[3459]  [3458]  [3457]  [3456]  [3455]  [3454]  [3453]  [3452]  [3451
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
米国人彼氏Dさんと雑種犬Coco(没2020)と共にひっそりと 慎ましく暮す男の
地味でありふれた たれ流し的日常生活日記

コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓

メールも気軽に下さい~
JapanSFO@gmail.com~♪
最近外食日記の傾向が強くなっていますが、家でもしっかりご飯を作っています!
家での夕食作りは一種のメンタルヘルス対策になっているので忙しくても欠かせません。
忘備録としてさっくり最近作ったものを載せておきましょう~。




こちらはアクアパッツア。名前だけ聞くと何だそりゃ~?的なものに聞こえるかもしれませんが、かなり簡単な料理ですね。一般的には魚を丸ごと1匹で作ることが多いそうですが、2人暮らしのおっさん家族では丸1匹はそう簡単に消費できません(笑)。そんな訳で我が家では魚の切り身を使って作ります。作り方は至って簡単です。まず最初にニンニクをつぶして油でこんがり炒めます。

香りがついて来たらニンニクを取り出し、胡椒をふった魚の切り身(これは、鱈でも、鮭でもなんでもいいらしいですね)を同じフライパンでこんがりと焼き目がつくまで焼き上げます。そして、トマトを入れ、好みでオリーブの実を入れて、炒めたニンニクを戻して適度に水を入れて軽く煮込みます。この日は家にあった、カブやマッシュルームを入れてみました。
 
基本的にはアサリを入れるのですが、我が家にはアサリがなかったのでかわりに冷凍のムール貝のむき身を入れました。コトコト煮込んで最後に塩で味を調えて、パセリを散らして完成です。魚とムール貝からすごくいい出汁が出て食欲をそそるいい香りと味になっていました。これにバゲットとチーズを添えて夕食は完成!簡単ですけれど栄養バラスもよい夕飯となりまして、Dさんも絶賛してくれました。








もう一つ最近僕が作ったものはおからを炊いたものです。おからはこちらでは結構簡単に手に入ります。安いし食物繊維やタンパク質も豊富ですからお財布にも優しい食材でもありますね。このおからに僕はいろいろな食材を混ぜて炊き上げるのが好きなので、家にある食材をいろいろと適当に入れてみました。今回入れたのは、ニンジン、レンコン、ゴボウ、シイタケ、枝豆、こんにゃくでした。おからだけですと単調な食感になってしまいますが、これだけいろいろと入れると飽きませんね。
これはたくさん作って、夕飯の副菜として後日登場してもらいました。優しい味付けに様々な素材の感じが口に広がって楽しくもあります。Dさんもこれは結構気に入ってくれたようです。僕達は週末にはランチを外食しますが、それ以外はこんな感じで地味にちまちまとしたものを作って家食を楽しんでおります。やはり家で食べるものは食材も、調味料も調整できるからいいですね。

皆さんの得意料理、よく作る副菜は何でしょうか?
今後の参考にしたいのでコメント欄でお教えくださいね!



お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
うわ~!!!おからだ!!食べたい!!ここじゃ手に入らない!!

得意料理ですか・・・これと言って無いかも。

よく作る副菜(常備菜)は「にんじんしりしり」です。
Giro URL 2025/02/14(Fri)00:26:31 編集
Giroさんへ~
>うわ~!!!おからだ!!食べたい!!ここじゃ手に入らない!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

やはりそちらではおからは手に入りませんか~
こちらでは自家製の豆腐を作っている豆腐屋がありますので幸いなことに手に入るのです!
なかなか美味しくできました♪


>得意料理ですか・・・これと言って無いかも。
>よく作る副菜(常備菜)は「にんじんしりしり」です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>。

ほう~にんじんしりしりですか!
聞いたことはありますが作ったことがないですので、今度挑戦してみようかな~
2025/02/14 04:38
無題
おからが手に入るんですか?
びっくり~。
以前おから欲しさに豆乳を作っていた事があります(もともと豆乳を飲むので)。
また作ろうかなぁ。

我が家は先日パエリアでした。
アクアパッツァ、そう言えば数年作ってないです~。
ree 2025/02/14(Fri)03:01:05 編集
reeさんへ~
>おからが手に入るんですか?
>びっくり~。
>以前おから欲しさに豆乳を作っていた事があります(もともと豆乳を飲むので)。
>また作ろうかなぁ。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

投入を自分で作るとは恐れ入りました!素晴らしいですね
成分無調整の豆乳は美味しいだろうな~♪


>我が家は先日パエリアでした。
>アクアパッツァ、そう言えば数年作ってないです~。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

パエリアとはすばらしい食卓ですね
僕も作ってみたいな~
2025/02/14 04:39
無題
Dさんがおからを食べるのが驚きです!!私は大好きなのですが日本に通算5年くらい住んでいた夫が、おからだけは「口から唾液が無くなる料理」と呼んで食べてはくれません。。SFOさんのおからを煮たの、すごく美味しそう〜!

仕事が忙しいでしょうに、いつもご飯を作っていてすごいです!!
なのはな 2025/02/14(Fri)05:01:45 編集
なのはなさんへ~
>Dさんがおからを食べるのが驚きです!!私は大好きなのですが日本に通算5年くらい住んでいた夫が、おからだけは「口から唾液が無くなる料理」と呼んで食べてはくれません。。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

むふふ。最初に出来上がったのを見て、Dさんがドライだね~と言ったので、確かに炒めすぎかな~と思って食べたらまさに口から唾液が亡くなる仕上がりでした(笑)。ですから水分を多めに戻してしっとりとしたものにしたら食べやすくなりました~


>SFOさんのおからを煮たの、すごく美味しそう〜!
>仕事が忙しいでしょうに、いつもご飯を作っていてすごいです!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

仕事が忙しい時に料理をするとセラピー効果もあるので、どんなに忙しくても少し面倒k菜な~と思っても作るようにしています。作った後は満足感を感じられますし、Dさんは何を作ってもすごく感謝をしてくれるので作り甲斐があります!
2025/02/14 05:51
無題
アクアパッツァはいいアイデア、今夜のおかずにアイデア頂戴いたします。貝が無いので海老でもいいかなあ?
おからは昔本当に貧乏な時は良くお世話になりました。大昔は酒粕とおからは日系マーケットでタダで頂けましたからね。うちの奥様が良く作ってくれたのが、ひき肉とおからを半分半分で作るハンバーグ。これがたいそう美味しくて良くリクエストしました。ハンバーグがフワフワになりサッと焼いただけでも、煮込んでも美味しくいただけました。何か懐かしいなあ。
david 2025/02/14(Fri)05:15:53 編集
davidさんへ~
>アクアパッツァはいいアイデア、今夜のおかずにアイデア頂戴いたします。貝が無いので海老でもいいかなあ?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

魚介なら出汁が出るものなら何でも平気でしょう~エビは殻付き頭付きでやるといいだしが出ますよね♪


>おからは昔本当に貧乏な時は良くお世話になりました。大昔は酒粕とおからは日系マーケットでタダで頂けましたからね。うちの奥様が良く作ってくれたのが、ひき肉とおからを半分半分で作るハンバーグ。これがたいそう美味しくて良くリクエストしました。ハンバーグがフワフワになりサッと焼いただけでも、煮込んでも美味しくいただけました。何か懐かしいなあ。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

おからハンバーグ、健康的ですし美味しいですね!
僕もよく作りました。僕はこれに和風のみぞれ餡を作ってトロっとしたみぞれ餡をかけて食べていました。最近作っていないからまた作ろうかな~
2025/02/14 05:53
無題
100均で3倍希釈昆布つゆを薄めず、ごま油数滴を混ぜた液に、スティック状胡瓜を漬けて、4~5時間後に食べます。白ネギの青い所も、みじん切りし昆布つゆに浸し、翌日ご飯にかけたり、納豆に混ぜ頂きます。大抵は麺つゆに使うけど、ジャパン家は、蕎麦つゆも手作りでしたっけ。300㎎PETボトルで、入手困難なら帰国時に100均で購入お勧めです。つゆを粉末みそ汁の素と野菜で煮物作りや、わが家は1本2ヶ月で消費、4ヶ月は日持ちOK!です。
ロクデナシ 2025/02/14(Fri)07:45:34 編集
ロクデナシさんへ~
>100均で3倍希釈昆布つゆを薄めず、ごま油数滴を混ぜた液に、スティック状胡瓜を漬けて、4~5時間後に食べます。白ネギの青い所も、みじん切りし昆布つゆに浸し、翌日ご飯にかけたり、納豆に混ぜ頂きます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

なかなか美味しそうな副菜ですね
今度真似してみます♪


>大抵は麺つゆに使うけど、ジャパン家は、蕎麦つゆも手作りでしたっけ。300㎎PETボトルで、入手困難なら帰国時に100均で購入お勧めです。つゆを粉末みそ汁の素と野菜で煮物作りや、わが家は1本2ヶ月で消費、4ヶ月は日持ちOK!です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

僕もめんつゆ使いますよ~昔は自家製でしたが最近はもう市販のものを使っています。
こちらの日系スーパーではいろいろな種類の麺つゆが売っています
2025/02/14 14:52
無題
みぞれ餡は美味しそうですね~ 今度やってみよ。 
そうなんです、えびは殻付き頭付きでないと味が出ないんです。お寿司を作る時の茹で海老も串を打ってそのまま茹でると頭落とした海老より何倍も海老の味がして美味しいんです。頭取るとそこからゆで汁が入って水臭くなりますからね。そう言う訳で我が家の冷凍海老はすべて頭付きです。
david 2025/02/14(Fri)08:07:51 編集
davidさんへ~
>みぞれ餡は美味しそうですね~ 今度やってみよ。 
>そうなんです、えびは殻付き頭付きでないと味が出ないんです。お寿司を作る時の茹で海老も串を打ってそのまま茹でると頭落とした海老より何倍も海老の味がして美味しいんです。頭取るとそこからゆで汁が入って水臭くなりますからね。そう言う訳で我が家の冷凍海老はすべて頭付きです。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

さすがdavid家ですね
いろいろとこだわりがあって素晴らしい~
美味しいお食事を楽しんでくださいね♪
2025/02/14 14:53
おから〜‼️
こんにちは〜❣️
やっぱりSFは違いますね。
食材料が揃ってる。
おからもだけど、ごぼう、レンコン、こんにゃくも手に入らないですよ・・・(泣)
日本から持ってきた感想ひじきが超貴重品で大事に使っております(笑)
こう見ると日本食ってやっぱり体に優しい感じしますよね。
ご存知の通り、副菜はキムチやナムルなど韓国食のミッパンチャンが殆どで〜す。
けび子 2025/02/15(Sat)00:08:06 編集
Kevinさんへ~
>こんにちは〜❣️
>やっぱりSFは違いますね。
>食材料が揃ってる。
>おからもだけど、ごぼう、レンコン、こんにゃくも手に入らないですよ・・・(泣)
>日本から持ってきた感想ひじきが超貴重品で大事に使っております(笑)
>こう見ると日本食ってやっぱり体に優しい感じしますよね。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

今住んでいるところは日本食材が気軽に手に入るので幸せであります。でも、SFベイエリアでも少しでも郊外に行くと全くそういうものは手に入りませんので、今いる環境に感謝したいと思います。


>ご存知の通り、副菜はキムチやナムルなど韓国食のミッパンチャンが殆どで〜す。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

いいですよね~韓国のお惣菜!
僕は大好きです♪
2025/02/15 11:31

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 5 6 8
9 11 12 14 15
17 18 20 22
23 24 25 26 27 28
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[02/20 Yokohamaたそがれ]
[02/19 nishiofamilytoyamato]
[02/19 ree]
[02/19 Giro]
[02/18 david]
[02/18 ree]
[02/18 けび子]
[02/17 ロクデナシ]
[02/17 芝加哥]
[02/17 なのはな]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ハタラク
Cocoの日記
Cocoです。San Franciscoです。
台湾から来た白い犬の日記


ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest