彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


米国に戻ってきて 次の日
大きなニュースが舞い込んできましたので
速報として書き残しておきましょう
NHK News
現在米国の最高裁で争われていた同性婚の判決が出ました
焦点は米国で同性婚が連邦政府のレベルで行われるかどうかということ
つまり現在米国で同性婚は州のレベルでの法律がありますが
州で結婚しても連邦政府では同性婚が認められていないため
州の税金は結婚しているカップルとしてファイルできるのですが
税金 年金などの連邦政府が管理する恩恵がありませんでした それが今日の判決でアメリカ連邦政府最高裁が
国が州の認める同性婚を認めないのは憲法違反だという判決を出しました~!
つまり 同性婚しているカップルは現在男女婚が持つ連邦政府の恩恵の権利を有することができるとのこと
今まで 相続税の控除や連邦政府の税金はもちろんのこと
もしかしたら同性婚により 永住権さえも手に入れることができる可能性が出てきました
これはすごい判決です
しかしながら これは州で同性婚が認めている場合に限るということで
判決は連邦政府が同性婚をすべての州に強制するということではなく
米国の沢山の州では同性婚が禁止されていますが そこではこの判決は残念ながら無効 米国の州別同性婚詳細
青系は同性婚支持の州
赤茶系は同性婚禁止の州
そしてもう一つ カリフォルニアでは一時期同性婚が成立しましたが
一部の人が同性婚の禁止を訴え その趣旨を住民投票に訴えたところ僅差で成立
その為カリフォルニア州では同性婚が禁止となっていましたが
同性婚支持者がこの住民投票結果を提訴”結婚の権利はく奪は憲法の保障する基本的人権の侵害”
この提訴により 普通この法律を持つカリフォルニア州は自分の法律(同性婚禁止法)を擁護するのですが
提訴された州知事も州最高検事 擁護しなかったためそのまま提訴支持
つまり 同性婚禁止法は破棄され同性婚のカリフォルニアでの成立が思われましたが 同性婚禁止を訴える一部の(主にキリスト系信者)が
州が同性婚禁止法を擁護しないのなら自分たちがする~!と動き始めたのです
今日の判決でそれも敗訴 一部の人たちは州にかわって法律を擁護する権利はないとのこと
これによりつまり~
カリフォルニアでは同性婚が成立する見込みが大きくなりました
これは大きな進歩です 今週末 サンフランシスコではGAY PRIDEパレードが開催されますが
きっとこの判決を受けて大きな盛り上がりを見せることでしょう~
ちなみに僕もこのパレードでは歩くことになっておりますので 見に行く人は是非僕を探してくださいな(笑)
(注)
このニュースは今出たばかりなので
聞き間違いや解釈の間違いがあるかもしれません
間違った部分は随時修正しますのでご了承ください
↑ Please Click ~♪
大きなニュースが舞い込んできましたので
速報として書き残しておきましょう
NHK News
現在米国の最高裁で争われていた同性婚の判決が出ました
焦点は米国で同性婚が連邦政府のレベルで行われるかどうかということ
つまり現在米国で同性婚は州のレベルでの法律がありますが
州で結婚しても連邦政府では同性婚が認められていないため
州の税金は結婚しているカップルとしてファイルできるのですが
税金 年金などの連邦政府が管理する恩恵がありませんでした それが今日の判決でアメリカ連邦政府最高裁が
国が州の認める同性婚を認めないのは憲法違反だという判決を出しました~!
つまり 同性婚しているカップルは現在男女婚が持つ連邦政府の恩恵の権利を有することができるとのこと
今まで 相続税の控除や連邦政府の税金はもちろんのこと
もしかしたら同性婚により 永住権さえも手に入れることができる可能性が出てきました
これはすごい判決です
しかしながら これは州で同性婚が認めている場合に限るということで
判決は連邦政府が同性婚をすべての州に強制するということではなく
米国の沢山の州では同性婚が禁止されていますが そこではこの判決は残念ながら無効 米国の州別同性婚詳細
青系は同性婚支持の州
赤茶系は同性婚禁止の州
そしてもう一つ カリフォルニアでは一時期同性婚が成立しましたが
一部の人が同性婚の禁止を訴え その趣旨を住民投票に訴えたところ僅差で成立
その為カリフォルニア州では同性婚が禁止となっていましたが
同性婚支持者がこの住民投票結果を提訴”結婚の権利はく奪は憲法の保障する基本的人権の侵害”
この提訴により 普通この法律を持つカリフォルニア州は自分の法律(同性婚禁止法)を擁護するのですが
提訴された州知事も州最高検事 擁護しなかったためそのまま提訴支持
つまり 同性婚禁止法は破棄され同性婚のカリフォルニアでの成立が思われましたが 同性婚禁止を訴える一部の(主にキリスト系信者)が
州が同性婚禁止法を擁護しないのなら自分たちがする~!と動き始めたのです
今日の判決でそれも敗訴 一部の人たちは州にかわって法律を擁護する権利はないとのこと
これによりつまり~
カリフォルニアでは同性婚が成立する見込みが大きくなりました
これは大きな進歩です 今週末 サンフランシスコではGAY PRIDEパレードが開催されますが
きっとこの判決を受けて大きな盛り上がりを見せることでしょう~
ちなみに僕もこのパレードでは歩くことになっておりますので 見に行く人は是非僕を探してくださいな(笑)
(注)
このニュースは今出たばかりなので
聞き間違いや解釈の間違いがあるかもしれません
間違った部分は随時修正しますのでご了承ください
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


あっという間に正味滞在期間5日という日本訪問は終わりを迎えました
この日記に残したいこともいろいろまだまだありますが
時間的に少し無理ですので後日残すとして 今は日本出国を記しておきます
朝一番で病院に行き 母親に面会
これが母の生きている最後の面会となるとおもうと
冷静であった自分もかなり複雑な思いが交差してきます
自分の中では十分にやってきたという自負があったものの
こうしてもう2度と会えないかもしれないというセンチメンタルなフレーズが
十分やってきたという自信をいとも簡単に吹き飛ばしてしまいます 母は今朝あまり容態が良くなく 血中酸素も93以下
心拍数が138 熱もあり 朝から数回嘔吐してしまった
最後の手足のマッサージをしたが 手足が水分でパンパンにむくんでおり
それでいて手も足も冷えっ切っていまして 血行がうまく流れていないことがわかります
マッサージしてもむくんだ体はアイスノンを押しているように簡単にはむくみが引きません
そしてあまりのむくみに 傷もない手や足から少しピンクがかった液体が漏れ出てしまっています
だからといって僕がしてあげられることはもうなく ここを出なくてはいけない時間が迫ってきました
何を言っていいのかわからず ただ ”ありがとう そして、さようなら” といえただけでした
逃げるように病室を後にして 新幹線に飛び乗りました
このさようならはいつものさようならとは違うのですね 本当にさよならなんです。。。
言った後 そのことに気がつき自分の中でその意味がどんどん大きくなり
言いようのない重みが自分の中で感じられました 自分の中で線を引いて 自分でこの訪問が最後と決めたのに
母との距離がどんどん遠くなるほどその決意は揺るぎ
目を開けなくてもいい その温かな体温をを感じられるだけでいいから 出来ればもう一度会いたいな
結局 自分の気持ちってそんなもんでした
自分で整理つけたと思ったけど ついてはいたのだろうけど
ただわかっていなかっただけかもしれない
でも 同時にこの程度の気持ちの変化でいられたというのは
ここまで自分のできる範囲で一生懸命やってきたからなんだとも思えます
今はいったんDさんCocoの待つSFの家に戻り
この日記に残したいこともいろいろまだまだありますが
時間的に少し無理ですので後日残すとして 今は日本出国を記しておきます
朝一番で病院に行き 母親に面会
これが母の生きている最後の面会となるとおもうと
冷静であった自分もかなり複雑な思いが交差してきます
自分の中では十分にやってきたという自負があったものの
こうしてもう2度と会えないかもしれないというセンチメンタルなフレーズが
十分やってきたという自信をいとも簡単に吹き飛ばしてしまいます 母は今朝あまり容態が良くなく 血中酸素も93以下
心拍数が138 熱もあり 朝から数回嘔吐してしまった
最後の手足のマッサージをしたが 手足が水分でパンパンにむくんでおり
それでいて手も足も冷えっ切っていまして 血行がうまく流れていないことがわかります
マッサージしてもむくんだ体はアイスノンを押しているように簡単にはむくみが引きません
そしてあまりのむくみに 傷もない手や足から少しピンクがかった液体が漏れ出てしまっています
だからといって僕がしてあげられることはもうなく ここを出なくてはいけない時間が迫ってきました
何を言っていいのかわからず ただ ”ありがとう そして、さようなら” といえただけでした
逃げるように病室を後にして 新幹線に飛び乗りました
このさようならはいつものさようならとは違うのですね 本当にさよならなんです。。。
言った後 そのことに気がつき自分の中でその意味がどんどん大きくなり
言いようのない重みが自分の中で感じられました 自分の中で線を引いて 自分でこの訪問が最後と決めたのに
母との距離がどんどん遠くなるほどその決意は揺るぎ
目を開けなくてもいい その温かな体温をを感じられるだけでいいから 出来ればもう一度会いたいな
結局 自分の気持ちってそんなもんでした
自分で整理つけたと思ったけど ついてはいたのだろうけど
ただわかっていなかっただけかもしれない
でも 同時にこの程度の気持ちの変化でいられたというのは
ここまで自分のできる範囲で一生懸命やってきたからなんだとも思えます
今はいったんDさんCocoの待つSFの家に戻り
これからいったい自分に何ができ 何をすべきなのか考えてみよう
お母さん いろいろ今までありがとう
さようなら
でも また会えることを心より祈っています
やっぱりこの訪問
自分で思っていた以上により自分に
とっても重いものだった
↑ Please Click ~♪

お母さん いろいろ今までありがとう
さようなら
でも また会えることを心より祈っています
やっぱりこの訪問
自分で思っていた以上により自分に
とっても重いものだった
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


Cocoがこちらの家に来てもう3年半が経ちました
Dさんも僕も子供のころ犬を飼っていた経験がありましたが
それも遥か遠い昔のことでして~
Cocoが来た当時は もうほとんど犬飼未経験者みたいなものでしたから
何かあるたびに右往左往して睡眠不足になることもありました
慣れてしまうと平気ですが 慣れるまでかなりお互い結構大変だったと思います
そしてCocoは台湾から来た犬ということもあって 一体何の種類かもわかりませんでしたが
最近 台湾人の同僚がCocoの写真を見て
台湾のFormosan Mountain Dogの種類だろうと教えてくれました
日本語の説明はこちらの方が詳しく書いていらっしゃいました⇒(日本語説明) チェックしてみたところ 色は違うものの 将にCocoそっくりの犬たちが沢山出てきて
あぁ~本当にCocoはこの種類の犬なんだということが判明しました♪
いろんな写真が見れますのでこちらもクリックしてくださいな(Formosan Mountain Dog)
特にこちらは不思議なくらいCocoのそっくりさん
そっくりさん
そっくりさん
やはり同じ種類なんだな~と実感♪
僕たちは最初 僕が幼少のころから飼っていたこともあって柴犬を飼いたいね~と言っていまして
米国で柴犬を購入することを試みていろいろと探していたのですが
値段もさることながら どこか遠くのブリダーから手に入れなくてはいけなくかなり面倒
そんなことをしている時 同僚から犬を飼うんだったら
シェルター(動物保護センター)からもらい受ければいいのに~と言われたのです
正直言って ええ~?動物保護センター? あれて飼い主があきらめたり問題ありの犬でしょ?と
かなり冷めた反応 雑種だし~問題ありじゃあ ちょっといまいちだよね~と思いつつ
まあ、近所にもあるから試しにのぞいてみようと 動物保護センターを訪問してみました
尋ねてみると どの犬もかわいく同じ生き物 偏見がすっと飛んでいきました
それに保護センターにもよるのでしょうけどある程度の保護期間を決めて
それ以上は殺処分にしてしまうところもあるらしい それはあまりにもひどい!
大したことはできないし うちは一頭しか飼えないけど
それでも殺処分から一つの命が助かるのなら やっぱりその方がいいし
それほど柴犬にもこだわっているわけでもないので
それだったら保護センターの動物を受け入れよう~!と決めたら
先の同僚がPetfinder.comという 保護センターにいる動物を検索できるサイトを教えてくれました
ここでAsians for Humans, Animals & Natureという変な名前の団体を見つけ
気になったのでクリック 動物保護にどうしてAsiansなんだ~!と思ったわけなんです(笑)
で サイトをのぞいたら結構かわいい犬がたくさんいてCocoもその中のひとりでした
台湾で殺処分寸前のCocoはボランティアの人に助けられて
きっと縁があったのでしょうね~はるばる海を越えてこのうちにたどり着いたという訳
前置きがと~っても長くなってしまいましたが 本題に入ります(笑)
ですから たまたま見かけたこんなビデオには
妙にCocoと重なるものが合ってつい見入ってしまいました
それにビデオの最後にこのビデオをできるだけ多くの人に見せてくださいというメッセージもあったため
僕は別にアクティブな動物保護運動家ではないけど これも何かの縁だろう~と 日記に残すことにしました
毎日こうしているうちにたくさんの動物が人間の都合で殺されていてます もちろん日本
でも!
そしてこういう犬たちは 雑種だからとか問題ありだから 子犬じゃないから~と言った理由で
引き取り手も少なく 最後のチャンスも生かすことなく殺処分になることが多いそうです
Cocoだって ここには書かないけど多少の問題あるし~(笑) 困ったちゃん的な部分もあります
でも自分だって完璧じゃないのに犬に完璧を望むなんて無理♪
ですから不完全なもの同士仲良くやっています
ちゃんと愛情だってしっかりと湧き出します
誤解のないように言っておきますが別に ブリーダーから買うのを否定している訳ではないのです
やっぱりこういう犬が飼いたい!というこだわりを持っている人もいるし それはそれで素晴らしい
そういうこだわりだからこそ犬を幸せにできることもあると思う
でも 僕たちのようにそこまでこだわりがないのなら
ぜひシェルターの動物をオプションに加えてくださいな♪
一度飼われていたことが多いので トレーニングも楽だし 雑種は強いですよ~(笑)
Cocoなんて定期健診以外 病気知らずで助かっています♪
よく食べて よく寝て よく出して 元気そのもの ですから 犬 猫を家族の一員に~と考えている方
ぜひぜひ 試しに一度だけでも保護センターをのぞいてみてください
意外な発見&出会いがあるかもしれませんよ~
↑ Please Click ~♪
Dさんも僕も子供のころ犬を飼っていた経験がありましたが
それも遥か遠い昔のことでして~
Cocoが来た当時は もうほとんど犬飼未経験者みたいなものでしたから
何かあるたびに右往左往して睡眠不足になることもありました
慣れてしまうと平気ですが 慣れるまでかなりお互い結構大変だったと思います
そしてCocoは台湾から来た犬ということもあって 一体何の種類かもわかりませんでしたが
最近 台湾人の同僚がCocoの写真を見て
台湾のFormosan Mountain Dogの種類だろうと教えてくれました
日本語の説明はこちらの方が詳しく書いていらっしゃいました⇒(日本語説明) チェックしてみたところ 色は違うものの 将にCocoそっくりの犬たちが沢山出てきて
あぁ~本当にCocoはこの種類の犬なんだということが判明しました♪
いろんな写真が見れますのでこちらもクリックしてくださいな(Formosan Mountain Dog)
特にこちらは不思議なくらいCocoのそっくりさん
そっくりさん


やはり同じ種類なんだな~と実感♪
僕たちは最初 僕が幼少のころから飼っていたこともあって柴犬を飼いたいね~と言っていまして
米国で柴犬を購入することを試みていろいろと探していたのですが
値段もさることながら どこか遠くのブリダーから手に入れなくてはいけなくかなり面倒
そんなことをしている時 同僚から犬を飼うんだったら
シェルター(動物保護センター)からもらい受ければいいのに~と言われたのです
正直言って ええ~?動物保護センター? あれて飼い主があきらめたり問題ありの犬でしょ?と
かなり冷めた反応 雑種だし~問題ありじゃあ ちょっといまいちだよね~と思いつつ
まあ、近所にもあるから試しにのぞいてみようと 動物保護センターを訪問してみました
尋ねてみると どの犬もかわいく同じ生き物 偏見がすっと飛んでいきました
それに保護センターにもよるのでしょうけどある程度の保護期間を決めて
それ以上は殺処分にしてしまうところもあるらしい それはあまりにもひどい!
大したことはできないし うちは一頭しか飼えないけど
それでも殺処分から一つの命が助かるのなら やっぱりその方がいいし
それほど柴犬にもこだわっているわけでもないので
それだったら保護センターの動物を受け入れよう~!と決めたら
先の同僚がPetfinder.comという 保護センターにいる動物を検索できるサイトを教えてくれました
ここでAsians for Humans, Animals & Natureという変な名前の団体を見つけ
気になったのでクリック 動物保護にどうしてAsiansなんだ~!と思ったわけなんです(笑)
で サイトをのぞいたら結構かわいい犬がたくさんいてCocoもその中のひとりでした
台湾で殺処分寸前のCocoはボランティアの人に助けられて
きっと縁があったのでしょうね~はるばる海を越えてこのうちにたどり着いたという訳
前置きがと~っても長くなってしまいましたが 本題に入ります(笑)
ですから たまたま見かけたこんなビデオには
妙にCocoと重なるものが合ってつい見入ってしまいました
僕は別にアクティブな動物保護運動家ではないけど これも何かの縁だろう~と 日記に残すことにしました
毎日こうしているうちにたくさんの動物が人間の都合で殺されていてます もちろん日本

そしてこういう犬たちは 雑種だからとか問題ありだから 子犬じゃないから~と言った理由で
引き取り手も少なく 最後のチャンスも生かすことなく殺処分になることが多いそうです
Cocoだって ここには書かないけど多少の問題あるし~(笑) 困ったちゃん的な部分もあります
でも自分だって完璧じゃないのに犬に完璧を望むなんて無理♪
ですから不完全なもの同士仲良くやっています
ちゃんと愛情だってしっかりと湧き出します
誤解のないように言っておきますが別に ブリーダーから買うのを否定している訳ではないのです
やっぱりこういう犬が飼いたい!というこだわりを持っている人もいるし それはそれで素晴らしい
そういうこだわりだからこそ犬を幸せにできることもあると思う
でも 僕たちのようにそこまでこだわりがないのなら
ぜひシェルターの動物をオプションに加えてくださいな♪
一度飼われていたことが多いので トレーニングも楽だし 雑種は強いですよ~(笑)
Cocoなんて定期健診以外 病気知らずで助かっています♪
よく食べて よく寝て よく出して 元気そのもの ですから 犬 猫を家族の一員に~と考えている方
ぜひぜひ 試しに一度だけでも保護センターをのぞいてみてください
意外な発見&出会いがあるかもしれませんよ~
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


やっと週末が訪れてくれました~この週は日本から帰ってきたばかりで時差ボケがあって
1週間いなかった分メールだけでも120以上あって目を通すのも大変
仕事をしていてもやたらあくびが出てしんどくかった~
週末になりやっとのんびりできるということで
朝のCoco散歩のにも十分時間が取れるので
一時間くらいかけてのんびりと長い距離をひたすら歩きました♪
ものぐさで激しい運動は無理目系な僕なのでこういう穏やかな運動~
犬の散歩は僕にあっているみたいで 一応毎朝晩続けることができています
まあ、もちろん犬がいることですから散歩しなくてはいけないのですけど~ それでも (たまに嫌々にもなりますが~)結構楽しんで歩いているのは自分でもうれしいものです
SFは気温的にもそんなに上がりませんので 夏になっても少し寒いくらい
ですからこうした長時間の散歩でも難なくこなせるのがいいですね
Cocoは基本的に散歩が大好きなので長距離を歩こうが全く問題なく楽しんでくれます
でも あまり歩きすぎると歩いている時は気合が入っていてOKなのですが
家に帰ってくるど もう~ばったりと睡眠に入ってしまいます
そして無防備なこの安らかな顔を見るのがまた楽しいんです(笑)
眠そうなCocoを家に置き去りにして(笑)人間たちは近所のThaiランチへ行ってきました
このお店のそばに新しくギリシャ料理店ができたのでDさんはそちらの方に興味津々
しかしながら食べ物なら比較的好き嫌いなく何でも食べる僕ですが~
ギリシャ料理っていまいち嬉しくならない食べ物
毛嫌いしているわけではないので食べようと思えば食べられるのですが
自分から進んで食べないし 勧められなれば避けてしまう食べ物

この日もお店まで行ってメニューを見たのですが 自分でもなんでなのかわかりませんけど
なんかいまいちな気分になってしまい Dさんもそれを察してか
それじゃ~Thai行こう~!Thaiと言ってくれたので そちらの方へ
そうか~!
ギリシャ系は ヌードルがないし 肉系も臭みが多い
調味料もアジア系で使うようなものはない オリーブオイルと酢 塩が基本
それに多くはヤギチーズが入るものが多い
1週間いなかった分メールだけでも120以上あって目を通すのも大変
仕事をしていてもやたらあくびが出てしんどくかった~
週末になりやっとのんびりできるということで
朝のCoco散歩のにも十分時間が取れるので
一時間くらいかけてのんびりと長い距離をひたすら歩きました♪
ものぐさで激しい運動は無理目系な僕なのでこういう穏やかな運動~
犬の散歩は僕にあっているみたいで 一応毎朝晩続けることができています
まあ、もちろん犬がいることですから散歩しなくてはいけないのですけど~ それでも (たまに嫌々にもなりますが~)結構楽しんで歩いているのは自分でもうれしいものです
SFは気温的にもそんなに上がりませんので 夏になっても少し寒いくらい
ですからこうした長時間の散歩でも難なくこなせるのがいいですね
Cocoは基本的に散歩が大好きなので長距離を歩こうが全く問題なく楽しんでくれます
でも あまり歩きすぎると歩いている時は気合が入っていてOKなのですが
家に帰ってくるど もう~ばったりと睡眠に入ってしまいます
そして無防備なこの安らかな顔を見るのがまた楽しいんです(笑)
眠そうなCocoを家に置き去りにして(笑)人間たちは近所のThaiランチへ行ってきました
このお店のそばに新しくギリシャ料理店ができたのでDさんはそちらの方に興味津々
しかしながら食べ物なら比較的好き嫌いなく何でも食べる僕ですが~
ギリシャ料理っていまいち嬉しくならない食べ物
毛嫌いしているわけではないので食べようと思えば食べられるのですが
自分から進んで食べないし 勧められなれば避けてしまう食べ物
この日もお店まで行ってメニューを見たのですが 自分でもなんでなのかわかりませんけど
なんかいまいちな気分になってしまい Dさんもそれを察してか
それじゃ~Thai行こう~!Thaiと言ってくれたので そちらの方へ
こちらでDさんはこのお店のランチスペシャルThaiの屋台の食べ物セット(上)
僕はバンコックヌードルセット(下)を頼みました
どちらもボリュームたっぷりで味の方もそこそこ良かった
僕はバンコックヌードルセット(下)を頼みました
どちらもボリュームたっぷりで味の方もそこそこ良かった
僕のバンコックヌードルというものは 米でできた細いめんに
鶏や豚肉などのThai風BBQと春巻きを載せたもので
ベトナムのBunヌードルに近い感じがありました
基本的にヌードル系が好きだし毎日でも麺なら食べれるし
アジアン系の料理なら喜んで食べる人間なので
やっぱりギリシャ料理よりThai料理の方がホッとするな~♪
ベトナムのBunヌードルに近い感じがありました
基本的にヌードル系が好きだし毎日でも麺なら食べれるし
アジアン系の料理なら喜んで食べる人間なので
やっぱりギリシャ料理よりThai料理の方がホッとするな~♪
そうか~!
ギリシャ系は ヌードルがないし 肉系も臭みが多い
調味料もアジア系で使うようなものはない オリーブオイルと酢 塩が基本
それに多くはヤギチーズが入るものが多い
↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[04/04 Giro]
[04/04 ree]
[04/04 けび子]
[04/03 david]
[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]
[03/31 ロクデナシ]
[03/30 Giro]
最新記事
(04/03)
(04/01)
(03/29)
(03/26)
(03/23)
(03/19)
(03/13)
(03/10)
(03/07)
(03/03)
(02/28)
(02/24)
(02/21)
(02/13)
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/25)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV