[271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
この日は サウスベイの方に用事がありましたので
車に乗って約1時間 南の方へ久しぶりに行ってきました

たった一時間なのですが 全く気候が違う!
この週末はSFの方でも比較的いい天気になったのですがそれでも暑いとはいえない気温
こちらサウスベイは真夏~! これぞカリフォルニアの夏という感じ







そしてサウスベイといえばラーメン激戦区
最近 MISOYAという味噌ラーメン専門店が出来たそうで
そちらの方へ行ってきたのですが 待ち時間があまりにも長く

噂によると座った後 ラーメンが出来るのがこれまた遅いということのため
いったんMISOYAのほうに行ったのですが 途中でリタイア
別のラーメン屋に行ってきました
IMG_0953.JPG
ラーメン天馬はDさんの好きな沖縄ゾバがあります
他にもいろいろチョイスラーメン屋のがあったのですが 
これまた並ぶのも面倒くさいから もういいや~とこちらへ





今回僕は 夏限定の燻りチーズチャーシュー入りのラーメン
Dさんは 沖縄そばをオーダーしてみました
両方ともとっても美味しく 十分しっかり楽しめました
IMG_0954.JPG
強いて難点を言えば ちょっと塩気が強く後々にのどがかなり渇きます
そして角煮のようなものが入っているのですが ちょっと固め
出来ればもう少しやわらかいほうがいいかな~?と思います













この後は Dさんの仕事関係の顔出しに付き合ってきました
サウスベイはあまりよくわからないのですが
どうもSFベイの最南端 潮溜まりのある公園の方へ行ってきました
IMG_0937.JPG
View SC in a larger map
地理的にはこんな感じかな?
こちらの方では 塩も作っているので塩田はピンク色に見えます











さてこのイベントはサンタクララ郡管理を担っている政治家が主催したイベントらしく
政治的な意味合いもあって Dさんがちょこっと顔を出しに行ったということ
まぁ~早い話がこの政治家の人気取りのイベントとでも言ったところでしょう
IMG_0946.JPG
彼の顔が利く関係機関の方へこのイベントへの参加を要請
そのため 消防署 警察 非営利団体 郡の公的機関が参加したということらしい
つまりイベントのテーマは この政治家に投票してね!ということ(笑)









この彼は現在 郡の政治家からSFベイエリア最大の都市
San Joseの市長への鞍替えを考えているらしく
そのためにも市民の人気取りがかなり重要となっているそうです

郡の中の小さなまとまりとして市があるのだから 
市長より郡の政治家の方が力的には上なのでは?と思ったのですが
実際の政治として郡よりも市長のほうがその地域に強い権力を持っていて

郡の政治家は4~6人の中の一人だけど 市長は一人 独裁権がある!
その上 Los Angels, San Diegoについで第三の都市 SFよりも人口が多く
シリコンバレーの一部も含む大都市San Joseは 政治家の自己顕示欲を満たすには十分魅力的(笑)
IMG_0939.JPG
そういういきさつもあって このイベントは開催されたらしい~
おまけに食べ物飲み物も無料で提供 無料ハンバーガーのラインには
無限に続くのではないか?と思われるような列がありました

これはイベントの参加者への食事提供ですから
政治的な買収には当たらないんですよね・・・?(笑)









さすが野心家政治家?
エンターテイメントとしてもちゃんとつぼを押さえていました
若いイケメンが 群衆を楽しませるかのように歌を歌っていました
IMG_0950.JPG
こういう人ってきっとアメリカンアイドルとかに参加しているんだよね~なんてDさんと話していたら 
DJの紹介でやっぱりそういうテレビ番組の最後の20人のリストに残った人らしい
だから一応 地元の有名人を起用! さすが抜け目がないな~

歌の方はうまいとは思うけど やっぱりトップ20人止まりなのね・・・と
素直に納得できるような感じ・・・(ごめんなさい!)
彼は将来の為 ちゃんとした仕事を探して週末のバイト程度に歌を歌ったほうがいいと思われます
(余計なお世話・・・笑)

 










そんなイベントの後は家に戻ってきて のんびりマッタリ
Dさんがカクテルを作ってくれましたので それを楽しむことにしました~♪
Cocoの生首が素敵に写りこんでおります
IMG_0929.JPG
ブラッディーマリー 夏のような暖かい気候ですと 合いますね~
僕のほうにはほとんどアルコール分が入っていないということでしたが
しっかり酔ってしまいましたよ・・・










夕飯は 牛肉のたたき(お店で購入) それに
海老&イカの炭焼きグリル 野菜サラダ
IMG_0960.JPG
あっさり 夏のメニューとなりました








 
最後のデザートはNORINAさんのシュークリーム
今回は イチゴをクリームの中に練りこんだ特注品(Mさんありがとうございます)
IMG_0961.JPG
これ・・・絶品!
甘い ねっとりとしたクリームの中に顔をのぞかせる甘酸っぱいイチゴ
永遠に食べていたい!と思わせるくらいめちゃくちゃ美味しい一品

Dさんも目を丸くして 唸ってしまったくらいです♪


おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


ご存知の方も多いと思いますが~






Googleの新しい機能 すごいですね
格安のチケットはもちろんのこと 同じマイレッジグループでの検索 時間 
フレキシブルな日にち 自分の払える範囲でいける場所はどこ?とかなど・・・

見つけたら そのまま購入できるし 購入価格もTaxその他込みの値段
これは いろいろなフライトサーチウェブサイトに多大な影響を及ぼすことでしょう
さすがGoogle人がほしがっているものを作るのが上手いな~
残念ながら現在国際線には適用していないし 米国のみの適用らしいけど
そのうち日本のグーグルもこの機能つけるのかな?
さてこれでどこか安いフライト探して 旅にでも出ようか~(笑)




おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


先日テレビを見ていたら
OaklandにあるTrue Burgerというハンバーガー屋のことをやっていました
結構辛口な批評をかますこのテレビ番組なんですが~





このハンバーガーショップに関しては 
オーナーがまったく僕のタイプじゃないのに加え(笑) 聞いてないって?!
まぁ多少の問題点はあったものの比較的よいコメントが多かったのです
ほうほう~これはとってもよさげだなと思い
バーガー大好き人間のDさんを連れて行ってあげよう~と
このバーガーだけの為にOaklandまで車で行ってまいりました





商店街でも なんでもないところにこうしてポツリとこの
Ture Burgerがありまして 多分テレビの影響?
結構たくさんの人が並んでおりました
IMG_0916.JPG
テレビで見るとなんかすごく美味しいそうに見えて
妙に説得力と言うか 影響力が多いというのかコロリを感化されてしまいますね
要は ミーハーなんですよ ははは










お店は決して広くない テレビで言っているように座るのに一苦労
席の争奪戦が繰り広げられます オーダーするのにちょっと時間がかかって
出来上がるの約20分くらいもかかったんじゃないかなぁ~?
IMG_0915.JPG
ハンバーガー屋としてはちょっと時間がかかったように思います
メニューは ハンバーガー チーズバーガー マッシュルームバーガー
全てをあわせたTrue Deluxeバーガー ホットドッグ ミルクシェークがあります

マッシュルームバーガーは 大き目のポータベラマッシュルームを丸ごと使った
完全なベジタリアンバーガー  True Deluxeは ハンバーガー&マッシュルームをあわせたもので
値段がなんと1つ $9ですから バーガーとしてはかなりお高め










テレビではこのマッシュルームとのコンビのTrue Deluxeを絶賛していたので
高いけどせっかくだからね~と 僕達2人ともこのTrue Deluxeを頼んでみましたが
かなり大きめです・・・ 大和撫子な貴方ならちょっと食べ切れません♪
IMG_0914.JPG
お味の方は 悪くないと思うんですけど このマッシュルームと肉の部分
同時に食べるのはかなり至難の業 もの凄く食べにくいんです・・・
それに ひとつひとつはいい味なんだろうけど このコンビネーションは僕としたら微妙・・・

テレビで女性2人が絶賛していたポテトフライはそこまではないだろう~と可でも不可でもない
ミルクシェークは今アメリカでよく味わえるコーンシロップべとべとの甘さではなく
比較的あっさりとした甘さだったから僕としてはOKを出したいです



総評:
ハンバーガ2つ ポテトフライ1つ ミルクシェーク1つで$30近く 
バーガー屋としては結構な値段ですよ・・・
かなりごみごみして 座るのもやっと 食べにくいバーガーを鑑みると~

必ずしもまた戻ってきたいな~!と言うレベルではないものの
食べやすそうな普通のバーガーならもう一度試してみたいかも?といえる感じ
あと一回チャンスをあげてもいいかもな~と言うところに収まりました

言わんとすることがこれで伝わってくれるといいんですが・・・

テレビでは絶賛されていてコロリと感化されて食べに行ったけど
味の方はそう簡単に感化されませんよ~
誰がなんと言おうと美味しさは自分の基準で決めますもん♪








ちなみに同じ日の放送で
このハンバーガ屋のひとつ前のレストランについてでしたが
かなり辛口の批評で笑えました・・・
絶対僕たちは行きたいとは思えないようなレストラン♪
若い人がトレンデ~やねん!と喜びそうなお店ですね
まともな皆さんは避けて通りましょう~(冗談!)










それでは最後に
お口直しとして 今宵のエレガントなレディーを貴方に・・・・






 






ねぇ~今夜もボトル入れてくださらない・・・?
shared_2658dc0ed8c86cccbb75f5.jpg
いいかげんにしろって?!(笑)



 
おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


日曜日にストリートフェアーがあったので行って来ました
この時期ベイエリアはさまざまなストリーフェアーが開催され
毎週どこかで何かのフェアーがあるのではないでしょうか?








通常各ストリートフェアーにはメインテーマがあるものの
Prideとかジャズフェスティバルのような顕著な特徴があるもの以外
これといった特長もそれほどあるわけでもなく まぁ ほとんど同じようなものです
IMG_0922.JPG
日本の夏祭りも大きな特徴があるものもありますが
小さなものはほとんど同じようなものであるわけでして
それらを考えると どこも似たようなものなのかもしれません









ここのストリートフェスティバルは地域柄 
子供&ファミリーフレンドリーな感じになっていまして
小さな子供もちゃんと楽しめるブースなども用意されていました
IMG_0927.JPG
動物と一緒に時間をすごせる場所や
遊園地といっても遜色がないくらいの様々な乗り物もありまして
中にはフリーフォールもあって 子供達が大喜びしておりました
IMG_0928.JPG
ストリートフェアーのフリーフォールとはいえ
なかなかの高さになるんですね これが一回$6なのだそうで
 高いと考えるか安いと考えるかは人 個々の価値観によることでしょう






ストリートフェアーがインターナショナルな感じになるのは
米国の特徴でもあるかもしれません
特にベイエリアはさまざまな人種が共存していて とっても寛容的
IMG_0921.JPG
これはメキシコ系の方たちの踊りでしょう
そのほかにも アイリッシュ系の踊り ユダヤ系の踊り アフリカ系の踊りも見ることが出来ます
そういえば 中国語よりも日本語を話している方が多かったようにも思われます

数ブロックごとに何らかの日本語を話しているのが聞こえ
へ~意外とここには日本人が多く住んでいるんだな~再発見
確かに日系のお店とかもあるもんな~と納得







インターナショナルな踊りが見れると来れば
やっぱりインターナショナルな食べ物も見ることが出来ます
こちらは インディアンレストランのブース ご飯とカレー2種類で$8
IMG_0920.JPG
自分達のレストランで使っている食べ放題用の保温用器具をそのまま道に持ってきたようです
ここのお店は 結構人気でたくさんの人が購入していたようです
そのほかにもベトナム アメリカン イタリアン 中華 なんちゃって日本系の食べ物もありました

僕たちは お昼ご飯を食べた後でしたので何も買わなかったのですが
こういうストリートフェアーの食べ物って あまり健康的じゃないのに
妙に魅力的に見えてしまうんですよね~






さて しばらく歩いていくと 人だかりがありまして
若いイケメンがそれほど暑くもない空の下
上半身裸で ドラム缶の上に座っていました
IMG_0918.JPG
皆さんがわくわくしているところに 小さな子供達が
このドラム缶の前に列を作って並んでいるんですね~
そして列の最初の子供が ドラム缶の隣の小さな緑の的めがけてボールを投げます~








コントロールが良くないとなかなかそのボールは緑のターゲットには当たりません
しかし 上手くボールがターゲットに当たると・・・
27e62d5f.JPG
若者が座っている棒の留め金が外れて ドラム缶に中に落ちていきます
ドラム缶には水が満たされていて ずぶぬれになって皆さん大笑いするというシステム

テレビなどで見かけたことはありますが
実際にこの目で見てみるとなかなかおもしろいものでした
子供達が投げるボールに一喜一憂している観客の反応も楽しめました~♪









さて 続けて歩いていると怒鳴り声が聞こえ
先ほどのボール投げとはうって変わって通行人と穏やかでない言葉のやりとりが聞こえました
何事かと思ってみたら こういう人たちでした・・・
IMG_0925.JPG
この緑のオジざん 
イエスを信じないと お前ら地獄へ落ちるぞ~
かなり一方的な挑発的に言葉を使いながら 通行人に怒鳴っておりまして

この地域はかなり革新的な考えを持つ人が多い為 こういう保守的宗教的な考えを嫌う人が多く
も~通行人と一触即発的な状態になってしまっていて すぐ隣に 警官が数人控えている状態でした
最近 人混みがあるとこういう人をよく見かけるようになりました


本当にキリスト教信者ってどうしようもないな~なんて
問題発言的な思いが頭を掠めた時
すぐそばのブースに こんな人たちがおりました・・・





レインボーフラッグがはためく 優しそうなおじさんおばさんのいるテント
きっとここはゲイフレンドリーなブースなんだろうな~なんて思ったら
ここもキリスト教関係 教会のインフォメーションテントでした
IMG_0926.JPG
多分同じ キリスト教なんでしょうけど 教えの理解 読解の違いで
片やみんな地獄に落ちるぞ~といい また一方では差別なく一緒になりましょう~と言う
キリスト教徒がすべて 緑のおっさんのように狭い見識を持っているわけではないのですね

物事にはいろいろな側面があるもの
一つを見てすべてを理解したように考え 一般化してしまうの間違いですな・・・
ゲイ一般的にどうだとか そういわれるのって一番嫌がるのにね

自分は嫌がるのに他の人には平気にやってしまう これは直さなくっちゃいけないものです
それにしても キリスト教の本当の教えっていったいどちらに近いのでしょうか?
意図してその教えをまげて 自分達の都合のいいように利用しているとしたら

それこそ神への冒涜のような気がするんですけど
そういうことは考えなくていいものなんでしょうかね・・・?







キリスト本人は今キリスト教で語られるような保守的なことは言っていない
でも彼の弟子によって 様々な狭い考えが埋め込まれ
それが彼の考えとして一般に広がってしまったとよく聞かれますが

本当のところどんなものなんでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ








それでは冒涜ついでに 





Cocoへの冒涜






第二弾です
shared_d9de8e5a5f69ff76d2da3d.jpg
今回は前回よりちょっとエレガントにまとめてみました
くせになりそうです・・・


 
おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします
久しぶりに何もない週末
金曜の夜10時半に床に入ったのに起きたのが朝8時半
どれだけ疲れていたんだろう~と思うような睡眠

激しい数の夢を見たので きっと脳的にはそれほど休んでいないのでしょう
起きた時もそれほどはっきりすっきりした気分と言うよりは
どことなくまだ疲れが残っているような感じでした



その後Coco散歩を済ませて サタデーブランチ 今回は近所のフレンチビストロへ行ってきました
飲まなきゃやっていられないよ~と言う気分でしたので
最初は ブラッティーマリーで乾杯
86052a49.jpeg
前回のBBQ味のブラッディーマリーとは違い
こちらは正統派のかなりスパイシーなもの 美味しいです
でも アルコールもかなり入っていて くるくる回ります




 
Dさんはこのお店の本日のお勧めヴィシソワーズを頼みました
僕は ブラッディーマリーでさえ冷製トマトスープみたいなもんだし~
それにヴィシソワーズでしょ?冷たいスープでもかぶってしまう気がしたのでやめました(笑)
ea61478b.jpeg
案の定・・・Dさんも 冷たい水物が続き いまいちな気分みたい
基本的にこの2つは相反する味ですから味覚的にも無理があると思います
もしこのコンビネーションを試そうと思っている方は考え直した方がよろしいかと思われます(笑)

ひとつひとつはおいしくっても 続けて食するとダメなものってありますよね~
これらはそれの代表をいくのではないかと思われるほどいまいちでした 






メインの方は 僕がムール貝の白ワイン蒸しと言っていいようなもの
Dさんはハンバーガー アメリカ人は本当にハンバーガーがお好きです
2人とも付け合せはフレンチフライとなっておりました
191620cb.jpeg
ムール貝の白ワイン蒸し 文句なく美味しかったけど
白ワイン蒸しですから思いっきり汁物
その上に揚げてるポテトフライがどっさりとのっかっておりまして・・・

せっかくカリカリに揚げてあるのに 湯気がもうもうと立つ汁物料理の上
これ・・・ちょっと無理があるんじゃないでしょうかということで
もう1つお皿をもらって ポテトフライを移してから食べることにしました(笑)

数本のポテトフライはもう既にワイン蒸しのスープの中にダイブしてしまっていて
しっかり水分を吸って ぶよぶよになってしまっておりました・・・











しっかりランチを楽しんだ後は ちょっこっと買い物をして
アルコールも入っていたので 昼寝をしてしまいました
昼寝の途中で Cocoが激しく吠えるのでいったい何事かと外をのぞいてみたら




鹿がこちらの様子を伺っておりました
Cocoが吠えても逃げないことから 多分これはCocoの天敵の例の母親鹿なのでしょう
子供と一緒ではないことから 子供はもう独り立ちしてしまったのか?
4ce6fbbb.jpeg
もうしっかりCocoの顔は覚えているらしく
Cocoがどれだけ吠えようがまったく意に介さずといった感じでした(笑)
Cocoも吠えるだけ吠えるけど実際はかなり弱気な犬ですから~ははは










この日の夕飯は普通の散らし寿司
今回の散らし寿司の具はマグロ ホタテ 鮭 ハマチ
それからだし巻き卵は自分で作りました
IMG_0862.JPG
付け合せにはひじきとがんもどきを軽く煮てみました
ランチが揚げ物系のヘビーなものだったから
夕飯にはこれくらいが丁度いいです










おまけ!
ネットでメーキャップをバーチャルで体験できるというサイトがありまして
基本的には人間用なんですけど 僕は化粧に興味がないので
Cocoの写真でやってみました♪ いかがなものでしょうか?

















女装の変なおっさんと言う感じですが
Cocoは女子なので女装とはいえません
ちょっとおしゃれに着飾ったとでも言っておきましょう
shared_fc1923820058c2737d4a84.jpg
結構キモイです・・・
これ第2弾3弾も作ったのでおいおい披露していきます
別に楽しみでもなんでもないでしょうけどお楽しみに~




おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


ここのところ本当にばたばたしていて
週末ですらのんびりすることが出来なかったのですが
今週はなんとかまったくの障害なくのんびりと週末が過ごせそうです








どんなに忙しくしていてもやっぱり人は食事をするものでして
うちの場合 そう頻繁に外食する余裕はないし~
Dさんはウィークディに外食するのを好まないので

一応夕飯は作っておりましたけど
なんともいい加減なものが多かったです
それでも写真は撮り続けていたのでたまる一方








それじゃ~とりあえずの夕飯集としてこれまた日記に残しておこう!と
まとめて載せてしまうことにしました♪

IMG_0456.JPGこの日は イタリアンソーセージスパゲッティ
それに野菜サラダ&一応自家製パン
パンといっても小麦粉にイースト菌入れて
塩入れただけのパンともいえない物体(笑)
バターなし タマゴなしでも・・・
焼き立てって素晴らしい!
あっさりしていてとっても美味しかったんです♪


IMG_0508.JPG
こちらはタイ風のナス牛肉炒め
ココナッツサワースープ
四角いお皿はイカのニンニク炒め
野菜が少ない夕飯でしたね




IMG_0522.JPG
こちらはポークチョップのグリル
付け合せの野菜ズッキーニなんかもグリル
それにちょこっとヨーグルトポテトサラダ
ポテトサラダはマヨネーズを使うのですが
カロリーが高くなってしまうから
半分は低脂肪ヨーグルトで代用



IMG_0551.JPG
こちらは 空芯菜のニンニク炒め
それに生姜焼き&味噌汁ご飯の定食的夕飯
生姜焼きは味が濃くなりすぎなので
炒める時に粉末昆布と粉末煮干をたしますと
うまみ成分の増加で塩をそれほど使わなくても
ちゃんとした味になります
それに天然の昆布と煮干の粉末ですから
カルシュームなどの栄養補給にもGoodです



しかしながらこれはDさんが夕飯を家で食べる時の夕飯
つまりうちにとったらまだいいほうの夕飯なんです
それに 僕もまったく毎日作るって訳でもないですしね~

僕一人で済ませるときは納豆ご飯だけとか 素うどん 掛けそば
時間がないときは出来合いのもので済ますことも
週1~2回はありますもんな~(笑)




こうして夕飯作りに四苦八苦していると 実家の夕飯が思い出されます
実家では基本的にうちの母が毎日ちゃんとした夕飯を作っていたんです
子供の頃はそれがあたりまえだと思ってなんとも思っていなかったけど

こうして仕事をして自分で毎日のように夕飯作ってみると
あの母のすごさを今になって理解できるようになりました
僕なんか2人分作るのにもヒーヒー言っているのに

あの頃おじいさん 父 兄弟がいて おじいさん用 子供用 たまには父用と
それぞれの好みをちゃんと考えて毎日のようにそれぞれを作っていた母親
もちろん庶民的なもので ゴージャスじゃないしフォトジェニックでもない料理だったけど~





思うんですけど・・・ すごいことって
週に2~3回見栄えのいい料理をオサレに作ることじゃない!
そんなの気分が乗って時間があれば誰だって出来ることだし

本当にすごいことって 飽きが来ない夕飯を毎日毎日 文句を言わずに
食べる人のことを考えて心をこめて作り続けることじゃないかなって






それを考えるとそれほど外食をしない そしてあの人数分を作り続けていた母には頭が下がります
そんな大変なこともわかりもせず あの頃わがまま言っていたことを考えると
あぁ~なんてどうしようもない子供だったんだろうって 申し訳なくなってしまいます

子供であること 若いことって時には大変残酷でもあります・・・





Dさんは食べるたびに感謝してくれるし 毎日作らなくても文句言わない
僕の作るものに対して批判的なことは一切言わないし
本当がどうかわからないけどいつものように美味しいって言ってくれる(笑)

そういうのって 恵まれているな~と感じます
そして いまだに甥っ子&父&実家在住の弟のために毎日のように料理を作り続けている母
周りの人にもっと感謝の意を伝えるように!と言いたくなります

次に会った時はちゃんと感謝の気持ちを伝えなくてはいけないな~
と思い至ってしまった 今回の夕飯集でした 


おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


 
Labor Day weekendの今週末
待ちに待った連休!







SFのベイを挟んだ隣街OaklandではPrideが開催されました
仕事の関係上 ちょこっと顔を出してきましたのです
IMG_0903.JPG
この日 朝から霧が深く結構寒い日になっていましたが
お昼近くになってようやく霧が晴れてきて まずまずの天気となりました








オークランドは SFベイエリアではSan Jose、San Franciscoに続く第三の都市
橋を渡らなくてはいけないもののSan Franciscoと車で10分くらいの距離
たぶんSFはまったく対抗心ないのでしょうけど・・・
View SF and OAK in a larger map
Oaklandは何かにつけてSFに対抗心を燃やしているらしく(笑)
SFをバリバリ意識したイベント企画がよく行なわれていて このプライドでも然り 
SFの巨大なPrideに対抗してこちらはFamily的なイベントと言っていました










確かに 子供の遊び場スペースがあったり シニア用のスペースがあったり
SFでは刺激の強い 無法地帯なアダルトオンリー的要素が多々感じられましたが
こちらは子供連れも歓迎 もうちょっとのどかでのんびりした雰囲気がありました
IMG_0902.JPG
SFは無料のイベントに対してこちらは一人$10 シニア&18歳以下は$5を徴収
これには賛否両論がありますが 個人的な意見ですけど Oaklandは犯罪が多く 
無料で誰でも入れてしまったらそれこそ無法地帯どんな野蛮な輩が入り込んでくるかわかりません

銃犯罪も頻繁に起こっていて この街では殺人事件が起こっても
驚きよりはまたか・・・という反応の方が多いのではないか?といっても
決して誇張ではないかもしれないと思ってしまうくらい 犯罪が多い





ですから この場所で入場料を徴収して来たい人の制限をすれば
それほど簡単なことではないかもしれなけど 無制限よりも
少しは治安も保たれると思うので まあ、$10くらいは目をつぶってあげましょう

実際歩き回っても このPrideに来たい人たちが集まっていると言う感じで
安全で Oakland?と思えてしまうくらいのんびりとしていたのが印象的で
この雰囲気を保てるのなら一人$10くらいはOKなのかな~と・・・

それほど歩き回ったりする時間はありませんでしたけど
皆さんおとなしく 土地柄のせいか Lesbian系の人たちも多く 
SFのPrideよりは 確かにFamily重視的なかんじのするPrideでした




追記:
同じ職場でこのPrideに行った人の感想・・・
$10も徴収して あの程度のイベントなんて考えられない!
(って・・・自分では払っていないくせに・・・笑)

SFのやつがやっぱりPrideなのよ!
こんなのPrideなんかじゃない~
来年は絶対行かないよ~
 とのことでした

まぁ 人それぞれ違ったものの見方があるのです
$10の価値もないイベントだったという彼の意見
それはそれで認めましょう








この日の夕飯は 日本から東海岸さんの美人奥様がいらっしゃっていたので
ベトナム料理店へ行ってきました 最初に頼んだのは ベトナム風春巻き 
野菜と薬味をいろいろと巻いて食べるこのスタイル いいですね♪

僕は一度にいろいろなものを入れすぎてしまい
一口サイズではなくなり とっても食べにくくなってしまいました~
こういうところでも食べ物への卑しさがあわられるようです・・・(反省)
IMG_0905.JPG
Vietnam House
642 Eddy St
(between Larkin St & Polk St)
San Francisco, CA 94109






このお店は 美味しいのですが ロケーション的に夜女性だけで行くのは避けたほうがいいかもな~と
思うような場所にありますので 店のすぐ前に車を止めるか
男性陣も含めたグループで行くのがいいかもしれない・・・
IMG_0907.JPG
昼間はそれほど心配入らないので 興味がある方はランチをお勧めします
僕が頼んだのは 蟹海老トマトヌードルスープ 奥様はごく普通のPhoヌードル
美味しくいただきました








美人の奥様が日本からいくつかの品物を持ってきてくれました♪
いつもいつもお心遣いありがとうございます
お体の方十分お気をつけくださいませ・・・
IMG_0908.JPG
この日は僕もかなり疲れきっていた模様で
10時ごろには床に入ってしまいました



おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


今回も さくっと夕飯記録
夕飯写真がどんどんのたまってしまうのでどんどんアップしなくては・・・






先日久しぶりにMexican風ファヒータ@Homeをしました
基本的にとっても簡単な夕飯なのですが
なんとなく忘れられて夕飯の選択になかなか入ってこないこの料理



卓上にある チーズ 黒豆 サルサ ワカモレ(アボカドの押しつぶしたようなの)
炒めた赤&緑ピーマンと玉葱 ローストポーク メキシカン風ご飯
これらを お好みの量取りトルティア(右奥)で巻いて食します
IMG_0885.JPG
チーズの量さえ気をつければ 蛋白質&植物繊維も豊富に食べることが出来る
とってもバランスのいい食事 頻繁は無理だけどたまに食べるのにはもってこい
メキシカン系大好きなDさんはしっかり喜んでくれました












食後のデザートは Norinaさんところの バナナロールケーキ
しっとりとしたスポンジケーキに バナナ カスタード ホイップクリームが奏でるハーモニー
これもとっても美味しかったです 日本でもこのレベルってなかなかないぞ~!
IMG_0887.JPG
思ったのですが・・・日本でロールケーキって食べたことがないので(笑)
正直言って日本のレベルと比べるとどうなのかは不明ですが・・・
とっても美味しいケーキでした Dさんも絶賛!

ただ 個人的な意見を言わせてもらえば クリームとバナナとスポンジ
どれもねっとりとした食感なため 美味しいのですが食感的に飽きがきてしまう
前回のバナナケーキ と~っても美味しかったのですが ちょっと同じ感想がありました

普通のフルーツロールケーキならば 
いろいろなフルーツが入り食感の飽きを排除できるのですが
バナナのみが入るとクリームとの相性がいいが それがあだになってしまうことも・・・



食事でもいろんな食材の違った食感があるからこそ
その食べ物そのものが美味しく 飽きを感じさせず
より一層新鮮な感覚で楽しめるものだと思うんですね~

ここでは バナナ&クリームとの相性がいい栗なんかを小豆くらいの大きさに砕いて
ほんのちょっとだけでもいいから散らすことによって
違う食感をもたらすことが出来て 美味しさが倍増するのでは?と感じました~♪


おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします
先日 韓国人同僚がランチで自家製のスンドゥブチゲを持ってきていまして
ちょっと味見したらとっても美味しかったんです
それに触発されて 夕飯にスンドゥブチゲを作ってみました







まず最初に 少し小さめに切った豚ばら肉をニンニクと玉葱で炒めて
いりこ出汁をたして そこに テンメンジャン コチュジャン 魚醤 粉唐辛子
赤味噌 醤油  キムチ とき卵 それに 殻つきの海老を入れてゆっくり煮まして~

ねぎ 韓国ストアーで買った柔らかい豆腐(スンドゥブ)を入れて
塩で味を調えたあとに ごま油 すり胡麻で仕上げました
IMG_0864.JPG
本格的な韓国料理店の付け合せのようにとはいきませんが~
えのきのポン酢和え ワカメのナムル カリフラワーの胡麻和え
ブロッコリーの胡麻醤油 がんもどきの甘辛になんかを添えてみました

でね~ このスンドゥブチゲ・・・・ものすご~く美味しかったんです!
自分で言っても恥ずかしくないな~と思えるくらいの上出来
下手な韓国料理店で食べるよりもずっと上をいくと思います(笑)

付け合せも よ~く スンドゥブチゲ&白いご飯に合っていました





後日 この韓国人同僚に僕が作ったスンドゥブチゲを試してもらって
どこか改善があるか聞いたのですが あたしが作るのより美味しいかも~
お世辞ながらも褒めていただきまして 浮かれきってしまいました♪








忘れないうちに日記の残しておかなくては!と思い
単品ではありますが スンドゥブチゲ日記としてアップしておきました







今日の日記は写真が少ないので とりあえずCocoの顔でももう一枚載せておきましょう
IMG_0873.JPG
よい週末をおすごしください~



おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


週末の日記がどんどん遅れてしまった・・・
最近の心労を何とかしないと このままだとやばいかも~と
本気で思い始めている今日この頃

とりあえず アップできていなかった週末日記 さくっとあげておきましょう








日曜日は 思ったよりいい天気になって
2人ともとっても肉!な気分だったので BBQを食べに行くことにしました
IMG_0865.JPG
席についたら 日曜日は一日中Happy Hourでブラッディーマリーが$4!
なんてテーブル上の広告に書いてあったので 2人して頼んでみることにしました
このブラッディーマリー BBQフレーバーでかなり微妙なお味でした・・・

ちなみにこのブラッディーマリー Happy Hourで$4のはずなのに
お会計には1つ$8と書いてありました どういうこと?と問い合わせてみると~
あ~このテーブルサインは隣のお店の広告よ~♪ だって・・・(汗)

隣のお店の広告を テーブルの上に載せるのなぁぁ~!! と怒り心頭
これはかなりのマイナス点です っていうか~ 詐欺ですよ詐欺
このマイナス点は食べ物で補うことが出来るのか!? と~期待してみましょう










この日 このお店はそれほど混んでいないのにオーダーしたのにまったく食べ物が出てこない!
あまりの待ち時間の長さ&アルコールが回ってきて 水のがぶ飲みの為 尿意を催し
トイレに行ってみると なんと! 従業員がげーげー 吐いているんです・・・(涙)

食あたり? O-157感染? このお店ってやばいんじゃない?と思ったら
この従業員  昨日飲み過ぎちゃってさ~なんて悪びれることもなく言ってのける・・・
その後 彼は気分悪そーにキッチンで働き 僕はそれを見て食欲が減退

一応彼は 持ち帰りコーナーのほうで働いていたので
僕達には直接影響がないとは思ったのでしたが
センシティブなDさんには絶対言ってはいけない!と思い 自分の中で止めておきました








それにしても BBQでオーダーしてから50分かかるってどういうことでしょう?
BBQ'って基本的にはもう出来ているものを切って出すだけなんだと思っていたのですが
それともオーダーしてから作り始めるのだろうか・・・? それはないだろう~?
IMG_0866.JPG
付けあわせだって もう出来ているものをお皿に載せるだけなのに
あまりの時間のかかりすぎにかなり切れ気味のお2人でした
味は悪くないんだけど 多分当分行くことはないだろうな~

前回はとってもいい印象だったのだけど 今回はかなりマイナスのマイナス
飲み物 従業員 食べ物のタイミング 全てを外してしまった模様です(涙)








食事の後は近所のマリーナを散歩
dcff7ab1.JPG
今年の夏は霧が深く寒い日が続いていたので こういう日はとっても貴重
食事はいまいちだったけど この天気と散歩のおかげでちょっとはいい週末の印象を残せました











ところで
うちで栽培しているミョウガなんですが 先日Cocoを洗っている時にふと見たら~
食べ頃になっているようなものがまた数本 育っているじゃありませんか!Wow!
IMG_0880.JPG
今年夏はあまり暖かくならなかったけど
もしかしたらこういう天気の方がミョウガにはよかったのかもしれない
数本残して 今回は3本収穫してみました♪









昼間は肉肉しい食事だったので 夜は軽めにと考えていたところに
このミョウガの収穫が加わったので 夕飯は迷わず ざる蕎麦
IMG_0881.JPG
付け合せは 生揚げにこんがりと焼き目をつけたものを
おろししょうがとポン酢であわせてみました
採りたて新鮮大量のミョウガ おいしいね~ 至福の夕飯となりました♪

おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[04/05 david]
[04/05 ロクデナシ]
[04/04 Giro]
[04/04 ree]
[04/04 けび子]
[04/03 david]
[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest