[110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
この週末米国は全国的に独立記念日の3連休になっています
独立記念日 July 4thは米国では大きな祭日なのではないでしょうか?
皆さんBBQして 花火を打ち上げて楽しむものです




そんな週末なんですが 僕は一日休みをくっつけて4連休にしてもらいました~
ここのところ過労が祟ってひどかったのでこれは必要な休みです!





この日の始まりはいつもどおりCoco散歩からです~
いつもの慌しい朝散歩よりも時間が沢山ありますから
裏山を登るコースをじっくり歩くことにしたのですが 途中


Cocoは狂ったように吠え始めましたので 
とりあえずお座りさせて 待て!の命令をしたところ 
じっと一点を見つめていました・・・
IMG_0122.JPG
この写真ですと 前方に見える木なんですが~
わかりますでしょうか?










それでは拡大!
IMG_0121.JPG
そう~Cocoはリスを追いかけるのが大好きなんですが
人間の目には見えない範囲も見えるのか?感知することが出来るのか?
それは定かではありませんが リスを見つけることに関しては素晴らしい才能があるようです(笑)










この日はのんびりお風呂に入って ランチ食べて
本を読んで 食料品を買いに行って 
それ以外 何も特別なことはせず ゆっくりと過ごさせてもらいました~
IMG_0147.JPG
夕飯は BBQグリルでイタリアンソーセージを焼いて
トマトソースの上にのせて簡単パスタとなりました










Coco夕方の散歩は 散歩紐なしで走り回れる公園へ行ってきました
天気が良く 大変温かだったため たくさんのリスがうじゃうじゃいて
その追いかけに必死だったCocoは 家に帰って力尽きたようです~
IMG_0114.JPG
とっても眠そうな顔をしています
さて 4連休の人も 3連休の人も 普通の週末の人も
楽しくリラックスできる週末をおすごしください!



おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


今回のPrideではここにコメントを下さるKさんから連絡を頂きまして会うことになりました
留学生でユタの方に住んでいるそうですが この祭りの規模に驚いていたようです
あまりの混雑に なかなかお互いを見つけられなかったくらいです(笑)









プライドの方はいつもどおり いろいろな格好をする人がたくさんいて
ふらふら歩いているだけで充分刺激的だし エンターテイメント的要素が盛りだくさんです
きれいな体を 思いっきり披露していらっしゃる人もいるし~
IMG_0135.JPG
それなりの体でも 惜しげもなく全開している人もいてなかなか興味深いものです
IMG_0140.JPG
手前の黒人さんのおなかは素晴らしいものがありますが その他のお2人は・・・ 
もちろん人のこといえた様な身分でもありませんけど(笑)
ここまでくると曝したもの勝ち!楽しければいいのだ~!のような雰囲気もあります~♪












もちろんこの国ではまだまだセクシャルマイノリティーへの風当たりは強く
偏見と差別に遭遇することが多々ありますが
前回の日記でも書いたように 同性婚が認められる州が増えてきました
IMG_0141.JPG
この方は単に女装しているだけなのか? それともトランスジェンダーなのか?
それは定かではありませんが トランスジェンダーの方たちの偏見はまだかなり強く
残念ながら健康面でも精神的にも肉体的にも問題を抱える人が多いと聞きます







まだまだ改善すべき点がたくさんあるとは言いつつも
軍での同性愛者入隊禁止法も解除され 同性婚も認められ
職場での差別も法律で禁止されていて日本に比べるとかなり守られてきました

やっぱり声に出して自分達の存在や権利を世間に示したからこそ
今この時代 よりよい住みやすい環境になったのだと思います
そういった意味でも何も基礎がなかった60~70年代に方たちの運動にはただただ頭が下がります










このようにPrideはもともと自分達の声を世間に出して
自分達の存在を認めさせるものとして始まったと言います こうした努力ののち 
現在は60~70年代には比べもにならないくらい様々な権利が認められてきました



そしてある程度の権利や認知がされた後
このPrideの進む方向性がどちらに向いているのか気になるところです
最近のゲイの祭りとなると・・・
IMG_0131.JPG
こういう人がたくさん見かけられるようになっています
こういうことが悪いことだとは思いませんけど いつまでもこういうことしていないで
もう少し前に進んだ方がいいのかもしれないなって思ったりもします








ゲイ=露出?
ゲイ=派手な格好?
みたいな方程式が成立しつつありますが・・・



ゲイ=ごく普通の人たちとなんらかわらない という方程式も定着して欲しいのが個人的な希望
そして実際ゲイ=普通の人 というのが本当方程式でもあると僕は考えます
IMG_0126.JPG
同性愛は自分の性欲の向かう相手の対象が同性という事であり
つまり性欲の対象というものに関して事柄だから セクシーなものが出たり 
裸が出たり セックスに関するものが前面に出るのがあたりまえと言えばあたりまえなんですけど~





祭りのときの ちょっとした派手な格好はいいとしても
(見ている分には楽しいのですが・・・笑) あまりに度の過ぎたものは~
同じゲイとしても かなり疑問に感じてしまうことが最近多くなったような気がします



こういうものを出したいひとは出したくてしょうがないのでしょうけどね~
わざわざ公の場には出す必要もなく そろそろ自分の個人的なスペースで楽しむようにして
こういう祭典は 同性愛の要素を濃く残しつつも~





より多くの人がふつうに楽しめる方向に持っていけないのかな?
ゲイイベントは楽しくていいな~とももちろん思うのですが
それと同時に もう~そういうのいいじゃん? と思ってしまうんだな~

最近のゲイ関係イベントを見てこんな風に考えたりしてしまいますが 
ゲイの皆さん そしてゲイではない皆さんはどうお考えなのでしょうか?
反対&賛成意見も大歓迎ですので いろんな意見を聞いてみたいものだ・・・










さて~この日の夕飯は牛肉のカレー炒め
玉葱をよく炒めて小麦粉 カレー粉を入れてさらに炒め
牛肉と一緒にソテーして 塩胡椒バター水少々で味を調えます
IMG_0110.JPG
ドライカレーの牛肉版?みたいな感じです それご飯の上にのせて食します
カレーの香りが食欲をそそりますよ~
付け合せに 卵とじ吸い物 美人奥さん自家製ラッキョウと買ってきたキムチです



おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


6月の最終日曜日はSan Francisco Pride Weekendになっておりまして
セクシャルマイノリティーの人たちの祭典です

この世の中セクシャルマイノリティーの人たちは 誤解と偏見に曝され虐げられることが多く
その多くの場合差別蔑視をしている人がそれにさえ気がついていない状態
2011年にSFに住んでいてもやっぱりどこからともなくこういう侮蔑差別ってまだまだ感じられます





このPride Paradeは1969年に起こったストーンウォール暴動が元となって
自分達の存在を示し声を上げて嫌なことは嫌と言う動きが広がり
このPride Paradeの基礎を作り上げたといわれています


ちなみにPrideはマーケットストリートをマーチする文字通りParadeな部分と
シティーホールの一角のお祭りエリアと大きく分かれていまして

View Larger Map
Paradeの方は見ていておもしろいのですが 早い時間から場所の陣取り
長期戦の座り込みなどなど・・・結構大変な部分が多いですし
2年前にParadeを実際歩いたこともあるので(笑) パスしました

その時の記事
Part-1 Part-2 Part-3











そんな訳で この日はCoco散歩のあと 
Prideに出かける前に 遅いランチを食べることにしました
IMG_0123.JPG



以前にも美人奥様と行ったことがあるお店でDさんは初めてのお店でした
IMG_0124.JPG
僕はチーズバーガー Dさんはラムバーガーを頼みました
写真がいまいちなんですけど・・・(笑) とっても美味しかったです
サービスもよかったし 味もGood! Dさんもしっかり気に入ってくれました!












しっかり腹ごしらえをした後は 電車に乗って
シビックセンターのある場所へと移動します
IMG_0125.JPG
駅にも電車にも 全身を着飾った人たち
または 半身裸の人たちなどがたくさん乗っていて 
お祭りへの熱気がムンムン伝わってきます♪















この日は 朝方霧が出ていたものの 
午後にはすっかり消えてまして 風がまだちょっと冷たいな~と感じるくらいですが
日差しは強く 陽に当たっていれば暖かい まずまずの天気になりました
IMG_0127.JPG
人出はご覧のとおり・・・ もの凄い人であふれていました~
まず最初に入ったところが 食べ物ブースだったらしく食べ物飲み物を得る為の列列列
身動きが出来ないほどで おまけに満腹の状態にあの匂いは結構きつかった・・・(汗)















食べ物エリアを抜けるとそれでも何とか歩ける感じ
警察官達も観光客の要望にこたえて一緒に記念撮影に答えてあげていましたが・・・
IMG_0130.JPG
こういう記念撮影頼むのって女性ばっかりなんですね~
男性陣 撮りたくてもなかなか頼めないようです(笑)














このPrideはエリアごとに特色がありまして
ラテン系エリア アフリカン系エリア トランスジェンダーエリアなどがありまして
もちろんアジアン系エリアもありまして そこでは・・・
IMG_0129.JPG
ちょうど太鼓道場さん?らしき団体が太鼓の披露をしておりました
このあと 韓国舞踊なんかもあってちょっとしたアジアンツアーを味わえる雰囲気です














個人的なな素朴な質問なんですけど・・・
ラテン系エリア アフリカン系エリア アジア系エリアってOKなんですけど
このイベント最大の人口アングロサクソン(白人)系エリアってないんですよね・・・?

やっぱりこれって逆人種差別? 
白人系の人たちって自分達のエリア作ろう~なんて言わないのかな?
言ったら言ったでかなりの問題提起になってしまう気もするけど・・・





そうそう
白人系エリアはないけど 熊系エリアはあったような気がする
ほとんどが白人だけど 一応 人種ミックスの熊系エリアとなっていますよね。。。
IMG_0137.JPG
Prideとはいえ この中でもいろいろな人種問題が起きていると聞きますから
セクシャルマイノリティーのなかのまた細分化された事案
自己性欲対象それに人種&偏見などなどが重なる難事

性欲の発散はしたい相手とするのが一番ですが・・・(笑)
こういう問題が絡まりあうと扱いが大変難しく
どこからどこまでを解決させるべきことなのかさえもわからなくなります


つづく 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします
さすがNew York! やりましたね~♪
アメリカで6つ目の同性婚法可決!
NYの皆さん おめでとうございます~
1f7e8bb9.jpeg



CNNからの引用です
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

NY州が同性間結婚を承認、
上院可決し知事署名 6州目

CNN.co.jp 6月25日(土)15時3分配信

ニューヨーク州オールバニ(CNN) ニューヨーク州上院は24日夜、同性間結婚を合法化する法案の採決を実施し、賛成33票、反対29票で可決した。下院は既に今月15日に承認していた。




共和党が多数派だった上院の可決を受け、民主党のクオモ同州知事が同日署名し、法案が発効した。知事は同法案の提出者だった。同性カップルは今後30日以内に結婚することが可能となった。
marriage-equality-ny.jpeg
上院による可決は、下院が同日、法案可決後に同性婚に反対する宗教団体が提訴される可能性がある問題で宗教団体を保護する改正法案を審議し、承認したことで実現した。この問題点は共和党が強く主張していたもので、上院での採決が延びる理由となっていた。

24日の採決では、共和党議員4人が賛成に回った。







クオモ知事は、同性カップルに対して結婚する権利のみならず、異性婚カップルにしか現在与えられていない多くの権利、給付、保護を付与すると述べ、法案を推進していた。

現在、米国内で同性カップルに結婚許可証を発行している州は、マサチューセッツ、コネティカット、アイオワ、バーモント、ニューハンプシャーの5州と首都ワシントンがあるコロンビア特別区だった。

ニューヨークは1960年代の同性愛者の権利獲得運動の発祥の地だった。ニューヨーク市のブルームバーグ市長も法案を支持し、可決へ向け共和党議員に働き掛けていた。市長は法案の採決結果を受け、平等と自由のための歴史的な勝利と評価した。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


gay_statue_of_liberty_newyorkcity_thevillage.jpg


09年には共和党の反対多数で否決
しかしながら今年は33対29と言う僅差でもありながら
4人の共和党をも賛成にまわり 法案が可決したようです





30日内にはこの法律が施行するそうですし
この法案はNY在住でなくても結婚を認めるそうですから
他州 他国からの同性婚観光需要も増えるかもしれないですね~

日本から有名人がNYに来て結婚したらおもしろいんだけどな(笑)





カリフォルニアはまだ司法の判断を仰いでいるので
残念ながらまだまだ時間がかかりそうです




ちなみに 
このアメリカの州による同性婚は全て連邦政府のレベルの法案ではありませんので
通常男女間の結婚で認められる永住権などは一切含まれて下りません
男女の場合国籍が違っても 結婚すれば自動的に永住権取得となりますが

同性同士で結婚 相手がアメリカ人片方がアメリカ人でなく永住権がない場合
米国に一緒に住めると言う保障は全くありません
これが問題でどれだけの男&男カップルが別れてしまったことか・・・




その他 連邦法レベルの取り決め 相続税控除などもろもろも含まれておりません
早く 連邦法のレベルの法律になって欲しいものだな~
7ebc77cd.jpeg

今週末は 
シカゴもサンフランシスコもニューヨークもGay Prideパレードがありますね!
きっと盛り上がるだろうな~♪


おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします
今日の日記は 全くの昨日の続きですので
昨日の日記をまだごらんになっていない方は
こちら方でまず昨日の日記をごらんになってくださいませ~







それでもって昨日の動画の続きをご覧ください~
はっきり言ってたいした動画でもないのですが・・・
まぁ~せっかく撮った動画ですので暇つぶしにみてやってください(笑)
散歩に行きたいのに lこのように母鹿が立ちはだかってしまい
Cocoはまったく役に立たない! にっちもさっちも行かない状態になってしまいました
こんな強気な方。。。というか~こんな鹿 初めてです(笑)







しょうがないからこちらが脅して何とか道を明けていただきました
公道での仁王立ちは 危険を伴いますのでくれぐれもお気をつけください
車との衝突がないことを心より祈っております~









本日の夕飯は 
前菜に生牡蠣を出しまして~
メインはトンカツ (でも・・・近所のスーパーで買ってきたやつ!)
IMG_0106.JPG
ここのところたて込んでおりますから こういう夕飯でも仕方がないですよ~
一応味噌汁とご飯 付け合せのサラダは自家製ですから・・・(笑)
外食しないだけでもましということにしておきます




おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


今朝の出来事です



仕事へ行く前にCoco散歩に出かけました
今日はいつもより30分早く目がさめてしまいまして
ま~いいか~とそのまま起きたため 少し長めの朝の散歩をすることにしました






以前の日記で書いたことなんですが

Cocoは野生の動物を見るとリスでも鹿でもスカンクでも
みょうに攻撃的になり見境なく とんでもない声で吠えまくってしまうのですが
ある日 裏庭で鹿に遭遇しまして 痛い目にあいました

そのときの日記はこちらです







実はその時の母親鹿に今朝の散歩中 道端でばったりと遭遇してしまいました!
まず最初に 見つめあい お互いの存在を確認します
鹿は その後強気に近寄って来まして Cocoは後ずさりしていきます




鹿: 私はあなたを知っているわ・・・ 強気のふりして弱いのよね・・・
Coco:
 しらない・・・しらない・・・ 見えない・・・聞こえない・・・と言っているようです








それでは 衝撃のノンフィクション大作動画!(笑)








怖がるCoco vs. 母鹿の対決Part1 をご覧ください
人も犬も怖がらない恐るべし!母鹿・・・

偶然とはいえなかなかすごい 動画が撮れたと思いません?!
撮っている本人も結構緊張していたんです・・・(汗)
Cocoは自分さえよければ飼い主なんて鹿に襲われてもいいの~的なスタンスだった・・・



この続きは また明日時間があったらアップします~♪




おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


うちの近所の裏山はちょっとした公園になっていて
犬の散歩に適しているし 子供たちの遊び場にもなっています
この日は朝が早かったせいか?誰一人として公園にいませんでした







それを最も喜んだのはDさん・・・
理由はこれですよ~
















スイング?ブランコ?
散歩の時にいつも見かけるのですが
たいていの時は子供や親子連れでこのブランコを楽しんでおりまして~
IMG_0089.JPG
40過ぎのDさんは やりたくてもやれなかったそうなんです~(笑)
確かに子供の混じってこんな人が列に並んでこれやったら
変質者だと思われても仕方がないかもしれない・・・








Cocoはこのブランコと言うコンセプトが理解できないらしく
Dさんがあっちへ行ったり こっちへ来たりするのが怖いらしく
スイングするたびに ワンワン吠えていましたよ~
IMG_0091.JPG
 
IMG_0093.JPG
 
IMG_0095.JPG
ジェットコースターも好きだし 飛行機の乱気流も好きな人は
こういう基本的な子供の遊具も好きなんですね
なんとなく統一性を感じられます(笑)








充実した朝の散歩の後は Dさんのリクエストで天麩羅&ざるそばランチです
今回揚げたのは 海老 ブロッコリー 赤ピーマン 椎茸となりました
これだけ食べても家だとほとんど費用がかからないんですよね~(笑)
IMG_0099.JPG
それに はっきり言ってしまえばそこそこ美味しいし(笑)
だから 家で作れるものだとなかなか外へ食べに行かなくなってしまいます
そしてその分僕の仕事が増えていきます・・・









この後は 雑用をこなして 家の掃除して 買い物をします
ウィークデイは2人とも働いているので どうしても週末にしか家のことが出来ません
たいしたこともやっていないのに あっという間に週末が終わってしまうのが悲しい限りです
IMG_0102.JPG
そんな訳であっという間にCocoの夕方の散歩の時間になってしまいました
夕方の散歩は 散歩紐なしの公園へ行って思う存分遊ばせることにしました~
この広い公園で放せるんですから Cocoも幸せものです








夕飯は ポークチョップ
例のBBQグリルでじっくりと炭火で焼いてみました
味付けは塩コショウだけだけど とってもいい味を出してくれます
IMG_0104.JPG
付け合せは一緒にBBQグリルで焼いたポテト
ルッコラとJicamaのサラダ フラドビーンズ(左の小皿)でした~



おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


土曜日の朝 EAST BAY AIDS WALKというものに行ってきました




SFにもAIDS Walkがあるのですが こちらはお金集めるだけ集めて
コミュニティーにはあまり還元しないようで いい噂はあまり聞かれない・・・
新聞沙汰にもなるくらいだしね~
IMG_0061.JPG
CEOなんかが$200,000(2千万円以上)の月給もらうし 
お金の行き先がとっても不明瞭な部分もあるし
必要以上にコマーシャルをばんばんうっているので僕好みではない…(笑)





その点 このEAST BAY AIDS WALKは オーガナイザー&企画者がみんなボランティア
誰一人としてこの募金から給料をもらていない
募金は必要経費を差し引いて100%非営利団体に寄付されるといいます
IMG_0070.JPGIMG_0071.JPG







すっかりこのイベントのこと忘れていたのですが上司が 参加しよう~!急遽参加を決めまして
数日前に職場で参加者を募ったにもかかわらず15人くらいの人が一緒に歩くよ~と参加してくれました!
もちろんDさんは強制参加です(笑)

右の写真のDさんのやる気のない歩き姿には笑ってしまいます








このEAST BAY AIDS WALKは オークランドのレイクメリットの周りを一周するもので

View Larger Map
この湖のまわり 約5kmの距離を歩きます 



時間にしたら45分から1時間くらいのそれほど長い距離でもない
でも 結構歩き甲斐のある微妙な距離でもあります
IMG_0072.JPG
この日は朝方ちょっと寒いかな~?と思いましたが 歩き始める頃には大変いい天気になり
暑すぎず 寒くもない歩くにはちょうどいい気温でもありました
このイベント事前に犬は禁止!と言っていたのでCocoは家においてきたのですが・・・

たくさんの人が犬を連れてきていましたので 次回はCocoも参加させようかな~?なんて思っています







皆さんでのんびり話しながら約一時間をじっくりと歩きまして ゴールイン!
3日前の呼びかけにもかかわらず これだけの人が僕と一緒に歩いてくれて感謝感激です
IMG_0082.JPG
平坦な道ではありましたが一時間の歩きは結構疲れました
いい運動になりましたよ~







しっかり歩いて いいことをした後は 
その分のご褒美として寿司を食べることにしました~♪
どちらかと言うとDさんのリクエストでもあるんですけどね
IMG_0084.2.jpg
Geta
165 41st St
Oakland, CA 94611
本マグロ ウニ 鯖 エンガワ 鮭 ホタテなどなど
様々なものを 僕はビール Dさんは日本酒で乾杯して堪能させてもらいました
いや~このお店は働いている人も親切だし 食べ物もとってもいいし大変気に入っています♪

左下の一品はお店からのサービス 白マグロと山芋を薄い昆布で巻いたもの 美味でした
たまにしか行かないのにちゃんと憶えていてくれていつもサービスしてくれます
大していい客でもないのにな~ 申し訳ありません!恐縮してしまいます









その後は家に帰ってのんびりな一日 
Dさんは長いお風呂に入って いい気分
甚平を着てカクテルを楽しんでほろ酔いなようです
IMG_0047.JPG
Cocoと2人で 夕食の準備をしている僕を邪魔しに来てくれます・・・(笑)
2人とっても楽しそうなので カメラを取り出してその一枚
なんかかわいい写真です~ははは








この日の夕飯は お疲れ気味で面倒くさかったので
家にあるものを適当に集めて 簡単なお好み焼きにしてしまいました
IMG_0048.JPG
キャベツもたっぷり入れてのヘルシーな一品
久しぶりのお好み焼きはなかなか美味しかったです



おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします
先日 SFのノブヒルと呼ばれる 
まぁ~お金持ち系の家がある地域のホテルで講習会があっていってきました
景色はとってもいいのですが SFの急な坂を3つも4つも登りきったところにありまして
IMG_0042.JPG
8時くらいには到着しなくてはいけなかったのですが
この坂を登るおかげで 寒いはずの時間ですが ぽかぽかになることが出来ました(笑)
心なしか足もお尻も筋肉痛になってしまいましたけど・・・





いったんここにたどり着いてしまえば もう外に出ることは必要なく
朝ごはん ランチ デザート スナック ドリンク 全てのものが用意されて
一日中ホテルのコンフェレンスルームで缶詰状態になりました~


こういうところで出される食べ物って 無料だから大声では文句言えませんけど~
あんまり美味しくないですね・・・
デザート系は お持ち帰りにしてDさんにあげたら喜んでいました(笑)








家に帰って お風呂に入って一息ついたらご飯の支度です


夕飯を作っている間 Cocoがうるさく付きまとってくるので
犬用のガム?とでも言うのでしょうか?
牛の皮でできたスナックをあげると そちらの方へ集中! 一生懸命食べてくれます♪
IMG_0035.JPG
ちょっと見難いけど 白いガムを両手でしっかり押さえて食べています
IMG_0036.JPG
時折 噛み切ってよく咀嚼もせず 飲み込んで時々のどにつまります(笑)
IMG_0037.JPG
たまに気がついたようにカメラ目線もくれます♪








この日の夕飯は 鳥のささみ肉を 一口サイズに切って
衣を着けてフランパンで焼き
玉葱とトマトを炒めたソースでからめてみました
IMG_0034.JPG
付け合せはクレソンのおひたし キノア入りのご飯
そしてわかめの味噌汁
カロリー控え目の老人食が僕には一番合っているようです(笑)




 
そうそう~
月がとっても綺麗だったので撮影してみました
IMG_0049.JPG
望遠で目いっぱいズームしたら 
意外と綺麗に撮れましたので一応のせておきましょう



おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします
ここのところ比較的いい天気が続きますが
San Franciscoは相変らず霧が出て涼しい一日になっているようです
IMG_0029.JPG
SF 夏は霧のシーズン真夏になればなるほど霧が深くなり
その分とっても寒い日が続いていきます
そろそろそのシーズンが始まってきたようです







この日は Dさんのリクエストでカツカレーが食べたい!ということで
また 例の日系カレー屋のほうへ足を運んでみました
IMG_0019.JPG
ここのカレーは 野菜類は別に調理しているらしく
芋や人参はカレーの味がしないのがちょっと残念なところ
しかしながらカレーの味はなかなかいいです♪

辛さも4段階くらいに調整できて 付け合せもいろいろあって面白い!
それにボリュームもあって値段も安いのでカレーとなるとここへ来てしまいます









その後はCocoを連れての散歩
今回は見晴らしのよい Corona Heights Playgroundという公園です

View 06.12.2011 Corona Heights Playground in a larger map
ちょうどSFの真ん中に位置するようで
小高い丘の頂上をふくむ小さな公園なのですが
犬を連れて散歩している人が多く 様々な犬に遭遇したのですが・・・








まるで毛皮もハーネスも
Cocoと一緒にトータルコーディネートしたような方がいらっしゃいました・・・(汗)














Coco:
 ええ!?
IMG_0022.JPG
Coco: もしかして・・・お父さんですか・・・?









Coco: 私にはお父さんがいないと思っていたから 会えてとっても嬉しいです・・・
IMG_0020.JPG
僕には子供がいないんで 残念ながら僕は君のお父さんじゃないんだよ・・・


と~いう会話があったかどうかはちょっとわかりませんけど~(笑)
とっても良く似ている Cocoより一回り大き目の犬に出会うことが出来ました♪
向こうはハスキー系で明らかに違う種類の犬でしたけど こうやって見るとなかなかおもしろい写真です♪










いや~素敵なおじさまに会えて嬉しかったです!

IMG_0025.JPG
ついでに丘の頂上でこの日の記念撮影をしておきましょう~









この後は カストロを散策したり Dさんが古着屋をみて回ったりしていたら
そんなに暑くもない日なのに やっぱりカストロには変な人がいました(笑)
もう少し綺麗な体なら喜んで観賞させてもらうんですけどね~(笑)
IMG_0030.JPG
僕は人前でタンクトップになるのも嫌なくらいの人なので
こういう人の精神構造ってどうなっているのが不思議です・・・









この日の夕飯は 数種類のマッシュルームをふんだんに入れ
赤ピーマン ベイビーコーン ブロッコリーの芽も入れて 
ニンニクバター味 森のきのこスパゲッティーとなりました
IMG_0031.JPG
昼は揚げ物だったので 夕飯はこれくらいあっさりで丁度いいです




おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします

疲れきって帰って来たその日 近所の工事のため 
朝3時に寝たにもかかわらず8時前に起こされてしまいました・・・
もっとゆっくり寝ていたかったな~


こういう疲れたときには 肉食べた~い!という気分でして
Dさんもストレスがたまっていたらしく じゃ~肉にしよう♪
巷で評判のアメリカンBBQを食べさせてくれる店の方へ行ってきました
IMG_0002.JPG

僕はこのお店以前に行ったことがあったのですが
仕事関係の人といったのであまり味の方に記憶がなかったのです 
それ以後来ていなかったからいつも行かない店!ということで こちらの方へ行ってきました






ここはいろんな種類のアメリカンBBQを楽しむことが出来るお店のようで
ポーク ビーフ チキン ソーセージと辛いソースからミディアム系まであって
付け合せも マカロニサラダ グリーン コーンブレットなどなどDさんが好きなものがたくさん♪
IMG_0003.JPG
ちょっと写真が汚いくみえるんですけど・・・ごめんなさい~
僕たちは ポーク ビーフ ソーセージのコンビネーション それに
豆 マカロニサラダをサイドにして シェアしてみました

これ・・・かなりのボリュームありましたよ 2人で食べるのもやっとなくらい! 
それで$21ですから一人あたり$10前後で済んでしまう計算
これってかなりお得ですよね~ 味の方も全く問題なし!というか~おいしかったです

Dさんは こういうこってりのアメリカンが基本的には大好きなので大喜び!
また来ましょうね~リストの中に入りました








食べ終わったあと 骨や軟骨は捨てないで 洗面所で一度綺麗に洗って
余分な味付けを綺麗に落として 車の中で待っているCocoの為に持って帰りました~
そのままだとちょっと躊躇してしまいますが 綺麗に洗ったから平気ですよね・・・?(汗) Cocoの方は 予想もしていなかったこのお土産に大喜びのようで
匂いをかいだとたん興奮状態でした!
毎日同じドックフードだからやっぱり普段と違うものって嬉しいのでしょうかね?




Cocoの食べている様子を写真に撮っていたのですが 
一枚おもしろい写真とれました!






ケッ! こいつら! どこへ行ったかと思ったら 
私をおいてこんな美味いもの食いやがって!
7ea47232.JPG
な~んていっているように見えません?
Dさんと2人でこの写真みて大笑いしてしまいました~










せっかくのオークランドですから この後は 
オークランドのLake Merrittの方まで足を伸ばして 食後の散歩をすることにしました
とっても いい天気で気持ちのいい日でした

しかしながらCocoにとってはこちらは歩きなれない地でもありまして
そういう場所に行くと あちへ行って匂いかいで 
こっちへ行って匂いをかぎ 落ち着かずせわしないんです 







そんな訳で こんな一枚も撮ることができました♪











 
IMG_0011.JPG
題して 方向性の違うふたり
DさんとCocoの歩く方向が全くの逆!(笑)
一体どんな散歩だったのか この一枚で想像がつくでしょう~♪









ランチが肉肉しかったので 
この日の夕飯は野菜たっぷりであっさり目の固焼きそばを作ってみました
野菜を10種類近く入れて 沢山のきのこを入れました

焼きそばは普通の蒸し焼きそばをプライパンでカチカチになるまで炒めたもの
うちの固焼きそばは揚げてあるものを買ってこないで このようにしています
付け合せは中華風のコーン卵スープにしてみました
IMG_0016.JPG
目の前にあるのは自家製ラッキョウ♪
以前美人妻さんが日本から来られた時に ご自分のお手製のラッキョウ漬を分けてくれました
さすが自家製! とっても美味しかったです♪ ありがとうございます~



この日は 食べて散歩後は昼寝だけという一日でした
疲れた日にはこういうのんびりした時間が必要です


おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


この日は 朝から調子がいまいちでした
疲れがたまっているのかな~? という体が重い感じで
話し合いにも身が入らないし 妙に眠たいし全く頭に入らない状態でした

それでも何とか最終日の項目を全てこなし3:30pm無事終了
5:30pmの飛行機に乗って 即SFの方へ帰ります







ホテルから空港まで車で5分 タクシー使っても払い戻してくれるのでそれでもよかったのですが
ホテルから無料シャトルが10分おきに出ているのでそれを利用
10分おきのシャトル40分経っても来ませんでした・・・

焦ってタクシーにしようか~?と思ったら何とかシャトルが到着
運転手曰く 渋滞がひどくって時間がかかった~と言っていましたが
実際空港へ着いてみても全く渋滞なし!5分で到着 一体どうなっていることやら・・・?
a20dc856.JPG
飛行機の出発は5:30pmなので夕飯にはちょっとまだ早い
でも シカゴでの乗換えが40分くらいという短さなので夕飯を食べる暇もないだろうと思い
こちらでお持ち帰り弁当を購入しておきました





登場時間になってもなかなかゲートが開かない
キャンセル待ちの名簿が長くなり これはまた超混みのフライト・・・
嫌な予感がして それでも10分ほど遅れて なんとかゲートが開きました
P6100100.JPG
これだけ混んでいると荷物の置き場も激戦になるだろうし
自分の席は今度窓際なので 早めに搭乗しておいたほうがいいと思いまして
ゲートが開いてすぐに飛行機に乗り込みました









で・・・
お隣さんがこれまた激しかった・・・
最近の飛行機は一人分の席に体が入らない場合&満席の時
2人分の席を払わなくてはいけないというルールが適用されることがあると聞きますが~









僕のこの隣の方もきっとその適用範囲になってしまうのでは?
アームレストを下げることが出来ない 余分なお肉が隣の席に侵入している方でした
明らかに10~25%は隣に侵入していますけど これってやめてくださいとも言えないし・・・微妙です
c6591332.JPG
別に太っているからどうこういうつもりは毛頭ありませんけど
実際問題として狭い機内の中でこういう方たちの隣に座ることになると
大変損した気分になってしまうのは 僕だけではないと思うのですがいかがなものでしょうか?










ゲートが遅れて開き 満席キャンセル待ち激混みのフライト
当然ドアーの閉まる時間も遅れて 出発も遅れます
その上 滑走路が混んでいて&天候不順のため 一時待機
P6100108.JPG
10分の遅れが 20分に そして30分となっていきました
早く DC飛び立って欲しいのに そういうときに限って のんびりとしたもので
こういう風景まで楽しめる状況になっておりました・・・(涙)











さて このワシントンDCからのフライト行き先はシカゴ
シカゴで飛行機を乗り換えて サンフランシスコへ向かいます
そのサンフランシスコ行きの飛行機出発は7:15pm 搭乗は6:45pmから
P6100111.JPG
そして 僕は6:45pmをすぎてもまだ機内 空中におりまして
次の飛行機に乗ることは 不可能に近くなりました・・・
飛行機がシカゴの地に到着したのは~7時過ぎ
P6100114.JPG
ここでまた 到着したにもかかわらず ゲートがないとか何とかで
滑走路で待機すること数10分 ワシントンDCでのゲートOpenの遅れ
滑走路での待機 天候不順 到着の遅れが重なって

40分の乗り換え時間をあっという間に食いつぶしてしまい
あと5分で飛行機が出発~というわけですから
もちろん間に合いませんでした・・・(涙)





この日 UALのフライトはめちゃくちゃだったみたいで
フライトスケジュールをみると たくさんのDelayとCancelがあり
On Timeで出発したのはほとんどないくらいでした 



そんな訳で しょうがなく次のフライト8:10pm発サンフランシスコ行きの便に振り替えてもらいまして
それでも チケットをもらった時にはもう既に搭乗が始まっていて 急いで別のターミナルまで移動して
何とか 8:10pmの便に間に合うことが出来ました  でも・・・乗り込んでも飛行機は動かず・・・です・・・
P6100116.JPG
8:10pm発のはずなんですが メインテナンスの関係で遅れるとのアナウンス
この時点で既に 8:40pm もともとの便に乗ればSF到着は9:40pmだったのに
次の便でこの遅れとなると 到着は真夜中になってしまうな~とあきらめモード







危惧していたメインテナンスが何とか終わって飛行機はプッシュバック
滑走路へと移動していきます~ あ~キャンセルにならなかった~よかったよかった!
思ったのでしたが しばらくして エンジン停止・・・

えぇ~サンフランシスコの天候が不順な為 コントロールタワーから待機の要請が出ました
天候回復次第 出発しますので しばらくこのまま機内でお待ちください
とのこと・・・
でね~ SFのDさんに電話したら・・・
P6100117.JPG
SFの天候不順? 何それ? 雨も降っていないよ~と言っているじゃありませんか~!!
これって一体どういうことなんでしょう?どうしてこういう嘘をつくんでしょう? 疑問です。。。
この時点で もう既に9:25pm もともとの飛行機が7:15pmですから 2時間の遅れ







 
飛行機の中に缶詰状態 滑走路で待機も2時間が経ち
だんだん 客の様子もいらいらしてき始めた10:20pm
ようやくコックピットからアナウンスがあり 出発のGoサインが出たとのこと 
P6100119.JPG
しばらくした後 フライトキャンセルということもなく何とかシカゴを飛び立ち
サンフランシスコの方へ飛び立ってくれました~
そんな訳で 3時間の遅れ・・・疲れきった老体にはかなりきついです(涙)

この遅れ SFの天候不順といっていましたが
SFの天気は全く問題なかったそうですから 一体本当の理由はなんだったのか
どうしてUALはこんなことをいって遅らせたのか 真相を知りたいものです









で きつ~い4時間40分のフライトを経て なんとかやっとという感じでサンフランシスコへ到着!
到着時刻は 夜中の1:00amにもかかわらずSFO国際空港たくさんの人で賑わっていました
P6100123.JPG
どうもこの日一日 どこもかしこもフライトがキャンセル&遅れの連発で
フライトが一日中めちゃくちゃになっていた模様です
そのため夜中でも客が空港に足止めで職員がその対応に追われた模様です









僕の場合 
日付が変わってしまいましたが何とかSFの方へ戻ってくることが出来たので良しとしましょう~
ワシントンDCの空港に着いたのが4:30pm シカゴ経由サンフランシスコ到着が1:00am
これはワシントン時間4:00am ということですから 12時間ほどの旅となりました・・・(涙)
281.jpg
不思議なことに 僕の荷物は別のフライトで運ばれたらしく
僕が到着する前にSFO空港の方に到着していた模様・・・
SFの天候不順で飛行機がつけなかったはずなのでは??? 

一体どうやって僕の荷物がSFに到着することができたのでしょうか?謎だ・・・




このあと 車をピックアップして運転して家について床に着いたのが3:00am
これはワシントン時間6:00am・・・ いろいろな時間の遅れが大きな遅れを生み
本当に疲れ切った 散々な旅となってしまいました(涙)


おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


摂氏38度のワシントンDC
一日中がんがんに冷房のかかったホテルの中にいたので
それじゃ~38度ってどんなもんかいな~?と仕事の後 外へ出てみることにしました
はっきりいって めっちゃくちゃ暑いです・・・
ホワイトハウスの裏側を歩いたのですが 皆さんうんざりしているような感じ
暑すぎて 外で一杯と言うものではなく みんな冷房のかかった店内に避難していました~‘







この日の夕飯は問題児Mさんのお勧めのシーフードレストラン
とっても今風な感じでお客さんもすべて白人のみ!
前菜が20ドル前後 メインからキャビアが30~150ドルと言うお店と言えば雰囲気はつかめますでしょう~
Black Salt
4883 MacArthur Blvd.,
Washington, DC
P6090089.JPG
Dさんとならいいけどなんで問題児Mとこんなレストランへ行かなくてはいけないのか?
自分としては納得できなかったし~ 幸い待ち時間が40分と言うことなので
おなかがすいているから ここはやめましょう~と 抜け出してきました(笑)

ちなみにこの写真はバーの方で レストランダイニングエリアはもうちょっとシックな感じです♪








それで近くにあったお店で Mさんがよく行くと言う日本食レストランへ行ってきました
ウェイトレスはいらさいませ~系だったので またこんな店かよ~と思ったら
板前さんはちゃんとした日本語しゃべっていたので一安心
P6090090.JPG
あんまりぱっとしないお店でしたけど 
Mさんと行くのならこの程度でいいんじゃない?と言える感じのお店でした~(笑)




まず最初におつまみとビールで乾杯です♪
おつまみはアンキモと クレソンのおひたしです
おひたしにクレソンって珍しいので試してみることにしました
P6090091.JPG
あら? 店構えの割には ウェイトレスのでかい態度の割には 美味しいじゃない?
そんな印象を持たせる2品でしたが 食べているうちに ちょっと塩辛い・・・
水っぽくてべちょべちょ・・・・ なんで? 




と思ったら あぁ~納得・・・
この2品 ポン酢の海の中に浮いていたのです~
P6090095.JPG
わかります?
中身を食べ終わってほとんどないのに 中が真っ黒 つまりポン酢がた~くさん
親の敵のように どばどばに入っているんですよ・・・(涙)

ポン酢無駄遣いしすぎじゃないですか?
日本人の板さん・・・これ見て何にも思わないの?
あぁ~ メインが心配です・・・(涙)








そんな訳でメインは無難にMさんお勧めの散らし寿司にしてみました
確かにボリュームがあって ご飯も食べきれないくらいたくさん
P6090094.JPG
そうかといって激ウマというようなものでもなく
本当に無難な美味しさってところかな~?

それにしても問題児Mさんのお勧めの場所って
前回の中華やこの寿司屋 と思えばヤッピーなシーフードレストラン
僕としてはその中間あたりで食べてみたいというのが正直な気持ち

そして特に彼とは味に関してもあまり共通項がないのかもしれない・・・
彼が美味しい!というお店 僕にしてみると自分で作った方がおいしいかも・・・?と
思えるような微妙なお店ばかりでした(笑)



おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


シカゴから飛行機で一時間半ほど行った後
ワシントンDCに到着します
僕の窓からは9/11の時に攻撃されたペンタゴン(国防総省)が見えました
P6080070.JPG
ここが見えたら空港はすぐそばです
前回はダラス国際空港のほうへ行きましたが・・・






あまりの遠さに飽き飽きしたので 今回はシカゴ経由で~

大きな地図で見る
レーガンナショナル空港 街のど真ん中にある空港にしてみました







飛行機を降りて 熱風が降りかかってきました
この日ワシントンDCは摂氏38度 華氏102度と言う暑さだったようです
P6080073.JPG
空港は天井が高く ガラス張りの明るい空港でした
僕はこの空港は初体験だな~
空港にはホテルからのシャトルが来ていて5分くらいでホテルに到着!

やっぱり空港から街が近いと楽ですね~
次からは乗換えがあっても こういう選択をしたいものです





夕飯はこちらに住むMさんと待ち合わせ 
のはずでしたが・・・電話をしてもメールしてもつながらない
9時を過ぎてもつながらないのであきらめて一人ご飯をしようと外へ出て

レストランへ入ろうとしたら やっと電話がかかってきて
あと10分待ってくれたらそこに着くから~と詫びの電話
この人には こういったことで何度も煮え湯を飲まされていたのでうんざり

5分なら待つ・・・といったら5分で出てきました
でも既に午後9:45分めっちゃ遅い夕飯になりました
しかし~!レストランに入ったらメニューも見ないM!



そうしたら いや~実は僕 おなかすいていないんだよ~だって・・・
自分がおなかすいていないからって 電話も返さないで待たせて
挙句の果てに レストランに座って最初の言葉がこれですよ・・・
P6080075.JPG
一体なんでこんな人と待ち合わせしたんだろうと 自分で自分が嫌になりました
怒った僕は じゃあ好きな物頼ませてもらいます!と
御つまみに蟹肉の揚げ物とビール



シーフードバジル&シーフードパイナップルカレーの炒め物
具は似てしまったけど夜おそかったし 肉類は避けたかったので
味付けは全く違うものだったから 良しとしましょう~
P6080078.JPGP6080079.JPG







もちろん ちゃんとおごってもらいました!
あぁ~食べ過ぎた









今回のホテルはハイアット
たぶん古いホテルをリノベーションしたものなのでしょう
天井がちょっと低めですが まあまあの部屋でした
P6080074.JPG
DCは夜中12時でもカリフォルニアはまた夜9時
全く眠くないけど 次の日がつらいでしょうから
睡眠導入際を飲んで寝ることにしました~












次の日は朝8時から仕事です
外は猛暑でしたが ホテル内は極寒でした・・・(涙)
会場が同じホテルなので通勤が楽なのがいいけど やっぱり自分のオフィスでない仕事は疲れます
P6090080.JPG
知らない人達とも仲良くしないといけない・・・
でも今回はうちのオフィスから若きGay医師が一緒に参加していたので
一人と言う疎外感を感じることがなくちょっと気が楽でした

知っている人が誰か独りでもいるとかなり気分が違うんだな~と
彼の存在に感謝です♪









今回のミーティングは朝ごはん 昼ごはん デザートに飲み物
夕飯以外はすべて出ましたけど やっぱり米国!
食事は大味 デザートは劇甘...
P6090085.JPG
夕飯は やっぱりまたシーフード系をあっさりと食べたいものです





おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします

朝5時に起きて~
出発の支度して~
Cocoをペットシシッターさんに預けて~
朝のラッシュの中 SFO国際空港へ到着
P6080060.JPG
朝早い便は空港も 道も何もかも混んでいて 疲れます



それでは ただいまよりシカゴへ向けて飛び立つとしましょう~
ここからだと4時間半くらいです
そこで飛行機を乗り換えて 南へ1時間半ほど向かいます
大陸の中華系の方が多いフライトのよう・・・
おしゃべりが弾んでいるようで 耳栓が必要になりそうです










(追記)
  飛行機に乗り込むと 案の定中華系の方が隣に座っていました
英語が全くわからないらしく いきなり中国語で話されて唖然・・・
基本的にはこの彼とっても静かでおとなしかったのでよかったのですが
P6080064.JPG
たぶん母国から持ってきたものなのでしょうけど 
漢字で埋め尽くされたパッケージの食べ物らしい物を機内で食べるのですが
これがまた ノックアウト級の強烈な匂いでした

漢方薬とニンニク しょうが しょうゆ?なんかを煮詰めたような
なんともいえない体によさそうな でも得体の知れない
美味しくなさそうな食べ物を食していらっしゃったので 激写させていただきました(笑)









そうそう
今回の旅のお供は
P6080063.JPG
谷崎潤一郎 痴人の愛を選んでみました~♪
渋い選択をしてみました・・・
なかなか興味深い物語で読み甲斐がありそうです((笑)







予定では4時間以上のフライトと言っていましたが
実際は3時間半でシカゴにつきました
シカゴ 真夏ような天気ですね~
P6080065.JPG
相変わらず大きな空港ですね~
小腹がすいたのでなんかちょっと食べる物ないかな~?なんて思ったのですが
アメリカンなスナックってあまり食欲をそそらない・・・








夕飯まで我慢しようかな?と思ったところ~
こんな物発見!
P6080066.JPG
即買させていただきました(笑)
これなら体にもいいし カロリーも低めだし 夕飯にも影響がない!
シカゴに来たらこれ!忘れないようにしなくっちゃな~








さて1時間半ほどの待ち合わせで 飛行機に再び乗り込みます
P6080067.JPG
この飛行機の到着し ワシントンDCが今回の仕事の場 
先月行ったばかりなのに またなんですね~ 今現在37Cだって・・・?!
内容が全く違うものなので しょうがないと言えばしょうがないのですが

たった2日のミーティングのため 往復10時間以上かけていくのってどんなモノなんでしょうね・・・
いまじゃウェブとかEmailでやり取りができるのに 
やっぱりこういうアナログのミーティングって なくならないものなんだろうな~





 
おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


Cocoは リス ネコ アライグマ 鹿などなど
目に付く動物に対して異常に攻撃的になります
犬に対しては比較的おおらかなのですが 吠えてくる犬には容赦なく吠え返します


散歩に行くとよく鹿に遭遇しますが
鹿はおとなしくて 弱々しい動物と知っているからなのでしょうか?
それはもう~ここぞとばかり吠えて 襲い掛かろうとするとんでもない犬です











さて
うちでは朝起きると最初にCocoにおしっこに行かせます
うちのバックヤードはフェンスがないので長~いワイヤーの犬紐をつけて外にやるのです




しかしこの日の朝 僕は気がつかなかったのですが バックヤードには鹿がいたらしい・・・
いつものとおりワイヤーをつけておしっこに行かせると
大砲発射のごとく吠えながら鹿のほうに飛んでいくじゃありませんか!

このとき僕はあまり心配していませんでした それは~
どんだけ走ってもワイヤーの長さがくればそれ以上行けませんし
そういうことはしょっちゅうありまして いつもワイヤーが伸びきると諦めて帰ってくるのです・・・







ところが この日に限って あまりの力加減か?
ワイヤーを突っ切って そのまま鹿のほうへ突進!
これはまずい! 鹿が逃げ切るまでどこまでも追いかけていくかもしれない・・・



やばいな~またCoco失踪かよ~探すの面倒くさいな~なんて思っていたら(笑)
慌てふためいた顔をしてCocoが戻ってくるじゃありませんか~!
それも鹿と一緒に!?







通常Cocoの攻撃に対してシカ達 いつもは逃げるだけだったのですが
今回鹿は赤ちゃんの鹿と一緒だったらしく 
お母さん鹿は我が子を守ろうとして逃げるのではなく 攻撃に転じたよう~!





本当に漫画を見ているようでしたが 母鹿は後足で立ちながら歩いて
前足を振りかざしながら Cocoのお尻を叩きながら反撃
これにはCocoも驚き 一目散に逃げ帰ってきました!




その逃げてくるCocoめがけ鹿もそのまま家の中に入ってくる勢いで追いかけてくるじゃありませんか~
あわててCocoを家に入れて ドアーを閉めて何とか避難に成功
P5300040.JPG
しかし母鹿は バックヤードでじっとCocoを見つめて
私の子供をいじめるやつは私が許さないわ!のような瞳でしばらくの間Cocoを見つめていました
かわいい顔して なかなかやるもんです(笑)








Cocoの方は いつもは吠えるだけ吠えて勝ち誇っていたものが
今回はお尻をたたかれて 反撃され 痛い目にあってかなりのショック状態
僕の後ろへ隠れようとしていました
P5300042.JPG
鹿が見つめている間 相当怖かったのでしょうね~
ぶるぶる震えていましたよ(笑)







弱いものいじめ やっている方はその反応がおもしろくて
または優越感を感じてやっているのかもしれないけれど
やられている方にとってはとんでもないいい迷惑!
P5300043.JPG
いつかは逆に痛い目にあいますから 絶対やめた方がいいですね!
たとえ痛い目にあわないとしても それはやっぱりよくないこと
Cocoには人の痛みをわかることのできる 思いやりを持った犬になってほしいものです(笑)

無理だろうな~







さて ショック状態のCocoは一人家においておいて
僕たちはランチに飲茶を堪能させてもらいました♪
P6040053.JPG
夕飯にはタラのムニエルを作ってみました
上にのっているのはレモンガーリックケッパーソースです
P5300050.JPG
付け合せはほうれん草のソテーとポテトサラダになりました





おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします
最近仕事のほうがドタバタしていて 家に帰るとぐったりモード
日記を書く気が全くしなくって 半放置状態になっているんですが
フルタイムで働き パートタイム主夫&犬の世話があるのだからしょうがない!と

自分に言い訳してしまっていますけど 短くでもいいから書くようにしなくっちゃな・・・






さて週末はDさんの珍しいリクエストでSan Mateoの方までラーメンを食べにいきました
ここのラーメン Dさんは結構好きな方の上位に入るみたいです
僕としたら まぁまぁかな~くらいなんですけど 米国のラーメンとしたら質がいいと思います
P5300044.JPG
僕は手前の塩バターコーンラーメン ワカメのせ
Dさんは奥の塩ラーメン豚の角煮のせ
ちょっと塩気が強いけど 美味しいラーメンでした♪









ラーメン(青いポインター)で腹ごしらえをした後は Coco散歩へ出かけました
San Mateoから今度はSF方向へ北上すると空港がありまして
その近くに滑走路が見える海岸線公園(緑のポインター)があります

View SFO in a larger map
地図でもお解かりになるように 
滑走路にかなり違いので飛行機の発着が見ることが出来るのです
遅いランチを食べ終わる頃は ちょうどヨーロッパ線の発着が始まります











この日この公園に到着したのは確か2:30pmくらいかな?
飛行機好きなDさんの為にこの公園にはたまに来ているのですが
この日のギャラリーはいつもより多めでした
P5300048.JPG
その理由は 
最近ルフトハンザがSFO向けにエアバス380という2階建ての飛行機を使用し始め
2:30pm過ぎくらいにこの飛行機の離陸を見ることが出来るということらしい~












初めはブリティッシュエアーウェイの747の着陸や (写真をクリックすると大きくなります)
Cocoが乗って来た(笑)チャイナエアラインの着陸 KLMの離陸なんかを見ていたのですが
ついに大きな飛行機が のっそりのっそり滑走路の方へ進んで行きました~
P5300047.JPG
ちょうど離陸してきたコンチネンタルの飛行機と比べると その大きさの違いがはっきりとわかります
僕はまだ乗ったことがないので 2階建ての飛行機ってどんなものなのか想像がつきませんが
エコノミーならばきっと普通の飛行機並みに混んでいてあまり違いは感じられないんでしょうね~(笑)

乗るのならせめてビジネス 出来れば(無理だろうけど~)ファーストに乗ってみたいものです









それでは・・・
のんびりで それほどおもしろいと思うような動画ではありませんが(汗)
このA380のSFO離陸の様子をご覧くださいませ~

この飛行機の前にUALの747が飛び立ったのですが
滑走路の本当に最後の最後でやっと離陸したという感じでした
この飛行機はその2/3くらいの距離で それも静かに離陸したという印象がありました

やっぱりハイテクを駆使した飛行機なので サイズが大きくなっても
それほど大きな騒音も燃料消費も上手く調整できているのでしょうか?
まあ、午後ののんびりのひと時としてはなかなかいいエンターテイメントでした♪







この日の夕飯は ポークチョップ
付け合せは 野菜サラダ マッシュルームのガーリック炒め
それから 季節の白いスイートコーンにしてみました
P5250012.JPG
炭火で焼いたポークチョップはなかなかのお味でしたよ♪





おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします 
こちら米国はメモリアルディ 戦没者記念日とでも言うのかな?
その祝日で連休になっていました





そんな休日の最初の日は ガレージセールハンティングの戦利品を受け取りに行って来ました(笑)
知っている方も多いと思いますが 世界のご近所さんを探せ!というサイトがありまして
ここにはクラシファイドアド(個人広告)をのせることができます

その広告には その地域に住む上での情報交換 友人探し お知らせなんかを載せる事ができ
その中で僕が利用しているのが ガレージセール広告
これは日本へ帰国する人が中心に不要なものを格安で売りに出すお知らせ

アメリカ人の中古品よりも日本人の中古品のほうが質がいいし(笑)
駐在員さんは 結構太っ腹な方が多いらしく値段も格安なので
ちょっとしたものを購入するにはとっても重宝する情報です~






で~今回 商談を成立させ?
これらを売り出している日本人の方の家に訪問してきました
購入させていただいたものがこちらの品々

落ち葉Blower, BBQグリル、美顔セット各種(笑)
2軒のお宅にお邪魔しましたが 


いや~日本人奥様って綺麗ですね~♪ 清潔で知的で穏やかで~
仕事はではほとんど男性と化した女傑と働いているせいか?
日本人妻さんがおしとやかで可憐で美しく素敵だな~なんて思ってしまいましたよ(笑)

P5280029.JPG
さて それでは話題を変えて(笑) 商品説明!

うちのバックヤードは 赤い木の実が雨のように降ってきて足の踏み場もないほど
そこにCocoが横になると白い体に赤い斑点が移り込み皮膚病犬のように見えます(笑)
落ち葉と違って木の実なのでほうきで掃くのも一苦労~

日本ではあまりなじみがないかもしれないけど落ち葉Blower掃除機の反対で
強い風でごみを吹き飛ばす それに加え今回手に入れたものは吸い込む機能もついている優れもの!
早速使ってみたのですが~すごい! 通常10~20分かかる掃き掃除が数分できれいになりました♪












さてもう1つの購入品BBQグリルです♪ 米国には長くおりますが 
自分の家でこういう米国風BBQグリルでBBQをやったことがないんです!ですから 
今回日本から東海岸さんの美人妻さんがいらしたので早速BBQパーティーをしてみました♪
P5290032.JPG
天気は暑くはないものの 寒くてしょうがない!というほどでもない感じかな?
鶏肉 ソーセージ 牛肉 アスパラ 黄ピーマン 玉葱 カリフラワー ズッキーニ コーン
お肉と同じくらいの野菜もいろいろ用意して焼き野菜も楽しむようにしました










最初火を起こすのに苦労しましたがいったん火がついて安定するともう平気ですね~
鶏肉なんかはいいのですが 脂分の多い牛肉なんかを焼くと脂が落ちて
一気に炎が舞い上がるもんですね~
P5290035-1.JPG
初めてのBBQにしては まずまずの出来になったのではないでしょうか?
1つ学んだのは 日系のスーパーで買った日本人用に薄くスライスしたお肉は
大雑把なアメリカンBBQグリルにはあまり向かないな~ということです




こういうBBQにはしっかりちょっと大き目のお肉をば~んと焼くのが簡単だし
それのほうがきっとBBQの醍醐味を味わえるのでしょう
次はもっと大きなお肉の塊で挑戦したいものだ~
P5290034-1.JPG
基本的には美味しかったし 大失敗もなかったので良しとしましょう~
まぁ~BBQを大失敗に終わらせる方の方が難しいとは思いますが(笑)
いつもと違った雰囲気で いつもと違った味のお肉を食べるのはなかなかいいものです








Cocoはいつもと違った雰囲気に戸惑っていたようで 外にいたのですがはしゃぎすぎて
Dさんによって家の中に入れられて 家の中から外にいる僕達をのぞく状態
そのうち BBQも終盤に入り Cocoも再び参加
P5290038.JPG
焼き野菜の残り物をあげると嬉しそうに食べておりました~♪
肉は味付けが濃いので あげるのは控えました


おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします

仕事が終わって 近所の寿司屋へ
このお店 以前から見かけておりまして知ってはいたのですが
一度も足を運んだことのないお店でした








アメリカにいると 失敗率が高いのですが
たまには新しいチャレンジもいいかも~ と試してみることにしました
中に入ってみると Dさんいわく 80年代の日本の寿司屋なんだそうです・・・
P5260013.JPG
実際 80年代に寿司の存在すら知らなかったDさんが
この寿司屋を80年代の日本の寿司屋と言い切れるのには疑問がありますが(笑)
なんとなく言わんとするところはわかります ~タイムスリップした感覚とでもいえましょう~

酢の物 枝豆 ビールで乾杯です
酢の物にだしが効いていて 味がまろやかで美味しいじゃないですか~?!
これは期待できそうだ!♠







それほど混んではおりませんでしたが そこそこお客が入っていて
そのお客の70%が日本人 それもお年寄り 日本語の方が多く聞こえます
近所の人が集まる 日本にある寿司屋って感じですね~
P5260014.JPG
おつまみに牡蠣フライをたのんでみましたが
タルタルソースじゃなくて とんかつソースをかけるところが気に入りませんが(笑)
まあ、これはこれで良しとしましょう~









Dさんの頼んだのは コンビネーションB定食?
刺身 寿司 揚げシュウマイ チキンのから揚げが入っていました
P5260015.JPG
見栄えがぱっとしない割には(笑)  結構味のほうは良かったそうです♪








僕が選んだのはチラシ寿司 Dさんはお好みで寿司を食べよう~といっていたのですが
けちな僕は チラシ寿司のほうがコストパフォーマンスが良さそうと こちらにしたのです
これ写真だと あんまり豪華に見えないけど 実際刺身の数種類と共になかなかなもの!
P5260016.JPG
刺身は新鮮だし 文句なしの味と量でした~
このお店は日本人の方が日本人のために作っているようなお店
まぁ 高級寿司店ではないけど 自分の身の丈にあった感じで気に入りました

このお店はラーメンもあるそうなので次回は是非試してみなくっちゃ~です♪









珍しくデザートも入らないくらいお腹がいっぱいになって
家に帰って Cocoとマッタリ~させてもらいました
週末でもないのに 寿司屋に行ってたらふく食べて ぼかぁ~ しあわせだなぁ~
3e7a285b.JPG
P5260027.JPG
家に帰って Coco&Dさんとのんびり 
20年位前には 男性の好きな男性の自分がこのくらいの年になって 
こんなに幸せに暮らせるなんて考えてもみなかった・・・ 大変幸福な誤算です

なかなか素敵な誕生日になりました ありがとう~♪



おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
誕生日ご祝儀クリック期待しております!(笑)


DCから帰ってきて なんとなく久しぶりに感じる家
やっぱり家はいいな~なんていうと おっさんくさいのですが
本当に おっさんだから良しとしましょう~♪






2週間休みなしで働いたので この週末はちょっとのんびり
美味しいものを食べることにしましょう~とDさんの提案で
土曜日のランチは近所のフレンチレストランへ行ってみました
P5210004.JPG
ここは値段も馬鹿高くないし サービスも食べ物も比較的まとも
でも フレンチスタイルらしく? 料理の出てくるのがとっても遅いんですよね~(笑)
まあ のんびりと待つしかない








のんびりと待つ間 ブランチカクテルを頼んでみました
僕はブラッディーマリー Dさんはウィスキーとなんかのカクテル 名前忘れました~
P5210002.JPG
バーテンダーのおねいさんが丁寧に作ってくれているだけあってとっても美味しいカクテル
でも 僕のはかなりスパイシー そしてもちろんアルコール度 とっても高し!
食事の前に かなりいい気分になってしまいましたよ~♪








いろいろと話をしながら のんびりと待つこと30分以上?
そろそろいい加減食事出してよ~とじれったく思ったころ
それを察したウェイトレスが あと5分よ~といって 5分以上待って出てきたのがこれ
P5210003.JPG
僕は手前の サーロインステーキのサンドイッチ 奥はDさんのチキンブレストとサラダ
長時間待ったせいなのか? それとも本当に美味しいのか?それは定かではありませんが
この食事は本当に美味でした~










ほろ酔いで 美味しい食事 とってもいい気分になった2人
珍しくDさんがデザートも頼んでみない~?との提案に
甘いもの大好き人間の僕はもちろん大賛成♪
P5210005.JPG
手作りなんでしょうね~ これまた30分待たされましたが
僕のアップルタルトは絶品 さくさくの皮に自家製のアイスクリームがめっちゃ美味しい
Dさんはエスプレッソ アイスクリーム これもGoodだったそうです♪






しっかり食べた後は Coco散歩に長時間歩いて取り入れたしたカロリーをしっかり消化
この週末はそれほど暑くはなりませんでしたが
適度な気温でとってもすごしやすかったですね~











天気がいい週末となると食べたくなるのが 生牡蠣!
近所の日系魚屋では とっても新鮮な生牡蠣がありますのでそこで購入
生牡蠣だけは多少高くてもちゃんとしたものを選ばないと後が怖いですもんね~
P5210006.JPG
この日の夕飯はこんな感じで 手前から生牡蠣 チーズとサラミ 
その後ろは魚屋で新鮮なイカがあったのでイカのスパニッシュ風炒めを作ってみました
それにトマトサラダとバゲットでタパス風の夕飯となりました
 
手前味噌ながらとっても美味しかったですよ♪








日曜日のお昼は ヴェトナムレストランへ 
ヴェトナム料理が食べたかったというよりも
Dさんどうも このジャックフルーツのシェイクが飲みたかったようです
P5220007-1.JPG
もちろん大満足しておりましたが
Dさん・・・ 土曜日と同じ服着ていますな~(笑)
たぶん僕もきっとそうだったに違いない・・・

男性の好きな男性はおしゃれな方が多いといいますが それは確かにそうだと思います
でも 中には僕たちのように 大変無頓着な人もいることをお忘れのないように~(笑)





まあ、それはおいといて・・・
僕はPhoコンビネーション Dさんは汁なしのBunヌードル
P5220008.JPG
ここのべトソバは上品な感じのお味でした~
日曜日の夕飯は自家製ピザ
半分ペストソース 半分サラミ&野菜のトマトソースピザでしたが
写真を撮り忘れました~



たくさん食べて元気になったようです
さて また今週もがんばりましょう♪

 
おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


はい!
全て業務が終わって ホテルで一休みした次の日はSFの方へ帰ります
Washington DCにはダラス空港とレーガン空港という2つ大きな空港があります






レーガンの方は街中にあってアクセス抜群 町の中心から10分位で行けるんじゃないかな?
この空港から今回泊まったホテルはものの5分くらいの近さ! 
でもSFOからの直行便はなくってどこかで乗り換え必要 (黄色いポインター

View Washington DC in a larger map
一方ダレスの方はかなり郊外にあって アクセスは渋滞も手伝って最悪!(赤ポインター)
しかし国際線も飛ぶ巨大空港で 日本からの直行便もあるし
SFOからの直行便もあるので 今回こちらを利用しましたが~









本当に遠い! 朝の渋滞もあってホテルから一時間以上かかって到着しましたよ・・・
おまけにチェックインはのろいし~ セキュリティーラインは長いし~
P5180001.JPG
大きいので自分のゲートまで到着するのにも一苦労
これって本当にかなり早めに到着していないと間に合わないことになる危険性の高い空港
SFOではこういうことないもんな~







それに SFO空港ではいろんな国のいろんな種類の食べ物があるのですが
ここの空港はファーストフードとアメリカンなものしかない!
そしてレストラン自体がもの凄く少ないですね~
P5180002.JPG
朝から何も食べていなかったのですが 長いフライトのことを考えると軽く食べている訳にもいかず
数少ないチョイスの中から チーズバーガーを頼むこととなりましたが~
はっきり言って美味しくない! この空港改善の余地ありすぎです・・・








で~何とか朝食兼昼食を食べ終わって外を見てみると
雲行きが怪しくなっていまして テレビのモニターにも竜巻&雷雨危険予報が出ていました
P5180003.JPG
今回の滞在中 DCの天気は激しい雷雨が降ったり不安定続きでした
僕のフライトはDelayにはなっていませんでしたが 
他の飛行機の発着状況を見ると どんどんDelayの表示が出ていていやな感じ・・・








今回のフライトも全く満席!
予約した時で エコノミーが数席あっただけのフルフライトでしたが
この時点では満席以上のようで ウェイティングリストに20人ほど名前がありました~
P5180004.JPG
そのためか? 
諦めて不貞寝しているおじさんの姿もありました(笑)








それでも飛行機は予定通り出発らしく
ゲートが開き たくさんの人が飛行機の中に吸い込まれるようにはいっていきます
僕の席は もう後ろも後ろの席だったので 最後に乗り込むことにしました
P5181180.JPG
満席&スタンバイの整理の為 30分遅れてドアが閉まり ようやくプッシュバック
広~い 空港ですから延々と滑走路を目指してうごりているところへ
機長からのアナウンス 嫌な予感だ・・・

え~ 管制官からこのフライトの飛行ルートの前方が天候不順のため飛行禁止区域に指定されまして
このフライトの出発をしばらく見合わせることとなりました~
飛行機のエンジンを切ります~飛行機の中でこのままお待ちください~
 とのこと・・・





これって絶対 計画的犯行! たくさんの他の飛行機がDelayしているので 状況は同じはず
なのにUALはあえて定刻出発にして とりあえず客を乗せてドア閉めて機内で待機させる~
個人的には飛行機の中での待機より 空港での待機の方が自由があってよかったな・・・



飛行機の中で待つこと1時間半 キャンセルの危険性もあるのでは?と思っていましたが
何とか飛行は無事飛び立ってくれました~ でも この飛行機最悪でした
後ろに乗っている家族がひどかった・・・父50代 母40代 娘2歳くらい?






飛行機での待ち時間 母親は娘に絵本を読む これがね~
周りに 見て~聞いて~!私って素敵なママでしょ?をアピールするがのごとく
もの凄く感情豊かにでかい声で 本を読む!

最初の10~20分くらいは我慢していた皆さんも もううんざり・・・
一人のお客がもう少し小さな声で読んでもらえないかと聞いたところ
お母さんは切れまくって そのお客に悪態をつく始末 恐ろしい風景でした

娘は娘で 泣く 叫ぶ 動き回る前方のシートを蹴る 動物園状態
もちろん 母親も父親も何にもしません 野放しです






僕は耳栓をして もうこれは眠ってしまうしかない~と思って椅子を傾けたら
お父さん 無言で僕の背もたれを有無を言わず思いっきり押し返すじゃないですか!!
一瞬 え?何これ? 

このおっさん一体何考えているの?
ひと言も何も言わず いきなり椅子を押し返すって・・・? 驚きましたよ~
何かの間違いかと思って もう一度椅子を押すと無言で押し返す・・・(涙)






それでもって僕の椅子は背もたれが少し壊れているらしく座ってもたれかかると
自然と後ろの方へ行ってしまうんです だからどうしてもリクライニングしてしまう
するとこのおっさん 僕にこういうんです

”Are you aware of hurting my knee?”
オレのひざを傷つけていることをわかっているのか~?!
とリクライニングするたびに言うんですよ~
何回も言ってきて こちらも切れてしまいましてね~

何度も言わなくてもわかっている!
そんなにこのシートに問題あるなら 次は必ずファーストクラスを買えよ~!
と応戦してしまいました(汗)
その後 このおっさん何も言わなくなりましたけど

僕がトイレに立つたびに しっかり手で押してシートを直しておりました・・・(涙)
こんな状況下で6時間缶詰 もちろん全く眠ることも出来ず
6時間ずっと緊張状態 全く悪夢のようなフライト
P5181182.JPG
やっと SFO空港に着いたときは 嬉しくて涙が出そうでしたよ~(笑)
そんなこんなで 無事? DC旅行記終了 
最後まで踏んだり蹴ったりで 激疲れた 旅になりました。。。




ちなみに今回の旅のお供に持っていった本は

息子は1歳の誕生日をむかえたばかりで眠るように死んだ。幼い息子を喪った父、その日を前にした母に寄り添う少女。世と死がこだまする、ふたりの巡の旅。再生への祈りをこめた長編小説。





おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


この日はDCでの仕事最終日
最終日にして一番大きな一日になっておりました~






この日の話し合いは White Houseからの要人を招いてのディスカッション
この国におけるHIV政策の話があり その政策の中でアジア人をどう扱っていくか
アジア人コミュニティーの中にある問題点 要望などを政府の役人に伝えること 
P5171154.JPGP5171156.JPG
これに関しては前もって 皆さんで話し合ってあるので誰が代表して何を言うか決めてありましたので
僕は 隅っこで座っているだけでよかったのですが 
前日の話し合いにはあまりついていけなかったというのが正直な話






もともとこの会議は団体の最高責任者が出るものなのですが
この話題に関しては他の人を出すより僕が行ったほうがいいといわれて出たのですが・・・・
でも こういう国の政策とかになると はっきり言って役立たずの感が多かったようです(涙)

でも~こういう 上の人の集まりに出させてもらって 
そういう空気に触れさせてもらっただけでも感謝したいくらいinspireされました
下っ端にこういう話し合いに出させてくれる上司に感謝です


ちなみに右の写真の白人の方がWhite HouseでHIV政策の最高責任者
自己紹介して 名刺の交換させていただきました~
名刺の住所がWhite Houseっていうのがすごいじゃないですか?(笑) ミーハーだな~
次に会う機会があったらもう少し勉強して政策に関して突っ込んだ話が出来るようになりたいものです




この次はHill Visitをすることになりました~
HillとはThe Capitol Hill アメリカの国会議事堂があるところ
そこにはもちろん 議員会館もありしてたくさんの人が陳情や様々な法律の説明をしに行ったりします
P5171158.JPG
そんな訳で 僕達も皆さんでこのHill Visitをやることになりまして
1チーム4~6人構成で 議員さんのオフィスを訪れて
アメリカにおけるアジア人とHIV感染の説明と陳情を行なうことになりました





今回僕達が行ったのはUnited States House of Representativesのあるほう
真っ白い建物で厳重警備! 
アメリカの市民権もない 英語もろくにしゃべれない僕がこんなことしていいのだろうか・・・?と
P5171159.JPG
ちょっとした疑念がわくものの・・・ まぁ~ これもアジア人コミュニティーの為 
国のレベルに届いていないこの病気で苦しむ人たちのため~ということで
議員会館訪問を初体験してきました♪





最初の訪問者はこちらのBill Pascrell議員さんの部屋
Health Policyの担当者との面談になりまして つっかえ ドモリ 意味不明の言葉を発しながらも
自分の担当パートをスピーチさせていただきました・・・(涙)
P5171164.JPGP5171162.JPG
めっちゃくちゃ緊張しましたが 何とか話せてホッとしましたよ~
終わった後に 記念撮影なんかしちゃって・・・(笑)






この時点でもう 2時半 昼ご飯も食べていない皆さんでしたので
議員会館のカフェテリアで軽い食事をすることにしました
このぴざ! 見た目は悪いけど結構美味しかったです(笑)
P5171165.JPG
なれないことをしておりましたので 体力の消耗がかなり激しいのが実情
頭も痛くなるし 神経は磨り減るし 英語はもつれるし・・・(おぉ!これは毎度か?)
本当に自分にはあまり向いていない仕事の類だな~と実感

日本の外交官って 英語でそれも英語を母国語としている人と
こういうもっと込み入った話をやりあうわけでしょ?
すごいですよね~頭のつくりの違いをまざまざと見せつけられた感じです






さて食事の後はもう一箇所の訪問 お次はDonald Payneさんの事務所です
P5171169.JPGP5171166.JPG
まあ、もちろんあがったものの 2度目ですから一度目ほど酷くなることもなく
何とか言いたい要点を簡潔に 述べることが出来たように見えたならいいんですけどね・・・









これで業務終了!
この後に飲み会が企画されておりまして 精神的にも肉体的にも疲労困憊しておりますが
これもやっぱり業務の一環ということで 一杯だけ付き合うことにしました
P5171173.JPG
途中で連邦政府の建物がありましたので
3人で横並びで写真とってみました~
ポーズがなんともいえない・・・(笑)





会場は Union Stationの隣のビール醸造所&ビアバーになっているお店
P5171177.JPG

お店の一部を借り切っての飲み会となっていました
P5171178.JPG
あぁ~何とか全て終わった・・・
もう これで明日は帰れる
ビール1杯でめっちゃくちゃ赤くなったのは言うまでもない・・・

 
おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


連日続く仕事 朝から晩まで本当に極限状態
あぁ~ 疲れきっています
ですから日記もあっさりと行きましょう






本日はいつも通りの業務を終わった後 嬉しくもないレセプション?
ディナーパーティーみたいのがありました
ほ~んとこういう集まりって一緒に食べるのが好きですよね・・・
P5161120.JPG
一日中顔を突き合わせているんだから 食事の時間くらい別にして
プライバシーも尊重してほしいものですが
こういうときはNetworking といって仕事の上でも大切な時間とみなされるため







こういうときもMAXに使われてしまうんだな~
P5161121.JPG
レセプションでは何故か? 太鼓のショーがありました
DCにも太鼓の団体があるんですね~アメリカ系の人って太鼓も好き 
日本では絶対見られないくらいよく頻繁にこの国では見ることができます(笑)







2品目は 子牛の赤ワイン煮
P5161133.JPG
とっても柔らかいお肉で美味しかったです






2つ目のメインは魚料理
何の魚かはわかりませんでしたが・・・
P5161137.JPG
めっちゃ塩が強くって いったい何考えているの?と思ってしまうくらいしょっぱかった~




デザートはこんな感じ?
チーズケーキ? ティラミス? はっきり言ってなんなのかわからないデザートでしたが
P5161140.JPG
甘さ控えめで結構美味しかったです
でも半分食べれば限界かな~?(笑)








この食事が終わったのが10時過ぎ
朝8:30から働きづめで 昼ごはんも皆さんと一緒
夕ご飯も皆さんと一緒 もう部屋に帰って休みたい~と思ったら・・・・
df76693c.jpeg
へんなところへ誘われてしまった・・・
P5161144.JPG
仕事上のお付き合いもありましたので 一杯だけ!と宣言して
本当に一杯だけ飲んで帰ってきました
皆さん本当に元気だよな~ 僕は死にそうです・・・


おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


はい また一日ホテルに感ず目の仕事の後
昨日中華に行った友達とまた夕飯の食事に出かけました




夕立が降ったものの とってもよい天気になりました!
P5151090.JPG
今回は夕飯以外に出歩くチャンスが全くないくらい忙しいので
こういう感じで外に夕飯を食べれるのはうれしいですね~







前回は彼のお勧めの高級中華でかなりへこみました
今回も彼のお勧めの日本食へいこう~とと言う話もありましたがまた失敗はいやなので(笑)やめまして~
昨日道を歩いているときに見かけた良さげなOyster Barの方へ出かけることにしました♪
P5151093.JPG
人気のお店らしく 到着したらもう既に長い列 名前をリストに入れてもらって
待ち時間を聞いたら45分とのこと・・・ まぁ~急いでいないからいいよね~と
パティオの方でブルックリンビールを飲みながらのんびり待つことにしました

このお店 男性の好きな男性が集まる地域にあるので
男性の好きな男性のお客さんでいっぱいでした
それはそれで目の肥やしになっていいものです♪

触らなければ 見るだけならただです!







素敵な殿方を見て お互いの近況報告をすればあっという間に長い待ち時間も終わります
今回頼んだのは~ 
P5151094.JPG
えびとイカのポップフライが前菜
これは揚げ具合い 油の新鮮さも手伝ってとっても美味しい!
アメリカでこういうあっさりとした揚げ物って珍しい~



そして冷たい前菜は生牡蠣!
P5151096.JPG
食べ始めてから写真に気がついたので~こんな感じですけど
この生牡蠣もGood! とっても美味しかったですよ~



最後はカキフライのメイン
付け合せはコールスローとフレンチビーン
P5151097.JPG
もうね~ 本当に美味しい!
牡蠣は新鮮だし 揚げ方も上手
フレンチビーンはクランチーな部分をちゃんと残したあっさり野味付け






このお店いいですよ~
絶対お勧め 次回DCに来る時も是非またきたいお店になりましたね~
P5151095.JPG
P5151098.JPG





デザートは近くのフローズンヨーグルト
ここのヨーグルトは味がとっても濃くって僕好みでした♪
それではおやすみなさい~
P5151099.JPG
おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします


はい 仕事始まりました
日記がたまると大変なのでごく簡素に書かせてもらいます




今回は土日のミーティング 休日返上で薄給でこき使われております
ランチくらいは ひとりでのんびりと~と思うのですが そういうのが許されないのがこの国の掟!
P5141068.JPG
ネットワーキングと称して食事中も数時間顔をつき合わせた人とまた一緒に食べなくてはいけない
自閉症&引きこもり気味の僕にはそれはそれは過酷な毎日です
そしてホテルの食事は高いです! 

僕が頼んだアボカドえびサラダ お上品に控えめに盛り付けてあって$20
職場で食事代出してもらえなければ絶対口にしない代物です




第一日目は難なくこなして 夕飯の時間になりました
夕飯はDCに住んでいる友達と待ち合わせ

彼は以前SFに住んでいたのですが こちらのほうへ転勤となりまして久しぶりの再会
今度DCの方へ行くんだよ~と連絡したら ホテルどこ?と聞かれ
ホテルの場所を答えたら それ家にアパートの隣じゃん! と言われ驚きました(笑)




夕飯は彼の一押しの 超美味しいという中華料理店へ行きました
彼がお勧めというのですから どんな店だろう~と思ったら



これ・・・↓
Great Wall Szechuan House
1527 14th St NW
(between N Church St & N Q St)
Washington, DC 20005
P5141078.JPG
見るからにやばそうです
Openのネオンが寂しいです
 
とっても場末のレストランに見えますが 
見まちがえでしょうか?







いえいえ  見間違えではありません
チェスをさせるような白黒の床 ところどころゆがんでいますぞ~
壁に貼ってあるどでかい扇子 蛍光灯の寒々とした白い照明 
P5141073.JPGP5141072.JPG






これって本当においしいお店なのだろうか?
遠路はるばる大陸横断してきたのに
こんなお店に連れて行かれるとは思ってみませんでした・・・






それでも彼は ここは美味しいから~SFにはない四川料理が食べられるんだぞ~と自信満々!
こうなったらどうでもいいわ~と 彼に料理の選択を任せたところ こんなものが出てきました~
興奮気味ではしゃぐ彼が頼んだのはマーボー豆腐 回鍋肉 青梗菜の炒め物
P5141074.JPGP5141076.JPG







彼の一押しはこのマーボウ豆腐 山椒がたくさん入ってぴりりと辛い!
回鍋肉は肉だけ! 本場ではキャベツが入らないらしい・・・
青梗菜は普通に美味しい






で・・・僕の総評
飛行機で5時間かけてこの町に来て その客をもてなすための料理かといえば 否
誤解のないようにいっておきますが 決してまずくはない むしろ美味しい(普通にですけど・・・)
でも やっぱりどうあがいても お世辞言っても普通に美味しい程度 あくまでもこの上とは思えない

いったいどうして彼が興奮気味に連れてきてくれたのかはちょっと・・・
と言うよりも かなり不明~(笑)
P5141077.JPG
まあ、久しぶりの再会だし~ そこのところは深く掘り下げないことにしましょう
それが大人の男ってもんです(笑)





ところでこのレストラン
ゲイエリアの近くにあるんでしょうかね?
ゲイのおにいさんたちがたくさんいたし こういう広告も目に付きました
P5141079.JPG
で 食後の散歩中 やられました





 もちろん 男!じゃなくて
大雨 雷雨 びしょぬれ模様
P5141080.JPG
しょうがないので 雨宿りをかねて 男性の好きな男性の集まる飲み屋へ雨宿り




SFよりもくねくね系が多くいたし アジア人皆無 黒人皆無 ラテン系全滅
ほとんどが白人と言うバーでして 僕たちは透明人間になりました
全く存在感なし(笑)
まあ~久しぶりのバー
楽しかったけど ときめかなかったな~ もう枯れている?かもしれない・・・





おしまい 
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
3 4 6 7 9
10 11 13 14 16
17 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[08/19 ree]
[08/19 けび子]
[08/18 david]
[08/18 ロクデナシ]
[08/18 david]
[08/16 ree]
[08/15 けび子]
[08/15 ロクデナシ]
[08/14 david]
[08/13 ree]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest