米国人彼氏Dさんと雑種犬Coco(没2020)と共にひっそりと 慎ましく暮す男の
地味でありふれた たれ流し的日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
この日記は前回の続きです
初めての方はこちらからどうぞ
アトランタ水族館を後にして ホテルをチェックアウトして アトランタ空港の方へ向かいます
アトランタはデルタエアラインの1つのハブ空港(重要拠点)と思っていたのですが
デルタエアラインの本社がある場所でもあるんですね? 知らなかった~
デルタエアラインってノースウェストエアラインを合併吸収してから
本当に大きくなって デルタの機体はどこの空港でも見かけるようになりました
たぶん日本の成田空港でもたくさんのデルタを見ることが出来るようになったのでしょう~
個人的にはノースウェストの方が好きでした
特に日本ベースのノースの機内乗務員さんは美人でお優しい方
が多かったので
デルタに吸収されてしまい 名前がなくなってしまったのはちょっと寂しい気がします・・・
さて 話をもどして アトランタ空港に着いたら あれま・・・
ごまんと 制服を着た軍関係者であふれていました
あまりの多さに思わず 写真を撮ってしまいました(笑)
慣れていないせいか なんか緊張するというか ちょっと怖い感じもします
その上 若い軍人はちょっと粗野な感じがして近寄りがたい雰囲気を空港にかもし出しております
そんな光景を横目に チェックインしてゲートに到着
アトランタからはこの小さな飛行機でシカゴまで行きます
行きとは違ってちゃんとオンタイム! 嬉しい限りです~ これはユナイテッドエクスプレスと言って ユナイテッドと契約を結んでいるそうで
今回のこの飛行機はまったくUAに見えるけど実はMesa Airliesが運行していると言うことで
実はサービスがUAよりずっといいものでした(笑)
この日もアトランタはいい天気 30cを越える陽気
僕にとったらとっても夏らしい大変心地よい一日でした
いつも15℃前後のSFエリアに住んでいるとこういう気候がうらやましいです さようなら~アトランタ~ これでもう当分来ることはないでしょう~
デルタエアラインの飛行機がこれでもか~!!と思えるくらい沢山ありました
アトランタ空港を時間通りに飛行機は飛び立ちまして
1時間ちょっとのフライトで あっという間にシカゴの方へ到着しました
今度のシカゴの乗り換えも90分ほどありますが
飛行機が早く着いたため のんびりとできる模様です でも・・・ シカゴオヘア空港は アメリカンとUAがハブとして使う空港なので巨大!ターミナルが4つあり
同じ航空会社といえども国際線になると別のターミナルへ到着して 移動が大変
僕は今回 国内線でしたがコンコースが別になっていてその移動でもかなり時間がかかりました
でね~これほど国際的で大きな空港なんですけどシカゴオヘア空港って食べ物のチョイスが少ない
基本的に全てアメリカンな食事しかないんですよね (アトランタでは中華系が1つありました!)
これを見ると 寿司 中華 アメリカン メキシカン スイーツ専門店などがある SFO空港がどれだけいい食事のチョイスがあるか思い知らされますし
成田空港なんかに至っては アメリカの各空港が足もとにも及ばないほど
充実した素晴らしい施設じゃないかな~なんて思います
ここでは 基本的には僕が通常絶対頼まないようなもの というか・・・
食べるのをスキップして6時間我慢するか? それとも何か胃に入れるかという究極の選択がありまして
嬉しくもなんともないステーキサンドイッチを頼みました
味の方は・・・感想も述べたくないような なんていったらいいのかわからないお味でした(笑)
ジャンクアメリカン料理を好きな日本人の方! あれって一種の才能ではないか?と思えてしまいます
ビールで流し込んで ほろ酔いの気分でふらふらしていたら
どこからか~誰かが僕の名前を呼んでいました 幻聴か?~と思ったら
あっという間に飛行機が最終案内になっていたらしく そこで名前を呼んでいたのでゲートへ向かいました
急いで ゲートの方へ行ったら 案内人に あら?乗るのね?と言われてしまいました・・・ スタンバイでキャンセル待ちの方がいらっしゃったのでしょう 無駄な期待させてしまい申し訳ない!
おお~SFは17℃あるじゃないですか!?
結構暖かい日だったのかなって思わせるような温度です
シカゴオヘア空港ってとんでもなく大きいんですね
ゲートを離れてから滑走路まで行くのにかなりの時間がかかり
滑走路へ到着しても 飛行機が順番待ちでこれまた時間がかかりました 僕は今回窓際の席
米国国内線は日本行きのあまり変化の見られない太平洋横断と違って
国内の山や湖 渓谷時には都市などが楽しめるので よく窓際に座ります
今回の飛行機の旅・・・というか 最近の飛行機移動って必ずといっていいほど
客室乗務員が窓を閉めるように機内放送するんですよね
それも数回にわたって ちょっとそれってしつこいんじゃない?と思うくらい
例えば国際線で体内時計が夜になるのに 外が明るいから窓を閉めて~というのはわかりますが
国内線で体内時計も外も真昼間なのにどうして窓を閉めて機内を暗くしなくていけないのか?
いったい何のための窓際の席なのか? 訳がわかりません
確かに暗くすれば機内のテレビが良く見えるのでしょうけど
皆さんそこまでして機内でテレビが見たいものなのでしょうか?
もしかしたら 暗くすれば機内行動が減り客室乗務員の仕事が減ることを狙っているのだろうか? な~んて考えてしまったりもしました UAの客室乗務員ってあまり熱心に仕事しないけど
仕事の合間のおしゃべりや手芸にはかなり熱心な方が多いのを良く見かけるもので・・・(汗)
UAだけなのかな?それとも他のエアラインも同じなのか興味津々です
ひねくれものの僕は外の景色を楽しみたいので必死に抵抗して
それらの機内放送をことごとく無視して(嫌な客だ・・・) ずっと窓を開けておりまして
そのおかげできれいな夕日も望むことができました♪
隣の人はずっと本を読んでいたし~
窓開けても問題なかったように思われます
僕達の乗ったUA機は オンタイムの出発にもかかわらず 何の説明もないまま
思いっきり30分以上の遅れとなりまして SFO国際空港へつきました
多分オヘア空港のあの離陸の順番待ちが大きく影響したことでしょう
それにしてもまったく説明がないというの不思議な話だ・・・ 荷物を取りにいったら このようにごった返していました
他にもいくつものターンテーブルが空いているにも関わらず
何故か? この場所は5つのフライトの荷物ピックアップ場になっていて
シカゴ便2つ ハワイ便1つ NY便1つ LA便1つの集中混雑状況
どうしてあいている場所を有効に使って 人を分散させて客のために使いやすくせず
従業員がやりやすい 1つまとめを優先するのか? さすがUA やることが最後まで憎いです
おかげで荷物が出てくるまで と~っても時間がかかりました
家に帰ったらもう夜中の11時
次の日朝早いDさんはもう既に寝ていて Cocoが迎えてくれました
あぁ~疲れた 当分飛行機は乗りたくないかも・・・
こういう出張を頻繁になさっている方って
本当にタフだな~と心から尊敬してしまいそうな気がしました
初めての方はこちらからどうぞ

アトランタ水族館を後にして ホテルをチェックアウトして アトランタ空港の方へ向かいます
アトランタはデルタエアラインの1つのハブ空港(重要拠点)と思っていたのですが
デルタエアラインの本社がある場所でもあるんですね? 知らなかった~
デルタエアラインってノースウェストエアラインを合併吸収してから
本当に大きくなって デルタの機体はどこの空港でも見かけるようになりました
たぶん日本の成田空港でもたくさんのデルタを見ることが出来るようになったのでしょう~
個人的にはノースウェストの方が好きでした
特に日本ベースのノースの機内乗務員さんは美人でお優しい方

デルタに吸収されてしまい 名前がなくなってしまったのはちょっと寂しい気がします・・・
さて 話をもどして アトランタ空港に着いたら あれま・・・
ごまんと 制服を着た軍関係者であふれていました
あまりの多さに思わず 写真を撮ってしまいました(笑)
ワシントンDCの空港で軍人さんを見かけるのは
ペンタゴンなどの軍の重要拠点があるから なんとなく理解できるけど
ここアトランタは確かに軍人を多く見かけますが 何か大きな軍関係の施設があるんでしょうか?
アトランタのことってよく知らないんですけど ここの空港にはいつも軍人があふれています
よく見たら なんと!軍人専用のチェックインカウンターなんかもあったんです
すごい・・・ ここから全国に軍人を送り込んでいるのでしょうか?
こういう制服?というか 迷彩服を着込んだ大量の軍人を見るとペンタゴンなどの軍の重要拠点があるから なんとなく理解できるけど
ここアトランタは確かに軍人を多く見かけますが 何か大きな軍関係の施設があるんでしょうか?
アトランタのことってよく知らないんですけど ここの空港にはいつも軍人があふれています
よく見たら なんと!軍人専用のチェックインカウンターなんかもあったんです
すごい・・・ ここから全国に軍人を送り込んでいるのでしょうか?
慣れていないせいか なんか緊張するというか ちょっと怖い感じもします
その上 若い軍人はちょっと粗野な感じがして近寄りがたい雰囲気を空港にかもし出しております
そんな光景を横目に チェックインしてゲートに到着
アトランタからはこの小さな飛行機でシカゴまで行きます
行きとは違ってちゃんとオンタイム! 嬉しい限りです~ これはユナイテッドエクスプレスと言って ユナイテッドと契約を結んでいるそうで
今回のこの飛行機はまったくUAに見えるけど実はMesa Airliesが運行していると言うことで
実はサービスがUAよりずっといいものでした(笑)
この日もアトランタはいい天気 30cを越える陽気
僕にとったらとっても夏らしい大変心地よい一日でした
いつも15℃前後のSFエリアに住んでいるとこういう気候がうらやましいです さようなら~アトランタ~ これでもう当分来ることはないでしょう~
デルタエアラインの飛行機がこれでもか~!!と思えるくらい沢山ありました
アトランタ空港を時間通りに飛行機は飛び立ちまして
1時間ちょっとのフライトで あっという間にシカゴの方へ到着しました
今度のシカゴの乗り換えも90分ほどありますが
飛行機が早く着いたため のんびりとできる模様です でも・・・ シカゴオヘア空港は アメリカンとUAがハブとして使う空港なので巨大!ターミナルが4つあり
同じ航空会社といえども国際線になると別のターミナルへ到着して 移動が大変
僕は今回 国内線でしたがコンコースが別になっていてその移動でもかなり時間がかかりました
でね~これほど国際的で大きな空港なんですけどシカゴオヘア空港って食べ物のチョイスが少ない
基本的に全てアメリカンな食事しかないんですよね (アトランタでは中華系が1つありました!)
これを見ると 寿司 中華 アメリカン メキシカン スイーツ専門店などがある SFO空港がどれだけいい食事のチョイスがあるか思い知らされますし
成田空港なんかに至っては アメリカの各空港が足もとにも及ばないほど
充実した素晴らしい施設じゃないかな~なんて思います
ここでは 基本的には僕が通常絶対頼まないようなもの というか・・・
食べるのをスキップして6時間我慢するか? それとも何か胃に入れるかという究極の選択がありまして
嬉しくもなんともないステーキサンドイッチを頼みました
味の方は・・・感想も述べたくないような なんていったらいいのかわからないお味でした(笑)
ジャンクアメリカン料理を好きな日本人の方! あれって一種の才能ではないか?と思えてしまいます
ビールで流し込んで ほろ酔いの気分でふらふらしていたら
どこからか~誰かが僕の名前を呼んでいました 幻聴か?~と思ったら
あっという間に飛行機が最終案内になっていたらしく そこで名前を呼んでいたのでゲートへ向かいました
急いで ゲートの方へ行ったら 案内人に あら?乗るのね?と言われてしまいました・・・ スタンバイでキャンセル待ちの方がいらっしゃったのでしょう 無駄な期待させてしまい申し訳ない!
おお~SFは17℃あるじゃないですか!?
結構暖かい日だったのかなって思わせるような温度です
シカゴオヘア空港ってとんでもなく大きいんですね
ゲートを離れてから滑走路まで行くのにかなりの時間がかかり
滑走路へ到着しても 飛行機が順番待ちでこれまた時間がかかりました 僕は今回窓際の席
米国国内線は日本行きのあまり変化の見られない太平洋横断と違って
国内の山や湖 渓谷時には都市などが楽しめるので よく窓際に座ります
今回の飛行機の旅・・・というか 最近の飛行機移動って必ずといっていいほど
客室乗務員が窓を閉めるように機内放送するんですよね
それも数回にわたって ちょっとそれってしつこいんじゃない?と思うくらい
例えば国際線で体内時計が夜になるのに 外が明るいから窓を閉めて~というのはわかりますが
国内線で体内時計も外も真昼間なのにどうして窓を閉めて機内を暗くしなくていけないのか?
いったい何のための窓際の席なのか? 訳がわかりません
確かに暗くすれば機内のテレビが良く見えるのでしょうけど
皆さんそこまでして機内でテレビが見たいものなのでしょうか?
もしかしたら 暗くすれば機内行動が減り客室乗務員の仕事が減ることを狙っているのだろうか? な~んて考えてしまったりもしました UAの客室乗務員ってあまり熱心に仕事しないけど
仕事の合間のおしゃべりや手芸にはかなり熱心な方が多いのを良く見かけるもので・・・(汗)
UAだけなのかな?それとも他のエアラインも同じなのか興味津々です
ひねくれものの僕は外の景色を楽しみたいので必死に抵抗して
それらの機内放送をことごとく無視して(嫌な客だ・・・) ずっと窓を開けておりまして
そのおかげできれいな夕日も望むことができました♪
隣の人はずっと本を読んでいたし~
窓開けても問題なかったように思われます
僕達の乗ったUA機は オンタイムの出発にもかかわらず 何の説明もないまま
思いっきり30分以上の遅れとなりまして SFO国際空港へつきました
多分オヘア空港のあの離陸の順番待ちが大きく影響したことでしょう
それにしてもまったく説明がないというの不思議な話だ・・・ 荷物を取りにいったら このようにごった返していました
他にもいくつものターンテーブルが空いているにも関わらず
何故か? この場所は5つのフライトの荷物ピックアップ場になっていて
シカゴ便2つ ハワイ便1つ NY便1つ LA便1つの集中混雑状況
どうしてあいている場所を有効に使って 人を分散させて客のために使いやすくせず
従業員がやりやすい 1つまとめを優先するのか? さすがUA やることが最後まで憎いです
おかげで荷物が出てくるまで と~っても時間がかかりました
家に帰ったらもう夜中の11時
次の日朝早いDさんはもう既に寝ていて Cocoが迎えてくれました
あぁ~疲れた 当分飛行機は乗りたくないかも・・・
こういう出張を頻繁になさっている方って
本当にタフだな~と心から尊敬してしまいそうな気がしました
おしまい★
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
お疲れ様!
行きが凄かったので、どうなる事かと見せて頂いておりました。
アトランタは乗継で通過(UAが整備不良で遅れて、日本へ帰る便に間に合う為に乗継者全員が走り抜けました^0^)した事があります。
ゆっくりしたいなぁ~♪なんて、思っていたので旅行記↓?楽しませていただきました。
デルタ・・・あんまり良い思い出ないなぁ(笑)
夜遅くても出迎えてくれるCocoちゃんの存在が良いですね~♪
我が家は通常営業ながら、颯太のみお出迎えという事が多々あります^^;
ちょっとだけ・反省です(*^_^*)
アトランタは乗継で通過(UAが整備不良で遅れて、日本へ帰る便に間に合う為に乗継者全員が走り抜けました^0^)した事があります。
ゆっくりしたいなぁ~♪なんて、思っていたので旅行記↓?楽しませていただきました。
デルタ・・・あんまり良い思い出ないなぁ(笑)
夜遅くても出迎えてくれるCocoちゃんの存在が良いですね~♪
我が家は通常営業ながら、颯太のみお出迎えという事が多々あります^^;
ちょっとだけ・反省です(*^_^*)
メルロンさんへ~

>行きが凄かったので、どうなる事かと見せて頂いておりました。
>>>>>>>>>>>>>>>
ご訪問ありがとうございます~
>アトランタは乗継で通過(UAが整備不良で遅れて、日本へ帰る便に間に合う為に乗継者全員が走り抜けました^0^)した事があります。
>ゆっくりしたいなぁ~♪なんて、思っていたので旅行記↓?楽しませていただきました。
>デルタ・・・あんまり良い思い出ないなぁ(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>
アトランタから日本行きってあるんですね~
デルタが唯一出ているのかな?
>夜遅くても出迎えてくれるCocoちゃんの存在が良いですね~♪
>我が家は通常営業ながら、颯太のみお出迎えという事が多々あります^^;
>ちょっとだけ・反省です(*^_^*)
>>>>>>>>>>>>>>
遅い場合はしょうがないですよ
まあ、Cocoもきっと寝ていたところを起こされてとりあえず顔を見に来たというところでしょうし・・・(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>
ご訪問ありがとうございます~
>アトランタは乗継で通過(UAが整備不良で遅れて、日本へ帰る便に間に合う為に乗継者全員が走り抜けました^0^)した事があります。
>ゆっくりしたいなぁ~♪なんて、思っていたので旅行記↓?楽しませていただきました。
>デルタ・・・あんまり良い思い出ないなぁ(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>
アトランタから日本行きってあるんですね~
デルタが唯一出ているのかな?
>夜遅くても出迎えてくれるCocoちゃんの存在が良いですね~♪
>我が家は通常営業ながら、颯太のみお出迎えという事が多々あります^^;
>ちょっとだけ・反省です(*^_^*)
>>>>>>>>>>>>>>
遅い場合はしょうがないですよ
まあ、Cocoもきっと寝ていたところを起こされてとりあえず顔を見に来たというところでしょうし・・・(笑)
お疲れさまでした
帰りの飛行機はまあまあ順調だったようで、よかったですね!
もう本当にUAは最悪ですよね。
私も隣州に住んでいたときは、選択肢が少なかったので、
何度も嫌な思いをしました。
わざと冷たくされている気がしてしまいます。
今、夫にアトランタと軍は何か関係があるのかと聞いたら、
南部の方は軍関係の施設が多いそうですよ。
アトランタ空港って大きいし、そういうのもあって、
特別ゲートがあるのかもしれませんね。
もう本当にUAは最悪ですよね。
私も隣州に住んでいたときは、選択肢が少なかったので、
何度も嫌な思いをしました。
わざと冷たくされている気がしてしまいます。
今、夫にアトランタと軍は何か関係があるのかと聞いたら、
南部の方は軍関係の施設が多いそうですよ。
アトランタ空港って大きいし、そういうのもあって、
特別ゲートがあるのかもしれませんね。
chicaさんへ~

>帰りの飛行機はまあまあ順調だったようで、よかったですね!
>>>>>>>>>>>>
お蔭様で何とかひどいことにもならずかえって来れました
>もう本当にUAは最悪ですよね。
>私も隣州に住んでいたときは、選択肢が少なかったので、
>何度も嫌な思いをしました。
>わざと冷たくされている気がしてしまいます。
>>>>>>>>>>>>>>>
なんなんでしょうね~
当たりハズレが激しいと言うか・・・
妙に高飛車な人もいれば(この割合高し)でも とってもいい人もいなくはない・・・
>今、夫にアトランタと軍は何か関係があるのかと聞いたら、
>南部の方は軍関係の施設が多いそうですよ。
>アトランタ空港って大きいし、そういうのもあって、
>特別ゲートがあるのかもしれませんね。
>>>>>>>>>>>>>>
ほう~旦那さん軍関係に詳しいんだ!?
わざわざ聞いてくださってありがとうございます~
>>>>>>>>>>>>
お蔭様で何とかひどいことにもならずかえって来れました
>もう本当にUAは最悪ですよね。
>私も隣州に住んでいたときは、選択肢が少なかったので、
>何度も嫌な思いをしました。
>わざと冷たくされている気がしてしまいます。
>>>>>>>>>>>>>>>
なんなんでしょうね~
当たりハズレが激しいと言うか・・・
妙に高飛車な人もいれば(この割合高し)でも とってもいい人もいなくはない・・・
>今、夫にアトランタと軍は何か関係があるのかと聞いたら、
>南部の方は軍関係の施設が多いそうですよ。
>アトランタ空港って大きいし、そういうのもあって、
>特別ゲートがあるのかもしれませんね。
>>>>>>>>>>>>>>
ほう~旦那さん軍関係に詳しいんだ!?
わざわざ聞いてくださってありがとうございます~
Mooさんへ~

>おつかれさまでした!
>>>>>>>>>
ありがとうございます
>ところで、FAの方たちの手芸って?編み物?
>気になって今日は眠れません。。。:)
>>>>>>>>>>>>>>
ははは~
これね 手芸と言われるもの全般!
ドリンクのサービスやその他をちゃっちゃと適当に片付けたアテンダントって
アテンダントの席で熱心に編み物やキルト クラフト系を客の前で堂々とやっているのをよく見かけるんですよね~
最近はクロスワードパズルや数独なんかも客そっちのけでやっています
客の目が来ないところでやれよ~といたくなりますよ・・・
>>>>>>>>>
ありがとうございます
>ところで、FAの方たちの手芸って?編み物?
>気になって今日は眠れません。。。:)
>>>>>>>>>>>>>>
ははは~
これね 手芸と言われるもの全般!
ドリンクのサービスやその他をちゃっちゃと適当に片付けたアテンダントって
アテンダントの席で熱心に編み物やキルト クラフト系を客の前で堂々とやっているのをよく見かけるんですよね~
最近はクロスワードパズルや数独なんかも客そっちのけでやっています
客の目が来ないところでやれよ~といたくなりますよ・・・
ご苦労さまでした
お仕事お疲れ様でした。ユナイテッドにこれでもかーーという仕打ちをされてもお客さんでいられるJAPANさん、偉いです。というか、次になにをされるのか楽しみなレベルになっちゃった?!
シカゴのオヘア空港って広いですよね。アメリカの広さを実感しましたわ。だんだん慣れてくると、こんだけ広いんだからちゃんと荷物は目的地まで届くんだろうか現実的に考えちゃうんだけど。。
アメリカのジャンクフードのすごさはすごいですよね。食べ物ひとつ、飲み物ひとつとったってすごいです。紅茶だって、ただティーバッグをお湯にいれればいいだけなのに、変にまっずーいミントいれたり、スパイスいれたり。。スパイス入れるんなら配合考えていれればいいのに、、、って思います。ぜったりだしの味とかわかってないだろうなーー。だから味噌汁だって味噌を湯にといだだけでものめるんだろうなあと思いますわ。
シカゴのオヘア空港って広いですよね。アメリカの広さを実感しましたわ。だんだん慣れてくると、こんだけ広いんだからちゃんと荷物は目的地まで届くんだろうか現実的に考えちゃうんだけど。。
アメリカのジャンクフードのすごさはすごいですよね。食べ物ひとつ、飲み物ひとつとったってすごいです。紅茶だって、ただティーバッグをお湯にいれればいいだけなのに、変にまっずーいミントいれたり、スパイスいれたり。。スパイス入れるんなら配合考えていれればいいのに、、、って思います。ぜったりだしの味とかわかってないだろうなーー。だから味噌汁だって味噌を湯にといだだけでものめるんだろうなあと思いますわ。
RIEさんへ~

>お仕事お疲れ様でした。
>>>>>>>>>>>
ありがとうございます
>ユナイテッドにこれでもかーーという仕打ちをされてもお客さんでいられるJAPANさん、偉いです。というか、次になにをされるのか楽しみなレベルになっちゃった?!
>>>>>>>>>>>>
それはない!
>シカゴのオヘア空港って広いですよね。アメリカの広さを実感しましたわ。だんだん慣れてくると、こんだけ広いんだからちゃんと荷物は目的地まで届くんだろうか現実的に考えちゃうんだけど。。
>アメリカのジャンクフードのすごさはすごいですよね。食べ物ひとつ、飲み物ひとつとったってすごいです。
>>>>>>>>>>>>>
たしかにね~
まず最初に質より量!が来て
繊細な味よりしっかりした味!
>紅茶だって、ただティーバッグをお湯にいれればいいだけなのに、変にまっずーいミントいれたり、スパイスいれたり。。スパイス入れるんなら配合考えていれればいいのに、、、って思います。ぜったりだしの味とかわかってないだろうなーー。だから味噌汁だって味噌を湯にといだだけでものめるんだろうなあと思いますわ。
>>>>>>>>>>>>>>
何か飲んだ!とか食べた! 甘かった!辛かった!油っぽかった!という
はっりした脳への通信が必要なんでしょうね
子供の頃からこういう食生活になれるともう戻れないと思います
>>>>>>>>>>>
ありがとうございます
>ユナイテッドにこれでもかーーという仕打ちをされてもお客さんでいられるJAPANさん、偉いです。というか、次になにをされるのか楽しみなレベルになっちゃった?!
>>>>>>>>>>>>
それはない!
>シカゴのオヘア空港って広いですよね。アメリカの広さを実感しましたわ。だんだん慣れてくると、こんだけ広いんだからちゃんと荷物は目的地まで届くんだろうか現実的に考えちゃうんだけど。。
>アメリカのジャンクフードのすごさはすごいですよね。食べ物ひとつ、飲み物ひとつとったってすごいです。
>>>>>>>>>>>>>
たしかにね~
まず最初に質より量!が来て
繊細な味よりしっかりした味!
>紅茶だって、ただティーバッグをお湯にいれればいいだけなのに、変にまっずーいミントいれたり、スパイスいれたり。。スパイス入れるんなら配合考えていれればいいのに、、、って思います。ぜったりだしの味とかわかってないだろうなーー。だから味噌汁だって味噌を湯にといだだけでものめるんだろうなあと思いますわ。
>>>>>>>>>>>>>>
何か飲んだ!とか食べた! 甘かった!辛かった!油っぽかった!という
はっりした脳への通信が必要なんでしょうね
子供の頃からこういう食生活になれるともう戻れないと思います
客室乗務員
UAの客室乗務員って、おしゃべりや手芸に熱心なんですか。ある程度のおしゃべりは、ありがちですが、手芸ていうのは、見たことがないなあ。
今の地元の航空会社の長距離便に乗ったとき、客室乗務員が湯たんぽ抱えて、乗務員席で一生懸命お眠りになっている姿を見ましたが、それは忘れることができません。(笑)
今の地元の航空会社の長距離便に乗ったとき、客室乗務員が湯たんぽ抱えて、乗務員席で一生懸命お眠りになっている姿を見ましたが、それは忘れることができません。(笑)
samaita westsideさんへ~
> UAの客室乗務員って、おしゃべりや手芸に熱心なんですか。ある程度のおしゃべりは、ありがちですが、手芸ていうのは、見たことがないなあ。
>>>>>>>>>>>>>>>
僕だけなのかな・・・?
僕はかなりの確立 UA手芸おばちゃんたちに遭遇します・・・
サービスをさっさとやって手芸に打ち込むその姿
会社のお偉いさんに是非見せてあげたいです(笑)
> 今の地元の航空会社の長距離便に乗ったとき、客室乗務員が湯たんぽ抱えて、乗務員席で一生懸命お眠りになっている姿を見ましたが、それは忘れることができません。(笑)
>>>>>>>>>>>>>>
湯たんぽですか?
女性の日だったのかな?(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>
僕だけなのかな・・・?
僕はかなりの確立 UA手芸おばちゃんたちに遭遇します・・・
サービスをさっさとやって手芸に打ち込むその姿
会社のお偉いさんに是非見せてあげたいです(笑)
> 今の地元の航空会社の長距離便に乗ったとき、客室乗務員が湯たんぽ抱えて、乗務員席で一生懸命お眠りになっている姿を見ましたが、それは忘れることができません。(笑)
>>>>>>>>>>>>>>
湯たんぽですか?
女性の日だったのかな?(笑)
お疲れ様でした。
お帰りなさい!!
時間通りに出発でうれしい。。。というところで
思わず笑ってしまいました。(笑)
本当は それが当たり前なんですけどね。
私もハワイからNYに飛ぶときはシカゴのオヘアでいつも乗り換え。。空港が広くて、乗り換えが1時間弱のときは、汗をかきながら 走ってゲート(遠い!!_)に行っています。
飛行機が遅れても 降りたゲートではUAは誰も案内なんてしてくれないので、自分で走って次のゲートの受付でどうなるか 聞くつもりでも
いつも次の飛行機も遅れていて(笑)ちゃんと乗ることができるのが UAのいいとこ?なのでしょうか。。
ごゆっくりお休みください。
時間通りに出発でうれしい。。。というところで
思わず笑ってしまいました。(笑)
本当は それが当たり前なんですけどね。
私もハワイからNYに飛ぶときはシカゴのオヘアでいつも乗り換え。。空港が広くて、乗り換えが1時間弱のときは、汗をかきながら 走ってゲート(遠い!!_)に行っています。
飛行機が遅れても 降りたゲートではUAは誰も案内なんてしてくれないので、自分で走って次のゲートの受付でどうなるか 聞くつもりでも
いつも次の飛行機も遅れていて(笑)ちゃんと乗ることができるのが UAのいいとこ?なのでしょうか。。
ごゆっくりお休みください。
ENZOさんへ~

>お帰りなさい!!
>時間通りに出発でうれしい。。。というところで
>思わず笑ってしまいました。(笑)
>本当は それが当たり前なんですけどね。
>>>>>>>>>>>>。
この国では悲しいかな バス電車会議飛行機なんでも時間通りにはいかないですね~
>私もハワイからNYに飛ぶときはシカゴのオヘアでいつも乗り換え。。空港が広くて、乗り換えが1時間弱のときは、汗をかきながら 走ってゲート(遠い!!_)に行っています。
>>>>>>>>>>>>>
本当に大きいよね~
>飛行機が遅れても 降りたゲートではUAは誰も案内なんてしてくれないので、自分で走って次のゲートの受付でどうなるか 聞くつもりでも
>いつも次の飛行機も遅れていて(笑)ちゃんと乗ることができるのが UAのいいとこ?なのでしょうか。。
>>>>>>>>>>>>>
ははは
案内掲示板もあまり当てにならないのがUA
とにかくドアを閉めれば どれだけ滑走路で待機してもオンタイムですから
それを知っていて滑走路がどれだけ込んでいてもとりあえずドアを閉めるのがUAの流儀なようです
結局それで次の便が遅れているんですけどね~
>ごゆっくりお休みください。
>>>>>>>>>>>
ありがとうございます!
>時間通りに出発でうれしい。。。というところで
>思わず笑ってしまいました。(笑)
>本当は それが当たり前なんですけどね。
>>>>>>>>>>>>。
この国では悲しいかな バス電車会議飛行機なんでも時間通りにはいかないですね~
>私もハワイからNYに飛ぶときはシカゴのオヘアでいつも乗り換え。。空港が広くて、乗り換えが1時間弱のときは、汗をかきながら 走ってゲート(遠い!!_)に行っています。
>>>>>>>>>>>>>
本当に大きいよね~
>飛行機が遅れても 降りたゲートではUAは誰も案内なんてしてくれないので、自分で走って次のゲートの受付でどうなるか 聞くつもりでも
>いつも次の飛行機も遅れていて(笑)ちゃんと乗ることができるのが UAのいいとこ?なのでしょうか。。
>>>>>>>>>>>>>
ははは
案内掲示板もあまり当てにならないのがUA
とにかくドアを閉めれば どれだけ滑走路で待機してもオンタイムですから
それを知っていて滑走路がどれだけ込んでいてもとりあえずドアを閉めるのがUAの流儀なようです
結局それで次の便が遅れているんですけどね~
>ごゆっくりお休みください。
>>>>>>>>>>>
ありがとうございます!
無題
たしかにデルタより、ノースウェストの方が、サービスはいいかも。少しでも楽しんでもらおうっていう心意気というか、人間味が感じられました。
デルタの客室乗務員の方たちって、おばちゃんでも強面(?)で不機嫌なオーラを出していて、声かけづらいんですよねぇ。ひょっとしてあの雰囲気作り、あれって、わざと?窓閉め攻勢への推察(笑)を読んで、その思いを強くしました。やつら、それくらいやりかねないな。
デルタの客室乗務員の方たちって、おばちゃんでも強面(?)で不機嫌なオーラを出していて、声かけづらいんですよねぇ。ひょっとしてあの雰囲気作り、あれって、わざと?窓閉め攻勢への推察(笑)を読んで、その思いを強くしました。やつら、それくらいやりかねないな。
anuenueさんへ~

>たしかにデルタより、ノースウェストの方が、サービスはいいかも。少しでも楽しんでもらおうっていう心意気というか、人間味が感じられました。
>>>>>>>>>>>
でしょ~?
やっぱりノースは日本人には近い米国会社です
なんたって戦後Jalの立ち上げに協力したのはこの企業
この企業の協力なくして日本の航空業界は始まらなかったんですもん~
>デルタの客室乗務員の方たちって、おばちゃんでも強面(?)で不機嫌なオーラを出していて、声かけづらいんですよねぇ。ひょっとしてあの雰囲気作り、あれって、わざと?窓閉め攻勢への推察(笑)を読んで、その思いを強くしました。やつら、それくらいやりかねないな。
>>>>>>>>>>>>>
たぶんあれって何らかの意図があると思うんです
暗くなればなるほど眠ってしまう人の確立って多くなるもんね
そうなれば仕事の量も絶対減りますよ~
ところで・・・
あの夕飯はanuenueさんがつくったの?それともあのご本人が・・・?(笑)
>>>>>>>>>>>
でしょ~?
やっぱりノースは日本人には近い米国会社です
なんたって戦後Jalの立ち上げに協力したのはこの企業
この企業の協力なくして日本の航空業界は始まらなかったんですもん~
>デルタの客室乗務員の方たちって、おばちゃんでも強面(?)で不機嫌なオーラを出していて、声かけづらいんですよねぇ。ひょっとしてあの雰囲気作り、あれって、わざと?窓閉め攻勢への推察(笑)を読んで、その思いを強くしました。やつら、それくらいやりかねないな。
>>>>>>>>>>>>>
たぶんあれって何らかの意図があると思うんです
暗くなればなるほど眠ってしまう人の確立って多くなるもんね
そうなれば仕事の量も絶対減りますよ~
ところで・・・
あの夕飯はanuenueさんがつくったの?それともあのご本人が・・・?(笑)
Re:無題
>窓閉めるのは被爆を防ぐ意味もあるんだぜ。
>>>>>>>>>>>>
ははは~
放射能があの薄いプラスチックのカバーで防げるのだろうか・・・?
防げるのなら素晴らしいね~♪
毎回窓閉めようかな!
>>>>>>>>>>>>
ははは~
放射能があの薄いプラスチックのカバーで防げるのだろうか・・・?
防げるのなら素晴らしいね~♪
毎回窓閉めようかな!
↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[02/22 けび子]
[02/21 ロクデナシ]
[02/21 david]
[02/20 Yokohamaたそがれ]
[02/19 nishiofamilytoyamato]
[02/19 ree]
[02/19 Giro]
[02/18 david]
[02/18 ree]
[02/18 けび子]
最新記事
(02/21)
(02/19)
(02/16)
(02/13)
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/25)
(01/23)
(01/21)
(01/19)
(01/15)
(01/09)
(01/04)
(12/28)
(12/25)
(12/22)
(12/13)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV