[277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
仕事が終わって 近所の寿司屋へ
このお店 以前から見かけておりまして知ってはいたのですが
一度も足を運んだことのないお店でした








アメリカにいると 失敗率が高いのですが
たまには新しいチャレンジもいいかも~ と試してみることにしました
中に入ってみると Dさんいわく 80年代の日本の寿司屋なんだそうです・・・
P5260013.JPG
実際 80年代に寿司の存在すら知らなかったDさんが
この寿司屋を80年代の日本の寿司屋と言い切れるのには疑問がありますが(笑)
なんとなく言わんとするところはわかります ~タイムスリップした感覚とでもいえましょう~

酢の物 枝豆 ビールで乾杯です
酢の物にだしが効いていて 味がまろやかで美味しいじゃないですか~?!
これは期待できそうだ!♠







それほど混んではおりませんでしたが そこそこお客が入っていて
そのお客の70%が日本人 それもお年寄り 日本語の方が多く聞こえます
近所の人が集まる 日本にある寿司屋って感じですね~
P5260014.JPG
おつまみに牡蠣フライをたのんでみましたが
タルタルソースじゃなくて とんかつソースをかけるところが気に入りませんが(笑)
まあ、これはこれで良しとしましょう~









Dさんの頼んだのは コンビネーションB定食?
刺身 寿司 揚げシュウマイ チキンのから揚げが入っていました
P5260015.JPG
見栄えがぱっとしない割には(笑)  結構味のほうは良かったそうです♪








僕が選んだのはチラシ寿司 Dさんはお好みで寿司を食べよう~といっていたのですが
けちな僕は チラシ寿司のほうがコストパフォーマンスが良さそうと こちらにしたのです
これ写真だと あんまり豪華に見えないけど 実際刺身の数種類と共になかなかなもの!
P5260016.JPG
刺身は新鮮だし 文句なしの味と量でした~
このお店は日本人の方が日本人のために作っているようなお店
まぁ 高級寿司店ではないけど 自分の身の丈にあった感じで気に入りました

このお店はラーメンもあるそうなので次回は是非試してみなくっちゃ~です♪









珍しくデザートも入らないくらいお腹がいっぱいになって
家に帰って Cocoとマッタリ~させてもらいました
週末でもないのに 寿司屋に行ってたらふく食べて ぼかぁ~ しあわせだなぁ~
3e7a285b.JPG
P5260027.JPG
家に帰って Coco&Dさんとのんびり 
20年位前には 男性の好きな男性の自分がこのくらいの年になって 
こんなに幸せに暮らせるなんて考えてもみなかった・・・ 大変幸福な誤算です

なかなか素敵な誕生日になりました ありがとう~♪



おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
誕生日ご祝儀クリック期待しております!(笑)


DCから帰ってきて なんとなく久しぶりに感じる家
やっぱり家はいいな~なんていうと おっさんくさいのですが
本当に おっさんだから良しとしましょう~♪






2週間休みなしで働いたので この週末はちょっとのんびり
美味しいものを食べることにしましょう~とDさんの提案で
土曜日のランチは近所のフレンチレストランへ行ってみました
P5210004.JPG
ここは値段も馬鹿高くないし サービスも食べ物も比較的まとも
でも フレンチスタイルらしく? 料理の出てくるのがとっても遅いんですよね~(笑)
まあ のんびりと待つしかない








のんびりと待つ間 ブランチカクテルを頼んでみました
僕はブラッディーマリー Dさんはウィスキーとなんかのカクテル 名前忘れました~
P5210002.JPG
バーテンダーのおねいさんが丁寧に作ってくれているだけあってとっても美味しいカクテル
でも 僕のはかなりスパイシー そしてもちろんアルコール度 とっても高し!
食事の前に かなりいい気分になってしまいましたよ~♪








いろいろと話をしながら のんびりと待つこと30分以上?
そろそろいい加減食事出してよ~とじれったく思ったころ
それを察したウェイトレスが あと5分よ~といって 5分以上待って出てきたのがこれ
P5210003.JPG
僕は手前の サーロインステーキのサンドイッチ 奥はDさんのチキンブレストとサラダ
長時間待ったせいなのか? それとも本当に美味しいのか?それは定かではありませんが
この食事は本当に美味でした~










ほろ酔いで 美味しい食事 とってもいい気分になった2人
珍しくDさんがデザートも頼んでみない~?との提案に
甘いもの大好き人間の僕はもちろん大賛成♪
P5210005.JPG
手作りなんでしょうね~ これまた30分待たされましたが
僕のアップルタルトは絶品 さくさくの皮に自家製のアイスクリームがめっちゃ美味しい
Dさんはエスプレッソ アイスクリーム これもGoodだったそうです♪






しっかり食べた後は Coco散歩に長時間歩いて取り入れたしたカロリーをしっかり消化
この週末はそれほど暑くはなりませんでしたが
適度な気温でとってもすごしやすかったですね~











天気がいい週末となると食べたくなるのが 生牡蠣!
近所の日系魚屋では とっても新鮮な生牡蠣がありますのでそこで購入
生牡蠣だけは多少高くてもちゃんとしたものを選ばないと後が怖いですもんね~
P5210006.JPG
この日の夕飯はこんな感じで 手前から生牡蠣 チーズとサラミ 
その後ろは魚屋で新鮮なイカがあったのでイカのスパニッシュ風炒めを作ってみました
それにトマトサラダとバゲットでタパス風の夕飯となりました
 
手前味噌ながらとっても美味しかったですよ♪








日曜日のお昼は ヴェトナムレストランへ 
ヴェトナム料理が食べたかったというよりも
Dさんどうも このジャックフルーツのシェイクが飲みたかったようです
P5220007-1.JPG
もちろん大満足しておりましたが
Dさん・・・ 土曜日と同じ服着ていますな~(笑)
たぶん僕もきっとそうだったに違いない・・・

男性の好きな男性はおしゃれな方が多いといいますが それは確かにそうだと思います
でも 中には僕たちのように 大変無頓着な人もいることをお忘れのないように~(笑)





まあ、それはおいといて・・・
僕はPhoコンビネーション Dさんは汁なしのBunヌードル
P5220008.JPG
ここのべトソバは上品な感じのお味でした~
日曜日の夕飯は自家製ピザ
半分ペストソース 半分サラミ&野菜のトマトソースピザでしたが
写真を撮り忘れました~



たくさん食べて元気になったようです
さて また今週もがんばりましょう♪

 
おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


はい!
全て業務が終わって ホテルで一休みした次の日はSFの方へ帰ります
Washington DCにはダラス空港とレーガン空港という2つ大きな空港があります






レーガンの方は街中にあってアクセス抜群 町の中心から10分位で行けるんじゃないかな?
この空港から今回泊まったホテルはものの5分くらいの近さ! 
でもSFOからの直行便はなくってどこかで乗り換え必要 (黄色いポインター

View Washington DC in a larger map
一方ダレスの方はかなり郊外にあって アクセスは渋滞も手伝って最悪!(赤ポインター)
しかし国際線も飛ぶ巨大空港で 日本からの直行便もあるし
SFOからの直行便もあるので 今回こちらを利用しましたが~









本当に遠い! 朝の渋滞もあってホテルから一時間以上かかって到着しましたよ・・・
おまけにチェックインはのろいし~ セキュリティーラインは長いし~
P5180001.JPG
大きいので自分のゲートまで到着するのにも一苦労
これって本当にかなり早めに到着していないと間に合わないことになる危険性の高い空港
SFOではこういうことないもんな~







それに SFO空港ではいろんな国のいろんな種類の食べ物があるのですが
ここの空港はファーストフードとアメリカンなものしかない!
そしてレストラン自体がもの凄く少ないですね~
P5180002.JPG
朝から何も食べていなかったのですが 長いフライトのことを考えると軽く食べている訳にもいかず
数少ないチョイスの中から チーズバーガーを頼むこととなりましたが~
はっきり言って美味しくない! この空港改善の余地ありすぎです・・・








で~何とか朝食兼昼食を食べ終わって外を見てみると
雲行きが怪しくなっていまして テレビのモニターにも竜巻&雷雨危険予報が出ていました
P5180003.JPG
今回の滞在中 DCの天気は激しい雷雨が降ったり不安定続きでした
僕のフライトはDelayにはなっていませんでしたが 
他の飛行機の発着状況を見ると どんどんDelayの表示が出ていていやな感じ・・・








今回のフライトも全く満席!
予約した時で エコノミーが数席あっただけのフルフライトでしたが
この時点では満席以上のようで ウェイティングリストに20人ほど名前がありました~
P5180004.JPG
そのためか? 
諦めて不貞寝しているおじさんの姿もありました(笑)








それでも飛行機は予定通り出発らしく
ゲートが開き たくさんの人が飛行機の中に吸い込まれるようにはいっていきます
僕の席は もう後ろも後ろの席だったので 最後に乗り込むことにしました
P5181180.JPG
満席&スタンバイの整理の為 30分遅れてドアが閉まり ようやくプッシュバック
広~い 空港ですから延々と滑走路を目指してうごりているところへ
機長からのアナウンス 嫌な予感だ・・・

え~ 管制官からこのフライトの飛行ルートの前方が天候不順のため飛行禁止区域に指定されまして
このフライトの出発をしばらく見合わせることとなりました~
飛行機のエンジンを切ります~飛行機の中でこのままお待ちください~
 とのこと・・・





これって絶対 計画的犯行! たくさんの他の飛行機がDelayしているので 状況は同じはず
なのにUALはあえて定刻出発にして とりあえず客を乗せてドア閉めて機内で待機させる~
個人的には飛行機の中での待機より 空港での待機の方が自由があってよかったな・・・



飛行機の中で待つこと1時間半 キャンセルの危険性もあるのでは?と思っていましたが
何とか飛行は無事飛び立ってくれました~ でも この飛行機最悪でした
後ろに乗っている家族がひどかった・・・父50代 母40代 娘2歳くらい?






飛行機での待ち時間 母親は娘に絵本を読む これがね~
周りに 見て~聞いて~!私って素敵なママでしょ?をアピールするがのごとく
もの凄く感情豊かにでかい声で 本を読む!

最初の10~20分くらいは我慢していた皆さんも もううんざり・・・
一人のお客がもう少し小さな声で読んでもらえないかと聞いたところ
お母さんは切れまくって そのお客に悪態をつく始末 恐ろしい風景でした

娘は娘で 泣く 叫ぶ 動き回る前方のシートを蹴る 動物園状態
もちろん 母親も父親も何にもしません 野放しです






僕は耳栓をして もうこれは眠ってしまうしかない~と思って椅子を傾けたら
お父さん 無言で僕の背もたれを有無を言わず思いっきり押し返すじゃないですか!!
一瞬 え?何これ? 

このおっさん一体何考えているの?
ひと言も何も言わず いきなり椅子を押し返すって・・・? 驚きましたよ~
何かの間違いかと思って もう一度椅子を押すと無言で押し返す・・・(涙)






それでもって僕の椅子は背もたれが少し壊れているらしく座ってもたれかかると
自然と後ろの方へ行ってしまうんです だからどうしてもリクライニングしてしまう
するとこのおっさん 僕にこういうんです

”Are you aware of hurting my knee?”
オレのひざを傷つけていることをわかっているのか~?!
とリクライニングするたびに言うんですよ~
何回も言ってきて こちらも切れてしまいましてね~

何度も言わなくてもわかっている!
そんなにこのシートに問題あるなら 次は必ずファーストクラスを買えよ~!
と応戦してしまいました(汗)
その後 このおっさん何も言わなくなりましたけど

僕がトイレに立つたびに しっかり手で押してシートを直しておりました・・・(涙)
こんな状況下で6時間缶詰 もちろん全く眠ることも出来ず
6時間ずっと緊張状態 全く悪夢のようなフライト
P5181182.JPG
やっと SFO空港に着いたときは 嬉しくて涙が出そうでしたよ~(笑)
そんなこんなで 無事? DC旅行記終了 
最後まで踏んだり蹴ったりで 激疲れた 旅になりました。。。




ちなみに今回の旅のお供に持っていった本は

息子は1歳の誕生日をむかえたばかりで眠るように死んだ。幼い息子を喪った父、その日を前にした母に寄り添う少女。世と死がこだまする、ふたりの巡の旅。再生への祈りをこめた長編小説。





おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


この日はDCでの仕事最終日
最終日にして一番大きな一日になっておりました~






この日の話し合いは White Houseからの要人を招いてのディスカッション
この国におけるHIV政策の話があり その政策の中でアジア人をどう扱っていくか
アジア人コミュニティーの中にある問題点 要望などを政府の役人に伝えること 
P5171154.JPGP5171156.JPG
これに関しては前もって 皆さんで話し合ってあるので誰が代表して何を言うか決めてありましたので
僕は 隅っこで座っているだけでよかったのですが 
前日の話し合いにはあまりついていけなかったというのが正直な話






もともとこの会議は団体の最高責任者が出るものなのですが
この話題に関しては他の人を出すより僕が行ったほうがいいといわれて出たのですが・・・・
でも こういう国の政策とかになると はっきり言って役立たずの感が多かったようです(涙)

でも~こういう 上の人の集まりに出させてもらって 
そういう空気に触れさせてもらっただけでも感謝したいくらいinspireされました
下っ端にこういう話し合いに出させてくれる上司に感謝です


ちなみに右の写真の白人の方がWhite HouseでHIV政策の最高責任者
自己紹介して 名刺の交換させていただきました~
名刺の住所がWhite Houseっていうのがすごいじゃないですか?(笑) ミーハーだな~
次に会う機会があったらもう少し勉強して政策に関して突っ込んだ話が出来るようになりたいものです




この次はHill Visitをすることになりました~
HillとはThe Capitol Hill アメリカの国会議事堂があるところ
そこにはもちろん 議員会館もありしてたくさんの人が陳情や様々な法律の説明をしに行ったりします
P5171158.JPG
そんな訳で 僕達も皆さんでこのHill Visitをやることになりまして
1チーム4~6人構成で 議員さんのオフィスを訪れて
アメリカにおけるアジア人とHIV感染の説明と陳情を行なうことになりました





今回僕達が行ったのはUnited States House of Representativesのあるほう
真っ白い建物で厳重警備! 
アメリカの市民権もない 英語もろくにしゃべれない僕がこんなことしていいのだろうか・・・?と
P5171159.JPG
ちょっとした疑念がわくものの・・・ まぁ~ これもアジア人コミュニティーの為 
国のレベルに届いていないこの病気で苦しむ人たちのため~ということで
議員会館訪問を初体験してきました♪





最初の訪問者はこちらのBill Pascrell議員さんの部屋
Health Policyの担当者との面談になりまして つっかえ ドモリ 意味不明の言葉を発しながらも
自分の担当パートをスピーチさせていただきました・・・(涙)
P5171164.JPGP5171162.JPG
めっちゃくちゃ緊張しましたが 何とか話せてホッとしましたよ~
終わった後に 記念撮影なんかしちゃって・・・(笑)






この時点でもう 2時半 昼ご飯も食べていない皆さんでしたので
議員会館のカフェテリアで軽い食事をすることにしました
このぴざ! 見た目は悪いけど結構美味しかったです(笑)
P5171165.JPG
なれないことをしておりましたので 体力の消耗がかなり激しいのが実情
頭も痛くなるし 神経は磨り減るし 英語はもつれるし・・・(おぉ!これは毎度か?)
本当に自分にはあまり向いていない仕事の類だな~と実感

日本の外交官って 英語でそれも英語を母国語としている人と
こういうもっと込み入った話をやりあうわけでしょ?
すごいですよね~頭のつくりの違いをまざまざと見せつけられた感じです






さて食事の後はもう一箇所の訪問 お次はDonald Payneさんの事務所です
P5171169.JPGP5171166.JPG
まあ、もちろんあがったものの 2度目ですから一度目ほど酷くなることもなく
何とか言いたい要点を簡潔に 述べることが出来たように見えたならいいんですけどね・・・









これで業務終了!
この後に飲み会が企画されておりまして 精神的にも肉体的にも疲労困憊しておりますが
これもやっぱり業務の一環ということで 一杯だけ付き合うことにしました
P5171173.JPG
途中で連邦政府の建物がありましたので
3人で横並びで写真とってみました~
ポーズがなんともいえない・・・(笑)





会場は Union Stationの隣のビール醸造所&ビアバーになっているお店
P5171177.JPG

お店の一部を借り切っての飲み会となっていました
P5171178.JPG
あぁ~何とか全て終わった・・・
もう これで明日は帰れる
ビール1杯でめっちゃくちゃ赤くなったのは言うまでもない・・・

 
おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


連日続く仕事 朝から晩まで本当に極限状態
あぁ~ 疲れきっています
ですから日記もあっさりと行きましょう






本日はいつも通りの業務を終わった後 嬉しくもないレセプション?
ディナーパーティーみたいのがありました
ほ~んとこういう集まりって一緒に食べるのが好きですよね・・・
P5161120.JPG
一日中顔を突き合わせているんだから 食事の時間くらい別にして
プライバシーも尊重してほしいものですが
こういうときはNetworking といって仕事の上でも大切な時間とみなされるため







こういうときもMAXに使われてしまうんだな~
P5161121.JPG
レセプションでは何故か? 太鼓のショーがありました
DCにも太鼓の団体があるんですね~アメリカ系の人って太鼓も好き 
日本では絶対見られないくらいよく頻繁にこの国では見ることができます(笑)







2品目は 子牛の赤ワイン煮
P5161133.JPG
とっても柔らかいお肉で美味しかったです






2つ目のメインは魚料理
何の魚かはわかりませんでしたが・・・
P5161137.JPG
めっちゃ塩が強くって いったい何考えているの?と思ってしまうくらいしょっぱかった~




デザートはこんな感じ?
チーズケーキ? ティラミス? はっきり言ってなんなのかわからないデザートでしたが
P5161140.JPG
甘さ控えめで結構美味しかったです
でも半分食べれば限界かな~?(笑)








この食事が終わったのが10時過ぎ
朝8:30から働きづめで 昼ごはんも皆さんと一緒
夕ご飯も皆さんと一緒 もう部屋に帰って休みたい~と思ったら・・・・
df76693c.jpeg
へんなところへ誘われてしまった・・・
P5161144.JPG
仕事上のお付き合いもありましたので 一杯だけ!と宣言して
本当に一杯だけ飲んで帰ってきました
皆さん本当に元気だよな~ 僕は死にそうです・・・


おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


はい また一日ホテルに感ず目の仕事の後
昨日中華に行った友達とまた夕飯の食事に出かけました




夕立が降ったものの とってもよい天気になりました!
P5151090.JPG
今回は夕飯以外に出歩くチャンスが全くないくらい忙しいので
こういう感じで外に夕飯を食べれるのはうれしいですね~







前回は彼のお勧めの高級中華でかなりへこみました
今回も彼のお勧めの日本食へいこう~とと言う話もありましたがまた失敗はいやなので(笑)やめまして~
昨日道を歩いているときに見かけた良さげなOyster Barの方へ出かけることにしました♪
P5151093.JPG
人気のお店らしく 到着したらもう既に長い列 名前をリストに入れてもらって
待ち時間を聞いたら45分とのこと・・・ まぁ~急いでいないからいいよね~と
パティオの方でブルックリンビールを飲みながらのんびり待つことにしました

このお店 男性の好きな男性が集まる地域にあるので
男性の好きな男性のお客さんでいっぱいでした
それはそれで目の肥やしになっていいものです♪

触らなければ 見るだけならただです!







素敵な殿方を見て お互いの近況報告をすればあっという間に長い待ち時間も終わります
今回頼んだのは~ 
P5151094.JPG
えびとイカのポップフライが前菜
これは揚げ具合い 油の新鮮さも手伝ってとっても美味しい!
アメリカでこういうあっさりとした揚げ物って珍しい~



そして冷たい前菜は生牡蠣!
P5151096.JPG
食べ始めてから写真に気がついたので~こんな感じですけど
この生牡蠣もGood! とっても美味しかったですよ~



最後はカキフライのメイン
付け合せはコールスローとフレンチビーン
P5151097.JPG
もうね~ 本当に美味しい!
牡蠣は新鮮だし 揚げ方も上手
フレンチビーンはクランチーな部分をちゃんと残したあっさり野味付け






このお店いいですよ~
絶対お勧め 次回DCに来る時も是非またきたいお店になりましたね~
P5151095.JPG
P5151098.JPG





デザートは近くのフローズンヨーグルト
ここのヨーグルトは味がとっても濃くって僕好みでした♪
それではおやすみなさい~
P5151099.JPG
おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


はい 仕事始まりました
日記がたまると大変なのでごく簡素に書かせてもらいます




今回は土日のミーティング 休日返上で薄給でこき使われております
ランチくらいは ひとりでのんびりと~と思うのですが そういうのが許されないのがこの国の掟!
P5141068.JPG
ネットワーキングと称して食事中も数時間顔をつき合わせた人とまた一緒に食べなくてはいけない
自閉症&引きこもり気味の僕にはそれはそれは過酷な毎日です
そしてホテルの食事は高いです! 

僕が頼んだアボカドえびサラダ お上品に控えめに盛り付けてあって$20
職場で食事代出してもらえなければ絶対口にしない代物です




第一日目は難なくこなして 夕飯の時間になりました
夕飯はDCに住んでいる友達と待ち合わせ

彼は以前SFに住んでいたのですが こちらのほうへ転勤となりまして久しぶりの再会
今度DCの方へ行くんだよ~と連絡したら ホテルどこ?と聞かれ
ホテルの場所を答えたら それ家にアパートの隣じゃん! と言われ驚きました(笑)




夕飯は彼の一押しの 超美味しいという中華料理店へ行きました
彼がお勧めというのですから どんな店だろう~と思ったら



これ・・・↓
Great Wall Szechuan House
1527 14th St NW
(between N Church St & N Q St)
Washington, DC 20005
P5141078.JPG
見るからにやばそうです
Openのネオンが寂しいです
 
とっても場末のレストランに見えますが 
見まちがえでしょうか?







いえいえ  見間違えではありません
チェスをさせるような白黒の床 ところどころゆがんでいますぞ~
壁に貼ってあるどでかい扇子 蛍光灯の寒々とした白い照明 
P5141073.JPGP5141072.JPG






これって本当においしいお店なのだろうか?
遠路はるばる大陸横断してきたのに
こんなお店に連れて行かれるとは思ってみませんでした・・・






それでも彼は ここは美味しいから~SFにはない四川料理が食べられるんだぞ~と自信満々!
こうなったらどうでもいいわ~と 彼に料理の選択を任せたところ こんなものが出てきました~
興奮気味ではしゃぐ彼が頼んだのはマーボー豆腐 回鍋肉 青梗菜の炒め物
P5141074.JPGP5141076.JPG







彼の一押しはこのマーボウ豆腐 山椒がたくさん入ってぴりりと辛い!
回鍋肉は肉だけ! 本場ではキャベツが入らないらしい・・・
青梗菜は普通に美味しい






で・・・僕の総評
飛行機で5時間かけてこの町に来て その客をもてなすための料理かといえば 否
誤解のないようにいっておきますが 決してまずくはない むしろ美味しい(普通にですけど・・・)
でも やっぱりどうあがいても お世辞言っても普通に美味しい程度 あくまでもこの上とは思えない

いったいどうして彼が興奮気味に連れてきてくれたのかはちょっと・・・
と言うよりも かなり不明~(笑)
P5141077.JPG
まあ、久しぶりの再会だし~ そこのところは深く掘り下げないことにしましょう
それが大人の男ってもんです(笑)





ところでこのレストラン
ゲイエリアの近くにあるんでしょうかね?
ゲイのおにいさんたちがたくさんいたし こういう広告も目に付きました
P5141079.JPG
で 食後の散歩中 やられました





 もちろん 男!じゃなくて
大雨 雷雨 びしょぬれ模様
P5141080.JPG
しょうがないので 雨宿りをかねて 男性の好きな男性の集まる飲み屋へ雨宿り




SFよりもくねくね系が多くいたし アジア人皆無 黒人皆無 ラテン系全滅
ほとんどが白人と言うバーでして 僕たちは透明人間になりました
全く存在感なし(笑)
まあ~久しぶりのバー
楽しかったけど ときめかなかったな~ もう枯れている?かもしれない・・・





おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします
朝5時半にCocoに起こされました
フライトは10時ですからそれほど早く起きる必要もなかったのですが
2度寝は危険なのでそのまま起きて 旅支度






Dさんを仕事へ見送って Cocoをペットシッターへ預けて
SFO国際空港のほうへ向かいます
P5131055.JPG
昨日は交通渋滞がひどくってどうなることかと心配していましたが
今日は全く渋滞もなく何の問題もなく 空港まで行くことができました




飛行機は満席!
僕が予約した時はもう既に後ろの後ろに数席空いているだけというフライト
P5131058.JPG
上下にめっちゃくちゃ揺れるし アテンダントは態度でかいし~
僕の隣は3歳児が大騒ぎするし~
なかなか中身の濃い5時間のフライトでした(笑)



ワシントンダラス空港は相変わらず虹色空港♪
P5131059.JPG
とっても広いです





この仕事でご一緒する方たちと飛行機が一緒だったので
そのまま同じタクシーでホテルへ タクシー代が浮きました(笑)
まあどちらにしても 払ってもらえるのですがラッキーな気分

おかげでいままであまり話したことのない方たちと話ができてよかったです






チェックインした後 時差が3時間あることもありもう既に午後八時
早く寝ないといけないのThaiレストランへ夕飯を求めていってきました
P5131061.JPG
まずはシンガで一人乾杯
半分も飲んだらもうほろ酔い(笑)


タイ風のシーフードードルを頼みました
P5131062.JPG
思ったよりシーフードが新鮮で大量
味付けは美味しいくってなかなかいい選択でした



美味しいご飯の後は ココナッツアイスクリームはいいかがですか~?
かわいいタイ姉さんに誘われて OK~持ってきてちょうだい!と言ったら・・・






こんな でかいものが・・・







P5131063.JPG
一口食べてから あぁぁ~写真撮らなくっちゃ!と思い撮ったため 
中央がくぼんでおりますが 見逃してください(笑)





さ~て  おなかがいっぱいになったところで
P5131060.JPG
今夜は悪さしないでおとなしく寝ましょう~♪


おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


皆さんは 憶えていらっしゃるでしょうか?
うちのアドミニストレーション(総務部?)のマネージャーM

詳しい話はこちらの方をクリック






簡単に話すと 以前彼女は職場で僕に
自分はクリスチャンで 世界の天災災害は神が怒っているからなのだ
同性愛はSIN(罪
)で これらの人たちは地獄に落ちる!とおっしゃって下さった方
prayer.jpg
全てのクリスチャンの方がそういう考えを持っているわけでもないのでしょうけど
こういう一部の極端な方がいると 残念ながら
こちらも全体的にクリスチャンの人たちが そうなのかと捉えてしまいますよね~(涙)









さて先週 僕は Mの部下Cさんから相談を受けました
その相談とは・・・






先日仕事中MがCさんのことを呼び出して自分の部屋に来させまして
その場で Cさんの宗教を聞いたそうな

Cさんは私は仏教ですといったらすかさずMが あんた地獄へ落ちるわ!といったそう・・・
冗談ならともかく 真顔で本気であんた地獄に落ちるわ!なんていわれるなんて
2丁目でもそう簡単に起こりえないような出来事なのに・・・







さすが僕の職場! こういうこともちゃんと起こる 2丁目以上にすごいところのようです(笑) 
Mがいったのはこの世の中の人はクリスチャンにならなくてはいけないのに
あまりにも多くの人がクリスチャンじゃないから神が怒っている!
SexyMaleAngel.jpg
クリスチャンじゃないと地獄へ落ちるのよ
だからあなたもクリスチャンになりなさいよ~

ご親切に自分のクリスチャン手引きの教本?みたいなものを渡してくれたそうです

新人Cさん・・・このSFベイエリアで職場でこんな話しをされるとは思ってもおらず
っていうか~そういう話しすること自体こちらでは違法なので当たり前といえば当たり前なのですが
かなり驚愕しまして それと同時に憤慨! 人事部に訴えたそうです

そして人事部から聞いて 同じ経験をした僕と話をしてみたかったそうです・・・・






人事部のほうは大慌て 何とかこの問題を穏便に解決しようとしましたが
Cさんは断固としてこのM下で働くことを拒否! まぁ~正当な理由だな~
そしてCさんはMを嫌いな エグゼクティブレベルの人に相談


それがそのままCEOの耳に入り もちろんことは大きな問題として取り上げられました
Mの場合 僕に2年前にも本来許されないはずの問題も犯しておりまして いわば前科もの
もう穏便に済ますことができなくなりまして 人事部のとった苦渋の決断は 解雇!









本日CEOの部屋に呼ばれて彼女の解雇が言い渡され 即日解雇
人事部長の監視の下 私物をもって玄関までエスコートされて 
解雇宣告から1時間あまりで退去となりました




Mの部屋は僕の席の隣なため その一部始終を見ていたのですが
まだ解雇を言い渡されたとは知らなかったので 人事部長と部屋の掃除?
何であんなにお菓子の山があるの?みたいな感じでその時は不思議だったのですが

今になると あぁぁ~ああいう状況だったんだと納得






彼女が行ってしまって 彼女が嫌いな人は大喜び!
その中でもちろんホッとしている自分なんですけれど
なんとなくしっくりこない 後味の悪さが残るんですよね・・・

あの2年前の事件のあと 何とかそれらのことに触れないように過ごして
居心地悪くって 彼女がいなくなってくれたらどんなにいいだろうな~なんて思っていたけど
実際いなくなってしまうと なんか素直にヨロコビを感じられないんだな これが・・・




家に帰ってDさんに事の次第を教えて 嬉しいのだけれど両手ばなしで喜べない
たくさんの人がMを嫌いで 解雇されて喜んでいるんだけど
これって大人のイジメなんだろうか・・・?なんて思ってしまっているんだよね~といったら



Dさんは これは大人のイジメではない 今回の場合Mはみんなに嫌われていたけど
たとえMが好かれていてたとしても これらの出来事はやっぱり解雇に値するもの
だから 自分がMの解雇の一端を担っていると思って罪悪感を感じる必要はないよ~と



いってくれたので なんとなく少しは気分が軽くなったのですけど
やっぱり いまいち・・・消化しきれていない~ 時間が解決してくれるものなのでしょうか?
ちょうど明日から一週間ほど職場に行かないので ちょっと頭を冷やしてみよう~






そして50すぎた歳でいきなり解雇されたMは この先どうなるのでしょうか?
4f13a0cf.jpg
彼女に神による救いの手は届くのでしょうか?





おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


ゴールデンウィークをこちらで過ごしたSさん
既にかえってしまいましたが この週末また一緒に過ごしました



SさんのリクエストでCocoとの散歩
SFのフィルモアストリートをあがりAlta Plazaという
新宿にありそうな名前の公園へ行ってきました

ここは犬公園というわけでもないのですが
犬を放して楽しんでいる人も多くみられたので僕達も試してみました
他の犬が楽しそうに走り回るのに Cocoはこんなことに夢中でした・・・
そうなんですね~
何故か?Cocoは芝生を食べるのが好きなようで 一生懸命食べていました
これをみたSさん Cocoって白いし顔が長いし やぎみたいね~

確かにそうだな~(笑)







Cocoが草でお腹をいっぱいにさせたところでこちらはランチをすることに
ランチは今 人気のあるとれんで~なPizza屋に行って来ました
P5081046.JPG
ここはシカゴスタイルの分厚いピザもあるし
薄い生地のイタリアンスタイルのピザもありまして~
Sさんのご要望で両方頼んでみることになりました

薄い生地の方は食べたことがあったのですが 厚い方はこのお店では初めて 
どんなもんかな~?と思ったのですが 意外や意外 トマトソースがたっぷりで
それでいてチーズが控え目なのであっさりとしていて大変美味しかったです










家に帰った後 訪問記念にみんなで一緒に写真を撮ろう~!と
家族写真みたいな形で 写真を撮ったのですが なかなか大変
セルフタイマーで撮るんですけど Cocoが全く関係ないほうを見てしまうし
P5081048.JPGP5081051.JPG







こちらの写真は僕の手の置き方が オス(♂)っぽくないから嫌いだし~(笑)
右の写真はCocoをエサで釣ってみたんだけど 思いっきりCocoがその方向いちゃっているし~
全く上手く行かないので 数枚とって諦めることにしました~

よく皆さん愛犬と一緒に素敵な写真を撮りますが
一体あのコツってどんなもんなんでしょうね?
ご存知の方はお教えくださいませ!(笑)








そんな感じでSさんとの数年ぶりの再会は Sさんが動物大好きなことも手伝って
Cocoを中心に時間をすごしました~
P5081054.JPG
いや~SさんとCocoの相性が良くってよかったよかった!



 
今週末からワシントンDCにお仕事に行ってきます~
そんな訳で来週はじっくりワシントンDC旅行記になりますのでよろしく~♪
 
おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[04/05 david]
[04/05 ロクデナシ]
[04/04 Giro]
[04/04 ree]
[04/04 けび子]
[04/03 david]
[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest