彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


なんかここのところ 季節の移り変わりを無視して
無駄に暖かい というか・・・ 暑いSFベイエリア
これはインディアンサマーなのか 単なる異常熱波なのか?あまりよくわからないのですが とにかく夏を思わせるような いやSFの場合 夏でもこんな暖かくならないな~と感じさせる今日この頃
でもたぶんこの日記を書いたとたん また激寒になったりするんだろうな~(笑)
ところどころで記録更新の暑さになっているようです
さてそんなSFですが Dさんの買い物に付き合ってダウンタウンに行きましたところ
以前DSWという安売りの靴屋があったところにユニクロが出来ていました
確かにメディアでも大騒ぎして 市長とユニクロ会長がテープカットをしたと伝えていたな~ とっても混んでいるから入れないよ~と同僚がいっていたけど
列を見たところ 店の前に5mくらいある程度でしたので
な~んだ そんな程度なら並んでもいいや~たいしたことないな~と
どうせここにいるのたから冷やかし程度によってみようかな~とお店のほうに向かったら・・・・
他の客も僕と同じように列がたいしたことないと思ったらしくその5mの最終列に並ぼうとすると
なにか警備員に指示されていました そしてその人たちは5mの列からはなれ
もっと奥の方へ歩いていくのでなんなんだろうな~?と思ってみていたら
この列 実はいったん5mで切れているけど続きがど~んとあって
角を曲がってこれでもか~これでもか~というくらい繋がっていました
赤い矢印の奥のほうがお店の正面入り口となっているところです
で・・・すごかったのが この並んでいる人98%アジア人
で話し声を聞くとたぶんほとんど中華系民族のようでした
ユニクロって日本発だからアジア人に人気があるのはわかるけど ここまで中華系民族に気に入られているとは思いもよりませんでした
お店の中を覗いてもまるでチャイナタウンのお祭りにでも紛れ込んだかのような混乱
マナーも減ったくれもないとんでもない状態になっているように見えました
この話を職場でしたら親切な同僚が普通の日の開店時に行けば列は短くて楽だよと
教えてくれましたけど 仕事を休んでまで朝からユニクロに行くつもりもないので
次の日本訪問でユニクロへ行けばいいからSFの店は行かなくていいや~といったら
おお! 君にはそんなCoolな選択があったんだねって感心されてしまいました(笑)
傲慢君に見えていたらやだな~と内心焦ってしまいました・・・
この日の夕飯はチキンをムニエル風にして
たくさんのキノコソテーがけ 味付けはポン酢
うちの自家製ポン酢は酢が普通のポン酢よりも多めなので醤油控え目
無駄に暖かい というか・・・ 暑いSFベイエリア
これはインディアンサマーなのか 単なる異常熱波なのか?あまりよくわからないのですが とにかく夏を思わせるような いやSFの場合 夏でもこんな暖かくならないな~と感じさせる今日この頃
でもたぶんこの日記を書いたとたん また激寒になったりするんだろうな~(笑)
ところどころで記録更新の暑さになっているようです
さてそんなSFですが Dさんの買い物に付き合ってダウンタウンに行きましたところ
以前DSWという安売りの靴屋があったところにユニクロが出来ていました
確かにメディアでも大騒ぎして 市長とユニクロ会長がテープカットをしたと伝えていたな~ とっても混んでいるから入れないよ~と同僚がいっていたけど
列を見たところ 店の前に5mくらいある程度でしたので
な~んだ そんな程度なら並んでもいいや~たいしたことないな~と
どうせここにいるのたから冷やかし程度によってみようかな~とお店のほうに向かったら・・・・
他の客も僕と同じように列がたいしたことないと思ったらしくその5mの最終列に並ぼうとすると
なにか警備員に指示されていました そしてその人たちは5mの列からはなれ
もっと奥の方へ歩いていくのでなんなんだろうな~?と思ってみていたら
この列 実はいったん5mで切れているけど続きがど~んとあって
角を曲がってこれでもか~これでもか~というくらい繋がっていました
赤い矢印の奥のほうがお店の正面入り口となっているところです
で・・・すごかったのが この並んでいる人98%アジア人
で話し声を聞くとたぶんほとんど中華系民族のようでした
ユニクロって日本発だからアジア人に人気があるのはわかるけど ここまで中華系民族に気に入られているとは思いもよりませんでした
お店の中を覗いてもまるでチャイナタウンのお祭りにでも紛れ込んだかのような混乱
マナーも減ったくれもないとんでもない状態になっているように見えました
この話を職場でしたら親切な同僚が普通の日の開店時に行けば列は短くて楽だよと
教えてくれましたけど 仕事を休んでまで朝からユニクロに行くつもりもないので
次の日本訪問でユニクロへ行けばいいからSFの店は行かなくていいや~といったら
おお! 君にはそんなCoolな選択があったんだねって感心されてしまいました(笑)
傲慢君に見えていたらやだな~と内心焦ってしまいました・・・
この日の夕飯はチキンをムニエル風にして
たくさんのキノコソテーがけ 味付けはポン酢
うちの自家製ポン酢は酢が普通のポン酢よりも多めなので醤油控え目
心優しき職場の同僚のKさんがブランチに~と招待してくれました
彼は医者で僕の母が病気になってからいろいろとわからないことを教えてくれたり
病気のことを親身になって考えてくれるとっても親切な人
今の職場で働き始めて 最初に仲良くなった人でもあります
最近彼ら(Kさん 奥さん 娘さん)が友達のお父さんの家のハウスシッターをすることになり
僕達の住むところからすぐそばに一時的に引越ししてきたのです
せっかくちかくだから~と このブランチを企画してくれました
彼らの仮の住まいは丘の上
遠くゴールデンゲートが見え SF湾も見え 街も一望できる
緑に囲まれた素晴らしい環境にありました
その家には最近直したばかりという素晴らしい庭がありまして
せっかく直したばかりなのに 転勤になってしまいどうしようか~と家の持ち主が悩んでいたところ
Kさん一家がこの庭の世話の為に人肌ぬいでくれるとになったそうなのです
Kさんの娘さんは一歳半 よちよちではありますが歩き回り
自分の好きなところへ好きなように移動していますので目が離せません
そして僕なんかには目もくれず Dさんへまっしぐら・・・(笑)
最近Dさんが誕生日だったことは日記にも書きましたが
偶然にもKさんの奥さんの誕生日はDさんの次の日
それじゃ~ちょっと遅い誕生会も兼ねてしまいましょうと
Norinaさんところでケーキを注文してもって行きました
今回は季節柄 栗をふんだんに使ったGateau Marronというものを頼みましたが・・・
これ もう最高にめちゃくちゃ美味しかったです~ スポンジがふわふわでしっとりとくちでとろけ 栗のペーストに栗のクリーム
ケーキの中にもごろごろと栗の実がたくさんちりばめられていて
日本でもなかなかこんな美味しいケーキ味わえないよな~と思わせるものでした
ちなみにNorinaさんのケーキは小人数分も販売しています
ケーキを注文する時にどれにしようかな~なんて迷ったのですがこれにして正解
Kさんの奥さん 実は栗が大好きなんだそうでこのケーキを見た時 超感激してくれて
味わってみて これまた感動してくれて何度もお礼を言われてしまいました
娘さんももの凄く気に入ったようで何度も何度も口に入れるようせがんでいました(笑)
Norinaさん とっても美味しいケーキを作ってくださってありがとう~
おかげで皆さん幸せ一杯の顔になりました♪
彼は医者で僕の母が病気になってからいろいろとわからないことを教えてくれたり
病気のことを親身になって考えてくれるとっても親切な人
今の職場で働き始めて 最初に仲良くなった人でもあります
最近彼ら(Kさん 奥さん 娘さん)が友達のお父さんの家のハウスシッターをすることになり
僕達の住むところからすぐそばに一時的に引越ししてきたのです
せっかくちかくだから~と このブランチを企画してくれました
Cocoにも逢いたいけど他人の家だから・・・ということで
Cocoには立派な庭のある外で待ってもらうことにしました
娘さんCocoのことかなり気に入ったようです♪
Cocoには立派な庭のある外で待ってもらうことにしました
娘さんCocoのことかなり気に入ったようです♪
彼らの仮の住まいは丘の上
遠くゴールデンゲートが見え SF湾も見え 街も一望できる
緑に囲まれた素晴らしい環境にありました
その家には最近直したばかりという素晴らしい庭がありまして
せっかく直したばかりなのに 転勤になってしまいどうしようか~と家の持ち主が悩んでいたところ
Kさん一家がこの庭の世話の為に人肌ぬいでくれるとになったそうなのです
とっても静かで 空気が澄んでいて SFのダウンタウンでは味わえない
まるで山荘に来たかのような佇まい
暖かい日差しがとっても気持ちよかったです
まるで山荘に来たかのような佇まい
暖かい日差しがとっても気持ちよかったです
Kさんの娘さんは一歳半 よちよちではありますが歩き回り
自分の好きなところへ好きなように移動していますので目が離せません
そして僕なんかには目もくれず Dさんへまっしぐら・・・(笑)
手をつなぐのをせがんで Dさんをあっちへこっちへエスコートし
よくわからないけど大笑いして とっても嬉しそうです
Dさんて小さい子にとっても人気
子供は正直なもので僕のように心の薄汚れた食えないやつなんか
一発で見破り 寄り付きもしません(笑)
よくわからないけど大笑いして とっても嬉しそうです
Dさんて小さい子にとっても人気
子供は正直なもので僕のように心の薄汚れた食えないやつなんか
一発で見破り 寄り付きもしません(笑)
最近Dさんが誕生日だったことは日記にも書きましたが
偶然にもKさんの奥さんの誕生日はDさんの次の日
それじゃ~ちょっと遅い誕生会も兼ねてしまいましょうと
Norinaさんところでケーキを注文してもって行きました
今回は季節柄 栗をふんだんに使ったGateau Marronというものを頼みましたが・・・
これ もう最高にめちゃくちゃ美味しかったです~ スポンジがふわふわでしっとりとくちでとろけ 栗のペーストに栗のクリーム
ケーキの中にもごろごろと栗の実がたくさんちりばめられていて
日本でもなかなかこんな美味しいケーキ味わえないよな~と思わせるものでした
ちなみにNorinaさんのケーキは小人数分も販売しています
ケーキを注文する時にどれにしようかな~なんて迷ったのですがこれにして正解
Kさんの奥さん 実は栗が大好きなんだそうでこのケーキを見た時 超感激してくれて
味わってみて これまた感動してくれて何度もお礼を言われてしまいました
娘さんももの凄く気に入ったようで何度も何度も口に入れるようせがんでいました(笑)
Norinaさん とっても美味しいケーキを作ってくださってありがとう~
おかげで皆さん幸せ一杯の顔になりました♪
Dさんと奥さんは1日違いの誕生日と書きましたが
偶然とはおもしろいものでKさんと僕も1日違いの誕生日
僕らカップルとKさん夫妻でお互い誕生日が前後しているんです(笑)
そして彼らの結婚記念日と僕の両親の結婚記念日が同じ
そして僕達のお付き合い記念日がその一週間後
なんともおもしろい組み合わせの為 お互いの記念日を忘れることがりません
これからも末永く付き合っていけたらいいですね~
偶然とはおもしろいものでKさんと僕も1日違いの誕生日
僕らカップルとKさん夫妻でお互い誕生日が前後しているんです(笑)
そして彼らの結婚記念日と僕の両親の結婚記念日が同じ
そして僕達のお付き合い記念日がその一週間後
なんともおもしろい組み合わせの為 お互いの記念日を忘れることがりません
これからも末永く付き合っていけたらいいですね~
食欲の秋 いや・・・味覚の秋といいますが まったく季節感のないSFベイエリア
昨日は日差しが強く暖かな1日でしたが 一転して今日は霧深い寒い朝と思ったら
午後からきれいに晴れてまずまずの秋晴れの1日になりました
季節感のないベイエリアそれでも ベイエリア以外の場所では
季節がちゃんとめぐっているようで食料品店では松茸が出回るようになりました
オレゴン産の天然の松茸なんだそうです

今年初めての松茸のお目見えですから買ってみることにしました
1パウンド$19というと100gあたり320円くらいなのかな?
この松茸を使ってこの日の夕飯は松茸ご飯
普通の炊き込みご飯ではいろいろと入れるのが好きですが
松茸ご飯には薄味で松茸のみを入れることにしました
それに松茸の茶碗蒸し マグロ ハマチ ホタテの刺身盛り合わせ
そしてKさんからもらった沖縄のモズクを使った酢の物
しっかり和風定食になり Dさんもしっかり楽しんでくれました
松茸は調理すると思ったより香りがとんでしまいましたが
食感が良く 噛むとほんのり香りも感じられて美味しかった
ふんだんに松茸を使ったので なんとなく贅沢な気分に浸ることが出来ました
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
昨日は日差しが強く暖かな1日でしたが 一転して今日は霧深い寒い朝と思ったら
午後からきれいに晴れてまずまずの秋晴れの1日になりました
季節感のないベイエリアそれでも ベイエリア以外の場所では
季節がちゃんとめぐっているようで食料品店では松茸が出回るようになりました
オレゴン産の天然の松茸なんだそうです
今年初めての松茸のお目見えですから買ってみることにしました
1パウンド$19というと100gあたり320円くらいなのかな?
もちろん日本のように超一級品はなくたぶん3級以下の松茸に近いのでしょうから
必ずしも値段の比較が参考になるとは思いませんけど
小ぶりであまり傘の開ききっていない なかなか新鮮そうな
いい香りのするなかなかいい松茸でした
小ぶりであまり傘の開ききっていない なかなか新鮮そうな
いい香りのするなかなかいい松茸でした
去年は確かもっといい値段
そうだな~$25くらいはしたような気がするから
今年は豊作だったのかもしれない
そうだな~$25くらいはしたような気がするから
今年は豊作だったのかもしれない
この松茸を使ってこの日の夕飯は松茸ご飯
普通の炊き込みご飯ではいろいろと入れるのが好きですが
松茸ご飯には薄味で松茸のみを入れることにしました
そしてKさんからもらった沖縄のモズクを使った酢の物
しっかり和風定食になり Dさんもしっかり楽しんでくれました
松茸は調理すると思ったより香りがとんでしまいましたが
食感が良く 噛むとほんのり香りも感じられて美味しかった
ふんだんに松茸を使ったので なんとなく贅沢な気分に浸ることが出来ました
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
日記が前後してしまいましたが
ラスベガスに行く直前実はDさんの誕生日でした~
日本から帰ってきて次の日 ラスベガスへ行く2日前という
絶妙のタイミングでSFに舞い戻った僕でした
もちろんDさんの誕生日を考えてぎりぎりの日程調整をしたわけでもあります
その甲斐あってDさんの誕生日を一緒に祝うのはこれで15回目
いや~ほんと長いこと一緒にいるもんですな~
お互い年をとるわけです(笑) とりあえず
カンパイ~
この日はDさんのリクエストでこちらのレストランの方へランチを食べに行ってきました
ここのレストランは何の変哲のない普通のワインバーなんですけどDさん妙に気に入っているんです
味の方だって格別すごい~ってこともないんですけどね・・・(笑)

まず最初に頼んだのはイカのサラダとクラブケーキ カニのコロッケみたいなもの?
サラダの方はレモンをたっぷり絞っていただきますが
新鮮なんでしょうイカは臭みがなくってすっきりして美味しく
以前クラブケーキといっていい値段なのにカニカマでがっかりしたことがありますが
こちらのクラブケーキの方はぎっしりと本物のカニ肉が詰まっていて
がっかりさせない食べ応えのある一品です
これからもずっと一緒に誕生日&普通の日も楽しくすごしていきたいものです
ラスベガスに行く直前実はDさんの誕生日でした~
日本から帰ってきて次の日 ラスベガスへ行く2日前という
絶妙のタイミングでSFに舞い戻った僕でした
もちろんDさんの誕生日を考えてぎりぎりの日程調整をしたわけでもあります
いや~ほんと長いこと一緒にいるもんですな~
お互い年をとるわけです(笑) とりあえず


この日はDさんのリクエストでこちらのレストランの方へランチを食べに行ってきました
ここのレストランは何の変哲のない普通のワインバーなんですけどDさん妙に気に入っているんです
味の方だって格別すごい~ってこともないんですけどね・・・(笑)
まず最初に頼んだのはイカのサラダとクラブケーキ カニのコロッケみたいなもの?
サラダの方はレモンをたっぷり絞っていただきますが
新鮮なんでしょうイカは臭みがなくってすっきりして美味しく
以前クラブケーキといっていい値段なのにカニカマでがっかりしたことがありますが
こちらのクラブケーキの方はぎっしりと本物のカニ肉が詰まっていて
がっかりさせない食べ応えのある一品です
メインの方 僕は手前のチキンパルメザン
Dさんは・・・覚えていない・・・
確かビーフとLambの合挽きの何かだったような気がします(汗)
Dさんは・・・覚えていない・・・
確かビーフとLambの合挽きの何かだったような気がします(汗)
これからもずっと一緒に誕生日&普通の日も楽しくすごしていきたいものです
長かったラスベガス滞在もこの日が最終日
やっと家のほうへ帰ることができます
結局一度もギャンブルしなかったです(笑)
飛行機が昼ちょっとすぎなのでParisの方へ行ってブランチを食べることにしました
最初は別のレストランの方へ行ったのですがもうもの凄い列で待ち時間夕に30分以上
飛行機の時間との兼ね合いもありますのでそんなに待っていられない

オープンカフェのようになっているレストランの方は待ち時間がないというのでそちらの方へ行ってきました
でもこちらはブランチでもドレスコードがあるらしく タンクトップの部下君は店でシャツを渡され着る羽目に・・・
まぁそんなに高級レストランへ行ったことがないのでなんともいえませんが~
丁度朝食メニューと昼食メニューの境目な時間でして
ランチは結構重そうだったので朝食メニューをセレクト
スモークサーモンのエッグベネディクト ポテトも付いたけど量が多くて食べれませんでした
部下君は左奥に見えるフレンチオニオンスープとスモークサーモンのなんか(名前忘れた・・・)
味の方はごくごく普通においしかったと思います(朝食をまずくつく方が難しいかもしれない)
連日食べ過ぎ感があったので 普通の量の食事はよかった
Parisでオサレに食事をした後は空港へ向かいます
タクシーに乗ると話好きの運転手のおじさんがこの日は大統領が空港を使っているので
飛行機が遅れるかもしれないね~なんて教えてくれました
数日前にラスベガス入りした時はターミナルの閉鎖 飛行機の遅れ
一般道の閉鎖とめちゃくちゃな状態になってしまったそうです
近くに軍の空港があるのでそちらを使えばいいのにオバマは一度も使わないそうです

もっと一般人の迷惑を考えてくれてもいいのにね~とタクシーの運ちゃんは言っていました
僕が空港に行くと空港はごった返していて確かにたくさんのフライトが遅れとなっていました
幸い僕のフライトはオンタイムでラスベガスの街を飛び去ってくれました~
しかしながら僕より一本前のフライトで帰る教授先生たちは
オバマによる空港閉鎖の影響をもろにかぶってしまい ターミナル&滑走路閉鎖
空港までの到着が30分以上 道を歩いている人もいたとか凄い状態だったらしい

おまけに彼らのフライトは3時間遅れになってしまっているとか
ちょっとした時間差で彼らより遅いフライトの僕のフライトはオンタイム
不思議なことに僕のほうがずっと早くSFの方へ到着することが出来たということです

1時間ちょっとで飛行機は定刻どおりSFの方へ到着しました
遠くの方に霧が見えるものの なかなかいい天気で
空港へ降り立つとラスベガスと買わないくらいの温かさで快適でした
帰りは車を運転して帰るのでアルコールは一切取らないようにしたので安心です(笑)
本来はオンタイムであたりまえなのでしょうけど
毎度遅れるUALなのでオンタイムで到着すると得した気分になります
さてこのラスベガス 中華系のお客の数がとっても目立ちました
ブランドショップ 高額カジノエリアにいるのはほとんどがといっていいほど中華系
中華系マネー炸裂していますな~
同じフライトだったこの中華系の6人の2家族(父2人+母2人+2子供)
6人ともファーストクラスに乗っており 父はグッチのジャケット Hugo Boss
子供はバーバリー 母はフェンディ&ルイビトン&ケリーバッグ
まぶしすぎて目がつぶれそうになりました・・・(汗)
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
やっと家のほうへ帰ることができます
結局一度もギャンブルしなかったです(笑)
飛行機が昼ちょっとすぎなのでParisの方へ行ってブランチを食べることにしました
最初は別のレストランの方へ行ったのですがもうもの凄い列で待ち時間夕に30分以上
飛行機の時間との兼ね合いもありますのでそんなに待っていられない
オープンカフェのようになっているレストランの方は待ち時間がないというのでそちらの方へ行ってきました
でもこちらはブランチでもドレスコードがあるらしく タンクトップの部下君は店でシャツを渡され着る羽目に・・・
まぁそんなに高級レストランへ行ったことがないのでなんともいえませんが~
ラスベガスのブランチでドレスコードですか・・・?ちょっと驚きました
でもお店の人たちはとってもいい感じだったし
外が見えるなかなかいい席をくれたので良しとします
でもお店の人たちはとってもいい感じだったし
外が見えるなかなかいい席をくれたので良しとします
丁度朝食メニューと昼食メニューの境目な時間でして
ランチは結構重そうだったので朝食メニューをセレクト
スモークサーモンのエッグベネディクト ポテトも付いたけど量が多くて食べれませんでした
部下君は左奥に見えるフレンチオニオンスープとスモークサーモンのなんか(名前忘れた・・・)
味の方はごくごく普通においしかったと思います(朝食をまずくつく方が難しいかもしれない)
連日食べ過ぎ感があったので 普通の量の食事はよかった
Parisでオサレに食事をした後は空港へ向かいます
タクシーに乗ると話好きの運転手のおじさんがこの日は大統領が空港を使っているので
飛行機が遅れるかもしれないね~なんて教えてくれました
数日前にラスベガス入りした時はターミナルの閉鎖 飛行機の遅れ
一般道の閉鎖とめちゃくちゃな状態になってしまったそうです
近くに軍の空港があるのでそちらを使えばいいのにオバマは一度も使わないそうです
もっと一般人の迷惑を考えてくれてもいいのにね~とタクシーの運ちゃんは言っていました
僕が空港に行くと空港はごった返していて確かにたくさんのフライトが遅れとなっていました
幸い僕のフライトはオンタイムでラスベガスの街を飛び去ってくれました~
しかしながら僕より一本前のフライトで帰る教授先生たちは
オバマによる空港閉鎖の影響をもろにかぶってしまい ターミナル&滑走路閉鎖
空港までの到着が30分以上 道を歩いている人もいたとか凄い状態だったらしい
おまけに彼らのフライトは3時間遅れになってしまっているとか
ちょっとした時間差で彼らより遅いフライトの僕のフライトはオンタイム
不思議なことに僕のほうがずっと早くSFの方へ到着することが出来たということです
飛行機って変なもので使う予定の飛行機が遅れてきたり機材の故障があったり
こういうイベント的な閉鎖があったりすると そのまま全てスケジュールがずれるのではなく
そこに該当してしまったフライトだけが遅れたとえあとのフライトでも影響がなかったりするんですね
こういうイベント的な閉鎖があったりすると そのまま全てスケジュールがずれるのではなく
そこに該当してしまったフライトだけが遅れたとえあとのフライトでも影響がなかったりするんですね
1時間ちょっとで飛行機は定刻どおりSFの方へ到着しました
遠くの方に霧が見えるものの なかなかいい天気で
空港へ降り立つとラスベガスと買わないくらいの温かさで快適でした
帰りは車を運転して帰るのでアルコールは一切取らないようにしたので安心です(笑)
本来はオンタイムであたりまえなのでしょうけど
毎度遅れるUALなのでオンタイムで到着すると得した気分になります
さてこのラスベガス 中華系のお客の数がとっても目立ちました
ブランドショップ 高額カジノエリアにいるのはほとんどがといっていいほど中華系
中華系マネー炸裂していますな~
6人ともファーストクラスに乗っており 父はグッチのジャケット Hugo Boss
子供はバーバリー 母はフェンディ&ルイビトン&ケリーバッグ
まぶしすぎて目がつぶれそうになりました・・・(汗)
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
この日の夕飯
教授先生が日本食でも食べたいね~なんていったので
それじゃぁ~とホテルのレストランへ行ったら・・・
な~んか思いっきりなんちゃって日本食
それも値段も強気のかなり高め設定だったので
こんな料理にこれだけ払うのって馬鹿らしいよね~と断念
それじゃあどうしようか?とグルメ部下君に聞いたところ
隣の隣のホテルCosmopolitanはラスベガスでは比較的新しいホテルで
いろいろなレストランがそろっているということなので行って来ました

巨大すぎて写真でとりきれないほどの煌くシャンデリアが中央に配置され
いかにも今風のコスモポリタンというモダンなデザインの内部
カジノも客もちょっと普通より違った洗練された感じになっていました
お金のかかるラスベガスここからは値段チェックしながら書いていってみよう(笑)
僕達(教授先生、部下君)3人で来たのは中華メキシカン料理店
とっても珍しいコンビネーションですが 料理はフィージョンでもなく
中華料理セクションとメキシカンセクションと分かれていて
中華風メキシカンとメキシカン風中華みたいに混ざっているわけでもないが
それでもちょっとしたひねりをくわえてある今風の料理を出す店でした
いろいろと頼みましたが写真を撮ったのがこんな感じ
左上シューマイのコンビネーション$19 右上 シーフード固焼きそば$49
左下ホウレン草の胡麻サラダ$11 右下フライドチキン$25
これだけで合計既に$100越え 値段気にしないで食べたいけどやっぱり気になってしまいました(汗)
ふかひれが入っているわけでもないのに 固焼きそばで5千円って・・・
一般市民にはちょっとこの値段きついわ~職場払いでなかったら絶対食べません(笑)
味の方は悪くないけどそれほど素晴らしいというわけでもないし
僕としてはちょっと塩味が強かった感じだったように思われます
もう一度来たいか?と聞かれればこの値段とこの味・・・間違いなくNO!ですね
最後のデザートにマンゴースティッキーライス
これは通常マンゴーにもち米がのっかり コンデンスミルクがかけてるのですが
このお店はキャラメライズしたマンゴーに米とココナッツミルクをホイップ状にしたものかけたもの
これは比較的美味しかったけどこれで$13ってやっぱりかかりすぎだよな~ あとこのお店でおもしろかったのはウェイターウェイトレスが皆さんメキシカン系かアジアン系
そしてバスボーイ(片付け係)が白人男性 ウェイターの方が英語がいまいちうまくないという
通常ではまったく反対の配置構成になっているのが興味深かったです
それにしてもこれにカクテル数杯加えて合計金額が$230って・・・
お会計見てちょっと愕然としました
ラスベガスって食べ物が安いってイメージがあったけど今は妄想ではないんですね?
まあこれだけ派手に電飾して飾って
思いっきり夢のような幻想をつくりだし 遠くにある偽物を忠実に表して
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
教授先生が日本食でも食べたいね~なんていったので
それじゃぁ~とホテルのレストランへ行ったら・・・
な~んか思いっきりなんちゃって日本食
それも値段も強気のかなり高め設定だったので
こんな料理にこれだけ払うのって馬鹿らしいよね~と断念
それじゃあどうしようか?とグルメ部下君に聞いたところ
隣の隣のホテルCosmopolitanはラスベガスでは比較的新しいホテルで
いろいろなレストランがそろっているということなので行って来ました
巨大すぎて写真でとりきれないほどの煌くシャンデリアが中央に配置され
いかにも今風のコスモポリタンというモダンなデザインの内部
カジノも客もちょっと普通より違った洗練された感じになっていました
お金のかかるラスベガスここからは値段チェックしながら書いていってみよう(笑)
僕達(教授先生、部下君)3人で来たのは中華メキシカン料理店
とっても珍しいコンビネーションですが 料理はフィージョンでもなく
中華料理セクションとメキシカンセクションと分かれていて
中華風メキシカンとメキシカン風中華みたいに混ざっているわけでもないが
それでもちょっとしたひねりをくわえてある今風の料理を出す店でした
まずは皆さんで乾杯!僕らライチのカクテル$12
基本的にカクテルは普通よりちょっと小さめ
美味しいカクテルではありましたけど値段はお高め設定でした
基本的にカクテルは普通よりちょっと小さめ
美味しいカクテルではありましたけど値段はお高め設定でした
いろいろと頼みましたが写真を撮ったのがこんな感じ
左上シューマイのコンビネーション$19 右上 シーフード固焼きそば$49
左下ホウレン草の胡麻サラダ$11 右下フライドチキン$25
ふかひれが入っているわけでもないのに 固焼きそばで5千円って・・・
一般市民にはちょっとこの値段きついわ~職場払いでなかったら絶対食べません(笑)
味の方は悪くないけどそれほど素晴らしいというわけでもないし
僕としてはちょっと塩味が強かった感じだったように思われます
もう一度来たいか?と聞かれればこの値段とこの味・・・間違いなくNO!ですね
最後のデザートにマンゴースティッキーライス
これは通常マンゴーにもち米がのっかり コンデンスミルクがかけてるのですが
このお店はキャラメライズしたマンゴーに米とココナッツミルクをホイップ状にしたものかけたもの
これは比較的美味しかったけどこれで$13ってやっぱりかかりすぎだよな~ あとこのお店でおもしろかったのはウェイターウェイトレスが皆さんメキシカン系かアジアン系
そしてバスボーイ(片付け係)が白人男性 ウェイターの方が英語がいまいちうまくないという
通常ではまったく反対の配置構成になっているのが興味深かったです
それにしてもこれにカクテル数杯加えて合計金額が$230って・・・
お会計見てちょっと愕然としました
ラスベガスって食べ物が安いってイメージがあったけど今は妄想ではないんですね?
まあこれだけ派手に電飾して飾って
思いっきり夢のような幻想をつくりだし 遠くにある偽物を忠実に表して
その中で過ごすにはそれなりの代償が必要なのかもしれない
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
朝ごはんに何か食べたくなったので
食べ物を探してみたら ホテル内の喫茶店では
コーヒーが一杯$5で売っていました・・・
このコーヒー本当に薄くって味も素っ気もない
最近ではデニーズでもマックでももっとマシなコーヒーを出す時代なのにな
その近くに中華系のオサレなヌードル&おかゆショップがあったので
そこで朝ごはんにあっさりヌードルでも食べようか~と入ってみました
僕は麺類が好きなので朝昼晩と食べることが出来ます(笑) 天井から壁まで銀色の魚のような模様と壁の変わりに聳え立つ金魚の入った水槽
まるで水の中に入ったような錯覚にさえ落ちる 趣向を凝らしたデザインのレストラン
ぴかぴかに磨き上げられていてとってもきれいです
あまりにもきらきらしすぎていて落ち着かないという感もあり
クラブはバーならいいかもしれないけど
レストランのデザインとしてはちょっとまずいような気がします
僕は一人だったのでカウンター席に案内されてしまいましたが
カウンター席はオープンな厨房が見えるようになっていて
ちょっくらイケメンのおにいさんが食事を作っているのを見ることが出来ますので お約束の記念撮影をさせてもらいました
でも このオープンキッチンって作っている人には面倒くさいものなんだろうと思います
たとえば彼が僕の頼んだものを作ってくれていたのですが
出来上がったものをチェックしたウェイトレスからの指摘で
麺の種類を間違えていたのが発覚
中身を取り出して作り直し・・・最初のどんぶりからワンタンや野菜なんかを
青いゴム手袋をした手で直接取り上げているのが結構引いてしまった・・・
おにいさんもまさが目の前の僕のものとは知らなかったのか?
作り直されたどんぶりがそのまま自分の目の前の僕のところに運ばれた時
なんとなくお互い気まずい雰囲気になってしまいました(笑) で~出来上がったのがこんな普通のワンタンヌードル
味の方もごく普通でしたが 値段の方がこれまた普通ではなかった!
チャイナタウンで$4~5のランクのワンタンヌードルスープ ここでは果たしていくらなのでしょうか?
答え
↓
税金込みで$20なんですよ~
何の変哲のないこのヌードルが$20ってちょっと考えられません
最初値段を見たとき シーフードワンタンヌードルスープって書いてあったので
いろんな魚介類が入った豪華なものなのかな?なんて期待したのですが
出てきたのはいったん作り間違えて作り直した プレーンなこれ・・・
このラスベガス なんかさ~間違っていません?って言いたくなりました
ちなみにこのお店で一番高いヌードルスープ
一体いくらだと思いますか?
答え
↓
$113.99の 神戸牛(たぶん偽物)ヌードルスープなんだそうです
成金の中華系民族の方たちが頼むのでしょうか?
いや~ヌードルに一万円以上出したくないな・・・・
1日にどれだけ出るのか聞いてみたいものであります
どうせ味の方もたいしたことがないんだろうな~
隣の格安ホテルでは フローズンカクテルが500MLで$15
どんなものか知りませんがお土産用のコップだと$21
これはハワイの高級ホテルでもここまでしません(笑) なんか取れるところから取ってやるぞ~みたいな意気込みが感じられ
ここまでくるともうあっぱれ
というしかない心境になります
ちなみに 前日のランチ会はあまりにも美味しくなかったので
今回はベジタリアンを頼んだら・・・ 大きな人参2本がそっくり入ったこんな素敵な一品が出てきました・・・(汗)
味の方はもちろん~普通に野菜 野菜だけにそれほど変な味付けがなされていない分
先日の鶏の料理よりもずっとマシな味がしたような気がするような気がしました・・・
ラスベガス 長いこといっていない間に確実にレベルアップしていました!(笑)
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
食べ物を探してみたら ホテル内の喫茶店では
コーヒーが一杯$5で売っていました・・・
このコーヒー本当に薄くって味も素っ気もない
最近ではデニーズでもマックでももっとマシなコーヒーを出す時代なのにな
その近くに中華系のオサレなヌードル&おかゆショップがあったので
そこで朝ごはんにあっさりヌードルでも食べようか~と入ってみました
僕は麺類が好きなので朝昼晩と食べることが出来ます(笑) 天井から壁まで銀色の魚のような模様と壁の変わりに聳え立つ金魚の入った水槽
まるで水の中に入ったような錯覚にさえ落ちる 趣向を凝らしたデザインのレストラン
ぴかぴかに磨き上げられていてとってもきれいです
あまりにもきらきらしすぎていて落ち着かないという感もあり
クラブはバーならいいかもしれないけど
レストランのデザインとしてはちょっとまずいような気がします
僕は一人だったのでカウンター席に案内されてしまいましたが
カウンター席はオープンな厨房が見えるようになっていて
ちょっくらイケメンのおにいさんが食事を作っているのを見ることが出来ますので お約束の記念撮影をさせてもらいました
でも このオープンキッチンって作っている人には面倒くさいものなんだろうと思います
たとえば彼が僕の頼んだものを作ってくれていたのですが
出来上がったものをチェックしたウェイトレスからの指摘で
麺の種類を間違えていたのが発覚
中身を取り出して作り直し・・・最初のどんぶりからワンタンや野菜なんかを
青いゴム手袋をした手で直接取り上げているのが結構引いてしまった・・・
おにいさんもまさが目の前の僕のものとは知らなかったのか?
作り直されたどんぶりがそのまま自分の目の前の僕のところに運ばれた時
なんとなくお互い気まずい雰囲気になってしまいました(笑) で~出来上がったのがこんな普通のワンタンヌードル
味の方もごく普通でしたが 値段の方がこれまた普通ではなかった!
チャイナタウンで$4~5のランクのワンタンヌードルスープ ここでは果たしていくらなのでしょうか?
答え
↓
税金込みで$20なんですよ~
何の変哲のないこのヌードルが$20ってちょっと考えられません
最初値段を見たとき シーフードワンタンヌードルスープって書いてあったので
いろんな魚介類が入った豪華なものなのかな?なんて期待したのですが
出てきたのはいったん作り間違えて作り直した プレーンなこれ・・・
このラスベガス なんかさ~間違っていません?って言いたくなりました
ちなみにこのお店で一番高いヌードルスープ
一体いくらだと思いますか?
答え
↓
$113.99の 神戸牛(たぶん偽物)ヌードルスープなんだそうです
成金の中華系民族の方たちが頼むのでしょうか?
いや~ヌードルに一万円以上出したくないな・・・・
1日にどれだけ出るのか聞いてみたいものであります
どうせ味の方もたいしたことがないんだろうな~
隣の格安ホテルでは フローズンカクテルが500MLで$15
どんなものか知りませんがお土産用のコップだと$21
これはハワイの高級ホテルでもここまでしません(笑) なんか取れるところから取ってやるぞ~みたいな意気込みが感じられ
ここまでくるともうあっぱれ

ちなみに 前日のランチ会はあまりにも美味しくなかったので
今回はベジタリアンを頼んだら・・・ 大きな人参2本がそっくり入ったこんな素敵な一品が出てきました・・・(汗)
味の方はもちろん~普通に野菜 野菜だけにそれほど変な味付けがなされていない分
先日の鶏の料理よりもずっとマシな味がしたような気がするような気がしました・・・
ラスベガス 長いこといっていない間に確実にレベルアップしていました!(笑)
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
ラスベガスはとっても暑いです
外に出ようと思わなければ出ないで済んでしまうのです でも・・・
一日中室内にいるのってなんとなく気がめいってしまうので外に出ようとするのですが
エアコンの効きすぎて一枚かるく羽織らないといけないくらい寒い室内と
猛暑のようなこの暑さの温度差は体に悪そうでくらくらします
でもこの暑さは日本の暑さと違って湿気がない分楽といえば楽なのかもしれない ホテルには豪華なプールも付いていますが
なんとなくプールでのんびりという気分でもないし 泳がなければ暑いだけだから
すぐにゆだってしまうくらい暑いので外からちょっと眺めるだけで十分です
Dさんによると いつもが酷寒のサンフランシスコですが僕がラスベガスに移ったとたん
とんでもないヒートウェーブが押し寄せてきて
毎日30度を越す暑さになっているといっていました 世界中暑いようです(笑) この街はとことん偽物尽くしで まあ暇つぶしに見るのには丁度いいけど
自分のお金を払ってまでこちらに来て見物したいと思うようなものはないのが本当のところ
それにしても豪華に偽物を作ってあるな~(笑)
仕事の方はこれといってハイライトもなく淡々と終わっていきました
知り合いの皆さん6人で夕飯に食べに行こう~という話しになって
どこがいいかな~といろいろ考えたところ 評判のいいRIO Wynn Bellagioのバフェに行こうとなりまして
RIOはタクシーを使わないといけないし Wynnは一人$50と聞くので
一番近いBellagioのべフェ$29(食べ放題)の方へ行くことになりました
到着時は7時少し前それでももう既に長い列が出来上がっていて20分くらいは待ったのかな?
でも他の場所に比べるとそんなに悪い待ち時間ではありませんでした
レストランの品数とクオリティーは先日の物と比べ物にならないくらいよかったです(写真はきたいないけど・・・笑) 海老も一回り大きいし 蟹はちゃんと裂いてあり食べやすい
プライムリブや神戸牛(たぶん偽物)のステーキなんかもあり
その他にも寿司 中華 イタリアン アメリカン パスタ ピザ デザートも充実していて
見ているだけでおなかいっぱいになってしまいます
僕はここで3回おかわりしに行きまして(笑) (一番痩せている・・・)部下君は5回行っていました
味の方はそんなに悪くはなかったと思います
そんな中でひときわ目を引いたのがこのカップル!ラスベガスでの結婚ってこちらではよく聞きますが
あまり深く考えていないカップルが酔った勢いで結婚してしまったとか
ドライブスルーで結婚できるとかあまりいいイメージがないのです
ラスベガスでの結婚式っていうのは日本人でもするんだな~
日本語を話していたからあぁ~日本人なんだ~とわかりました
ハワイで結婚式ってよく聞きますけど ラスベガスか~いろんなチョイスがあるもんだ
人それぞれ価値観がありますしおめでたいことですから GOOD!です
でも・・・ウェディングドレス着て食べ放題のバフェに来るってどうなんでしょう・・・?
見ていたら花嫁が食べ物を取りに行く時もちろんこの衣装で食べ物が並ぶところへ行きます
そして御つきの者が花嫁に言われた食べ物をとってあげていたのですが
腹の減った一般人でごった返す食べ放題の食べ物が並ぶ場所で花嫁姿・・・
周りのお客さんは一瞬 えぇ!?花嫁さん? と驚きの表情を皆さん浮かべていました
ドレスが汚されないかとひやひやしてしまいました(笑)
だってまわりは食べるのに集中している腹ペコ民族集結中ですから・・・(汗)
きっと内輪だけのひっそりとした結婚式だったのかもしれませんね
披露宴が立食バーティー形式っていうのは聞いたことがありましたけど
結婚式のあと一般客に混じって食べ放題の食事会は僕は人生で考えたことがない展開
まぁたしかに結婚式のあとこちらでみんなで来ればもう料理も出来ているし
種類も多いし 好きなだけたくさん食べることが出来るから理に叶っているといえばそうかもしれない
ですから驚きと共にまた1つ人生新しいことを学んだなって得した気分になりました
真っ白な新郎新婦の衣装が一般人に汚されないだろうか?というのが
何故か知らないけど妙に気になってしまい
はたから見ていてハラハラしてしまいました(笑)
結婚式って人生の中でとっても遠い存在なのでもの凄く疎いのですが
もしかしたら こういう結婚式がいま巷で流行っているのでしょうか?
もしご存知でしたらご一報ください(笑)
幸せ一杯のお2人と周りの人の微笑む顔が印象的
どこでどんな風にやろうと自分たちが選んで嬉しい幸せことならOKです
このお2人に永遠の幸せとすばらしい結婚生活を歩まれることを祈っております~♪
ラスベガスで結婚ですか~? えぇ~とも思ったのは否定しません
でも考えて見ればいろんな違いがあってチョイスがあるからこそ素晴らしいんですよね~
自分の価値観に押し込めて決め付けてジャッジしまう自分がちょっと悲しい
まだまだ人生学ばなくてはいけないことがあるんだなって感じました・・・
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
外に出ようと思わなければ出ないで済んでしまうのです でも・・・
一日中室内にいるのってなんとなく気がめいってしまうので外に出ようとするのですが
エアコンの効きすぎて一枚かるく羽織らないといけないくらい寒い室内と
猛暑のようなこの暑さの温度差は体に悪そうでくらくらします
でもこの暑さは日本の暑さと違って湿気がない分楽といえば楽なのかもしれない ホテルには豪華なプールも付いていますが
なんとなくプールでのんびりという気分でもないし 泳がなければ暑いだけだから
すぐにゆだってしまうくらい暑いので外からちょっと眺めるだけで十分です
Dさんによると いつもが酷寒のサンフランシスコですが僕がラスベガスに移ったとたん
とんでもないヒートウェーブが押し寄せてきて
毎日30度を越す暑さになっているといっていました 世界中暑いようです(笑) この街はとことん偽物尽くしで まあ暇つぶしに見るのには丁度いいけど
自分のお金を払ってまでこちらに来て見物したいと思うようなものはないのが本当のところ
それにしても豪華に偽物を作ってあるな~(笑)
仕事の方はこれといってハイライトもなく淡々と終わっていきました
知り合いの皆さん6人で夕飯に食べに行こう~という話しになって
どこがいいかな~といろいろ考えたところ 評判のいいRIO Wynn Bellagioのバフェに行こうとなりまして
RIOはタクシーを使わないといけないし Wynnは一人$50と聞くので
一番近いBellagioのべフェ$29(食べ放題)の方へ行くことになりました
到着時は7時少し前それでももう既に長い列が出来上がっていて20分くらいは待ったのかな?
でも他の場所に比べるとそんなに悪い待ち時間ではありませんでした
レストランの品数とクオリティーは先日の物と比べ物にならないくらいよかったです(写真はきたいないけど・・・笑) 海老も一回り大きいし 蟹はちゃんと裂いてあり食べやすい
プライムリブや神戸牛(たぶん偽物)のステーキなんかもあり
その他にも寿司 中華 イタリアン アメリカン パスタ ピザ デザートも充実していて
見ているだけでおなかいっぱいになってしまいます
僕はここで3回おかわりしに行きまして(笑) (一番痩せている・・・)部下君は5回行っていました
味の方はそんなに悪くはなかったと思います
そんな中でひときわ目を引いたのがこのカップル!ラスベガスでの結婚ってこちらではよく聞きますが
あまり深く考えていないカップルが酔った勢いで結婚してしまったとか
ドライブスルーで結婚できるとかあまりいいイメージがないのです
ラスベガスでの結婚式っていうのは日本人でもするんだな~
日本語を話していたからあぁ~日本人なんだ~とわかりました
ハワイで結婚式ってよく聞きますけど ラスベガスか~いろんなチョイスがあるもんだ
人それぞれ価値観がありますしおめでたいことですから GOOD!です
でも・・・ウェディングドレス着て食べ放題のバフェに来るってどうなんでしょう・・・?
(プライバシー保護のためこの写真の皆さんの目隠しをしてあります)
そして御つきの者が花嫁に言われた食べ物をとってあげていたのですが
腹の減った一般人でごった返す食べ放題の食べ物が並ぶ場所で花嫁姿・・・
周りのお客さんは一瞬 えぇ!?花嫁さん? と驚きの表情を皆さん浮かべていました
ドレスが汚されないかとひやひやしてしまいました(笑)
だってまわりは食べるのに集中している腹ペコ民族集結中ですから・・・(汗)
きっと内輪だけのひっそりとした結婚式だったのかもしれませんね
披露宴が立食バーティー形式っていうのは聞いたことがありましたけど
結婚式のあと一般客に混じって食べ放題の食事会は僕は人生で考えたことがない展開
まぁたしかに結婚式のあとこちらでみんなで来ればもう料理も出来ているし
種類も多いし 好きなだけたくさん食べることが出来るから理に叶っているといえばそうかもしれない
ですから驚きと共にまた1つ人生新しいことを学んだなって得した気分になりました
真っ白な新郎新婦の衣装が一般人に汚されないだろうか?というのが
何故か知らないけど妙に気になってしまい
はたから見ていてハラハラしてしまいました(笑)
結婚式って人生の中でとっても遠い存在なのでもの凄く疎いのですが
もしかしたら こういう結婚式がいま巷で流行っているのでしょうか?
もしご存知でしたらご一報ください(笑)
幸せ一杯のお2人と周りの人の微笑む顔が印象的
どこでどんな風にやろうと自分たちが選んで嬉しい幸せことならOKです
このお2人に永遠の幸せとすばらしい結婚生活を歩まれることを祈っております~♪
ラスベガスで結婚ですか~? えぇ~とも思ったのは否定しません
でも考えて見ればいろんな違いがあってチョイスがあるからこそ素晴らしいんですよね~
自分の価値観に押し込めて決め付けてジャッジしまう自分がちょっと悲しい
まだまだ人生学ばなくてはいけないことがあるんだなって感じました・・・
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[04/04 ree]
[04/04 けび子]
[04/03 david]
[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]
[03/31 ロクデナシ]
[03/30 Giro]
[03/30 david]
最新記事
(04/03)
(04/01)
(03/29)
(03/26)
(03/23)
(03/19)
(03/13)
(03/10)
(03/07)
(03/03)
(02/28)
(02/24)
(02/21)
(02/13)
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/25)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV