[257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
詳しいことはどこかに記すとして


すべてのことに決着が付いたわけではありませんが
このままずっと日本にいる訳にも行きませんし たぶんまた戻ることになるとは思いますが
ちょっとしたいい区切りでもあると判断したので一旦米国へ戻ることにしました








 
今回も直前帰国ということなので東海岸さんの美人妻さんに飛行機の手配を頼みました
当初は土曜日の便で帰るつもりでしたが (日本はまだだけど・・・)世界中で夏休みシーズン始まり
どの便もかなり一杯で キャンセル待ちでも乗れない可能性があるとのことなので金曜日としました

金曜日の便ならまだまだ空きがあり十分乗れるだろとのことでしたが・・・
その前の日の木曜日の羽田→LA便がキャンセルになったらしく 
その乗客の振り分けで僕が乗る予定だった成田→SFの便が超満席以上の状態

これがわかったのは出発予定からほんの15時間ほど前







普通のお客でも乗れないくらいなので キャンセル待ちなんか絶対無理
夏休みの関係もあり土日月~はもういっぱいで乗れないかもしれない
彼女はいろいろと案を出してくれました



そこで浮上したのが もっとも確実な金曜日の名古屋→デトロイト そしてデトロイト→SFの便
デトロイトなんてほとんど東海岸・・・でも 確実に帰れるのなら文句なんていっていられません! 
乗れるだけでも本当にありがたいこと ありがたくこれに乗せてもらうことにしました
実は前日にあわてないようにと 新幹線のチケットを買おうかと思ってJRの駅まで行ったのですが
虫の知らせか何かわからないのですが いいや~当日券買えば~と買わなかったのが幸い
急遽 成田ではなく名古屋行きとなったのもまったく問題なし







名古屋駅からセントレアまで電車で28分で1200円
東京駅から成田空港まで58分で2950円
値段的にも 時間的にも僕が住むところからはそんなに悪いチョイスではない

おまけに成田空港と違ってセントレアは電車からチェックインカウンターまで段差なし
スーツケースを転がしたままチェックインが出来て簡単
成田では電車の駅からチェックインカウンターまでかなりの距離があって大変ですよね・・・



以前ユナイテッドでは セントレアとSFOの便がありました
この便の復活を切に願いたいものです~ 
IMG_3210.JPG
さて 名古屋といったらきしめん 天むす 味噌カですので僕は名古屋名物きしめんを堪能
和の間
和風カレーきしめん これとっても美味しかったです~♪







予定していた到着時刻より早めに着いたので朝ご飯をかねてきしめんを食べ
セントレアをぶらぶら歩いていたら意外とあっという間に時間が経ち
小腹もすいてきたので朝ごはんの次はランチ

豆天狗
豆天狗大将渾身の新作「白湯ラーメン
鶏・豚・魚の和風濃厚トリプルスープというもの
IMG_3212.JPG
セントレアはレストランもかなり充実しておりまして 成田にはないなかなかいいセレクション
美味しそうなラーメンを頼んだのですが これが美味しくって感激でした(笑)
セントレアなかなかいいですね しっかり堪能することが出来ました~



 
ここのところ毎回成田ですが・・・(SF在住の日本人だと成田になる確率がかなり高いのですが)
たまに違う空港を使ってみるのも悪くないですね 成田は混んでいるけど~
セントレアってなんかのんびりしていてチェックインカウンターでも成田より感じのいい人たちがたくさん
IMG_3219.JPG
飛行機は出発が1時間ほど遅れてしまいましたが セントレアを楽しめたので良しとしましょう
おまけに美人妻さんが用意してくれた席もシェル型のなかなか座り心地がいい席
ジャンボジェットの前から3番目の席ってエンジン音が聞こえず驚くほど静かですね~ 
 
大変居心地よい席でした素晴らしい席をありがとうございます~
いろいろとご迷惑おかけして申し訳ない
そんなこんなで 飛行機は雨の降るセントレアの滑走路を走り離陸
IMG_3220.JPG
さようなら 名古屋 さようなら 日本
暑くて 湿気がすごくって 気分的にもこれほど楽しめない日本滞在は今までありませんでしたが
それでもこうして訪問できて心からよかったなって思っております











今回の飛行機で出てきた食事ものをさくっと載せておきましょう
夕飯は日本食を選びました 問題なく美味しかったです
セントレアでは麺類だけでしたので(笑) ご飯ものが嬉しかった
dcf34196.jpeg
食後はチーズ アイスクリーム 果物がつきましたので 迷わずアイスクリーム
到着前のお食事は オムレツ シリアルに混ざって中華麺?のチョイスがありましたので
シリアル オムレツではない気分の僕は再び麺チョイス! これも美味しかったです


 
成田→SFOですと通常9時間くらいのフライトですが
名古屋→デトロイトですと12時間くらいのフライトになるようですが
素晴らしい席のおかげでしっかり6時間以上眠ることが出来
IMG_3231.JPG
いつもだと結構時差ぼけで疲れていることが多いのですが
それほどの疲れもなく デトロイトの方へ到着しました~
ミシガン州のデトロイトって始めての上陸




Dさんがここは犯罪の多い最悪な街だから
時間があっても空港で待機して 決して街中に出ないように!と
注意をされてしまったのでどんなところだろう・・・?と思っていましたが
220d5499.jpeg
空港はモダンでとってもきれい ターミナルの中に電車が走っていたり
ワシントンDCやデンバーの空港よりも食事のチョイスのバラエティーが多いし
空港内に関しては なかなかいいところでした そうそうピンクのデルタ航空機もありました♪







今度は東側から西海岸へ戻る形になりますが デトロイトからSFのフライトは4時間くらい?
まぁ 長いといえば長いけど もうこれで到着かと思うと屁でもありません(笑)
NRT-SFO-NGO-DTW-SFO.jpg
22477kmが総合飛行距離だったようです・・・
飛行機は順調に飛行を続け定刻より早く到着 
あぁ~疲れたけど ホッとした~









空港ではDさんが迎えに来てくれました
ありがとうございます
家に帰ると Cocoも嬉しそうに迎えてくれました
IMG_3241.JPG
Cocoはまだちゃんと お手を覚えておりました
ちなみに今回 黒ヒゲ危機一発を買って来てしまいました・・・
なぜだろう・・・?






そんな訳で数時間ほど前
無事米国の方へ戻ってきました
今回お世話になった皆々様 心より感謝しております





つづく
 
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 



_________________________________
 
詳しいことはかけませんが
連日のように脳波検査 血液検査 MRIなどをかけて調査中
いまだに結果が出てきていないため 悶々とした日々を送っております








今回の帰国は見舞いが目的でありまして毎日のように 病院へは行きますが
お見舞いと言っても 数時間も病院に居座るわけにも行かず
メインの目的が一日に数時間程度で終わってしまい 他はこれと言ってやることもない・・・

ネットもする気にならないし 仕事もする気にならないし
いつもなら美味しい物を食べに行こう~となるのですがそれもならないし
読書さえもする気になれないので 大変手持ち無沙汰な毎日
IMG_3195.JPG
実家には犬がいますので この犬の朝晩の散歩がとってもいい気晴らしになっております










兄の奥さんがとってもいい方で 文句も一切言わず
笑顔で朝晩の食事を父や甥っ子のために作りにきたりしてくれていますので
彼女の負担を少しでも減らそうと 掃除洗濯食器洗い(これは食洗に入れるだけですが~)

そんなことを手伝って毎日を過ごしております
本当に言い方で 感謝の表しようがないくらいです








たぶん週明けには検査結果が出て 治療方針などが打ち出される様子ですので
その結果しだいで もうすこし こちらにいるのか帰ることになるか 答えが出せそうです
今は 心からたいしたことでないようにと願い いいイメージをするように心がけておりますが

時折 嫌なイメージも浮かんでしまうことがあります
DさんによるとCocoが寂しがっているとの様子 あぁぁ~Cocoにも Dさんにも会いたいな
でも 少しでも長くこちらで一緒に過ごす時間を大切にしたいとも思い
どっちつかずの なんとも消化不良になりそうな日々を過ごしております


たくさんの励ましのメッセージありがとうございます
残念ながら精神的にあまり余裕がなく 精神力もないのでたぶん返事はかけないと思います
僕の家族をご存知の方も 今のところ連絡等などせず様子見として そっとしておいてください

本当に申し訳ありませんがご容赦くださいませ
しかしながら温かいお言葉には心より感謝しております




また パスワードロックされた記事はたぶん公開するつもりはないのでこちらの方も
重ねてご理解の方よろしくお願いいたします







つづく
 
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 



_________________________________


前回の日記は自分も動揺していたらしく 感情に任せどば~と書いてしまいましたが・・・

基本的に自分があの時の心情を残せればいいわけですし
不特定多数の人に読んでもらうような記事でもないし
同じ病気を持った人に今後の展開が影響してしまう懸念もあります

実際 こういう日記ってどういう形でどう誰に伝わってしまうのかわからないので
とりあえずパスワード設定にしました
ご了承くださいませ






できることならすぐにでも飛行機に飛び乗って日本へ帰りたいところですが
米国では6月は年度末にあたり 
リポートや財務報告書などを製作しなくてはいけないため忙しい時期でもあります

やっぱり他の人への迷惑を考えるとそれもできず 
一日仕事へ行ってすべてをこなすとまでは行きませんが
ある程度の形を整えてから出発した方が 日本についてからも逆に安心できると考え

第一報がはいった次の日はとりあえず仕事に専念してきました






片付けておくべきことが山ほどあり 昼食を食べる時間もなくめまぐるしく働きまして
頭痛が襲ってくるほど・・・ 完璧と言うには程遠いと言うのが正直な気持ちでしたが
夜遅くなる頃には何とか形が整い これならちょっとあけても平気だろうとい気分になることができました

僕の上司もたいへん親切にしてくれ 
必要なことを心置きなくやってきなさい 無理して戻ってくることはないから!と背中を押してくれました
こういう心遣いって本当に嬉しいものです






出発は直前な上 米国は夏休みが始まっておりまして飛行機に乗るのもかなり難しい状態のようでした  
東海岸さんまっすぐさんの奥さんが僕のために奔走して航空券を抑えてくれましたが 
それでもウェイティングリストに乗っている状態でキャンセル等で空きがあれば乗れるかもしれないというもの

予定の飛行機は3席は空いているものの10数名のウェイティングリストで僕は7番目と言う状況
飛行機の席でキャンセルというものは最後の最後に出ると言うことらしいので
D さんとCocoにしばしの別れを告げとりあえず家を出て 空港へむかいました

空港へ着いてチェックインしてみるとさすが夏休み・・・混んでいますね~
チェックインカウンターのお兄さんが むぅぅぅ~今日はちょっときついかもね~といってくれました…(涙)
でもとりあえずチェックインして 荷物を預けてセキュリティーを抜けてゲートで待機した方がいいからと
仮の航空チケットを発行してくれましたのでゲートへ行くことになりました

とんでもなく長いセキュリティーを終えゲートに到着すると
もう既にゲートは開いており客が飛行機に乗り込んでいる状態でした
キャンセル待ちの場合 最後の最後に席チェックをして空いていれば乗せてもらえるというものなのらしい

ですのですべての客が乗り込むのを待ちます







95%ほどの客が乗り込み閑散としてきたゲートには僕と同じようにキャンセル待ちの人たちがいるだけ
そこでゲートエージェントは今日はもういっぱいだから
XXXさんグループとYYYさんグループ以外のキャンセル待ちはむりです~
と言うアナウンス(涙)

がっかりして一応自分の仮チケットを見せて伺ってみると 
あ~この順番は無理無理!チェックインカウンターに戻って荷物もらって別のフライト探してね~
と言われてしまいました・・・(涙) だめだった・・・

焦燥した心持でゲートエリアを離れ しばし放心状態でぶらぶらしていたところ
こうなったら最後まで ゲートがしまって飛行機が出るのを見届けてから別の飛行機を探そう!とおもい 
また同じゲートに戻っていきました(笑) だって他にやることないしね・・・・






SFOはゲートが吹き抜けになっていて二階からゲートエージェントの様子が覗けるようになっています
そこで最後のやり取りを見ていると 飛行機の乗継が遅れて キャンセルとなったはずのお客ひとりが
もうダッシュでゲートに入ってきて大騒ぎの末チェックイン!間に合った状態

これにより キャンセル待ちの席がひとつ減ることになったようです
このときの時点で僕はキャンセル待ち7番目で5つの席が空いた模様
すべてのお客が乗り込み ついにキャンセル待ちの客が呼ばれる番になりました

どうせ無理だから~と高見の見物を決めました(笑)
最初の1番2番は2人旅行 ゲートエージェンとに呼ばれ乗り込みます
3&4もペアー旅行 乗り込みます




最後の5&6もペアーでした そして本来乗れるはずが
先ほどの猛ダッシュのお客のせいかどうかはわかりませんが
OKだったはずの5&6番目の客に対して 残りの空きの席は一席のみ

ゲートエージェントが一人だけなら乗れますが?と聞いたところ、ちょっと老夫婦のお2人は 
2人で乗らないと意味がない! 他の便を探す!と不快そうに行ってしまいました・・・

あれあれ~そりゃ~2人での旅行でそれも10時間以上のフライトが別だなんて
老夫婦にとったら とんでもない提案だよな~なんて思ってみておりました
そして エージェントが忙しくコンピューターをたたき アナウンスが入りました








そのアナウンスとは・・・
空席待ちでお待ちのJapanSFOさま
もしまだゲート付近にいらっしゃるようでしたらお急ぎ7番ゲートまでお越しください~
とのこと









ええ~!?僕ですか? 乗れるんですかぁ?!
一瞬 何のことがわからなくなるくらいでしたが
もう~僕はダッシュでゲートまで走り抜けました

ゲートでは最後の最後なので荷物が間に合わないかもしれなく
明日の便での輸送となってしまいますが 大丈夫でしょうか?
とエージェント
乗れるならもう何でもいいです~全く問題ない 感謝感激です~と僕

最後の一席は5&6が抜けて7番目の僕が繰り越し当選となったのです   
あの猛ダッシュの彼が 最終的に僕の幸運の天使となった模様




他にもキャンセル待ちの人がたくさんいまして 
その方たちには申し訳ないけどこのチャンスは譲れない!と飛行機に乗り込みました
IMG_3180.JPG
それでもいつまた 最後の猛ダッシュ客が入ってきて飛行機から出されてしまうかもしれない・・・と
どきどきしておりましたが そのままドアは閉まり 飛行機は日本へ出発してくれました






あの時言われるまま素直にセキュリティーを逆戻りして抜けて
チェックインカウンターで荷物もらって家に帰っていたら乗れなかった・・・
最後まであきらめないでしぶとくゲートに残ってよかった

それに こんなすばらしい席を僕のために探してプレゼントしてくれた美人妻さん
本当にいろいろありがとうございました
心より感謝しております

たくさんの方からの励ましのメール サポートをいただきまして
自分は一人ではなくいろんな人に支えられているんだなと実感
悲しいこととはいえ 悲しいことばかりではないなと少し気持ちも軽くなりました
IMG_3190.JPG
とりあえず日本へ着きました と取り急ぎのご報告でした



つづく
 
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 



_________________________________
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
今週末 SFでは最大のLGBT関係のイベント
SF Pride Paradeが行なわれます~

4349a699.jpeg
↑クリックすると詳しい情報へ



この週末 SFの人口はかなり増加するらしく
世界中からこのパレードのお祭り騒ぎを楽しむ人でごった返し
ホテル レストラン バー SFの街は人であふれます









最大のイベントであるパレードは日曜日ですがそれに先立って
金曜日に トランスジェンダーのマーチがあったり
土曜日にダイクと呼ばれる男顔負けのレズビアンたちのマーチがありまして大賑わい

土曜日 カストロ周辺はPink Saturdayと呼ばれ通りが歩行者天国になり 
たくさんの人で賑わいます 以前は銃撃事件などもあったようですが
僕はこの集まりに行ったことがなかったので 今回初めていってきました~
IMG_3176.JPG
で~
この人混みの激しさにはまったくもって驚きました!
もう本当に人で埋め尽くされています







人出の数が半端ではないので もの凄いイベントのように見えますが
別にブースが出ているわけでもなく お酒が売っているわけでもない
ちょっとステージがあるくらいでして イベントとしたら地味な部類に入るものなのです

この様子を動画でもお楽しみください
いかがなものでしょうか?
Dさんと2人で ”ここにいる人たちってみんな若いね~”と感心
ほとんどが20代から30代までの人たち

Dさんが 僕も20年前はこうしてイベントがあるごとに
せきたれられるように参加していたけど
こういうのっていつの時代もこの年頃の子たちにはあるもんなんだね~と

イベントの平均年齢をちょっと上げていた2人はしみじみと遠い昔を回顧しておりました。。。




イベントはまだまだ続くようでしたが
僕たちは1時間ほどこちらを彷徨って 家路につきました~
結構人が多くて疲れてしまいました






日曜日のパレードは今年はたぶん行かないで家でゆっくりモードかな?


おまけでもう1本


おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________
なかなかお手を覚えないCocoでしたが
毎日のように 練習しているうちにコツがわかったというか・・・
手を出せばスナックがもらえることを覚えました!






それではCocoのお手! 練習風景をご覧くださいませ
どうでしょうか?
相変らず 視点はばっちりエサに食らい付いていますが
それでも お手になっているのではないでしょうか?

たったこんな短時間でお手をマスターしてしまうとは
Cocoってなかなかおつむがよいのかもしれない。。。






しかしながら・・・





最近はお座りと同時に聞かれもいないのにお手を出し
宙にむなしく手が泳いでいることが多くなり
Dさんは これは洗脳だ~かわいそうだ~と大騒ぎしておりました(笑)








この日の夕飯は~
空芯菜のニンニク炒めと豚の生姜焼きでした
空芯菜は痛むのが早いので全部調理したら凄い量になってしまった・・・
IMG_3136.JPG
空芯菜は以前 季節の食べ物という感じでしたが
最近は年がら年中見れるようになりました
美味しいからいいのですが 季節感のある野菜がまた一つ減ってしまいました



あぁ~
今週はSF Gay Prideのある日ですね
行こうかな~それとも家でゆっくりしようか? 
悩むところだ・・・




おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________
Cocoはご存知の通り
台湾の野良犬で殺処分を受ける直前に台湾の動物保護団体に救われて
不思議な縁あって米国のこちらの方へきて住んでおります






台湾ではちゃんとした家で育っていなかった為
こちらに来た時は お座りも何にも出来ませんでした
今では練習の甲斐あって お座りおあずけも出来るようになりましたが・・・

お手!(Shake)はまだできませんでしたのでトレーニングすることになりました
それでは Cocoお手トレーニングの様子をごらんください
これは3日目くらいの様子だったと思います
いかがなものでしょう~?
まったくダメですね・・・(笑)
コンセプトがまったくわかっていないし 目はえさの方へ釘付けです♪









この日の夕飯は~
ポークチョップと野菜サラダ 
マッシュポテトはブルーチーズであえてみました
IMG_1659.JPG
それなりに美味しいディナーでした



そういえば前回の掃除がけアンケート
皆さんきれい好きというか・・・僕たちが単に掃除機かけないというのが浮き彫りになり
これからはもっと頻繁に掃除機かけないといけないな~と実感いたしました

ご協力ありがとうございます♪


おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________
この週末もまずまずの天気でした
SFダウンタウンの方は結構霧が出ていて寒そうでしたが
僕達の住む郊外の家は霧がそこまでかからず日差しのある一日でした

この日Dさんは このお店でのランチ気分だったので
近所のワインバーである このレストランへ行ってきました

まず最初はパティ(奥)と温かいほうれん草のサラダ
Dさんは白ワイン 僕はちょっと甘めのものが飲みたかったのでムスカット
基本的にはデザートワインですが 甘めでアルコールが強くないものを好む僕にはぴったり




僕はメインでヘビーなものを食べたい気分でもなかったので
前菜でもほうれん草のサラダでしたが メインでも僕はイカのサラダ
レモンをたっぷり絞っていただきますが あっさりしていて美味しかった~
IMG_20120616_132452.jpg
Dさんはメインにローストチキン 皮がパリパリになっていておいしかったみたいです
ちょっともらったけど よく焼きあがっていて あっさりとした味付け
こってり系が好きなアメリカ人には物足りない味かもな~と思ったりしました




Cocoは家のほうで待機してもらっておりましたが
しっかり昼寝したようで 昼寝からの目覚め顔でした~
IMG_3145.JPG
このあとはいつもどおり週末のちょっと長めのCoco散歩をして
掃除洗濯で週末の一日が終わっていきました









そうそう前から聞きたいな~と思っていたのですが・・・

共働きの人っていったいどんな頻度で掃除機かけるのでしょうか?
うちなんてかなりいいかげんで 毛が大量に抜ける犬がいるにもかかわらず
週1回掃除機かければいいほう 下手すると2~3週間かけなかったりして・・・(汗)

ありがとうございます
これを参考にこれからの掃除機頻度の方針を考えて行きたいと思います(笑)




この日の夕飯は ホタテとえびをベーコンで巻いて炭焼きしてみました
残っていたチキンも少しあったのでそれもつけて ビーツのサラダと共にいただきました
IMG_3135.JPG
ホタテ海老は火が通るのが早く でもベーコンは時間がかかるという
時間差のある食材2つであることを調理し始めてから気がつきまして・・・
ちょうどいい頃合を見つけるのが意外と大変なコンビネーションでした


おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________
仕事関係のお付き合いでEast Bay AIDS Walkの方へ今年も参加してきました
SF AIDS Walkの方は今月ではなく7月 街中に広告を打ってかなり派手に宣伝しているし
TVのコマーシャルなんかもいろんなチャンネルで放映

SFの対岸の町オークランドで行われるこのEast Bay AIDS Walk
SFで行なわれるものよりもずっと小規模で ずっと地味なもの・・・でもこちらの方が好きです
それはSF AIDS Walkって 実情を知れば知るほどあまりサポートしたくなくなります
SF AIDS Walkは派手な広告のおかげで毎年3~4億円分くらいの寄付金を集めるようです
しかし毎年このお金の使い方に疑問がわきあがります
新聞などにもよく書かれているのです どんなことが書かれるかといいますと~

 
まずSFベイエリアの人のためのサービス向上ををうたって募金集めしているのに 

実際は中国カンボジアアフリカなどの国へ半分以上が行き
その使われ方もかなり疑問視されてしまうような使い方らしいし・・・
お金の残りも地元にはほんの少しだけしか使われないとのこと
DSC00023.JPG
そしてこのSF AIDS WALKを開催している団体は
非営利団体にもかかわらず 上の人の給料の額が凄いことになっているそうで
以前新聞に書いてあって確か上の人2人がほぼ2千5百万円くらいもらっているそうだ~

このトップの人以外でもディレクターは軒並み1千5百万円以上がごろごろ
まぁ~大変な仕事でしょうから 一生懸命やってくれていることを信じたいですが
非営利団体にしては 正直ちょっともらいすぎなのではないのか?
DSC00024.JPG
カリフォルニアの政府関係の給料でもそこまでもらう人はいないようですし
カリフォルニア州知事でさえ$165,288といいますし
アメリカ副大統領は2千3百万円くらい・・・副大統領より多い給料?非営利団体が・・・?

この団体 運営基金の半分以上は政府からの資金(つまり税金)で 
その上市民からの募金を募り
これでこの給料だなんて なんかだまされている気分になってしまうんです~






団体としては非営利団体なのかもしれないけど 個人のサラリーは一流企業並ですよね・・・
これって本当に許されることなのかなり疑問
ですから 出来るだけこのSF AIDS Walkの方は参加しないようになってしまいました
 
一方 今回参加してきた地味なEast Bay AIDS Walkほうは
運営は全てボランティアーによって給料をもらっている人がいない!
その上集まった募金は 経費を差し引いた後 全て地元の非営利団体に均等に分配
DSC00032.JPG
そういうの聞いてしまうと マイナーでもやっぱりこちらの方を応援したくなります
募金とかボランティアとかいろいろ人のため世のためになることをする人が増えてきています
でも その人々の良心を逆手にとって私腹を肥やす人たちも多いのが現実

今 自分達に必要なのは自分の善意がちゃんと本当に必要としている人たちの手に渡るのか
それを自らの力で調べていかなくてはいけないのです





さて しっかり5kmの道のりを歩いて疲れました
IMG_20120520_140401.jpg
ランチにはメキシカン料理とサングリアで一息つかせてもらいました
お疲れ様でした~



おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________








週末の真夏日は2日続いてありました
2日目のほうがより気温が上がったようです
こんな天気のいい日のランチ 外のテラスがあってワインやビールがあるところで・・・と考えたところ

以前行こうとしたけど結局かなかった評判のサンドイッチ店が該当
庭にローズガーデンがあってこじゃれたサンドイッチが売りで
ワインもビールもある!ということなので行ってきたのですが~





営業時間もしっかりチェックしたのに何故か?定休日のプレートがかかっていて休み(涙)
しょうがないから 近所をぶらぶらしたところ 外テラスがあってワインビールがあって 
のんびりとした雰囲気のイタリアンカフェを発見しましたので そちらでランチしました
 
カプレーゼにピザ Dさんは白ワイン僕はイタリアンビールをいただきました
行き当たりばったりでは行った店にしては意外と美味しくって満足でした
あまりの暑さのせいか? 30度くらいあったのかな?

いつもならビール一杯でめっちゃくちゃ酔ってしまう僕ですが
今回はそれもなし! ここのイタリアンビールってノンアルコール?と思ったくらい
チェックしたらちゃんと普通にアルコールは入っていましたけど 不思議と酔いませんでした








家に帰ってみると あまりの暑さに老犬が干からびておりました・・・
IMG_3132.JPG
この写真 先日の写真とあまり変わりがない・・・
この犬の疲れた時の定番ポーズなようです








夕方になって少し霧が出てきたせいか
暑さもだいぶやわらぎましたが それでも通常の気温よりずっと高い
こういうときはやっぱり冷やし中華でしょう~
IMG_3133.JPG
冷やし中華とイカのニンニク炒めとなりました
即席だったので具材がハム ワカメ 錦糸卵 きゅうり えのきという残り物だらけ
それでも ありあわせの割には美味しかったともいます

夏でもおでんを食べたいと思わせる気温のSFですが
こういう珍しい暑い時はやっぱりサクッと夏物の食事が合います~






おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[04/04 Giro]
[04/04 ree]
[04/04 けび子]
[04/03 david]
[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]
[03/31 ロクデナシ]
[03/30 Giro]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest