彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


先日の日曜日は 僕と彼氏Dさんが出会ってから12年目の記念日でした
それもあって この週末は予定を何も入れないで ゆっくりとすごそうと言っていたんです
そんな訳で その前の土曜日も2人でのんびりとすごすことにしたということです
10年目にドメスティックパートナーシップと言う 準結婚みたいなものを結んだので
ドメスティックパートナー二年目と言う記念日でもあります
朝はのんびり起きて コーヒーを飲みながら
今日は一日何をしてすごそうか~? なんて 計画を立ててみました
そしてまず最初に
SFのPolk Streetの方へ向かいました
うちのほうは 日が差して まずまずの天気だったのですが さすがサンフランシスコ
思いっきり霧がかかって 風が冷たい どんよりとした天気になっていました・・・
どこかでブランチでも~ と考えて いろんな店のほうへ行ってみたのですが
10年目の記念日にランチを食べたところはもうなくなってしまっていたし
他のお店も お昼時とあって長蛇の列で なんとなくうんざり~
そんな訳で 最初の目的地であった 喫茶店の方へ先に行ってみることにしました
ここの喫茶店は 僕と彼氏Dさんが出会って 初めてデートらしいことをした思い出の場所なんです
12年たった今でも 店の名前も ロケーションも 店の感じのそのままで営業しています
これだけ 飲食業店の移り変わりの激しいSFでは 本当に奇跡のようなことです
それだけでも とっても嬉しいものです
今でも思い出すな~
このお店で どんな服を着て どんな思いでここに来たのか
ドキドキだったな~
うら若き20代の頃だったもんな~
向こうもまだまだ若かったもんな~
なんていろいろ考えてしまいました
あの時は このお付き合いがまさかこんなに続くとは思ってもいませんでした
もともと この国がそんなに好きでもなんでもない 恋愛対象は日本人ばっかりで(笑)
学校を卒業したら日本へ帰るぞ~!!なんて 考えていた僕にとって
大げさな言い方をすれば 人生を変える一日だったようなものなんですよね
このお店では ちょっとした軽いものなら食べることができるので 結局ブランチもここで食することにしました
ここで頼んだのは チキンブレストサンドイッチと グリークサンドイッチです
2人が両方とも食べてみたかったので いつもどおり半分取り替えて食べました
チキンの方(奥)は アボカドやトマト レタスがふんだんに入っていました
グリークの方(手前)は フェタチーズやハムが入っていましたよ
実は ここで食事をするのは初めてだったのですが 意外や意外!
なかなか美味しいもので 驚きました!
強いて言えば サラダのドレッシングがちょっとくどいかな~?くらいで あとはOKです!
こういうちゃんとしたものを出しているから このお店は何とか生き延びているんだな~
なんて 12年目にして初めて発見しました!
これからもずっと ずっとがんばって 長くいつまでも営業してほしいなって思いながら
この店を後にすることにしました
満足した食事のあとは 散歩がてらまた 記念日のいつものルーティーン
昔々のあの日も 喫茶店でのあとに向かった 公園のほうへ足を伸ばしてみました
12年前のこの日は とってもいい天気で この写真に写るベンチで 長々と話をしていました
あの日 ここでは10月の暖かな日差しが惜しげもなく降り注いでいて
お互いその日差しが西の空へ沈まないといいのにな~なんて心のどこかで考えながら
初デートでしたので お互いの座る距離もどことなく ぎこちなく離れていたけど
時間が経っても なかなか なんとなく またねってことが言えなくって
言うことを引き伸ばすための 無理やり会話を続けていたような そんなことまで思い出しました
あの時の あの暖かい日差しは 同性しか好きになれないという 今までとっても暗く冷たかった
僕がたどった道のりまでも暖かくしてくれるようでした・・・
今回は残念ながら とっても寒い天気になってしまい 景色もあまりよく見れませんが
晴れれば なかなか素晴らしい眺めを見せてくれるベンチなんです
しかしながら
残念なことに 今年~来年にかけて この公園では大掛かりな改修工事がおこなわれるそうです
どこまで手を加えるのかはちょっとわかりませんが この記念のベンチを見ることができるのも
もしかしたら この日が最後かもしれません
そんな訳で 彼氏Dさんの提案もあり もしかしたら最後になってしまうかもしれないこのベンチを
記念撮影しておきました~
なくなってしまうのは 悲しいけど それだけ長く付き合っていれば
変わっていくもの なくなってしまうものも あることはしょうがないです
それに10年目の記念日にこちらに来たとき このベンチは老朽化して ぼろぼろになっていましたが
今回は とっても新しくなっていて 多分これは ベンチ2代目君なのかもしれません
今までの古いもののままでいてほしかったな~ なんて感傷的になるのは
歳をとった証拠なのかもしれません・・・ははは
まあ、でも こういう歳のとり方なら 僕は結構好きです
重力に 老化に必死に抵抗しながらも(笑) このままどんどん歳をとっていくのもそれでいいな~
強がりではなく 若い頃に戻りたいな~ なんてあまり思わないものです
お互い 髪に白いものが増えて 深いしわが刻まれるようになっても
たくさん喧嘩をしても その倍の楽しい 素晴らしい思いをしているし
同じ早さで 同じだけ一緒に歳をとっていくことができるのなら
そういう相手がいるのなら それはそれで いい歳のとり方なのかもな~
日本にいた頃は 同性を好きになるってことは 周りに隠して生きていかなくてはいけないと思っていた
好きになる相手がいても それは長続きしないし 同性愛なんて恥だし 結婚もできないし
僕の人生も きっと とっても寂しく つらいものなんだろうな~ってずっと考えていた
でも 誰か好きな人と一緒に生きてみたいなって思いも あきらめ切れなかったな・・・
こうやって こういう12年をおくってみると
自分が望めば 強く望めば そしてあきらめなければ その自分の思いって
もしかしたら 何とか叶うのかもしれないなって思った
何度ダメでも 望みは捨てちゃいけないんだな~って
もちろん100%両手放しで喜べる人生でもないのは 正直言って認めます
でも かっこいいわけでもなければ 頭が言い訳でもない ごく平凡な僕でも
同性しか好きにならないけど それなりに人並みの人生を送ることができている
僕は こんな人生がおくれて 自信を持ってよかったなって思えます
そんな相手に出会えたことは たまに~感謝を忘れてしまうこともあるけど・・・
大切にしていかなくっちゃいけないな~
でも・・・
本人を目の前にするとなかなか言えないんだな~ これが・・・ (;´д`)ノ
あ~
そろそろ寝ないと 明日にひびくな・・・
記念日日記は 続きとします~
続きが完了したら コメントくださいね!
おしまい★
12年記念ご祝儀クリック!よろしく~
それもあって この週末は予定を何も入れないで ゆっくりとすごそうと言っていたんです
そんな訳で その前の土曜日も2人でのんびりとすごすことにしたということです
10年目にドメスティックパートナーシップと言う 準結婚みたいなものを結んだので
ドメスティックパートナー二年目と言う記念日でもあります
朝はのんびり起きて コーヒーを飲みながら
今日は一日何をしてすごそうか~? なんて 計画を立ててみました
そしてまず最初に
SFのPolk Streetの方へ向かいました
うちのほうは 日が差して まずまずの天気だったのですが さすがサンフランシスコ
思いっきり霧がかかって 風が冷たい どんよりとした天気になっていました・・・
どこかでブランチでも~ と考えて いろんな店のほうへ行ってみたのですが
10年目の記念日にランチを食べたところはもうなくなってしまっていたし
他のお店も お昼時とあって長蛇の列で なんとなくうんざり~
そんな訳で 最初の目的地であった 喫茶店の方へ先に行ってみることにしました
ここの喫茶店は 僕と彼氏Dさんが出会って 初めてデートらしいことをした思い出の場所なんです
12年たった今でも 店の名前も ロケーションも 店の感じのそのままで営業しています
これだけ 飲食業店の移り変わりの激しいSFでは 本当に奇跡のようなことです
それだけでも とっても嬉しいものです
今でも思い出すな~
このお店で どんな服を着て どんな思いでここに来たのか
ドキドキだったな~
うら若き20代の頃だったもんな~
向こうもまだまだ若かったもんな~
なんていろいろ考えてしまいました
あの時は このお付き合いがまさかこんなに続くとは思ってもいませんでした
もともと この国がそんなに好きでもなんでもない 恋愛対象は日本人ばっかりで(笑)
学校を卒業したら日本へ帰るぞ~!!なんて 考えていた僕にとって
大げさな言い方をすれば 人生を変える一日だったようなものなんですよね
このお店では ちょっとした軽いものなら食べることができるので 結局ブランチもここで食することにしました
ここで頼んだのは チキンブレストサンドイッチと グリークサンドイッチです
2人が両方とも食べてみたかったので いつもどおり半分取り替えて食べました
チキンの方(奥)は アボカドやトマト レタスがふんだんに入っていました
グリークの方(手前)は フェタチーズやハムが入っていましたよ
実は ここで食事をするのは初めてだったのですが 意外や意外!
なかなか美味しいもので 驚きました!
強いて言えば サラダのドレッシングがちょっとくどいかな~?くらいで あとはOKです!
こういうちゃんとしたものを出しているから このお店は何とか生き延びているんだな~
なんて 12年目にして初めて発見しました!
これからもずっと ずっとがんばって 長くいつまでも営業してほしいなって思いながら
この店を後にすることにしました
満足した食事のあとは 散歩がてらまた 記念日のいつものルーティーン
昔々のあの日も 喫茶店でのあとに向かった 公園のほうへ足を伸ばしてみました
12年前のこの日は とってもいい天気で この写真に写るベンチで 長々と話をしていました
あの日 ここでは10月の暖かな日差しが惜しげもなく降り注いでいて
お互いその日差しが西の空へ沈まないといいのにな~なんて心のどこかで考えながら
初デートでしたので お互いの座る距離もどことなく ぎこちなく離れていたけど
時間が経っても なかなか なんとなく またねってことが言えなくって
言うことを引き伸ばすための 無理やり会話を続けていたような そんなことまで思い出しました
あの時の あの暖かい日差しは 同性しか好きになれないという 今までとっても暗く冷たかった
僕がたどった道のりまでも暖かくしてくれるようでした・・・
今回は残念ながら とっても寒い天気になってしまい 景色もあまりよく見れませんが
晴れれば なかなか素晴らしい眺めを見せてくれるベンチなんです
しかしながら
残念なことに 今年~来年にかけて この公園では大掛かりな改修工事がおこなわれるそうです
どこまで手を加えるのかはちょっとわかりませんが この記念のベンチを見ることができるのも
もしかしたら この日が最後かもしれません
そんな訳で 彼氏Dさんの提案もあり もしかしたら最後になってしまうかもしれないこのベンチを
記念撮影しておきました~
なくなってしまうのは 悲しいけど それだけ長く付き合っていれば
変わっていくもの なくなってしまうものも あることはしょうがないです
それに10年目の記念日にこちらに来たとき このベンチは老朽化して ぼろぼろになっていましたが
今回は とっても新しくなっていて 多分これは ベンチ2代目君なのかもしれません
今までの古いもののままでいてほしかったな~ なんて感傷的になるのは
歳をとった証拠なのかもしれません・・・ははは
まあ、でも こういう歳のとり方なら 僕は結構好きです
重力に 老化に必死に抵抗しながらも(笑) このままどんどん歳をとっていくのもそれでいいな~
強がりではなく 若い頃に戻りたいな~ なんてあまり思わないものです
お互い 髪に白いものが増えて 深いしわが刻まれるようになっても
たくさん喧嘩をしても その倍の楽しい 素晴らしい思いをしているし
同じ早さで 同じだけ一緒に歳をとっていくことができるのなら
そういう相手がいるのなら それはそれで いい歳のとり方なのかもな~
日本にいた頃は 同性を好きになるってことは 周りに隠して生きていかなくてはいけないと思っていた
好きになる相手がいても それは長続きしないし 同性愛なんて恥だし 結婚もできないし
僕の人生も きっと とっても寂しく つらいものなんだろうな~ってずっと考えていた
でも 誰か好きな人と一緒に生きてみたいなって思いも あきらめ切れなかったな・・・
こうやって こういう12年をおくってみると
自分が望めば 強く望めば そしてあきらめなければ その自分の思いって
もしかしたら 何とか叶うのかもしれないなって思った
何度ダメでも 望みは捨てちゃいけないんだな~って
もちろん100%両手放しで喜べる人生でもないのは 正直言って認めます
でも かっこいいわけでもなければ 頭が言い訳でもない ごく平凡な僕でも
同性しか好きにならないけど それなりに人並みの人生を送ることができている
僕は こんな人生がおくれて 自信を持ってよかったなって思えます
そんな相手に出会えたことは たまに~感謝を忘れてしまうこともあるけど・・・
大切にしていかなくっちゃいけないな~
でも・・・
本人を目の前にするとなかなか言えないんだな~ これが・・・ (;´д`)ノ
あ~
そろそろ寝ないと 明日にひびくな・・・
記念日日記は 続きとします~
続きが完了したら コメントくださいね!
おしまい★


久しぶりの 何の予定も入っていない週末でした
ここのところお互い仕事も忙しくって どたばたしていたのでこの週末は ゆっくりすごすことにしました
朝ゆっくり起きた後 シャワーを浴びて身支度をしてから ブランチを食べに行きました
ここは今年オープンした フレンチカフェで 今まで行こうと思っていたけれど
なかなか行くことができなかったので 今回のブランチに選んでみました
以前 メキシコ旅行へ行った時に あるレストランで朝ごはんを食べたのですが
そのときの記事はこちらへ~★
ここのお店は その時朝食を食べたお店の姉妹店ということでした
中に入ってみると ちょっとラスベガスのような店内で なかなかおもしろい!
僕はキールロワイヤル 彼氏Dさんは 赤ワインで 乾杯しました!
こういうカクテルで使われる スパークリングワインって あまり美味しくないものなんですが
ここのはいいものでして Kir(キール)の方もここのお店の自家製の美味しいカクテルで 僕は大満足!
メニューを見ると 朝食とブランチは それほどフレンチカフェというものではなく
夕食は しっかりフレンチなのだと言うことがわかりました
それですから~ こんなものを頼んでみることにしました・・・
僕が手前の ベーコンチーズバーガー 彼氏Dさんは Croque-Monsieur
僕のものは典型的なアメリカ~ンな料理で 彼氏Dさんのは一応フレンチの料理で
半分ずつ分けて食べてみたのですが 両方ともとっても美味しいもので これにはこれまた大満足!
このお店は 夕飯のフレンチ料理のときもぜひ試してみたいと思わせるものでした
このブランチを食べたあとは ゆっくり近所の散歩をしたり
彼氏Dさんの趣味でもある(?) 売りに出している家を探索しに行ったりして
そのあとは なーんにもしないで家でのんびりと 時間をすごしました
夕暮れ時になっても 大型ブランチの為にお腹がまだ すいていなかったので
運動をかねて 近くの海辺まで2人で散歩をすることにしました
昼間はそんなの寒くなかったのですが 夕暮れ時となって そのうえ海辺だったので
かなり冷たい風が吹いていましたが ある程度歩いていると体も温かくなり
2人で たわいもない話をしながらの散歩は なかなかいいものでした
夕暮れ時って なんとなく物悲しくなるものだけど
こうして隣にで長い間 一緒に歩いてくれる人がいることは 本当に恵まれていることだと感じます
おしまい★
今日のおにいさん
のんびり週末もいいものです
週末のクリックもわすれないでください~
ここのところお互い仕事も忙しくって どたばたしていたのでこの週末は ゆっくりすごすことにしました
朝ゆっくり起きた後 シャワーを浴びて身支度をしてから ブランチを食べに行きました
ここは今年オープンした フレンチカフェで 今まで行こうと思っていたけれど
なかなか行くことができなかったので 今回のブランチに選んでみました
以前 メキシコ旅行へ行った時に あるレストランで朝ごはんを食べたのですが
そのときの記事はこちらへ~★
ここのお店は その時朝食を食べたお店の姉妹店ということでした
中に入ってみると ちょっとラスベガスのような店内で なかなかおもしろい!
僕はキールロワイヤル 彼氏Dさんは 赤ワインで 乾杯しました!
こういうカクテルで使われる スパークリングワインって あまり美味しくないものなんですが
ここのはいいものでして Kir(キール)の方もここのお店の自家製の美味しいカクテルで 僕は大満足!
メニューを見ると 朝食とブランチは それほどフレンチカフェというものではなく
夕食は しっかりフレンチなのだと言うことがわかりました
それですから~ こんなものを頼んでみることにしました・・・
僕が手前の ベーコンチーズバーガー 彼氏Dさんは Croque-Monsieur
僕のものは典型的なアメリカ~ンな料理で 彼氏Dさんのは一応フレンチの料理で
半分ずつ分けて食べてみたのですが 両方ともとっても美味しいもので これにはこれまた大満足!
このお店は 夕飯のフレンチ料理のときもぜひ試してみたいと思わせるものでした

このブランチを食べたあとは ゆっくり近所の散歩をしたり
彼氏Dさんの趣味でもある(?) 売りに出している家を探索しに行ったりして
そのあとは なーんにもしないで家でのんびりと 時間をすごしました
夕暮れ時になっても 大型ブランチの為にお腹がまだ すいていなかったので
運動をかねて 近くの海辺まで2人で散歩をすることにしました
昼間はそんなの寒くなかったのですが 夕暮れ時となって そのうえ海辺だったので
かなり冷たい風が吹いていましたが ある程度歩いていると体も温かくなり
2人で たわいもない話をしながらの散歩は なかなかいいものでした
夕暮れ時って なんとなく物悲しくなるものだけど
こうして隣にで長い間 一緒に歩いてくれる人がいることは 本当に恵まれていることだと感じます
おしまい★
今日のおにいさん
↓
↓
↓
のんびり週末もいいものです


ちょっと時間が経ってしまいましたが 先週末の出来事を・・・
僕の仕事がらみの知り合いであるアメリカ人Tomさんと 彼氏Dさんと僕で
SFの対岸にあるBerkeley(バークレー)の レストランで待ち合わせをして 一緒に食事をしました
今回お邪魔したのは Pan Asian Cuisine UNICORNという 環アジアンレストランといった感じのお店
僕たちは一度もお邪魔したことがないのですが Tomさんのお勧めでしたので 行ってみることになりました
個人的には ベトナムならベトナム! 中華なら中華! とはっきり言ってくれたレストランの方が好きです
アジアンレストラン・・・なんて言われるところはなんとなく 個人的に信用できないんですよね~ (-_-;)
まあ 今回はお付き合いも兼ねておりますので 個人的意見は別のところへ置いておきました(笑)
でも気になったので 一応Tomさんに どうしてこのレストランを選んだか 聞いてみることにしました
そうすると意外な答えが返ってきたんですよ~
このお店はオーナーがゲイの方で 社会福祉的な関係のチャリティーで
いつも大きなドネーションをしてくれるお店なのだそうです 味もそんなに悪くないので
ここで食事をすれば自動的に社会貢献ができて一石二鳥とのこと
だからこのお店を選んだそうなんです
へ~
こういう理由でレストランを選ぶって事があるんですね!
今まで考えたことがない選択でしたので 勉強になりました~
確かに 美味しいのであれば 強欲なオーナーがやっている店よりも
こういうことに関心のあるお店で 食事をしたほうがいいですよね~
今度からそういうこともPoint に入れてお店選びをしてみよう~♪
お店が薄暗かったので あまり写真を撮らなかったのですが
最初に マティーニで乾杯!
そして 料理がやってきました・・・
僕たちは それほどお腹もすいていなかったので おつまみ的な盛り合わせのセットを頼みました
でも サーブされて驚きました・・・
なんか てんこ盛り・・・のいろんな巻物セットです!
おもしろいものでは 手前の黄色いロールが Mangoロールで シャキシャキ感のある野菜が巻いてあって
甘さの抑えたマンゴーが入っているので 野菜サラダ感覚で食べることができました
あとは ベトナム春巻き 海老春巻き 揚げシュウマイ ムール貝 イカの揚げ物などが入っていました
まあ、正直言って めちゃくちゃおいし~!! と言うものではありませんでしたが
それでもしっかり おいしいと言う部類にはちゃんと入る 食べ物たちでした
Tomさんは ダックを注文していましたが それもなかなか美味しかったです
お酒もまわって 美味しい食事 楽しい会話のあとは
本来の目的である UC Berkeleyの構内にある Zellerbach Hallへ行きました
一緒に食事をしたTomさんとは職場は違うのですが ちょっと前に何かの会合でたまたま隣の席に座りまして
その時 彼が今夢中になって読んでいた Haruki Murakamiを知っているか? と聞かれて
僕が 彼の本はほとんど読んだことがあるよ~ といったら大喜びだったのです
村上春樹って この国でもかなり人気のあるようです
その後 また何かの会議でまた再会した時に 村上春樹講演があるから 一緒に行かないか? と言われて
2人きりだとなんか場が持たない・・・と思ったので 彼氏Dさんを無理やり連れてきたということです(笑)
要約すればこんな感じです・・・
こういったいきさつで この日 この三人はこのホールで行われる
村上春樹 講演に行くことになったのでありました~
2000人以上はいるこのホールは ほぼ満員で チケットは売り切れだったそうです
春樹さん すごい人気ですね!
会場に入ってみると ちらほらと日本人を見かけることができたものの
ほとんどが非日本人系の集まりでして 春樹さんの人気が日本人だけでないことが伺えます
大昔 SFでおこなわれた 日本人99%のドリカムのコンサートとは大違いです(笑)
まあ、比べるのが間違っていると言えばそうなんですけどね・・・(・・。)ゞ
講演は 春樹さんの簡単な自己紹介から 小説を書いてから 日本でどんな反応があったかなどの話し
彼が2番目に書いた小説の朗読 そして客が寄せた質問への回答で構成されていました
小説の朗読以外は全て 彼は英語でスピーチしていました
まあ、そんなに素晴らしい英語だとは思いませんでしたけど あれだけの群衆の前で
あれだけしゃべれるのって すごいことだなって思いました
日本で村上春樹って なんとなくマスコミ嫌いの あまり表舞台に出たがらない
気難しい 小説家って言うイメージがあったのですが 実際はそうではなく
明るく 頭のいい 親しみの持てる感のある人柄のようで 今まで僕が持っていたイメージが一掃されました
ここでおもしろかったのは 彼の日本語での小説の朗読・・・
会場のほとんどが 先に述べたように非日本人なのにも関わらず
(彼氏DさんもTomさんも日本語はダメで・・・小説は英語で読んだ派ですが・・・)
ここでは 日本語を理解する人が多いらしく 春樹さんの日本語での小説朗読では
笑ったり シーンとなったり 手を叩いたりと いろんな反応を示していたんです
しばらくして その反応に違和感を感じました・・・
特に 笑う反応・・・ 日本人の僕からしてみると 明らかに
そこは笑うような要素がない! なんで笑うんだ~? 何がおかしいんだ~?
と言う所での笑いの反応が多々あったんですよね・・・
文化的な違いなのか? 日本語を聞いて自己の処理の仕方が違うのか?とっても興味深いものでした・・・
で 思い出したのが 特に日本で日本語字幕つきの 英語での映画などを観ていても
日本人の笑うところと こちらの人の笑うところが微妙に違ったりする事があるんですよね
同じ話でも たとえ同じ言葉をしゃべって聞いていても
その人の育った環境や 心情によっていろいろな捉え方ができるんだな~と改めて考えました
でも こうやって 自分なりの解釈 世界が広がっていくのって素晴らしいし
僕にとって 特に小説と言うのは その広がりが無限に感じられるので 読むのが好きなんでしょうね
ちなみに 英語の小説は読みませんね~ 疲れるだけで イマジネーションが広がらない・・・ヽ(TдT)ノ
読みませんというよりも 読めません と言った方が正しい日本語です・・・はい・・・
それはさておき
僕は いろんな小説はたくさん読むのですが それに比べて映画をあまり・・・と言うか・・・
ほとんど観ないのです・・・ あれって目で見たものの影響が強すぎて
なかなかそこからのイマジネーションが広がらなくって つまらなく感じでしまうのかな? なんて思いました
別に 映画を全く嫌いなわけではないのですけどね・・・
あまり興味がわかないんですよね~ 不思議です・・・
ひとそれぞれ 得意なものの捉え方があっておもしろいですね
皆さんは 文字を追う小説派? 映像を楽しむ映画派?
最後に
春樹さんは 先週 超長編の小説をやっと書き終えて ほっとしているとのこと
彼曰く 来年の初め 春ごろにはその小説がこの世に出るであろうとのこと
楽しみだな~♪
おしまい★
今日のおにいさん
クリックも よろしくお願いいたします
僕の仕事がらみの知り合いであるアメリカ人Tomさんと 彼氏Dさんと僕で
SFの対岸にあるBerkeley(バークレー)の レストランで待ち合わせをして 一緒に食事をしました

今回お邪魔したのは Pan Asian Cuisine UNICORNという 環アジアンレストランといった感じのお店
僕たちは一度もお邪魔したことがないのですが Tomさんのお勧めでしたので 行ってみることになりました
個人的には ベトナムならベトナム! 中華なら中華! とはっきり言ってくれたレストランの方が好きです

アジアンレストラン・・・なんて言われるところはなんとなく 個人的に信用できないんですよね~ (-_-;)
まあ 今回はお付き合いも兼ねておりますので 個人的意見は別のところへ置いておきました(笑)
でも気になったので 一応Tomさんに どうしてこのレストランを選んだか 聞いてみることにしました
そうすると意外な答えが返ってきたんですよ~
このお店はオーナーがゲイの方で 社会福祉的な関係のチャリティーで
いつも大きなドネーションをしてくれるお店なのだそうです 味もそんなに悪くないので
ここで食事をすれば自動的に社会貢献ができて一石二鳥とのこと

だからこのお店を選んだそうなんです
へ~
こういう理由でレストランを選ぶって事があるんですね!
今まで考えたことがない選択でしたので 勉強になりました~
確かに 美味しいのであれば 強欲なオーナーがやっている店よりも
こういうことに関心のあるお店で 食事をしたほうがいいですよね~
今度からそういうこともPoint に入れてお店選びをしてみよう~♪
お店が薄暗かったので あまり写真を撮らなかったのですが
最初に マティーニで乾杯!

そして 料理がやってきました・・・
僕たちは それほどお腹もすいていなかったので おつまみ的な盛り合わせのセットを頼みました
でも サーブされて驚きました・・・
なんか てんこ盛り・・・のいろんな巻物セットです!
おもしろいものでは 手前の黄色いロールが Mangoロールで シャキシャキ感のある野菜が巻いてあって
甘さの抑えたマンゴーが入っているので 野菜サラダ感覚で食べることができました
あとは ベトナム春巻き 海老春巻き 揚げシュウマイ ムール貝 イカの揚げ物などが入っていました
まあ、正直言って めちゃくちゃおいし~!! と言うものではありませんでしたが
それでもしっかり おいしいと言う部類にはちゃんと入る 食べ物たちでした

Tomさんは ダックを注文していましたが それもなかなか美味しかったです
お酒もまわって 美味しい食事 楽しい会話のあとは
本来の目的である UC Berkeleyの構内にある Zellerbach Hallへ行きました

一緒に食事をしたTomさんとは職場は違うのですが ちょっと前に何かの会合でたまたま隣の席に座りまして
その時 彼が今夢中になって読んでいた Haruki Murakamiを知っているか? と聞かれて
僕が 彼の本はほとんど読んだことがあるよ~ といったら大喜びだったのです
村上春樹って この国でもかなり人気のあるようです
その後 また何かの会議でまた再会した時に 村上春樹講演があるから 一緒に行かないか? と言われて
2人きりだとなんか場が持たない・・・と思ったので 彼氏Dさんを無理やり連れてきたということです(笑)
要約すればこんな感じです・・・
こういったいきさつで この日 この三人はこのホールで行われる
村上春樹 講演に行くことになったのでありました~
2000人以上はいるこのホールは ほぼ満員で チケットは売り切れだったそうです
春樹さん すごい人気ですね!
会場に入ってみると ちらほらと日本人を見かけることができたものの
ほとんどが非日本人系の集まりでして 春樹さんの人気が日本人だけでないことが伺えます
大昔 SFでおこなわれた 日本人99%のドリカムのコンサートとは大違いです(笑)
まあ、比べるのが間違っていると言えばそうなんですけどね・・・(・・。)ゞ
講演は 春樹さんの簡単な自己紹介から 小説を書いてから 日本でどんな反応があったかなどの話し
彼が2番目に書いた小説の朗読 そして客が寄せた質問への回答で構成されていました
小説の朗読以外は全て 彼は英語でスピーチしていました
まあ、そんなに素晴らしい英語だとは思いませんでしたけど あれだけの群衆の前で
あれだけしゃべれるのって すごいことだなって思いました
日本で村上春樹って なんとなくマスコミ嫌いの あまり表舞台に出たがらない
気難しい 小説家って言うイメージがあったのですが 実際はそうではなく
明るく 頭のいい 親しみの持てる感のある人柄のようで 今まで僕が持っていたイメージが一掃されました
ここでおもしろかったのは 彼の日本語での小説の朗読・・・
会場のほとんどが 先に述べたように非日本人なのにも関わらず
(彼氏DさんもTomさんも日本語はダメで・・・小説は英語で読んだ派ですが・・・)
ここでは 日本語を理解する人が多いらしく 春樹さんの日本語での小説朗読では
笑ったり シーンとなったり 手を叩いたりと いろんな反応を示していたんです
<講演中は写真禁止でしたので始まる前に撮影>
最初は みんなこんなに日本語を理解するんだ~すごいな~ なんて素直に感心していたのですがしばらくして その反応に違和感を感じました・・・
特に 笑う反応・・・ 日本人の僕からしてみると 明らかに
そこは笑うような要素がない! なんで笑うんだ~? 何がおかしいんだ~?
と言う所での笑いの反応が多々あったんですよね・・・
文化的な違いなのか? 日本語を聞いて自己の処理の仕方が違うのか?とっても興味深いものでした・・・
で 思い出したのが 特に日本で日本語字幕つきの 英語での映画などを観ていても
日本人の笑うところと こちらの人の笑うところが微妙に違ったりする事があるんですよね
同じ話でも たとえ同じ言葉をしゃべって聞いていても
その人の育った環境や 心情によっていろいろな捉え方ができるんだな~と改めて考えました
でも こうやって 自分なりの解釈 世界が広がっていくのって素晴らしいし
僕にとって 特に小説と言うのは その広がりが無限に感じられるので 読むのが好きなんでしょうね
ちなみに 英語の小説は読みませんね~ 疲れるだけで イマジネーションが広がらない・・・ヽ(TдT)ノ
読みませんというよりも 読めません と言った方が正しい日本語です・・・はい・・・
それはさておき
僕は いろんな小説はたくさん読むのですが それに比べて映画をあまり・・・と言うか・・・
ほとんど観ないのです・・・ あれって目で見たものの影響が強すぎて
なかなかそこからのイマジネーションが広がらなくって つまらなく感じでしまうのかな? なんて思いました
別に 映画を全く嫌いなわけではないのですけどね・・・
あまり興味がわかないんですよね~ 不思議です・・・
ひとそれぞれ 得意なものの捉え方があっておもしろいですね
皆さんは 文字を追う小説派? 映像を楽しむ映画派?
最後に
春樹さんは 先週 超長編の小説をやっと書き終えて ほっとしているとのこと
彼曰く 来年の初め 春ごろにはその小説がこの世に出るであろうとのこと
楽しみだな~♪
おしまい★
今日のおにいさん


同性同士の結婚について 数日前に書いたのですが
そのことについてちょっとしたアンケートをとってみましたので その結果発表します~
(その前に 同性婚についての記事は こちらからどうぞ★)
まず最初に
この調査は一般的なものではなく このブログに訪れてくださった方々を前提としておりますので
一般的な調査とは違い かなり偏っていることはご理解ください
それではここのブログはどんな方々が訪れてくれているのか?というものですが
合計371件のインプットがありまして こういう結果になりました!
口男性を恋愛対象にする男性--->67
口女も男も恋愛対象にする女性--->14
口女も男も恋愛対象にする男性--->13
口女性を恋愛対象にする女性--->8
口女性を恋愛対象にする男性--->5
思ったより ゲイの人のインプットが低く ストレートの女性が大きな割合を占めているんですね
あんな下品な今日のおにいさんの写真なんて載せてしまって大丈夫なんだろうか???なんて
いらん心配までしてしまいました(笑)
まあこの結果、妥当といえば 妥当なんですけど ストレートの男性がとっても少ないです・・・
ストレートの女性というのは きっといろんなものに関心があり わからないものでも どんなものかな?って
理解しようとする心を持った人が多いのかもしれません
それに比べて ストレートの男性は 同性愛の男の人に 興味はないのはわかるけど
なんだろう? 襲われるとでも思っているのかな?(笑) あまり理解を示してくれないですよね
理解は無理だとしても もうちょっと関心を持ってくれるとうれしいですな~
あと・・・ご安心ください! 襲われる心配なんてありませんよ!
こちらも男なら誰でもいいというわけではありませんから~♪ ヾ(--;)ぉぃぉぃ
こちらに住んでいても やっぱりストレートの女性の方が 男性よりもより大きな理解を示してくれています
もちろん中には サポーティブな素晴らしい男性もいますが まだまだ少ないですね・・・
そんなストレートの男性諸君が増えてくれたら この世はもっと住みやすいだろうにな~♪
ここにいらしている 彼氏 旦那を持った素晴らしい女性の皆様方
貴方が 彼氏や旦那をしっかり教育して より心の広い素敵な男性諸君としてあげてください~
また 彼氏 旦那を持たない方も 男友達の教育 育成の方の担当任せます!
よろしくお願いいたします! m(_ _;)m ははは~


































それでは本題の結果です
総票数は418票数ありました
<クリックすると大きくなります>
口賛成--->276
口どちらかというと 賛成--->101
口んんん・・・微妙だ・・・・中立--->31
口反対--->6
口どちらかというと 反対--->4
結果としては
このブログにいらしてくれている方がベースですので なんとなく予期された結果のような気がしますが
ここで注目したいのは それにもかかわらず 中立~反対の票が10%近くあるということだと思います
つまり 全面的に(?)男性を好きな男性である僕のブログに来ていても
これらが個人的価値からなものなのか 宗教的価値からくるものなのか 理由はわかりませんが
それでも あえて中立~反対の方へ投票するということですから この問題は根が深いと思われます
一般の社会で投票が行われた場合 これらの意見が大きな核となることは間違いないようです
これには ゲイの人たちが周りの人たちに少しずつでも 理解されるように努力しないといけないし
ちいさな草の根的な動きが 大きな意識変化をもたらすのではないかと思う一方で
がちがちに固まった保守的な宗教観を持った人には どれだけ説明しても無理のような気もします・・・
何か素晴らしい案がありましたら お教えくださいね~♪
そして コメントの中でよく質問されていたものですが
どうしてこれらの宗教団体は ここまで同性愛に反対するのか?? ってことですが
僕としては
まあ、彼らが信じる聖書 教えの中にきっと同性愛は罪業と書いてあるからなんでしょうけど
それだけじゃないような気がします
同性愛って自然の中で歴史上ずっとあって 別にこれが現代の生み出したものでもない
ごくごく自然なものだから どの国へ行っても どの民族でも存在するんじゃないかな?
もちろん中には 自分のその性的志向を素直に認められる人もいる
でも宗教的、文化的、世間的価値観の抑圧において そうでもない人が多くいるんだと思うんです
子供の頃から 異性と結婚して子供をもうけること&同性愛は罪業 といって育てられた人たちにとって
それを認めるのは なかなかできないことなのではないでしょう・・・
だからこそ その性的志向を否定する ストレートになることを助ける団体に傾倒してしまうんじゃないかな?
そこで生じるのは まずこれらの宗教団体は 内部の強化統制を図るために 同性愛は認められない
認めてしまい 世論的に同性愛は別にいいことだとなると その宗教団体の価値観が否定されてしまう
まあ、それが全ての否定に繋がるとは思えないけど それでも本人たちにとっては
そういうものが生じるのは 許せないことなんじゃないのでしょうか
だから 巨額を投じてまでも 世間 世論を自分の味方にしなくてはいけない
宗教だってある意味ビジネスだから 顧客は多い方がいいでしょうしね~
あとひとつは
なんていうのかな~? こういう形で自分の性的志向を 宗教なりなんなりで否定して否定して否定してきた
ストレートの世界でストレートとして生きて がんばっている(?)人たちにとって
素直に自分がゲイと言うことを認めて その自分にあった人生を送っている人たちが快く見えないんじゃないかな?
いつかの 調査で ゲイを毛嫌いする人と そうでもない自称ストレート男性を2つのグループに分けて
ゲイポルノを見せたら ゲイを毛嫌いする人の80%は激しく勃起 ゲイを毛嫌いしない人は
%は忘れたけどそうでもなかった という事があったらしいしね・・・
つまり抑圧された 欲求が歪んだ形でゲイ否定として大きなエネルギーとなって出てきていると思うんです
もちろんこれは僕の個人的な思いですし これがゲイ否定の全てだとは思わないけど・・・
皆さんどう思われますか?
そして他にも コメントで聞かれたのは
このままゲイの権利が拡大して 社会通念が変わってくると ゲイの人口がより増えて
生態系にも影響を及ぼすのではないかというご意見ですが・・・
これもあくまでも僕の意見ですが 同性愛的志向って自然界の中でどこでもみれる傾向で
いつの時代も どの国でもある一定の割合をもって いつも存在していたんじゃないかと思うんです
それが宗教的 文化的抑圧において表に出るかでないかの差はあってもね・・・
だから社会的通念が変わって 権利拡大によりゲイ人口が爆発的に増えるということはないと思います
なってくれたら楽しそうで いいんですけどね~
ははは~
次の質問!
ゲイは先天的 後天的か?ということでは~
これは意見が別れるとことではありますが 僕はわかりません!
どちらの意見も もっともだと思われることがありますから
でも僕としてはDNAのレベルではないけど 生まれ持ったものだと思っております
最後に
ゲイの親を持つ子供については これはとっても微妙な問題ですね
結婚して子供を作って ゲイ的志向の欲求を抑えられず離婚してとなると 子供がかわいそうですが
まあ、嘘ついて自分を偽るよりはいいかな?とも思うし 子供だっていつでも100%な状況ではありえない
というのはどこでもありえることだし ごく普通にストレートの中でも離婚って頻繁に起こっていることで
離婚も結婚も本人たちの問題だから 他人がとやかく言うことではないんじゃないかな?と思います
大切なのは 与えられた情況 環境の中で常に その子供たちのために与えうることのできる
一番 またよりよいものを提供していこうとする心じゃないのでしょうか?
僕は子供を育てたことがないので とんでもない見当違いの考えだったらすみません・・・
子供ついでに ゲイカップルの子供を養子に迎えることについては~
個人的に 僕は子供を持ちたいと思ったことがないので・・・
賛成&反対 50/50ってくらいですね・・・なんともいません
こんな感じでまとめてみました~
いかがなもんでしょうか~?
おしまい★
今日のおにいさん
こちらのクリックも よろしくお願いいたします
そのことについてちょっとしたアンケートをとってみましたので その結果発表します~
(その前に 同性婚についての記事は こちらからどうぞ★)
まず最初に
この調査は一般的なものではなく このブログに訪れてくださった方々を前提としておりますので
一般的な調査とは違い かなり偏っていることはご理解ください
それではここのブログはどんな方々が訪れてくれているのか?というものですが
合計371件のインプットがありまして こういう結果になりました!
<クリックすると大きくなります>
口男性を恋愛対象にする女性-->264口男性を恋愛対象にする男性--->67
口女も男も恋愛対象にする女性--->14
口女も男も恋愛対象にする男性--->13
口女性を恋愛対象にする女性--->8
口女性を恋愛対象にする男性--->5
思ったより ゲイの人のインプットが低く ストレートの女性が大きな割合を占めているんですね
あんな下品な今日のおにいさんの写真なんて載せてしまって大丈夫なんだろうか???なんて
いらん心配までしてしまいました(笑)
まあこの結果、妥当といえば 妥当なんですけど ストレートの男性がとっても少ないです・・・
ストレートの女性というのは きっといろんなものに関心があり わからないものでも どんなものかな?って
理解しようとする心を持った人が多いのかもしれません
それに比べて ストレートの男性は 同性愛の男の人に 興味はないのはわかるけど
なんだろう? 襲われるとでも思っているのかな?(笑) あまり理解を示してくれないですよね
理解は無理だとしても もうちょっと関心を持ってくれるとうれしいですな~
あと・・・ご安心ください! 襲われる心配なんてありませんよ!
こちらも男なら誰でもいいというわけではありませんから~♪ ヾ(--;)ぉぃぉぃ
こちらに住んでいても やっぱりストレートの女性の方が 男性よりもより大きな理解を示してくれています
もちろん中には サポーティブな素晴らしい男性もいますが まだまだ少ないですね・・・
そんなストレートの男性諸君が増えてくれたら この世はもっと住みやすいだろうにな~♪
ここにいらしている 彼氏 旦那を持った素晴らしい女性の皆様方

貴方が 彼氏や旦那をしっかり教育して より心の広い素敵な男性諸君としてあげてください~
また 彼氏 旦那を持たない方も 男友達の教育 育成の方の担当任せます!
よろしくお願いいたします! m(_ _;)m ははは~



































それでは本題の結果です
総票数は418票数ありました
<クリックすると大きくなります>
口どちらかというと 賛成--->101
口んんん・・・微妙だ・・・・中立--->31
口反対--->6
口どちらかというと 反対--->4
結果としては
このブログにいらしてくれている方がベースですので なんとなく予期された結果のような気がしますが
ここで注目したいのは それにもかかわらず 中立~反対の票が10%近くあるということだと思います
つまり 全面的に(?)男性を好きな男性である僕のブログに来ていても
これらが個人的価値からなものなのか 宗教的価値からくるものなのか 理由はわかりませんが
それでも あえて中立~反対の方へ投票するということですから この問題は根が深いと思われます
一般の社会で投票が行われた場合 これらの意見が大きな核となることは間違いないようです
これには ゲイの人たちが周りの人たちに少しずつでも 理解されるように努力しないといけないし
ちいさな草の根的な動きが 大きな意識変化をもたらすのではないかと思う一方で
がちがちに固まった保守的な宗教観を持った人には どれだけ説明しても無理のような気もします・・・
何か素晴らしい案がありましたら お教えくださいね~♪
そして コメントの中でよく質問されていたものですが
どうしてこれらの宗教団体は ここまで同性愛に反対するのか?? ってことですが
僕としては
まあ、彼らが信じる聖書 教えの中にきっと同性愛は罪業と書いてあるからなんでしょうけど
それだけじゃないような気がします
同性愛って自然の中で歴史上ずっとあって 別にこれが現代の生み出したものでもない
ごくごく自然なものだから どの国へ行っても どの民族でも存在するんじゃないかな?
もちろん中には 自分のその性的志向を素直に認められる人もいる
でも宗教的、文化的、世間的価値観の抑圧において そうでもない人が多くいるんだと思うんです
子供の頃から 異性と結婚して子供をもうけること&同性愛は罪業 といって育てられた人たちにとって
それを認めるのは なかなかできないことなのではないでしょう・・・
だからこそ その性的志向を否定する ストレートになることを助ける団体に傾倒してしまうんじゃないかな?
そこで生じるのは まずこれらの宗教団体は 内部の強化統制を図るために 同性愛は認められない
認めてしまい 世論的に同性愛は別にいいことだとなると その宗教団体の価値観が否定されてしまう
まあ、それが全ての否定に繋がるとは思えないけど それでも本人たちにとっては
そういうものが生じるのは 許せないことなんじゃないのでしょうか
だから 巨額を投じてまでも 世間 世論を自分の味方にしなくてはいけない
宗教だってある意味ビジネスだから 顧客は多い方がいいでしょうしね~
あとひとつは
なんていうのかな~? こういう形で自分の性的志向を 宗教なりなんなりで否定して否定して否定してきた
ストレートの世界でストレートとして生きて がんばっている(?)人たちにとって
素直に自分がゲイと言うことを認めて その自分にあった人生を送っている人たちが快く見えないんじゃないかな?
いつかの 調査で ゲイを毛嫌いする人と そうでもない自称ストレート男性を2つのグループに分けて
ゲイポルノを見せたら ゲイを毛嫌いする人の80%は激しく勃起 ゲイを毛嫌いしない人は
%は忘れたけどそうでもなかった という事があったらしいしね・・・
つまり抑圧された 欲求が歪んだ形でゲイ否定として大きなエネルギーとなって出てきていると思うんです
もちろんこれは僕の個人的な思いですし これがゲイ否定の全てだとは思わないけど・・・
皆さんどう思われますか?
そして他にも コメントで聞かれたのは
このままゲイの権利が拡大して 社会通念が変わってくると ゲイの人口がより増えて
生態系にも影響を及ぼすのではないかというご意見ですが・・・
これもあくまでも僕の意見ですが 同性愛的志向って自然界の中でどこでもみれる傾向で
いつの時代も どの国でもある一定の割合をもって いつも存在していたんじゃないかと思うんです
それが宗教的 文化的抑圧において表に出るかでないかの差はあってもね・・・
だから社会的通念が変わって 権利拡大によりゲイ人口が爆発的に増えるということはないと思います
なってくれたら楽しそうで いいんですけどね~

次の質問!
ゲイは先天的 後天的か?ということでは~
これは意見が別れるとことではありますが 僕はわかりません!
どちらの意見も もっともだと思われることがありますから
でも僕としてはDNAのレベルではないけど 生まれ持ったものだと思っております
最後に
ゲイの親を持つ子供については これはとっても微妙な問題ですね
結婚して子供を作って ゲイ的志向の欲求を抑えられず離婚してとなると 子供がかわいそうですが
まあ、嘘ついて自分を偽るよりはいいかな?とも思うし 子供だっていつでも100%な状況ではありえない
というのはどこでもありえることだし ごく普通にストレートの中でも離婚って頻繁に起こっていることで
離婚も結婚も本人たちの問題だから 他人がとやかく言うことではないんじゃないかな?と思います
大切なのは 与えられた情況 環境の中で常に その子供たちのために与えうることのできる
一番 またよりよいものを提供していこうとする心じゃないのでしょうか?
僕は子供を育てたことがないので とんでもない見当違いの考えだったらすみません・・・
子供ついでに ゲイカップルの子供を養子に迎えることについては~
個人的に 僕は子供を持ちたいと思ったことがないので・・・
賛成&反対 50/50ってくらいですね・・・なんともいません
こんな感じでまとめてみました~
いかがなもんでしょうか~?
おしまい★
今日のおにいさん


前回の日記で 同性婚 排除!Proposition 8について書きました
読んでいない方は ↑こちらからどうぞ!
同性同士の結婚を 匿名でアンケートしたら 実際のところ どんな反応なのかちょっと知りたくて
アンケート調査してみることにしてみました
まあ、このブログにいらしてくれる人たちが前提ですので 偏った結果がでるのかもしれないですけど
匿名ですから 実は違う反応があったりするんじゃないかな? と思ってみたりもします
クリックしてくれたらとっても嬉しいです
ご協力お願いいたします!
読んでいない方は ↑こちらからどうぞ!
同性同士の結婚を 匿名でアンケートしたら 実際のところ どんな反応なのかちょっと知りたくて
アンケート調査してみることにしてみました
まあ、このブログにいらしてくれる人たちが前提ですので 偏った結果がでるのかもしれないですけど
匿名ですから 実は違う反応があったりするんじゃないかな? と思ってみたりもします
クリックしてくれたらとっても嬉しいです
ご協力お願いいたします!
カリフォルニアで1872年に制定された婚姻法では 結婚は男女に限るという明言がなかったため
1977年にゲイカップルが結婚を求めて 訴えたところ
その当時の裁判官たちは 結婚といえば男女のことだろうと その訴えを退けました
そして2000年に民法のレベルで Proposition 22が提唱され
これはカリフォルニアにおいて結婚は男女のものと理解するという明文挿入支持で
州民投票にかけられ このProposition 22は 61%の賛成で 法律の一部ととされました
そしてその後
SF市長が2004年に同性同士の結婚を独自に許可し 裁判所が市のレベルではその権限がないと
それを停止させます そこでSF市は州憲法において全ての州民は平等の権利を有すると保障して
先のProposition 22はそれに反することを理由に 同性同士の婚姻を認めるよう 訴えます
2008年5月15日 州最高裁判所が4対3で同性同士の婚姻を認めないのは
州憲法の保障する州民の平等を脅かすものだとして 同性同士の婚姻を認める判断を下しました
これにより カリフォルニア州では同性同士の結婚が認められることになりました
11月4日の大統領選 これは大統領選だけでなく他の事項も住民投票にかけられます
この裁判所の判断を反対する団体が結婚を男女に限るものとして
民法的なレベルではなく 州最高法である 州憲法の修正に乗り出しました
それが Proposition 8です
州最高法の憲法レベルの改正修正となると
普通過半数以上よりもっと多くの賛成意見が必要になるのでは?と思いますが・・・
カリフォルニア州憲法は51%の賛成があれば簡単に州憲法を変えることができるそうです
これって不思議ですね・・・
51%が賛成すれば たとえあとの49%が反対でもこ人々の権利を制限していいものなのでしょうか?
例えば 憲法改正によってより多くの人たちにより多くの権利が認められるようなものなら納得ですが
改正により より多くの人たちの権利を制限するように改正するというのは
多数派による権利の濫用のような気がします
これを利用して モルモン教をはじめとする 保守的な宗教団体が中心となって 数十億という巨額を投じ
同性同士の婚姻をこの州から排除する運動を繰り広げております
結婚を守ろうという大きなキャンペーンをしていますが・・・
同性同士の結婚が 異性同士の結婚をどう脅かすものなのか?
結婚って本人同士の問題で他人がどうこういうもんじゃないし
他人の結婚まで口出しすることでもないし 誰が誰と結婚しようと基本的には関係ない思うんですけどね・・・・
それにこのキャンペーンの中には・・・こんなひどいものまで・・・
これはあまりにもレベルがひどく 相手にするのも嫌になります・・・
確かに 男女で愛を語り合う人たちにとって 同性での愛ってちょっと違うな~とか
へんじゃない? と思う人がいるかもしれない それはしょうがないと思います
でも・・・ 人が一人の相手を好きになるのって そんなにへんな事なんでしょうか?
モルモン教って一夫多妻を謳っていたし
他の保守的宗教では10代の女子と40近い男性と結婚させたりしていたりして
僕にとって そちらの方がより 問題だしモラル的におかしいと思う
キリスト教の教えにのっとって同性愛は正しくないと言うけど
これは実際に イエスキリストが教えとして言ったことではないし
(キリスト前のモーゼの教えや イエスキリストの後に加えられたことだし)
それに イエスキリスト前後の事を含めたとしても それじゃあ
キリスト教は 婚前交渉の禁止 離婚の禁止 結婚以外の性交渉禁止も謳っているわけだから
それをちゃんと守っているのでしょうか? と聞きたくなります
そのくせ 自分たちの行為を棚に上げ 同性愛を否定するとは なんとも素晴らしいものです
同性愛を責める前に 自分たちの襟を正してからにしてみれば?と言いたくなります
どうして同性の一対一の結婚を否定するのでしょうか?
ちゃんとした意思を持った 一人の人間同士の合意に基づくものでしょう
それの何が悪いのか 聞きたいです
犯罪でもなければ 他の人の権利を侵害しているわけでもない
ただ 好きな人と幸せになりたいだけなのに それなのにどうして
せっかく やっと与えられた権利さえも 剥奪されなくてはいけないのでしょう?
同性を好きにならない人たちが同性愛を理解できないのはしょうがないと思う
僕だって はっきり正直に言えば 異性愛(男女愛)ってあまり理解できないもんですからね・・・
だから 同性を好きにならない人が同性愛ってわからない!!っていうこと自体は わかるんです
でも彼らが理解できないからといって
同性を好きになる人たちの権利を剥奪する権利まであるのでしょうか?
理解できないのなら 放っておいてくれるだけでいいのにね・・・
以前は白人とアジア人の結婚が
白人と黒人の結婚が禁止されていましたよね・・・
あのときの教訓は生かされないんでしょうか・・・
最近の調査では このままですとこのProposition 8は 同性婚反対者の提案が通りそうです
In Favorが 同性婚反対
Againstが 同性婚容認
実際の選挙ではUndecided(未定)はカウントされることはありませんので簡単にどちらが
多数意見か判断ができるようになります
僕個人的には 結婚とかあまり興味がないので 結婚自体はどうでもいいものなんですが・・・
でもやっぱり結婚したいと思っている同性の人たちがいて
その権利までもを剥奪してしまう法律には 賛成できません
ドメスティックパートナーシップがあるんだからいいんじゃない? と思う方もいると思います
確かに州レベルの権利的には 結婚とほぼ同じくらい権利が認められているから
それがあれば十分かもしれない でも ここでの結婚が認められないと
将来的に 連邦政府でのレベルの結婚に繋がらないんです
つまり現在 同性同士のカップルは国籍が違う場合 基本的に相手を本国におくことができない
男女のカップルで 米国籍の方と結婚なさり 当然のように永住権を手になさった方は
この苦労の大きさがお解かりにならないのかもしれない・・・
でも例えば法律で
貴方は日本人と結婚するわけだから結婚は認めない ドメスティックパートナーだけ与えます
または 貴方は日本人と結婚するから 永住権は与えませんと言われてるものです
となると結婚を求めている人には2級市民的な扱いに感じるのではないでしょうか?
僕は結婚と言うものの憧れがないのでそこのところは上手く表現できませんが
結婚と言うものをの本当に望んでいる人には これはひどい差別になりますね
もしこれを読んでいる カリフォルニアで選挙権のある方はぜひ
Proposition 8にNOと投票してあげてください
選挙権のない人も 選挙権のある同僚 友達 家族 親戚に
Proposition 8にNO と投票してくれないかお願いしてください
心よりお願い申し上げます・・・
でも もしもこのProposition 8が通ってしまったとして
同じ州憲法の中で一方は州民の平等を保障して 一方で州民の平等を剥奪するとなると
法律的に一貫性が欠けてしまうような気がするのですが この矛盾はどうなんでしょうね?
こちらのクリックも よろしくお願いいたします(笑)
1977年にゲイカップルが結婚を求めて 訴えたところ
その当時の裁判官たちは 結婚といえば男女のことだろうと その訴えを退けました
そして2000年に民法のレベルで Proposition 22が提唱され
これはカリフォルニアにおいて結婚は男女のものと理解するという明文挿入支持で
州民投票にかけられ このProposition 22は 61%の賛成で 法律の一部ととされました
そしてその後
SF市長が2004年に同性同士の結婚を独自に許可し 裁判所が市のレベルではその権限がないと
それを停止させます そこでSF市は州憲法において全ての州民は平等の権利を有すると保障して
先のProposition 22はそれに反することを理由に 同性同士の婚姻を認めるよう 訴えます
2008年5月15日 州最高裁判所が4対3で同性同士の婚姻を認めないのは
州憲法の保障する州民の平等を脅かすものだとして 同性同士の婚姻を認める判断を下しました
これにより カリフォルニア州では同性同士の結婚が認められることになりました
11月4日の大統領選 これは大統領選だけでなく他の事項も住民投票にかけられます
この裁判所の判断を反対する団体が結婚を男女に限るものとして
民法的なレベルではなく 州最高法である 州憲法の修正に乗り出しました
それが Proposition 8です
州最高法の憲法レベルの改正修正となると
普通過半数以上よりもっと多くの賛成意見が必要になるのでは?と思いますが・・・
カリフォルニア州憲法は51%の賛成があれば簡単に州憲法を変えることができるそうです
これって不思議ですね・・・
51%が賛成すれば たとえあとの49%が反対でもこ人々の権利を制限していいものなのでしょうか?
例えば 憲法改正によってより多くの人たちにより多くの権利が認められるようなものなら納得ですが
改正により より多くの人たちの権利を制限するように改正するというのは
多数派による権利の濫用のような気がします
これを利用して モルモン教をはじめとする 保守的な宗教団体が中心となって 数十億という巨額を投じ
同性同士の婚姻をこの州から排除する運動を繰り広げております
結婚を守ろうという大きなキャンペーンをしていますが・・・
同性同士の結婚が 異性同士の結婚をどう脅かすものなのか?
結婚って本人同士の問題で他人がどうこういうもんじゃないし
他人の結婚まで口出しすることでもないし 誰が誰と結婚しようと基本的には関係ない思うんですけどね・・・・
それにこのキャンペーンの中には・・・こんなひどいものまで・・・
これはあまりにもレベルがひどく 相手にするのも嫌になります・・・
確かに 男女で愛を語り合う人たちにとって 同性での愛ってちょっと違うな~とか
へんじゃない? と思う人がいるかもしれない それはしょうがないと思います
でも・・・ 人が一人の相手を好きになるのって そんなにへんな事なんでしょうか?
モルモン教って一夫多妻を謳っていたし
他の保守的宗教では10代の女子と40近い男性と結婚させたりしていたりして
僕にとって そちらの方がより 問題だしモラル的におかしいと思う
キリスト教の教えにのっとって同性愛は正しくないと言うけど
これは実際に イエスキリストが教えとして言ったことではないし
(キリスト前のモーゼの教えや イエスキリストの後に加えられたことだし)
それに イエスキリスト前後の事を含めたとしても それじゃあ
キリスト教は 婚前交渉の禁止 離婚の禁止 結婚以外の性交渉禁止も謳っているわけだから
それをちゃんと守っているのでしょうか? と聞きたくなります
そのくせ 自分たちの行為を棚に上げ 同性愛を否定するとは なんとも素晴らしいものです
同性愛を責める前に 自分たちの襟を正してからにしてみれば?と言いたくなります
どうして同性の一対一の結婚を否定するのでしょうか?
ちゃんとした意思を持った 一人の人間同士の合意に基づくものでしょう
それの何が悪いのか 聞きたいです
犯罪でもなければ 他の人の権利を侵害しているわけでもない
ただ 好きな人と幸せになりたいだけなのに それなのにどうして
せっかく やっと与えられた権利さえも 剥奪されなくてはいけないのでしょう?
同性を好きにならない人たちが同性愛を理解できないのはしょうがないと思う
僕だって はっきり正直に言えば 異性愛(男女愛)ってあまり理解できないもんですからね・・・
だから 同性を好きにならない人が同性愛ってわからない!!っていうこと自体は わかるんです
でも彼らが理解できないからといって
同性を好きになる人たちの権利を剥奪する権利まであるのでしょうか?
理解できないのなら 放っておいてくれるだけでいいのにね・・・
以前は白人とアジア人の結婚が
白人と黒人の結婚が禁止されていましたよね・・・
あのときの教訓は生かされないんでしょうか・・・
最近の調査では このままですとこのProposition 8は 同性婚反対者の提案が通りそうです
In Favorが 同性婚反対
Againstが 同性婚容認
実際の選挙ではUndecided(未定)はカウントされることはありませんので簡単にどちらが
多数意見か判断ができるようになります
Date of opinion poll | In favor | Against | Undecided |
---|---|---|---|
2008/10/6 | 47% | 42% | 10% |
2008/9/25 | 44% | 49% | 8% |
2008/9/24 | 41% | 55% | 4% |
2008/9/16 | 38% | 55% | 7% |
2008/8/27 | 40% | 54% | 6% |
2008/7/17 | 42% | 51% | 7% |
2008/5/28 | 42% | 51% | 7% |
2008/5/23 | 54% | 35% | 11% |
僕個人的には 結婚とかあまり興味がないので 結婚自体はどうでもいいものなんですが・・・
でもやっぱり結婚したいと思っている同性の人たちがいて
その権利までもを剥奪してしまう法律には 賛成できません
ドメスティックパートナーシップがあるんだからいいんじゃない? と思う方もいると思います
確かに州レベルの権利的には 結婚とほぼ同じくらい権利が認められているから
それがあれば十分かもしれない でも ここでの結婚が認められないと
将来的に 連邦政府でのレベルの結婚に繋がらないんです
つまり現在 同性同士のカップルは国籍が違う場合 基本的に相手を本国におくことができない
男女のカップルで 米国籍の方と結婚なさり 当然のように永住権を手になさった方は
この苦労の大きさがお解かりにならないのかもしれない・・・
でも例えば法律で
貴方は日本人と結婚するわけだから結婚は認めない ドメスティックパートナーだけ与えます
または 貴方は日本人と結婚するから 永住権は与えませんと言われてるものです
となると結婚を求めている人には2級市民的な扱いに感じるのではないでしょうか?
僕は結婚と言うものの憧れがないのでそこのところは上手く表現できませんが
結婚と言うものをの本当に望んでいる人には これはひどい差別になりますね
もしこれを読んでいる カリフォルニアで選挙権のある方はぜひ
Proposition 8にNOと投票してあげてください
選挙権のない人も 選挙権のある同僚 友達 家族 親戚に
Proposition 8にNO と投票してくれないかお願いしてください
心よりお願い申し上げます・・・
でも もしもこのProposition 8が通ってしまったとして
同じ州憲法の中で一方は州民の平等を保障して 一方で州民の平等を剥奪するとなると
法律的に一貫性が欠けてしまうような気がするのですが この矛盾はどうなんでしょうね?


ハワイから帰ってきて しばらくの間 彼氏Dさんと2人そろって
結構ひどい風邪をひいてしまいました・・・
常夏のハワイから 寒いSFに戻ってきたせいか?
それとの 飛行機の中 近くの席でずっと不吉な咳をしていた 人のせいか?
原因はわかりませんが なかなかつらい風邪でした・・・(涙)
僕はそれでも まあよくなったけど
しばらくの間 何もする気が起こらず ベットに横たわって本を読んだり
それから とってもたくさん眠ったような気がします
彼氏Dさんの方はまだ咳が止まらなくって大変つらそうです
お互い仕事がたまっていて とっても忙しいので 今週末はゆっくりできるといいな~



























この前の週末 久しぶり~3月ぶりとニュースで言っていますから半年振りに
SFベイエリアではまとまった雨が降りました~
ちょっと風が強いかな? と思うくらいでしたが
そんなにひどい雨ではなかったと思うのですが うちの廻り一帯では
停電になってしまいました~
それも 6時間!!
この国は 久しぶりに雨が降るたびに 交通渋滞に停電が起こりますよね・・・?
なんか発展途上国みたいな? 気がするのは気のせいでしょうか・・・? (-。-;)
夕飯には 停電も終わりましたので こんな感じになりました
風邪をひいた彼氏Dさんのリクエストのクラムチャウダー
ちょっと力をつけた方がいいかなと思って ポークチョップも作ってみました
全部は食べることができましたが それでも食欲はあるみたいなので 安心しました~



























もう消してしまいましたが~コメント欄に こんなコメントがありました~♪
一体何が言いたいのか? いまさら何? という感じですね~
その通り! 僕は同性愛 Homosexualですけど~?(笑)
いろんな人がコメントくれるもんだ~(^∇^)
おしまい★
今日のおにいさん
こんな格好で寝ると風邪をひきますので
皆さんもお気をつけください~
これからもクリック よろしくお願いいたします!
結構ひどい風邪をひいてしまいました・・・
常夏のハワイから 寒いSFに戻ってきたせいか?
それとの 飛行機の中 近くの席でずっと不吉な咳をしていた 人のせいか?
原因はわかりませんが なかなかつらい風邪でした・・・(涙)
僕はそれでも まあよくなったけど
しばらくの間 何もする気が起こらず ベットに横たわって本を読んだり
それから とってもたくさん眠ったような気がします
彼氏Dさんの方はまだ咳が止まらなくって大変つらそうです
お互い仕事がたまっていて とっても忙しいので 今週末はゆっくりできるといいな~




























この前の週末 久しぶり~3月ぶりとニュースで言っていますから半年振りに
SFベイエリアではまとまった雨が降りました~

ちょっと風が強いかな? と思うくらいでしたが
そんなにひどい雨ではなかったと思うのですが うちの廻り一帯では
停電になってしまいました~
それも 6時間!!
この国は 久しぶりに雨が降るたびに 交通渋滞に停電が起こりますよね・・・?
なんか発展途上国みたいな? 気がするのは気のせいでしょうか・・・? (-。-;)
夕飯には 停電も終わりましたので こんな感じになりました
風邪をひいた彼氏Dさんのリクエストのクラムチャウダー
ちょっと力をつけた方がいいかなと思って ポークチョップも作ってみました
全部は食べることができましたが それでも食欲はあるみたいなので 安心しました~




























もう消してしまいましたが~コメント欄に こんなコメントがありました~♪
あなたはホモだ/広げようホモだちの輪
同性愛の性質を持っている人のことを同性愛者、英語でホモセクシュアル(homosexual)。
一体何が言いたいのか? いまさら何? という感じですね~
その通り! 僕は同性愛 Homosexualですけど~?(笑)
いろんな人がコメントくれるもんだ~(^∇^)
おしまい★
今日のおにいさん
こんな格好で寝ると風邪をひきますので
皆さんもお気をつけください~


この日記は ハワイ旅行記です 最初はこちらからどうぞ~★
































ついに ハワイから旅立つ日がやってきてしまいました
週末だけの滞在はやっぱり僕たちにはちょっと短すぎるようです・・・(涙)
でも しっかりくつろぐことができて いい滞在でもありました
朝起きると 飛行機の時間まで時間がありますので 朝の散歩
やっぱりこの日もいい天気で こんなにいい天気だと ここから去りがたくなってしまいます・・・
朝の光は 昼の光と違ってまた違う海の色を見せてくれます



これらの素敵なおにいさんたちともお別れです・・・
これが一番悲しかったりして~(笑)
これらのおにさん写真 彼氏Dさんは楽しんでくれました
ははは~
せっかくですから 最後の散歩写真 近くにいた日本人のご夫婦を捕まえて 撮ってもらいました!
ちょっと のんけのカップルみたくなくなくない?? ヾ(--;)ぉぃぉぃ
まあ、のんけのカップルは 男同士って事はありませんよね・・・(笑)
しばらくビーチの散歩を楽しんでから ホテルに戻って 荷造りをしまして
最後にこの部屋からの景色をチェック しっかり心に焼き付けて ホテルをチェックアウトしました
やっぱり何度みても いい景色だ~
いつまでも見ていたかったな・・・
名残惜しさたっぷり残したまま 僕たちを乗せたタクシーは空港へ着きました
僕達の乗る飛行機は UA0074便 ホノルル発 サンフランシスコ行きです
1:15pm発 4時間半ほどかかって サンフランシスコには8:45pm到着予定です
搭乗時間までまだ間がありましたので いつもどおりの場所で
最後のハワイアンカクテルを~ と思っていたら いつものレストランが閉まっていましたので
しょうがなく 他の場所で最後のカクテルを飲むことにしました
一見同じカクテルに見えますが・・・実は違うカクテルでして
僕はピナコラーダ 彼氏DさんはChi-Chi
中身はほとんど同じなんですけど
ピナコラーダはラムベースで Chi-Chiはウォッカベースなんです
僕はウォッカだと頭が痛くなるので ラムベースのピナコラーダにしました!
最後のカクテルは やっぱり美味しい!
しかしながらこの週末旅行で僕たちはいったい何杯のカクテルを飲んだんだろうな~?
僕はお酒があまり飲めませんので 毎日カクテルを飲んでは 頭痛薬を飲んでいました(汗)
ゲート前のラウンジで のんびりしてしばらくすると 搭乗時間になりました
僕達の飛行機はボーイング777です
あ~これで本当に ハワイとはしばらくお別れです・・・
今回の座席は 窓側が取れなかったので 上空からの景色の写真は撮れませんでした
まあ、2日前に飛行機のチケットを買ったのですから 席があっただけいいとしましょう~
空の旅は 一応・・・ファーストクラスなんですけど・・・
UA国内線のファーストクラスって言うのは
日系航空会社のエコノミーより ずっと劣る感じがするのは僕だけではないはずです(笑)
席について まずはカクテル 温められたナッツと クランベリー&ラム 彼氏Dさんは クランベリー&ウォッカ
以前 ハワイ便ではハワイアンカクテル マイタイがありましたが それはなくなってしまっていました・・・
それにしても
このナッツ・・・ 温められすぎているらしく 入れ物が熱くて触れないほどでした(笑)
さすが UAです やることが大胆ですね・・・
しばらくすると 体格の立派なパーサーが食事のオーダーを取ってくれまして チョイスは チキンか ベジタリアンのパスタということでしたので 一応チキンにしておきました
このちょっと前に白ワインを飲んでみたのですが あまりにもひどいワインだったので 飲むのをやめて
赤ワインに換えてもらって ハワイ旅行終了の
乾杯
で・・・
まず出てきたのがサラダ
これまた以前まで UAのファーストクラスのこの便は ドレッシングのチョイスがあったのが
それもなくなり 今では パックのドレッシングになっていました・・・
横にケーキがありますよね?
デザートもも以前は 食事が終わったあとに アテンダントが用意してくれるアイスクリームでして
アテンダントが客の注文により ホイップクリームや 温かいチョコレートファッジを
トッピングしてくれていたのですが それもなくなりました・・・(涙)
UAはかなり経営に苦しいみたいで どんどんサービスが低下していくようです
これ以上 どうやって低下させていくのかが 見ものかもしれません・・・ ヾ(~O~;) コレ
メインは~こんな感じ・・・
見るからに美味しそうではないですよね・・・
実際 やっぱりこれは 日系のエコノミークラスの食事より 断然まずかったです!!(笑)
で。。。。
あまりのまずさに 僕は食べることができなかったので 寿司
を注文しました!
と言うのは 冗談で~
食事がまずいことを見越して 前もって空港で寿司弁当を買っておいたんです(笑)
これは美味しかったです
この後はちょっと昼寝をしたり 本を読んだりして 時間をすごしていたら
あっという間に サンフランシスコへ到着しました
とっても寒かった・・・
今回の旅行は 僕たちにとってちょっと短いハワイ滞在でしたが
でもやっぱりハワイ
はハワイ!
たくさんの気持ちのいい 思いをさせてもらいました!
やっぱり行ってよかったな~♪
彼氏Dさんも誕生日を満喫してくれたみたいで 本当によかったです
今度行けるのはいつだろう~?
おしまい★
コメント欄 再開いたしました~♪
これからもよろしくお願いいたします!

































ついに ハワイから旅立つ日がやってきてしまいました
週末だけの滞在はやっぱり僕たちにはちょっと短すぎるようです・・・(涙)
でも しっかりくつろぐことができて いい滞在でもありました

朝起きると 飛行機の時間まで時間がありますので 朝の散歩
やっぱりこの日もいい天気で こんなにいい天気だと ここから去りがたくなってしまいます・・・
朝の光は 昼の光と違ってまた違う海の色を見せてくれます
これらの素敵なおにいさんたちともお別れです・・・
これが一番悲しかったりして~(笑)
これらのおにさん写真 彼氏Dさんは楽しんでくれました
ははは~
せっかくですから 最後の散歩写真 近くにいた日本人のご夫婦を捕まえて 撮ってもらいました!
ちょっと のんけのカップルみたくなくなくない?? ヾ(--;)ぉぃぉぃ
まあ、のんけのカップルは 男同士って事はありませんよね・・・(笑)
しばらくビーチの散歩を楽しんでから ホテルに戻って 荷造りをしまして
最後にこの部屋からの景色をチェック しっかり心に焼き付けて ホテルをチェックアウトしました
やっぱり何度みても いい景色だ~
いつまでも見ていたかったな・・・
名残惜しさたっぷり残したまま 僕たちを乗せたタクシーは空港へ着きました
僕達の乗る飛行機は UA0074便 ホノルル発 サンフランシスコ行きです
1:15pm発 4時間半ほどかかって サンフランシスコには8:45pm到着予定です
搭乗時間までまだ間がありましたので いつもどおりの場所で
最後のハワイアンカクテルを~ と思っていたら いつものレストランが閉まっていましたので
しょうがなく 他の場所で最後のカクテルを飲むことにしました

一見同じカクテルに見えますが・・・実は違うカクテルでして
僕はピナコラーダ 彼氏DさんはChi-Chi
中身はほとんど同じなんですけど
ピナコラーダはラムベースで Chi-Chiはウォッカベースなんです
僕はウォッカだと頭が痛くなるので ラムベースのピナコラーダにしました!
最後のカクテルは やっぱり美味しい!
しかしながらこの週末旅行で僕たちはいったい何杯のカクテルを飲んだんだろうな~?
僕はお酒があまり飲めませんので 毎日カクテルを飲んでは 頭痛薬を飲んでいました(汗)
ゲート前のラウンジで のんびりしてしばらくすると 搭乗時間になりました
僕達の飛行機はボーイング777です
あ~これで本当に ハワイとはしばらくお別れです・・・
今回の座席は 窓側が取れなかったので 上空からの景色の写真は撮れませんでした
まあ、2日前に飛行機のチケットを買ったのですから 席があっただけいいとしましょう~
空の旅は 一応・・・ファーストクラスなんですけど・・・
UA国内線のファーストクラスって言うのは
日系航空会社のエコノミーより ずっと劣る感じがするのは僕だけではないはずです(笑)
席について まずはカクテル 温められたナッツと クランベリー&ラム 彼氏Dさんは クランベリー&ウォッカ
以前 ハワイ便ではハワイアンカクテル マイタイがありましたが それはなくなってしまっていました・・・
それにしても
このナッツ・・・ 温められすぎているらしく 入れ物が熱くて触れないほどでした(笑)
さすが UAです やることが大胆ですね・・・
しばらくすると 体格の立派なパーサーが食事のオーダーを取ってくれまして チョイスは チキンか ベジタリアンのパスタということでしたので 一応チキンにしておきました
このちょっと前に白ワインを飲んでみたのですが あまりにもひどいワインだったので 飲むのをやめて
赤ワインに換えてもらって ハワイ旅行終了の


で・・・
まず出てきたのがサラダ
これまた以前まで UAのファーストクラスのこの便は ドレッシングのチョイスがあったのが
それもなくなり 今では パックのドレッシングになっていました・・・
横にケーキがありますよね?
デザートもも以前は 食事が終わったあとに アテンダントが用意してくれるアイスクリームでして
アテンダントが客の注文により ホイップクリームや 温かいチョコレートファッジを
トッピングしてくれていたのですが それもなくなりました・・・(涙)
UAはかなり経営に苦しいみたいで どんどんサービスが低下していくようです
これ以上 どうやって低下させていくのかが 見ものかもしれません・・・ ヾ(~O~;) コレ
メインは~こんな感じ・・・
見るからに美味しそうではないですよね・・・
実際 やっぱりこれは 日系のエコノミークラスの食事より 断然まずかったです!!(笑)
で。。。。
あまりのまずさに 僕は食べることができなかったので 寿司

と言うのは 冗談で~
食事がまずいことを見越して 前もって空港で寿司弁当を買っておいたんです(笑)
これは美味しかったです

この後はちょっと昼寝をしたり 本を読んだりして 時間をすごしていたら
あっという間に サンフランシスコへ到着しました
とっても寒かった・・・
今回の旅行は 僕たちにとってちょっと短いハワイ滞在でしたが
でもやっぱりハワイ


たくさんの気持ちのいい 思いをさせてもらいました!
やっぱり行ってよかったな~♪
彼氏Dさんも誕生日を満喫してくれたみたいで 本当によかったです

今度行けるのはいつだろう~?
おしまい★
コメント欄 再開いたしました~♪


この日記は ハワイ旅行記です No.1はこちらから~
































ハワイ滞在も もう終わりに近づいてきました
まあ、週末だけの滞在だからしょうがないけど・・・楽しいときはあっという間です
この日は 朝起きて ヒルトンハワイアンビレッジの方まで散歩に出かけました
この日も とってもいい天気で 朝ごはんを探しながらの散歩でしたが
なかなか2人が食べたくなるようなものがみつかりませんでした・・・
食べたくなるようなおにいさんはたくさんいるんですけどね~(笑)
このヒルトンハワイアンビレッジとは 通常のワイキキエリアから離れているせいか
日本人よりももっと 白人 それもアメリカ系の白人さんたちがたくさんいるところみたいです
個人的には 日本人がたくさんいる方が 好きだったりします・・・(笑)
ビーチの先に コンクリートでできた桟橋みたいなところがあって とってもきれいだったので
2人で 記念撮影をしてみました
周りに人がいなくって 撮ってもらうことができず ビールの空き缶があったので
石の上に 空き缶をのせて 何とか苦労して この写真を撮ることができました(笑)
ですので 角度的に ちょっといまいちなんですけど 基本的にはこんな感じで撮りたかったのです ↓
そんな訳で 気がつけばもう11時近くなってしまって 朝ごはんはあきらめて
そのまま早いお昼ご飯として ワイキキにあるラーメン屋でラーメンを食べることにしました!
まあ、まあ 美味しいラーメンでした
このあとは またビーチでのんびりして モアナでカクテル飲んで休んで また海で泳いだりしました
そういえば ロイヤルハワイアン 通称ピンクパレスは 改修工事のため全面閉鎖していました
20年近くに及ぶ ハワイリピーターとして これは初めての経験!
おかげでここの名物カクテル ピンクパレスも 今回の滞在で初めて飲むことができませんでした
まあ そんなこんなで楽しい一日もあっという間に終わってしまいました~
ホテルへ帰ってみるととってもきれいな 夕日をまた望むことができました!
夕日をしっかり堪能したあとは 夕飯を食べに行きました

































ハワイ滞在も もう終わりに近づいてきました
まあ、週末だけの滞在だからしょうがないけど・・・楽しいときはあっという間です
この日は 朝起きて ヒルトンハワイアンビレッジの方まで散歩に出かけました
この日も とってもいい天気で 朝ごはんを探しながらの散歩でしたが
なかなか2人が食べたくなるようなものがみつかりませんでした・・・
食べたくなるようなおにいさんはたくさんいるんですけどね~(笑)
このヒルトンハワイアンビレッジとは 通常のワイキキエリアから離れているせいか
日本人よりももっと 白人 それもアメリカ系の白人さんたちがたくさんいるところみたいです
個人的には 日本人がたくさんいる方が 好きだったりします・・・(笑)
ビーチの先に コンクリートでできた桟橋みたいなところがあって とってもきれいだったので
2人で 記念撮影をしてみました
周りに人がいなくって 撮ってもらうことができず ビールの空き缶があったので
石の上に 空き缶をのせて 何とか苦労して この写真を撮ることができました(笑)
ですので 角度的に ちょっといまいちなんですけど 基本的にはこんな感じで撮りたかったのです ↓
そんな訳で 気がつけばもう11時近くなってしまって 朝ごはんはあきらめて
そのまま早いお昼ご飯として ワイキキにあるラーメン屋でラーメンを食べることにしました!
まあ、まあ 美味しいラーメンでした
このあとは またビーチでのんびりして モアナでカクテル飲んで休んで また海で泳いだりしました
そういえば ロイヤルハワイアン 通称ピンクパレスは 改修工事のため全面閉鎖していました
20年近くに及ぶ ハワイリピーターとして これは初めての経験!
おかげでここの名物カクテル ピンクパレスも 今回の滞在で初めて飲むことができませんでした
まあ そんなこんなで楽しい一日もあっという間に終わってしまいました~
ホテルへ帰ってみるととってもきれいな 夕日をまた望むことができました!
こんな景色を見れて 大変得した気分です
このほかにも 個人的にとってもきれいな夕日が撮れたと思うので ここに載せておきます~♪
このほかにも 個人的にとってもきれいな夕日が撮れたと思うので ここに載せておきます~♪
夕日をしっかり堪能したあとは 夕飯を食べに行きました
この日記は 前日のつづきとなっております~
































彼氏Dさんの誕生日を 楽しく過ごした次の日も しっかり快晴でした
朝おきるたびに 部屋からこんな景色が見られるなんて・・・
オーシャンフロントの部屋で よかった~(TwT。)
青い空に 青い海が とってもきれいです
この日 朝ごはんを食べたあとは またもや 海の方へ出かけてのんびりとすごすことにしました
今回は4泊と言う短いものでしたので 予定を全く立てないで
ビーチでゆっくりとすごすことに重点を置くことにしたんです
しかしながら・・・・ そう上手く行かないのが人生・・・・・


ここのビーチにいるということは 僕にとってのんびりなんてできる状態ではありませんでした(笑)
あっちを見ても こっちを見ても 素敵な殿方がいっぱいで・・・
目を閉じて 昼寝なんてできませんでしたよ~ ははは
ほんと馬鹿です(汗)


それでも 海で泳いだり 本を読んだり カクテルを飲んだりして 思いっきり楽しみましたけどね・・・・
今まで いろんな国のビーチリゾート 行きましたけど 何故かここが一番楽なんですよね~
何ででしょうね? リゾート的には ギリシャの海や ジャマイカの海の方がきれいだったのに
このダイアモンドヘッドを見ながら 泳ぐのが やっぱり好きなんです
この日も一日中 このビーチで過ごして
素敵な殿方たちに 後ろ髪ひかれる思いでお別れをして ホテルの方へ戻りました・・・
が・・・
やっぱり ビーチでなくても素敵な方は盛りだくさんでした(笑)


いいかげんにしろよ~ と言う声が聞こえてきそうなので おにいさんたちは これくらいにしておきましょう~
部屋に戻って 休憩していると そろそろ夕焼けの時間になってきました
彼氏Dさんと一緒にこの部屋がとっても気に入りました!
海がばば~ん と見えるだけでなく 夕焼けもこんなにきれいに見えるんですから
夕日がしっかり沈むのを見届けてから 本日の夕飯へ出かけました
今回は シーフード ステーキハウスの方へ行ってみました
Tapasメニューが充実していて いろんなものに目移りしてしまったので
とりあえずTapasをいろいろ頼んで それでも足りなかったら メインの一品を頼もうとすることにしました
ワインでも飲みながら 少しずつTapas料理を楽しもうと思っていたのに
ご丁寧にも すべて しっかり 一気に全部でてきました・・・(汗)
頼んだのは~
マグロの刺身 焼きホタテ エスカルゴ 生牡蠣 フォアグラ クラブケーキ マグロのカルパッチョ
なかなかすごい量でしょ?!(笑)
でも実際は 一皿一皿がとっても小さいので そんなに多い量ではありませんでした
料理はどれも美味しかったけど それよりも僕を魅了したのは ここのウェーターさん
僕のストライクゾーンど真ん中で もうめろめろ よろめいてしまいました
まじで 本当にいい男~! でも 恥ずかしくて写真が撮れなかった~
本当にいい男の前では 可憐な乙女になってしまう僕なんです・・・ ヾ(--;)ぉぃぉぃ
彼氏Dさんは 呆れておりました~
結構お腹がいっぱいになってきたので メイン料理は一品ずつ頼むことができませんでした
ですから 一品を2人で食べることにしました

アラスカンキングクラブののっかったチキンの 焼いたやつ・・・ 名前忘れました(笑)
これもなかなか美味しかったです~
デザートを勧められたのですが ぜひ食べてみたかったものが他であったので ここではパスして
素敵なウェイター君にさよならをして レストランを後にしました
そしてその後は 彼氏Dさんと2人で 食後の散歩がてら そのデザートを探しに行ってみました
僕が食べたかったのはこちら ↓
広告でみたのはこんな感じで
カキ氷の上に フレッシュな果物がのっかっていて
その周りをコンデンスミルク
そしててっぺんには シャーベットも付いているという
僕がとっても好きそうな要素盛りだくさんの代物
ロイヤルハワイアン ショッピングセンターの2階に そのお店はありました・・・
Tropical Iceland という名前のお店で なぜか? これまた重要な要素である
可愛いおにいさんだけ が働いているんですよ~(笑)
そんな訳で(って?どんな訳だ?) 僕は マンゴーとストロベリーのコンビネーションを頼んでみることに!
で 出来上がってきたものがこんな感じ~
広告 写真とかなり違う・・・
山盛りじゃない・・・ 写真ではEカップ? ロケット乳 なみなのに
実際の実物は こりゃ~Aカップですよ・・・(涙)
お店の おにいさんの後ろの壁に貼ってある 店の写真と比べてみてください!!
これってかなり誇大広告になりませんか?!
美味しいことはおいしかったけど・・・ だまされてしまった感がぬぐえませんでした・・・(汗)
これが 一日の締めくくりになりました・・・ (-。-;)
つづく★
クリックお願いいたします;684.gif)

































彼氏Dさんの誕生日を 楽しく過ごした次の日も しっかり快晴でした
朝おきるたびに 部屋からこんな景色が見られるなんて・・・
オーシャンフロントの部屋で よかった~(TwT。)
青い空に 青い海が とってもきれいです
この日 朝ごはんを食べたあとは またもや 海の方へ出かけてのんびりとすごすことにしました
今回は4泊と言う短いものでしたので 予定を全く立てないで
ビーチでゆっくりとすごすことに重点を置くことにしたんです
しかしながら・・・・ そう上手く行かないのが人生・・・・・
ここのビーチにいるということは 僕にとってのんびりなんてできる状態ではありませんでした(笑)
あっちを見ても こっちを見ても 素敵な殿方がいっぱいで・・・
目を閉じて 昼寝なんてできませんでしたよ~ ははは
ほんと馬鹿です(汗)
それでも 海で泳いだり 本を読んだり カクテルを飲んだりして 思いっきり楽しみましたけどね・・・・
今まで いろんな国のビーチリゾート 行きましたけど 何故かここが一番楽なんですよね~
何ででしょうね? リゾート的には ギリシャの海や ジャマイカの海の方がきれいだったのに
このダイアモンドヘッドを見ながら 泳ぐのが やっぱり好きなんです
この日も一日中 このビーチで過ごして
素敵な殿方たちに 後ろ髪ひかれる思いでお別れをして ホテルの方へ戻りました・・・
が・・・
やっぱり ビーチでなくても素敵な方は盛りだくさんでした(笑)
いいかげんにしろよ~ と言う声が聞こえてきそうなので おにいさんたちは これくらいにしておきましょう~
部屋に戻って 休憩していると そろそろ夕焼けの時間になってきました
彼氏Dさんと一緒にこの部屋がとっても気に入りました!
海がばば~ん と見えるだけでなく 夕焼けもこんなにきれいに見えるんですから
夕日がしっかり沈むのを見届けてから 本日の夕飯へ出かけました
今回は シーフード ステーキハウスの方へ行ってみました
Tapasメニューが充実していて いろんなものに目移りしてしまったので
とりあえずTapasをいろいろ頼んで それでも足りなかったら メインの一品を頼もうとすることにしました

ワインでも飲みながら 少しずつTapas料理を楽しもうと思っていたのに
ご丁寧にも すべて しっかり 一気に全部でてきました・・・(汗)
頼んだのは~
マグロの刺身 焼きホタテ エスカルゴ 生牡蠣 フォアグラ クラブケーキ マグロのカルパッチョ
なかなかすごい量でしょ?!(笑)
でも実際は 一皿一皿がとっても小さいので そんなに多い量ではありませんでした
料理はどれも美味しかったけど それよりも僕を魅了したのは ここのウェーターさん

僕のストライクゾーンど真ん中で もうめろめろ よろめいてしまいました
まじで 本当にいい男~! でも 恥ずかしくて写真が撮れなかった~
本当にいい男の前では 可憐な乙女になってしまう僕なんです・・・ ヾ(--;)ぉぃぉぃ
彼氏Dさんは 呆れておりました~
結構お腹がいっぱいになってきたので メイン料理は一品ずつ頼むことができませんでした
ですから 一品を2人で食べることにしました
アラスカンキングクラブののっかったチキンの 焼いたやつ・・・ 名前忘れました(笑)
これもなかなか美味しかったです~
デザートを勧められたのですが ぜひ食べてみたかったものが他であったので ここではパスして
素敵なウェイター君にさよならをして レストランを後にしました
そしてその後は 彼氏Dさんと2人で 食後の散歩がてら そのデザートを探しに行ってみました
僕が食べたかったのはこちら ↓
カキ氷の上に フレッシュな果物がのっかっていて
その周りをコンデンスミルク
そしててっぺんには シャーベットも付いているという
僕がとっても好きそうな要素盛りだくさんの代物
ロイヤルハワイアン ショッピングセンターの2階に そのお店はありました・・・
Tropical Iceland という名前のお店で なぜか? これまた重要な要素である
可愛いおにいさんだけ が働いているんですよ~(笑)
そんな訳で(って?どんな訳だ?) 僕は マンゴーとストロベリーのコンビネーションを頼んでみることに!
で 出来上がってきたものがこんな感じ~
広告 写真とかなり違う・・・
山盛りじゃない・・・ 写真ではEカップ? ロケット乳 なみなのに
実際の実物は こりゃ~Aカップですよ・・・(涙)
お店の おにいさんの後ろの壁に貼ってある 店の写真と比べてみてください!!
これってかなり誇大広告になりませんか?!
美味しいことはおいしかったけど・・・ だまされてしまった感がぬぐえませんでした・・・(汗)
これが 一日の締めくくりになりました・・・ (-。-;)
つづく★

;684.gif)

急遽決まり 決行したハワイから 昨日帰ってきました
週末の過ごし方として 出発2日前に チケットとホテルを決めて
ハワイに行くなんてなんともいい加減なカップルですね・・・
そんな訳で 今日からまた回想日記となりますので お付き合いの方よろしくお願いいたします!
































ハワイへは 飛行機の遅れもあり 夜遅くにつきました
そして明けて次の日は 彼氏Dさんの誕生日
です!
ホテルのベットを起き出て カーテンを開けて外を見ると 広がるのがこの景色!!
自分の部屋からこんな景色が 見えるなんて贅沢です~!
おまけに かすかに虹も浮かんでいるんです
見えるかな?
ハワイ好きな彼氏Dさんにとって 素晴らしい誕生日の始まりです
朝の散歩をした後は ブランチの為に モアナ・サーフライダーへ行ってきました
いつの間にかマネージメントがシェラトンからウェスティンになっていたんですね~?
この日はサンデーブランチではなかったのですが それでもここでのブランチっていいです
席も海からすぐの場所にしてもらえましたので
静かに海を見ながらの このブランチは とっても気持ちのいいものでした
もちろん 僕も彼氏Dさんも大満足で食事をすることができました
海風にあたりながら のんびりとすごす時間は 至極です
このあとは ビーチへ繰り出して ゆっくりすることにしました
ビーチを歩いていると 一緒にカヌーサーフィンをしてくれないかと 日本人の女性に声をかけられました!

←こんなやつなんです
驚いて 話を聞いてみると これをこの日本人カップルは カヌーサーフィンをやりたいそうなのですが 最低でも4人でないといけないそうで 一緒にやってくれる人を探しているとの事・・・
僕たちは やったことがないのでどんなものか考えていたけど・・・
とりあえず試してみることにしました! 残念ながら 濡れるかもしれないということで
カメラを持っていけませんでしたが 海からの景色は素晴らしいし そんなにたくさん漕がなくていいし
一旦波に乗ると ちょうどいいスピードで進んで行き もの凄く気持ちよかったです!
これって 声をかけてもらえなければ きっと体験することがなかったものでしょうけど
経験できてよかった~ とってもおもしろかったので 次回もぜひやってみたいものです
カヌーサーフィン初体験のあとは ビーチで寝転びます!
朝ごはんをしっかり食べたせいか お昼ごはんも何もいらないくらいで
本当に文字通り 何もしないで ビーチですごすことができました
お互いここのところ 仕事がかなり忙しくなってきていて 僕はあっちへ行ったりこっちへ行ったりしたし
いろんな方の 死があったりして 結構ショックで大変だったし
彼氏Dさんは ボスが代わったりして 精神的ストレスがとっても多くてまいっていたので
この週末旅行は とってもいい休息になりました
一日中ビーチで過ごしていた後 夕方になって しばらくしたら 雲も出てきて 涼しくなってきたので
ビーチをあとに ホテルへ戻りました
このあとは 彼氏Dさんの大好きな ハレクラニで カクテルタイムをすることに~
僕は個人的に このハレクラニは宿泊経験上あまりいい思い出がないので そこまで好きではないんですが(汗)
彼氏Dさんはこのホテルが このラウンジが大好きなので お付き合いすることにしました
彼氏Dさんのトロピカルイッチ(左) 僕のピニャコラーダ(右)
でもやっぱり ここのラウンジのカクテルは 美味しいです
それにKanoe Millerさんのダンスって いつ見ても素晴らしいです・・・
見ているだけで 忙しい毎日から開放されて 時間を忘れてしまいそうになります
週末の過ごし方として 出発2日前に チケットとホテルを決めて
ハワイに行くなんてなんともいい加減なカップルですね・・・
そんな訳で 今日からまた回想日記となりますので お付き合いの方よろしくお願いいたします!

































ハワイへは 飛行機の遅れもあり 夜遅くにつきました
そして明けて次の日は 彼氏Dさんの誕生日

ホテルのベットを起き出て カーテンを開けて外を見ると 広がるのがこの景色!!
自分の部屋からこんな景色が 見えるなんて贅沢です~!
おまけに かすかに虹も浮かんでいるんです

ハワイ好きな彼氏Dさんにとって 素晴らしい誕生日の始まりです

朝の散歩をした後は ブランチの為に モアナ・サーフライダーへ行ってきました
いつの間にかマネージメントがシェラトンからウェスティンになっていたんですね~?
この日はサンデーブランチではなかったのですが それでもここでのブランチっていいです
席も海からすぐの場所にしてもらえましたので
静かに海を見ながらの このブランチは とっても気持ちのいいものでした
もちろん 僕も彼氏Dさんも大満足で食事をすることができました
海風にあたりながら のんびりとすごす時間は 至極です
このあとは ビーチへ繰り出して ゆっくりすることにしました
ビーチを歩いていると 一緒にカヌーサーフィンをしてくれないかと 日本人の女性に声をかけられました!
←こんなやつなんです
驚いて 話を聞いてみると これをこの日本人カップルは カヌーサーフィンをやりたいそうなのですが 最低でも4人でないといけないそうで 一緒にやってくれる人を探しているとの事・・・
僕たちは やったことがないのでどんなものか考えていたけど・・・
とりあえず試してみることにしました! 残念ながら 濡れるかもしれないということで
カメラを持っていけませんでしたが 海からの景色は素晴らしいし そんなにたくさん漕がなくていいし
一旦波に乗ると ちょうどいいスピードで進んで行き もの凄く気持ちよかったです!
これって 声をかけてもらえなければ きっと体験することがなかったものでしょうけど
経験できてよかった~ とってもおもしろかったので 次回もぜひやってみたいものです
カヌーサーフィン初体験のあとは ビーチで寝転びます!
朝ごはんをしっかり食べたせいか お昼ごはんも何もいらないくらいで
本当に文字通り 何もしないで ビーチですごすことができました
お互いここのところ 仕事がかなり忙しくなってきていて 僕はあっちへ行ったりこっちへ行ったりしたし
いろんな方の 死があったりして 結構ショックで大変だったし
彼氏Dさんは ボスが代わったりして 精神的ストレスがとっても多くてまいっていたので
この週末旅行は とってもいい休息になりました
一日中ビーチで過ごしていた後 夕方になって しばらくしたら 雲も出てきて 涼しくなってきたので
ビーチをあとに ホテルへ戻りました
このあとは 彼氏Dさんの大好きな ハレクラニで カクテルタイムをすることに~
僕は個人的に このハレクラニは宿泊経験上あまりいい思い出がないので そこまで好きではないんですが(汗)
彼氏Dさんはこのホテルが このラウンジが大好きなので お付き合いすることにしました
彼氏Dさんのトロピカルイッチ(左) 僕のピニャコラーダ(右)
でもやっぱり ここのラウンジのカクテルは 美味しいです

それにKanoe Millerさんのダンスって いつ見ても素晴らしいです・・・
見ているだけで 忙しい毎日から開放されて 時間を忘れてしまいそうになります
ちょっと長い動画なので 重いかもしれません・・・申し訳ありません
ダンスが終わって最後の部分で わお・・・という彼氏Dさんの声が入っていました(笑)
そして・・・
ほろ酔いで とってもいい気分になったあとは 彼氏Dさん誕生日最後のリクエスト 夕飯
銀座 梅林のトンカツです
この彼氏Dさんは ここのトンカツが大好きで 東京の銀座本店まで食べに行ったことがあるくらい
ワイキキでの誕生日の夕飯はここでのトンカツと決めていたそうです!
こういうところって おもしろいですよね? 西洋料理ではなく 誕生日の夕飯にトンカツとは・・・
実際 とっても美味しいトンカツでした~♪
僕もここのトンカツは大好きです 銀座本店よりきれいだし サービスも全然いいし
店長さんは もとSFに住んでいたそうで 僕たちがSFから来たと知ると とっても嬉しそうに話してくれました
食べ終わってみれば もう既に10時過ぎ 3時間の時差があるのでSF時間で夜中の1時すぎです
2人とも へとへとで このあとは ホテルへ戻り ぐっすり眠ることになりました~
Hawaiiへ一緒に行き始めて10年目
彼氏Dさんの誕生日を一緒に祝い始めて11回目
彼氏Dさんは最高の誕生日だ~ と喜んでくれて そんな顔が見れて 僕も幸せです
つづく★
クリックお願いいたします;684.gif)
ダンスが終わって最後の部分で わお・・・という彼氏Dさんの声が入っていました(笑)
そして・・・
ほろ酔いで とってもいい気分になったあとは 彼氏Dさん誕生日最後のリクエスト 夕飯

銀座 梅林のトンカツです
この彼氏Dさんは ここのトンカツが大好きで 東京の銀座本店まで食べに行ったことがあるくらい

ワイキキでの誕生日の夕飯はここでのトンカツと決めていたそうです!
こういうところって おもしろいですよね? 西洋料理ではなく 誕生日の夕飯にトンカツとは・・・
実際 とっても美味しいトンカツでした~♪
僕もここのトンカツは大好きです 銀座本店よりきれいだし サービスも全然いいし
店長さんは もとSFに住んでいたそうで 僕たちがSFから来たと知ると とっても嬉しそうに話してくれました
食べ終わってみれば もう既に10時過ぎ 3時間の時差があるのでSF時間で夜中の1時すぎです
2人とも へとへとで このあとは ホテルへ戻り ぐっすり眠ることになりました~
Hawaiiへ一緒に行き始めて10年目
彼氏Dさんの誕生日を一緒に祝い始めて11回目
彼氏Dさんは最高の誕生日だ~ と喜んでくれて そんな顔が見れて 僕も幸せです
つづく★

;684.gif)

昨日 Montereyにいる時に彼氏Dさんと 電話で話していたんですよ~
今週末に来る 彼の誕生日
の予定について・・・
休みを取って週末をちょっと長くして 最初はオレゴンあたりをドライブして ゆっくりとすごしましょう~ と
話をしていたのですが お互い仕事が忙しくて ごたごたしていて なかなか 場所が決まらなかったんです
そんな状況だったから 僕が
どこかへ行くの どこでもいいから決めておいて~ と言って 勝手に決めさせることにしたんです
その方が 彼氏Dさんも いちいち相談しないで決めることができるから楽かなとおもってね
そうしたら 昨日の電話で どう~? 木曜日の午後から 月曜日まで休み取れないかな? と聞いてきたので
直前だけど まあ、何とかなるんじゃないかな~? 上司に聞いておくよ~と返事をしておきました
うちの仕事場は メンタル休暇と言うものが使え 連続2日間に限って 精神的休息ということで
実際に病気や 怪我でもなくても 病欠扱いで休暇をとることができます
Montereyから帰ってきて 電話で上司に 木曜日の午後は普通の休暇 金&月はメンタル休暇を
使うことができないか電話をして聞いてみたら~
ちなみに この上司は例のゲイは罪事件で とっても協力的に接してくれた上司なのですが
彼女がこう言ったのです・・・
あんた~! メンタル休暇なんて使わないで ただ休めばいいじゃない!!
?(・_・?)?
ここのところ あなた 残業や時間外勤務に コンフェレンス参加があったでしょ?
これらを考えれば これは妥当な休み! 休暇申請ではなく 普通の勤務にして調整として休めばいいのよ~
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!! 驚きでした・・・
つまり 休暇じゃなくて 勤務扱いで 休んでいいと 言ってくれたんです!
これって すごくないですか~?!
とってもいい上司に恵まれて ぼかぁ~しあわせだな~
そんな訳で ぎりぎりになって やっと彼氏Dさん誕生日休暇先が決まりました~
UA77
どこでもいいとは言ったけど 直前になって こういうところへ行くのを決めるとは・・・
それにほいほいついていく このフットワークの軽さが好きだな~(笑) ヾ(--;)ぉぃぉぃ
それでは行ってきます~
それにしても よく飛行機の席あったよね・・・?
今週末に来る 彼の誕生日

休みを取って週末をちょっと長くして 最初はオレゴンあたりをドライブして ゆっくりとすごしましょう~ と
話をしていたのですが お互い仕事が忙しくて ごたごたしていて なかなか 場所が決まらなかったんです
そんな状況だったから 僕が
どこかへ行くの どこでもいいから決めておいて~ と言って 勝手に決めさせることにしたんです
その方が 彼氏Dさんも いちいち相談しないで決めることができるから楽かなとおもってね
そうしたら 昨日の電話で どう~? 木曜日の午後から 月曜日まで休み取れないかな? と聞いてきたので
直前だけど まあ、何とかなるんじゃないかな~? 上司に聞いておくよ~と返事をしておきました
うちの仕事場は メンタル休暇と言うものが使え 連続2日間に限って 精神的休息ということで
実際に病気や 怪我でもなくても 病欠扱いで休暇をとることができます
Montereyから帰ってきて 電話で上司に 木曜日の午後は普通の休暇 金&月はメンタル休暇を
使うことができないか電話をして聞いてみたら~
ちなみに この上司は例のゲイは罪事件で とっても協力的に接してくれた上司なのですが
彼女がこう言ったのです・・・
あんた~! メンタル休暇なんて使わないで ただ休めばいいじゃない!!
?(・_・?)?
ここのところ あなた 残業や時間外勤務に コンフェレンス参加があったでしょ?
これらを考えれば これは妥当な休み! 休暇申請ではなく 普通の勤務にして調整として休めばいいのよ~
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!! 驚きでした・・・
つまり 休暇じゃなくて 勤務扱いで 休んでいいと 言ってくれたんです!
これって すごくないですか~?!
とってもいい上司に恵まれて ぼかぁ~しあわせだな~

そんな訳で ぎりぎりになって やっと彼氏Dさん誕生日休暇先が決まりました~
UA77
どこでもいいとは言ったけど 直前になって こういうところへ行くのを決めるとは・・・
それにほいほいついていく このフットワークの軽さが好きだな~(笑) ヾ(--;)ぉぃぉぃ
それでは行ってきます~

それにしても よく飛行機の席あったよね・・・?
コンフェレンスを無事終了して たった今帰ってきました
思った以上に 疲れきったので サクッと日記をアップして 寝ることにします
ここのレストランでの朝ごはんは食べるだけ 気分が悪くなりそうなので
もうコーヒーだけで 朝食は食べないで そのまま会議に出席
今回は コンフェレンスをスキップすることなく しっかり全部出席することにしましたよ(笑)
ここでの お昼はまたとんでもないものでしょうから これは無視して 外で食べることにしました
そして向かった先は~ コンフェレンス会場からそれほど離れていない このフレンチベーカリー
このお店は パン&ケーキのお店ですが 奥のほうに座って食べることのできるカフェエリアがありました
このお店 実は先日の日記のコメントで Sarahさんが教えてくれた場所です
ブログってすごいね~ こうやって会ったことのない方が 善意で教えてくれるんですもん!!
せっかく教えていただいたのだから いかなくっちゃ~と 行ってみたのです
ここで僕は

クロワッサンのハムサンドをオーダーしてみました
さすが フレンチベーカリーと言うだけあって クロワッサンがとっても美味しかったです
おかげで とんでもないランチをあのレストランで食べなくて済んだと思うと 嬉しくなります
Sarahさん! 貴重な情報ありがとうございました!
心より感謝します~♪
この後も コンフェレンスに参加しましたが この日は3時半には終了しましたので
また Montereyのダウンタウンへ行って のんびりすることに すると
ここではストリートフェアーみたいのが 開催されていましたので ぶらぶらと歩いて時間をすごしました


天気がとってもよかったので 人でも多く いろんな食べ物屋も出ていて 面白かったです!


この日の夕飯は コンフェレンス会場で ちょっとしたさよならパーティーが開催されているので
ここでは食べないで 一応戻ってみることにしました・・・
やっぱりまた・・・
皆さんと相席でして しょうがないから隣に座った人とはちょこっと話をしたりして 何とか過ごしました
もちろん???
夕飯は やっぱりあまり美味しくなかった・・・(涙)

白身魚と ステーキでしたけど だめですね・・・
どうしてこんなにおいしくなく作れるのかが 不思議です・・・
これって一種の才能かもしれないな~(笑)
夕飯のあとは カラオケナイトがはじまりまして~ 頼まれてもいないのに 何故か?女装する人も出てきて(笑)
皆さん 結構盛り上がっていたけど 僕は本当に疲れていたので 途中で席を外して 部屋に帰って寝ることにしました~
ちなみに この女装さんの女装前は こんな感じ~
思った以上に 疲れきったので サクッと日記をアップして 寝ることにします
ここのレストランでの朝ごはんは食べるだけ 気分が悪くなりそうなので
もうコーヒーだけで 朝食は食べないで そのまま会議に出席
今回は コンフェレンスをスキップすることなく しっかり全部出席することにしましたよ(笑)
ここでの お昼はまたとんでもないものでしょうから これは無視して 外で食べることにしました
そして向かった先は~ コンフェレンス会場からそれほど離れていない このフレンチベーカリー
このお店は パン&ケーキのお店ですが 奥のほうに座って食べることのできるカフェエリアがありました
このお店 実は先日の日記のコメントで Sarahさんが教えてくれた場所です
ブログってすごいね~ こうやって会ったことのない方が 善意で教えてくれるんですもん!!
せっかく教えていただいたのだから いかなくっちゃ~と 行ってみたのです

ここで僕は
クロワッサンのハムサンドをオーダーしてみました
さすが フレンチベーカリーと言うだけあって クロワッサンがとっても美味しかったです

おかげで とんでもないランチをあのレストランで食べなくて済んだと思うと 嬉しくなります
Sarahさん! 貴重な情報ありがとうございました!
心より感謝します~♪
この後も コンフェレンスに参加しましたが この日は3時半には終了しましたので
また Montereyのダウンタウンへ行って のんびりすることに すると
ここではストリートフェアーみたいのが 開催されていましたので ぶらぶらと歩いて時間をすごしました
天気がとってもよかったので 人でも多く いろんな食べ物屋も出ていて 面白かったです!
この日の夕飯は コンフェレンス会場で ちょっとしたさよならパーティーが開催されているので
ここでは食べないで 一応戻ってみることにしました・・・
やっぱりまた・・・
皆さんと相席でして しょうがないから隣に座った人とはちょこっと話をしたりして 何とか過ごしました
もちろん???
夕飯は やっぱりあまり美味しくなかった・・・(涙)
白身魚と ステーキでしたけど だめですね・・・
どうしてこんなにおいしくなく作れるのかが 不思議です・・・
これって一種の才能かもしれないな~(笑)
夕飯のあとは カラオケナイトがはじまりまして~ 頼まれてもいないのに 何故か?女装する人も出てきて(笑)
皆さん 結構盛り上がっていたけど 僕は本当に疲れていたので 途中で席を外して 部屋に帰って寝ることにしました~
ちなみに この女装さんの女装前は こんな感じ~
なかなか上手く それも結構きれいに 化けたもんです!
それにしても あ~やっと終わってほっとしました!
そうそう 彼氏Dさんと昨日電話で話していて 判明したのですが・・・
これからちょっと 忙しくなりそうなので せっかく皆さんからコメントいただきましても
お返事を差し上げられそうにないので またしばらくコメント欄を閉じることにしました
別に 嫌なことがあったわけではありませんので ご心配なく~
明日の日記でそれを明かしますので 乞うご期待!?
おしまい★
今日のおにいさん
それにしても あ~やっと終わってほっとしました!
そうそう 彼氏Dさんと昨日電話で話していて 判明したのですが・・・
これからちょっと 忙しくなりそうなので せっかく皆さんからコメントいただきましても
お返事を差し上げられそうにないので またしばらくコメント欄を閉じることにしました
別に 嫌なことがあったわけではありませんので ご心配なく~
明日の日記でそれを明かしますので 乞うご期待!?
おしまい★
今日のおにいさん
↓
↓
↓
コンフェレンスに伴い まだモントレーの街にいます
このコンフェレンスは 朝昼晩と食事がついていて 見知らぬ人と一緒にご飯を食べないといけません・・・
この日の朝も 朝食会場へ行くと・・・・
こんな素敵で美味しそうなものが待ち構えておりました・・・(涙)
食事のたびに ご飯もこんなもんだし~ 周りの人も知らない人だし~まいりますね・・・(涙)
食がとっても大事な僕にとっては これらの食事にはダメージ大です・・・
ところで 以前 ここモントレーへ彼氏Dさんと 遊びで訪問したときは
風と深い霧で冷え切ってしまい 散々でしたが
今回は 仕事できているせいか? もの~すごくいい天気
で
暗い室内にいるのが もったいないくらいです・・・
そんな訳で この日の午後は 自分の仕事内容と余りにも離れたコンフェレンストピックだったので
まあいいや~と・・・ ちょこっと コンフェレンスを抜け出して 観光してきました~(笑)
ランチは こちらに住む日本人の素敵な女性とタイレストランで ランチデート
こちらにいる日本人同士として いろいろな話ができて楽しかったです!
モントレーには 漁港があって そこが観光スポットとなっています


みてくださいよ~ この抜けるような青空! これじゃあ~誰だって仕事抜け出したくありますよね!(笑)
ここの港には アシカ? みたいのがいて いろいろな 人間関係ならぬアシカ関係があるらしく
みているだけで なかなか楽しめます~


あとは こんな感じの海鳥?もいろいろとたくさんいて これまた見ている者を楽しませてくれます


この漁港からちょっと歩いただけで 人通りもまばらな とっても静かな波打ち際がありました
そこで僕は これらの景色を見ながら のんびりと本を読んですごすことができました~


モントレーも こんなに素晴らしい天気になるんですね~
ちょっと汗ばむくらいですが 気持ちよかったです!
しばらくの休憩のあとは またコンフェレンスに戻って行きました・・・
仕事が終わっての
この日の夕飯は また一人かな~と思っていたところ ちょっと前に一緒に仕事をした事のある人に遭遇!
この方も お一人だったので 一緒に夕飯を食べることにしました・・・
おかげで食事写真も撮る事ができたし~(笑)
食事自体は 全く美味しくもなんともないものでしたが・・・(汗)
一人で食べるよりはよっぽと いい時間になりました~
このあと やっぱり夕焼けがとってもきれいだったので またカメラに収めておきました
彼氏Dさんにもメールで これらの写真を送ったら とっても喜んでくれました
夕飯の写真には 気の毒がってくれました~(笑)
おしまい★
今日のおにいさん
ここのビーチには サーファーにいさんがたくさんいて
海を見ているだけでなく 他の意味でもたっぷり楽しめます~♪
このコンフェレンスは 朝昼晩と食事がついていて 見知らぬ人と一緒にご飯を食べないといけません・・・
この日の朝も 朝食会場へ行くと・・・・
こんな素敵で美味しそうなものが待ち構えておりました・・・(涙)
食事のたびに ご飯もこんなもんだし~ 周りの人も知らない人だし~まいりますね・・・(涙)
食がとっても大事な僕にとっては これらの食事にはダメージ大です・・・
ところで 以前 ここモントレーへ彼氏Dさんと 遊びで訪問したときは
風と深い霧で冷え切ってしまい 散々でしたが
今回は 仕事できているせいか? もの~すごくいい天気

暗い室内にいるのが もったいないくらいです・・・
そんな訳で この日の午後は 自分の仕事内容と余りにも離れたコンフェレンストピックだったので
まあいいや~と・・・ ちょこっと コンフェレンスを抜け出して 観光してきました~(笑)
ランチは こちらに住む日本人の素敵な女性とタイレストランで ランチデート
こちらにいる日本人同士として いろいろな話ができて楽しかったです!
モントレーには 漁港があって そこが観光スポットとなっています

みてくださいよ~ この抜けるような青空! これじゃあ~誰だって仕事抜け出したくありますよね!(笑)
ここの港には アシカ? みたいのがいて いろいろな 人間関係ならぬアシカ関係があるらしく
みているだけで なかなか楽しめます~
あとは こんな感じの海鳥?もいろいろとたくさんいて これまた見ている者を楽しませてくれます
この漁港からちょっと歩いただけで 人通りもまばらな とっても静かな波打ち際がありました
そこで僕は これらの景色を見ながら のんびりと本を読んですごすことができました~
モントレーも こんなに素晴らしい天気になるんですね~
ちょっと汗ばむくらいですが 気持ちよかったです!
しばらくの休憩のあとは またコンフェレンスに戻って行きました・・・
仕事が終わっての
この日の夕飯は また一人かな~と思っていたところ ちょっと前に一緒に仕事をした事のある人に遭遇!
この方も お一人だったので 一緒に夕飯を食べることにしました・・・
おかげで食事写真も撮る事ができたし~(笑)
食事自体は 全く美味しくもなんともないものでしたが・・・(汗)
一人で食べるよりはよっぽと いい時間になりました~
このあと やっぱり夕焼けがとってもきれいだったので またカメラに収めておきました
彼氏Dさんにもメールで これらの写真を送ったら とっても喜んでくれました
夕飯の写真には 気の毒がってくれました~(笑)
おしまい★
今日のおにいさん
↓
↓
↓
ここのビーチには サーファーにいさんがたくさんいて
海を見ているだけでなく 他の意味でもたっぷり楽しめます~♪
日曜日の午後 独り 家を出てMontereyの方へ 出発しました
View Larger Map
Montereyは SFから車で2時間ちょっとの 観光街で
水族館 港 観光スポット 高級住宅街 米軍がある 風光明媚な素敵な場所です
途中 タンクが空っぽになっていたので 焦ってガソリンを入れに San Joseのほうへ立ち寄りました
そこで思い出したのですが こちらにある 大きな日系スーパーで↓ 北海道展をやっていると聞き ついでにそちらの方も立ち寄ってみることにしました
こちらでは 北海道展というだけあって 北海道のいろいろなご当地もの いくら丼とか カニ丼 いかめし
などが売っていて とっても買いたかったのですが
残念ながら数日は家をあけるので 買うのは控えることにしました
でもね・・・
いくら丼よりも カニ丼よりも 僕を魅了したのはこちらでした・・・

LA NY シカゴのこちらのスーパーマーケットには このお店が出展しているとのことですが
San Joseのスーパーマーケットにはまだ出ていなくて こうした特別のときだけ売っているのです
いくらとかカニって こちらの街でも すし屋に行けば何とか食べることができるけど
このラーメンは無理でしょ?
だから~
ラーメン好きの僕は 食べることにしましたよ~♪ (ちょっと値段がが気になったけど・・・汗)


もちろん日本のこのお店のものと比べると ちょっと・・・?と言う部分が無きにしも非ずですが
でも 十分美味しいラーメンでした~♪
腹ごしらえをしっかりしたあとは また目的地へ向かいました
日曜日と言うこともあって そんなに道も混んでいなくて あっという間に
Montereyの方へ 到着することができました
今回の モントレーは プチ出張でこちらの方でコンフェレンスがあったので来る事になったのです
会場となったこの施設は 一般のホテルとはちょっと違い 自然の多い海岸線にあって 自然を楽しめますが
各部屋には 故意的に テレビも電話もないというものでした


とっても気持ちのいい場所ですので チェックインして ちょっと海岸線の方を散歩してみることに
多少 風が強いけれど とってもきれいな砂浜で 少しいくと岩肌がむき出ていて
モントレー湾を 一眺望できて 素晴らしいものです
ここの宿泊施設のレストランは これまた変わっていて メニューは特別オーダー以外は チョイスはひとつ
それにしっかりと 食事の時間が決められているんですよね~
さっき ラーメンを食べたばかりなので できればもう少し後にしたかったのですが
僕の指定された食事の時間が来てしまったので 無理して食べることに~
嫌なことに・・・
そのうえ このレストランでは このコンフェレンスに参加している人たちと一緒に
この丸いテーブルで 相席で食べなくてはいけませんでした・・・ 今回 知っている顔が全く見事に一人もいなかったので
指定されているテーブルで 空いている席を探して 一人ひっそり食べることになり
美味しさなんか全くわからなかったし 写真も撮れなかった~ あ~疲れた~
何とか一人寂しく 大人数での食事を終えて 部屋の方へ戻ろうとしたら
海の方で 夕日がちょうど沈んでいくようだったので また海岸の方へ行ってみました
なかなかきれいな夕日が見れて 食事の為に どんよりと沈んだ気持ちになっていたのが
少し 気持ちが楽になったようでした~
このあとは
コンフェレンスの正式なオープニングがありまして 日曜の夜なのに~
正式に仕事が始まってしまいました~(T_T)
まあでも 内容的にはとっても興味深く 面白いものでした
でもね~ 実のところ・・・正直に申しますと・・・
こういうプレゼンテーション聞くのって 面白いには面白いんですけど
ちょっと 集中力が欠けたり ほかの事を考えたり 知らない単語がどどどど~ と出てくると
そこで内容が 全く途切れてしまい 結構意味不明に陥ってしまうことが多々あるんです・・・
いつまで経っても英語は 母国語はにはなれないんですよね~
そんな訳で いつも必要以上に疲れてしまうんですよ
何かいいコツとかご存知でしたら お教えくださいませんか~?!
お願いいたします m(-_-)m
そんなこんなで 何とかオープニングも終わり 本日の業務は終了となりました!
すごく疲れた~
先ほども述べたとおり ここのホテルは ちょっと特殊で 電話もテレビも部屋にないのですが
なんとか インターネットがロビーエリアにあると言うことなので やることもないので こんな感じの ロビーエリアで一人 寂しく日記を書いておりますです・・・
さ~
明日の朝も早いことだし~
このあとは本でも読んで寝るとするか~
おしまい★
今日のおにいさん.
View Larger Map
Montereyは SFから車で2時間ちょっとの 観光街で
水族館 港 観光スポット 高級住宅街 米軍がある 風光明媚な素敵な場所です
途中 タンクが空っぽになっていたので 焦ってガソリンを入れに San Joseのほうへ立ち寄りました
そこで思い出したのですが こちらにある 大きな日系スーパーで↓ 北海道展をやっていると聞き ついでにそちらの方も立ち寄ってみることにしました
こちらでは 北海道展というだけあって 北海道のいろいろなご当地もの いくら丼とか カニ丼 いかめし
などが売っていて とっても買いたかったのですが
残念ながら数日は家をあけるので 買うのは控えることにしました
でもね・・・
いくら丼よりも カニ丼よりも 僕を魅了したのはこちらでした・・・
LA NY シカゴのこちらのスーパーマーケットには このお店が出展しているとのことですが
San Joseのスーパーマーケットにはまだ出ていなくて こうした特別のときだけ売っているのです
いくらとかカニって こちらの街でも すし屋に行けば何とか食べることができるけど
このラーメンは無理でしょ?
だから~
ラーメン好きの僕は 食べることにしましたよ~♪ (ちょっと値段がが気になったけど・・・汗)
もちろん日本のこのお店のものと比べると ちょっと・・・?と言う部分が無きにしも非ずですが
でも 十分美味しいラーメンでした~♪
腹ごしらえをしっかりしたあとは また目的地へ向かいました

日曜日と言うこともあって そんなに道も混んでいなくて あっという間に
Montereyの方へ 到着することができました
今回の モントレーは プチ出張でこちらの方でコンフェレンスがあったので来る事になったのです
会場となったこの施設は 一般のホテルとはちょっと違い 自然の多い海岸線にあって 自然を楽しめますが
各部屋には 故意的に テレビも電話もないというものでした
とっても気持ちのいい場所ですので チェックインして ちょっと海岸線の方を散歩してみることに
多少 風が強いけれど とってもきれいな砂浜で 少しいくと岩肌がむき出ていて
モントレー湾を 一眺望できて 素晴らしいものです
ここの宿泊施設のレストランは これまた変わっていて メニューは特別オーダー以外は チョイスはひとつ
それにしっかりと 食事の時間が決められているんですよね~
さっき ラーメンを食べたばかりなので できればもう少し後にしたかったのですが
僕の指定された食事の時間が来てしまったので 無理して食べることに~
嫌なことに・・・
そのうえ このレストランでは このコンフェレンスに参加している人たちと一緒に
この丸いテーブルで 相席で食べなくてはいけませんでした・・・ 今回 知っている顔が全く見事に一人もいなかったので
指定されているテーブルで 空いている席を探して 一人ひっそり食べることになり
美味しさなんか全くわからなかったし 写真も撮れなかった~ あ~疲れた~
何とか一人寂しく 大人数での食事を終えて 部屋の方へ戻ろうとしたら
海の方で 夕日がちょうど沈んでいくようだったので また海岸の方へ行ってみました
なかなかきれいな夕日が見れて 食事の為に どんよりと沈んだ気持ちになっていたのが
少し 気持ちが楽になったようでした~
このあとは
コンフェレンスの正式なオープニングがありまして 日曜の夜なのに~
正式に仕事が始まってしまいました~(T_T)
まあでも 内容的にはとっても興味深く 面白いものでした
でもね~ 実のところ・・・正直に申しますと・・・
こういうプレゼンテーション聞くのって 面白いには面白いんですけど
ちょっと 集中力が欠けたり ほかの事を考えたり 知らない単語がどどどど~ と出てくると
そこで内容が 全く途切れてしまい 結構意味不明に陥ってしまうことが多々あるんです・・・
いつまで経っても英語は 母国語はにはなれないんですよね~
そんな訳で いつも必要以上に疲れてしまうんですよ
何かいいコツとかご存知でしたら お教えくださいませんか~?!
お願いいたします m(-_-)m
そんなこんなで 何とかオープニングも終わり 本日の業務は終了となりました!
すごく疲れた~
先ほども述べたとおり ここのホテルは ちょっと特殊で 電話もテレビも部屋にないのですが
なんとか インターネットがロビーエリアにあると言うことなので やることもないので こんな感じの ロビーエリアで一人 寂しく日記を書いておりますです・・・
さ~
明日の朝も早いことだし~
このあとは本でも読んで寝るとするか~
おしまい★
今日のおにいさん.
↓
↓
↓
ロビーエリアで この写真アップするの結構 ドキドキ
だった・・・(汗)
(;-o-)σ だったらするなって?!

(;-o-)σ だったらするなって?!
前回の日記で 一緒に食事をした日本からの客人のために
次の日は 思い切って仕事を休んで 観光ツアーをすることにしました
この日は 珍しくとってもいい天気で 霧が出ていない視界のいい日でしたので
サンフランシスコを一望できる お決まりのスポット ツインピークスヘ行ってみました
ここからはこんな景色が見えるのですが 写真ですとやっぱり一面しか見ることができないので
動画もとって見ましたのでご覧くださいませ~
いかがでしょうか? この山のてっぺんからはこんな感じで景色を楽しむことができます
このあとは サンフランシスコと言えば~ 飲茶! と言うわけで
お昼ごはんには チャイナタウンではなくちょっと離れた地元人でいっぱいの 飲茶料理店へ行きました
Mayflower
6255 Geary Boulevard
San Francisco, CA 94121 (415) 387-8338
まあ、決して豪華なお店ではないのですが 結構評判がよいので平日に行っても混んでいます
運よく僕たちは 待つことなく座ることができたので 早速いろんな料理を食することに!


この写真以外にも いろいろ頼んで食べたのですが さすが中華ですね~ 安い!!
2人で $30 ちょっとですもん!! とってもお得です
昨日のラテンアメリカンレストランでは 3人とはいえ$200近く使っていますから
これは格段に めちゃくちゃ安く感じてしまいました~(汗)
お腹がいっぱいになった後は SF必須の観光スポット ゴールデンゲートブリッジまで この日は 風もそんなに強くないし 天気もすこぶるよかったので 絶好の金門橋日和
いつもここの辺りは 深い霧に覆われて何も見えないのですが 橋がきれいに見えました!
そして車で近づいて ゴールデンゲートブリッジを目の当たりにできるところまで来たのですが・・・
通常とんでもなく風が強く めちゃくちゃ寒い所なのに 暖かく 絶好の散歩日和となっていたので
それじゃ~せっかくだからね~ と 端を歩いて渡ってみることにしました
遠くから見るとそんなでもないですし 車ではあっという間に 通過してしまうから
たいした距離もないのかな?と思ったのですが 実際歩いてみるとかなり長い・・・
最初の橋脚まで行って引き返す事にしました~ ヽ(  ̄д ̄;)ノ
このゴールデンゲートブリッジは1937年に完成された 長さ1280mのつり橋
コンピューターも何もない時代にこんなに どでかい物を作ってしまうなんて 驚愕です
詳しくはこちらへ~★
このあとは お互い疲れてしまったので カストロでお茶休憩
Cafe Flore
2298 Market St
San Francisco, CA 94114 (415) 621-8579 いろんな人間観察をして のーんびりとすごすことができましたね
こういうところで 人間観察をすると面白いです
カストロ散策中に 鬘を売っているお店があったのですよ
Cliff's Variety Store
479 Castro St
San Francisco, CA 94114 (415) 431-5365
上の写真が 鬘一覧写真です
ひとつひとつの鬘には ちゃんとネーミングがなされていてLinda とか Lucyとか
中にはRock Starとか きっと芸能人にちなんだ名前や 職業なんかと関連付けて 名前があるみたいです
そこで僕が 気がついたのが写真中央の最上段
拡大写真にしてみるとよくわかるのですが このひときわ目立つ黒い丸い髪・・・
さて 問題です!
この鬘は なんというネーミングがなされていたでしょうか?
答えは こちら・・・
拡大の拡大ですので 写真がぶれてしまっていますが 見えるでしょうか?
JAPANESE GIRL $35 とかかれております・・・
つまりこの 丸い髪形は日本髪を示してるようです・・・川 ̄ι ̄川
あの複雑な芸術的な日本髪も 知らない人から見ればこういう髪型に見えるんですね~
でも・・・いったい誰が買うんでしょう???
このあとはひたすら 洋服 小物 ゲイグッツなどのお店をまわってすごしました
一応一通り 全てカストロのお店を制覇したあとは ダウンタウンに行ってまたお店をまわりました
日頃 ショッピングなどをしない僕にとって お付き合いとはいえこれはかなりのもでした・・・(汗)
最後に 夕飯は街のベトナム料理店
Tu Lan
8 6th Street
San Francisco, CA 94103 (415) 626-0927

このお店は 夜はあまりお勧めできないようなような場所にあるのですが
安くて 格別美味しいわけではないですが まあまあ食べれるベトナム料理を出すお店です
ここで僕たちは ビールで乾杯後


左から 固焼きそば 豆腐とたけのこの炒め物 それからサイゴンビーフなどなど頼んでみました・・・
ちょっと味が濃かったですけど まあまあ美味しくたべることができました
いつもと違い SFの町中をたくさん歩き回って とっても疲れた一日でした・・・
お客人さんが喜んでもらえればそれでいいけど
おしまい★
今日のおにいさん
観光案内ってなかなかの重労働ですね・・・ お歳だからかな~?(笑)
次の日は 思い切って仕事を休んで 観光ツアーをすることにしました
この日は 珍しくとってもいい天気で 霧が出ていない視界のいい日でしたので
サンフランシスコを一望できる お決まりのスポット ツインピークスヘ行ってみました
ここからはこんな景色が見えるのですが 写真ですとやっぱり一面しか見ることができないので
動画もとって見ましたのでご覧くださいませ~
いかがでしょうか? この山のてっぺんからはこんな感じで景色を楽しむことができます
このあとは サンフランシスコと言えば~ 飲茶! と言うわけで
お昼ごはんには チャイナタウンではなくちょっと離れた地元人でいっぱいの 飲茶料理店へ行きました
Mayflower
6255 Geary Boulevard
San Francisco, CA 94121 (415) 387-8338
まあ、決して豪華なお店ではないのですが 結構評判がよいので平日に行っても混んでいます
運よく僕たちは 待つことなく座ることができたので 早速いろんな料理を食することに!
この写真以外にも いろいろ頼んで食べたのですが さすが中華ですね~ 安い!!
2人で $30 ちょっとですもん!! とってもお得です
昨日のラテンアメリカンレストランでは 3人とはいえ$200近く使っていますから
これは格段に めちゃくちゃ安く感じてしまいました~(汗)
お腹がいっぱいになった後は SF必須の観光スポット ゴールデンゲートブリッジまで この日は 風もそんなに強くないし 天気もすこぶるよかったので 絶好の金門橋日和
いつもここの辺りは 深い霧に覆われて何も見えないのですが 橋がきれいに見えました!
そして車で近づいて ゴールデンゲートブリッジを目の当たりにできるところまで来たのですが・・・
通常とんでもなく風が強く めちゃくちゃ寒い所なのに 暖かく 絶好の散歩日和となっていたので
それじゃ~せっかくだからね~ と 端を歩いて渡ってみることにしました
遠くから見るとそんなでもないですし 車ではあっという間に 通過してしまうから
たいした距離もないのかな?と思ったのですが 実際歩いてみるとかなり長い・・・
最初の橋脚まで行って引き返す事にしました~ ヽ(  ̄д ̄;)ノ
このゴールデンゲートブリッジは1937年に完成された 長さ1280mのつり橋
コンピューターも何もない時代にこんなに どでかい物を作ってしまうなんて 驚愕です
詳しくはこちらへ~★
このあとは お互い疲れてしまったので カストロでお茶休憩
Cafe Flore
2298 Market St
San Francisco, CA 94114 (415) 621-8579 いろんな人間観察をして のーんびりとすごすことができましたね
こういうところで 人間観察をすると面白いです
カストロ散策中に 鬘を売っているお店があったのですよ
Cliff's Variety Store
479 Castro St
San Francisco, CA 94114 (415) 431-5365
上の写真が 鬘一覧写真です
ひとつひとつの鬘には ちゃんとネーミングがなされていてLinda とか Lucyとか
中にはRock Starとか きっと芸能人にちなんだ名前や 職業なんかと関連付けて 名前があるみたいです
そこで僕が 気がついたのが写真中央の最上段
拡大写真にしてみるとよくわかるのですが このひときわ目立つ黒い丸い髪・・・
さて 問題です!
この鬘は なんというネーミングがなされていたでしょうか?
答えは こちら・・・
拡大の拡大ですので 写真がぶれてしまっていますが 見えるでしょうか?
JAPANESE GIRL $35 とかかれております・・・
つまりこの 丸い髪形は日本髪を示してるようです・・・川 ̄ι ̄川
あの複雑な芸術的な日本髪も 知らない人から見ればこういう髪型に見えるんですね~
でも・・・いったい誰が買うんでしょう???
このあとはひたすら 洋服 小物 ゲイグッツなどのお店をまわってすごしました
一応一通り 全てカストロのお店を制覇したあとは ダウンタウンに行ってまたお店をまわりました
日頃 ショッピングなどをしない僕にとって お付き合いとはいえこれはかなりのもでした・・・(汗)
最後に 夕飯は街のベトナム料理店
Tu Lan
8 6th Street
San Francisco, CA 94103 (415) 626-0927
このお店は 夜はあまりお勧めできないようなような場所にあるのですが
安くて 格別美味しいわけではないですが まあまあ食べれるベトナム料理を出すお店です
ここで僕たちは ビールで乾杯後
左から 固焼きそば 豆腐とたけのこの炒め物 それからサイゴンビーフなどなど頼んでみました・・・
ちょっと味が濃かったですけど まあまあ美味しくたべることができました
いつもと違い SFの町中をたくさん歩き回って とっても疲れた一日でした・・・
お客人さんが喜んでもらえればそれでいいけど

おしまい★
今日のおにいさん
↓
↓
↓
観光案内ってなかなかの重労働ですね・・・ お歳だからかな~?(笑)
久しぶりに 日本からお客さんがやってきました
その為 客人さん 彼氏Dさん 僕で夕飯を一緒に食べることになりました
今回お邪魔したのはSFベイエリア 東湾側にあるラテンアメリカン レストラン

このお店は ちょっとスパイシーなラテン系アメリカンな料理の
タパス風のお店です
まあ、簡単に言えばラテンアメリカ系洋風居酒屋料理と言う感じで
一品ごとおつまみくらいの大きさで お酒を飲みながら
スパイシーな料理を楽しめるところです
お店は中二階がある FONDA
入ってすぐに 中二階へ行く階段と 一階のダイニングスペースがあります


左の写真は 階段から撮った一階の様子
まずここで ドリンクで乾杯
このお店は いろんなオリジナルカクテルがあって いろんな面白いドリンクを楽しむことができます
おつまみに チップス サルサ ワカモレを頼んで


食べるのに必死で 食べかけの写真です・・・(汗)
どの料理もとっても美味しくって ピリッとしたスパイスが効いていて GOOD!
ちなみにこのお店
夜9時以降はHappy Hourとなっていて 飲み物も 食べ物もとってもお得になります
9時以降がHappy Hourとは珍しいですよね?
さてさて
食事中に いろいろ話してわかったのですが 今回のお客人と最後に話したのは9.11の同時テロのこと
それもメールで・・・ と言うことは つまり最低でも7年以上も前
実際に会ったのは いったいいつなんだ~?! と言うくらい昔のことでした・・・(汗)
でも いいですね~
こうやって昔会ったことのある人が 旅行でこちらに来ることになって
思い出してくれて 連絡取ってくれて 会ってくれるなんて
お互い 半分顔も忘れてしまうくらいの間柄になってしまったものの(笑)
こうやってまた会えたことに とっても嬉しく思いました~♪
おしまい★
ゲイログにも登録してみました~ (゚ロ゚屮)屮
お手数ですが 今でのものと同様 これもクリックお願いいたします
その為 客人さん 彼氏Dさん 僕で夕飯を一緒に食べることになりました
今回お邪魔したのはSFベイエリア 東湾側にあるラテンアメリカン レストラン
このお店は ちょっとスパイシーなラテン系アメリカンな料理の
タパス風のお店です
まあ、簡単に言えばラテンアメリカ系洋風居酒屋料理と言う感じで
一品ごとおつまみくらいの大きさで お酒を飲みながら
スパイシーな料理を楽しめるところです
お店は中二階がある FONDA
入ってすぐに 中二階へ行く階段と 一階のダイニングスペースがあります
左の写真は 階段から撮った一階の様子
右の写真は 中二階のスペースです
まずここで ドリンクで乾杯

おつまみに チップス サルサ ワカモレを頼んで
食べるのに必死で 食べかけの写真です・・・(汗)
どの料理もとっても美味しくって ピリッとしたスパイスが効いていて GOOD!
ちなみにこのお店
夜9時以降はHappy Hourとなっていて 飲み物も 食べ物もとってもお得になります

9時以降がHappy Hourとは珍しいですよね?
さてさて
食事中に いろいろ話してわかったのですが 今回のお客人と最後に話したのは9.11の同時テロのこと
それもメールで・・・ と言うことは つまり最低でも7年以上も前
実際に会ったのは いったいいつなんだ~?! と言うくらい昔のことでした・・・(汗)
でも いいですね~
こうやって昔会ったことのある人が 旅行でこちらに来ることになって
思い出してくれて 連絡取ってくれて 会ってくれるなんて

お互い 半分顔も忘れてしまうくらいの間柄になってしまったものの(笑)
こうやってまた会えたことに とっても嬉しく思いました~♪
おしまい★
ゲイログにも登録してみました~ (゚ロ゚屮)屮
お手数ですが 今でのものと同様 これもクリックお願いいたします
こちらは↑北アメリカランキング こちらは↑同性愛FC2ランキング
↑ せめてひとつでも~ ↑
でもできれば・・・全部 お・し・て
↑ せめてひとつでも~ ↑
でもできれば・・・全部 お・し・て

僕は朝起きると 毎日ではないのですが 気が向いたら~ 一日おきくらいかな?
コーヒーを飲む前にすることがあります
それは・・・これ↓
うちではいろんな果物を常備しているんですが それらを使って・・・
野菜ジュースをつくるのです







いつも入れるのは
Kale(ケール) パセリ セロリの葉っぱ りんご バナナを基本に
これにくわえて季節の野菜や 果物 今ですと~桃
とかイチゴ
メロン
なんかを・・・
ヨーグルトと 豆乳に 黄な粉を入れて ブレンダーでミックスします
ジューサーでやると 確かに飲みやすいジュースができるんですが
それだとと大切な 植物繊維を摂ることができなくなってしまうので
あえて 上の写真のような ブレンだーを使ってしっかり全て摂れるようにしています!
それで出来上がったものが こんな感じのどろどろの代物・・・ 青汁ですよね・・・・?(汗)
これがね~
見た目かなり不気味なんですけど~ 結構美味しいんですよ(笑)
なにぶんにもドロドロですので 簡単には飲めない 飲みにくいものではあります・・・
でも この緑の色から想像できないのですが とってもフルーティーで病み付きになります
これを飲み始めて 体の調子がすこぶるよくなったように思われるのは気のせいかもしれませんが
体にいい物を摂っている! と言うだけで 喜んでいる単純な僕であります・・・
ちなみに彼氏Dさんは 外見からの偏見により飲んでくれませんがね・・・
まあ、これを一日おき または気が向いた朝に 作って飲んでいるわけですが
なにぶんにも朝 起きて一番最初に作るので頭もあまり冴えていない状態なのです
今日も いつものように眠い頭でこのジュースを作っていたのですが・・・
一口飲んで
∑(-x-;)ナ、ナニッ?! と言うような味・・・
それに 口の中がいつもよりイガイガして なんか気持ち悪い味・・・
異物混入系な予感・・・
グラスの中をチェックしてみたら・・・灰色のゴム片が出てくるじゃないですか~
口の中らからも この灰色のゴム片が出てくる・・・
w|;゚ロ゚|w ?!
いつもと違う味は このゴムからの味だったんです
このゴム片を集めてみると・・・ こんな形のなってきました
そうなんです
これは~
ブレンダーと ブレンダーの刃のあいたに 液体の漏れを防ぐように取り付けるものなのです!
いつもは僕が洗ってセットしておくのですが この日は 食器洗い機で全部洗い
洗浄し終わったあと 彼氏Dさんがご丁寧に ブレンダーを戻してくれたのです が・・・
しっかりこのゴムを付けてくれなかったようです・・・
そうとは知らずに 寝起きで
半分眠っていた僕が 確かめもしないで使ってしまいました・・・
その為 しっかり装着してなかったゴムは 野菜と果物たちと一緒にブレンダーの中でしっかり攪拌され
季節の野菜
果物
不健康ゴムジュースが出来上がったのでした
すごくまずかった・・・。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
しっかり彼氏Dさんに文句を言っておきました!
彼氏Dさん 珍しく謝っていました・・・
奥さん!
旦那さんを全面的に信用してはいけません!
ゴムがしっかり装着されているか?
自分の目
で!! 手
で!! クチ
で!! しっかり確かめましょう ヾ(--;)ぉぃぉぃ
この日の夕飯は なんか面倒くさくって
(缶入り)サーモンを使って クリームソースを作ってパスタ それに ゴムなし野菜サラダになりました

おしまい★
今日のおにいさん
ブログ村にも登録してみました~ (゚ロ゚屮)屮
お手数ですが 今でのものと同様 これもクリックお願いいたします
コーヒーを飲む前にすることがあります

それは・・・これ↓
うちではいろんな果物を常備しているんですが それらを使って・・・
野菜ジュースをつくるのです








いつも入れるのは
Kale(ケール) パセリ セロリの葉っぱ りんご バナナを基本に
これにくわえて季節の野菜や 果物 今ですと~桃




ジューサーでやると 確かに飲みやすいジュースができるんですが
それだとと大切な 植物繊維を摂ることができなくなってしまうので
あえて 上の写真のような ブレンだーを使ってしっかり全て摂れるようにしています!
それで出来上がったものが こんな感じのどろどろの代物・・・ 青汁ですよね・・・・?(汗)
これがね~
見た目かなり不気味なんですけど~ 結構美味しいんですよ(笑)
なにぶんにもドロドロですので 簡単には飲めない 飲みにくいものではあります・・・
でも この緑の色から想像できないのですが とってもフルーティーで病み付きになります

これを飲み始めて 体の調子がすこぶるよくなったように思われるのは気のせいかもしれませんが
体にいい物を摂っている! と言うだけで 喜んでいる単純な僕であります・・・
ちなみに彼氏Dさんは 外見からの偏見により飲んでくれませんがね・・・
まあ、これを一日おき または気が向いた朝に 作って飲んでいるわけですが
なにぶんにも朝 起きて一番最初に作るので頭もあまり冴えていない状態なのです
今日も いつものように眠い頭でこのジュースを作っていたのですが・・・
一口飲んで
∑(-x-;)ナ、ナニッ?! と言うような味・・・
それに 口の中がいつもよりイガイガして なんか気持ち悪い味・・・
異物混入系な予感・・・
グラスの中をチェックしてみたら・・・灰色のゴム片が出てくるじゃないですか~
口の中らからも この灰色のゴム片が出てくる・・・
w|;゚ロ゚|w ?!
いつもと違う味は このゴムからの味だったんです
このゴム片を集めてみると・・・ こんな形のなってきました
↓
そうなんです
これは~
いつもは僕が洗ってセットしておくのですが この日は 食器洗い機で全部洗い
洗浄し終わったあと 彼氏Dさんがご丁寧に ブレンダーを戻してくれたのです が・・・
しっかりこのゴムを付けてくれなかったようです・・・
そうとは知らずに 寝起きで
半分眠っていた僕が 確かめもしないで使ってしまいました・・・
その為 しっかり装着してなかったゴムは 野菜と果物たちと一緒にブレンダーの中でしっかり攪拌され
季節の野菜



すごくまずかった・・・。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
しっかり彼氏Dさんに文句を言っておきました!
彼氏Dさん 珍しく謝っていました・・・
奥さん!
旦那さんを全面的に信用してはいけません!
ゴムがしっかり装着されているか?

自分の目



この日の夕飯は なんか面倒くさくって
(缶入り)サーモンを使って クリームソースを作ってパスタ それに ゴムなし野菜サラダになりました
おしまい★
今日のおにいさん
ブログ村にも登録してみました~ (゚ロ゚屮)屮
お手数ですが 今でのものと同様 これもクリックお願いいたします
また 涼しいSFベイエリアになってしまいましたが
それでも まあ~何とか外で朝ごはんを食べても平気なくらいの天気だったので
ちょっと悩みましたが またまた 朝食を外で食べることを決行しました ヾ(- -;)
ハムとかベーコンとか全くなかったので(汗)
目玉焼きには 冷凍庫の中に眠っていた豚肉を焼いてみました ははは
中央にあるのは トマトのサラダで 自家製のペストソースをのせてみました
そして このあと
ストリートフェアーが開催されているという情報を得たので 行ってみることにしました
ここのブログでも よくストリートフェアーのことは登場してきますが アメリカのストリートフェアーって
どこへ行ってもあまり変わらない 同じようなものなんですよね・・・
でも また行ってしまいました(笑)
なかなか気持ちいのいい空の下 たくさんの人で賑わっていました
今回のストリートフェアー日記の焦点は 食べ物の方へ 向けてみました!
こういったストリートフェアーでは いろんな食べ物を買うことができ
SFベイエリアは いろんな国の食べ物がそろっていて 見ているだけでもなかなか楽しいものです







アメリカンフードから アジア系 地中海系と さまざまなものを見かけることができましたが
やっぱり アメリカ
・・・ 揚げ物が多いですね
個人的に どれもあまり魅力的に写らなかったので 何も買わずに終わってしまいました・・・(笑)
食べ物以外でも
このストリートフェアーでは いろんな音楽やダンスも楽しむことができます
クラシックから ハワイアン ロックンロールとまぁ 本当にいろんなジャンルの音楽がありました
スコティッシュダンスクラブがダンスを披露していたり
といっても・・・これは↑ 司会のおじさんですけどね~(笑)
こちらの方が喜ぶ人が多いと思って あえて女性ダンサーを載せないでおじさんに登場してもらいました (^O^)
ベリーダンス (腹踊り??) なんかもありました


あとはそうですね~
若者の音楽家もいたし お決まりの警察官もいましたよ


そして帰り際・・・
いろんなおもちゃを売っている なんか とてつもない安っぽいお店がありまして
このおもちゃが妙に 気になってしまいました・・・
この足の動きが気になるんですよね・・・ きっと・・・
こんな一日を過ごした後の夕飯は 手巻き寿司にしてみました
刺身各種のほかに 生牡蠣 冷奴 牛のたたき 味噌汁で楽しみました!
オリオンビールも 飲んでしまいました
美味しかったです
サンフランシスコ情報サイトを見つけましたので ブログを登録してみました
お手数ですが 今でのものと同様 これもクリックお願いいたします
それでも まあ~何とか外で朝ごはんを食べても平気なくらいの天気だったので
ちょっと悩みましたが またまた 朝食を外で食べることを決行しました ヾ(- -;)
目玉焼きには 冷凍庫の中に眠っていた豚肉を焼いてみました ははは
中央にあるのは トマトのサラダで 自家製のペストソースをのせてみました
そして このあと
ストリートフェアーが開催されているという情報を得たので 行ってみることにしました
ここのブログでも よくストリートフェアーのことは登場してきますが アメリカのストリートフェアーって
どこへ行ってもあまり変わらない 同じようなものなんですよね・・・
でも また行ってしまいました(笑)
なかなか気持ちいのいい空の下 たくさんの人で賑わっていました

今回のストリートフェアー日記の焦点は 食べ物の方へ 向けてみました!
こういったストリートフェアーでは いろんな食べ物を買うことができ
SFベイエリアは いろんな国の食べ物がそろっていて 見ているだけでもなかなか楽しいものです
アメリカンフードから アジア系 地中海系と さまざまなものを見かけることができましたが
やっぱり アメリカ

個人的に どれもあまり魅力的に写らなかったので 何も買わずに終わってしまいました・・・(笑)
食べ物以外でも
このストリートフェアーでは いろんな音楽やダンスも楽しむことができます
クラシックから ハワイアン ロックンロールとまぁ 本当にいろんなジャンルの音楽がありました
スコティッシュダンスクラブがダンスを披露していたり
といっても・・・これは↑ 司会のおじさんですけどね~(笑)
こちらの方が喜ぶ人が多いと思って あえて女性ダンサーを載せないでおじさんに登場してもらいました (^O^)
ベリーダンス (腹踊り??) なんかもありました
あとはそうですね~
若者の音楽家もいたし お決まりの警察官もいましたよ
そして帰り際・・・
いろんなおもちゃを売っている なんか とてつもない安っぽいお店がありまして
このおもちゃが妙に 気になってしまいました・・・
この足の動きが気になるんですよね・・・ きっと・・・
こんな一日を過ごした後の夕飯は 手巻き寿司にしてみました

刺身各種のほかに 生牡蠣 冷奴 牛のたたき 味噌汁で楽しみました!
オリオンビールも 飲んでしまいました
美味しかったです

サンフランシスコ情報サイトを見つけましたので ブログを登録してみました
お手数ですが 今でのものと同様 これもクリックお願いいたします
ここのところ コメント欄を閉じており
そのことに関していろんな方からメールをいただきまして その都度できる範囲の説明をしてきました
コメント欄がないと コミュニケートもなかなかできなくて
僕としても 日記を書くことの楽しみが半減してしまいます
日本語を 読めもしないんですけど・・・彼氏Dさんも
僕が面白いコメントや彼氏Dさんの知り合いからのコメントなんかがあると
ちゃんと英訳して教えてあげて楽しんでいるので コメント欄は開けるべきだ! といいます・・・
コメント欄 再開の前にどうしてこうしばらくの閉鎖になったのかを区切りとして説明してから
ちゃんと再開したほうが 自分にもいいし ここに来てくれる方もわかってくれるのではないかな?
と思いまして 今回書いてみることにしました





























コメント欄を閉めたきっかけは どうってことはない 単なるReno旅行記を書き始めたから
いつも旅行記を書くときは さっさと済ませたいので コメント欄を閉めて書くのが常になっていました
まあ、これは驚くべきことでもなんでもないんですよね~
旅行記も書き終えて あ~そろそろコメント欄を開けようかな? と思っていた頃
僕が知っている ブログを通して知り合いになった方
歳も同じくらい 日本人として ゲイとして このSFに住んで
バックグラウンド的には とっても共感できる方で いろんな才能に溢れる人が
最近 自らの命を絶ってしまったという事を聞いてしまったのです・・・
この知らせは 大変僕にとって衝撃的でした
とっても明るい 前向きで誰にでも好かれるような人で 人並み以上の才能に恵まれていても
一体何に悩んでいたのかはわかりませんが 悩みを抱えて 誰にも相談できず
最終的にとった行動が 自らの命を絶つという 僕の想像を遥かに越えるものでした
彼は自殺の数ヶ月前に 長い間書いていた芸術的な素晴らしいブログを
まるで この決断を予期させるかのような とっても意味深な言葉を残して休止して
とっても楽しいと言っていた仕事場もやめて もしかしたらなんらかのサインを発していたのかもしれないけど
ちょっと落ち込んでいるのかな? まあ時間が経てば大丈夫だろう~ 程度にしか思っていませんでした・・・
最近の僕は どんなに悩み苦しんでも 彼の選択したそんなオプションさえ 考えたことがなかったので
そういう選択がこの世にはあるのだということを改めて知り 悲しかったのです
それと同時に どれだけ今の自分が恵まれた環境にいるのかを再確認させられました
だから
とっても悲しかった昔のことを思い出してしまい どんなに苦しくても どうか一人で最終決断をしないで
誰かに相談してほしいと 生きてほしいと そのときの願いをこめて日記に綴りました
そしてそのことに関してコメントをいただきたいとは思いませんでしたので
コメント欄を閉じたままにしておきました
この悲しい知らせには 自分のエナジーレベルも低くなってしまったままになってしまったのです
そして
数日後 ブログで仲良くさせていただいている方のお父さんが亡くなったとの事を聞きました・・・
年代的にも同じ ゲイとして 日本を離れて彼氏さんと米国に住んでいる環境も
大変似ている状況だったため まったく他人事のように思うことができませんでした
自分の親も もう若いとはいえない歳 確かにいまだに現役で仕事について 病気も怪我もなく
一生懸命働いて 差し迫った心配はないとは言うものの やっぱり毎年歳を重ねるごとに
向こうもどんどん歳をとっていくわけですから 気にはなります
この知らせは 自分の親が重なってしまい 決して近いといえるところに住んでいない僕にとって
いろいろと考えさせられる事となりました
年に一回帰れればいいくらい 下手したらそれもままならない・・・
いつでも会えるような気がするし それは本当でもあるけど
現実問題として 両親が生きているまでに あと何回会えるのか? 考えると寂しくなります
いったい今 ここに住んでいる僕は 僕をここまで育ててくれた そしていまだに気にかけてくれる
かけがえのない大切な人に何ができるんだろうと 考えても考えても
なかなか答えは出ませんでした・・・
今もずっと考えています
最後の悲しいニュースは それからまた数日後でした
それは 昔からのこのブログにコメントをくれていて 実際に会ったこともあるLucyさんが
長い闘病の末 息を引き取ったというものでした
Lucyさんは以前 僕が楽天ブログにいる頃 彼女も楽天でブログを書いていて 龍児さんを通して
僕のブログを知るようになり コメントをくれるようになった 古い常連さんの一人です
今はもう楽天のブログを閉じてしまってはいましたがMixiの方でマイミクとなってくれていました
以前はよくコメント残してくれていたから ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね
彼女の最初のコメントは・・・



























































というものでした!
いきなり初めから熊好きです
と言ってしまうところに驚きを感じたのを覚えています(笑)
また~変なのがやってきたぞ・・・とも思ったりしました(笑)
年代的にもほぼ同じの彼女のコメントはとっても明るくて 楽しく素直なものが多く
最初は まったくこのLucyさんが もうこの時点で癌を患っていたということはまったく知らなかったのです
病院に行くことが日記に多く書いてあって 鈍い僕は初めの頃???という感じでした
でもまったく隠していない彼女ですので しばらくしてから 彼女が癌を患っていることがわかりました
その当時の彼女のブログを思い出しててみると 明るいながらも いろんな治療を受けてとっても大変そうで
体も その日その日によって 調子がよかったり 悪かったりして 読んでいてちょっと切なかったです
それでも彼女の文体は 無理に明るいんじゃなくて
痛いときは痛い! つらいときはつらい! たのしかった 美味しかったなどと
素直に書いてあったので 僕もその都度 素直な感想を書くことができたように思えます
最初に 会うことになったのは 僕が一人で日本へ帰国することと決まったとき
彼女に ちょっとした買い物を頼まれまして どうせなら直接会って ご飯でも食べながら
頼まれ物を 渡せはいいじゃない? という事で実現したのです
その日の日記がこちらです ーーー彼女のコメントもこの日記の下についています
待ち合わせは 横浜でした
初めて会った彼女の感想は 一生懸命のブログでの印象とはちょっと違って
やせていて 白くか細い人だな・・・という感じでした
お互いちょっと緊張していて それでも お互いなんとなくしゃべれるようになってきたら
Lucyさん・・・
あら~~ 思っていたよりずっといい男じゃない~!!
あなた もてるでしょ~? とぶっぱなしてくれました(笑)
そんなこと言うのLucyさん以外人生の中で一度もないよ~♪ と僕も応戦しました!
食事は彼女のお勧めでFriday’sというアメリカンなレストランへ行こうと誘われましたが・・・
僕は 日本にまでわざわざ来て アメリカンな食事はしたくな~い!! と丁重に(?) お断りして
別に日本食などを代替案として提示してみましたが Lucyさんは日本食があまり好きではない!というので
中間点で?スペイン料理を食べることになったのです
彼女は 抗がん剤のため頭髪が抜けてしまい 帽子を愛用していましたが
食事時にも 帽子をかぶっていることを詫びてくれていたのが 心に残っています
僕が買ってきた頼まれモノを とっても喜んでくれて 彼氏Dさんの写真を見せたりして でも・・・
私はもっと熊系がいいわ~ と言っていたのには 大笑いしました
楽しい時間はあっという間に過ぎて 僕もそろそろ次の場所へ行かなくては行けなくなり
彼女も ちょっと疲れたので家に帰ることになり お互い再開を約束して わかれました・・・
その後
再会は叶わなかったというわけです
僕はこの出会いあとも ちょくちょく日本へいっていましたが なかなか時間が作れず
Lucyさんも体の調子が悪かったりして まあぁ~ またいつでも会えるからいいよね~~
なんて言っていたのですが
あの時 無理してでも時間を作って会っておけばよかったとも今になると 考えてしまいます
そしてここ数ヶ月 Lucyさんのコメントが少なくなり 日記の更新が極端に減り
Mixiで最後に残された彼女の日記は とっても痛々しくて 悲しすぎました・・・
そのためなんとコメントしていいのか分からず コメントを残せませんでした
そのうち
僕が メールをしても返事が来なくなったりして 電話でもしようかな? と思っているときに
久しぶりに Lucyさんからのコメントが このブログに入っていました


























































これがLucyさんからの最後のコメントでした
きっと自分の体の方もきついことだったのでしょうけど 僕のことを気遣ってくれていて・・・
Lucyさんの文章から そこまで心配するほどでもないかな? と思って
自称電話は嫌いと言う彼女のことですので 電話は控えておいたんです
でも不思議なことに これから一ヵ月後くらいに 何故か妙にまた彼女のことが気になってしまい
これは電話しなくっちゃいけない!! と思って電話番号を探したのですが 全く見つからなくって
どうしたらいいのかな・・・? と少し経った頃 彼女の訃報が届きました
たった一度しか会えなかった人だけど とっても悲しかったです
たった一度しか会えなかったけど ブログではたくさんの会話があったから
自分が予期していた以上に とっても堪えました・・・
もちろん感傷的になっているのはわかりますが
やっぱりLucyさん あなたに逢えてとっても嬉しかったです
日本に住む日本人女性でゲイに関して とってもオープンで全く自然体で付き合ってくれて
堂々と 白人熊系が好き
などと言う方にあったのは あなたが初めてです ( ^∇^)
僕が彼氏Dさんとの関係がまずくなったときも 真っ先にメールくれて
いろいろ励ましてくれたのに あなたがつらいときは何にもできなかったな・・・
人 ひとりの存在って とっても小さくてすぐにでも忘れられる程度のものだけど
それでも 人 ひとりの存在って 大きくて優しくて楽しくて忘れがたい存在にもなりえるんだな
Lucyさん
お疲れ様でした
いろいろ たくさん ありがとう
痛みもおわりました
ゆっくりお休みください
もう一度だけ会いたかったな・・・
中には 人の死をブログに書くなんて・・・と思われる方もいらっしゃるかと思われますが
ここは僕の日記で やっぱり残しておきたかったし 彼女のことだからきっと許してくれると思い
僕はこうしてLucyさんのことを書いておくことに決めました ご了承ください
なお 龍児さんのLucyさん思い出話
ブログとかネットとかの出会いを 否定する方も多いのは知っていますが
出会いの形なんて僕にとっては 取るに足らない どうでもいい些細なこと
重要なのは出会い そこからの関係だと思うんです
特にこうやって海外に住んでしまうと 日本人同士の交流が希薄になってしまいます
それを補うためにも 僕はネットでの出会い交流は 他の出会いと同じくらい大切にしたいと思っています
それは ゲイだろうが ストレートだろうが関係なく大切です
僕はそういう考えです
そして今回これらのことを通して 僕が感じたことは
親にしても 友人にしても 家族にしても 恋人にしても もちろん自分にしても
今この時点では この今ある存在が 永遠に続いていくように感じてしまいますが
それは全くの錯覚で 人の命をいうものはとっても脆く 簡単にこの世からなくなってしまうもの
簡単に消し去ることができるんだということ
次回というものが永遠にありえないことも この世にはたくさん存在していることを忘れてはいけないですね・・・
だから
また今度 次に会ったときは・・・と考えるよりも
一期一会に近い気持ちで 会ったときに 巡り会えた人に精一杯のことができたらいいのに・・・
もちろんこれは理想論であって そうそう簡単に毎回できないでしょうけど
でも 心の底にこの気持ちを忘れることなく
たとえ仕事でも 遊びでも どんな状況でも 毎回相手を大切に思えればいいですね
身近にいる人も 遠くにいる人も 大好きな人も そんなに好きでもない人も
こうやって巡り会えたのはきっと何か意味のあるものだから その意味を考えながら
その相手を大切にできたらな
僕にはまだまだそこまでできないのが 大きな課題だ・・・ (-。-;)
ここ数週間は
いろんなことを考えてしまい 落ち込んでしまい 彼氏Dさんが心配していろいろ連れ出してくれました
そんな訳で 純粋に皆さんのコメントを楽しめる状態ではなかったのです
これが今までコメント欄を開けなくなってしまっていた いきさつです
ご清聴感謝いたします
おしまい★
そのことに関していろんな方からメールをいただきまして その都度できる範囲の説明をしてきました
コメント欄がないと コミュニケートもなかなかできなくて
僕としても 日記を書くことの楽しみが半減してしまいます
日本語を 読めもしないんですけど・・・彼氏Dさんも
僕が面白いコメントや彼氏Dさんの知り合いからのコメントなんかがあると
ちゃんと英訳して教えてあげて楽しんでいるので コメント欄は開けるべきだ! といいます・・・
コメント欄 再開の前にどうしてこうしばらくの閉鎖になったのかを区切りとして説明してから
ちゃんと再開したほうが 自分にもいいし ここに来てくれる方もわかってくれるのではないかな?
と思いまして 今回書いてみることにしました






























コメント欄を閉めたきっかけは どうってことはない 単なるReno旅行記を書き始めたから
いつも旅行記を書くときは さっさと済ませたいので コメント欄を閉めて書くのが常になっていました
まあ、これは驚くべきことでもなんでもないんですよね~
旅行記も書き終えて あ~そろそろコメント欄を開けようかな? と思っていた頃
僕が知っている ブログを通して知り合いになった方
歳も同じくらい 日本人として ゲイとして このSFに住んで
バックグラウンド的には とっても共感できる方で いろんな才能に溢れる人が
最近 自らの命を絶ってしまったという事を聞いてしまったのです・・・
この知らせは 大変僕にとって衝撃的でした
とっても明るい 前向きで誰にでも好かれるような人で 人並み以上の才能に恵まれていても
一体何に悩んでいたのかはわかりませんが 悩みを抱えて 誰にも相談できず
最終的にとった行動が 自らの命を絶つという 僕の想像を遥かに越えるものでした
彼は自殺の数ヶ月前に 長い間書いていた芸術的な素晴らしいブログを
まるで この決断を予期させるかのような とっても意味深な言葉を残して休止して
とっても楽しいと言っていた仕事場もやめて もしかしたらなんらかのサインを発していたのかもしれないけど
ちょっと落ち込んでいるのかな? まあ時間が経てば大丈夫だろう~ 程度にしか思っていませんでした・・・
最近の僕は どんなに悩み苦しんでも 彼の選択したそんなオプションさえ 考えたことがなかったので
そういう選択がこの世にはあるのだということを改めて知り 悲しかったのです
それと同時に どれだけ今の自分が恵まれた環境にいるのかを再確認させられました
だから
とっても悲しかった昔のことを思い出してしまい どんなに苦しくても どうか一人で最終決断をしないで
誰かに相談してほしいと 生きてほしいと そのときの願いをこめて日記に綴りました
そしてそのことに関してコメントをいただきたいとは思いませんでしたので
コメント欄を閉じたままにしておきました
この悲しい知らせには 自分のエナジーレベルも低くなってしまったままになってしまったのです
そして
数日後 ブログで仲良くさせていただいている方のお父さんが亡くなったとの事を聞きました・・・
年代的にも同じ ゲイとして 日本を離れて彼氏さんと米国に住んでいる環境も
大変似ている状況だったため まったく他人事のように思うことができませんでした
自分の親も もう若いとはいえない歳 確かにいまだに現役で仕事について 病気も怪我もなく
一生懸命働いて 差し迫った心配はないとは言うものの やっぱり毎年歳を重ねるごとに
向こうもどんどん歳をとっていくわけですから 気にはなります
この知らせは 自分の親が重なってしまい 決して近いといえるところに住んでいない僕にとって
いろいろと考えさせられる事となりました
年に一回帰れればいいくらい 下手したらそれもままならない・・・
いつでも会えるような気がするし それは本当でもあるけど
現実問題として 両親が生きているまでに あと何回会えるのか? 考えると寂しくなります
いったい今 ここに住んでいる僕は 僕をここまで育ててくれた そしていまだに気にかけてくれる
かけがえのない大切な人に何ができるんだろうと 考えても考えても
なかなか答えは出ませんでした・・・
今もずっと考えています
最後の悲しいニュースは それからまた数日後でした
それは 昔からのこのブログにコメントをくれていて 実際に会ったこともあるLucyさんが
長い闘病の末 息を引き取ったというものでした
Lucyさんは以前 僕が楽天ブログにいる頃 彼女も楽天でブログを書いていて 龍児さんを通して
僕のブログを知るようになり コメントをくれるようになった 古い常連さんの一人です
今はもう楽天のブログを閉じてしまってはいましたがMixiの方でマイミクとなってくれていました
以前はよくコメント残してくれていたから ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね
彼女の最初のコメントは・・・






























はじめまして |






























いきなり初めから熊好きです

また~変なのがやってきたぞ・・・とも思ったりしました(笑)
年代的にもほぼ同じの彼女のコメントはとっても明るくて 楽しく素直なものが多く
最初は まったくこのLucyさんが もうこの時点で癌を患っていたということはまったく知らなかったのです
病院に行くことが日記に多く書いてあって 鈍い僕は初めの頃???という感じでした
でもまったく隠していない彼女ですので しばらくしてから 彼女が癌を患っていることがわかりました
その当時の彼女のブログを思い出しててみると 明るいながらも いろんな治療を受けてとっても大変そうで
体も その日その日によって 調子がよかったり 悪かったりして 読んでいてちょっと切なかったです
それでも彼女の文体は 無理に明るいんじゃなくて
痛いときは痛い! つらいときはつらい! たのしかった 美味しかったなどと
素直に書いてあったので 僕もその都度 素直な感想を書くことができたように思えます
最初に 会うことになったのは 僕が一人で日本へ帰国することと決まったとき
彼女に ちょっとした買い物を頼まれまして どうせなら直接会って ご飯でも食べながら
頼まれ物を 渡せはいいじゃない? という事で実現したのです
その日の日記がこちらです ーーー彼女のコメントもこの日記の下についています
待ち合わせは 横浜でした
初めて会った彼女の感想は 一生懸命のブログでの印象とはちょっと違って
やせていて 白くか細い人だな・・・という感じでした
お互いちょっと緊張していて それでも お互いなんとなくしゃべれるようになってきたら
Lucyさん・・・
あら~~ 思っていたよりずっといい男じゃない~!!
あなた もてるでしょ~? とぶっぱなしてくれました(笑)
そんなこと言うのLucyさん以外人生の中で一度もないよ~♪ と僕も応戦しました!
食事は彼女のお勧めでFriday’sというアメリカンなレストランへ行こうと誘われましたが・・・
僕は 日本にまでわざわざ来て アメリカンな食事はしたくな~い!! と丁重に(?) お断りして
別に日本食などを代替案として提示してみましたが Lucyさんは日本食があまり好きではない!というので
中間点で?スペイン料理を食べることになったのです
彼女は 抗がん剤のため頭髪が抜けてしまい 帽子を愛用していましたが
食事時にも 帽子をかぶっていることを詫びてくれていたのが 心に残っています
僕が買ってきた頼まれモノを とっても喜んでくれて 彼氏Dさんの写真を見せたりして でも・・・
私はもっと熊系がいいわ~ と言っていたのには 大笑いしました
楽しい時間はあっという間に過ぎて 僕もそろそろ次の場所へ行かなくては行けなくなり
彼女も ちょっと疲れたので家に帰ることになり お互い再開を約束して わかれました・・・
その後
再会は叶わなかったというわけです
僕はこの出会いあとも ちょくちょく日本へいっていましたが なかなか時間が作れず
Lucyさんも体の調子が悪かったりして まあぁ~ またいつでも会えるからいいよね~~
なんて言っていたのですが
あの時 無理してでも時間を作って会っておけばよかったとも今になると 考えてしまいます
そしてここ数ヶ月 Lucyさんのコメントが少なくなり 日記の更新が極端に減り
Mixiで最後に残された彼女の日記は とっても痛々しくて 悲しすぎました・・・
そのためなんとコメントしていいのか分からず コメントを残せませんでした
そのうち
僕が メールをしても返事が来なくなったりして 電話でもしようかな? と思っているときに
久しぶりに Lucyさんからのコメントが このブログに入っていました






























その後は元気なJapanSFOさんに戻ったかな?
お花、いけるの、上手ですね~♪
華道、やってたんですか??
あたしは花瓶に切り花をいけるだけでも下手なんですよ~(@_@)
やっぱり気分転換には外出が一番ですね♪
なにげなお散歩でも、かなり違うもんです。
ただ、最近の横浜、暑すぎて気分転換というよりは具合悪くなってしまうほどなので要注意なんです(*_*)
今年もまた猛暑みたいなんですよ~(-_-;)
病人に暑さはキビシ~!!
お花、いけるの、上手ですね~♪
華道、やってたんですか??
あたしは花瓶に切り花をいけるだけでも下手なんですよ~(@_@)
やっぱり気分転換には外出が一番ですね♪
なにげなお散歩でも、かなり違うもんです。
ただ、最近の横浜、暑すぎて気分転換というよりは具合悪くなってしまうほどなので要注意なんです(*_*)
今年もまた猛暑みたいなんですよ~(-_-;)
病人に暑さはキビシ~!!






























これがLucyさんからの最後のコメントでした
きっと自分の体の方もきついことだったのでしょうけど 僕のことを気遣ってくれていて・・・
Lucyさんの文章から そこまで心配するほどでもないかな? と思って
自称電話は嫌いと言う彼女のことですので 電話は控えておいたんです
でも不思議なことに これから一ヵ月後くらいに 何故か妙にまた彼女のことが気になってしまい
これは電話しなくっちゃいけない!! と思って電話番号を探したのですが 全く見つからなくって
どうしたらいいのかな・・・? と少し経った頃 彼女の訃報が届きました
たった一度しか会えなかった人だけど とっても悲しかったです
たった一度しか会えなかったけど ブログではたくさんの会話があったから
自分が予期していた以上に とっても堪えました・・・
もちろん感傷的になっているのはわかりますが
やっぱりLucyさん あなたに逢えてとっても嬉しかったです
日本に住む日本人女性でゲイに関して とってもオープンで全く自然体で付き合ってくれて
堂々と 白人熊系が好き

僕が彼氏Dさんとの関係がまずくなったときも 真っ先にメールくれて
いろいろ励ましてくれたのに あなたがつらいときは何にもできなかったな・・・
人 ひとりの存在って とっても小さくてすぐにでも忘れられる程度のものだけど
それでも 人 ひとりの存在って 大きくて優しくて楽しくて忘れがたい存在にもなりえるんだな
Lucyさん
お疲れ様でした
いろいろ たくさん ありがとう
痛みもおわりました
ゆっくりお休みください
もう一度だけ会いたかったな・・・
中には 人の死をブログに書くなんて・・・と思われる方もいらっしゃるかと思われますが
ここは僕の日記で やっぱり残しておきたかったし 彼女のことだからきっと許してくれると思い
僕はこうしてLucyさんのことを書いておくことに決めました ご了承ください
なお 龍児さんのLucyさん思い出話
ブログとかネットとかの出会いを 否定する方も多いのは知っていますが
出会いの形なんて僕にとっては 取るに足らない どうでもいい些細なこと
重要なのは出会い そこからの関係だと思うんです
特にこうやって海外に住んでしまうと 日本人同士の交流が希薄になってしまいます
それを補うためにも 僕はネットでの出会い交流は 他の出会いと同じくらい大切にしたいと思っています
それは ゲイだろうが ストレートだろうが関係なく大切です
僕はそういう考えです
そして今回これらのことを通して 僕が感じたことは
親にしても 友人にしても 家族にしても 恋人にしても もちろん自分にしても
今この時点では この今ある存在が 永遠に続いていくように感じてしまいますが
それは全くの錯覚で 人の命をいうものはとっても脆く 簡単にこの世からなくなってしまうもの
簡単に消し去ることができるんだということ
次回というものが永遠にありえないことも この世にはたくさん存在していることを忘れてはいけないですね・・・
だから
また今度 次に会ったときは・・・と考えるよりも
一期一会に近い気持ちで 会ったときに 巡り会えた人に精一杯のことができたらいいのに・・・
もちろんこれは理想論であって そうそう簡単に毎回できないでしょうけど
でも 心の底にこの気持ちを忘れることなく
たとえ仕事でも 遊びでも どんな状況でも 毎回相手を大切に思えればいいですね
身近にいる人も 遠くにいる人も 大好きな人も そんなに好きでもない人も
こうやって巡り会えたのはきっと何か意味のあるものだから その意味を考えながら
その相手を大切にできたらな
僕にはまだまだそこまでできないのが 大きな課題だ・・・ (-。-;)
ここ数週間は
いろんなことを考えてしまい 落ち込んでしまい 彼氏Dさんが心配していろいろ連れ出してくれました
そんな訳で 純粋に皆さんのコメントを楽しめる状態ではなかったのです
これが今までコメント欄を開けなくなってしまっていた いきさつです
ご清聴感謝いたします
おしまい★
こちらは↑北アメリカランキング こちらは↑同性愛FC2ランキング
↑お帰り前に ちゃんとクリックしてくださいよ~↑
コメント欄はたぶん 次の日記で開きます
これからもお付き合いの方よろしくお願いいたします
↑お帰り前に ちゃんとクリックしてくださいよ~↑
コメント欄はたぶん 次の日記で開きます
これからもお付き合いの方よろしくお願いいたします
週明けの朝 すっかりまたまた霧深く 暗い寒いSFベイエリアになってしまいました・・・
これだけ寒くて薄暗いと 仕事へ行く気もうせてしまいますが
あまりにも天気がよくて 快適でも仕事へ行く気がなくなってしまうので
まあ、これはあながち天気だけのせいでもないかもしれません・・・(笑)
今朝はすっかり寒くなってしまいましたが それでも
週末最後の日の朝は ちょっと涼しくなったもののまだまだ天気もよく 気持ちいい日でしたので
ブランチは またバックヤードで食べることにしました
今回は ロメインレタスとロースとビーフのサンドイッチと
エアルームトマトのサラダにしてみました
レタスをたくさん入れたのでびっくり箱(?)のように飛出てしまって大きく見えますが
実際のところ そんなにでかいサンドイッチでもないのですよ~
もちろんロースとビーフは 手作り! なわけありません・・・(笑)
でも十分美味しかったです!
お昼を食べたあとは 別にやることもないので近所の探索へ行ってきました
近所といっても 車でちょっと行ったところなんですけど
まず最初に 彼氏Dさんの友人の家のほうへ寄ったのですが 留守でしたので
そのまま車をその近所に停めて 商店街を外れた 住宅街へ入ってみました
閑静な住宅街を歩くのって 意外と楽しいもので 天気がいいとなおさらです
大きなRedWoodが庭にそびえている家があったり


あ~この家いいね~ あ~この家は広くて明るそうだし~
いろんな果物が庭になっていたりして 庭の手入れがたくさんされているな~
あ~ここはアジア人が住んでいそうな家だな~
ドラムセットが見えたりすると この家の隣には住みたくないな~などなど いろいろと楽しめました
そして歩きつかれてたどり着いたのは とっても美味しいといわれるアイスクリームや
有名なレストランで デザートシェフを勤めていた方が開業したというお店です
実際のところ このアイスが目当てでこちらに来たといった方が正しいかも(笑)
日本はどうでしょうか? ちょっとわかりませんが
こちらですと アイスクリーム屋へ行くと どんな味なのかちょっとだけ味見をさせてくれるんです
小さいスプーンに 半掬いくらいですがこれによって 失敗を避けることができます(笑)


上の左の写真の ↑アジアンカップルは
後ろに並んで待っている長い列にもまったく気にしないで 悠々と全ての味をトライしていたようです・・・
混んでいないならいいけど 長い列が後ろにいるんだから全部トライしなくってもいいんじゃないかね~?
僕は 見たことのない味Roseピスタチオとキャラメライズレーズンを試してみましたが
Roseの方は 女性のバラのにおいの香水を食べているみたいで・・・
レーズンの方はキャラメライズされていて 砂糖の粒を食べているみたいで・・・
結局 右の写真のように 無難なバニラと ミルクチョコレートアーモンドにしました
彼氏Dさんは ココナッツサンドイッチと言うアイスクリーム
とっても美味しいアイスクリームでした
そして驚いたことに
僕たちがオーダーし終わって おみせを出る頃には 例のアジアンカップルが
異常なくらい時間をかけてくれたおかげで とんでもないほどの列になっていました・・・
これってアイスクリーム屋の列じゃ考えられませんよね・・・?
他人の迷惑考えてほしいもんだ~
美味しいアイスクリームを食べながらの いい天気の下の散歩はいいですね~
なんか精神的にも 癒される感じです

そのあとは コーヒーを飲んでゆっくりしていたところ。。。
変な犬がいたので 写真に収めてみました~




一体何の種類の犬なんでしょう・・・?
こんな顔の犬みたことありません~♪




















ちょっと前に ブログ友達でお菓子&パン作るの天才Uiriさんのところで おからパンが紹介されていて
とっても美味しそうだったので 挑戦してみることにしました
材料を合わせて 練って 伸ばして 醗酵させて 形を整えて こうなりました

そしてこれを指定の温度で しっかり焼いてみたところ こうなりました~♪

初めてにしては おからパン~♪ 上手く行ったんじゃないかな???
キッチンは 照明の関係で 黄色っぽく見えてしまうので
別の場所においてお皿に盛り付けるとこんな感じ~

このおからパン・・・ モチモチ感があって ふんわりしていて なんともいえない美味しさでした~
おからですから 植物繊維が入ってたんぱく質も豊富で 低カロリー
彼氏Dさんも 絶賛で なんか妙にめちゃくちゃ喜んで食べてくれました! Uiriさんありがとう~
そんなわけでこの おからパンがついた この日の夕飯は こんな感じ

トレーダージョーズで買ったチキンの丸焼きを 仕上げとして家で皮がカリカリになるまで焼いて
それに グリーンビーンズのガーリック炒め そして野菜サラダです
もちろん全部平らげることはできませんでしたが 美味しかったです!
お宅でも ぱんつ
くってみたら?? ヾ(^o^;オイオイ・・・
おしまい☆
これだけ寒くて薄暗いと 仕事へ行く気もうせてしまいますが
あまりにも天気がよくて 快適でも仕事へ行く気がなくなってしまうので
まあ、これはあながち天気だけのせいでもないかもしれません・・・(笑)
今朝はすっかり寒くなってしまいましたが それでも
週末最後の日の朝は ちょっと涼しくなったもののまだまだ天気もよく 気持ちいい日でしたので
ブランチは またバックヤードで食べることにしました
今回は ロメインレタスとロースとビーフのサンドイッチと
エアルームトマトのサラダにしてみました

レタスをたくさん入れたのでびっくり箱(?)のように飛出てしまって大きく見えますが
実際のところ そんなにでかいサンドイッチでもないのですよ~
もちろんロースとビーフは 手作り! なわけありません・・・(笑)
でも十分美味しかったです!
お昼を食べたあとは 別にやることもないので近所の探索へ行ってきました
まず最初に 彼氏Dさんの友人の家のほうへ寄ったのですが 留守でしたので
そのまま車をその近所に停めて 商店街を外れた 住宅街へ入ってみました
閑静な住宅街を歩くのって 意外と楽しいもので 天気がいいとなおさらです
大きなRedWoodが庭にそびえている家があったり
あ~この家いいね~ あ~この家は広くて明るそうだし~
いろんな果物が庭になっていたりして 庭の手入れがたくさんされているな~
あ~ここはアジア人が住んでいそうな家だな~
ドラムセットが見えたりすると この家の隣には住みたくないな~などなど いろいろと楽しめました
そして歩きつかれてたどり着いたのは とっても美味しいといわれるアイスクリームや

有名なレストランで デザートシェフを勤めていた方が開業したというお店です
実際のところ このアイスが目当てでこちらに来たといった方が正しいかも(笑)
日本はどうでしょうか? ちょっとわかりませんが
こちらですと アイスクリーム屋へ行くと どんな味なのかちょっとだけ味見をさせてくれるんです
小さいスプーンに 半掬いくらいですがこれによって 失敗を避けることができます(笑)
上の左の写真の ↑アジアンカップルは
後ろに並んで待っている長い列にもまったく気にしないで 悠々と全ての味をトライしていたようです・・・
混んでいないならいいけど 長い列が後ろにいるんだから全部トライしなくってもいいんじゃないかね~?
僕は 見たことのない味Roseピスタチオとキャラメライズレーズンを試してみましたが
Roseの方は 女性のバラのにおいの香水を食べているみたいで・・・

レーズンの方はキャラメライズされていて 砂糖の粒を食べているみたいで・・・

結局 右の写真のように 無難なバニラと ミルクチョコレートアーモンドにしました
彼氏Dさんは ココナッツサンドイッチと言うアイスクリーム
とっても美味しいアイスクリームでした

そして驚いたことに
僕たちがオーダーし終わって おみせを出る頃には 例のアジアンカップルが
異常なくらい時間をかけてくれたおかげで とんでもないほどの列になっていました・・・
これってアイスクリーム屋の列じゃ考えられませんよね・・・?
他人の迷惑考えてほしいもんだ~
美味しいアイスクリームを食べながらの いい天気の下の散歩はいいですね~
なんか精神的にも 癒される感じです
そのあとは コーヒーを飲んでゆっくりしていたところ。。。
変な犬がいたので 写真に収めてみました~
一体何の種類の犬なんでしょう・・・?
こんな顔の犬みたことありません~♪




















このあとは 家に帰って 夕飯の仕度ですが
この日の夕飯は ちょっと手抜きでチキンの丸焼きを買ってきたものですから
この日の夕飯は ちょっと手抜きでチキンの丸焼きを買ってきたものですから
じゃぁ~ パンは手作りしてやろうじゃないか~ と思い
ぱん
つくってみた・・・(今日の日記のタイトル ☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!)
ぱん

ちょっと前に ブログ友達でお菓子&パン作るの天才Uiriさんのところで おからパンが紹介されていて
とっても美味しそうだったので 挑戦してみることにしました

材料を合わせて 練って 伸ばして 醗酵させて 形を整えて こうなりました
そしてこれを指定の温度で しっかり焼いてみたところ こうなりました~♪
初めてにしては おからパン~♪ 上手く行ったんじゃないかな???
キッチンは 照明の関係で 黄色っぽく見えてしまうので
別の場所においてお皿に盛り付けるとこんな感じ~
このおからパン・・・ モチモチ感があって ふんわりしていて なんともいえない美味しさでした~
おからですから 植物繊維が入ってたんぱく質も豊富で 低カロリー

彼氏Dさんも 絶賛で なんか妙にめちゃくちゃ喜んで食べてくれました! Uiriさんありがとう~

そんなわけでこの おからパンがついた この日の夕飯は こんな感じ
トレーダージョーズで買ったチキンの丸焼きを 仕上げとして家で皮がカリカリになるまで焼いて
それに グリーンビーンズのガーリック炒め そして野菜サラダです
もちろん全部平らげることはできませんでしたが 美味しかったです!
お宅でも ぱんつ

おしまい☆
こちらは↑北アメリカランキング こちらは↑同性愛FC2ランキング
コメント欄は閉じておきます
ご理解の方 よろしくお願いいたします
コメント欄は閉じておきます
ご理解の方 よろしくお願いいたします
ここのところ SFベイエリアはとっても暑い日がつづいております
ここまで長い間 暑い日がつづくのって珍しい
そんな訳で お昼ごはんはせっかくですから 以前買った茗荷を使うべく
バックヤードで ざるそば&そうめんを食べることにしました
付け合せには なす 海老 しし唐 ブロッコリーのてんぷらも揚げて
薬味としてたっぷりの茗荷を刻んでみましたよ!
こんなにたくさんの茗荷を 惜しげもなく使えるなんて久しぶり!(笑)
それではいただきます~♪
ああぁぁ~
恍惚・・・ みょうがの味わい・・・
でね
みょうがを試した彼氏Dさんの意見は
このみょうがというのは セロリと葱をあわせたような味だな~ ということでした (^∇^)アハハハハ!
厳密には違うけど みょうがを知らない人としては なかなかいい表現ですよね
しっかりお昼を食べて お腹が膨れたあとは
SFダウンタウンへ 彼氏Dさんの買い物に付き合って行ってきたんですけど
僕は別に買いたいものも何もなかったし せっかくのいい天気だったもので
ダウンタウンでは別行動で 街中をぶらぶら歩いて ちょっと疲れたらUnionスクエアーでほっと一息
本当に暑いです・・・
だから皆さん 直射日光を避けて日陰へ避難しているくらいです
そんな中 やっぱりいましたよ~
上半身裸になっているイケメンさんが~
注
これは いい天気だったので 素敵な外の景色の写真を撮っていたら
たまたま この人が写っていただけです! 決して盗撮ではありません! (´0ノ`*)オーホッホッホ!!
そんな馬鹿なことをしているうちに 彼氏Dさんの買い物もしっかり済んで 帰ることになったのですが
せっかくいい天気だし まだまだ日も高いから ちょっと休憩していこうか~? ということで
ゲイエリア近くにある カフェで一息
シャングリアを頼んでみました
いいですね~ とっても美味しいです!
でも
最初に座ったところは ちょっと隣との間隔もまったくなくて窮屈だったので
景色のいい場所を見つけるや否や 移動~!

あ~こっちの方が 通りに面しているので人が行きかうのが見えるし
隣との間隔も広いし 日差しも降り注いで ちょっと暑いけど これくらいの方が飲み物も美味しいですよね
夏の日差しを浴びながら 冷たいシャングリアを飲んでほっと一息
暑いせいでしょうか? いつもならまっかっかになる僕ですが
汗となってしまいまったく赤くなりませんでした~ よかったよかった!
この日の夕飯は
野菜サラダに 牛肉の野菜巻きになりました
彼氏Dさんのお皿に乗っかっている 小さな白いものはご飯です・・・
なんか妙に シンプルで貧素な夕飯になってしまったな~(笑)
いい週末をお過ごしください
おしまい☆
ここまで長い間 暑い日がつづくのって珍しい

そんな訳で お昼ごはんはせっかくですから 以前買った茗荷を使うべく
バックヤードで ざるそば&そうめんを食べることにしました
付け合せには なす 海老 しし唐 ブロッコリーのてんぷらも揚げて
薬味としてたっぷりの茗荷を刻んでみましたよ!
こんなにたくさんの茗荷を 惜しげもなく使えるなんて久しぶり!(笑)
それではいただきます~♪
ああぁぁ~

恍惚・・・ みょうがの味わい・・・
でね
みょうがを試した彼氏Dさんの意見は
このみょうがというのは セロリと葱をあわせたような味だな~ ということでした (^∇^)アハハハハ!
厳密には違うけど みょうがを知らない人としては なかなかいい表現ですよね
しっかりお昼を食べて お腹が膨れたあとは
SFダウンタウンへ 彼氏Dさんの買い物に付き合って行ってきたんですけど
僕は別に買いたいものも何もなかったし せっかくのいい天気だったもので
ダウンタウンでは別行動で 街中をぶらぶら歩いて ちょっと疲れたらUnionスクエアーでほっと一息
本当に暑いです・・・
だから皆さん 直射日光を避けて日陰へ避難しているくらいです
そんな中 やっぱりいましたよ~
上半身裸になっているイケメンさんが~

↓


これは いい天気だったので 素敵な外の景色の写真を撮っていたら
たまたま この人が写っていただけです! 決して盗撮ではありません! (´0ノ`*)オーホッホッホ!!
そんな馬鹿なことをしているうちに 彼氏Dさんの買い物もしっかり済んで 帰ることになったのですが
せっかくいい天気だし まだまだ日も高いから ちょっと休憩していこうか~? ということで
ゲイエリア近くにある カフェで一息
シャングリアを頼んでみました

いいですね~ とっても美味しいです!
でも
最初に座ったところは ちょっと隣との間隔もまったくなくて窮屈だったので
景色のいい場所を見つけるや否や 移動~!
あ~こっちの方が 通りに面しているので人が行きかうのが見えるし
隣との間隔も広いし 日差しも降り注いで ちょっと暑いけど これくらいの方が飲み物も美味しいですよね
夏の日差しを浴びながら 冷たいシャングリアを飲んでほっと一息
暑いせいでしょうか? いつもならまっかっかになる僕ですが
汗となってしまいまったく赤くなりませんでした~ よかったよかった!
この日の夕飯は
彼氏Dさんのお皿に乗っかっている 小さな白いものはご飯です・・・
なんか妙に シンプルで貧素な夕飯になってしまったな~(笑)
いい週末をお過ごしください
おしまい☆
こちらは↑北アメリカランキング こちらは↑同性愛FC2ランキング
コメント欄は閉じておきます
ご理解の方 よろしくお願いいたします
コメント欄は閉じておきます
ご理解の方 よろしくお願いいたします
この日記は 前回のつづきです★
楽しい 美味しい食事のあとは ソノマのブドウ畑の中を北へ走っていきました
そして目指すは Ukiah D地点
View Larger Map
この街の郊外には温泉があると聞きまして 行ってみることにしました
温泉といっても日本の温泉のような感じではなく 水着になって入るものですが
ゆっくりとりラックするには水着を着ていようがいまいが そう変わらないので楽しみです!
温泉場の名前は Vichy Springs
まず最初に受付に行って 料金を払います 2時間Pass 一日Pass そしてお泊りができますが
僕たちは泊まる気はなかったし お昼を過ぎてかなりたっているので
一日Passではもったいないだろうと 2時間Passにしました
フロントの建物を抜けると 小さなゲートがあります すぐ横にここは史跡的意味のある場所であるという標識も立っています
ここは5000年も前から ネイティブアメリカンの人たちの温泉としても使われていたそうで
現在の温泉宿としては150年の歴史があるそうなんです
ゲートを抜けると 緑の多い 広い庭が広がります
一日券を購入すれば ここでBBQやピクニックもでき プールも温泉も使えるということです
家族連れにはいいかもしれません


そのほかにも マッサージなどのオプションもあり 子供をプールで遊ばせて旦那に任せて
奥様は 優雅にマッサージなんていうのもできますよね!
さてさて 肝心の温泉ですが こちらが源泉で
アルカリ炭酸水 温度30C 一分間に378リットル
効能 やけど 切り傷 日焼け その他もろもろ 飲んでも効能あり
という なんかとっても体に良さそうな温泉です
美肌効果がないのはちょっと 残念ですけどね~(笑)
こんな感じの個別用の150年使い込んだ古いバスタブが外に4つ 室内に6つありまして

個人用かけ流し温泉といった感じです
でね・・・
入浴してみて 驚き
冷たいんですよ・・・
温泉といえば~ 温かい 熱いものを想像するじゃないですか?
でも ここの温泉は30度・・・ めちゃくちゃ冷たいわけじゃないけど 熱くもない・・・
妙~に 中途半端な温度なんです
それに・・・ このバスタブ ひとりには大きすぎ 2人には小さすぎ・・・
横になると どっぷりつかってしまい 本を読みながらの下半身浴にはつらい大きさ・・・
リラックスするつもりが なんか不満が出てきそうです(笑)
まあ それでも何とか心地よい体勢を何とか見つけ出して 本を読みながらリラックス~♪
目の前に広がる 青い空に白い雲 木々の緑に 風の音 いいですね~
でも・・・
数分後・・・体がなんかプチプチするんです・・・
そう~ これはアルカリ炭酸水なので二酸化炭素が体中に・・・・なんか気持ちいいです
たくさんの泡が見えるでしょうか? これが体中に広がるんですよ~
それにしても この写真で見ると僕の体って真っ白だな・・・ 色素がないみたいだ・・・(汗)
そうですね~
温泉に関しての素直な感想は・・・ なんとなくいまいちって感じかな~?
まず
1.温度が中途半端
2.一人用のバスタブはいいんだけどサイズがちょっと居心地悪い
3.それに 温泉に入ったあと 特有のスカッとしたさっぱり感があまりない!
美肌効果を謳っていないだけあって 肌の調子もなんかね~? という感じですわ~
彼氏Dさんも温泉大好き人間 日本ではいろんな温泉に入ってきた人なので
今回のこのVichy温泉の評価は・・・★☆☆☆☆(星ひとつ評価)
経験としてはいいけど わざわざまた入りに来たいくらいでもないな~ というものでした
僕も同感です!
これだったら日本のスーパー銭湯のほうが よぽっどいいですもん・・・
そんな感じで ちょっと消化不良感を残しながら 温泉を後にして 家路につくことになりましたが
途中で ちょっと1杯どこかで飲んで行きたいね~ という話になり
これまた 寄り道をすることになりました その町は Guerneville E地点
View Larger Map
この街は 別名Russian River Resort エリアとして ゲイの人たちの避暑地でもあります
僕たちもここへは 付き合って最初の頃泊りがけで来た事があり とっても思い出深いところ・・・
近くのスーパーでワインとチーズ買ってきて 楽しい時間をすごしたものです もう10年以上も前に・・・
(また 無修正彼氏Dさんが写っていますな↑~笑)
懐かしかったので その当時僕たちが泊まった川沿いのホテルへ行ってみたのですが
そこはもう ゲイリゾートではなく一般の客ばかりが泊まる普通のホテルになっていました・・・
広々として 静かで素敵な宿泊施設だったのに 残念ですね~
街を歩いてみると 10年以上に比べて確かにゲイの人口がかなり減ったようです
以前来た時は Weekdayでしたし 今回は勤労感謝連休だから
絶対この時の方がにぎわっていないとおかしいのに
とっても裏寂びてしまったよう・・・町並み・・・
それでも いまだにバリバリのゲイリゾートもありましたけど・・・(汗)
このリゾートは なんか一生懸命がんばっているようです
でもね・・・
なんか違う・・・
この客層 この雰囲気 なんか・・・とっても場末な感じが・・・ とっても悲しい・・・
昔はもっと よかったような・・・?
思い出が美しく見えるのは当たり前のことのなのでしょうが・・・
想い出は 思い出のままにしておくのがいいと2人一致して あえてこの地では飲みもしないで そのまま この地を封印するかのように 静かに去っていきました...
この街を出る頃にはすっかり日も暮れてきてしまったので
もう寄り道はしないで 家に帰ることになりました
家に着いたら もう午後9時近く 2人ともお腹がすいたので 最後の目的地は Koreanレストラン
僕は ビビンバ 彼氏Dさんは豆腐チゲでした~
とりあえずこの日の日帰りドライブ旅行は無事完了しました!
あ~ 楽しかったです
楽しい 美味しい食事のあとは ソノマのブドウ畑の中を北へ走っていきました
そして目指すは Ukiah D地点
この街の郊外には温泉があると聞きまして 行ってみることにしました

温泉といっても日本の温泉のような感じではなく 水着になって入るものですが
ゆっくりとりラックするには水着を着ていようがいまいが そう変わらないので楽しみです!
温泉場の名前は Vichy Springs
まず最初に受付に行って 料金を払います 2時間Pass 一日Pass そしてお泊りができますが
僕たちは泊まる気はなかったし お昼を過ぎてかなりたっているので
一日Passではもったいないだろうと 2時間Passにしました
ここは5000年も前から ネイティブアメリカンの人たちの温泉としても使われていたそうで
現在の温泉宿としては150年の歴史があるそうなんです
ゲートを抜けると 緑の多い 広い庭が広がります
一日券を購入すれば ここでBBQやピクニックもでき プールも温泉も使えるということです
家族連れにはいいかもしれません
そのほかにも マッサージなどのオプションもあり 子供をプールで遊ばせて旦那に任せて
奥様は 優雅にマッサージなんていうのもできますよね!
さてさて 肝心の温泉ですが こちらが源泉で
アルカリ炭酸水 温度30C 一分間に378リットル
効能 やけど 切り傷 日焼け その他もろもろ 飲んでも効能あり
という なんかとっても体に良さそうな温泉です
美肌効果がないのはちょっと 残念ですけどね~(笑)
こんな感じの個別用の150年使い込んだ古いバスタブが外に4つ 室内に6つありまして
個人用かけ流し温泉といった感じです
でね・・・
入浴してみて 驚き

冷たいんですよ・・・
温泉といえば~ 温かい 熱いものを想像するじゃないですか?
でも ここの温泉は30度・・・ めちゃくちゃ冷たいわけじゃないけど 熱くもない・・・
妙~に 中途半端な温度なんです
それに・・・ このバスタブ ひとりには大きすぎ 2人には小さすぎ・・・
横になると どっぷりつかってしまい 本を読みながらの下半身浴にはつらい大きさ・・・
リラックスするつもりが なんか不満が出てきそうです(笑)
まあ それでも何とか心地よい体勢を何とか見つけ出して 本を読みながらリラックス~♪
目の前に広がる 青い空に白い雲 木々の緑に 風の音 いいですね~
でも・・・
数分後・・・体がなんかプチプチするんです・・・
そう~ これはアルカリ炭酸水なので二酸化炭素が体中に・・・・なんか気持ちいいです

それにしても この写真で見ると僕の体って真っ白だな・・・ 色素がないみたいだ・・・(汗)
そうですね~
温泉に関しての素直な感想は・・・ なんとなくいまいちって感じかな~?
まず
1.温度が中途半端
2.一人用のバスタブはいいんだけどサイズがちょっと居心地悪い
3.それに 温泉に入ったあと 特有のスカッとしたさっぱり感があまりない!
美肌効果を謳っていないだけあって 肌の調子もなんかね~? という感じですわ~
彼氏Dさんも温泉大好き人間 日本ではいろんな温泉に入ってきた人なので
今回のこのVichy温泉の評価は・・・★☆☆☆☆(星ひとつ評価)
経験としてはいいけど わざわざまた入りに来たいくらいでもないな~ というものでした
僕も同感です!
これだったら日本のスーパー銭湯のほうが よぽっどいいですもん・・・
そんな感じで ちょっと消化不良感を残しながら 温泉を後にして 家路につくことになりましたが
途中で ちょっと1杯どこかで飲んで行きたいね~ という話になり
これまた 寄り道をすることになりました その町は Guerneville E地点
この街は 別名Russian River Resort エリアとして ゲイの人たちの避暑地でもあります
近くのスーパーでワインとチーズ買ってきて 楽しい時間をすごしたものです もう10年以上も前に・・・
(また 無修正彼氏Dさんが写っていますな↑~笑)
懐かしかったので その当時僕たちが泊まった川沿いのホテルへ行ってみたのですが
そこはもう ゲイリゾートではなく一般の客ばかりが泊まる普通のホテルになっていました・・・
広々として 静かで素敵な宿泊施設だったのに 残念ですね~
街を歩いてみると 10年以上に比べて確かにゲイの人口がかなり減ったようです
以前来た時は Weekdayでしたし 今回は勤労感謝連休だから
絶対この時の方がにぎわっていないとおかしいのに
とっても裏寂びてしまったよう・・・町並み・・・
それでも いまだにバリバリのゲイリゾートもありましたけど・・・(汗)
このリゾートは なんか一生懸命がんばっているようです
でもね・・・
なんか違う・・・
この客層 この雰囲気 なんか・・・とっても場末な感じが・・・ とっても悲しい・・・
昔はもっと よかったような・・・?
思い出が美しく見えるのは当たり前のことのなのでしょうが・・・
想い出は 思い出のままにしておくのがいいと2人一致して あえてこの地では飲みもしないで そのまま この地を封印するかのように 静かに去っていきました...
この街を出る頃にはすっかり日も暮れてきてしまったので
もう寄り道はしないで 家に帰ることになりました
家に着いたら もう午後9時近く 2人ともお腹がすいたので 最後の目的地は Koreanレストラン
僕は ビビンバ 彼氏Dさんは豆腐チゲでした~
とりあえずこの日の日帰りドライブ旅行は無事完了しました!
あ~ 楽しかったです
別に泊りがけでなくても ちょっとした旅行でも なかなか楽しくいい気分転換になることを知った僕たちは
次の日も 車でふら~と計画性もなく 今度は北の方へドライブ旅行してみることにしました
まず最初の寄り道は 家を出て40分くらいのところにある Petalumaという街 B地点
View Larger Map ここには プレミアムアウトレットのお店があるので そこによってみよう~♪ と立ち寄りました
以前来たときは 閑散として空き店舗の目立つアウトレットだったのですが
ちょっと前より店の数が多くなり 買い物を楽しむ人たちがたくさんいました
この写真では なぜか・・・?人が全く写っていませんが(笑) ↑ ちゃんとにぎわっていましたよ
ちょうど夏から秋にかわる時期だったので 夏物一斉在庫処分市
みたいな感じで
いろんなお店でセールをやっていて 日頃あまり洋服を買わない僕でも あまりの安さに
思わず いろいろと買い込んでしまいました~♪
タマに買い物をしてみると おまけにいい品物が安く手に入ると なかなか興奮しますね
買っているときは 興奮して気がつかなかったのですが 車に戻っていざ北へ出発!となってから
2人ともお腹がすいていることに気がつきました(笑)
そこで僕たちは Sonomaワインで有名な町 Healdsburgという街 C地点に
お昼ごはんを食べによってみることにしました
View Larger Map
彼氏Dさんが提案するまで 実は 僕・・・この街を全く知らなかったのです・・・
でも、行って驚きました~! とってもきれいな町並みで チェーンストアーの全くない
地元のお店だけで占められた商店街は 緑が多く ユニークで上品で すごくいい
アメリカの田舎町って マクドナルドがあって タコベルがあって ターゲットがあって
ガソリンスタンドがあって スターバックスがあって・・・という感じで 全くクローンのように同じ町並みで
まったく面白みも 何もないことが多いのですが
この街は違った~
アメリカの地方に こんなに裕福でおしゃれな町があるなんて・・・ 目からうろこが落ちるという感じでした
やっぱりチェーン店がない町並みって いいですね 個性を感じることができます
僕たちはこの街で レストランを探しましたが 意外や意外・・・
いいな~と思うレストランはすべて混んでいる上 値段もサンフランシスコの高級レストラン並・・・
そんな中 ちょっとカジュアルで 屋外内でも食べられるレストラン発見

広い庭に 天井の高い室内 店内に入るとわかる とってもいい雰囲気
↑おお! 無修正の彼氏Dさんが写っている!(笑)
このお店は 当たりかもしれないな~ と2人で喜んでいたところ ウェイトレスのおねいさんがきました
おねいさんは 可愛くて きびきびしていい感じ
僕たちは早速 カクテルを頼んでみました
やっぱり 連休だもん~昼間からの酒もいいでしょう~♪ 人生楽しまなくっちゃ!
僕がモヒート 彼氏Dさんはブラッディーマリー でもね・・・
カクテルの味・・・ アルコールきつすぎ
おかげで2人とも メインの食事が来る前にぶっ飛びそうになるくらい気持ちよくなってしまいました~
で・・・
酔っ払ってくると 大胆になってくるのが僕の悪い癖・・・
セクハラ親父並みにこのお店にいる可愛い子を堂々と写真に収めまくっておりました・・・
誰です? 酔っ払っていなくても 同じことをやっているよ~と指摘する人は?! (笑)


このレストランには他にも可愛い子がワンサカ働いていて
いい天気に いいレストランで 可愛いウェイター(一応ウェイトレスも・・・笑)に囲まれて ほろ酔いなんて・・・
こりゃ~ いいもんですな~ つかの間の淡い幸せを楽しませていただきました
そうこうしているうちに 僕たちが頼んだ食べ物がやってきました
すごいでしょ?! (笑)
僕が手前の ベーコン ブルーチーズハンバーガーで 彼氏Dさんが 奥のチキンブレストサンドイッチ
写真ではかなりでかく見えるけど 実際はそんなに大きいわけではありませんよ(汗)
で?
お味の方は?
もう~ 美味しいです
たぶん? 酔っているからかもしれないけど(笑) 必要以上に?? もの凄くおいしく感じました~
美味しいお酒を飲んで 美味しいものを食べて 一緒にこの時間を楽しめる相手がいて
僕はとってもしあわせです ありがとうございます・・・ なんてお礼を言いたくなるくらいでした
このあとは 酔いを醒ますために ちょうど行われていた アンティークフェスティバルをみて
いろんな古い食器や 家具 おもちゃな 文房具などが並ぶ公園を歩き
僕は これらの1930年代の古い絵葉書が気にいって 数枚買ってみました
写真ではなくて 絵なのですが レトロな感覚がいいし 今とちょっと違った街の雰囲気がわかるのが
とっても気に入りました! 可愛くなくなくなくないですか? ヾ(・・;)ォィォィ
そして 街をふらふら歩いていて 甘いものがほしくなったら やっぱりフローズンヨーグルト屋を発見!
甘いものが大好きな僕としてはぜひ押さえておきたい場所
お昼ごはんでお腹が一杯でも やっぱりこういうものは入るんですよね~


しっかりアメリカンなミディアムサイズを頼み このオーダーしたフローズンヨーグルトをカメラに収めていたら
ヘルプしてくれた このおねいさんにくすっ
と笑われてしまいました・・・
甘いものを楽しんだり コーヒーを飲んでこの可愛い街を探索して
しっかり酔いを醒ましてから またまた 北へ向かいました
Sonomaワインのワイナリーの中を走りながら 車はもっと北へ向かいます
つづく☆
次の日も 車でふら~と計画性もなく 今度は北の方へドライブ旅行してみることにしました

まず最初の寄り道は 家を出て40分くらいのところにある Petalumaという街 B地点
View Larger Map
以前来たときは 閑散として空き店舗の目立つアウトレットだったのですが
ちょっと前より店の数が多くなり 買い物を楽しむ人たちがたくさんいました
この写真では なぜか・・・?人が全く写っていませんが(笑) ↑ ちゃんとにぎわっていましたよ
ちょうど夏から秋にかわる時期だったので 夏物一斉在庫処分市

いろんなお店でセールをやっていて 日頃あまり洋服を買わない僕でも あまりの安さに
思わず いろいろと買い込んでしまいました~♪
タマに買い物をしてみると おまけにいい品物が安く手に入ると なかなか興奮しますね

買っているときは 興奮して気がつかなかったのですが 車に戻っていざ北へ出発!となってから
2人ともお腹がすいていることに気がつきました(笑)
そこで僕たちは Sonomaワインで有名な町 Healdsburgという街 C地点に
お昼ごはんを食べによってみることにしました
View Larger Map
彼氏Dさんが提案するまで 実は 僕・・・この街を全く知らなかったのです・・・
でも、行って驚きました~! とってもきれいな町並みで チェーンストアーの全くない
地元のお店だけで占められた商店街は 緑が多く ユニークで上品で すごくいい

アメリカの田舎町って マクドナルドがあって タコベルがあって ターゲットがあって
ガソリンスタンドがあって スターバックスがあって・・・という感じで 全くクローンのように同じ町並みで
まったく面白みも 何もないことが多いのですが
この街は違った~
アメリカの地方に こんなに裕福でおしゃれな町があるなんて・・・ 目からうろこが落ちるという感じでした
やっぱりチェーン店がない町並みって いいですね 個性を感じることができます
僕たちはこの街で レストランを探しましたが 意外や意外・・・
いいな~と思うレストランはすべて混んでいる上 値段もサンフランシスコの高級レストラン並・・・
そんな中 ちょっとカジュアルで 屋外内でも食べられるレストラン発見

広い庭に 天井の高い室内 店内に入るとわかる とってもいい雰囲気

このお店は 当たりかもしれないな~ と2人で喜んでいたところ ウェイトレスのおねいさんがきました
おねいさんは 可愛くて きびきびしていい感じ

やっぱり 連休だもん~昼間からの酒もいいでしょう~♪ 人生楽しまなくっちゃ!
僕がモヒート 彼氏Dさんはブラッディーマリー でもね・・・
カクテルの味・・・ アルコールきつすぎ

おかげで2人とも メインの食事が来る前にぶっ飛びそうになるくらい気持ちよくなってしまいました~
で・・・
酔っ払ってくると 大胆になってくるのが僕の悪い癖・・・
セクハラ親父並みにこのお店にいる可愛い子を堂々と写真に収めまくっておりました・・・
誰です? 酔っ払っていなくても 同じことをやっているよ~と指摘する人は?! (笑)
このレストランには他にも可愛い子がワンサカ働いていて
いい天気に いいレストランで 可愛いウェイター(一応ウェイトレスも・・・笑)に囲まれて ほろ酔いなんて・・・
こりゃ~ いいもんですな~ つかの間の淡い幸せを楽しませていただきました

そうこうしているうちに 僕たちが頼んだ食べ物がやってきました
どで~ん!
すごいでしょ?! (笑)
僕が手前の ベーコン ブルーチーズハンバーガーで 彼氏Dさんが 奥のチキンブレストサンドイッチ
写真ではかなりでかく見えるけど 実際はそんなに大きいわけではありませんよ(汗)
で?
お味の方は?
もう~ 美味しいです

たぶん? 酔っているからかもしれないけど(笑) 必要以上に?? もの凄くおいしく感じました~
美味しいお酒を飲んで 美味しいものを食べて 一緒にこの時間を楽しめる相手がいて
僕はとってもしあわせです ありがとうございます・・・ なんてお礼を言いたくなるくらいでした
このあとは 酔いを醒ますために ちょうど行われていた アンティークフェスティバルをみて
いろんな古い食器や 家具 おもちゃな 文房具などが並ぶ公園を歩き
僕は これらの1930年代の古い絵葉書が気にいって 数枚買ってみました
写真ではなくて 絵なのですが レトロな感覚がいいし 今とちょっと違った街の雰囲気がわかるのが
とっても気に入りました! 可愛くなくなくなくないですか? ヾ(・・;)ォィォィ
そして 街をふらふら歩いていて 甘いものがほしくなったら やっぱりフローズンヨーグルト屋を発見!
甘いものが大好きな僕としてはぜひ押さえておきたい場所

お昼ごはんでお腹が一杯でも やっぱりこういうものは入るんですよね~
しっかりアメリカンなミディアムサイズを頼み このオーダーしたフローズンヨーグルトをカメラに収めていたら
ヘルプしてくれた このおねいさんにくすっ

甘いものを楽しんだり コーヒーを飲んでこの可愛い街を探索して
しっかり酔いを醒ましてから またまた 北へ向かいました
つづく☆
今週末は 勤労感謝の日として 米国では連休になっています
いつもは寒いSFベイエリアも その連休にあわせてとってもいい天気になっていました
これは外へ行って ちょっと 疲れ気味の僕ですので おいしいものでも食べて
精神のリフレッシュ&リラックスをしなくては!と思い まずはランチにお寿司を食べに行くことにしました
見てください! 豪華でしょ?(笑)
ウニ いくら ハマチ マグロ アオヤギ ホタテ ひらめ などなど・・・




この新鮮なお寿司の数々 やっぱり 美味しいものを食べると 元気になりますな~♪
ちょっと元気がなくなっていた 僕を察しての 彼氏Dさんの優しい心遣いには とっても嬉しくなります
彼氏Dさんと共に おなかが一杯になった後は
森林浴 マイナスイオンを浴びに Big Basin州立公園のほうへ行ってきました
View Larger Map
サンフランシスコからですと 車で1時間半くらいというそんなに離れていない場所で
大きなレッドウッドがたくさん生えている 自然公園なのです
フリーウェイを走って一時間ちょっとたつと 山道へと変わっていき
森林のとってもいい香りがしてきます ちょっと疲れた精神状態もこの匂いをかぐと
しゃきっとしそうになりますから不思議です
ちなみに撮影は僕で 運転は彼氏Dさんです
こんな感じの道を走ること30分くらいで 州立公園のほうへ到着します
入り口で 担当のおにいさんに駐車料金を払って中に入って行きます
ここには ハイキングコースが何本もあって 手持ちの時間によって選ぶことができるそうです
僕たちは そんなに急いでいないし 時間もたっぶりあったのですが・・・
面倒くさがり屋の2人ですので 一番短い1時間コースを選んで歩いてみることにしました ははは・・・
入り口にも 大きな木が生えていて その中には空洞になっていて人が入ることができます


これが一本の木ですから 本当に驚くほどの大きさです
その後 ハイキングコースに行きましたが ここはお年寄りでも 車椅子でも行けるくらい
平坦で のんびりして 階段もない とっても楽なコースでした
運動をしない僕には 全くぴったりですが それでもまだちょっと物足りないくらいの簡単コース
久しぶりに森の中へ入ってみましたが いいもんですね~
このなんともいえない 空気と静けさ 精神的にいいエネルギーを与えてくれるようです
昔ここには 彼氏Dさんと付き合う前に 付き合っていた年下の男の子と来たことがあったのですが(笑)
その時は3時間コースを歩いて 滝が見えたりいろんな花が咲いていたり とっても素晴らしかったです
今回は一番短いコースでしたので 滝は見えませんでしたが 川のせせらぎを聞けたり
いろんな ここでしか咲かない花も見れてとってもよかったです
さて・・・
ここの ハイキングコースには 森のお父さんという大きな木が立っておりました
でね・・・
この森のお父さん なんでお父さんで言うのかな~? なんて思ったんですけど
まさか・・・
これ↓だからじゃないですよね?!

どこへ行っても 下衆なことを考えすぎです・・・(笑)
わからなかった人は スルーしてください! (´0ノ`*)オーホッホッホ!!
そしてしばらく行くと・・・
今度は森のお母さんが立っているじゃないですか~!
これも 立派な 大きな木なんですが なんでお母さんって言うんでしょうね?
そうなんです・・・・
やっぱりありました・・・・
このお母様・・・立派な大きな穴が開いていました・・・
無礼者の彼氏Dさん このお母さんの穴の中に入ってしまいました・・・


さすが 森のお母さんと言うだけあって 立派な穴です ヾ(・・;)ォィォィ
彼氏Dさんがすっぽり 小さく見えてしまいます~
ところで このお父さん お母さんは 僕が推測した理由から そう言われるようになったか否かは
全く不明ですので あまり本気しないでくださいね
誰もしないよって?!(笑)
この後も いろんな変わった木を見たり触ったり 匂いをかいだり
木の実や 花を楽しんで
思ったより楽しく時間をすごすことができました
やっぱり自然の力って偉大ですね~ 人間が思いもよらぬ力を持っているようです


帰りの車では ハイキングで疲れているはずなのに
なぜかしら2人とも とっても気持ちのいい心地よい疲れに 体が軽い感じにさえ思えました
こんなに気持ちのいいものなら もっと頻繁に近所の森の中へ歩きにいきたいものです
この日の夕飯は
五目チャーハンに コーンエッグスープ それから空芯菜のにんにく炒めとなりました
そういえば 沖縄の海 石垣島 西表島の森や 宮古島の海の美しさは
この森での森林浴のように 心を癒してくれたことを思い出しました。。。

いつもは寒いSFベイエリアも その連休にあわせてとってもいい天気になっていました
これは外へ行って ちょっと 疲れ気味の僕ですので おいしいものでも食べて
精神のリフレッシュ&リラックスをしなくては!と思い まずはランチにお寿司を食べに行くことにしました

見てください! 豪華でしょ?(笑)
ウニ いくら ハマチ マグロ アオヤギ ホタテ ひらめ などなど・・・
この新鮮なお寿司の数々 やっぱり 美味しいものを食べると 元気になりますな~♪
ちょっと元気がなくなっていた 僕を察しての 彼氏Dさんの優しい心遣いには とっても嬉しくなります
彼氏Dさんと共に おなかが一杯になった後は
森林浴 マイナスイオンを浴びに Big Basin州立公園のほうへ行ってきました
View Larger Map
サンフランシスコからですと 車で1時間半くらいというそんなに離れていない場所で
大きなレッドウッドがたくさん生えている 自然公園なのです
フリーウェイを走って一時間ちょっとたつと 山道へと変わっていき
森林のとってもいい香りがしてきます ちょっと疲れた精神状態もこの匂いをかぐと
しゃきっとしそうになりますから不思議です
ちなみに撮影は僕で 運転は彼氏Dさんです
こんな感じの道を走ること30分くらいで 州立公園のほうへ到着します
入り口で 担当のおにいさんに駐車料金を払って中に入って行きます
ここには ハイキングコースが何本もあって 手持ちの時間によって選ぶことができるそうです
僕たちは そんなに急いでいないし 時間もたっぶりあったのですが・・・
面倒くさがり屋の2人ですので 一番短い1時間コースを選んで歩いてみることにしました ははは・・・
入り口にも 大きな木が生えていて その中には空洞になっていて人が入ることができます
これが一本の木ですから 本当に驚くほどの大きさです
その後 ハイキングコースに行きましたが ここはお年寄りでも 車椅子でも行けるくらい
平坦で のんびりして 階段もない とっても楽なコースでした

運動をしない僕には 全くぴったりですが それでもまだちょっと物足りないくらいの簡単コース
久しぶりに森の中へ入ってみましたが いいもんですね~
このなんともいえない 空気と静けさ 精神的にいいエネルギーを与えてくれるようです
昔ここには 彼氏Dさんと付き合う前に 付き合っていた年下の男の子と来たことがあったのですが(笑)
その時は3時間コースを歩いて 滝が見えたりいろんな花が咲いていたり とっても素晴らしかったです
今回は一番短いコースでしたので 滝は見えませんでしたが 川のせせらぎを聞けたり
いろんな ここでしか咲かない花も見れてとってもよかったです
さて・・・
ここの ハイキングコースには 森のお父さんという大きな木が立っておりました
でね・・・
この森のお父さん なんでお父さんで言うのかな~? なんて思ったんですけど
まさか・・・
これ↓だからじゃないですよね?!
どこへ行っても 下衆なことを考えすぎです・・・(笑)
わからなかった人は スルーしてください! (´0ノ`*)オーホッホッホ!!
そしてしばらく行くと・・・
今度は森のお母さんが立っているじゃないですか~!
これも 立派な 大きな木なんですが なんでお母さんって言うんでしょうね?
そうなんです・・・・
やっぱりありました・・・・
このお母様・・・立派な大きな穴が開いていました・・・
無礼者の彼氏Dさん このお母さんの穴の中に入ってしまいました・・・
さすが 森のお母さんと言うだけあって 立派な穴です ヾ(・・;)ォィォィ
彼氏Dさんがすっぽり 小さく見えてしまいます~
ところで このお父さん お母さんは 僕が推測した理由から そう言われるようになったか否かは
全く不明ですので あまり本気しないでくださいね

誰もしないよって?!(笑)
この後も いろんな変わった木を見たり触ったり 匂いをかいだり
木の実や 花を楽しんで
思ったより楽しく時間をすごすことができました
やっぱり自然の力って偉大ですね~ 人間が思いもよらぬ力を持っているようです
帰りの車では ハイキングで疲れているはずなのに
なぜかしら2人とも とっても気持ちのいい心地よい疲れに 体が軽い感じにさえ思えました
こんなに気持ちのいいものなら もっと頻繁に近所の森の中へ歩きにいきたいものです
この日の夕飯は
五目チャーハンに コーンエッグスープ それから空芯菜のにんにく炒めとなりました
そういえば 沖縄の海 石垣島 西表島の森や 宮古島の海の美しさは
この森での森林浴のように 心を癒してくれたことを思い出しました。。。
↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[08/19 ree]
[08/19 けび子]
[08/18 david]
[08/18 ロクデナシ]
[08/18 david]
[08/16 ree]
[08/15 けび子]
[08/15 ロクデナシ]
[08/14 david]
[08/13 ree]
最新記事
(08/21)
(08/18)
(08/15)
(08/12)
(08/08)
(08/05)
(08/02)
(07/30)
(07/27)
(07/24)
(07/21)
(07/18)
(07/15)
(07/13)
(07/09)
(07/07)
(07/04)
(07/01)
(06/29)
(06/26)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV