米国人彼氏Dさんと雑種犬Coco(没2020)と共にひっそりと 慎ましく暮す男の
地味でありふれた たれ流し的日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
できれば炭火でじっくりと焼いてしまうともっと美味しいのかもしれませんが、さすがに炭火を起こしてシシャモを焼くのは面倒くさい・・・そんな訳で僕はオーブンシートを敷いてオーブンでこんがり焼きつけて一度に大量に作ってしまいます。ある程度水分が抜けるせいか、干物ような味わいもあり、冷蔵庫で保存してレンジで温めても美味しくいただけます。いいですね~ししゃも♥
ついでに書いておくと、家で飲む飲み物の方もビールや泡ワインのような糖質が高いものから、糖質の低い、もしくはゼロの飲み物に替えるようになりました。ワインはそれほどでもないのですが、ビールの糖質は凄まじい・・・ご飯一杯分以上あるとのことですので、これではせっかく低糖質食事を気にかけても台無しであります。ウィスキーやウォッカ、焼酎は糖質ゼロというのでそちらの方にしてみました。
それに僕はビールを飲むとしばらくたって頭痛を起こすことがあるのですが、この焼酎ですとその頭痛の起こることがほとんどないのです。蒸留酒は悪酔いしないとか、二日酔いしにくいと聞きますが、そういう関係で僕の頭痛の起こりにくいのでしょうか?外食ですとなかなか蒸留酒竹を頼むということはできませんが、家のみの場合はしばらくは晩酌をこの焼酎のレモン割りとシシャモが定番となりそうです。


そんな中、僕も彼女もワクチンを2度打って2週間以上たっていました。CDCの方もワクチンを打って2週間以上たった人たちはマスクをする必要なく一緒に食事することも問題ないという発表をしてくれていましたので、ぜひまたHappy Hourに行きたいね~と話していました。しかしお互い仕事がとっても忙しかったので、なかなか時間を作ることができないでいたのです。
友人が少ない僕にはこういう時間は本当に貴重です。
この日は少し肌寒い一日ではありましたが、久しぶりの再会でお互い話題が尽きません。彼女と旦那さんは最近家を買って引っ越しをして新居での生活を始めたので、お互い家を持つことについても話すことができましたし、もちろんのことながら仕事のことなども盛りだくさんで話すことができました。彼女は僕と違ってものすごく社交的で物おじすることなくどんどん話をするタイプの人間。
久しぶりの飲み会は楽しかったな~。まだ話し足りない気がした2人ではありましたが、お店の方がコロナの時短営業でしたのでもうすぐ閉店とのことでしたので会計を済ませて帰ることにしました。最後に2人で海辺の公園をぶらりと散歩しました。そういえばここはCocoが亡くなる2週間前に来た公園だったな~と思いだして彼女にそれを教えました。
少ない友人しかいない僕ですが、少ないながらもいい人に恵まれて幸せだな~と素直に思える今日この頃です。たくさんの人に囲まれている人を見て、正直たまに羨ましく感じることもありますが、これはこれで自分の身の丈に合ったスタイルなのだろうと素直に受け入れるようにしています。


美味しいビールだったのですが、ボトルをよく見てみるとSalt Lake産だった・・・彼女はただ単に勘違いしていたのか、僕の質問の意味がよくわからず適当に返事をしたのが謎でした(笑)。さて、料理の方は生春巻きをおつまみにして、メインにKhao Soiというココナッツミルクカレー麺のチキンの背を頼みました。どちらも満足のいく美味しい料理でした~!
さて、食事の後いつも行くスーパーマーケットの方に行ってきたのですが、夏に向けて庭用の椅子&テーブルセットやパラソルなども売られていました。そのなかにはプールなどで浮かべる浮き輪マットのようなものが売られていたのですが、デザインがあまりにもひどいので記念に一枚撮っておきました。そちらがこのマットです・・・


しかしSuper Duper の方はサラダ菜のようなレタスを一枚巻いてあるだけなので、レタスのサクサクの食感もなく紙でも巻いているような感じ、おまけにこちらのバーガーはすごくジューシーというか油の肉汁がしたたり落ちるので物凄く食べにくかったです。美味しいことは十分美味しかったですが、Super Duper の時はサラダ巻きではなくパンで素直に食べた方がよさそうですね・・・
Super Duper のお店の前はMarketストリートで結構な大通りであるため、たくさんの人が通ります。Dさんと2人で美味しい食事をしながら街を行きかうイケメン観察&人間ウォッチを楽しみました。街にこうして活気が目に見える状態になると、こちらの気分も軽くなってくる気がします。食事の後はCastroの街の方を散策してみることにしました。
この日は小さなアートフェアーのようなものが開催されていました。一つのブースにはヌードになったおネイさんみたいなおにいさんがモデルとなって、周りではシニアの方たちが一生懸命デッサンをしてるなど、なかなかシュールな光景もみることができました。そのままメインのCastroの通りを歩いたのですが、数週間に比べてずっと多くの人たちがきていましたね!
左のお店では30代の若い子たちが友人たちとワイワイやっているのに、右のお店はすべて客層がシニアとなっていて、どちらかというとさらりとした感じで数人で飲んでいるというものでした。同じような場所で同じような飲み屋なのにこうしてはっきりと客層が分かれるのって面白いものです。流している音楽、バーテンダー、出すカクテルの種類、どれだけの長く経営しているかでお店につく客も変わるのでしょうね~
僕達の好みはもうシニアの人たちがたくさんいるお店の感じの方が落ち着いていていいよね~と言うお年頃になってしまったようです(笑)。


坂の多いダウンタウンをひいひい言って登って下ってを繰り返すとかなりのいい運動になります。中華街の方も歩いたのですが、ほとんど観光客もおらずひっそりとしている感じでした。しかし、ダウンタウンの方は警察官が結構な数歩いてパトロールしてくれていました。最近頻繁に起こるアジア人をターゲットにした事件が多いので警官が多くみられるのは安心できますね。お勤めありがとうございます!
さて、しっかりと本格的な散歩をした後にやってきたのはJINS眼鏡です。ダウンタウンの方にやってきたメインの理由は日系眼鏡屋のJINS眼鏡でありました。以前Dさんがこちらの方で眼鏡を購入したのですが、出来上がった眼鏡は発送してもらうという形でしたので、出来上がりを頭の形に合わせての調整ができていませんでした。そのためか、かけるとすぐにずれてしまっていたのです。
ところでSFのダウンタウンにはJINS眼鏡のすぐそばにあった大きなUNIQLOがあり、その向かいにこれまた大きなH&Mがありました。しかし両者すでに撤退しており空き店舗となっていました。ただでさえ人が少ないダウンタウンは精神障害を持つホームレスたち、これらの大型店の撤退、ケーブルカーの運休などがありかなり裏さびれた感じがありました。今後どうなるか見守りたいものです。


地元の人気のベーカリーでパンを買ったのですが、あまりに美味しそうなパンがたくさんありました。糖質制限を頑張っている僕ではありますが、まぁ~いいか~ということでベアークローという、アーモンドクロワッサンに似たようなものを買い、食べたところサクサクの皮にバターとアーモンド餡がたっぷり入っていて物凄く美味しくて大喜びでありました。
そして時間がたち、この日の夕飯は予定通り生牡蠣を添えたおつまみディナーとなりました!生ガキは2種類のものを購入しまして、手前の黒っぽいのはギザギサの多いよく見かける典型的な牡蠣という感じで、奥の方はアコヤ貝のような平べったい滑らかな貝でして、開けてみると白っぽい生牡蠣となっていました。
夕飯は簡単にこんな感じになりました。メインの生ガキはレモン絞っていただきます。いつもはポン酢を作るのですが、Dさんの減塩ダイエットに付き合って醤油は抜いているのでレモンのみでしたが、これはこれで生ガキの味を引き立ててなかなかいい組み合わせでありました。その他には生ハム(これだけ高塩度)、ラディッシュ、アスパラ、鶏レバーのパティもを添えてみました。


こうして海岸線を歩いて海風に吹かれていると、気持ちがすごくリラックスできて幸せな気分になれます。何気ないこんな普通の散歩に幸せを感じてしまうとは年を取ったものであります。まあ、それなりに楽しく年を取っているので歳をとることにそれほど抵抗がなく、若い頃に戻りたいという欲求もないのもいい人生の証拠なのかもしれません。
さて、1時間少しじっくりと歩いた後は、週末ランチに出かけることにしました。せっかくだからこのSan Rafaelの街の方でランチを取りましょう~ということでダウンタウンの方に車でやってきてそちらの方でどこかいいレストランでもあったら食べたいね~と話していたのです。すると!なんと~麺や庄のというラーメン屋の看板を見つけたのです。
最初はDinnerのみで、暫くののちにLunchの方の営業もあるとのことでした。まだ工事中なのにこうしてわざわざ教えてくれるなんて、なんて親切な方たちでしょう~!こちらの店舗はSFのお店の数倍の広さになっているのでたくさんのお客さんがきてもSFのように長く待つことはないかな~なんて思ったりしました。Openしたらぜひ試してみたいものです。
Magnolia Park Kitchen
1016 Court Street
San Rafael, 94901
甘やかすことなくこうしてお父さんのお店を手伝う息子さんにいいもんだね~とDさんとほんわかした気分にさせてもらいました。そういえば、このお店の隣は怪しげな日本ラーメン店ちょんまげがありました。麺や庄のができてしまったら、こちらのちょんまげさんにとって大打撃になってしまうかもね~とDさんと要らぬ心配もしておきました(笑)。


How often should a man release sperm? それでは適当にこの記事の要点をまとめてみると:
- 射精をしないことで深刻な健康上の問題が生じるという証拠はない一方で、頻繁な射精は男性の前立腺がんの危険を減らすことができるようだ。(reduce a man’s risk of prostate cancer.)
- 研究者は40から49歳の頻繁に射精するグループには最も前立腺がんの発生の危険が低いことを発見した。その頻度は1か月に21回の射精であった。
(これって週に4~5回ほど⁉すごい数だな~と思ってしまった僕は、まだまだ未熟もののようです~笑)
- セックスは運動のひとつで、この運動は循環器疾患、肥満、糖尿病やその他たくさんの健康上の問題の危険を減らす。
- セックスは循環器疾患の危険を減らし、1カ月1回以下のセックスをする勃起不全を持つ男性は心臓病を発生する傾向がある
- セックスはストレス軽減と気分の向上をもたらす
- 少なくとも週1回のセックスは免疫機能の向上をもたらす
- 射精は慢性的な痛みや痛みに関連したいくつかのコンディションの緩和をもたらす
- 多くの男性は(パートナーと共にまたは一人での)射精によりより良い睡眠をとることができる
まとめると~
多くの研究者は頻繁な射精はさまざまな健康的恩恵をもたらすと提案している。また、同時に規則的な射精が健康的被害をもたらすことはない。むしろ頻繁な射精は男性の健康にとっていいものである。しかしながら、この頻繁な射精の恩恵はすべての男性が頻繁に射精しなくてはいけないという意味ではない。
最終的にどれくらの頻度で男性が射精をするべきなのかという的確な数字はないが、頻繁な射精は男性にとって健康的な恩恵が一方で、射精なしやそれほど頻繁に射精をしないからと言って健康被害があるということでもない。ということでした。
昔から射精しすぎると頭が悪くなるとか、射精のし過ぎはよくないということをよく聞かされていましたが、最新の科学的分析によるとそういうことないようです。ですから40歳以上の方はもっともっとPositiveに射精を楽しんでいいようです。一人でするのも良し、パートナーとするのもよしということのようです。ただ、体の不調を我慢してまでやる必要はないようですね。
ついでに職場のUrology(泌尿器科?)の専門医に体にいい射精の頻度はずばり週何回でしょうか?と聞いたところ、前立腺癌の危険を減らすという観点では40歳以上の男性は週5回くらいは射精した方がいいという、やはり記事と同じような返事をいただきました。ハードル高くないですか?(汗)そんな訳で男性の皆さんはこの数字を胸に刻んで、健康的恩恵を享受するということで罪悪感なく射精をしてください(笑)
僕個人的にはこの事実には少し驚きましたので、忘備録&皆さんの健康向上のためにこちらに残しました(笑)。ダイエットにしても運動にしても、健康への道というのはそう簡単なものではないようです。日々精進したいと思いますが、なかなかハードな道のりですね・・・
がらりと話を替えて、写真はPop-upでやってくるDela-Kuro Curryで買ってきたカツカレーです。僕はそのままで、Dさんはご飯をカリフラワーライスに取り換えて楽しみました。コクのある濃厚なこのカレーは最高に美味しかったです~♪


しかしながら、コロナ禍の影響で飛行機のフライトがどんどんと減っていました。この公園では以前本当に頻繁に飛行機の離発着を見ることができたのですが、今回は全く動きのない時間が長いこと続き、小さな飛行機でさえもやって来ず、プライベートジェットの離発着がいつもより頻繁に見ることができたのですが、プライベートジェットは小さいので迫力もなくいまいちつまらないものでした。
窓もなく、白塗りで、ロゴも全くないこの飛行機に飛行機大好き人間のDさんは大興奮。軍関係かな?それとも政府関係の秘密の飛行機かな?なんていろいろと想像を膨らませてみたようです。
そこでフライトレーダーのアプリを起動させてこの飛行機の情報を得ることができないだろうかとチェックしてみることにしました。すると、この飛行機はどうもAtlas Airというカーゴ系の航空会社の飛行機であることが分かりまして、奇しくもここから日本の成田空港へ向かう飛行機のようでありました~!DさんはこのAtlasAirの存在は知っていたそうですが、僕は初耳でした。
暫くこの空港の見える公園で飛行機の離着陸を見ていましたが、ほとんど離着陸も行われなかったですし、風が強くて体が冷えてしまったので諦めて公園を後にしました。そしてそのあとやってきたのは、サンフランシスコ国際空港のターミナルです。Dさんは空港も大好きでして、こういう空港の散歩も彼にとっては素晴らしいエンターテイメントのようであります。
それでもニュースではコロナワクチンを受ける人がどんどんと増えて飛行機を利用する客が増えてきていると聞きますので、きっといい方向に向かっているのだろうと考えたいものです。また、今まで通りの活気づいた空港や飛行機の離発着が見れるようになるといですね~!あぁ~旅行もしたいな~♪


Weekdaysは低炭水化物&低塩ダイエットをしている僕たちですが、週末のランチは息抜きのためあまりそれらを考えないように好きなものを食べるようにしています。そんな今週はDさんの提案でラーメンを食べに行くことになりました。僕は別に塩分に関しては健康上問題ないので大歓迎です。Dさんの方も減塩ダイエットが功を奏したらしく、血圧も安定してきているようで自分にOKを出したようです。
Text:650-885-1242
日本酒は糖質が大変高いアルコールなのでDさんはここのところ日本酒を避けていました。久しぶりの熱燗に、美味しい~と大喜びの様子です。アルコールと一口で言っても糖質を見てみると酒類によって大きく違うようですね。焼酎やウォッカなどの蒸留酒は糖質が無く、ワインが比較的少なく、日本酒やビールはかなりの糖質になるので飲むお酒によって食べる炭水化物を調整するのがいいようです。
とはいっても~この日はまあ、いいか~ということですので日本酒にラーメン、ご飯をガンガンと楽しむことにしてしまいました。まず最初は鶏の唐揚げ、ニンニクや生姜に付け込まれたこちらの鶏の唐揚げは美味しいです。ラーメンの方ですが、僕はシンプルに塩ラーメン。こちらでいろいろなラーメンを食しましたが、僕はこの塩ラーメンが一番好きですね!
Dさんの方は鶏白湯ラーメンが一番のお気に入りのようです。確かにこの鶏白湯は濃厚なのにあっさりとしていて僕も大好きであります。ただ、こちらのお店のラーメンはアメリカにありがちなボリューム満点という部分ではかける感があります。Dさんはこれで十分だったようですが、僕は物足りないのでいつものようにいくら丼も食べて、しっかり炭水化物過剰摂取しました。
いや~久しぶりのラーメン&ご飯でしたが大満足となりました。
美味しいものを美味しく頂くことができる健康に感謝です♪


↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF