[225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
この日記は先日の続きです
旅に出ます・・・
ワシントンDC 
ワシントンDCのクリスマスデコレーション
食べ歩きの旅?
週末はニューヨーク
ニューヨークの冷たい雨
NY ラーメンKAMBI
メトロポリタンミュージアム




emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji






この日はブルックリンに住むFumiさんと一緒にの夕飯を食べました
NYと言うと真っ先にマンハッタン!というものが浮かびますが
ニューヨーク市は主にマンハッタン ブルックリン クイーンズ 

ブロンクス スタテンアイランドと言う5つの行政区にわかれていているそうで
ブルックリンはマンハッタンからすぐ近くなのでの摩天楼が見え景色がよく
おしゃれな街でもあるので 若い人たちには人気の地域なのだそうです









僕はFumiさんとブルックリンで待ち合わせて
Fumiさんと彼氏さんと3人で彼らのお気に入りの
新鮮な魚介類が楽しめるQueensのアストリア地区にあるギリシャ料理店へ行ってきました~
3307 Ditmars Blvd
Astoria, NY 11105







こちらアストリアはギリシャ人街と言っても過言ではないそうで
ギリシャ系のお店がひしめき合う地域でした あまたあるギリシャ料理店でも
こちらのお店は一番人気なのでしょう~寒いのにお店の外まで人があふれていました!

週末の夜でしたのでその混み具合は半端ではなく
名前を書いて待ち時間を聞くと1時間くらいだね~との返事が返ってきました(汗)
これだけ混んで待ち時間が長くても皆さんあきらめずにいるということは相当美味しいことでしょう~
僕たちは近所のダイナーへ避難してコーヒーなどを飲み
お互いの近況の報告 NYのことについて話して時間を過ごしました
45分くらいがたった時点で店に戻ったら 待っている人たちに無料のワインを配ってくれました









ここはとっても混んでいる人気店だけど お店の人が大変感じがいいのです
ウェイティングリストに名前を書くと電話番号を聞いてくれ近くなると電話で呼んでくれるので
店の前でずっと待つことをしなくてもいいしこうして無料のワインもふるまってくれる

従業員たちもお客を大切に扱ってくれる雰囲気が現れています
通常こういう人気店って人気の上に胡坐をかいてしまうことが多いのですが
このお店では全くそういうことがないため きっと料理もいい味なんだな~と予感がします♪

このお店で頼んだのは前菜に左上のタコのグリル
左上:グリークサラダ 左中:ピーマンの素揚げ
左下:メインは サーモン 烏賊 エビのグリルでした
まず最初にグリークサラダ トマトと玉葱 大きな豆腐のようなフェタチーズが乗り
味付けが薄めなので自分でオリーブオイルや酢を足して好みの味付けにします
野菜がシャキシャキしていくらでも食べれる絶品サラダでした!

ピーマンの素揚げはヨーグルトタルタルソースみたいのを絡めて食べるのですが
簡単な素揚げの為 素材であるピーマンの味が美味しく味わえます
そしてメインの魚介類のグリルですが 本当にグリルしてあるだけ!

そして味付けも塩とオリーブオイルだけなのですが も~う感激するほど美味しいのです
これだけの人気店ですから食材もどんどん出ているため毎日新鮮なものを使っているのでしょう~
鮭が 烏賊が エビがグリルしてあるだけでこんなに美味しなんて感激ものでした

付け合わせのHortaという野菜の炒め物 ポテトのレモン汁煮
ビーツのサラダ ギリシャライスどれをとっても本当に美味しく
こりゃ~1時間待ってでも食べたいレストランだな~と納得しました!

このお店 デザートは無料で提供してくれます
写真の左下のものなのですが カスタードと薄いパイの皮があるような
甘めの不思議なデザートでこれもおいしかったです









この日の魚介類豪華ギリシャ料理はFumiさん&彼氏さんに奢ってもらってしまいました~
こんなに美味しい料理を紹介してくれて本当にありがとうございました!
NYクーンズの地中海料理 お勧めだけあって僕としても大当たりのお店でした♪
帰り際 このお店のカレンダーまでいただいてしまいました
NY在住の方! このお店本当にお勧めですよ
最近 美味しい地中海系料理に当たっているようでラッキーです








おしまい★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
この日記は先日の続きです
旅に出ます・・・
ワシントンDC 
ワシントンDCのクリスマスデコレーション
食べ歩きの旅?
週末はニューヨーク
ニューヨークの冷たい雨
NY ラーメンKAMBI





emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji



ラーメンをしっかり堪能した後は
地下鉄でアッパーイーストの方へ向かいました
地下鉄の駅を出て歩くこと数分 目的地に到着しました!
The Metropolitan Museum of Art
1000 5th Ave, New York, NY 10028
(212) 535-7710
 







メトロポリタン美術館はニューヨーク市マンハッタン
アッパーイースト地区のセントラルパーク内にある
1879年開館の世界最大級の美術館
(Wikiより)メトロポリタンの特色は、そのコレクションの幅がきわめて広く、
あらゆる時代、地域、文明、技法による作品を収集していることにある。
そして最大の特色 は、これだけの規模の美術館が、国立でも州立でも市立でもない、

純然とした私立の美術館である点。入館料が美術館側の「希望額」として表示されているのも 名物で、
懐事情の苦しそうな美大生だと少々欠けても大目に見てくれたり、
いかにも裕福そうな紳士淑女には気前の良さを期待していることが言外にほのめかさ れたりする。






この日現在で基本的な入館料は$25でした
物凄く広い美術館でありまして一日で見切ることは不可能でしょう~
僕は数時間しかなかったので集中的に見てみたかったとこへ直行!

美的センスもあまりない僕は正直言って美術に造詣が深いとは言えませんので
有名な人の有名な作品を見ているだけで興奮してしまいます
何とも安っぽいミーハーな視点で恥ずかしい限りです・・・(汗)

でも こうしたあまり美術的センスのない人でも
本物を見ることっていいものですね 説明できないけど なんていうんだろう 
心が揺り動かされる気持ちになります それでは一部をご覧ください~
Claude Monet(モネ










Pablo Picasso(ピカソ










Vincent van Gogh(ゴッホ









Georges Seurat(スラー









Henri Matisse(マチス









この他にもEl Greco(グレコ)、Johannes Vermeer(フェルメール)、
John Singer Sargen(サージェント)、Eugène Henri Paul Gauguin(ゴーギャン
尾形光琳などなど 信じられないくらいの素晴らしい作品が盛りだくさん

とてもじゃないけど本当に一日では時間が足りないくらい
この美術館に来るだけでもNYに来る価値があるものだ~と実感しました
ラーメンとメトロポリタンミュージアムはNY訪問では外せない観光スポットです(笑)








あ、そうそう 
エジプトのエリアには
Cocoの親戚筋の方がいらっしゃいました~(笑)

 







そしてメトロポリタンミュージアムというと やっぱりこの曲が思い出されます

おしまい★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
この日記は先日の続きです
旅に出ます・・・
ワシントンDC 
ワシントンDCのクリスマスデコレーション
食べ歩きの旅?
週末はニューヨーク
ニューヨークの冷たい雨

  昨日SFの方へ戻ってきましたが日記は時差があるのでまだ続きます~



emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji




次の日の朝は前の日の雨がうそのようにあがって綺麗に晴れた日でした
しかし 冬の雨の次の日は日本も同じですが気温がぐっと下がります
この日NYの気温は氷点下まで下がったようで ものすごく寒かった~




何故かあまりよく眠ることができなく 朝の5時に起きてしまったので
せっかくだし~とそのまま朝の散歩へ行ってみることにしました
数年前オープンしていろいろと話題になったHigh Lineの方へ向かいました

これはマンハッタンのロワー・ウエストサイドで運行されていた
1.45マイル (2.33 km)の高架貨物線跡を、空中緑道として再利用したもの
オープンした時は大騒ぎしていたのでいったいどんなものだろう~?と期待したのですが・・・ 
なんか 普通の遊歩道ですね・・・? まあ、物珍しいと言えばそうかもしれないけど
これと言ってとりわけこじゃれているわけでもないし物凄くいい風景が眺められると言う訳でもない…
なんであんなにメディアで取り上げられたのだろうか?大騒ぎするようなものでもない気がしました

ただ面白かったのはこのハイラインの上をまたがるホテルがありまして(右下)
最初マネキンかな?と思うくらいきれいな体の裸の男性が見えたのですが
どうも露出好き系?な本物の人間のようで 驚きとそれを見れて得した気分になりました(笑)











イマイチ期待外れのハイラインを後にして チェルシーと呼ばれる地域を歩きました
この地域の一部はゲイタウン ストーンウォールがありゲイにとって意味深い場所でもあり
クリストファー通りはゲイの人たちにはとってレガシーな地域となっているようです
Think coffeeでコーヒーを飲んで朝ごはん
奇抜なユニコーンのあるお店はBIG GAY ICE CREAM屋なのだそう すごい名前だ・・・
公園ではクリスマスのギフトなんかも売っていて 見ているだけでもクリスマス気分に浸れます









いろいろと歩き回って 休憩して 気がついたらお昼近く
NYCは地下鉄が発達していて地下鉄に乗ればどこへでもたどり着くことができますが
地下鉄に乗ると景色が見えないので僕はついつい歩いてしまいまして かなりの運動量

おかげでお腹もよく空くので(笑) 食事も楽しむことができます
今回の食事で行きたかった第二のラーメン屋がこちらのお店です 
姉妹店のMincaには数年前の滞在で行きましたので 味的には同じなのだろうけどトライ! 
351 E 14th St,
New York, NY 10003
お店の作りは日本のラーメン屋とおしゃれなカフェを融合させた感じ
ウェイトレスのおねいさんは思いっきり日本人でしたが 英語で話しかけてきます(何故?)
先日のHiroko's Placeに比べるとちょっと感じの悪いウェイトレスでがっかり・・・

でも ラーメンはこれまた僕好みの美味しい~ラーメンでした!!
ラーメンは基本的に 鶏ガラ&豚骨、豚骨のみ、鶏がらのみ つけ麺がありまして
僕は鶏ガラ&豚骨ミックスの塩ラーメンを頼んでみました

麺も数種類から自分の好みを選ぶことが出来まして 僕は細麺好みですので迷わず細麺
スープの味 麺の茹で具合 麺とスープの絡み方 そしてこのあぶりチャーシュー
これはまさに僕の好きな味の王道を行っている物でした♪






僕個人の意見としては 正直言ってNY(マンハッタン)って全く興味がない!
仕事のついでに寄るという感じなら行ってもいいか~という感じでして
あまりにも 人の欲望と渇望などがギラギラ光り

土がなく コンクリートの垂直の街で 空もほとんど見えない
あまりに人工的な場所にはエネルギーを吸い取られるだけな気がしますので
憧れもしないし 住みたいとも思わない ただ人が多くて疲れる場所というもの 






カリフォルニアの中途半端な規模の都市 サンフランシスコベイエリアは
上昇志向のない田舎者の僕にとってちょうどいい住み心地であります
でも こうして美味しいラーメンがいろいろと食べられる点ではNYも魅力的でもあります(笑)








おしまい★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
この日記は先日の続きです
旅に出ます・・・
ワシントンDC 
ワシントンDCのクリスマスデコレーション
食べ歩きの旅?
週末はニューヨーク



emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji





替え玉もちゃんと頼んでガッツリ美味しいラーメンを食べた後は
残念ながら冷たい雨の降りはじめたニューヨークの街を歩きました
DCよりは寒いものの 予想していたほどこの日のNYCは寒いわけでもなく

SFのすごく寒い日とあまり変わらない程度の寒さだったので耐えられるもの
今回は日程の都合でNY在住のはずの東海岸まっすぐさんとも会うことができず
時折 降ってくる雨が大変冷たく 一人っきりで傘を持たない僕には心も冷える心地です(笑)
さてニューヨークの街はクリスマス到来のようでかなり盛り上がっていました
上の段の左からタイムズスクエア― カウントダウンの用意ができています
上段中央 ロックフェラーセンターのアイスリンクとクリスマスツリー4日に点灯されたそうです

下段左 RADIO CITYのクリスマス赤から白へ変化するクリスマスライト
上段右&下段中央 よくわからないけど観光客が写真を撮っていた巨大クリスマス飾り
下段右 ロックフェラーセンターを遠目に見た風景 ここは観光客でごった返していました~






数時間しっかり歩いて疲れ切りまして そろそろ夕飯の時間がやってきました
ニューヨークはいろいろな食べ物があって選択に困るな~と思っていたのですが
外食が多くてちょっと食傷気味 あまり重くない気軽なものと思いついたのがこちらのお店

75 Thompson St
New York, NY 10012
このお店 なんと日本人が経営する日本の洋食屋なんです!
ハンバーグ カレー オムライス などがありまして 日本の喫茶店そのもの(笑)
こちらのメニューにきのこたらこスパゲッティ―があったのでそちらを注文

お味の方はごく普通でした…炒めすぎていて汁っ気が全くないものでした
日本のタラスパってしっとりとした感じなのでそれを期待していたら違いました
失礼ながらこれくらいなら自分で作った方が美味しいかも~というくらい(汗)

ちょっと残念モードだったので 挽回にこちらの有名デザート抹茶パフェを頼みました~
これはとっても美味しかった! 抹茶アイスの抹茶がとっても濃くていいお味
ウェイトレスさんがとってもかわいくてすごくいいサービスをしてくれるので

次回はタラスパ以外のものを試すために戻ってきたいです♪







食事中 雨が激しく振り始めてきましたので喫茶店で暫く待機
そのあと少し足を延ばしてワールドトレードセンターの方へ行ってみました
まだまた通行止めのエリアとなっていましたが 新しいタワーはかなり出来上がっていました
来年くらいには完成なのでしょうか? 下段左の写真です
以前のツインタワーのインクとが大きいせいか この新しいビル…なんかいまいちだな~
米国で一番高いビルだと思ったけど そんな印象もありませんでした

昼間見れば違うのかもしれないな・・・
エンパイアステートビルディングは赤顔緑の電気を使う
クリスマスバージョンになっていてきれいでした♪








おしまい★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
この日記は先日の続きです
旅に出ます・・・
ワシントンDC 
ワシントンDCのクリスマスデコレーション
食べ歩きの旅?




emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji




仕事はあっけなく よくわからないまま終わってしまいました
一体何の目的で?いったい何が言いたかったミーティングなのか?
今回政府のやったこと正直言って時間の無駄だったような気がしますけど流しましょう~










仕事が終わってレーガンナショナル空港の方へ向かいました
こちらは同じDCにあるダラス国際空港とは違い
小規模なのですが 街のど真ん中にあるのでアクセスがとっても便利
今回の仕事は週末に重なる前に終わったので
それじゃ~ちょっと足を延ばして週末はニューヨークで過ごそうか~!?と決めまして
飛行機に乗ってNYCの方へ向かいました

僕が乗ったこの飛行機は珍しくプロペラ機 こんなの乗るのは数年ぶりです
ちらっと見たらパイロットは僕よりもずっと若いイケメンにいさん(盗撮!)
こういう小型機で若いパイロットは経験を積んでいくのでしょうか?









最近は小型電気機器のスイッチを切らなくてもよくなったみたいですね
通信機能がOFFになっていれば引き続き使ってもよろしい~と
機内アナウンスがありましたので堂々とビデオ撮りました
連邦政府議事堂の真上を通っていくコースで
天気がよかったらホワイトハウスもワシントンモニュメントも見えたであろうに
残念の大雨で ほとんど見ることができませんでした~
 






飛行機は一時間くらいでニューアーク国際空港へ到着!
僕はこの空港初体験です ここはNY州ではなくニュージャージー州にあります
今まではコンチネンタル空港のハブ空港でして今はUAになりましたが
日本からの直行便もこちらから飛んでいるとのこと
この空港は地元の電車に直結しているのでスーツケース持っていても
簡単にマンハッタンまでアクセスできてとっても便利でした







ホテルに荷物を預けて 真っ先に向かったところは~ ラーメン屋(笑)
前々からここのラーメンは美味しいという話を聞いていましたが
今まで縁がなく どうしてもトライすることができなかったので

今回は何が何でも食べてくるぞ~と気合を入れてやってきました(笑)
2:30PMの到着にもかかわらず大盛況で満席でした
僕はおひとり様なので幸いひとつだけあいている席があり 待ち時間なく座ることができました
321 W 51st St
New York, NY 10019
いろいろな種類がありましたけど スタンダードな白丸ラーメン
ストレートの細いめんに豚骨がよくからみ なるほど美味しいラーメンでした
こんなラーメンベイエリアにあったらいいな~と素直にうなずける僕好みの彼でした♪












つづく★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
この日記は先日の続きです
旅に出ます・・・
ワシントンDC 
ワシントンDCのクリスマスデコレーション



emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

仕事の方は相変わらず退屈です
これならWebのミーティングすむだろう~という程度の内容で
わざわざDCまで来なくてもいいんじゃないかと思えました・・・
ですから 同行のドクターKと共に睡魔に闘う時間となってしまいました
これほど眠気がつらいのは久しぶりだったな~(笑)
おかげで仕事自体は全く楽勝で これでいいの?と思うくらい本当に座っているだけでした






そんな感じで別に日記に残すようなハイライトもありませんから
仕事以外にどんなことがあったのかさっくり書き残しておきましょう
この日のランチは ドクターKのリクエストで地中海料理
1829 Columbia Rd NW,
Washington, DC 20009
基本的にそれほど地中海料理を好む方ではないのですが
別に嫌いと言う訳でもないので素直にトライ 今回は鮭のグリルとヒヨコマメのサラダ
いい意味で期待を裏切ってくれました!これがもう~驚くくらい美味しかったんです(笑)

期待度が低かったせいか? いやそういうことではなくって鮭がマリネされていて
その味付けがとっても良かったのです それにヒヨコマメのサラダも
変な強いハーブの味付けもなく素材の味を生かしたもので大満足でした♪






夕飯の前にドクターKが友人に会いに行くというので
ワシントンDCのゲイエリアであるデュポンサークルというところまで
散歩がてらのんびり一緒に歩いていきました 少し雨が降るものの 
気温的には寒くなく 心地よく歩くことができました
そういえばDCってジョギングしている人がものすごく多い!
やっぱり国のエリートは心身ともにしっかり鍛えているようです

でも SUSHI&THAIレストラン↑に人が沢山入り流行っているところを見ると
味の方の国際化はいまだ発展途上のように思われます(笑)
いやアジアン料理の国際化融合化が進んでいるのかもしれない~







デュポンサークルでドクターKと別れて 僕は夕飯探し
この日は何となくシーフードな気分でしたので
シーフードを満喫できるレストランの方へ行ってきました
1624 Q St NW
Washington, DC
ランチのサーモンが美味しかったのですが あまりお腹にたまらなかったせいか
夕飯の時間の頃にはお腹が劇スキ状態 ついつい2品頼んでしまいました・・・
最初はカキフライ ここの牡蠣フライはふりっと上がってすごく美味しい~

メインにはこのお店の一番人気のロブスターサンドイッチ
こちらは逆に 普通に美味しいという感じかな? 一つ$25しますから 決してお安くありません~
会社持ちのディナーじゃなかったら この程度で$25ですから酷評していたかもしれません(笑)










このあとはぶらぶらと街を散策して過ごしました
途中 人が沢山いるレストランがあったので何だろうとのぞいてみると
DAIKAYAという日本語としては少し苦しい名前の居酒屋ラーメン店でした
一応札幌ラーメンというのがウリのようですが このお店は中華系の経営だと思われ
メニューを見ても 店の外からのぞいてみたラーメンも見るからになんちゃって系
正直言ってあまり美味しそうには見えませんでした

しかしながらDCでもラーメンはブームになっているようで
たくさんのお客さんでにぎわっていました 僕がDCで目撃 またはトライしたのは
中華系か韓国系のみでして純日系のラーメンにはたどり着くことができませんでした・・・








おまけ
通りがかりにあった日本食レストラン 殿すし?
とってもチャーミングな名前のお店ですが お店のメニューにベトナム春巻きがありました♪
ずっと前にこのお店飛び入りしたような記憶があります・・・(汗)
カウンターにいる寿司職人?は全てラティーの系になっていました
以前はそれでもアジア人を置いていた気がするけど もうそんなこだわりは捨てたようです!
米国で日本料理はどんどん進化(突然変異?)して行っているようです(笑)





おしまい★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
この日記は先日の続きです
旅に出ます・・・
ワシントンDC 




emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji



時間がないのでサクッと書きなぐっておきます
ランチは近所のどんぶり屋へ行ってきました
日本人の経営ではなく韓国人のようでした



Donburi
2438 18th N W
Washington, DC 20009
僕はかつ丼 同行のイケメンドクターKさんはからあげ丼
僕のカツどんは揚げたてのカツで努力は認めますけど たれが濃すぎ!
ちょっと手に着くだけでべとべとになるからかなり甘味料が入っていると思われます

ドクターKのからあげ丼は 唐揚げというよりもほとんどナゲットみたいに厚いコロモ
正直イマイチなお味なんだそうです 韓国人の方が日本食を紹介してくれるのはいいけど
どうせやるなら元祖の味を上回るほどのいいものを作ってもらいたいものだ~







仕事ははっきり言って退屈でした(笑)
一日中ホテルに缶詰めで座っているだけでしたから
仕事の後 散歩がてら 首都ワシントンの街を散策してきました
ワシントンDCといえばホワイトハウス!
ホワイトハウスの目の前には大きなクリスマスツリーが毎年飾られ
その話は毎年ニュースになりますから 行ってきました~





しかし!
残念ながらこの日ホワイトハウスの目の前のクリスマスツリーはまだ点灯されていなかった・・・
なんでも明日が点灯式なんだそうです~ 残念!
明日にはここを発ってしまうので
電飾のともったホワイトハウスのクリスマスツリーは見れそうにありません


明日の点灯式には大きなイベントが企画されているそうで
ツリーの隣には特設のステージが設けられて
最終リハーサルでしょうか? ステージに電気がともり
歌手がマイクで歌ったり ダンサーが練習していました
一日遅ければこれが見れたかと思うとちょっと悔しいです~
昨日のニュースではNYCのロックフェラーセンタ-のツリーの点灯式があったみたいですね♪







たしかニュースでは
連邦政府議事堂の前のクリスマスツリーには電飾がONになったと言っていたので
それじゃ~せっかくだからそれを見に行こう!と歩き始めました
地図では歩ける距離だろうな~と楽観していたのですが
各ブロックが大きくて US Department of Justiceの前に到着したころ・・・
歩こうなんて間違いだったな~と後悔するほどでした(涙)






かれこれ30分以上歩き続けて何とか連邦政府議事堂が見えてきまして
電飾のともったクリスマスツリーも見えてきました~
このころにはもう汗びっしょり 日中は汗ばむくらいに暑かったです
夜中の1時現在DCは16度 サンフランシスコは夜9時で7度ということですから
サンフランシスコよりずっと暖かいのですね
湿気が多くてまるでトロピカルな感じを受ける位でした





オサレだったのはカナダの大使館 カナダの国旗が周りにあり
大きなクリスマスツリーがありまして
ツリーの電飾は国旗にちなんで赤と白というもの
赤と白だけでもとっても綺麗だけど これがカナダの国旗にちなんでいると思うと大変粋に感じます♪
まだクリスマスデコレーションが100%と言う訳ではありませんでしたが
なかなか楽しい ながーい ながーい散歩でした






この日の夕飯は このDCでは人気のあると思われる(ネットでは高評価でした~)
こちらのラーメン屋の方へお邪魔してきました
残念ながらこちらも韓国人の経営のレストランでした・・・

日本のラーメンだと思って食さずに これはフュージョンラーメンだと思えば
それはそれなりに美味しく感じるものでした (言葉を返せば日本のラーメンではない!笑)
決してまずくないので 全くがっかりというものではありませんでした
2441 18th Street NW,
Washington, DC
隣の席で大人数のおっさんたちが大声でしゃべっていたのですが
日本のラーメンにはうるさいという人がいてここのラーメンはDCでは指折りの味
日本のラーメンの味を充実に再現しているとのたまっておりましたので

これは日本のラーメンじゃないぞ~!!とかましてやろうかと思いましたけど
大和撫子の僕は心では激しいのですが外に出せないので黙っておりました(笑)
ちなみに僕が頼んだのはSHOKIラーメンで韓国ブルゴキののったラーメンでした♪








しっかり歩いた後は 部屋に戻ってお風呂に入ってビールでリラックス
今回購入したビールはSNAKE DOG IPAというもので 
ワシントンDCに隣接するメリーランドのFlying Dogというブリュワリー製
アルコール度が7.1%ということで
案の定 メッチャクチャ酔っぱらってしまいましたけど
部屋の中だから 真っ赤になろうが気にしなくていいので楽しめました(笑)





 おしまい★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
ここのブログを読んでくれる アート専攻の読者さんが
Cocoのデッサンを送ってくれました~!!

さすが専門の人が描くと全然違いますね
物凄くうまくて感激してしまいました~
本当にうれしい限りです (クリックすると大きくなります)
ものすごくじょうずにCocoの特徴が描かれています
もう必ず家宝にします 感謝感激です
本当に本当にありがとう~emoji(一応名前は伏せておきました)




おしまい★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
この日記は先日の続きです
旅に出ます・・・


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji





到着したのはまたまたワシントンDCでした
今回新しいプロジェクトを開始してまた新に政府からお金をもらうことになり
新しいプロジェクトの参加団体が参加しなくてはいけないミーティングでした
御存じのとおりワシントンDCは米国の首都
政府からのお金をもらうことが多い僕の職場は
好む好まざるに関係なく必然的にこの首都へ訪れることが多くなります

別にDCは嫌いな場所ではありませんけど 
SFからだととっても遠いし 仕事で来ていると自由時間もあまりないので
そうそう頻繁に来て楽しめるというものでもないのが現状





ちょっと前に大寒波が東海岸を襲って飛行機を含む交通機関がマヒして大変だった~
というニュースを聞いていましたので どれだけ寒いんだ~!?と思ってきましたが
朝晩はそこそこ冷えるものの とんでもない寒さと言う訳でもないので安心しました
僕が今回泊まったホテルはこちら 中の中といった感じですが
ロビーのクリスマスデコレーションはなかなかきれいでした
この日ホワイトハウス?(連邦政府議事堂?)のクリスマスツリーの点灯式があったそうです








時間があったら後日 クリスマスデコレーションの施されたキャピタルヒルや
ホワイトハウスなんかも見に行ってこようかな~なんて思っています
この日の夕飯は あまり選ばず おひとり様でも平気なアメリカンレストランへ
2331 Calvert St NW
Washington, DC 20008
まずは最初に地元のビールで乾杯! 苦味があってなかなかいいビール(ATLAS ROWDY)
このレストランはカジュアルアメリカンという感じ 朝食からハンバーガーまでそろっていました
僕はこの日 SFの空港で朝ご飯を食べてシカゴでフローズンヨーグルトを食べただけ

そのため物凄くお腹がすいていましたので ガッツリ行きたい気分でした
沢山あるチョイスから僕が選んだのはステーキとフレンチフライ&サラダのセット
アメリカンレストランでしたので期待していなかったのですが なかなか美味しく満足できました♪

ここのビールは美味しかったので一杯 さっと飲み干してしまったのですが
結構アルコール度高かったのだろうか? すきっ腹に飲んだのが悪かったのだろうか?
ステーキを食べる頃には くらくら天と地が回ってしまいました・・・(汗)







さてSFとDCは時差が3時間 夜の12時を迎えましたがSF時間はまだ9時
寝れないと困るな~と思っていましたけど ビール酔いと朝早く起きたせいか
ホテルの部屋に着いた頃はもう頭がくらくら状態
これに睡眠薬を飲んで寝ましたところ 
次の日の朝 目覚ましが鳴るまで熟睡することができました♪
疲れた体にはビール一杯と睡眠が一番です! (笑)









おしまい★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
朝5時半に起きて旅の支度 今回は仕事のための一人旅
Dさんが電車の駅まで送ってくれました~(空港までじゃないところがミソ!笑)
Dさんも今日は仕事が立て込んでいますので 駅まで送ってくれるだけで本当に十分です
朝早くにもかかわらずサンフランシスコ空港はとっても混んでいました
でも新しいTSA Preという新しいプログラムによりセキュリティーが簡単になっていました!
靴を脱がなくてもいいし PCをバックから出さなくてもよかったのです

今まではベルト外して 靴脱いで PCをカバンから取り出して~と
いろいろと面倒くさいことが多かったのですが
このTSA Preを使うとそれが必要なくなるみたいです







さてゲートに到着すると 一人の女性が大声で半ば叫んでおりました
一体何があったのかと思い 野次馬根性で様子を見て見ると 
彼女は飛行機に乗り遅れたらしい・・・
飛行機の出発7分前にゲートに来たところ (普通ゲートは出発の15分前には閉まるでしょう?)
ゲートエージェントがもう飛行機は閉まりましたので乗れません!と搭乗を拒否
乗客はまだ時間があるじゃない!!と大騒ぎ 

そのうえ泣く 叫ぶ 懇願するも結局彼女は乗れませんでした・・・ドラマチックなシーン
彼女なかなかの女優です(笑) 乗れないとわかったらさっさとあきらめて次の手続きしてました
そりゃ~電車じゃないんだから 7分前に来て乗れるわけないだろ~!!









さてUAL またもや時間通りに出発してくれました
まあ 朝早い便ですから飛行機もここが出発地点でしょうから遅れることもないか~
機内は 新しいシートで従来の厚手のフォームのシートではなく
プラスチックの薄いシートのなっていまして ちょっと安っぽそう(笑)
それにこの椅子のポケット 文庫小説が一つ または携帯が2つはいるくらいの大きさ
もちろんのことながら小さなペットボトルも入らない客のなんか考えていない設計です(笑)

以前はラップトップも入ったのにね~











さて 飛行機は4時間近く飛行して シカゴオヘア空港の方へ到着しました
ここから乗継ですが 到着が3:35で次の便が4:10という結構きつい乗継
幸いなことに飛行機は少し早目に到着してくれたのですが (↓この中に次の目的地あります)
シカゴの空港は大きいためせっかく飛行機が早く到着しても 陸上をうろうろしていて
ゲートに到着するまでかなり時間がかかりました
その上 到着ゲートと次のゲートのターミナルが別の所だったため陸上移動








次の飛行機のゲートに到着したら もうすでに登場が始まっていました
ランチを食べる時間もないのでゲートの目の前にあった
フローズンヨーグルト店でこんなものを買って飛行機に飛び乗りました
ガノーラ ナッツやマンゴ バナナ パイナップルなどのフルーツも入っていて
栄養バランス的には ハンバーガーよりもずっといい とってもおいしかった~
僕は7分前よりももっと早くゲートに到着しましたのでちゃんと乗れました♪








でも 乗り継ぎの時間が一時間もないので荷物の方は間に合わないかもな~と
少し憂鬱な気分になりまして 何となく彼らの荷物運び込の作業を見ていたところ
ちゃんと僕の荷物が飛行機にの中に入っていくのを見ることができました!
手前の赤いワレモノ注意のスティカーがべたべた貼ってある 黒いスーツケースです(笑)
これで もう安心~ ちゃんとホテルにスーツケースと共にチェックインできそうです
短い時間でも荷物を積み込んでくれたし UAのサービスはやはり向上しているのだろうか?






そして乗継便もちゃんとオンタイムで出発してくれました~
夕焼けがきれいだったので一枚撮ってみました
ここシカゴから飛行機で約90分飛びまして 今回の目的地です
SFに比べてずっとずっと寒く 先週あたりは寒波が来ていたというけど
大丈夫だろうか…?







おしまい★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[04/05 david]
[04/05 ロクデナシ]
[04/04 Giro]
[04/04 ree]
[04/04 けび子]
[04/03 david]
[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest