[245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
この連休は寒さも緩み 天気も良く大変過ごしやすかった
Dさんがこの日 エッグベネディクトが食べたいとのことでしたので
こんな感じでベイブリッジの見えるところまでドライブ でもこの辺りなんか妙に混んでいたので
IMG_4373.JPG
スポーツの試合でもあるのかな~?なんて思ったのですが そうではないらしい
でも・・・SF49ers(サンフランシスコフォーティーナイナーズ)というフットボールチームが
スーパーボールを賭けての一戦があったらしく皆さん大騒ぎだったよう~









それでもってDさんのリクエストに答える為にこちらのレストランの方へやって来ました
右手の方にちらりと青い(紫)風船が見えるでしょうか? 
こちらおばあちゃんの99歳の誕生日会の集まりのようでした~おめでとうございます♪
IMG_4371.JPG
Delancey Street Restaurant
600 The Embarcadero at Brannan,
San Francisco, CA 94107

 
こちらのレストランは薬物中毒などで人生に困難を極めた人たちが
再起を賭けて更生するのを助ける施設が経営するレストラン
ですから働いている人たちも社会復帰への布石という感じで働いている人が多いです





一見かなり強面の人が多いのですが 皆さん礼儀正しいし一生懸命
SFのちょっとしゃれたレストランよりもずっと素晴らしいサービスをしてくれます
Dさんはエッグベネディクト 僕はハンバーガー

アメリカンブレックファーストってそれほど興味がない自分
タマゴ料理なんてよほどのことがない限り誰だってそこそこに作れるし
どんなに上手く作ったって死ぬほど上手い~!!というような差が出ないものだと考えます(笑)
IMG_4372.JPG
旅行先ならいざ知らず そんなものにお金を払ってまで食べたいと思わない・・・
だって~タマゴ割れば出来てしまうようなものに大枚
(と、までは行かないけど~)お金はらうのに躊躇してしまうのです・・・

コストパフォーマンスにあっているならまだしも基本的に吝嗇家の僕は
なんかアメリカ朝食にお金払うのってばかばかしく思ってしまいまして
そのためこの日も朝食は頼まずハンバーガーとなりました(笑)

ちなみにこのバーガーとんでもない量のゴルゴンぞーらチーズが乗っていて
あとで胸がいっぱいになりました・・・










食事の後は 食後の散歩ということでCocoを連れて公園へ
今回訪問したのはBuena Vista Park
この公園 小高い丘が公園になっています
IMG_4375.JPG
長いことSFベイエリアに住んでいますが
近所を通ったことはありましたが今までこの公園へ入ったことはなかったです
そんなわけでCocoをつれてDさんと3人で頂上目指して上ってみることにしました




Dさんいわく こちらの公園は夕方になるとちょっとクルージーになるそうで
SFでは結構有名なそうだ その上ここでGayセックスが絡む殺人事件も発生して
この場所は今まで以上に有名になってしまったそうだ
IMG_4374.JPG
ここからはゴールデンゲートが見えすばらしい眺望がありますけど
あの恐ろしい殺人事件(被害者が焼死)が起こった場所とはしりませんでした
もちろんこんな事件しょっちゅう起こる物でもないでしょうけど 

そこのあなた!
不特定多数の人とのSEXは慎重に行なってくださいね(笑)
大きなお世話だって…?






この日の夕飯は簡単にお好み焼き
山芋が手に入ったので山芋&キャベツたっぷり
昆布の粉末をちょっと多めに入れたら出汁が聞いてとっても美味しく出来上がりました
IMG_4215.JPG
昔はお好み焼きなんて一枚簡単に食べることが出来たのに
最近は一枚焼いてDさんと半分にしてそれで十分
一枚焼くだけなので楽なんだけど なんか寂しいな・・・(笑)





おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
 6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
  クリックお願いいたします
今週末はMLK誕生日で月曜日は休みでした
米国の祝祭日って休みだったりそうでなかったり
会社によってまちまちですが今回は僕もDさんも仕事が休みとなり
IMG_20130119_133540.2.jpg
3連休の週末となったので ゆっくりすごすことが出来ました~
せっかくのMLK(マーティンルーサーキング牧師)の祝日なんだからと
Dさんの提案でオークランドにあるアフリカンアメリカン博物館の方へ行ってきました




African American Museum and Library at Oakland
659 14th Street  Oakland, CA 94612
(510) 637-0200
一階が図書館になっていて二階が博物館となっていますが
博物館の部分は展示物が充実しておらず 歴史も背景もいまいち・・・
何を訪問者に訴えたいのかテーマがあまり見えてこない消化不良の感じる展示物

もうちょっと訪れる人に興味を持ってもらえるような博物館にしないと
維持費費用がかかるだけの無用の長物となってしまうような気がしました
MLK誕生日&入館料無料にもかかわらず訪問者は2~3くらい

これはいくらなんでもまずいでしょう~
お役所勤めの人を攻撃するつもりはありませんけど
お役所仕事は古今東西同じような傾向があるのかもしれない
 






最近 夕焼けがとってもきれい
ちょっと前のかなり冷え込んだ気温も緩み
昼間なら春が来たかのような温かさも感じられました
このまま春に突入してくれれば嬉しいけど
まだ1月の半ば・・・たぶんあと数回は波乱の気象状況になるんだろうな
つかの間のいい天気 満喫させてもらいました






この日の夕飯は 舌平目に生姜をたくさん入れて中華風蒸しにしてみました
舌平目はTJの冷凍ものですけどまずまずのお味
付け合せはたっぷりのほうれん草
IMG_4175.JPG
これにご飯とお吸い物となりました
低脂肪低カロリーのいい食事ではないでしょうか?(笑)



おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
 6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
  クリックお願いいたします
先日 家に帰ってくるとドアのところに名刺が刺さっていました
なんだろう~と思ってみてみると 警察官の名刺でした
イケメン警察官からのナンパではないことは明らかです←あたりまえだ!(笑)
IMG_4376.JPG
ケースナンバーが左下に書かれていましたので
もしかして?!泥棒でも入ったのだろうか!?と思ってドキリとしました
ドアに手をかけてみると 家のドアの鍵はかかっているよう

慎重に家の中に入ってみましたが Cocoがいるだけで
室内はこれといってあらされた雰囲気もなくいつもどおり
あぁ~よかった~と思ってこの名刺はいったい何なんだ?とひっくり返したら・・・





メッセージが書かれてありました






あなたのメールのことで連絡をしてください”と
ええ?メール? いったい何のことだろう~?と思って
外へ出てメールボックスを見てみたら 鍵の部分が壊されていました
どうもこの警察官は僕達のメールボックスが壊されて
中身が盗まれてしまっていることについて連絡してくれたらしい
いや~親切な警官だ

僕たちが住んでいるのはSFやOaklandのように様々な犯罪が多発する場所ではなく
郊外の比較的小さな街で犯罪の少ない場所なので
こういったメールボックスが壊されたなどのとってもマイナーなことでも警官が動いてくれる






SFやOaklandであったらこんなことでは100%絶対警察は動いてくれません!
以前SFで銃を突きつけられてお金を奪われた時でさえ警察が来たのは3日後
そういうことを考えるとこういう安全でこじんまりとした場所に移って来てよかったな~と思います








しかし この事件これだけでは済まされませんでした~







いつもはクレジットカードの明細なんて支払いの時以外見ないのですが
今日 たまたまDさんに頼まれて何かをチェックする時
なんとなくついでにクレジットカードの明細をオンラインでチェック







すると~???な部分がありました







日曜日Forever21で$1の支払い 今日の早朝どこかの携帯会社から$50の支払いとなっていました
40過ぎたおっさんがForever21なんて行くはずないし それも$1のために?
携帯を契約している会社と明らかに違う会社に支払いなんてありえない・・・



そこで もしかしたらメールが盗まれて個人情報が盗まれ
その個人情報の中にクレジットカードの情報が含まれていたのかもしれない
クレジットカードに問い合わせたら最近明細を送ったということも判明







これらは全てオンラインショッピングによるチャージで
もう1つ数分前にも$50近くチャージされているとクレジットカード会社が発見
速攻カードを停止してもらいました

やられましたね~







まさか自分がこんなカード詐欺の被害者になるとは思ってもみませんでした
最近はオンラインの情報漏えいでこういう被害にあうとは聞きますが
今だに普通の郵便物からもこういうことが起こるとは思ってもみませんでした


郵便物なんて1つ抜かれても気がつかないもの
最初に安いものでチャージして様子を見て
問題なければどんどん多額のものをチャージする やりますね・・・




今回は郵便物盗難後3日目でたまたまオンラインでカードの明細をチェックしたからいいものの
もしこれが一ヵ月後だったらどういうことになっていたのだろう…と思うと恐ろしい気さえします
必要なくてもカードの明細って一ヶ月最低でも2回くらいはチェックした方がいいかもしれない
hot_visa_card0.jpg
最近はお店とかレストランがぐるになって情報を抜き取ってしまう場合もあるそうだし
どこでどんな形で自分の情報がもれているかわかりません
自分は平気さ~と思わず 是非気をつけてください






おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
 6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
  クリックお願いいたします
南の街 Mountain Viewの方まで用事があったので
お昼はこちらの街の評判のラーメンを食べることにしました
お昼12時前に到着したにもかかわらずもう空席待ちの列ができていました!

人気なんですね~



Shalala
698 W Dana St.
Mountain View, CA 94041
IMG_20130112_120158.jpg
最近のSFベイエリアのラーメンブームは
日本人というよりも中華系民族に牽引されている印象があります
こちらでもお客のほとんどは中華系民族で一杯になっていました

まあ、美味しいラーメンを理解して喜んでくれる分には嬉しいことです
僕はこちらで塩ラーメンを頼んでみました
とんこつラーメンのようにこってりはしないものの濃縮した味わいで美味しかったです

しかしながらこちらのラーメンがまたすぐに食べたくなるラーメンか!?と聞かれると
Dさんも僕も答えは否となりますね
ラーメンの好みって千差万別なのがおもしろいところです







さて用事を済ませて 街を歩いていると
ペットショップで大きなセールをやっていまして
ちょっと立ち寄ってみる事にしました
IMG_4370.JPG
するとCocoのサイズにぴったりの犬用のベットも売っていて
これがセールで$15という値段になっているので
これはいい~!!と即決 購入することにしました




家に帰っていつものコーナーの古いベットを取り外して
今回購入したこの丸いベットをおいて
警戒しないようにいつも使っているCocoのベット用タオルをおいたところ~
IMG_4248.JPG
ちゃんと気に入って使ってくれる模様です
サイズ的にも丁度いいし 丸洗いしてもOKなのだそうです
いい3年目記念プレゼントとなりました~










この日の午後の散歩は久しぶりに風も穏やかだし
気温も数日前に比べてグッとあがったので
海辺の犬公園の方へ行ってきました さわやかな風が気持ちよかった~
IMG_20130113_170923.jpg
最近は日も大分長くなって日没は5時30分を過ぎるようになったようです
この日も夕日はゆっくりとゴールデンゲートブリッジの間を5時40分頃沈んでいきました
海への反射もとってもきれいな夕焼けを望むことが出来ました










夕飯は鮭のオーブングリル 塩コショウで鮭に下味をして
マヨネーズを散らして オーブンで焼いてみました
大変シンプルですが 鮭&マヨネーズはよくあいます
IMG_4193.JPG
付け合せには カラードグリーンを炒めたものと
粉ふき芋としてみました











夕食後 Cocoは新しいベットに入って睡眠中・・・







丁度すっぽりと体が入ってまるで胎内環境のよう(笑)
体中がどこかに触れているので安心できるのでしょうか?
IMG_4245.JPG
なんかちょっと笑える構図になっていたので
一枚撮らせてもらいました~
気持ちよく寝ていたのに起こしてしまって申し訳ない!




おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
 6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
  クリックお願いいたします
時がたつのはあっという間というのは本当のことだな~と
年をとればとるほど時の流れが速いということを実感できる機会が増えてきます





今回その 時のたつのが早いな~と実感させてくれた事柄は
お付き合いを始めて丸三年たったことです




そう~ この方と






Cocoは台湾から来た犬ですが
Cocoが台湾から米国に来たのは3年前の1月17日
今日を持ちましてCocoが米国移民(犬)になって3年目
IMG_4348.JPG
うちの家族の一員になった記念日だったので
いつもよりずっといい ちょっと高い冷蔵庫保存のご飯と
犬用ドーナッツと牛の味つきの骨を買ってきてお祝いしました~♪

本人美味しそうな食べ物の前でかなり興奮&緊張気味でしたけど
いったい何のお祝いなのかなんてまったくわかっていなかったことでしょう・・・









こちらに来た時Cocoはもう既に3.5歳を過ぎていたということですから
今はもう既に7歳くらいになっている計算になります
犬の年齢はそれに7をかけるくらいと聞きますから7x7で49歳!?
IMG_4349.JPG
この家の年長者となってしまいました~
とりあえず最初はいろいろな飾りの付いた犬用ドーナッツ
最近のペット用品&フードはありとあらゆるものがあって感心させられます






Cocoが来て朝晩の散歩が日課になり 家を空けるのには預けるところを探し
なるべく残業にならないように家にかえってきたり 突然いなくなって途方にくれたり
と ま~金銭的にも精神的にも楽なことばかりではありませんでしたけど
IMG_4350.JPG
それらをひっくるめて 総合的にCocoを引き取ってどうだったのか~?ときかれると
即答で100%よかったな~ということができるのではないでしょうか?
Dさんにいたっては1000%くらいメロメロによかった~と思っていることでしょう

Dさんのお付き合いも長くなりマンネリ化してきたところへやってきたCocoは
僕達の関係さえも強固にしてくれたような気がします
もちろんCocoのことでの喧嘩の種もありましたけど
IMG_4353.JPG
Cocoのおかげでたくさんの楽しい思い出も作ることができました
(いつもと違う美味しそうなにおいに待ちきれず興奮状態 変顔がとってもおもしろいから載せておきましょう~)







いつものドライフードとは違ってフレッシュな犬飯はとってもおいしかったようです
食べ終わった後も何度も何度もボールに戻って匂いをかいで舐めていました
やっぱり犬飯も値段によってそして種類によって味も風味もかなり違うんですね
IMG_4357.JPG
Cocoさん これからも元気で楽しく僕達と暮らしてください
そして一緒にたくさんのいい思い出を作って生きましょう~






そんな寒い日の人間の夕飯はとりのつくね鍋となりました
いや~正しくは七面鳥のつくね鍋です(笑) 
こちらでは鶏のひき肉よりも七面鳥のひき肉の方が簡単に手に入ります
IMG_4346.JPG
ひき肉にはすった生姜に ゴボウ&胡麻をたっぷり練りこんでみました
体の温まる~美味しい夕飯となりました






おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
 6e2f221d.JPG 3804c662.JPG 
クリックお願いいたします
ここのところもの凄く寒い日が続くSFベイエリア
場所によっては氷点下にまで行くところがあるらしく
ここまで寒くなるのはベイエリアとしては珍しいことなのではないでしょうか?
IMG_4336.JPG
その寒さのせいなのか ここのところ窓から大変見事な朝焼けが望めます
昔々の方たちも冬は朝早くがいいといっていましたが
雪は降っていないもののこのように凛とした静けさと澄んだ空気が気持ちよかったのかもしれないな










さて 先日外での用事を済ませて家に帰ってくると
家の前に 紙袋がおいてありました
いったいなんだろう~と手にとって見てみると・・・
IMG_20130112_143333.jpg
ご近所さんのA&Fさんご夫婦からの贈物でした~
なんでもchili con carneというものを作ってきてくれたそうな
アメリカンのチリはDさんの大好物 Dさん大喜びでした






早速この日の夕飯は しっかりとこのチリを楽しませていただくことにしました
付け合せに即席の野菜の酢漬け(きゅうり カリフラワー ピーマンなど)を作りまして
それに丁度家にあったトルティア(フライパンの中)もつけて頂きました
IMG_4345.JPG
教わったとおり 玉葱のみじん切りと チーズを散らしてアツアツで食したところ
スパイスの香りとパンチの効いた 大変美味しいものでした
Dさんは久しぶりの本格的なチリに大満足の様子

ご近所のA&Fさん 優しいお心遣い本当にありがとうございました!
おかげで体がとっても温まりました







おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
 6e2f221d.JPG 3804c662.JPG 
クリックお願いいたします
今回日本へ帰ったとき お土産としてDさんの好きなYokuMokuを買ってきました
このバターのたっぷり効いた洋菓子は米国のどんな洋菓子よりも美味しいとDさんは絶賛
早速食べていたところ Cocoの方もかなりこのお菓子が気になったようです(笑)
Cocoyokumoku.gif
Cocoにあげるにはちょっと高級すぎるお菓子なので代わりにいつものスナックをあげたところ
なんか腑に落ちないような顔をしてこれではないはず!
必至にかぎまわっていたのがおもしろかった~

ちなみに僕はこのお菓子 ヨクモクだとず~っと思っていたのですが
ウェブサイトを見ると ヨックモックというそうなんですね
初めて知りました・・・



どおりで日本にいたときヨクモクを買った~という話をしたら
家族のものが???という顔をしていたのが今になって腑に落ちました(笑)







おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
 6e2f221d.JPG 3804c662.JPG 
クリックお願いいたします
さて限られたハワイでの休暇(?) 刻々と時間が過ぎて行きます
僕の方は睡眠導入剤の気持ち悪さも大分抜け 
気分もすっきりしてきましたので ビーチの散歩を楽しんでみました
IMG_4334.JPG
かなり早い時間だったにもかかわらずビーチにはどんどん人が出てきました
一時間ほどフラフラと歩き回っていたのですが考えてみれば
前日の夕飯からまったく何も食べていないことに気がつきました











朝ごはんに何を食べようかと考えて歩いていたところIHOPを発見
IHOPはアメリカンブレックファーストを食べさせてくれる格別美味しいわけでもない
でもごく普通のフェーン店であります

基本的にIHOPはまったく範疇になく興味もまったくないところですが
店の中には客が一杯で階段 道の外にまであふれ出ています
そしてその客のほとんどがアメリカ~ンらしき白人系の人たちばかり
IMG_4323.JPG
アメリカの白人系いや黒人系もそうですが
せっかく旅行してきてもデニーズやマクドナルトまた こういうチェーン店に集まりますね
あまり冒険を好まず自分の知っているチェーン店で食事を済ませる人が多いようです

チョイスがないならまだしも ハワイに来てまでこういうチェーン店で済ませるのって
なんかもったいないな~なんて感じてしまう僕は 食べ物に貪欲すぎるのかもしれない(笑)
まあ、自分の知っているハズレのない味って見知らぬ地では安心するのかもしれない









ちょっといいホテルではサンデーブランチなどをやっていたのですが
一人ですこし高級のホテルでのサンデーブランチってなんかもったいない
それはDさんと来た時にとっておきましょう~と
IMG_4314.JPG
中級のホテル でも海の見えるレストランでの一人ブランチを実行しました
日本で一人でラーメン屋に行けない女性たちにとって
ハワイのホテルで一人でサンデーブランチってとんでもない行動なのかもしれない(笑)

中年のオヤジにとってこれくらいはまったく問題ありませんけど
やっぱり海辺のブランチ 一人で食べるのは味気ないですね・・・
まあ、今回は状況が状況だけに 贅沢なことも言っていられませんから~










ブランチを食べたあと海辺の散歩をしまして
ビーチバーが開く時間を狙って(大体が10:30AMくらいから始まります)
海の見えるテーブルでハワイアンカクテルを頼みました 食後のデザートです!
IMG_4330.JPG
青い空に 温かな風がそよぐ 木漏れ日のラウンジは快適です
凍えた体をほぐす効果が抜群ですが
あまりにもいい景色に 心の疲れさえもほぐれていくようです~







どんなに景色がよいかといいますと・・・・










こんな感じ~(笑)


















 
IMG_4331.JPG















 
IMG_4328.JPG

















はい・・・相変らず馬鹿なことやっています(汗) 
IMG_4326.JPG
あまりやりすぎると捕まりそうなので気をつけなくては・・・
こんな景色を眺めながら海辺でカクテルを傾けることが出来るなんて贅沢
直行便より時間はかかってしまうけど値段も25%OFFですから 文句はありません(笑)









さてこの日 ワイキキビーチにはくらげ発生注意報が出ていまして
ビーチの各ポイントにこのような注意を促す警告板が立てられていました
IMG_4321.JPG
確か以前Dさんが満月近くになるとハワイにはクラゲが発生するといっていましたが
この日はきっとそのクラゲ発生日にしっかり当たった模様です
それでも海で泳いでいる人もチラホラいますが

いつもに比べるとやはり海の中にいる人が少ないような気がします
皆さんグラゲに刺されないよう ご注意くださいませ!







サンブロックなどはもって来ませんでしたけど
ちょっとくらいなら暖かな日差しに当たってもいいや~とつかの間の日光浴をしてみました
このハワイのワイキキの雑踏と独特の香り いいものです
IMG_4333.JPG
そのうち タイムアウト! 空港へ戻りまして 予定通りSFへ戻る飛行機へ乗り込み無事到着
このあと一枚の写真もとっていないことをみると飛行機に乗り込んでそのまま熟睡
思っていたより疲れていたんだな~ということがわかります

空港にはDさんが迎えに来てくれていました 
家に到着するとCocoが嬉しそうに迎えてくれましたが・・・
家に帰ってこれて一番ホッとします 実家ではなくここが自分の帰るところなんだな~




つかの間の安堵を妨げるように 何か匂う・・・なんか臭い・・・
なんだろう~?とみてみると
僕のベットルームにしっかり大きな粗相(それもゆるいやつ~笑)をしてくれてありました~!

こういう粗相ってあまりしないCocoなのですし
体の調子が悪そうなわけでもないので 精神的なものだったのかな?
家に到着一番最初の仕事がカーペットの掃除と汚物処理

強烈な臭いに眠気も吹っ飛んでしまいました~(涙)








おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
 6e2f221d.JPG 3804c662.JPG 
クリックお願いいたします
楽しかった日本滞在も終わり 米国へ戻る時間が来ました
母のことに関しては後日 もう少し落ち着いてから
自分の素直な気持ちも交えじっくりと書こうかと思っております





実際 母親とは少し寂しい別れとなりまして 
そのあと 少々悶々とした晴れない気分のまま成田空港へ到着しました
成田空港は真っ赤な夕日に覆われ大変物悲しい雰囲気
IMG_4303.JPG
Dさんと知り合ってから基本的に旅行は2人でするようになりましたので
最近は空港に来てもそれほど寂しい気分になりませんが
空港 特に成田空港へ一人で来ると 日本を離れるという現実に心締め付けられることが多々あります

それはきっと日本で家族や友人と過ごした楽しい時間をすごして
そして一人で何度もこの空港で一人で飛行機に乗り
どれだけ暮らしてもやはり異国地の地へ行くという気分がこびりついていたのからかもしれません









成田空港にはこんなに立派な正月飾りがありました
久しぶりの日本での正月休みもあっという間に終わりました
やはり通常より特殊な状況でもありましたので満喫できたとは言いがたいものの
IMG_4305.JPG
多少無理してでも来てよかったなと素直に思えます








ラーメンはしっかり食べたし 寿司も刺身も楽しんだし
カニ鍋にすき焼きもしっかり食べたので
日本での最後の夕飯は何を食べようか迷いました
IMG_4304.JPG
まったくの洋食という気分でもなかったので 和風のテイストを味わえて
それでいて米国ではあまり食べることが出来ないものという事で
和風スパゲッティーのお店 五右衛門の方へ行って たらこと湯葉のスパゲティーをいただきました

このお店はチェーン店のようですが なかなか美味しかったので次回は是非違うメニューも試したいです







この後は米国到着 入国を過ぎるまでまったく写真を撮っていなかったらしく 
カメラには一枚の写真も残っていませんでした これって僕にしてみたらかなり珍しい状況ですが 
なんとなくそのときの心理状況を伝えているような気もします






定刻どおり飛行機に乗り込み日本を出発しました
飛行機は順調に飛び続け食事サービスのあと機内は暗く静寂に包まれましたが
僕の頭はまったく眠気が襲ってこなく 妙に冴えていました

到着までにまだ時間があるからゆっくり眠っておこうと睡眠導入剤を飲んだところ
到着時間に一番激しく効きはじめてしまい 飛行機をおりるころピークに差し掛かってしまい
まっすぐ歩けないほどひどい状態になりました

入国審査も税関もあまり記憶のないくらい曖昧な状態
頭が回転するようで吐き気が襲ってきたような記憶が微かに残っています







とにかく米国無事到着の一枚をとらなくては~とフラフラの状態でとったのがこのピンボケの一枚
微かにフラダンスの人たちが確認できます・・・フラダンス!?
つまり~ そう! ハワイ無事到着♪ (笑)
IMG_4307.JPG
今回の日本行きは年末年始のピーク時期だったため直行便がなかなかとることができず
取れたとしても値段的にかなり高かったのですが ハワイ経由にすると1/4ほど安くなりますし
乗り換えの時間が6時間ほどありましたので それじゃ~とハワイ経由を購入したのです






乗換えが2~3時間ですとワイキキまでいってのんびりすることが出来ませんが
6時間以上もあるとなればたっぷりと休憩することが出来ます
それに飛行機は予定よりも早く到着して午前6時にホノルルに到着しました
IMG_4324.JPG
これだけ早く着くとまだお店も開いていないだろうと思ったのですが
ホノルル発の日本行きへの飛行機って軒並み早い時間にあるらしく
日本人の皆さんもう活発に動き始めていました







ハワイ在住の皆さんにいわせるとこの日の気温は寒いくらいなのだそうですが
極寒の日本から到着したての僕にしてみたら楽園的な気温~
温かい潮風が体を通り過ぎるときコートを羽織って凝ってしまった肩が楽になりました
IMG_4311.JPG
今まで何度もハワイに来たことがありますが 冬はハワイの雨季にあたるのであえて避けていました
ですからこの時期 つまり年末から年始にかけてのハワイ訪問はなかったのだろう~
考えてみればハワイでこうしてクリスマスツリーを見るのは初めてかもしれない




 

東の空から登る日差しがとってもまぶしく
雨季のもかかわらずからりと晴れ渡ったいい天気
いや~極楽極楽 とっても気持ちがいい
IMG_4312.JPG
このままここにとどまっていたい気分です(笑)
でも6時間だけの滞在です・・・




おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________
この日は 高校時代の友人とでぇとの日でした
1時の待ち合わせでしたし 会ってすぐにがつがつ食べるのもイヤなので
待ち合わせの前に近所のスーパーで買ってきたおでんを食べました~
IMG_20121214_151359.jpg
うんんん~ 日本のおでんは美味しい!
この地域のおでんは甘辛い味噌をかけ 青海苔とおかかのトッピングをするのが流儀
おでんとはこうして食べるものだと幼少の頃から思っていたのですが

意外や意外このようにおでんを食べるのは限られた場所のみで
他の人から言わせると とってもユニークな食べ方なのだそうです(笑)
で~米国でおでんを作ってもこの味噌と青海苔はやっぱり外せないものとなっています






さてでぇとは高校時代の友人であるYさん(左)とKさんです
Kさんはよくこのブログにも登場します (聖子ちゃんのご招待ありがとうございます)
僕達の家にも泊まりにきましてDさんともとっても仲がいい人
IMG_4282.3.3.jpg
一方Yさん(左)の方は超久しぶり 10年ぶりくらいではきかないくらい久しぶりの再会でした
しかしながらYさんもDさんとは知り合いで DさんはいつもYさん元気~?ときいてくる
彼にとってはかなり思い出深い人のようです(笑)




ここではみんなで再会&新年ということでカクテルで乾杯~
このお店はハワイアンがコンセプトらしくハワイアンカクテルが満載でした
僕はここでパイナップルプリンセスというカクテルをいただきましたがとっても美味しかったです
IMG_20121214_175421.jpg
ランチはハワイアンだけあってロコモコやロミロミ サイミン ポキなんかがありました
それぞれ好きなものを頼んでランチ~ お味の方は普通って感じですね・・・
お店のほうはハワイアンをイメージした落ち着いた雰囲気でなかなか素敵です

ここの昼食&カクテルはYさんに驕ってもらってしまいました~
カクテルつきで3人分だなんて・・・高かったでしょう
申し訳ありませんでした ありがとうございます

こんな雰囲気の場所でハワイアンカクテル ロコモコなんかを食べてしまったら
ハワイに行きたい~病が始まってしまうのが難点です
そうだ!明日ハワイに行ってこよう~(笑)






そういう冗談はさておいて しっかりとランチを楽しんだ後は
Yさんのお母さんがお勧めの昭和の香りがたっぷり残る喫茶店へ移りました
こちらではコーヒーの飲み比べ?(何やっているのでしょう~この2人?笑)
IMG_20121214_190748.3.jpg
高校時代という大昔の話 近況を報告しあって盛り上がりました
Kさんは家族でお正月に台湾に行ってきたそうです
台湾といえばCocoなのですが 残念ながらCoco似の犬には出会えなかったそうです
IMG_4335.JPG
その代わり?という訳ではないのですが
台湾からの様々なお土産をいただいてしまいました~
とっても美味しかったです♪









こうして3人出会うのはとっても久しぶりだし
あの頃に比べると3人の環境も暮らしも全く違う道を歩いているけど
会えば時間の抜けた部分を感じさせないくらいあっという間に溶け込むことが出来ました

性格が暗いせいか?陰湿すぎるせいなのが?詳しいところは誰も言ってくれないのでわかりませんが・・・
そんな訳で基本的に友人の少ない僕ですが 数が多くなくてもこういう人が僕の回りにいてくれる
それがわかったとき なんかとっても嬉しく感謝 そしてなんて恵まれているんだろうと実感
IMG_20121214_213907.jpg
まあそう頻繁に会えないけど あったらあっという間にこんなに近く感じられるなんて素敵なことです
これからもずっとこうしていつまでの仲良くしていてほしいものだな~
底冷えのする寒い冬の日にでしたが心は軽く温かかったです




おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]
[03/31 ロクデナシ]
[03/30 Giro]
[03/30 david]
[03/30 はちきんイジー]
[03/29 david]
[03/28 ree]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest