけの滞在です・・・




おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________
この日は 高校時代の友人とでぇとの日でした
1時の待ち合わせでしたし 会ってすぐにがつがつ食べるのもイヤなので
待ち合わせの前に近所のスーパーで買ってきたおでんを食べました~
IMG_20121214_151359.jpg
うんんん~ 日本のおでんは美味しい!
この地域のおでんは甘辛い味噌をかけ 青海苔とおかかのトッピングをするのが流儀
おでんとはこうして食べるものだと幼少の頃から思っていたのですが

意外や意外このようにおでんを食べるのは限られた場所のみで
他の人から言わせると とってもユニークな食べ方なのだそうです(笑)
で~米国でおでんを作ってもこの味噌と青海苔はやっぱり外せないものとなっています






さてでぇとは高校時代の友人であるYさん(左)とKさんです
Kさんはよくこのブログにも登場します (聖子ちゃんのご招待ありがとうございます)
僕達の家にも泊まりにきましてDさんともとっても仲がいい人
IMG_4282.3.3.jpg
一方Yさん(左)の方は超久しぶり 10年ぶりくらいではきかないくらい久しぶりの再会でした
しかしながらYさんもDさんとは知り合いで DさんはいつもYさん元気~?ときいてくる
彼にとってはかなり思い出深い人のようです(笑)




ここではみんなで再会&新年ということでカクテルで乾杯~
このお店はハワイアンがコンセプトらしくハワイアンカクテルが満載でした
僕はここでパイナップルプリンセスというカクテルをいただきましたがとっても美味しかったです
IMG_20121214_175421.jpg
ランチはハワイアンだけあってロコモコやロミロミ サイミン ポキなんかがありました
それぞれ好きなものを頼んでランチ~ お味の方は普通って感じですね・・・
お店のほうはハワイアンをイメージした落ち着いた雰囲気でなかなか素敵です

ここの昼食&カクテルはYさんに驕ってもらってしまいました~
カクテルつきで3人分だなんて・・・高かったでしょう
申し訳ありませんでした ありがとうございます

こんな雰囲気の場所でハワイアンカクテル ロコモコなんかを食べてしまったら
ハワイに行きたい~病が始まってしまうのが難点です
そうだ!明日ハワイに行ってこよう~(笑)






そういう冗談はさておいて しっかりとランチを楽しんだ後は
Yさんのお母さんがお勧めの昭和の香りがたっぷり残る喫茶店へ移りました
こちらではコーヒーの飲み比べ?(何やっているのでしょう~この2人?笑)
IMG_20121214_190748.3.jpg
高校時代という大昔の話 近況を報告しあって盛り上がりました
Kさんは家族でお正月に台湾に行ってきたそうです
台湾といえばCocoなのですが 残念ながらCoco似の犬には出会えなかったそうです
IMG_4335.JPG
その代わり?という訳ではないのですが
台湾からの様々なお土産をいただいてしまいました~
とっても美味しかったです♪









こうして3人出会うのはとっても久しぶりだし
あの頃に比べると3人の環境も暮らしも全く違う道を歩いているけど
会えば時間の抜けた部分を感じさせないくらいあっという間に溶け込むことが出来ました

性格が暗いせいか?陰湿すぎるせいなのが?詳しいところは誰も言ってくれないのでわかりませんが・・・
そんな訳で基本的に友人の少ない僕ですが 数が多くなくてもこういう人が僕の回りにいてくれる
それがわかったとき なんかとっても嬉しく感謝 そしてなんて恵まれているんだろうと実感
IMG_20121214_213907.jpg
まあそう頻繁に会えないけど あったらあっという間にこんなに近く感じられるなんて素敵なことです
これからもずっとこうしていつまでの仲良くしていてほしいものだな~
底冷えのする寒い冬の日にでしたが心は軽く温かかったです




おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________
今回日本への訪問で家から持って来たものはこちら・・・
そう~これは2012の初めに自分で仕込んだ味噌でございます
左から豆&塩の割合が高い赤味噌 右が麹の割合が高い白味噌 中間はあわせ味噌
IMG_4250.JPG
ちなみに仕込んだ時はこんな感じの色合いでした
一年でどれだけ熟成したのかわかります
今回も上手く行ったようでホッとしました
f2ca59ea.jpeg
この味噌を日本の家族特に母に味わってもらいたいと思いまして
一部を容器に入れてもって行ったということなのです
母は一応美味しいといってくれていましたが 詳しくは後日書くことにします










さて日本旅行記 雑記編をまとめておきましょう
まず最初にラーメン 甥っ子のお勧めのラーメン屋が
一蘭という所でしたので行ってきました

こちらのラーメン店 味は普通に美味しいという感じですが 店内が変わっていました
一人ひとりで仕切られたブースで 誰にも見られないようにラーメンをすするようになっていて
厨房での店員の姿さえも見えないしみられない環境
ichiran.jpg
なんか選挙の投票所のようなひっそりとした場所で好きなように食べ
女性もひとりで入っても誰も食べている姿を見られることがないという
おかわりをどれだけしようが 周りからも従業員からも見られることはない

でもそこまでみせないようにする必要があるのだろうか?
女性は一人でレストランへ行きにくいとか聞くけどここ隠したいものなのでしょうか?
こだわっているといえばそうだけど 異常な状態といえばそうともいえるラーメン屋でした(笑)









変なものついでに載せておくのは~Loftで見つけた怪しいもの(笑)
こちらのよくわからない骨盤&温座クッション
骨盤にも良く じんわりと温かくなるクッションなんだそうです
IMG_19800105_160110.jpg
これを使って座ると姿勢が良くなり 骨盤にも良く疲れにくく
その上中央の部分にはカイロを入れるポケットがあり
そこにカイロを入れると 女性のデリケートな部分が温かくなるそうです・・・(汗)


IMG_19800105_160110.2.jpg
ちなみに男性はじんわりポケットにカイロを入れて使用してはいけないとのこと
やっぱり睾丸は体の外に出ているだけあって温めるものではないのですね~
でも 女性ってデリケートな部分通常温める必要があるのでしょうか?


 
変に温めてしまうとバクテリアの数が増えてしまって
蒸れたり痒くなったりしないのだろうか?と
いらん心配さえもしてしまいます
IMG_19800105_160119.jpg
それにこれって カイロを入れる部分があるせいかなんかとっても微妙な
卑猥な形になっているような気がするのは自分だけなのだろうか?
女性のデリケートな部分をこんな形状の部分で温めるなんて・・・

このクッションの開発者~かなり遊んでしまったな~なんて感じてしまいました(笑)
詳しくはこちらへどうぞ~http://honyaradoh.jp/goods/1349594631295/
サイトをのぞいてみると決して怪しいわけでない ほんわり型のお店のようです




ラーメン屋を一人では入れないと思われるような女性がこれを堂々とLoftなんかで買うことができるのか?
マーケティングとは大変興味深く妙なものと大変不思議な思いにかられた不思議大国日本でした~






おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
紅白を見終わって ゆく年くる年を見たら 新年になりました
新年といえば 初詣 ものすごく久しぶりの初詣に行ってきたところ
これまた時代の流れというかそういうものを感じてしまいました




以前初詣といえば神社寺院で人がごった返して押し合いながら賽銭箱のほうへ向かい
雑踏の中賽銭を遠くから投げ入れて何とか初詣終了となるところですが
10年ぶりの初詣はこれとかなり勝手が違いました・・・
458a2fe1.jpeg
それは皆さん行儀よくちゃんと整然と列を作り 
ゆっくりとゆっくりと賽銭箱のほうへすすんでいきます
そこには横入りもなければ 列が乱れることもなく何の混乱もない!

皆さんのんびりと仲間内でおしゃべりを楽しみながら
少しずつ前にすすんでいきました
80afa5c5.jpeg
しばらく見ない間に日本人ってこんなに行儀がよく
初詣でこんなに寒いのに辛強くじっと待っているなんて~

混沌とした環境ルールもへったくれもない米国に住んでいるとすごいを通り越して
かなり違和感を感じてしまいました・・・
日本人って本当にしっかりしているな 自分はここまでできないかも~
 
これってそれだけ自分はアメリカナイズされてしまったってことなのでしょうか?
コワいコワい~(涙)








初詣の後は就寝
その後 家族揃って新年の挨拶と共におせち料理とお雑煮の朝食
義姉が以前母から教わったというおせち料理を作って並べてくれました
eb379f92.jpeg
黒豆 錦卵など長期米国滞在者には珍しい食べ物が並びました
僕の実家の方ではお雑煮は出汁のきいたしょうゆベース
もちは丸もちではなく四角い切り餅を焼いて入れます

お雑煮って地方によっていろいろな違いがあり
その家庭によっても味が違うので面白いですね
これだけの準備その上母の世話 義姉には本当に頭が下がります




 
2013年は皆でお正月を迎えることができないと思っていた父と兄
この思いもよらぬ勢ぞろいにとっても喜んでいる様子です
母の方もお雑煮にお節料理を楽しんだよう

僕はこれが最後のお正月のつもりで日程を調整して
何とかこちらに来ることができましたが もしかしたらまた来年も
そしてその次の年もこちらにくることになるのだろうか?

そうなればいいのだが いい方向に向かうことを期待しつつも
ある程度の覚悟もしておかないといけないんだろうなという母の近況でした


あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします


おしまい


 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[05/15 ロクデナシ]
[05/14 Giro]
[05/14 david]
[05/13 ree]
[05/12 けび子]
[05/12 Giro]
[05/11 david]
[05/06 Giro]
[05/03 david]
[05/03 ロクデナシ]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest