[3495]  [3494]  [3493]  [3492]  [3491]  [3490]  [3489]  [3488]  [3487]  [3486]  [3485
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
この旅行記は続きものです。

1.休暇の始まりです~!
2.豪華な我らがユナイテッド航空・ポラリスクラス
3.フレンチ・ポリネシア:タヒチ
4.何もしない1日
5.また何もしなかった
6.首都パペーテの街を散策
7.別の島へ移動します~!
8.ライアティア島に到着
9.  旅にトラブルはつきもの
10.ライアティア島を一周






この日はライアティア島で丸一日滞在できる最後の日となりました。ライアティア島は毎日のように雨、スコール、雷が鳴り響いて残念ながら良い天気には恵まれませんでした。正直って晴れてほしいというのもありますが幸いホテルの人たちが素晴らしく、食事も毎日フレンチポリネシアンのフルコースを頂くことができたので文句はありません!
朝6時ころ起きて、コーヒーをセットするとうっすらと東の空から太陽が昇っているのを見ることができました!しかしながら、太陽を見たのはこれだけで、あとは一日ずっとどんよりとした曇り空でありました。この日は何も予定を入れずにホテルでのんびりするつもりでしたので、朝からダラダラして過ごしました。僕達の旅行は基本的にあまり予定をを入れないのですよね~。

僕もDさんも仕事が忙しかったのでリゾートホテルで何もしないのが最高の過ごし方でもあります。もったいない~と言われそうですが、それが一番僕達にあっている過ごし方なのかもしれませんね。ちなみに僕の直属の上司はこういう何もしないバケーションは耐えられないとのことでした(笑)。人それぞれ、バケーションの過ごし方は違うものなのですな!









8時くらいにベットから出て、朝食をとりに行ってきました。この日はホテルが満室とのことでしたので、レストランに行ってみるとテーブルは満席でした。この島にはまだまだ宿泊施設がたくさんあるのですが、ここはホテルの質が良い上に離島にしてはかなりレベルの高い食事をとることができるというので結構人気なホテルなのだそうです。
朝夕こちらで食事をいただいていますが、どの料理も本当に美味しく大満足させてもらっています。またこのホテルはランチとディナーは予約を入れれば宿泊者以外も受け入れるそうなのです。でも宿泊が満室の場合は、外部からの予約は受け入れることができないというので、なかなか予約が取りずらいレストランでもあるみたいですね。この日も満足の朝食をありがとうございました!








さて、この日は全く予定も入れずにいましたので、バンガローの渚のバルコニーのハンモックで寝転がったり、涼しげなビーチチェアーでひと口のリンゴ酒などを楽しみながら過ごすことにしました。今回の旅行では小説を4冊ほど持ってきましたが、3冊目の飛鳥井千砂さんの”はるがいったら”を読むことにしました。僕の持っている本は古本市からの入手品で、最新物はありません。
そんな本を読んでいたら、本に登場する老犬を彷彿させる老犬がビーチのどこからかやって来たのです。淋しそうな眼をして、お腹を空かせていたようでDさんがあいさつすると寄ってきました。犬はDさんの性格の良さを本能的に察知するのでしょう。犬は僕ではなくいつもDさんに寄ってきますな!性格がひねくれている人間的にヤバめの僕のことを野性的な勘で危険と感じ取るのでしょうね(笑)。

僕たちは朝食で余ったパンをシュノーケリングで魚寄せに確保していたのですが、この日はシュノーケリングもしないだろうな~と言うことでそれをあげることにしました。するとすごく喜んで嬉しそうに食べてくれました。彼はかなりやせ細っていたのですが、飼い主がいてちゃんとえさを与えられていることを祈りたいです。









うだうだしていると時報がお昼時を知らせてくれました。この島に来て今までこちらのホテルのレストランでのランチは一度もとっていなかったのですが、ようやくこちらのホテルのレストランでのランチをとることが叶いました。ディナーはプリフィックスのコースなので肉か魚は選べるものの、基本的な料理は選べないのです。しかしランチですとなんでも好きなものを選べます。
まず最初に泡ワインではなくシャンパーニュで乾杯です。前菜にはDさんのリクエストでまたFoei Grasで始めます。メインにDさんは毎度のことながらマグロのたたき。彼はこの旅行でいったい何度マグロのたたきを食べるつもりなのでしょうか?!(笑)。本当に好きなのですね~と言うか、この島のマグロのたたきがもの凄く美味しいとのことでした。やはり新鮮なのが決め手なのかな?

僕は基本的にはマグロよりも白身魚の人なので敢えてマグロはあまり食べませんね。僕はクラブケーキのPoke丼のようなものがあったのでそちらを頼みました。これは蟹のコロッケとご飯に野菜がちりばめられていて、シェフ特製の醤油べーずのピーナッツソースをかけて食するのですが、このタレがすごく美味しいのです。Dさんの方のマグロのたたきの生姜ソースも美味しかったそうです。






美味しいランチの後はDさんは昼寝する~とのことですので、部屋に彼を残して僕はビーチの方に出かけました。しかしこの日も厚い雲が出ています。思いきり灼いて帰るつもりなのに~グレーの雨雲、頭に来る~と思いながら、それでも海辺のデッキチェアーやハンモックで波音を聞きながら、本を読んで、日本の歌謡曲(主に松田聖子さん)を聞きながら過ごしました。
まあ、しょうがないですね。天気のような自分たちの手で帰ることができないものに抗ってもエネルギーの無駄。こういう時は与えられた状況でどうやって楽しめることができるのか考える方が前向きだと思って、この曇り空の下好きな音楽を聴いて本を読んで一日が終わりました。飛鳥井千砂さんの”はるがいったら”も読み終えてしまいました。残りはあと1冊ですね。









本を読み終えてシャワーを浴びてスッキリした後は、ライアティア島での最後の夕飯となります。このホテルのレストランは毎日毎回本当に素晴らしいフレンチポリネシアン料理を提供してくれて大感謝です。レストランに行くとどうしても自分の好み系のものばかり選んでしまいますが、プリフィックスですと、選べない分いつもの選択肢から違うものを食することができるのが楽しいですね。

この日はまず最初にココナッツとひよこ豆のムース的なスープから始まりました。その後はパッションフルーツと柑橘系のソースで和えてあるKing Fishのカルパッチョ。これはパッションフルーツが不思議な甘みを加えてくれて、肉厚のKing Fishの刺身とよく合いました。メインにはホタテとエビの串焼きに揚げたポレンタのようなものが添えられていました。
これにはすごく軽い味わいの泡のようなソースが添えられていたので、軽く炙った程度のエビとホタテのそのままの甘みを感じることができる一品でした。デザートには、ココナッツケーキをチョコレートコーティングして冷やしたものにバニラ系のソースを添えてあり、チョコレートココナッツケーキアイスクリームを食べているような感覚になる楽しいものでした。

これでこのレストランでの食事が終了!毎日素晴らしい創作フレンチタヒチアン料理をありがとうございました。毎日新しい味を体験できて感謝しております♪ この島をこのホテルを去るのは寂しいですが、またこちらに来れる日があるといいな~。





旅行中につき、コメント欄は閉じております。
旅行記のお付き合いありがとうございます!

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[05/03 david]
[05/03 ロクデナシ]
[05/03 cheeese]
[05/03 Kei]
[05/03 ree]
[05/03 チャンス]
[05/02 けび子]
[04/11 Rei]
[04/11 Sasha]
[04/11 TKGREG ]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest