米国人彼氏Dさんと雑種犬Coco(没2020)と共にひっそりと 慎ましく暮す男の
地味でありふれた たれ流し的日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
週末に同僚のイケメンドクターの彼氏さんTSさんの誕生日会に招かれていましたので、参加してきました。普通の誕生会を想定して行ったのですが、かなり風変わりな誕生日会でありました。ただ単にこちらのお店に集まって、ウダウダノンで話をするだけというものでありました。誕生日ケーキもなし!料理もなし!飲みたい人は自分でバーに行って自分で買ってきましょう~と言うものでした。
そんな訳でしたので、僕とDさんはバーに行ってアルコールを買って勝手に乾杯!僕はストロベリーレモネードウォッカ。Dさんは赤ワインでした。実はこのイケメンドクターカップルは月曜日から離れ離れになってしまうのです。ドクターさんはうちの職場に留まり、ハーバード大学博士号の彼氏さんは東海岸での仕事を始めることになったのです。そんな複雑な状況でのパーティーでした。
ハーバードの博士号を持ってもこの彼は長いこと仕事サンフランシスコベイエリアで見つからなかったのです。焦りに焦った彼は仕事の範囲をアメリカ全土に広げ、それでも見つからない。あきらめかけたところに、ニュージャージー州での仕事が見つかり飛びついてしまいました。これで2人はおおもめとなりました。彼の方はイケメンドクターが喜んで東海岸に一緒に来てくれると思った。
ドクターの方は自分に相談なしに、いきなり東海岸の職に飛びついた彼を非難。それにドクターはうちの職場が好きで離れたくないし、77歳のお母さんがサンフランシスコベイエリアの方に住んでいるので、そう簡単に離れるわけにはいかない。そんなすったもんだの結果、彼らは2年だけという条件を付けて離れることをお互い納得したそうです。ですからこのパーティーは彼のさよならパーティーでもあったのです。
皆さんはそんな状況を知らないらしく、僕とDさんはそんな微妙な雰囲気を2人からピリピリと感じ取っていまして少し緊張。
でもまあ、パーティーは終始和やかに時間が進み、日が暮れてきた時に僕たちはお暇してきました。
さぁ~家に帰ると(と言ってもCocoも一緒にパーティーに行っていたのですがね)Cocoがお腹を空かしていました。この日は先日の日記で書いたサンプルでいただいてきた、高級手作り犬用ご飯をCocoにあげることにしました。袋を開けるとCocoはいつものご飯と違う匂いに大興奮!やはりいつも病院食を少し混ぜられていたご飯なので、これは違うぞ!と感じ取ったに違いありません。
食材のラベルを読んでみると、鱈、ジャガイモ、サツマイモ、米という大変シンプルな食材でありまして、調理しすぎないように素材のおいしさを損なわない程度の調理で仕上げたということでした。これを見ての僕の感想は、これだったら炊飯器に入れてセットすれば1時間もかからないでできてしまうのではないか!?というものでした。CocoはDさんとのご飯開始のお手!の儀式ももどかしいようです。
いただきます~とご飯をあげますと、ものすごい勢いでかぶりつきました!病み上がりで食欲がなかった犬ではないような、豪快な食いっぷりにDさんも僕も大笑いです(笑)。犬にとっても病院食はやはりあまり美味しくいただけるものではないようですね。こんなに美味しそうに、がっつりとご飯を食べるCocoは久しぶりに見たような気がします。
肝臓の数値が良くないからと言って犬猫病院で買ってきたご飯をいやいやそうに食べていたCoco。肝臓が悪いからと無理にでも食べてもらっていましたが、Dさんが調べてみると肝臓の悪い犬にいい食材というのもあるそうです。それらを家で作って与えたらこんな風に美味しそうに食べるのだろうか?やってみる価値はありそうだな~とこんなに美味しそうに食べるCocoを見て思いました。
肝臓問題のある犬用の材料は白身魚とサツマイモ、ジャガイモ、ブロッコリー、ズッキーニ、ココナッツオイルと長粒米という感じなのだそうで、もちろん調味料は一切なしで作ればいいそうです。よ~し、スーパーに行ってこれらの食材を買ってきて家で作ってみようじゃないか~!というわけで今からスーパー行ってきます(笑)!うまくできたらここの日記にまたアップしますね~。
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
そんな訳でしたので、僕とDさんはバーに行ってアルコールを買って勝手に乾杯!僕はストロベリーレモネードウォッカ。Dさんは赤ワインでした。実はこのイケメンドクターカップルは月曜日から離れ離れになってしまうのです。ドクターさんはうちの職場に留まり、ハーバード大学博士号の彼氏さんは東海岸での仕事を始めることになったのです。そんな複雑な状況でのパーティーでした。
98 Broadway,
Oakland, CA 94607
ドクターの方は自分に相談なしに、いきなり東海岸の職に飛びついた彼を非難。それにドクターはうちの職場が好きで離れたくないし、77歳のお母さんがサンフランシスコベイエリアの方に住んでいるので、そう簡単に離れるわけにはいかない。そんなすったもんだの結果、彼らは2年だけという条件を付けて離れることをお互い納得したそうです。ですからこのパーティーは彼のさよならパーティーでもあったのです。
皆さんはそんな状況を知らないらしく、僕とDさんはそんな微妙な雰囲気を2人からピリピリと感じ取っていまして少し緊張。
でもまあ、パーティーは終始和やかに時間が進み、日が暮れてきた時に僕たちはお暇してきました。
さぁ~家に帰ると(と言ってもCocoも一緒にパーティーに行っていたのですがね)Cocoがお腹を空かしていました。この日は先日の日記で書いたサンプルでいただいてきた、高級手作り犬用ご飯をCocoにあげることにしました。袋を開けるとCocoはいつものご飯と違う匂いに大興奮!やはりいつも病院食を少し混ぜられていたご飯なので、これは違うぞ!と感じ取ったに違いありません。
いただきます~とご飯をあげますと、ものすごい勢いでかぶりつきました!病み上がりで食欲がなかった犬ではないような、豪快な食いっぷりにDさんも僕も大笑いです(笑)。犬にとっても病院食はやはりあまり美味しくいただけるものではないようですね。こんなに美味しそうに、がっつりとご飯を食べるCocoは久しぶりに見たような気がします。
肝臓問題のある犬用の材料は白身魚とサツマイモ、ジャガイモ、ブロッコリー、ズッキーニ、ココナッツオイルと長粒米という感じなのだそうで、もちろん調味料は一切なしで作ればいいそうです。よ~し、スーパーに行ってこれらの食材を買ってきて家で作ってみようじゃないか~!というわけで今からスーパー行ってきます(笑)!うまくできたらここの日記にまたアップしますね~。
お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ


インスタグラム@japansfo
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
私もドクターカップルさんと似たような状況です。私のパートナーもほぼ相談なしに他の州で転職先を見つけてきて、僕も喜んでついて行くと思っていたようです。私も簡単に仕事を辞めるわけにも行かず、色々と複雑な思いですが私が折れて一年を目処に追いかける予定です。もしSFOさんが似たような状況にあればどうされますか?いつもためになるブログありがとうございます。
ちくわぶさんへ~
>私もドクターカップルさんと似たような状況です。私のパートナーもほぼ相談なしに他の州で転職先を見つけてきて、僕も喜んでついて行くと思っていたようです。私も簡単に仕事を辞めるわけにも行かず、色々と複雑な思いですが私が折れて一年を目処に追いかける予定です。
>>>>>>>>>>>>>>>>
あれま。。。それは大変ですね。
新天地でいい仕事が見つかるといいですね!
きっとうまくいきますよ♪
>もしSFOさんが似たような状況にあればどうされますか?いつもためになるブログありがとうございます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
僕だったら、まず相方の給料が僕と比べて格段に上の場合&彼のお給料が今までよりもグンとあがる場合は、僕が相手についていったときのある程度の就職活動期間の無職状態の容認を得てからついていくことを決めるでしょうね~もし、たいして変わらず、おまけに別居で支出がかさむのならば、その仕事をとって得るものがあまりない点を諭すかな~。でも彼にとってステップアップで将来性のある、やりがいの仕事となるのなら了承するかもしれませんね。お金も大切だけれど、働く意欲や生きがいというものも同じくらい大事なものだと感じています。
>>>>>>>>>>>>>>>>
あれま。。。それは大変ですね。
新天地でいい仕事が見つかるといいですね!
きっとうまくいきますよ♪
>もしSFOさんが似たような状況にあればどうされますか?いつもためになるブログありがとうございます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
僕だったら、まず相方の給料が僕と比べて格段に上の場合&彼のお給料が今までよりもグンとあがる場合は、僕が相手についていったときのある程度の就職活動期間の無職状態の容認を得てからついていくことを決めるでしょうね~もし、たいして変わらず、おまけに別居で支出がかさむのならば、その仕事をとって得るものがあまりない点を諭すかな~。でも彼にとってステップアップで将来性のある、やりがいの仕事となるのなら了承するかもしれませんね。お金も大切だけれど、働く意欲や生きがいというものも同じくらい大事なものだと感じています。
無題
犬にも食を選ぶ権利がありそうですね(笑)。いい時代になりましたね。Cocoちゃんの食欲が湧く料理づくり、頑張って下さい♪ブログ最後の、白身魚~ココナッツオイルのは、美味しそうな気がします。人間でも食べれそうですが(笑)。
ところで、ハーバード大卒でも、就職難なのはビックリです!しかもイケメンだったらすぐに就職先が見つかりそうな気もしますが、現実は厳しいのでしょうか?
2年だけ離れて暮らすを合意ですか。2年後には何が起こってるんでしょうね~。私は約束はなくて、いい人生勉強になるだろうとサヨナラされて、なんか知りませんが、その相手から2年後に電話かかってきましたね。
でもたかが2年、されど2年で、2年間で、環境も変わると、出会いもあったりして、色々変わってしまったりしますね~(笑)。
しかし、さすが契約社会ですね。愛にも契約が必要なんですね~♪まぁ、それも悪くないかな。上手くいくといいですね(^o^)
ところで、ハーバード大卒でも、就職難なのはビックリです!しかもイケメンだったらすぐに就職先が見つかりそうな気もしますが、現実は厳しいのでしょうか?
2年だけ離れて暮らすを合意ですか。2年後には何が起こってるんでしょうね~。私は約束はなくて、いい人生勉強になるだろうとサヨナラされて、なんか知りませんが、その相手から2年後に電話かかってきましたね。
でもたかが2年、されど2年で、2年間で、環境も変わると、出会いもあったりして、色々変わってしまったりしますね~(笑)。
しかし、さすが契約社会ですね。愛にも契約が必要なんですね~♪まぁ、それも悪くないかな。上手くいくといいですね(^o^)
Rivervalleyさんへ~
>犬にも食を選ぶ権利がありそうですね(笑)。いい時代になりましたね。Cocoちゃんの食欲が湧く料理づくり、頑張って下さい♪ブログ最後の、白身魚~ココナッツオイルのは、美味しそうな気がします。人間でも食べれそうですが(笑)。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
たぶん、十分人間が食べても平気だと思います。
ただ、塩も調味料も全くなしなので、濃い味になれた人間の舌には物足りないものかもしれませんよ~
>ところで、ハーバード大卒でも、就職難なのはビックリです!しかもイケメンだったらすぐに就職先が見つかりそうな気もしますが、現実は厳しいのでしょうか?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
彼の場合はハーバードの博士号なので逆に就職の選択肢が狭くなってしまうようです。
なんていうのでしょうね~つぶしが効かない研究をしていた人なので、就職の幅が狭まってしまうようです。
>2年だけ離れて暮らすを合意ですか。2年後には何が起こってるんでしょうね~。私は約束はなくて、いい人生勉強になるだろうとサヨナラされて、なんか知りませんが、その相手から2年後に電話かかってきましたね。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ははは~なんだそりゃ!?
で、再会のですかその相手に?
>でもたかが2年、されど2年で、2年間で、環境も変わると、出会いもあったりして、色々変わってしまったりしますね~(笑)。>
>しかし、さすが契約社会ですね。愛にも契約が必要なんですね~♪まぁ、それも悪くないかな。上手くいくといいですね(^o^)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
まあ、契約という感じではなく、とりあえず今の状況のお互いの最大の譲歩ポイントがそんな感じだったのではないでしょうか?彼の方は博士号を取得して、まともな仕事についていなかったので、これでフルタイムの仕事をすればはくがついて次の何かに繋がると考えているみたいです。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
たぶん、十分人間が食べても平気だと思います。
ただ、塩も調味料も全くなしなので、濃い味になれた人間の舌には物足りないものかもしれませんよ~
>ところで、ハーバード大卒でも、就職難なのはビックリです!しかもイケメンだったらすぐに就職先が見つかりそうな気もしますが、現実は厳しいのでしょうか?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
彼の場合はハーバードの博士号なので逆に就職の選択肢が狭くなってしまうようです。
なんていうのでしょうね~つぶしが効かない研究をしていた人なので、就職の幅が狭まってしまうようです。
>2年だけ離れて暮らすを合意ですか。2年後には何が起こってるんでしょうね~。私は約束はなくて、いい人生勉強になるだろうとサヨナラされて、なんか知りませんが、その相手から2年後に電話かかってきましたね。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ははは~なんだそりゃ!?
で、再会のですかその相手に?
>でもたかが2年、されど2年で、2年間で、環境も変わると、出会いもあったりして、色々変わってしまったりしますね~(笑)。>
>しかし、さすが契約社会ですね。愛にも契約が必要なんですね~♪まぁ、それも悪くないかな。上手くいくといいですね(^o^)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
まあ、契約という感じではなく、とりあえず今の状況のお互いの最大の譲歩ポイントがそんな感じだったのではないでしょうか?彼の方は博士号を取得して、まともな仕事についていなかったので、これでフルタイムの仕事をすればはくがついて次の何かに繋がると考えているみたいです。
Rivervalleyさんへ~
>ハーバード大卒じゃなくて、博士号でしたか。そりゃ凄そうですね!
>>>>>>>>>>>>>>>>
そうなんですよ~
すごく頭がいいカップルですが、とっても面白くて優しいお二人です♪
>>>>>>>>>>>>>>>>
そうなんですよ~
すごく頭がいいカップルですが、とっても面白くて優しいお二人です♪
手作りごはん〜
Cocoちゃんのごはんどんなか楽しみです!
我が家は15年くらい手作りごはんです。ベースは小豆か黒豆入りの玄米を炊いてからおじやにしたもので5日に1回位作って冷凍します。
それにおからを混ぜて私がそば茶を飲んだ時は残りのそばの実を入れてお出汁をとった時は粉末にして混ぜてそこに季節の野菜類をココナッツオイルやゴマ油で炒めてボイルした季節の魚をトッピング〜
すりゴマや焼いたニンニクも入れたりします。
途中まで人間用と一緒で味付けする前に分けています。お味噌汁は具を先に煮てお味噌投入前にワン用を取り分けて、炒め物もそうです。
野菜の素揚げとかも。。。
すごく楽しいですよ〜!毎日みんなの目がキラキラして次はなになに?みたいな(笑)
味付けもしないで見た目もインスタ映えしなくてもいつも「こんな美味しいもの初めて!』くらいの喜びようで作りがいもあります(笑)
米粉でバナナパウンドケーキやパンケーキをつくったりココナッツミルクに煮たサツマイモやカボチャを入れて寒天で少し固めたプリン風などなど。
私のアレルギーの影響?でみんなのごはん野菜果物調味料も無農薬無化学肥料でグルテンフリーです。
緑のスーパーがないので(笑)近郊農家さんへ毎週買い出しとお取り寄せでまさに食べるために働いています!大好きなことを仕事にしているのでいいのですが(笑)
我が家は15年くらい手作りごはんです。ベースは小豆か黒豆入りの玄米を炊いてからおじやにしたもので5日に1回位作って冷凍します。
それにおからを混ぜて私がそば茶を飲んだ時は残りのそばの実を入れてお出汁をとった時は粉末にして混ぜてそこに季節の野菜類をココナッツオイルやゴマ油で炒めてボイルした季節の魚をトッピング〜
すりゴマや焼いたニンニクも入れたりします。
途中まで人間用と一緒で味付けする前に分けています。お味噌汁は具を先に煮てお味噌投入前にワン用を取り分けて、炒め物もそうです。
野菜の素揚げとかも。。。
すごく楽しいですよ〜!毎日みんなの目がキラキラして次はなになに?みたいな(笑)
味付けもしないで見た目もインスタ映えしなくてもいつも「こんな美味しいもの初めて!』くらいの喜びようで作りがいもあります(笑)
米粉でバナナパウンドケーキやパンケーキをつくったりココナッツミルクに煮たサツマイモやカボチャを入れて寒天で少し固めたプリン風などなど。
私のアレルギーの影響?でみんなのごはん野菜果物調味料も無農薬無化学肥料でグルテンフリーです。
緑のスーパーがないので(笑)近郊農家さんへ毎週買い出しとお取り寄せでまさに食べるために働いています!大好きなことを仕事にしているのでいいのですが(笑)
8チワマミィさんへ~
>手作りごはん〜Cocoちゃんのごはんどんなか楽しみです!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
こうご期待!
>我が家は15年くらい手作りごはんです。ベースは小豆か黒豆入りの玄米を炊いてからおじやにしたもので5日に1回位作って冷凍します。>
>それにおからを混ぜて私がそば茶を飲んだ時は残りのそばの実を入れてお出汁をとった時は粉末にして混ぜてそこに季節の野菜類をココナッツオイルやゴマ油で炒めてボイルした季節の魚をトッピング〜
>すりゴマや焼いたニンニクも入れたりします。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
15年ですか!?すごいですね~
それに食材も色々凝っていて素晴らしいです!
Cocoは肝臓の問題で使える食材が少ないことが難点なのですわ~豆類は使ってはいけないみたいだし、アレルギーで肉系はだめだし、なかなか大変そうです(涙)
>途中まで人間用と一緒で味付けする前に分けています。お味噌汁は具を先に煮てお味噌投入前にワン用を取り分けて、炒め物もそうです。
>野菜の素揚げとかも。。。>
>すごく楽しいですよ〜!毎日みんなの目がキラキラして次はなになに?みたいな(笑)
>味付けもしないで見た目もインスタ映えしなくてもいつも「こんな美味しいもの初めて!』くらいの喜びようで作りがいもあります(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
わかるわかる~!
今回作ってみて、作っている時点でもう反応が全然違いますし、いざ食べるとなると一心不乱に食べてくれるので、やはり市販のドックフードってあまり美味しいものでもないのなのだろうな~と改めて思わされました。
>米粉でバナナパウンドケーキやパンケーキをつくったりココナッツミルクに煮たサツマイモやカボチャを入れて寒天で少し固めたプリン風などなど。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
デザートか~!
それもよさそうですね
サツマイモも、ココナッツミルクも確か使ってもOKなはずだったな~
>私のアレルギーの影響?でみんなのごはん野菜果物調味料も無農薬無化学肥料でグルテンフリーです。
>緑のスーパーがないので(笑)近郊農家さんへ毎週買い出しとお取り寄せでまさに食べるために働いています!大好きなことを仕事にしているのでいいのですが(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
おお~すべてオーガニックとは恐れ入りました!
うちの近所に緑のスーパーはありますが、高すぎてすべて買えません(笑)
それでも中国産のものは一切使わないよう気を付けていますよ~
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
こうご期待!
>我が家は15年くらい手作りごはんです。ベースは小豆か黒豆入りの玄米を炊いてからおじやにしたもので5日に1回位作って冷凍します。>
>それにおからを混ぜて私がそば茶を飲んだ時は残りのそばの実を入れてお出汁をとった時は粉末にして混ぜてそこに季節の野菜類をココナッツオイルやゴマ油で炒めてボイルした季節の魚をトッピング〜
>すりゴマや焼いたニンニクも入れたりします。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
15年ですか!?すごいですね~
それに食材も色々凝っていて素晴らしいです!
Cocoは肝臓の問題で使える食材が少ないことが難点なのですわ~豆類は使ってはいけないみたいだし、アレルギーで肉系はだめだし、なかなか大変そうです(涙)
>途中まで人間用と一緒で味付けする前に分けています。お味噌汁は具を先に煮てお味噌投入前にワン用を取り分けて、炒め物もそうです。
>野菜の素揚げとかも。。。>
>すごく楽しいですよ〜!毎日みんなの目がキラキラして次はなになに?みたいな(笑)
>味付けもしないで見た目もインスタ映えしなくてもいつも「こんな美味しいもの初めて!』くらいの喜びようで作りがいもあります(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
わかるわかる~!
今回作ってみて、作っている時点でもう反応が全然違いますし、いざ食べるとなると一心不乱に食べてくれるので、やはり市販のドックフードってあまり美味しいものでもないのなのだろうな~と改めて思わされました。
>米粉でバナナパウンドケーキやパンケーキをつくったりココナッツミルクに煮たサツマイモやカボチャを入れて寒天で少し固めたプリン風などなど。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
デザートか~!
それもよさそうですね
サツマイモも、ココナッツミルクも確か使ってもOKなはずだったな~
>私のアレルギーの影響?でみんなのごはん野菜果物調味料も無農薬無化学肥料でグルテンフリーです。
>緑のスーパーがないので(笑)近郊農家さんへ毎週買い出しとお取り寄せでまさに食べるために働いています!大好きなことを仕事にしているのでいいのですが(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
おお~すべてオーガニックとは恐れ入りました!
うちの近所に緑のスーパーはありますが、高すぎてすべて買えません(笑)
それでも中国産のものは一切使わないよう気を付けていますよ~
無題
野菜や白身魚からいい出汁も出るでしょうしね。
大目に作って冷凍するってのもありじゃないですか?
それに安上がり♬
あ~、そう言う状況だと私も相手に怒ってしまうでしょうね~。
一緒にいるんだもの、相談くらいはして欲しい。
それにしてもハーバードの博士号ってすご過ぎ~!!
大目に作って冷凍するってのもありじゃないですか?
それに安上がり♬
あ~、そう言う状況だと私も相手に怒ってしまうでしょうね~。
一緒にいるんだもの、相談くらいはして欲しい。
それにしてもハーバードの博士号ってすご過ぎ~!!
reeさんへ~
>野菜や白身魚からいい出汁も出るでしょうしね。
>大目に作って冷凍するってのもありじゃないですか?
>それに安上がり♬
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうなんですよね~
たくさん作って凍らせておけばそれ程手間がかかりそうでもないし、安く済むし、Cocoが大喜びするのならそれもやる価値あるかな~なんて思い始めています!
>あ~、そう言う状況だと私も相手に怒ってしまうでしょうね~。
>一緒にいるんだもの、相談くらいはして欲しい。
>それにしてもハーバードの博士号ってすご過ぎ~!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
方や医者、方やハーバードの博士号
世の中には様々なカップルがいるもんですな~
うちは超平凡なカップルですが、平凡は平凡でいいものだと思っております♪
>大目に作って冷凍するってのもありじゃないですか?
>それに安上がり♬
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうなんですよね~
たくさん作って凍らせておけばそれ程手間がかかりそうでもないし、安く済むし、Cocoが大喜びするのならそれもやる価値あるかな~なんて思い始めています!
>あ~、そう言う状況だと私も相手に怒ってしまうでしょうね~。
>一緒にいるんだもの、相談くらいはして欲しい。
>それにしてもハーバードの博士号ってすご過ぎ~!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
方や医者、方やハーバードの博士号
世の中には様々なカップルがいるもんですな~
うちは超平凡なカップルですが、平凡は平凡でいいものだと思っております♪
Rockvilleさんへ~
>すごいですね、Cocoちゃんの食欲。おめでとうございます!御両親が、こんなに考えてくれてSFO家の長女は、とても幸せですね!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
おかげさまでしっかり元気になってうれし限りです。
やはり職は体を作る元ですからしっかり食べてもらいたいですね~
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
おかげさまでしっかり元気になってうれし限りです。
やはり職は体を作る元ですからしっかり食べてもらいたいですね~
無題
アメリカだとありえない話じゃないですが、ハーバードの博士号を持っていてこのベイエリアで希望する仕事が見つからないのですか〜!それだけの学歴があれば、仕事がなかなか決まらないと焦るでしょうねえ。。
ココちゃん、元気になったみたいでよかったです〜。ほ〜んと、病気になった後だと、食べてくれてありがとう〜。生きてくれていてありがとう〜!って思いますよね。。うちのリリコも13歳。。1日1日が大切だなあって思うのですが、全快した後は、悪さをしては叱られているリリコです。。(大汗)
ココちゃん、元気になったみたいでよかったです〜。ほ〜んと、病気になった後だと、食べてくれてありがとう〜。生きてくれていてありがとう〜!って思いますよね。。うちのリリコも13歳。。1日1日が大切だなあって思うのですが、全快した後は、悪さをしては叱られているリリコです。。(大汗)
なのはなさんへ~
>アメリカだとありえない話じゃないですが、ハーバードの博士号を持っていてこのベイエリアで希望する仕事が見つからないのですか〜!それだけの学歴があれば、仕事がなかなか決まらないと焦るでしょうねえ。。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
たぶん、就労経験の豊富な博士号だったらいろいろと就職先もあるのでしょうが、彼は研究職でずっと学生であった上に、博士号もとっても特殊な分野なのでつぶしが効かないというか、就職できる幅がもの杉く狭くなってしまったようです。日本でも博士号だと就職先が少ないと聞きましたが同じような感じでしょうね
>ココちゃん、元気になったみたいでよかったです〜。ほ〜んと、病気になった後だと、食べてくれてありがとう〜。生きてくれていてありがとう〜!って思いますよね。。うちのリリコも13歳。。1日1日が大切だなあって思うのですが、全快した後は、悪さをしては叱られているリリコです。。(大汗)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうそう~そうなんです~
しっかり美味しそうに食べてくれると、もう嬉しくて、生きてくれてありがとう~って感じになりました。
そのくせ病院食はしっかり吐き出しているのを見るとムカつきますが(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
たぶん、就労経験の豊富な博士号だったらいろいろと就職先もあるのでしょうが、彼は研究職でずっと学生であった上に、博士号もとっても特殊な分野なのでつぶしが効かないというか、就職できる幅がもの杉く狭くなってしまったようです。日本でも博士号だと就職先が少ないと聞きましたが同じような感じでしょうね
>ココちゃん、元気になったみたいでよかったです〜。ほ〜んと、病気になった後だと、食べてくれてありがとう〜。生きてくれていてありがとう〜!って思いますよね。。うちのリリコも13歳。。1日1日が大切だなあって思うのですが、全快した後は、悪さをしては叱られているリリコです。。(大汗)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうそう~そうなんです~
しっかり美味しそうに食べてくれると、もう嬉しくて、生きてくれてありがとう~って感じになりました。
そのくせ病院食はしっかり吐き出しているのを見るとムカつきますが(笑)
無題
ハーバードのphDでも仕事探しに苦戦したりするんですね。。
勝手に他州に転職…。。我が身を振り返ると、勝手にアメリカで仕事みつけて帰るぞ〜って、それでも付いて来てくれた家族には感謝です。。
でもなんだか出張ばかりで、お父さんが全然カリフォルニアにいないという。。「これなら家族は日本で単身赴任でも良かったんじゃ…」みたいな感じですけど(苦笑)
勝手に他州に転職…。。我が身を振り返ると、勝手にアメリカで仕事みつけて帰るぞ〜って、それでも付いて来てくれた家族には感謝です。。
でもなんだか出張ばかりで、お父さんが全然カリフォルニアにいないという。。「これなら家族は日本で単身赴任でも良かったんじゃ…」みたいな感じですけど(苦笑)
ワキさんへ~
>ハーバードのphDでも仕事探しに苦戦したりするんですね。。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
彼の場合は特殊な分野なのでつぶしが効かないようです。
それにずっと学生で就労経験もほぼ皆無なので、余計に敬遠されてしまったみたいです。
>勝手に他州に転職…。。我が身を振り返ると、勝手にアメリカで仕事みつけて帰るぞ〜って、それでも付いて来てくれた家族には感謝です。。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ワキさんと頃は皆さん素敵ですよね~ほんわかしていて癒されます
このカップルの医師の方はたぶん医師なのでどこへ行っても仕事は見つかるでしょうが、今の職場が好きだし、患者のことも気になるし、お母さんもこちらなので写ることができなかったみたいです
>でもなんだか出張ばかりで、お父さんが全然カリフォルニアにいないという。。「これなら家族は日本で単身赴任でも良かったんじゃ…」みたいな感じですけど(苦笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
出張って辛いですよね~
しっかり栄養のあるものを食べてしっかり睡眠撮ってくれぐれも体の方は大切にしてくださいね。かわいい子供たちの生活はお父さんの健康の上に成り立っているものですから、あまり無理などなさらないでくださいよ~
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
彼の場合は特殊な分野なのでつぶしが効かないようです。
それにずっと学生で就労経験もほぼ皆無なので、余計に敬遠されてしまったみたいです。
>勝手に他州に転職…。。我が身を振り返ると、勝手にアメリカで仕事みつけて帰るぞ〜って、それでも付いて来てくれた家族には感謝です。。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ワキさんと頃は皆さん素敵ですよね~ほんわかしていて癒されます
このカップルの医師の方はたぶん医師なのでどこへ行っても仕事は見つかるでしょうが、今の職場が好きだし、患者のことも気になるし、お母さんもこちらなので写ることができなかったみたいです
>でもなんだか出張ばかりで、お父さんが全然カリフォルニアにいないという。。「これなら家族は日本で単身赴任でも良かったんじゃ…」みたいな感じですけど(苦笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
出張って辛いですよね~
しっかり栄養のあるものを食べてしっかり睡眠撮ってくれぐれも体の方は大切にしてくださいね。かわいい子供たちの生活はお父さんの健康の上に成り立っているものですから、あまり無理などなさらないでくださいよ~
つぶしが効かない特殊な分野
ニッチな分野を攻めよ、とかビジネス書に書いてたりしますが、あまりにニッチだと、それが研究だと、頭も容姿も完璧でも就職は難しいのですね。。
2年後に電話してきた元パートナーには、その後、再会しました(笑)。ただし、ハッピーエンドにはなりませんでしたが。。しかも、電話してきたのは、日本出張の時だったらしくて、それにもギョーテンしました。つまり日本に住んでない事をその時初めて知ったからですが。まぁ、自分も他人様も、人生色々ですね~(笑)(汗)(苦笑)。
2年後に電話してきた元パートナーには、その後、再会しました(笑)。ただし、ハッピーエンドにはなりませんでしたが。。しかも、電話してきたのは、日本出張の時だったらしくて、それにもギョーテンしました。つまり日本に住んでない事をその時初めて知ったからですが。まぁ、自分も他人様も、人生色々ですね~(笑)(汗)(苦笑)。
Rivervalleyさんへ~
>つぶしが効かない特殊な分野
ニッチな分野を攻めよ、とかビジネス書に書いてたりしますが、あまりにニッチだと、それが研究だと、頭も容姿も完璧でも就職は難しいのですね。。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうですね~
これが技術系とか、バイオロジー系ならばなんとかなりましたが、人文系ですともう無理でしょう(笑)
>2年後に電話してきた元パートナーには、その後、再会しました(笑)。ただし、ハッピーエンドにはなりませんでしたが。。しかも、電話してきたのは、日本出張の時だったらしくて、それにもギョーテンしました。つまり日本に住んでない事をその時初めて知ったからですが。まぁ、自分も他人様も、人生色々ですね~(笑)(汗)(苦笑)。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そんなことがあったんだ~
まあ、ご縁がなかったということで、これはこれでしょうがないですね!
ニッチな分野を攻めよ、とかビジネス書に書いてたりしますが、あまりにニッチだと、それが研究だと、頭も容姿も完璧でも就職は難しいのですね。。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうですね~
これが技術系とか、バイオロジー系ならばなんとかなりましたが、人文系ですともう無理でしょう(笑)
>2年後に電話してきた元パートナーには、その後、再会しました(笑)。ただし、ハッピーエンドにはなりませんでしたが。。しかも、電話してきたのは、日本出張の時だったらしくて、それにもギョーテンしました。つまり日本に住んでない事をその時初めて知ったからですが。まぁ、自分も他人様も、人生色々ですね~(笑)(汗)(苦笑)。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そんなことがあったんだ~
まあ、ご縁がなかったということで、これはこれでしょうがないですね!
↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[02/22 けび子]
[02/21 ロクデナシ]
[02/21 david]
[02/20 Yokohamaたそがれ]
[02/19 nishiofamilytoyamato]
[02/19 ree]
[02/19 Giro]
[02/18 david]
[02/18 ree]
[02/18 けび子]
最新記事
(02/21)
(02/19)
(02/16)
(02/13)
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/25)
(01/23)
(01/21)
(01/19)
(01/15)
(01/09)
(01/04)
(12/28)
(12/25)
(12/22)
(12/13)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV