彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


この旅行記は続きものです。
1.休暇の始まりです~!
2.豪華な我らがユナイテッド航空・ポラリスクラス
3.フレンチ・ポリネシア:タヒチ
4.何もしない1日
5.また何もしなかった
6.首都パペーテの街を散策
7.別の島へ移動します~!
8.ライアティア島に到着
タヒチでの休暇では、2つ目の島のライアティア島の方に来ています。深夜に雷と大雨が降り注いで何度目が覚めてしまったくらい大騒ぎな夜でした。朝起きると東の空から日が昇るのをちょこっとだけ見ることができましたが、その後も雨が続きました。さて、通常は朝ご飯を食べない僕達ですが、このホテルでは朝食がついているというので、いただけるものは頂きましょう~とレストランへ!
この島は人口が1万3000人ほどの小さな島でして、街の中心部に行かないと大きなスーパーもないようなかなり田舎な島なのです。そういうこともあってか、皆さん家で手作りをするのが基本のようです。またこのホテルのレストランは有機栽培の地元食材を使うことに重きを置いているそうです。ですから、朝食もほぼすべてがこのレストランでの手作りということでした。
特に美味しかったのがパン、デニッシュ類、そして自家製ヨーグルトとジャムでした。パン類はその日に出来上がったものを出してくれまして、これがまた本当に美味しいのです。いつもは朝食を食べないのですが、これらはあまりに美味しすぎて食べすぎてしまったくらいでした。こういう素朴な手作りの朝食っていいものですね~。採れたての完熟果物も最高に美味しいものでした。
この日はボートをチャーターして半日島巡りツアーの予定でしたが、あまり雨降りにキャンセルさせてもらいまして、そのまま部屋でのんびりしていました。今回泊まったホテルはバンガロー式になっていてひと棟ひとゲストという感じでして、僕達は海の目の前のバンガローを借りていますので、ハンモックに横になりながら本を読んで過ごすことができます。
超ド田舎にあるホテルですので海と雨の音以外何も聞こえない、静かで癒される空間でした。時折魚が飛び跳ねる音が聞こえるのがこれまた風流でいいものですね。暫くホテルの部屋で本を読んだり、話をしたりして時間を過ごしていましたが、どうも天気が回復してきたようです。ネットでチェックしてみると、昼からは雨の降る確率もかなり減るようでした。
それならば、朝散歩の代わりに昼散歩をしてランチを食べて帰ってこようじゃないか~。ホテルから歩いて90分くらい先に、小さな町のレストランがあるようですのでそちらの方まで歩いてみることにしたのです。一応舗装された道ではありますが、アップダウンのあるそう簡単ではないと思われる90分の散歩に挑戦です。連日暴飲暴食ですからこれくらいの運動は必要かな?
ホテルを出るといきなりの上り坂になっています。それでも直射日光が出ていない分楽なのかもしれませんが、初めから2人とも息が上がりそうになりました。しかしこの景色は素晴らしいですね~。ジャングルのような深緑に、時折見えてくる青いサンゴ礁のきれいな海。これだけでも心が癒されてくるものがあります。途中で老犬に出会いましたが、CoCoの顔に似ている気がしました。
手つかずの自然が残るこの道は、緑も濃いのですがトロピカルな綺麗な花が沢山咲いていてきれいでもありました。バナナやマンゴー、パパイヤもたわわな実をつけていたるところに育っていました。これはきっと地元の人が勝手に撮って食べるのかもしれませんね。もちろん住むとなるとまた違った問題があるのでしょうが、自然豊かで素晴らしい環境というのは魅力的であります。
僕達が歩いたのは幹線道路なのですが、15分に1台程度の車が通るくらいのんびりとしています。通り過ぎる人たちは手を振って挨拶してくれたり、親切な老夫婦はどこまで行くの~?乗せて行ってあげようか~などと言ってくれます。僕達が運動のために歩いているの大丈夫です~ありがとう~というと、歩くことはいいことだ~わしみたいに太ったらダメだからね~と笑っていってくれたのも印象的でした。
タヒチの島や場所によって異なるのでしょうが、僕達が今のところ宿泊している場所はそこまで観光地化されていないので、地元の人も観光客を受け入れて親切にしてくれている感がありました。こんな素朴で自然体で触れ合えると観光客冥利に尽きるな~と思うくらい心が温かくなれる気がします。いや~タヒチいいですね。Dさんも僕も今のところすごく気に入って楽しんでおります。
旅行中につき、コメント欄は閉じております。
旅行記のお付き合いありがとうございます!
1.休暇の始まりです~!
2.豪華な我らがユナイテッド航空・ポラリスクラス
3.フレンチ・ポリネシア:タヒチ
4.何もしない1日
5.また何もしなかった
6.首都パペーテの街を散策
7.別の島へ移動します~!
8.ライアティア島に到着
タヒチでの休暇では、2つ目の島のライアティア島の方に来ています。深夜に雷と大雨が降り注いで何度目が覚めてしまったくらい大騒ぎな夜でした。朝起きると東の空から日が昇るのをちょこっとだけ見ることができましたが、その後も雨が続きました。さて、通常は朝ご飯を食べない僕達ですが、このホテルでは朝食がついているというので、いただけるものは頂きましょう~とレストランへ!
特に美味しかったのがパン、デニッシュ類、そして自家製ヨーグルトとジャムでした。パン類はその日に出来上がったものを出してくれまして、これがまた本当に美味しいのです。いつもは朝食を食べないのですが、これらはあまりに美味しすぎて食べすぎてしまったくらいでした。こういう素朴な手作りの朝食っていいものですね~。採れたての完熟果物も最高に美味しいものでした。
この日はボートをチャーターして半日島巡りツアーの予定でしたが、あまり雨降りにキャンセルさせてもらいまして、そのまま部屋でのんびりしていました。今回泊まったホテルはバンガロー式になっていてひと棟ひとゲストという感じでして、僕達は海の目の前のバンガローを借りていますので、ハンモックに横になりながら本を読んで過ごすことができます。
それならば、朝散歩の代わりに昼散歩をしてランチを食べて帰ってこようじゃないか~。ホテルから歩いて90分くらい先に、小さな町のレストランがあるようですのでそちらの方まで歩いてみることにしたのです。一応舗装された道ではありますが、アップダウンのあるそう簡単ではないと思われる90分の散歩に挑戦です。連日暴飲暴食ですからこれくらいの運動は必要かな?
手つかずの自然が残るこの道は、緑も濃いのですがトロピカルな綺麗な花が沢山咲いていてきれいでもありました。バナナやマンゴー、パパイヤもたわわな実をつけていたるところに育っていました。これはきっと地元の人が勝手に撮って食べるのかもしれませんね。もちろん住むとなるとまた違った問題があるのでしょうが、自然豊かで素晴らしい環境というのは魅力的であります。
タヒチの島や場所によって異なるのでしょうが、僕達が今のところ宿泊している場所はそこまで観光地化されていないので、地元の人も観光客を受け入れて親切にしてくれている感がありました。こんな素朴で自然体で触れ合えると観光客冥利に尽きるな~と思うくらい心が温かくなれる気がします。いや~タヒチいいですね。Dさんも僕も今のところすごく気に入って楽しんでおります。
旅行中につき、コメント欄は閉じております。
旅行記のお付き合いありがとうございます!
HOME ライアティア島に到着
>>
↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[04/11 Rei]
[04/11 Sasha]
[04/11 TKGREG ]
[04/10 ree]
[04/09 けび子]
[04/09 ロクデナシ]
[04/09 Giro]
[04/09 david]
[04/08 ロクデナシ]
[04/08 ree]
最新記事
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/10)
(04/09)
(04/07)
(04/05)
(04/03)
(04/01)
(03/29)
(03/26)
(03/23)
(03/19)
(03/13)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV