彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


仕事のミーティングでサンフランシスコの日本町付近にやって来ました。ミーティングが終わった時、ミーティング会場でサンドイッチが振舞われました。まあ、美味しいサンドイッチがこの国に存在しない訳でもないのですが、基本的にこういうミーティングで出されるサンドイッチはあまり美味しくないものなのでそれを辞退して退出!
やはり無料でもマズイサンドイッチよりはこの近辺に来たのなら自腹だとしても美味しいラーメンが食べたいな~と食い意地のはった僕はすんなりラーメンの方を選択。12時少し前に到着できたため並ぶことなくすんなり着席そしてとんこつラーメンをオーダー。僕はここの博多風の細い麺が好きだな~。今回は堅茹でと指定するのを忘れてしまった!でも満足でした。
ランチの後はオフィスの方へ戻る予定でしたので、同僚たちとつまめる和菓子を買っていくことにしました。この日本街では毎日手作りの和菓子を提供してくれるお店があるので嬉しい限りです。もちろん日本の有名店のような芸術的なお味ではないかもしれませんが、素朴ででも少し米国のエッジの効いた和菓子が置いてあるのが楽しい~!
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
やはり無料でもマズイサンドイッチよりはこの近辺に来たのなら自腹だとしても美味しいラーメンが食べたいな~と食い意地のはった僕はすんなりラーメンの方を選択。12時少し前に到着できたため並ぶことなくすんなり着席そしてとんこつラーメンをオーダー。僕はここの博多風の細い麺が好きだな~。今回は堅茹でと指定するのを忘れてしまった!でも満足でした。
1728 Buchanan St
San Francisco, CA 94115
ランチの後はオフィスの方へ戻る予定でしたので、同僚たちとつまめる和菓子を買っていくことにしました。この日本街では毎日手作りの和菓子を提供してくれるお店があるので嬉しい限りです。もちろん日本の有名店のような芸術的なお味ではないかもしれませんが、素朴ででも少し米国のエッジの効いた和菓子が置いてあるのが楽しい~!
1747 Buchanan St
San Francisco, CA 94115
僕が今回買ったのはヨモギの大福とどら焼き、ブルーベリー大福などなど。他の米国の都市圏ではどうかわかりませんが、日本の餅菓子は十分MOCHIという英語になっていて知名度がありますので、これをオフィスにもっていったら争奪戦となってしまいました…もっとたくさん買ってくればよかったな~(汗)クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ


先日自分としては衝撃的な経済格差を目の当たりにしましたのでその記録。 同僚が故郷カンボジアの方へ一か月里帰りしていまして最近帰ってきました。彼女はカンボジアで生まれ、国の動乱と共に難民となりタイへ渡り、そこから紆余曲折ののち米国にたどり着いたというバックグランドを持つ人物。幼少で米国に来たので英語もカンボジア語も自由に操れる才女です。
その彼女がカンボジアのお土産ということでこんな感じの手工芸のバスケットに入った乾燥バナナのキャンディーをくれたのです。カンボジアに行ったとき僕たちもこんな感じの手芸品のお土産物を買い求めたところ、値段を吹っかけられて一生懸命値切ったことを思い出しました。カンボジアでは労働賃金が安いため米国の値段感覚でものを買ってはいけないとガイドさんに諭されました。
観光地では子供たちがボトルの水が$1だったり絵葉書が$5だったりを一生懸命売りつけていまして、僕たちの感覚からしてみれば別に激高!と言う訳でもなかったのですが、カンボジアの平均年収が$950で月給に換算すると$79、これを日給に直すと$2.63ですからボトルの水$1を20本でも売れればかなりの儲けになるということを聞いたことも思い出しました。
さて彼女がくれたこのお土産値札がついておりました。別に彼女のお土産がいくらだったのかということを調べたかったわけではなく、ただなんとなくこのカンボジアの35.00リエルっていくらくらいになるんだろうな~という、あの時の旅行のことを思い出しながら少しセンチメンタルな、そして純粋な好奇心でちょこっと調べてみたのです。
そうしたら、驚愕の結果が出て唖然としてしまいました・・・
このお土産はカンボジア35リエルですが、これを米国のドルに換算すると1セントにも満たない値段なのです!!手作りの籠に手作りだと思われる干しバナナのキャンディ。正直言ってかなりの手間暇がかかっている品物にもかかわらずこれ一つが1円程度というのは僕としてはかなり衝撃的でした。子供たちが一生懸命作っている姿が目に浮かびます…
仮にこれが1円の価値があるとしても、1円で売るということは原価は1円以下。作り手の方は原材料もかかっている上にこの手間暇、いくら物価の安い国で日給平均が$2.63だとしても、これをいくつ作ればいったい平均日給に近づくことができるのでしょう? そしてこの国にはもちろんのことながら米国や日本の生活様式で車や携帯電話などをもって生活する人もいる。
これらの車や携帯電話は物価の高い先進国で作られている訳ですから、いくらカンボジアの物価が安いといえどもそれほど安くなっているとも思えない。こういうものを自由に買える収入を持つ人たちがいる一方で、この一円にも満たない土産物を作って暮らしている人もいるというこの格差。せっかくいただいたお土産にいろいろな思いを巡らせてしまいました・・・
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
観光地では子供たちがボトルの水が$1だったり絵葉書が$5だったりを一生懸命売りつけていまして、僕たちの感覚からしてみれば別に激高!と言う訳でもなかったのですが、カンボジアの平均年収が$950で月給に換算すると$79、これを日給に直すと$2.63ですからボトルの水$1を20本でも売れればかなりの儲けになるということを聞いたことも思い出しました。
そうしたら、驚愕の結果が出て唖然としてしまいました・・・
このお土産はカンボジア35リエルですが、これを米国のドルに換算すると1セントにも満たない値段なのです!!手作りの籠に手作りだと思われる干しバナナのキャンディ。正直言ってかなりの手間暇がかかっている品物にもかかわらずこれ一つが1円程度というのは僕としてはかなり衝撃的でした。子供たちが一生懸命作っている姿が目に浮かびます…
これらの車や携帯電話は物価の高い先進国で作られている訳ですから、いくらカンボジアの物価が安いといえどもそれほど安くなっているとも思えない。こういうものを自由に買える収入を持つ人たちがいる一方で、この一円にも満たない土産物を作って暮らしている人もいるというこの格差。せっかくいただいたお土産にいろいろな思いを巡らせてしまいました・・・
クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ


以前の元同僚&現同僚とその家族での韓国ディナーで、元同僚のKさんがアパートの隣の日本人が帰国の際に手巻き寿司夕飯に誘ってくれてそれがとっても楽しかった~という話が出ました。そして僕に手巻き寿司のやり方を知っている?かと尋ねましたので、もちろん~!と答えたところ、それじゃ~次の集まりは手巻き寿司パーティーにしよう!ということになっていたのです。
そんな話になっていたものの全く計画を立てていなかったのですが、つい最近何かのきっけでそれじゃ~夏が終わってしまう前にやりましょうか?という話になっていろいろと時間調整の結果、この週末が皆さんOKということが判明しましたのでこの日に決定!最近知り合いになった日本人の夫婦で博士という超インテリご家族も招待して総勢10名のパーティーとなりました♪
このパーティーで一番大変だったのは家の掃除!(笑) 引きこもり系の僕たちはめったに人を家に招待しませんで、穴ぐらの中で暮らすような毎日を過ごしてまして、適当に掃除はするもののそれ程潔癖症と言う訳でもないので、見苦しくない程度の清潔程度。しかし家に他の人を招待するとなるとそういう訳には行きませんのでみっちり掃除することになりました。
金曜日の半分を休みにして冷蔵庫からパティオの窓キッチンバストイレ一応すべてきれいにしまして、何とか人を招き入れることができる態勢にになりました。こんなことでもないとこういうディープクリーニングはなかなかしないものでだからこそこの掃除が大変でしたが、やはり見違えるように綺麗になった自分の家とはいいもので、気持ちも華やぎます。
今回は手巻き寿司パーティーということですが、米国の自分の家で手巻き寿司パーティーなんてやるのは実は初めて!(笑) ご飯の量も、刺身の量もいったいどれくらい準備していいのかわからず悩みました。まずはご飯!成人の女性が3人と男性が5人そして3歳と4歳の女の子の総勢10名。最初は5合のご飯を用意したのですが、足りなくなると嫌なのでもう3合用意しておきました。
これは最終的に5合くらいがちょうどよかったようなので忘備録としてここに残しておきましょう。用意した刺身はマグロ、ハマチさん、サケは各200~300gづつ用意。これにいくら、うに、トビコ、イカ、タコ、茹でエビ、だし巻き玉子、アボカド&きゅうりのスライスなどを用意したところ、最終的にはほんの少し残る程度でしたからちょうどいい量だといえたかもしれません。
意外なヒットだったのは、こちらの寿司屋では定番のスパイシーツナ&ハマチさんミックス。マグロとハマチさんの剥き身も売っていたのでそれを買ってきてマヨネーズ、シラッチャソースとハバネロソースを混ぜて試験的に作ったもの。間違えてハバネロソースを入れ過ぎてしまったというアクシデントがありましたが、皆さんそれなりに楽しんでくれたようでホッとしました。
一番上の大きな写真の左下の2皿はゲストが持ってきてくれたロブスターの焼きそばと豆苗の炒めもの。手巻き寿司をやるといったのになぜこの2品を持ってきてくれたのかは謎でしたが(笑)、美味しかったので良しとしましょう~。ちなみにこのパーティーではCocoは終始裏庭で待機してもらっていましたが、参加したそうな顔をずっとこちらに向けていました(涙)。
このパーティーでは最近誕生日を迎えた人がおりまして、その本人がケーキを持ってくるからお祝いしましょう~との提案がありましたので、それじゃ~デザートはそのバースデーケーキでお祝いもしてしまおう~ということになりました。皆さんでHappy Birthday~to youを歌い、かわいいおちびちゃんたちが2人でバースデーガールのロウソクの炎を消すのを手伝いました♪
最後はCocoも参加して皆さんで記念撮影してパーティーはお開きとなりました。ケーキ、様々な飲み物、食べ物をもってきた皆さんには感謝感激です。おか げで初めての手巻き寿司パーティーは大成功だったと思います♪ 美味しい食べ物に終始のほほ~んとした雰囲気で楽しい時間を過ごせました。次回はどんな集 まりになるのか楽しみです。
対人関係があまり上手ではなくそれほど社交的ではない僕とDさんは、こんな感じのアメリカ~ンなホームパーティをすることがあまりないのですが、こういうことがあれば家の掃除もしっかりやるようになるし、狭いながらもこうしてホンワかとした空気が家に漂うのっていいものだからこれからも積極的にお客さんを招待したいものだな~なんて思いました。
それにしても小さいお子さんを持つお母さんは偉大だな~と再確認。子供用のおもちゃに本、ちょっとした便利道具もちゃんと用意してあるし、パーティー中は大人の会話にも参加しつつも、ちゃんと子供の方にも注意を払うという複数のタスクの同時進行をしっかりこなしているのですね~。いやはや僕にはできないこのスキル、超かっこよかったです(笑)恐れ入りました~!
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
そんな話になっていたものの全く計画を立てていなかったのですが、つい最近何かのきっけでそれじゃ~夏が終わってしまう前にやりましょうか?という話になっていろいろと時間調整の結果、この週末が皆さんOKということが判明しましたのでこの日に決定!最近知り合いになった日本人の夫婦で博士という超インテリご家族も招待して総勢10名のパーティーとなりました♪
金曜日の半分を休みにして冷蔵庫からパティオの窓キッチンバストイレ一応すべてきれいにしまして、何とか人を招き入れることができる態勢にになりました。こんなことでもないとこういうディープクリーニングはなかなかしないものでだからこそこの掃除が大変でしたが、やはり見違えるように綺麗になった自分の家とはいいもので、気持ちも華やぎます。
今回は手巻き寿司パーティーということですが、米国の自分の家で手巻き寿司パーティーなんてやるのは実は初めて!(笑) ご飯の量も、刺身の量もいったいどれくらい準備していいのかわからず悩みました。まずはご飯!成人の女性が3人と男性が5人そして3歳と4歳の女の子の総勢10名。最初は5合のご飯を用意したのですが、足りなくなると嫌なのでもう3合用意しておきました。
これは最終的に5合くらいがちょうどよかったようなので忘備録としてここに残しておきましょう。用意した刺身はマグロ、ハマチさん、サケは各200~300gづつ用意。これにいくら、うに、トビコ、イカ、タコ、茹でエビ、だし巻き玉子、アボカド&きゅうりのスライスなどを用意したところ、最終的にはほんの少し残る程度でしたからちょうどいい量だといえたかもしれません。
一番上の大きな写真の左下の2皿はゲストが持ってきてくれたロブスターの焼きそばと豆苗の炒めもの。手巻き寿司をやるといったのになぜこの2品を持ってきてくれたのかは謎でしたが(笑)、美味しかったので良しとしましょう~。ちなみにこのパーティーではCocoは終始裏庭で待機してもらっていましたが、参加したそうな顔をずっとこちらに向けていました(涙)。
このパーティーでは最近誕生日を迎えた人がおりまして、その本人がケーキを持ってくるからお祝いしましょう~との提案がありましたので、それじゃ~デザートはそのバースデーケーキでお祝いもしてしまおう~ということになりました。皆さんでHappy Birthday~to youを歌い、かわいいおちびちゃんたちが2人でバースデーガールのロウソクの炎を消すのを手伝いました♪
最後はCocoも参加して皆さんで記念撮影してパーティーはお開きとなりました。ケーキ、様々な飲み物、食べ物をもってきた皆さんには感謝感激です。おか げで初めての手巻き寿司パーティーは大成功だったと思います♪ 美味しい食べ物に終始のほほ~んとした雰囲気で楽しい時間を過ごせました。次回はどんな集 まりになるのか楽しみです。
それにしても小さいお子さんを持つお母さんは偉大だな~と再確認。子供用のおもちゃに本、ちょっとした便利道具もちゃんと用意してあるし、パーティー中は大人の会話にも参加しつつも、ちゃんと子供の方にも注意を払うという複数のタスクの同時進行をしっかりこなしているのですね~。いやはや僕にはできないこのスキル、超かっこよかったです(笑)恐れ入りました~!
ふと外を眺めてみると月がものすごく明るく輝いてもとっても綺麗だったので 月が綺麗だよ~といったら皆さん(おちびちゃんたちも)一斉にこのまん丸の月を感激をもって眺めることができました。こういうものを喜びと共に共有できる人たちでよかった~なんかそんなことでさえも嬉しく感じてしまいました。
クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ


先日のことですが、天気も良かったのでカフェのオープンエリアでランチでもしよう~とフレンチベーカリーのLa Boulangeの方へ行ってきました。 SFベイエリアのお住まいの方にはたぶんなじみ深い店ではありますが、他にはLAに一軒だけ支店があるという感じですので、このエリアに住んでいない人にはあまりなじみのない店かもしれません。
このお店のは最初小さなフレンチベーカリーとしてスタートしまして、ちょうど僕たちはその近所に住んでいたので出来立ての美味しいパンをたくさん楽しませてもらいました。そのうちあれよあれよ~という間に沢山の支店が次々にできチェーン店展開していきました。現在では22店を展開する大きなお店になっています。ランチはこのお店のPolk Streetのお店に行ってきました!
この日は日差しも強かったのでCocoの車待機は無理、道端の席ならCocoも一緒にいるけど席数が少ないからどうかな~?と思いましたが、何とかひと席あいていました! こちらのお店で僕はLA BOULANGE CLUBを、DさんはPROVENÇAL BLTを頼みました。チェーン店展開のお店とはいえ、ここのパンはなかなか美味しいのでサンドイッチも大変良いお味で満足でした。
ところが~!!今日のニュースを見て驚きましたが、このLa Boulangeは これからどんどん支店を閉めていき最終的にはこのブランドのお店は無くなるだろうとのことでした!!人気があって美味しいのになぜだろう~?と思って ニュースを見たら・・・このお店は数年前にスターバックスに買収されていましてその傘下に入っていたようです。確かにここの製品がスタバにも並んでいます。
買収の理由はスタバのベーカリー部門の強化を図るためとのことでした。その当時のスタバの食べ物は酷かったので納得できます。そして今回の閉鎖の理由はこの事業展開を維持できないからとのこと。こんなに人気があって美味しいものを出すのに?飲み物もスタバの飲み物よりずっと美味しいのに?とこんなに混んでいるのに?皆さんこの理由には納得できないようです。
僕の浅はかな想像ですが、スタバは食べ物も飲み物もスタバの上を行き、それだけではなくお店の雰囲気もスタバよりもずっと居心地のいいこのお店がスタバのブランドの脅威となるためにつぶしにかかったんだろうな~。GoogleやFBが小さな、でもいいサービスを提供するTI企業を次々に買収して傘下に置き、または閉鎖に追いやるのとそっくりな構造ですね~
いいものよりもより資本力が強いものが勝ち残るのはしょうがないことなのでしょうけれど、とっても残念です…
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
このお店のは最初小さなフレンチベーカリーとしてスタートしまして、ちょうど僕たちはその近所に住んでいたので出来立ての美味しいパンをたくさん楽しませてもらいました。そのうちあれよあれよ~という間に沢山の支店が次々にできチェーン店展開していきました。現在では22店を展開する大きなお店になっています。ランチはこのお店のPolk Streetのお店に行ってきました!
2300 Polk St
San Francisco
この日は日差しも強かったのでCocoの車待機は無理、道端の席ならCocoも一緒にいるけど席数が少ないからどうかな~?と思いましたが、何とかひと席あいていました! こちらのお店で僕はLA BOULANGE CLUBを、DさんはPROVENÇAL BLTを頼みました。チェーン店展開のお店とはいえ、ここのパンはなかなか美味しいのでサンドイッチも大変良いお味で満足でした。
ところが~!!今日のニュースを見て驚きましたが、このLa Boulangeは これからどんどん支店を閉めていき最終的にはこのブランドのお店は無くなるだろうとのことでした!!人気があって美味しいのになぜだろう~?と思って ニュースを見たら・・・このお店は数年前にスターバックスに買収されていましてその傘下に入っていたようです。確かにここの製品がスタバにも並んでいます。
僕の浅はかな想像ですが、スタバは食べ物も飲み物もスタバの上を行き、それだけではなくお店の雰囲気もスタバよりもずっと居心地のいいこのお店がスタバのブランドの脅威となるためにつぶしにかかったんだろうな~。GoogleやFBが小さな、でもいいサービスを提供するTI企業を次々に買収して傘下に置き、または閉鎖に追いやるのとそっくりな構造ですね~
いいものよりもより資本力が強いものが勝ち残るのはしょうがないことなのでしょうけれど、とっても残念です…
クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ


天気がよくなるとうちではおつまみ系ディナーが頻繁に出てくるような気もします。これは基本的にかなりの手抜き系の夕食。バゲットをスライスしておなべに入れてほんのりと温めておき、室温に戻したチーズを3種類ばかりを並べます。この日のチョイスはカマンベール、ブルーチーズ、そしてヤギ乳系のチーズを出してみました。
これに野菜はスプリングミックスと、この時期に旬であるためよく目にするエアルームトマトを薄切りにしてにんにくのみじん切りを散らし、塩コショウとオリーブオイルで仕上げたサラダ。トマトの甘みが濃くておいしいです♪ これだけですとちょっと物足りないのでトレーダージョーズで買ってきたローストビーフをオーブンで温めたものも並べて完了!
テレビのリモコンもPCのマウスも食べ物も並び、その上ちょうどワイングラスの真上にCocoが来ているという何ともせわしない臨場感のあふれる写真となってしまいました・・・(汗) 通常は夕飯はダイニングテーブルで食事をとりますが、簡単な手抜き系になるとそれを補うかのようにテレビをつけリビングのコーヒーテーブルで食事となることが多いこの家です(笑)。
Dさんはワインと合うこんな夕飯が結構好きなのでこちらとしては楽♪ 僕はそれ程飲む人でもないので初めの頃はこういうものは夕飯じゃない~!!と、とっても消化不良な気分ではありましたが、慣れれば慣れるもので最近はこういう夕飯もまあありだな~なんて思うようにもなりました。こんな夕飯でも僕がアルコールと共にいただくのは一割程度の頻度かもしれない。
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
これに野菜はスプリングミックスと、この時期に旬であるためよく目にするエアルームトマトを薄切りにしてにんにくのみじん切りを散らし、塩コショウとオリーブオイルで仕上げたサラダ。トマトの甘みが濃くておいしいです♪ これだけですとちょっと物足りないのでトレーダージョーズで買ってきたローストビーフをオーブンで温めたものも並べて完了!
Dさんはワインと合うこんな夕飯が結構好きなのでこちらとしては楽♪ 僕はそれ程飲む人でもないので初めの頃はこういうものは夕飯じゃない~!!と、とっても消化不良な気分ではありましたが、慣れれば慣れるもので最近はこういう夕飯もまあありだな~なんて思うようにもなりました。こんな夕飯でも僕がアルコールと共にいただくのは一割程度の頻度かもしれない。
クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ


ここのブログによく登場するJさん一家。Jさんのお母さんの74歳の誕生日がありまして、招待されましたので参加してきました~。毎回いろいろなテーマを考えて奇抜なパーティーを企画するこの家族と友人たちですが、今回は普通にピザ屋の2階を借り切ってピザパーティーをすることにしたようです。
1時集合でしたが僕たちが到着した時にはまだ招待客は誰も来ておらず準備中でした。J君の奥さんお得意の手作りのカップケーキが持ち込まれ綺麗にアレンジされ、誕生日バルーンが飾られて誕生パーティーの雰囲気がだいぶ出てきました。そうしているうちにぽつぽつと人が集まり始め、焼き立てのピザがどんどんと運ばれビールも運ばれて盛り上がってきます。
ピザは基本的に3種類、サラミとチーズのシンプルなやつと右下のミックス系とベジタリアン系のものでした。ここはチェーンストアーではなく地元のピザ屋ということで、丁寧に作ってある感じがしてなかなか美味しいピザでした。僕たちは誕生日プレゼントには花束とカードと€の現金を包んでプレゼントとしました~
聞けばJさん一家は9月の終わりに南欧の方へ旅行へ行くとのことですから、これで美味しいものでも食べてくださいな♪という感じですね。これなら旅行を盛り上げてくれますし、欲しくもないプレゼントを間違えて送ってしまったかな?という心配もありません(笑)。ちなみにモロッコ、スペイン、ポルトガルを2週間ほどで回って来るそうです。うらやましいですね~♪
最後にはお孫さんの生後半年くらいのJちゃんを皆さんにお披露目。お孫さんを初めて見る人も多かったようです。そしてHappy Birthday to you~♪を皆さんで合唱してパーティーは完了。総勢50人くらいは来たのかな?いつもながら永遠に続く彼らのパーティーですが、今回はレストランの2階を貸し切っての時間制限があったので2時間であっけなく終了!
毎度のことながらJさん一家のパーティー好きには感心させられます。それだけ家族の絆が強いのでしょう~。いいことですがその分ドラマチックな家族親戚間での問題も発生しているようです(笑)。米国の僕の生活は家族ドラマが希薄ですので、Jさん一家のドラマに出ちょうどいい塩梅になっているのかもしれません~ははは~
今回のパーティーはランチタイムで会場近くには日陰になるような場所がなかったのでCocoは家で留守番してもらいました。じっくり昼寝ができたようですね♪
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
Harbor Bay Landing Shopping Center
891 Island Dr, Alameda, CA 94502
ピザは基本的に3種類、サラミとチーズのシンプルなやつと右下のミックス系とベジタリアン系のものでした。ここはチェーンストアーではなく地元のピザ屋ということで、丁寧に作ってある感じがしてなかなか美味しいピザでした。僕たちは誕生日プレゼントには花束とカードと€の現金を包んでプレゼントとしました~
最後にはお孫さんの生後半年くらいのJちゃんを皆さんにお披露目。お孫さんを初めて見る人も多かったようです。そしてHappy Birthday to you~♪を皆さんで合唱してパーティーは完了。総勢50人くらいは来たのかな?いつもながら永遠に続く彼らのパーティーですが、今回はレストランの2階を貸し切っての時間制限があったので2時間であっけなく終了!
毎度のことながらJさん一家のパーティー好きには感心させられます。それだけ家族の絆が強いのでしょう~。いいことですがその分ドラマチックな家族親戚間での問題も発生しているようです(笑)。米国の僕の生活は家族ドラマが希薄ですので、Jさん一家のドラマに出ちょうどいい塩梅になっているのかもしれません~ははは~
クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ


先日ニュースを見ていた時こんなものを見つけました!Adblock Plus(https://adblockplus.org/)
インターネットを使っている時に一番煩わしいのがわけのわからない広告が出てくること。中にはいきなり音楽が流れてきたり、動画が再生されたりして音声の面でも驚かされることがありますが、それより一番頭に来るのがこれらの広告のためにデータ通信量が増えてしまい、ネットのページの表示への時間がものすごくかかってしまうこと。
このプログラムを入れることによりいいものだと認められていない広告を片っ端からブロックしてくれるとのことなのです!半信半疑で関係記事のサイトを読んでみると変なソフトではなく世界中で利用されていて(日本での利用者はまだ少ないようですが)、今まさに人気上昇のソフトで信頼することができるということが分かったので早速このサイトに行ってインストールしてきました!
インストールしてみて自分のブログを見たら、あの目障りな広告がすべて消えていました♪ 他のサイトの方もチェックしてみたら、今まで表示されていた広告がすべて出てこなくなり、その上ページの表示がものすごく速くなったような気がします。これ凄いですね~もっと早く知りたかった!変な広告に悩まされていた人、広告がうるさいな~と思っていた人にはぜひおすすめです。
やり方はいたって簡単!まず最初にAdblock Plus(https://adblockplus.org/)の方へ行きます。
するとこんなページが出てきますので緑のInstall for XXXXと出ますのでそこをクリック!
僕はFirefoxを使っているのでこの画面ではFirefoxと出ていますが、Exploreの人にはちゃんとExplore,Chromeの人にはChromeと表示されるようです。
クリックした後左上にこんな小さな画面が出てきますのでAllow(許可)というボタンをクリック!
するとこんな小窓がまた出てきますのでInstallをクリック
これで完了~本当に簡単です♪
このあとドネーション(寄付)してくれます? FBやTwitterでみんなに教えてね!という画面が出ますが、これは寄付したい人はして、FBやTwitterで教えたい人は教えることもできますが任意ですので別に無視してしまっても大丈夫です。
このあと、今まで広告が気になっていたページの方へ行ってみてください!
100%とはいきませんがかなりの広告が表示されなくなります♪
僕が行った時は全く問題ありませんでしたが、これらの行為は自己責任において行ってください!
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インターネットを使っている時に一番煩わしいのがわけのわからない広告が出てくること。中にはいきなり音楽が流れてきたり、動画が再生されたりして音声の面でも驚かされることがありますが、それより一番頭に来るのがこれらの広告のためにデータ通信量が増えてしまい、ネットのページの表示への時間がものすごくかかってしまうこと。
このプログラムを入れることによりいいものだと認められていない広告を片っ端からブロックしてくれるとのことなのです!半信半疑で関係記事のサイトを読んでみると変なソフトではなく世界中で利用されていて(日本での利用者はまだ少ないようですが)、今まさに人気上昇のソフトで信頼することができるということが分かったので早速このサイトに行ってインストールしてきました!
インストールしてみて自分のブログを見たら、あの目障りな広告がすべて消えていました♪ 他のサイトの方もチェックしてみたら、今まで表示されていた広告がすべて出てこなくなり、その上ページの表示がものすごく速くなったような気がします。これ凄いですね~もっと早く知りたかった!変な広告に悩まされていた人、広告がうるさいな~と思っていた人にはぜひおすすめです。
やり方はいたって簡単!まず最初にAdblock Plus(https://adblockplus.org/)の方へ行きます。
するとこんなページが出てきますので緑のInstall for XXXXと出ますのでそこをクリック!
クリックした後左上にこんな小さな画面が出てきますのでAllow(許可)というボタンをクリック!
するとこんな小窓がまた出てきますのでInstallをクリック
このあとドネーション(寄付)してくれます? FBやTwitterでみんなに教えてね!という画面が出ますが、これは寄付したい人はして、FBやTwitterで教えたい人は教えることもできますが任意ですので別に無視してしまっても大丈夫です。
このあと、今まで広告が気になっていたページの方へ行ってみてください!
100%とはいきませんがかなりの広告が表示されなくなります♪
僕が行った時は全く問題ありませんでしたが、これらの行為は自己責任において行ってください!
クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ


朝方は霧が入ってどんよりとして肌寒い天気でしたが、昼前から日差しが見られるようになり思ったよりもずっといい天気になりました。これなら海辺のCoco散歩も大丈夫だろう~と行ってきたところ海風が心地よく、しばらく歩くと汗ばんでしまうくらいの温かな散歩になりました。最近来るここの海辺はあまり知られていないらしくほとんど人が来ません!
こうなるとCocoは散歩紐なしで思う存分自由に歩かせることができるので嬉しそうです。水の方にも足を浸したりしていろいろな所の匂いを嗅いで自由な散歩を満喫しているよう。以前は水が怖かったのですが、最近は全く問題なくなったらしく普通に水際を歩き、足が波によって濡らされても全く気にならないようです♪ いつになったら泳ぐことができるようになるのだろうか?(笑)
さて、しっかり歩いた後は半ば恒例的になってきた散歩の後のHappy Hourに行ってきました!今回僕が見つけてきたのは中華料理店でやっているものでした。このお店はフルバーも備えているためカクテル好きなDさんにも様々なものを頼むことができ嬉しそう~。ここ近辺のレストランはちゃんとしたバーを持っている店が多いようです。
僕はスカッとビールな気分だったので青島をオーダーし、Dさんはレモンドロップというカクテルでした。イケメンのおにいさんがカクテルを作ってくれていましたが、中華料理店にしてはかなり本格的に作ってくれたようで、お酒にうるさいDさんからもOKサインが出てきました。まずは週末に乾杯~! やっぱりこのHappy Hourはいい息抜きになりますね~
こちらのお店は中華系ですのでHappy Hour用のメニューも中華テイストの入ったおつまみがいろいろとあって楽しかったです。左の上がエビとチーズの揚げワンタンとイカの唐揚げ。その隣がステーキサラダ。左下は餃子とスパイシーチキン揚げ。どの品もそれなりに美味しく仕上がっていて満足できるうえに、一品$5~8というとってもお手頃価格でした。
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
さて、しっかり歩いた後は半ば恒例的になってきた散歩の後のHappy Hourに行ってきました!今回僕が見つけてきたのは中華料理店でやっているものでした。このお店はフルバーも備えているためカクテル好きなDさんにも様々なものを頼むことができ嬉しそう~。ここ近辺のレストランはちゃんとしたバーを持っている店が多いようです。
こちらのお店は中華系ですのでHappy Hour用のメニューも中華テイストの入ったおつまみがいろいろとあって楽しかったです。左の上がエビとチーズの揚げワンタンとイカの唐揚げ。その隣がステーキサラダ。左下は餃子とスパイシーチキン揚げ。どの品もそれなりに美味しく仕上がっていて満足できるうえに、一品$5~8というとってもお手頃価格でした。
1767 Solano Ave
Berkeley, CA 94707
一生懸命働くのもいいけれど、こうやってちゃんと息抜きするのもいいものだ♪クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ


少し前のことですが、Dさんのリクエストで沖縄そばの食べられるお店のほうへ行ってきました。 僕としてそれほど麺的な気分でもなかったので、麺意外でもいいよ~といったら、”1年に1度あるかないかの僕のラーメンモードになっているのにそれをぶち壊すのか~!!”と切れられてしまいましたので(笑)、おとなしくしたがっていってまいりました。
ここのお店は超グルメ~劇ウマ~!というわけでもないのですが、たまにここのお店のラーメンが食べたくなるそうです。確かに顕著な個性があるわけでもないのですが、丁寧に作っているのがわかるやさしいお味のラーメンですね。 今回僕が頼んだのは沖縄の塩を使ったという新製品の塩ラーメン。正直言ってかなりしょっぱかったけれど、まずますの美味しさでした。
Dさんが頼んだのは予定通り沖縄そば。これにラフテーをつけることができまして、通常Dさんはラフテー付なのですが、今回は普通のチャーシューだけにしたようです。こちらの方はさすが~!というくらいの大変美味しいスープに、もっちりとした麺が良く絡んでいてDさんが大満足することができる沖縄そばになっていたそうです。ここの沖縄そばはお勧めです♪
さておなかを満たして移動したのは日系スーパーマーケットのマルカイです。定期的にこちらのお店に来て大量外をして冷凍室にストックを作っておくのが僕たちの生活スタイルですが、長いこと来ていなかったので冷凍室がすかすかになり、料理に支障が出てきましたので再びの大量買いです。刺身の種類もさることながらお肉も意外と安く美味しいものが手に入るので便利です♪
さて、話をがらりと変えて猫の話。でもないか~(笑)。こちらの国ではコミュニティーセンターがあり、そのセンターでアダルトスクールが開催されています。そのアダルトスクールには英語、スペイン語、中国語などのクラスがあったり、絵画のクラス、書道、ダンスなどがあります。うちの近所では華道のクラスもあって驚きました。
そんなアダルトスクールのパンフレットは秋風を感じられる猫がメインとなって可愛かったのですが、猫の頭の上の帽子が気になる・・・まるでとぐろを巻いた
のようでした。(笑)
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
487 Saratoga Ave
San Jose, CA 95129
Dさんが頼んだのは予定通り沖縄そば。これにラフテーをつけることができまして、通常Dさんはラフテー付なのですが、今回は普通のチャーシューだけにしたようです。こちらの方はさすが~!というくらいの大変美味しいスープに、もっちりとした麺が良く絡んでいてDさんが大満足することができる沖縄そばになっていたそうです。ここの沖縄そばはお勧めです♪
さておなかを満たして移動したのは日系スーパーマーケットのマルカイです。定期的にこちらのお店に来て大量外をして冷凍室にストックを作っておくのが僕たちの生活スタイルですが、長いこと来ていなかったので冷凍室がすかすかになり、料理に支障が出てきましたので再びの大量買いです。刺身の種類もさることながらお肉も意外と安く美味しいものが手に入るので便利です♪
19750 Stevens Creek Blvd
Cupertino, CA 95014
この日も$200近くの買い物をしまして、おまけに夕飯用の刺身盛り合わせも購入しました。これで再び冷凍庫も冷蔵庫もぎっしりになりましたので、しばらくは手抜き料理の言い訳はできそうもありません(笑)。夕飯は今回購入の刺身の盛り合わせを使いました。近所の魚屋の刺身も美味しいですが、こちらのお刺身もなかなかのものでした♪さて、話をがらりと変えて猫の話。でもないか~(笑)。こちらの国ではコミュニティーセンターがあり、そのセンターでアダルトスクールが開催されています。そのアダルトスクールには英語、スペイン語、中国語などのクラスがあったり、絵画のクラス、書道、ダンスなどがあります。うちの近所では華道のクラスもあって驚きました。

それでは皆さんよい週末をお過ごしください。
クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ


まだまだ週の真ん中です。今週は忙しくないはず~と油断していたらどたばたといろいろなことが職場で起こり、もうへとへとです。せっかく直属の上司がバケーションでいなくなったので少し羽を伸ばせるかな~?なんて思っていましたが、甘い考えでした(笑)。忙しい時は上司がいてくれた方が、これだけ一生懸命やっているでしょ~?とアピールできる!
しかし~いないのにこんなに忙しいと、みてくれている人がいないと思うとなんか張り合いを感じなくなってしまうのはお子様の証拠なのかもしれません(笑)。人が見ていない時も一生懸命やらなくてはいけないのでしょうが、やはりうまい具合に息を抜くこともちゃんと学んでおかないと自分が大変になってしまうんですよね~。そこの按配が難しいところです。
さて、その忙しい合間を縫って15分で作ってしまったのがこのやっつけご飯!メインは奥の牛肉の炒めもの。これ、冷凍してあった牛肉を解凍してみたら思ったより量が少なかったので、急遽嵩を増やすためにインゲン豆入れたり、玉葱入れたり、マッシュルーム入れたりしてごまかしたのですが、これが逆にいいハーモニーになってなかなかうまく仕上がりました(笑)。
手前は完熟エアルームトマトと掬い豆腐のサラダ。ポン酢に麺つゆを混ぜ、ごま油を落として少し甘めのたれに仕上げてみましたが、これが豆腐とうまくあってなかなか美味しかったです。これらにご飯とみそ汁で完成♪ 野菜もタンパク質もたっぷりとれる栄養バランスの良い夕飯となりました。平日夕飯の勝敗は何が家にあるか?!にかかってきますね(笑)。
先日、アンケート調査を行いました。題して”夏季休暇!夏休み~この選択肢の中だったらどこへ行きたい?”というものでした。短期間にもかかわらず90以上の票が入りました。ご協力本当にありがとうございました。 このアンケートの結果は以下のようになりました。意外なことに根強い人気を誇るハワイをおさえて第一に輝いたのはなんと北欧!
アンケートにのせたけれど、いったい北欧ってどこ?と思って調べたら基本的にはデンマーク王国・スウェーデン王国・ノルウェー王国のスカンディナヴィア諸国(スカンディナヴィア三王国)にフィンランド共和国とアイスランド共和国を加えた5ヶ国とのことでした。金髪とIKEAと社会保障とバイキングの国のようです(笑)。
最近は北欧家具などで日本では注目を浴びている場所のようですね。しかしながらそれ以外に食べ物もそんなに有名でもないし、いったい何があるのかいまいちよくわかっていない国ではありますが、アンケートの結果にもあるように、一応皆さん行ってみたいな~という淡い思いが伝わる国々でもあるようです(笑)。どなたか行ったことがある方、何が良かったかお教えください♪
取り留めのないことを綴って中途半端に終わらせてしまいましょう~
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
しかし~いないのにこんなに忙しいと、みてくれている人がいないと思うとなんか張り合いを感じなくなってしまうのはお子様の証拠なのかもしれません(笑)。人が見ていない時も一生懸命やらなくてはいけないのでしょうが、やはりうまい具合に息を抜くこともちゃんと学んでおかないと自分が大変になってしまうんですよね~。そこの按配が難しいところです。
手前は完熟エアルームトマトと掬い豆腐のサラダ。ポン酢に麺つゆを混ぜ、ごま油を落として少し甘めのたれに仕上げてみましたが、これが豆腐とうまくあってなかなか美味しかったです。これらにご飯とみそ汁で完成♪ 野菜もタンパク質もたっぷりとれる栄養バランスの良い夕飯となりました。平日夕飯の勝敗は何が家にあるか?!にかかってきますね(笑)。
先日、アンケート調査を行いました。題して”夏季休暇!夏休み~この選択肢の中だったらどこへ行きたい?”というものでした。短期間にもかかわらず90以上の票が入りました。ご協力本当にありがとうございました。 このアンケートの結果は以下のようになりました。意外なことに根強い人気を誇るハワイをおさえて第一に輝いたのはなんと北欧!
最近は北欧家具などで日本では注目を浴びている場所のようですね。しかしながらそれ以外に食べ物もそんなに有名でもないし、いったい何があるのかいまいちよくわかっていない国ではありますが、アンケートの結果にもあるように、一応皆さん行ってみたいな~という淡い思いが伝わる国々でもあるようです(笑)。どなたか行ったことがある方、何が良かったかお教えください♪
取り留めのないことを綴って中途半端に終わらせてしまいましょう~
それでは皆さんお休みなさい&おはようございます。 今週もあと少しがんばりましょう~
クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ


↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[04/02 Giro]
[04/01 ree]
[03/31 ロクデナシ]
[03/30 Giro]
[03/30 david]
[03/30 はちきんイジー]
[03/29 david]
[03/28 ree]
[03/27 Giro]
[03/27 ロクデナシ]
最新記事
(04/01)
(03/29)
(03/26)
(03/23)
(03/19)
(03/13)
(03/10)
(03/07)
(03/03)
(02/28)
(02/24)
(02/21)
(02/13)
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/25)
(01/23)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV