[124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
先ほど 旅行の方を終えて米国の方へ戻ってきました!
旅行中は時間がなかったので 日記を更新できませんでした~






それでは回想日記として簡単に







Madridには 20年ぶりというのに~
イケメンチェックなどというお馬鹿な休日をすごしました
そしてその後は 今回の旅行のメインとなる別の場所への移動です








Madridのターミナルは近未来的な複雑な構造をしていて驚きました!

P1080247.JPG

でも かなりタバコ臭いです・・・
喫煙所がターミナルの至る所にあるのですがガラスの壁があるだけで 天井もそのまま~
煙がすべて満遍なくターミナルに巡廻するシステムになっているようです(笑)








さて 次の飛行機もイベリアエアラインですが
せっかくの旅行なのに2時間ほど遅れて 飛行機が離陸








空からの景色を楽しみにしていたのに 残念ながら真っ暗な時に到着してしまいました~

P1080255.JPG
飛行機は遅れるし 満杯のフライトでおまけにTeenが大騒ぎで
荷物が出てくるのもめちゃくちゃ遅いし~疲れきってしまった移動でした(涙)









Madridをでて到着したのは 地中海に浮かぶバレアレス諸島
その中の一番大きな島 Mallorca(マヨルカ)島 バルセロナとバレンシアの中間くらいにあるようです
パーティーアイランドとして有名なIbiza島が この島のすぐそばにあります

1405ea5d.jpg

地図でいうとこんな感じですね↑
日本人にはあまりなじみがない場所ではないでしょうか?
アフリカにとっても近いスペインの島です







ちいさな離島といっても歴史はたいへん古く 州都Palmaの街並みもこんな感じで素敵です

温度的には Madridよりも少しあたたかい それでいて結構さらっとした感じです
もちろん半袖で十分過ごせます~







天気もとってもよかったので まず初日は街の探索へいってきました
暖かな日差しの中を歩くのは気持ちいいものです
 
P1080265.JPG

この町には至る所に古い建物が こんな感じで点在していて
古いヨーロッパの町並みを歩いていると実感できます~







この街の目玉となるこの教会は 今から700年前に建てられたといいます
Madridでもここまで古い建物はそんなにないのではないでしょうか?

P1080266.JPG
近くから見るとこんな感じで そんなに大きな印象は受けませんが






ちょっとはなれたところから見るとその大きさに驚かされます
P1080297.JPG







内部も たいへん広く 荘厳な雰囲気があります

P1080268.JPG
P1080269.JPG





この教会は港のすぐそばにあるため
ここを出るとすぐに 地中海を望むことが出来ます

P1080276.JPG
ちなみに この写真のすぐ右にあるのは 海ではなくて池?ですけど
そのずっと奥に見えるのが 地中海の海原です
この写真だとよくわかりませんが 地中海は青かった~







この教会の隣には博物館がありまして~

軍人さんが警備していましたが ズームアップの写真を取る雰囲気ではなかったので
遠目から 一枚(笑)






ここから離れて 街の中心地へと歩いていくと領事館が並ぶ町並みへとはいります

P1080282.JPG
これはパラオの領事館だそうです
もともとスペインの植民地・・・なかなかいい建物です









この街にはこの他にもいろいろな興味深い建物がたくさん並んでいて

P1080283.JPG
散策するのには飽きない たいへんおもしろい町並みが続いています
ドイツ人やイギリス人のお気に入りの観光地になっているそうです






いろいろとみているだけで楽しいものですが 歩き疲れると お腹がすいてくるものです
カフェ街が見えてきましたので ここのひとつでちょっと遅いお昼ご飯を食べることにしました~
P1080284.JPG
いくつかのカフェがありましたが Dさんの選択で一番おしゃれな感じのカフェにしました







まずはサングリアとワインで乾杯です!
P1080286.JPG

さすが本場!サングリアが美味しいです~♪
この気候にぴったりの飲み物~!







僕はセットメニュー Dさんはタパスを頼んでみました

奥に見えるのが タパスの盛り合わせ 本当はいろいろと他のものも頼んでみたかったのですが
遅いお昼だったため もうこれしかありませんでした
手前は 僕もランチセットの牛肉入りのサラダ 美味しいです!




メインが運ばれてきました~
P1080288.JPG
イベリコ豚のソテー トマトソースがけ 下にはポテトが入っています
イベリコ豚って聞いたことはありましたが スペインに来るまで どんなものなのか??
食べたことがなかったんですよね・・・ 米国ではそれほど有名じゃないのかな~?




それにしても このイベリコ豚って 本当に美味しいですね~
食べて驚きました~激ウマ! 日本で話題になるのがうなずけます

Dさんもこの豚肉の上手さには 本当に驚いていました~









最後に出てきたのは デザート
なんの変哲もない ヨーグルトと言うものですが お店のウェイトレスさんが勧めてくれたもの・・・
P1080289.JPG

なんだ~本当にヨーグルトか~がっかり~なんて思って食べて これまた驚き!!
これは。。。なに!?  ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
冷たくないアイスクリーム?と言ったら言いのでしょうか?


ヨーグルトと生クリームのあわせたものかな? 口の中でとろける 今までに食べたことがない感覚! 
アーモンドスライスと食べるとまた違うハーモニー Dさんも感激です!





Dさんと2人でこれまた大当たりのお店を発見して 大満足!
P1080290.JPG
最後は エスプレッソで〆てみました







ちなみに今日のメニューは↓ こんな感じでした~
P1080291.JPG
いや~スペイン! フランスに負けないくらいおいしいものが揃っています~♪













この後は この街を大きく歩きながら観光して最後にたどり着いたのはデパ地下!

P1080308.JPG
観光地を回るのもいいけど こういう地元の人たちが買いに来るデパ地下に行くのって
観光地以上に興奮するものがあります!










おもしろいのは ここではかごは手で持たないで このように引きずって使うことが多いようです
重いものもこれなら簡単に運べますから 理にかなっていますね~
P1080309.JPG
なんか~おばあちゃんの ころころ転がすショッピンカートみたいです(笑)






ここのデパ地下は いろんなものが本当にたくさん揃っています
シーフードもアメリカでは見かけない いろんな魚 貝類がたくさん

P1080310.JPG
こういうのみていると幸せな気分になります~
魚の種類も豊富で 日本で見かけたことのないものもありましたよ











スペインに来て僕が食べまくっているのがこのイベリコ豚!
日本では買ったことがないので 値段的に比べることが出来ませんが 
このお店では100gあたり150円くらい?
P1080311.JPG
これって普通の豚肉の感覚の値段じゃないですか?
あ~買って帰りたいです~   (゚◇゚)~









おまけで 変なものとしては
こんな日本風パスタ? 焼きそばも売っていました~

P1080312.JPG
まずどこが和風なのか 根本的なところから間違っているような気がします  (・m・ )クスッ









デパ地下を最後に ホテルへ戻ってリラックス
ジャグジーやサウナで疲れと汗を流して 部屋でのんびりした後は 夕ご飯

P1080317.JPG
9時すぎになって やっとこれくらい暗くなるのですね~












夕飯は お昼にガッツリ食べてしまったので 軽くワインでも飲みながらのタパススタイル

P1080330.JPG
このお店に入ってみました~









お店は ↓こんな感じ 明るくいい雰囲気です

P1080322.JPG
このときでもう10時すぎていましたので お客さんはもうあまりいませんでしたね~





まずはワインで乾杯~ 
僕はあまりワインの味はわかりませんけど Dさんが言うことには
スペインワインは結構美味しいみたいです!
72698aab.JPG

ワインの下にあるのは アイオリソースで和えてあるポテトサラダ 
突き出しとして出てきました









ソーセージの盛り合わせと書いてあったので頼んでみたら こんな生ハムの盛り合わせが出てきました~
英国 米国英語の違いなんでしょうか? こちらの感覚で頼むと全く違うものが出てきたりします

P1080323.JPG
ちなみに 一番左は イベリコ霜降り 真ん中はBeef 右はモモ肉なんだそうです~
油の少ない牛肉には コクを出すためか オリーブオイルがかかっています!
どれも違った味ですが どれもとんでもなく美味しいです~♪









お次は 海老のガーリック炒め

P1080325.JPG
えびが新鮮で ぷりぷり! ちょっとトマトも入っているのかな?
タパスの定番ですが~100%美味しい一品でした!!










最後は このお店のお勧め品であった
スパイシー イカの炒め物 詳しい名前は忘れました~

P1080326.JPG
これ・・・
お店の人がお勧めするだけあって 美味しいです! それもかなり・・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
四角いのがイカなんですけど 歯切れがよく 味もよく ソースにしっかりあっています












これには Dさんもこれまた大満足!

6cb1ba7e.JPG
万遍の笑顔を浮かべているのがわかりますでしょうか~?










最後はチーズで締めてみました

P1080329.JPG

スペイン料理って 米国ではそんなに頻繁に食べることが出来るものではありませんが
本当に美味しいものですね~ 魚介類 肉類がいろいろとあって
日本人の感覚にとってもあうものが多いです   






いや~
こんなに美味しいものを食べることが出来ただけでも スペインに来てよかったな~と感激しております!










つづく



コメント返しがなくてもいいという方がいらっしゃいますので
コメント欄は開けておきますね~
コメント返しがないことをご了承ください   m(_ _;)m ごめんなさい!!

 
www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
コメント代わりにクリックよろしく!?

時間がないのでさくっと 書かせてもらいます~



日が昇って この日のMadridはとってもいい天気です
ここはマヨール広場 Madridの中心的な広場です(・・・たぶん)


P1080181.JPG



気温的には暑くもなく 寒くもない半袖で歩くには丁度いいといったくらいです
何かのイベントがあるらしく この辺りはたくさんの警官がいました



P1080183.JPG
別に僕のタイプではありませんが ここに読みに来てくれる人が好きそうなので
サービスショット~♪






ホテルを出て朝ごはん




朝ごはんは近くにあったチェーン店系のカフェに行ってきました

P1080189.JPG






ここで頼んだのは 朝ごはんセット

P1080185.JPGP1080186.JPG









左はDさんの頼んだ 生ハムと目玉焼き 右は僕のフレンチオムレツと生ハムとバゲットのセット
こちらでは 日本やアメリカでは考えられないくらい気軽にこういうハムが出ているんですね!
贅沢だな~どちらも美味しかったです







お腹がいっぱいになったところで 近くにあるマーケットへ探索に行きました
おいしそうなものがてんこ盛りで売っています!
左はオリーブの盛り合わせ 右は生ハム

P1080196.JPGP1080198.JPG










スペインフードって とってもおいしそうです
フレンチとイタリアンの中間的な雰囲気があります
僕としてはとっても好きな食材がたくさんで見ているだけで嬉しくなります



P1080197.JPG

ここではちょっとしたバーも併設されていて
皆さん気軽に一杯飲んでいました~ なかなかいい雰囲気です
僕達は朝ごはん食べたばっかりなので まだお酒は早かったので飲みませんでした~






マーケットを後にして 街を歩いていると またもや警官!
ここの国の警官はかわいい人が多いですね~










やっぱり僕の旅行の恒例 イケメンチェックが入ります
P1080194.JPG
別に制服フェチなわけではありませんけど・・・(汗) かわいくないですか?(笑)






イケメンチェックの後は 王宮の方へ
ここの王宮は王様が今も住んでいるんでしょうか?
どちらにしても 入場にとんでもない長い列になっていましたので 素通りしておしまい
P1080205.JPG






となりには 大きな教会がありましたので その前で記念撮影もしておきました~
P1080208.JPG
しばらく街を散策した後
美術館やいろいろな古い教会へ行ってきましたが ほとんどが撮影禁止でしたので 
写真は なしで~ さっさと 次のトピック






たくさん町を歩いて いろんなものを見て お腹がまたすいてきましたので

P1080217.JPG
ちょっと遅めのお昼に 地下鉄に乗って~
Madridの地下鉄ってなかなかいいですね SFと違ってちゃんと頻繁に来るし
とっても綺麗な電車ですね~ 空港までも1ユーローで行けるんですね~驚きました!





そんな素晴らしい地下鉄をのりついてたどり着いたのは・・・
P1080221.JPG
お仲間 組合員の町へ~ Chueca ヤッパリこういう所チェックしなくっちゃいけませんよね~
ここでは お昼ごはんも組合員ご用達と思えるお店で食事してみました
仲間さんのビジネスもサポートしなくっちゃね~(笑)








このお店 入り口はこじんまりして なんかぱっとしない感じでしたが・・・

P1080229.JPG

中にはいって驚き! 





とっても広い店内で 本格的な食事の出来るレストランになっていました
フルバーも備えています!

P1080228.JPG

お客さんもすべてお仲間さんたち おもしろいですね~
入ったとたん チェックがしっかり入りました!
この街ではアジア人が珍しいのか? おもむろにジロジロ見られてしまいましたよ~


ここでの食事はこんな感じ
P1080223.JPG
まずはビール&ワインで乾杯です


その次は サラダ 普通のサラダを頼んだつもりですが。。。
P1080224.JPG
スペイン語が読めない2人ですので頼んだら
こんな感じのアボカド&りんごサラダがやってきました! 美味しかったですけどね~


メインに僕は手前のイベリコ豚のフィレステーキ 彼氏DさんはSea Bassを頼みました
P1080226.JPG

僕の料理はもう本当にGood!!だったのですが 彼氏Dさんの・・・鯵の開きみたい・・・
味も鯵の開き・・・ Dさんは魚類が結構好きなんですが 青魚はダメなんですよね~
そんな訳で料理を取り替えてあげました~ この魚本当に鯵の開きみたいだった(笑)



最後は エスプレッソで〆
P1080227.JPG
スペインっていいですね~ どこのお店行っても皆さん親切だし
英語がわからなくても一生懸命対応しようとしてくれるし~
食事もかなり美味しいです!






美味しい食事の後は Madrid東側にある 王族のもと離宮だったと言う公園方面へ行ってみました

P1080232.JPG 

その公園の目の前に 教会があったのですが作りやデサインが イスラム系に感じました






この教会のすぐとなりにMadridの街の東側の入り口であるアルカラ門もありました
こういう門を見ると ヨーロッパに来たな~という感じがします

P1080235.JPG
ここのもんのすぐ隣側には Retiro公園がありまして
たくさんの人 家族連れ 大道芸人などで賑わっていました










入り口には何かの彫刻展なんでしょうか?
モダンアート的なたくさんのこの人形みたいのが並んでいました
P1080236.JPG

岡本太郎の太陽の塔を思い起させる なんともかわいらしいものでした






この公園には なぜか?メキシカンのマリアッチバンドがいて演奏していました
これって・・・メキシコバンドですよね?スペインがオリジナルなんでしょうか?
P1080238.JPG
観光客が一緒に写真をとってもらっていました




なかなかいい雰囲気で ヤッパリ歌もスペイン語ですから
P1080239.JPG
スペイン人にも難なく受け入れらてしまうんですね~
それにしても 皆さんイケメンだな~♪






イケメンと言えば この公園にはたくさんの素敵な殿方がいらっしゃっていました  ヾ(- -;)
ははは~
P1080243.JPG

とっても目の保養になります





この人は↓Shinjuku(新宿)と言うシャツを着ていて
P1080241.JPG
この人以外にもこのシャツ着ている人がいました
これは何かのブランドなんでしょうか? それともスペインでは新宿が流行っている!!?
ご存知の人お教えください!








この公園には 池もありまして 池では貸しボートもあって
池の中をゆっくりとのんびりととすごすことが出来るようになっています
P1080246.JPG

この写真の右下わかります?








これまた イケ~メン!!発見!!












拡大!






P1080244.JPG


こんな感じで イケメンチェックに余念のない変態な僕のMadridでの休日は終わっていきました~
せっかくの誕生日旅行 一体何しているんでしょう~     ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ


つづく



コメント返しがなくてもいいという方がいらっしゃいますので
コメント欄は開けておきますね~
コメント返しがないことをご了承ください   m(_ _;)m ごめんなさい!!

 
www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
コメント代わりにクリックよろしく!?
しっかり時差ぼけで 夜2時に寝たにもかかわらず 6時にはしっかり目が覚めてしまいました
となりでDさんはぐっすり眠っております~







もう少し寝ておいた方がいいとは思うのですが
しっかり目が覚めてしまい もうどうしようもないので コーヒーでも買いに行ってこようと
Dさんをホテルに残して 早朝の街の散歩へ行ってきました








外へでてみて驚きました・・・
P1080165.JPG


この街 眠っていませんね・・・
明らかに 昨夜の続きで飲んで騒いでいる徹夜明けの若者が 道にたくさんいるんです~



P1080166.JPG
コンビニの前も このように行列!
午前6時なのに 皆さんかなり酔っ払っている様子です・・・






そして 若者 アルコール 徹夜明けとくれば~
きっと疲れてきて 機嫌の悪くなるもの・・・案の定 はじまってしまいました!!




たまたま 警察がパトロールに来ていて すぐさまこの喧嘩の仲裁に入ります
最初は僕の真横で始まったので どうなることやらと思いましたが

幸い 大きな揉め事にならないうちに終結したようです   (ー。ー)フゥ
P1080170.JPG




この喧嘩の場所を後にしてぶらぶらしていたら....






午前6時に 酔って陽気なおねいさんたちが 私たちの写真とって~ と言うのでとってあげました
P1080171.JPG
僕のブログに載せるよ~ って言ったら OK!OK!だってさ~

いや~
若いっていいですね~(笑)







この頃になるとだんだん空が 明るくなってきました
P1080172.JPG


でも~
コーヒーを売っているとことが見たりません。。。
道端では アジア人(ベトナム?中華系?)の人が 
ダンボールの箱の上でサンドイッチやビールを売っていました 同じアジア人としてなんか悲しい・・・
P1080174.JPG


ホテルから出て 一時間もたつと もうすっかり空が明るくなりました
そしてやっと 早朝カフェ というか・・・
飲みつかれた若者たちでごった返す カフェを見つけて コーヒーをゲットすることが出来ました!








でも・・・
ここはスペイン 英語が通じない~!! ヽ(  ̄д ̄;)ノ
 
P1080176.JPG

最初は英語でもいいだろ~と頼んだのですが ????通じない ダメです・・・
しょうがないから 幼稚園並みのスペイン語
ウノ(1) カフェ レチェ~(カフェオレ) AND ドス(2) スプレッソ~
言ったら通じて無事コーヒーをゲットできました~
(って・・・ほとんど英語じゃん笑)


あ~朝から疲れてしまった・・・




つづく






コメント返しがなくてもいいという方がいらっしゃいますので
コメント欄は開けておきますね~
コメント返しがないことをご了承ください   m(_ _;)m ごめんなさい!!

 
www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
コメント代わりにクリックよろしく!?
 
 
ご存知の通り 今週末は僕の誕生日 そのため
先週はちょっと先取りで サプライズパーティーをやってもらいました!






それで 米国ではメモリアルディの祝日の連休の今週末
誕生日は何が食べたい~? と聞かれたので






そうだね~
フレンチもイタリアンも最近食べたし~
日本食って気分でもないし~ 中華でもない・・・
ベトナム料理はベトナムでしっかり食べてきたし~







それじゃあ~スペイン料理なんてどう?と言うことでスペイン料理を食べに行ってきました
どうせ食べるなら 思い切って本格的なものを食べよう!!と言うことで この店

P1080157.JPGP1080145.JPG








本物のスペイン人シェフが腕を振るってくれる本格的なお店です!






まず最初は ビールとワインで乾杯です! 僕はスペインのビールを頼んでみました
P1080147.JPG

突き出しはオリーブとムール貝の蒸したもの 
アルコールにぴったり合って美味しいです!





今回はタパススタイルで おつまみ系で楽しむことにしました
最初に頼んだのは サラダ
P1080148.JPG
アボカド マグロ 赤ピーマンのグリルした ハウスサラダ
何の変哲もないサラダのように見えますが ドレッシングがいいんですね~
甘すぎず 酸っぱすぎずなかなかいい線で とっても美味しかったです!








お次は Cold Cut
P1080149.JPG
日本で話題のイベリコ豚をふんだんに使ったハム サラミなどの盛り合わせ
それにチーズ これがいいんだな~ もう本当に口の中でとろける美味さ!
こんなの食べたら 他のものなんて食べられませんね~








そして タコの炒め物
P1080152.JPG
たぶん オリーブオイルとバターで炒めてあるんだと思うんですけど
タコがやわらかくて ほんのり塩味が効いていて これまた美味です!
脂分がしつこくないのでいくらでもいけそうです~














もうこの時点でお腹一杯!これ以上はいりませんので
P1080155.JPG

エスプレッソで 〆ておきました












それでは今回行ったお店の情報です~♪
P1080153.JPG
名刺もらいましたので 撮影しておきました!





住所 よ~く見てください!







ははは~










そうなんです ただ今 スペインのマドリッドでスペイン料理を食べております
P1080160.JPG
時差ぼけでかなりお疲れ気味のDさん↑











Parisでフレンチと言う話もあったのですが・・・


あそこはもう6~7回は行っているし いまさらParisといっても~なんか・・・ね・・・
誰でも Parisで誕生日の夕飯を~なんていう時代だし
ちょっと変わったところで Spainを狙ってみましたのです



Spainっていけそうで 実はそんなに行かないし でも料理は結構美味しいし
ネコも杓子もふらんすLOVEと言う時代ですから~   ひねくれて
それじゃあ~スペインの首都 マドリッドのスペイン料理はどうよ~と遥遥参りました (笑)








そんな訳で~
もうしばらくスペインで楽しんでから帰ってきます~♪
P1080158.JPG

続きは時間があったた更新します!


誕生日の週末に スペインまでお出かけで ご飯食べてるってなんかオサレさんじゃない?!(笑)






傲慢なことかいてしまいました・・・(汗)        (゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...



おしまい




都合により しばらくコメント欄を閉じさせていただきます


www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
コメント代わりにクリックよろしく!?


先日 朝早くから仕事でのミーティングがあり 参加してきました
こういう朝早くからのミーティングでは 
コーヒーやドーナッツ ベーグルなどが用意されていることが多いです






しかし!! ベーグルは普通のパンの2倍以上のカロリーだし
ドーナッツは油で揚げて砂糖たっぷりだし 食べたあと絶対胸焼けがするんですよね~(T_T)
そんな訳でいつも 誘惑に負けないようにしているんです








今回のミーティングは健康に関する局の主催でしたので 健康的な志向なんでしょうか?
ベーグル ドーナッツの代わりにこんなものが用意されていました

P1070954.JPG

健康的な朝ごはん スナックの代表とも言われてる Trail Bar
ナッツや ドライフルーツで出来たスナックバーですね
これなら安心して食べられそうだ~ さすがだな~ なんて思ったんです ヽ(^◇^*)/ ワーイ  







こちらの国ではこういった食料品には使用している材料や栄養素の情報が記載されています
脂肪分がどれくらいだとか たんぱく質がどれくらいとかひと目でわかるようになっています


こんなやつね~ ↓
 
NutritionData_peanuts_raw.png
ですから 食料品を買うとなんとなくそういうのを見る癖が出来ていて
今回も このスナックバーの裏表示を見てみたのです







そしたら・・・


( ̄_ ̄ i)タラー






P1070956.JPG

わかりやすいように 赤い丸で囲ったんですけど 砂糖の量が14g・・・




これってちょっと多いんじゃないなのかな~なんて思って 総重量をチェックしたら・・・

P1070955.JPG

内容量 1.2oz (35g)って書いてあります








計算してみると~
14÷35=0.4





つまり このスナックバーの40%が 砂糖ということなんですよね・・・?






たいしたビタミンもなく 繊維質もなく たんぱく質もない!!
しかし~バーの半分近くが砂糖の塊 これは見事にだまされます~


健康的に見えても 実はそうでもないって物 実は身近に沢山あるのかもしれないな~
と ミーティング中に こんなことを考えておりました ( ̄ー ̄)ニヤリッ












さて 
前置きが長くなってしまいましたが 本日の本題




ベイエリアのある市のSchool District(教育委員会みたいなものかな~?)が
来年度の小学校の新しいカリキュラムを提案しているんです






そのニュースのリンクはこちら






それはイジメ防止策としてのカリキュラム 年に一度 キンダーから5年生になるまで
50分程のクラスの時間で からかったり他人を馬鹿にすることが
どんなに他人を傷つけるかを教え 5年の時には性的志向による違いやその尊重をも学ぶそうです






同性を好きになる人は マジョリティーから外れているがため 格好のいじめの対象になり
精神的なイジメから 肉体的なイジメ ひどい場合には自殺にまで追い込まれることもあり
そういった悲劇をなくしていこう!!ということから このカリキュラムを組むよう考えられてきたそうです







この年頃のお子さんを持つ親御さんからは 複雑な反応が返ってきているようです
保守的キリスト教を教えと持つ親は猛反対!
とってもリベラルな親からは大賛成!
中間派は カリキュラムの内容をよく吟味してから判断したいとのことのようです







僕の個人的な意見では 小学校の頃から学校でこういうことを教わっていれば
自分の性的志向に関しての悩みも軽減されただろうし
ひとり 孤独を抱えてつらい思いももっと少なくなっていたのかもしれないな~と考えると




このカリキュラムによって こういった悩みを持ち育っていく子供たちの一人でも多くが
陰湿なイジメや暴力から開放されることがあるのなら 素晴らしいことではないのかな~なんて思います






このニュースのビデオリンク

最初に15秒コマーシャルがあるみたいですけど ご辛抱ください~♪








でも このくらいの歳の子を持つ親御さんにとったら とっても微妙な問題かもしれませんね
通常ではあまり人が来ないヒヤリングも今回は入場を制限するほど人が集まったそうです


それだけ皆さんの関心が高いと言うことがいえるのでしょうが
実際のところ その感心の内訳は 反対の方が多く 
アジア人の親が一番の反対者となっているそう 残念ですね・・・  (;д;) ヒック










このカリキュラムの表決は 5月26日にわかるそうです・・・




おしまい



今日のおにいさん




























日本でこんなカリキュラムあったら 賛成しますか?

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
ちゃんとくりっくしてるかい!?

先日 ネットのニュースを見ていたら とっても興味深いニュースがありました
それは 中国での同性愛の男性 そしてその男性と結婚した女性に関してです





ニュース
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
「夫は同性愛者」が1600万人!?報われぬ愛に涙する女性たち―中国
モバイル版URL : http://rchina.jp/article/31271.html

2009年5月6日、中国社会科学院社会学所の研究員兼教授で、中国の女性問題や同性愛者問題の第一人者である李銀河(リー・インホー)女史は自身のブログ上に、中国で同性愛者の男性と結婚した女性の苦悩を紹介した。

中国では同性愛者の男性を夫に持つ妻のことを「同妻」と呼ぶ。中国の男性同性愛者は2000万人いるとされ、そのうち80%が女性と結婚してい る。つまり中国には1600万人の「同妻」がいる計算になる。封建主義的な思想が色濃く残る中国では、適齢期を迎えた男女は結婚して子供を作ることが当然 であり、一種の強迫観念となっている。いい大人がいつまでも独身でいることは社会や親が許さない。同性愛者は周囲にそれと知られることを恐れるあまり、や むなく異性と結婚するのだ。諸外国と比較した場合、異性と結婚をして子供まで作る同性愛者が中国に圧倒的に多く存在するのは、こうした理由からだ。

夫が同性愛者と知らずに結婚した妻は哀れだ。彼女たちは夫から愛されない理由を「自分に女性としての魅力がないから」と思い込み、自信を喪失して いく。だが本当の理由は「夫がゲイだから」なのである。こうした悲劇が繰り返されないようにと、同性愛者の夫を持つ女性のグループはネット上で「同性愛者 の見分け方」を指南している。彼らとの結婚を事前に阻止しようと努力しているが、李教授は「妻の未来も考えて、同性愛者は異性と結婚しないでほしい」と呼 びかけている。(翻訳・編集/本郷)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>




これを読んだ時 日本はどうなんだろうな・・・って思いました
日本を出て こちらのゲイフレンドリーな街に住んで十数年 
そのため日本の現在のゲイの人たちと それを隠した結婚状況についてはわかりません




しかしながら 僕が学生だった頃
それほどゲイが今ほど表に出ない とってもアンダークラウンド的な時代
この中国の状況と同じようにたくさんの人が 結婚していたと思う


皆さん結構割り切っていて 同性愛は同性愛 結婚は結婚と ある程度の年になると結婚していきました
きっと社会的な立場 今よりも保守的な結婚観 親族からの圧力などいろいろな要素が絡まりあい
やむにやまれぬ結婚だったのかもしれません・・・・



その頃から生粋のゲイであり(笑) 女性との恋愛 
ましてや性交渉などを考えることが出来ない僕にとってこれらの傾向と言うか・・・
日本でゲイとして生まれた男性のこのある意味メインストリーム的な考えが 理解できませんでした




もちろん中には 本当にバイセクシャルで女性も男性も愛せるがため結婚した人もいるでしょうし
子供がほしくてたまらないので とりあえず気の合う女性と結婚
または 男性に興味があるのを承知を承知した女性との結婚もあったのかもしれません








男性の好きな男性は女性と結婚するな~!!とはいいませんけど
この記事のように 偽って だまして女性を傷つけてまでする結婚には大きな疑問を感じます








そしてもう既に結婚をしてしまった方たちで
最初は偽りの結婚であっても 最終的にあたたかい家庭になっていたら嬉しいものです





おしまい


都合により しばらくコメント欄を閉じさせていただきます


www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
コメント代わりにクリックよろしく!?


今思うと 朝から変だったんですよね・・・(゚ペ)?






とっても天気が良く 暑い一日になりそうな土曜日
お昼ごはん お好み焼きでも作ろうか~? なんて聞いたら 
Dさん・・・いらない! 外で食べる! と切り返してきました!





いつもだったら外食よりも 家ご飯の人なのにな~と思い
あまり外食ばっかりしていられないし 僕は家でお好み焼き作りたい気分なんだけどな~
と言ったら






キッチンが汚くなるから いやだ! 
(`Д´)   なんていうんですよ~
まあ確かに前日 金曜日 一生懸命キッチン片付けて 僕はなぜか? 仕事から帰ってきたばかりなのに
数時間ほど 冷蔵庫の中身を取りし 棚も全部外す大掃除を命じられたんですよね・・・

かなりの大仕事になりましたよ・・・








そんな訳で 土曜日のお昼は 美味しいとちらほら聞く日本食レストランへ行ってきました
P1080002.JPGP1080003.JPG







Taki Restaurant
10887-889 San Pablo Ave
El Cerrito, CA 94530


お昼の時間はお寿司はないみたいですので 弁当ランチを頼んでみました
僕はカキフライと塩鮭 Dさんは刺身と天麩羅セットでした

P1080004.JPG
なかなかいいお味でした~
なんちゃって日本食ではなく 本当の日本食でしたよ!
ここでは是非 寿司を試してみたいですね!






その後は 買い物をしたいと言うDさんのリクエストで Daly Cityにある
Nordstrom Rack というアウトレットの店に行ってきました
P1080005.JPG

僕は いつもどおり別に買うものもないので 
本を持ってゆっくりと読みながらのんびり過ごしていたんですけど
今度は Dさん ダウンタウンへ行って買い物をする!!と また移動~






この時間になるとSFダウンタウンはとっても暑く 周りを見ても真夏の格好をしている人ばかり
P1080006.JPG

気持ちのいい天気になりました
しかしながら ここでも 彼氏Dさんの買い物に付き合うものの Dさん 結局何も買わずに
今度は なぜか突然 買い物は明日! もう家に帰る!と言い出して 帰ることになりました・・・



本当に不可解な行動ばかりでした  
(・_・?)






意味もなく引きずりまわされた後 家に帰ってみると・・・












サプラ~イズ





!!!∑(゚ロ゚!(゚ペ?)???










20人くらいの人たちが家にいて 僕のためのサプライズ誕生Partyをやってくれたんです
これにはかなり驚きました・・・





w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

P1080016.JPG

職場の友達から プライベート ブログ 通常では交わらない人たちの顔が
目の前に 一斉に現れて 自分の頭の中で情報が処理できずに 真っ白になってしまいました・・・



ΣΣ( ̄◇ ̄;)!








次から次へ 誕生日おめでとう~という言葉に もう思考回路停止状態
心拍数が跳ね上がるし 何言っていいのかわからずに 精神的ショックが強くて死ぬかと思いました・・・

P1080009.JPG

今までサプライズパーティーに参加した事はあっても 自分のためにやってもらったことなどないので
経験したことのない人にはちょっとわからないかもしれないけど 僕の場合心底
どう対処していいのかわからず 本当にわけわからない状態になりました・・・


本当にこれは体によくないパーティーですな~
(T△T)






それでも何とか ダイニングに進んでみると さまざまなおいしそうな料理の数々
それもプロフェッショナルな 素晴らしい料理 これだけの料理用意するのもたいへんだったろうな~
と思って キッチンを覗いてみたら・・・

P1080012.JPG

なんと!  ぉお!! (゚ロ゚屮)屮





 
白い服を着た シェフさんがいるじゃないですか~!?
このパーティーのために シェフまでやとって 料理をその場で作ってもらったそうです・・・
( ̄Д ̄;;







シェフが僕のほうに来て 今日の料理の説明をしてくれました

カリフォルニアロールスパイシーツナロールクラブケーキ
グリルドマッシュルーム トマトカナッペサーモンケサディアフライドアーティチョーク
ミニバーガービーツサラダJさんのお母さんのフィリピンヌードルパンシット

これだけの料理を用意してくれました! もう驚きです・・・    (TmT)ウゥゥ・・・




彼は 足りなくなると さり気なくお皿に料理を足していってくれ 
てんこ盛りではなく 常にお皿に適度の料理があるように気を使ってくれました \(^-^ )"
P1080017.JPG
バースディー用の変な帽子かぶらされれて このパーティーの首謀者
Dさんと Jさんと3人で記念撮影 





僕はもうただただ驚くばかりで 全身から汗が噴出すし こんなことなら 
もっともっと綺麗な格好しておけばよかった 家の掃除ももっとしておけばよかったと 後悔ばかりです

P1080018.JPG

道理で 朝からDさんの行動は変だったし 昨日僕は冷蔵庫の掃除をやらされたし
おかしかった数々の点が このパーティーをいう事で ちゃんと繋がりました~







聞くところによると もう数ヶ月前から このパーティーを計画していて

P1080026.JPG

そこへ Jさんお金持ちになりそうだ騒動があり Dさんの仕事の面接が入ったり 
その上 Dさんが大昇進したり いろいろ紆余曲折があったようで 
何度も頓挫しそうになったそうです・・・ ご苦労様でした~






食事もだいぶ落ち着いて 皆さんがくつろぎ始めた頃 
誕生日ケーキが登場してきました~


P1080019.JPG

ケーキを持ってくれたのは 前回の誕生日パーティーの主賓 Mさん
でも彼の誕生日ではまったく Happy Birthday~の歌も ケーキもなかったんですよね・・・
ヾ(・・;)ォィォィ







ケーキの登場と共に 皆さんで Happy Birthday~を歌ってもらい 
P1080020.JPG

ドデかいと言う キャンドルを吹き消しました~
ちゃんと願い事がかなうといいですね~





そうなんです・・・
こんなしょうもない 稚拙なブログ書いているんですけど
アラフォーど真ん中になるんです・・・  (-"-;A ...アセアセ

3640c325.JPG

実際自分がこんな年になるとは思ってもみませんでした・・・
若い若いと思っているのも自分だけなのかもしれませんね~
まあ、実際の誕生日まであと数日ありますので 30代の最後の悪あがきをさせてもらいます
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!





一番左 ↓Dさんのとなり 黒い服の女性とそのとなりはゴルビーの飼い主さん夫婦!

誕生日乾杯用の シャンパンまで用意してくれました
いや~ 本当に至れり尽くせりです・・・ 申し訳ないくらい








誕生日のケーキカットは このグループの中の一番のイケメン?

P1080027.JPG
ストレートで奥さんも子供もいる DSさんがご丁寧に人数分綺麗に切ってくれました~
ケーキも僕が好きなイチゴのショートケーキ 一生懸命いろいろと考えてくれたのが伺えます





アメリカ製の激アマのケーキと違って 程よい甘さで なかなか美味しいケーキでした~
P1080030.JPG
それにしてもこのパーティー 飲むは食べるは もうすごいですね~
ワイン シャンパン ウォッカ ラム ビール 何でもありましたようです・・・






3階にはDJが パーティー用の音楽を流してくれていて
P1080037.JPG
下の方から リクエストがかかり そのリクエスト曲が流れ出すと~



酔っ払いの おねいさんと踊らされました・・・
 
P1080034.JPG

恥ずかしいですね~
こうなると酔ったもんがちです 僕はそう飲めないのでいつも負けてばかりです・・・
Naokiさん 撮影ありがとうございました~(笑)





パーティーもはじまってからかなり時間が経ちました
この時間になると シェフのお帰り時間です
P1080038.JPG
たくさんの素晴らしい料理 おまけ綺麗に片付けてくれるし
楽しい気配りの素敵なシェフに 敬意を表して皆さんで拍手 ありがとうございました~






最後の盛り上がりは プレゼント
P1080052.JPG
皆さんの見守る中 カードを読んで プレゼントを開けるのって緊張しますね・・・
 
P1080054.JPG
ここのブログの読者Sarahさんも こんな素敵なプレゼントを用意してくれました
 
P1080055.JPG

自分のための誕生パーティーって 子供の頃は別にして思い出してもそんなに記憶がない・・・
もしかしたら初めてに近いくらいの誕生パーティーだったかもしれないな~
忙しい中集まってくださった皆さんには心より感謝します  m(_ _)m
P1080058.JPG

Naokiさん Sarah&救世主さん Kevin Marie Jing Natalie 
Kari David Joy Joe Fidelia Keli Karen Dustin Matt Tony Luz そして Dさん

こんな自分が こんなあたたかい素晴らしいパーティをしてもらえるなんて 思ってもみませんでした
生きていてよかった~僕は本当に幸せもんです


みなさん ありがとうございました  とっても とっても嬉しかったです






でも 







もうサプライズパーティーは したくないかも・・・
心臓に悪いです・・・(笑)

おしまい
 



www88_31_3.jpg
 banner_03.jpg c_04.jpg 
ご祝儀 クリックよろしく!?


実際の誕生日にはまた時間がありますので プレゼント送りたい人は いつでもどうぞ~♪     ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
ちょっと遅くなってしまいましたが 日曜日の日記です
時間もないのでサクッと書いておきましょう~ (;^_^A




朝起きて Dさんの洋服&その他の買い物に付き合って あっという間にお昼



お昼は San Mateoにある ラーメンひまわり
P1070979.JPG
Himawari
202 2nd Avenue

San Mateo, CA 94401


僕はコーンバターラーメン Dさんは塩チャーシュー麺を食べました
ここのラーメンはあっさり系で お腹にも優しい味なので僕は結構好きです




ラーメンを食べたあと 腹ごなしに歩き始めると 数軒となりに なんと!こんな店がありました

P1070981.JPG
Sweet Breams
220 2nd Ave
San Mateo, CA 94401




ここ・・・なんと たい焼き専門店!
P1070980.JPG

米国でたい焼き専門店があるなんて ちょっと驚きましたが
ものは試しに ラーメンでお腹が一杯にもかかわらず試してみることにしました~♪



6個入りで $3ちょっとだったかな?  12個入りは$5ちょっと
P1070982.JPGP1070983.JPG







右の写真のように 一口サイズのとっても小さいたい焼きが入っていました
味は 小豆 チョコ バニラ ヌテラの4種類の味がありました

僕は全部小豆にしてみましたが とっても美味しかったですよ~



この国にはいろんなお店が出来ているもんですね~
まったく驚きましたよ・・・







その後 この前行った電化製品店へ行ってきました
先週 救世主さんがハードディスクドライブ(HDD)を内容のリカバリーの仕方を教えてくれたので
その方法を実行してみようと 必要なものを買いに行ったのです



家に帰ったあと 買ってきたものでHDDのリカバリーを試してみたところ
見事に成功! 音楽もドキュメントも すべて戻ってきました~
救世主さん 本当にありがとうございました!  また何かトラブッたら助けてください・・・
川 ̄∠ ̄川 フフフ



そうそう ここのお店では新しいHDDも買ってみました~
P1070996.JPG
400GBが$90以下で売っていました! PCとおそろいのTOSHIBA製品です~
最近の外付けのHDDって小さいんですね~ USBでそのまま繋げるし 便利になったものだ!





この日はとっても天気が良くて 気持ちい一日でした
せっかくだから Stanford大学のあるPalo Altoのダウンタウンを散歩してみることにしました
P1070988.JPG
ここのダウンタウンは 緑がたくさんで気持ちいいです
たくさんのレストランや カフェが道端にもテーブルを並べて なんかおしゃれな感じです
SFの街にはあまりない もっとなんか優雅な雰囲気








それに・・・街を歩く人たちも心なしかとっても知性的に見えます
これは本屋の入り口 カフェも備えてあるんでしょうか?
ここの席で数学の数式を解いている姿などは なんかとってもかっこいい~♪
P1070984.JPG
僕にない知性がまぶしくて絵になりすぎです 
まるでヨーロッパの街にでも紛れ込んでしまったかのよう~
たまには知らない街を歩いてみるものいいものです









この街では フローズンヨーグルト専門店 Red Mangoもありました
南カリフォルニアにしかないと思っていたんですが いつの間にかこちらにも出来たんですな~
アイスクリーム系大好きの僕としては試してみなくては!
P1070987.JPGP1070986.JPG








ここのお店すごい人気ですね~ たくさんの人が並んでいました!
僕は酸っぱいフローズンヨーグルトが好きなので普通のプレインを頼んでみましたが・・・
味はなんかいまいちだったかな? というよりもあまり酸っぱくなくて僕の好きな味ではありませんでした~
(-_-;ウーン





その後は 車を北上させてSFダウンタウンへ向かいました
Dさんの同僚 犬のゴルビーの飼い主であるKさんから一杯飲みましょう~とお誘いを受けていました

この日は母の日だったんですね~KさんのLAにいるお母さんが母の日でこちらSFに来ていて 
是非僕たちと一緒に過ごしたい!!とリクエストがありましたので行ってきました





待ち合わせは こんな景色の見えるCheese Cake Factory.

クリスマスにもこのお母さん SFの方にいらしていてそのときに初めてお会いしたんです
それだけのお付き合いだったのに思い出してこうして呼んでくれるなんて嬉しいものです





母の日だけあって この日はこのレストランがディズニーランド並みにめちゃくちゃ混んでいました
と言っても ここレストランって毎日すごく混んでいるような気もしますけどね~
僕達は バーの方で席をとりまして 母の日の乾杯をしました

P1070991.JPG
皆さん カクテルを楽しみましたが 僕は飲みよりも食い気ですので 水とサラダ~
個人的にはそんなに好きなレストランではないので そう頻繁に来ませんけど
ここのレストランの量って半端じゃないですね~  見ているだけでお腹がいっぱいになりそうです

心なしか お店に来ている方たちXXLサイズ的な方が多かったように思われます(^▽^;)




ここでは お母さんが今日買ってきた洋服を見せてもらったり
今 ボランティアーとして働いて楽しんでいることなどいろいろ話を聞かせてもらいました

P1070994.JPG 
自分の親は遠く離れていますから こうやってお母さんを分けてもらえて感謝です





おしまい



今日のおにいさん





























母の日だけでなくて毎日感謝しましょう~

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
ちゃんとくりっくしてるかい!?

金曜日の夜 カメラ持ってきて~!! というので何かと思いきや行ってみると
が久しぶりに綺麗に昇っていくので それを写真に撮りたいとのこと






で~ 撮った写真が これ   ↓






P1070959.JPG

まあちょっとぶれちゃったけど 綺麗に月が昇っていく様子がわかりますね~










彼氏Dさんの今の仕事は金曜日を持って終了 
一週間の休暇の後 新しい職場へと移っていくのですが
その前に 今の職場のデスクを片付けなくてはいけないので 手伝いに行ってきました

P1070960.JPG

長年通った この職場ともお別れです 僕も何度となく足を運びましたね~
Dさんの部屋に入ってみると 大昇進おめでとう~とか 寂しくなりますといったたくさんのカード 
たくさんのプレゼントがあって とっても好かれていたんだな~というのがわかります



P1070962.JPG

片付けていると いろいろと懐かしいものがでてきたりしました

僕は 旅行に行くと絵葉書とか送るのが好きなんですけど Dさんと一緒に行った旅行先からも
密かに ”この旅行一緒に楽しめてとっても嬉しいよ~”とか書いて 職場に送ったりするんです
(・m・ )クスッ





旅行が終わって 数日後にその絵葉書が彼の職場に届くのです おもしろくありません?
へんな趣味ですが そういうはがきも全部取っといてあったのですね~


それらがでてくると あ~あそこも行ったよね~ あれはもう何年も前なんだ~とか
もう話がはずんでしまい 仕事にならない感じになってしまいました ( ̄Д ̄;;






気がつけば もうお昼過ぎ 休憩にお昼ご飯を食べに行っていました
今回お邪魔したのは このインディアンレストラン
P1070967.JPG
Om South Indian Cuisine
1518 4th St  San Rafael, CA 94901  www.omcuisine.com

P1070965.JPG
ここのレストランのランチ時間は食べ放題スタイルのチョイスも用意されていました




僕はいろいろなものが試せるのが好きなので もちろん食べ放題!
P1070966.JPG
ラム肉のカレーや 鶏肉カレー その他もろもろ いろいろ試すことが出来ました
そしてこの食べ放題にはできたてのイモ入りクレープ(右)も出してくれました
インディアンで このクレープは初めて食べました でも美味しかったですよ~

カレーもしっかりとしたスパイスで油分もそんなにきつくなくって美味しいインドカレーでした
食べ放題で$8.99 なかなか良心的なお店ですしね~







この後は オフィスの片付けに精を出して 何とか終わらせて
Dさんの新しい職場用の衣装新調のため ショッピングセンターの方へ行ってきました
ここのお店はちょっといい感じの高級感の溢れるショッピングセンターで
周りには たくさんの花が咲いておりまして とってもいい香りがします

P1070970.JPG

ここで僕は買い物の必要もないので Dさんが買い物にいそしんでいる間
ベンチでコーヒーを片手に 小説を読んで のんびりと優雅な時間をすごさせてもらいました

P1070971.JPG

この日は とっても天気が良く North Bayといわれるこの辺りはたいへん暖かく
本当に気持ちのよいひと時でした








そのあと家に帰ってから シアトルからいらしたお客人とディナー
そのお客とは 幻のブログ さろ しあとるを書いていた(過去形・・・) 
さろさんとその彼氏じょんずさん (じょんずさんも英語でブログ書いています)


じょんずさんのお父さんは SFベイエリアのほうにお住まいなので 
このお2人は 時々こちらの方へ訪問されます
今回もファミリーイベントがあったようで その合間を縫って僕たちとの会食をしてくださいました
<(_ _*)> アリガトォ





今回行ったところは イタリアン
P1070974.JPG
こんな感じで 前菜が運ばれてきて 僕達はサラダ あちらさんはラビオリ?

P1070975.JPG
メインに僕はシーフードパスタ  Dさんは チキンクリームパスタ
さろさんはリゾット じょんずさんはステーキみたいなもの?
 
P1070976.JPG
デザート さろさんカップルはチョコレートムース
僕はパンナコッタ このイチゴ ブランディーに漬けてあるらしくもの凄いきつかった~
でも全体的にどれもはずれがなく なかなかいい食事でした
 
P1070977.JPG
久しぶりの再会はたいへん楽しく あっという間に時間がたってしまいました
もう少し時間があればもっともっと話が出来たのにな~残念です!
さろさんは冗談が多く どこまで冗談でどこまで本気なのか時々わからなくなります・・・(汗)


最後にはお土産も頂いてしまいました~  
さろさん じょんずさん 楽しい時間をありがとうございました


いや~ 盛りだくさんの土曜日でした!




おしまい



今日のおにいさん































< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前にクリック!!

本日 SFより車で一時間ほど南下した街 San Joseで知り合いの方が主催する 
National Asian&Pacific Islander HIV/AIDS Awareness Day
というものに行ってきました






いや~
実際 こんな日があるなんて知りませんでした・・・(^▽^;)
実際のNational Asian&Pacific Islander HIV/AIDS Awareness Day
5月19日なんだそうです   いろんな日があるもんですね・・・








さて会場であるSan Joseの大学に着くと
San Joseの大学の構内にテントやインフォメーションブースエリアを作って
HIV/AIDSに関する資料やテストを受けられる場所のカードなど いろいろ並んでいました

P1070949.JPG

ここは一般の学生さんが通る交通量の多い場所なので たくさんの学生さんが これはなんだ~? と
とりわけHIV/AIDSに関心がなくても立ち寄ってくれるようになっていて
立ち寄ると 係りの人が資料の説明をしたり HIV/AIDSに関する簡単なクイズをして
当たると賞品がもらえるゲームをしたりしていました




こういうのっていいじゃないですか~?





真っ向からHIV/AIDSに関する知識など面と向かって諭されてしまうと 引いてしまうことがあるけど
こうやって 青空の下 クイズやゲーム感覚で学んでいくのっていい試みだと思います





クラスの休み時間にちょっと寄ってみた人たちは それほど意識をすることなく
HIV/AIDSに対する正しい知識を得て 偏見をなくしていくことが出来るというわけですね~






このイベントでは それだけではなく日本の太鼓のパフォーマンスがあったり
ここの学生さんたちのクラブのパシフィックアイランダーによる ダンスなども披露されて
 

道行く人も 急いでいる足を少し止めて ダンスを見入っていました







もちろん真面目にHIV/AIDSの話をするもの大切だけど
ドラッグショー(女装ショー)みたいなあまり一般受けしないものではなく(^▽^;)
万人が気軽に楽しめるエンターテイメント的な要素も取り入れておくのもなかなかいいものだな~







それで ここのイベントで僕が感心したのは ランチを配っていることなんです~
無料ランチ・・・といっても簡単なサンドイッチに飲み物とチップスだけですけど
学生さんにとったら無料なら何でも嬉しいもの それがもらえるんです  ヽ(^◇^*)/ ワーイ








そしてそのランチの配り方が とってもいいものだったんです!
無料ランチがほしい人は ここのブースに並びまして 誓約書が渡されます

P1070948.JPG

誓約書を声を出して読んで その後その誓いを守ります!!とサインをすると 
無事 無料ランチがもらえるというものなんですが その誓約書がおもしろい!





誓約書もらって来れば良かったのですが すっかり忘れてしまいもらってこなかったのですけど
6~8項目くらいの誓約文が書いてあって いずれも自分はHIV/AIDSに関して 正しい知識と理解をもって
偏見をせず 偏見をなくすよう努力しますみたいな事が書いてるんです

それを声に出して読んでいるんですよね~♪






もちろんすべての人が100%この誓約書守るとは思いませんけど・・・ね ヾ(- -;)ぉぃぉぃ






でも~
今までHIV/AIDSに関心のなかった人たちまでも ランチほしさにこの誓約書を読んで
0だった関心が きっと1%でも増えることにつながり HIV/AIDSへの偏見はよくないことなんだ~!
という 知らなかった意識を植えることが出来るんじゃないのかな~?







HIV/AIDSだけではなく こういう問題で一番怖いのは無関心だと思うんです
自分は関係ない! そういう病気を持っている人が近くにいなければそれで問題ない!とか
またそれとは逆に 正しい知識を持たないため集中的にそういう病気を持った人を攻撃したりしてね~





正直言って僕は
このイベントが偏見をなくすための大きな働きを直接的にしているとは思えないし 思わないです






でも このイベントは今まで無関心だった人に 
ほんの少しでも関心を呼び起こすことが 偏見はこういうわけでよくないんだって
教えることが出来たんじゃないのかなって 思いたいです









知識もなく 正しい理解もなく自分と違う人を攻撃するのは楽だけど
事実に基づいた正しい知識を得て 自分とちょっとだけ違う人をも
たとえ完全に理解していなくても 受け入れようとすることって とっても大切で価値のあることだと思う







まあ この世の中の偏見ってきっとなくならないものなのだろうけど
少しでも減って 少しでも感心をもってくれれば 本当に嬉しいものです






こんな日の夕飯は~

dinner0507.JPG

イエロータイカレ~を ナンで食べてみました!
Dさんはその後 ご飯をリクエストしましたけど・・・(笑)
箸休めは 水菜のおひたしです 野菜は必需品 ( ^-^)






おしまい



今日のおにいさん






























自分もまだまだいろんなことに偏見あるんですけどね・・・(-。-;)

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前にクリック!!

日本はゴールデンウイークで 皆さん楽しい休暇をお過ごしなんでしょうか?




最近は 僕も知らない休日が増えてしまい アメリカ人にこれって何の日?どんな由来があるの?
と聞かれると 答えに窮することが多くなってしまいました・・・  (-。-;)







さて そんな中 子供の日にちなんだ こんなものを日常雑貨屋? Bed Bath&Beyondで見つけました

P1070831.JPG

あれ~ このお店鯉のぼりなんて売っているんだ~なんて思ったんですけど
もちろんこれは鯉のぼりではありませんでした・・・・








それじゃあ一体なんだったのか~ と申しますと これ












P1070832.JPG

そうなんですよ~ベットのシーツセット・・・
枕カバーもしっかり鯉の滝登り?なんだそうです  ||| \( ̄▽ ̄;)/ |||ワーイ?
もともと 刺青のデザイナーの方の作品らしいですね・・・

オンラインでも買えるみたいです(←クリック)
King サイズで $399.99(4万円近く)・・・高いですね・・・(汗)


最初はこの魚 真っ赤でかな~なんとも思いましたけど 
この写真の下にちゃんとKOIと書いてありますので この魚はKOI(鯉)に間違いなさそうです・・・






子供用でもなさそうですので きっと東洋かぶれのアメリカ人
アメリカ生まれのアジア人で自己認識の上手く行っていない人が買うんでしょうかね・・・?
日本人は買わないでしょうな~


夢で 海でおぼれて苦しむ夢を見そうです・・・
(鯉だから海じゃなくて淡水だけどね~)






前回のオレンジのジャケットもそうでしたけど
企業って商品開発には細心の注意と調査の上に新商品を作っていくと思っていましたが
案外そうでもなくて ちょっとした力を持った人がごり押しした結果 一般的には売れそうもない商品が
こんな風に 商品化されてしまうのではないのか? とさえ思わせるものでした・・・  (・・;)







この日の夕飯は

P1070834.JPG

和風ハンバーグ モヤシ炒めの上に大根おろし 和風あんでいただきました
付け合せはほうれん草の胡麻和えです~♪







おしまい



今日のおにいさん






























ゴールデンウイークはゆっくりできましたか?

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前にクリック!!

金曜日から冷たい雨の降る SFベイエリアでした
こういう日は さっさと家に帰ってゆっくりしたいものですが 
仕事場で夕飯を食べに行ってくれないか?と頼まれたので行ってきたのです





どういうことかといいますと・・・






警察の主催している青少年少女サポートグループがありまして
そこの30年記念のイベントがあって うちの職場がドネーションとしてこのイベントのひとテーブルを買ったため
そのテーブルで食事をする人が必要だったそうなんです


テーブルひとつ10人席 買ったはいいが誰もいないんじゃあしゃれにならないですしね・・・



でも 金曜日の夜に長いスピーチや表彰式を見ながらの食事なんて行きたい人もあまりないため
仕事場のほうも一生懸命 頭数をそろえようとしていたということなのです
まあ無料の食事だし~ 仕事場の頼みと言うこともありますので 参加してきました


P1070943.JPGP1070944.JPG








なんとなく 参加者が なかなか集まらなかったのがわかるような気がします・・・
長すぎるしピーチに 鼓膜を破るようなライオンダンスの太鼓にシンバル
食事も と~っても普通で というかあまり美味しくなかったです  (;д;)



本当に疲れるもので終了したのが夜10時近く 次回は絶対参加したくないな~と思いましたよ・・・












さて この週末 救世主が家にやってきました~
前回の日記で うちのバックアップ用のハードディスクが壊れてしまって焦ったことを書きましたが






なんと!







このブログを読んだ ご近所の方がそれじゃあ~私がお手伝いしましょう~
連絡を取ってくださり 僕らのうちの方までわざわざレスキューに来てくれたんです!!





この方のプライバシーもありますし 今回のことをブログに書くとの承諾も得ておりませんので
あえてどなたとは申しませんが こういう申し出って本当に嬉しいものです  <(_ _*)> アリガトォ




P1070946.JPG

日曜日の朝からいらしてくださったこの方は
どうやってリカバリーしたらいいのかや 丁寧に説明してくれたり
実際にいろいろと試してやってくれ せっかくの週末の時間をたくさん頂いてしまい申し訳ない限りでした


コンピューター以外にも お互いの生活の様々な話なんかもすることができ
近所にこういう方がいるなんてなんて頼もしく 心強いものだな~なんて ハードディスクが壊れたことで
最初はかなり焦りましたが 災い転じて福となすじゃないけれど とっても得した気分になりました




お蔭様で数年分に渡って記録しておいた写真たちがちゃんと戻っていました~





あ~よかった~
本当にありがとうございます!
 m(-_-)m




週末の仕事休みの日にもかかわらず こうやって助けに来てくださるなんて~
あ~本当にこの世の中も捨てたもんじゃないな~と思わせてくれる出来事でした









こんな日の夕飯は 数日前なんと近所のスーパーで
dinner0502.JPG
こごみが売っていたので 買っておきました!





写真は撮りませんでしたが 数日前に天麩羅にしていただきました! とっても美味しかったです
残りは この日の夕飯として筍と一緒に煮てみましたのです


dinner05022.JPG

メインにチキンを焼きまして 付け合せはゴボウと人参 シラタキのサラダにしてみました
繊維分がたっぷりの夕飯になりましたな~(笑)




どんより空で いまいちスッキリしない週末でしたが
新しい出会いもあり たいへん嬉しい週末になりました!



おしまい



今日のおにいさん






























日本ではゴールデンウイークなんだ? 
いいなぁ~ うらやましい・・・

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前にクリック!!


前回の日記で書いたようにDining Out for LIFEという日



3e33ba4a.gif

でしたので外でご飯を食べてきました






これはこの日 協賛しているレストランで食事をすると その食事の25~50%が
HIV/AIDS関係のサポート団体へ寄付されるという 素晴らしいイベントです!



美味しい食事をした上に HIV/AIDS関係のサポート団体に貢献できるなんて一石二鳥じゃないですか~? 
こんな機会は逃してはいけない! という事で 職場でこのレストランがいいよ~と聞きましたので 
そのイタリアンレストランの方へ行って来ました  








店の感じは イタリアン~ オレンジの暖かい感じのお店です
Fullのバーもあり 奥のほうには石釜もあり 本格的なピザも食べることができるお店だそうです

P1070935.JPG
Cugini Restaurant
1556 Solano Ave.
Albany, CA 94706




4eeefa0b.JPG
お店に入ってみると 従業員の皆さんが HIV/AIDSへのサポート示す 赤いリボンをつけていて Dining Out for LIFEのポスターも貼ってありました

席についてみると レセプションのおねいさんが今日はDining Out for LIFEの日でこの店でも25%がHIV/AIDS団体に寄付することになっていますという説明もしっかりしてくれました








従業員の感じもよし! お店の雰囲気もよし!
これは 前のフレンチよりも期待できたりして~♪


で 最初に出てきたのがパン
P1070936.JPG
このパンがね~ 皮はパリと!中はしっとりモチモチで ちゃんと温めてあって凄く美味しい!
そして パンにつけるオリーブオイルがとってもいい味 かなりいいものです
そして黒いバルサミックビネガーがたぶんかなり寝かしてあるもので まろやかで甘くって 激ウマ!


これは期待できるぞ~♪   (*^0゚)v ィエーイ☆彡




その次に頼んだのは 前菜とサラダ
イカのリング揚げとシーザーサラダ
P1070937.JPG
イカのリング揚げはまあ、まあかな~?という程度でしたが
サラダの方はなかなかいい味でした!たぶんドレッシングがいいんでしょうね
新鮮なレタスとマッチしていて 美味しかったです~♪





そして迎えたメイン
彼氏Dさんの方はカネロ二                          僕が頼んだのはシーフードパスタ
P1070939.JPGP1070938.JPG








Dさんはとっても美味しいって喜んでいました
僕の方もOK! 通常アメリカでのパスタってイタリアンレストランでも麺が茹ですぎで 
ソフト麺系になってしまっていることが多いのですが ここのは珍しくちゃんとアルデンテ

ソースの方も油がかなり控えめであっさりとしていて僕好みの味になっていました 、( ̄▽ ̄)V いえーい!
アメリカ人からしてみるとちょっと軽すぎる感じがしてしまうかもしれないけど
これくらいの方が素材の味がしっかりわかって僕は好きです!


いや~
いいお店をこれまた教えてもらいました!
ここはまた戻ってきてもいいかな~♪というお店になりました



デザートも美味しそうなものがありましたが・・・
もうお腹がいっぱいで入りそうもないので 今回は無理しないでスキップすることにしました



P1070940.JPG

このイベントは1991年にフィラデルフィアで始まり 
今では北米55以上の都市で 3500以上のレストランの協賛があり4億円近くの基金が集まり
そのほとんどが 地元のHIV/AIDSサポート団体に寄付されるそうです



このイベントって最初は 協力してくれるレストランも少なくたいへんだったんだろうなって思います
それが 年を重ねるごとにどんどん大きくなり イベントが大きくなるのと共にきっと
世間のHIV/AIDSの偏見を小さくしていくのにも貢献したんだろうな~




日本でもこんなイベントがあれば本当に素晴らしいですね!





おしまい



今日のおにいさん






























誰か 日本で始めてみませんか・・・?

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前にクリック!!
本日 4月30日は Dining Out For Lifeという日なんです



いったいどんな日かといいますと 

4月30日 このイベントに協賛しているレストランで食事をすると
その25%~50%が HIV/AIDSのサポート団体へドネーションとして寄付されます!




おいしい食事をして その上その払った代金の25~50%が
HIV/AIDSで苦しむ人たちをサポートする団体に寄付されるなんて素晴らしい企画じゃないですか!?


そんなわけで うちでも今日は外ご飯に行ってきます 







今晩のご予定がない方は ウェブサイトで近所にこの企画に参加しているレストランを探して
ぜひご飯を食べに行って来てくださいね~
よろしくお願いいたします!ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ








あなたの街のレストランリストへのたどり着き方

まず このウェブサイトに行きますと 右下に Jamp to a Cityという欄がありますから
そこからお住まいからご近所のエリアを見つけてクリックします

すると 広告ページに入りますので 一番下の Continue to Cityをクリックします

そして次のページ右上の Participating Restaurantをクリックすると
参加しているレストランリストにたどり着きます



おいしい食事をしてきてください!







4eeefa0b.JPG
日本でもこんな企画あったらいいのにな~

www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前にクリック!!


週末の朝食はDさんのリクエストがベーコンと目玉焼き 最近朝ごはんなんぞ作っていなかったので
これは作らなければいけないな~なんて思ったら・・・ この家にはパン類が一切ないことに気がつきました 
ですからネットで簡単にできるパンの作り方を調べて 見よう見まねで作ってみたのですが
思ったよりなかなか上手くできました~♪ヽ(^◇^*)/ ワーイ


BK.JPG

全粒粉を使って 玉子、ミルク、バター抜きのたいへん健康的なパン やればできるもんですな~
出来立てのパンって こんなに美味しいものなんですね~ 驚きました!

よくネットで皆さんが家でパンを作るのを見かけていましたが そんな面倒くさいことよくやるな~なんて
思ったこともありましたが このおいしさ 自分でわかる材料 多少面倒くさくても
これってやる価値があることなんだな~なんて初めて思いました!

2人とも主食のように食べてしまいましたよ~( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ












話は変わって 数日前にDさんのPCの調子がおかしくなりました
これはまずいぞ!!という事で 重要なファイルをまずExternalのHDに移したところ
それを最後に もううんともすんとも言わなくなり ご臨終となってしまいました・・・(TmT)ウゥゥ・・・


その為Dさんは新しいPCを購入 それに伴いいろいろな付属品もほしくなり
それじゃ~ちょっくら見に行こうか~と ショッピングへ行って来ました


そのついでに Dさんは新しく働く職場で服も新調したいとの事ですので
Stanford Shopping Centerの方へ行ってみることになりました







ここのショッピングセンターは 中級から高級志向のお店が入っており
ニーマンマーカス ブルーミングデール メイシーズと 予算に合わせてお店を選ぶことができます



P1070923.JPG


このショッピングセンターのいいところは いつ来てもその季節の花がたくさん
この日も 青 黄色 ピンクと 春色の花がそこらじゅうで咲き誇っていました



P1070919.JPG

味気ない コンクリートの建物内だけのショッピングセンターと違って 日差しを感じて
風を感じて こうやって花まで楽しめるショッピングセンターってそうそうないですよね
とっても気持ちよく買い物ができる場所です




僕は そんなに洋服とか気にしないし ファッションセンスもない 安ければいい~という
なんとも情けない人間ですので(^▽^;) 今回洋服を買うつもりはありませんでしたが


今はセールの季節なんでしょうか? それとも単に不景気でセールをしているのか?
それは定かではありませんが 至るところでセールをしているようでした


セールとなると ちょっと見てみたいものです~Bananaの叩き売り店の方を 覗いてきました


P1070922.JPG

今回 僕がほしいな~と思うようなものは一切ありませんでしたが 
これはたとえ60%オフでも 買わないだろう~というものがありましたので写真に収めてみました 




P1070921.JPG

これ メンズです・・・
ここまで目の覚めるようなショッキングオレンジのジャケットも珍しいですよね・・・・?
企画段階で誰も これは売れないだろ~と言わなかったのか?たいへん不思議に思う品物




ちなみにカリフォルニアでの一般囚人服は このような遠くから見てもよくわかるオレンジ
凶悪犯になると赤い囚人服になりまして~ 以前仕事でJailへ行ったとき
くれぐれもオレンジの服は着てこないようにと注意されましたことを思い出しました~ ( ̄∇ ̄;)


いや~おぢざん 最近の若いこのファッションはわからんが~
このオレンジは 本当に売れたのだろうか? いまだに買いたい人がいるのか不思議でならんです・・・







この↓ ショッピングセンターには 
アジア旅行で泊まったホテルのアメニティーで使われていたロクシタンのお店もありました~

P1070924.JPG

ゴルビーの飼い主のKさんはDさんの同僚 今回Dさんの昇進のために面接を指南したり
週末をさいてまでDさんの特訓をしてくれた 昇進の偉大な貢献者でした

Kさんはここのお店の商品が好きだとの事ですので お礼にとDさんラベンダーのセットを買って
プレゼントしてあげるそうです~ たいへんいい香りのする品物でした! 喜んでくれるといいですな~♪










買い物も落ち着いたところで ここでお昼を食べることにしました
せっかくこちらまで来ましたので ここら界隈では有名なまるいちラーメンの方へ行って来ました
個人的には 味千の方が好きなんですけど Dさんはこちらの方が好きらしいです~

P1070918.JPG

このお店には コンビネーションで新しくいくら丼が仲間入りしたようですので 早速試しました~
なかなかボリームのあるいくら丼で 食べ甲斐がありました!
ラーメンとこれで 本当にこれ以上食べられないくらいお腹がいっぱいになりました

昔はこれくらい あっという間に完食できたのに 最近は無理なんですよね・・・
認めたくないけど~♪ やっぱりもう 中年街道まっしぐらなんでしょうね~ /(TmT)\







しっかりお昼を食べた後は コンピュータショップFry'sへ行っていろいろと買ってきました
P1070926.JPG

僕が買ったのは ワイアレスのマウス ($25也) これは便利ですね! 
今までワイヤー付でしたが使いにくく いろいろと絡んでいましたが
これでもうその心配はなし! でも変な動きをちょっとするのが気になります・・・(汗)






このほかに買ったものは~
ラップトップが暑くなるのを防ぐためのCooling Pad
USBで繋ぐだけでパットに内蔵されているファンが作動してPCを冷やしてくれます

P1070927.JPG

先週の暑い天気の下 僕のコンピューターは驚くくらい熱くなってしまい これはまずいだろう~と思い
以前 これを購入した人からとってもいいよ~ということを聞いていたので購入決定!
音も静かだし 値段もセールで($30→$19)だったし 何しろPCが熱くならないのがいいです
ヽ(^◇^*)/ ワーイ




Dさんも こまごましたものを数点買って 家に帰ってPCセット!
こうやって見ると 同じPCがあるなんて ちょっと大げさな感じがします (・m・ )クスッ
P1070930.JPG

まあ、このあとDさんは自分のデスクの方へPCを移したので 
ずっとこの状態ってわけではありませんでしたけど~



でもその前に かなりショックな問題発生!
前のPCからExternalのHDにデーター保存のためにわざわざ移動しておいたのです
そのデーターを新しいDさんのPCへ戻そうとしたら・・・・

P1070928.JPG
このHD うんともすんともいわなくなってしまいました・・・ \(*T▽T*)/ワーイ♪
電源も 接続もすべてOKのはずなのに 赤と青のランプが交互に点灯するだけ・・・
完全に死亡してしまったよう・・・・ せっかく別保存したのに~



一体なのためのバックアップ・・・?





知らなかったのですがネットで調べたらこういうHDって耐久年数が2~3年だけなんだ~?!
もっともっと長くもつものだとばっかり思っていたんですけどね・・・




ここ数年の旅行写真などすべてがここに入っているのに・・・Σ(|||▽||| )
皆さんもバックアップは2重3重で守ってあげてください






誰か リカバリーの仕方知っておりましたらお教えください!
m(_ _;)m  御願いいたします~








おしまい



今日のおにいさん






























メキシコの豚インフルエンザ 気になりますね・・・

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前にクリック!!

ここのところ外食が目立ちましたが それでもちゃんと家でも作っておりまして
載せられなかった 夕飯たちがカメラの中に納まっていますので 
忘れてしまわないうちに 記録として それらを載せておきます~♪





はい! ここで 今日の御題は 赤いスイートピー

P1070689.JPG

ファーマーズマーケットで 赤いスイートピーが売っていました でも観賞用じゃないんです
こちらでは (アジアン系ですが) スイートピーの新芽を炒めたりして食べるんですけど
これがまた美味しいんです ですから家でもやってみようと思って買ってきました





P1070693.JPG
またとなりでは きれいな菜の花 これも食用ですが 売っていたので買ってきました
春の花の食材なんて季節感が溢れていていいですな~  y(^ー^)yピース!



 
まず最初は~
鶏の丸焼き(右) と キノア(左) 
菜の花は 油入りのお湯でさっと湯掻いて 醤油を散らして食べました

P1070684.JPG
旬の野菜を食べるのっていいですね~ 体にいいことした様な気分になります
でもこの写真 菜の花がとんでもない量に見えます・・・実際そんなでもないんですよ ( ̄Д ̄;;

 


 
スイートピーの方は 豆腐チャンプルー風にして
以前作った沖縄ソーキ汁の残りと共に ご飯で頂きました
P1070768.JPG
繊維質がしっかりしているので 太い部分はしっかり切り取って
やわらかい部分だけ食べるのですが これもなかなかいけます!
でも ぐちゃぐちゃに炒めたので せっかくの赤い花がどこにあるのかわかりません~







これは かなり手抜き系夕飯です
一番奥に見えるのが ほうれん草のおひたし
P1070674.JPG
茹でて 粉末のチーズを混ぜるだけのマカロニチーズ
出来上がっていてオーブンで温めるだけのチキンカツ (かろうじて)自家製のタルタルソース
やっぱり 時間がなくなって心の余裕がないとこういう料理になってしまいますな~




 
この日は ちゃんと作りました (^▽^;)
これ ハンバーグのようにも見えますが 実は違うんです
P1070694.JPG
ハンバーグのように見える左側は海老でできた海老ケーキ
右側に見えるのはカニ肉で作ったクラブケーキなんです o(・∇・o)
付け合せは 野菜サラダに ちゃんとイモから作ったマッシュポテト

これは また作ってほしいリクエストが入りましたね~♪





お次は 洋風にパスタ
新鮮なホタテが格安で売っていたので それを利用した一品

P1070767.JPG
シーフード パッパルデッレ にんにくを油で炒めて 玉葱 イカ 海老 ホタテを入れて炒めます
茹で上がったパスタを絡めて 塩コショウ バター レモン汁を入れて完成
ちなみにパッパルデッレとはこの写真のようにきしめんより平べったいパスタです~







これは Dさんからのリクエストに答えて プレートディナ~のベトナム風ポークBBQ
豚肉を フィッシュソース(魚醤)と砂糖 チリソースに漬け込んで焼きます

P1070774.JPG
前回ベトナムに行った時 ワンランクアップ(50円増しくらい?)の場合 
目玉焼きがのってきることが多かったのでまねして 目玉焼きものせてみました~ 
野菜サラダと 味噌汁もお付けしました~

うちって 2人ともよく汁をこぼすので テーブルクロスを敷いて夕飯を食べますが 
この日は敷いていなかったみたいですね テーブルの色がきれいだな~ははは
たまには テーブルクロスなしで食事しようっと!





あ~たまっていた写真が整理できてよかった




それでは最後にお口直しで 赤いスイートピー








おしまい



今日のおにいさん































あぁぁ~ やっと週末だ・・・
皆さんもしっかり骨休めしてください

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前にクリック!!

ちょっと時間がたってしまいましたが~


彼氏Dさんが大昇進しまして 次の日おいに何か夕飯 作ろうともおもったのですが
残念ながら仕事が遅くまで入っていて 夕飯を作る時間もなかったので 帰りに寿司を買ってきました



P1070835.JPG

ちょっと奮発して ウニ いくら その他もろもろ いつもより高級なすしを頼んでみました v(-_-)v





でも実際これって・・・






僕がただ単に食べたかったものを頼んでしまったような気がしないでもありません・・・(^▽^;)






Dさんは 喜んで食してくれました~♪    ははは・・・
とっても美味しい寿司でした

まあいいか~












その週末 お昼はベトナムレストランへ行ってきました

やっぱり今回は おいウィークということで いつものちょっと薄汚い安いお店ではなく (^▽^;)
少し アップグレードしたお店へ足を伸ばしてみました 








やっぱりいいものですね~ いつもとちょっと違ったお店
ここでまずDさん ジャックフルーツを使ったフレッシュジュースのシェイクを頼んでみました

P1070901.JPG
もちろんアルコールなしです  (・_・)ヾ(^o^;) オイオイ
いつも行くお店にはこんな高級な(?)シェイクはないので 嬉しそうです
アジア旅行を思い出させる味で とっても美味しかったそうです~♪





メインでは  (写真ぶれてますな~)

P1070902.JPG

手前の僕は ポークバーベキュー 春巻きののったBunヌードル
奥の方は Dさんの頼んだ ベトナム風ポークチョップ 
インテリア 店の雰囲気までこだわるお店って 味のほうもこだわりを感じました たいへん美味しかったです!














そして お祝い第三弾 最終章はフレンチを食べに行ってみました ヽ(^◇^*)/ ワーイ

P1070911.JPG
ネットでメニューを見たら なかなかおいしそうだったので 
初めてのお店ですが 試してみることにしました~








しかし!







実際お店に出向いてみると・・・メニューが変わってしまっていて
ネットのメニューで見て食べたかったものがない! まあしょうがない~  (TmT)ウゥゥ・・・









そんなわけでの 前菜は

P1070908.JPG

手前はムール貝のワイン蒸し 
レモンがよく効いていて これは通常のものより違った感じ (レモン味 効いていなくてもいいです。。。余計です。。。)
奥の方に見えるのは マグロのタルタルです まあ普通の味ですね~






サラダは~
P1070909.JPG
まあ格別 まずくもなければ 美味しいわけでもない 平凡なもの~
ドレッシングにもひねりも何もなく ふ~ん というのが感想




 
そして待ちに待った メインでは!

P1070910.JPG
僕は手前のステーキ・・・ プレゼンテーションがとっても陳腐です・・・
味はそんなに悪くないけど 肉がどさっと置いてあって その横にフライドオニオンがグラスに入っている・・・
センスのまったく感じられない 盛り付けですね~     ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・


奥はDさんの ダック
盛り付けは 少なくとも僕のよりもまあ~みれるけど 味のほうはいまいちだったそうです~





 
なんとなく不満の残る 最終 デザートは こんな感じ・・・
P1070912.JPG
もう説明するのも面倒くさいくらい ご覧の通りです
味はデザートさえも いまいちです

これらで 合計 うちの通常の2~3週間分以上の食料費相当もかかったのですから驚きです Σ(T□T)
それだけするならもっと美味しいもの出せ~!! と言いたくなる
たぶん二度と行かないレストランとなりました~



せっかくのおい御膳 
最初は寿司でとってもいいスタートだったのに 最後のディナーはなんか残念な結果になってしまいました
(;д;) ヒック







おしまい



今日のおにいさん































高ければ 美味しいレストランとは限りませんな~

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前にクリック!!
30度越えになりそうなくらい とっても暑いSFベイエリアです・・・
そんなところへ タイムリーなニュース!




今日 4月21日は Ben&Jerry's Ice Creamで 無料でアイスクリームをもらえるそうです
本日 火曜日のみらしいですから 近くにこのお店がある人は是非 ご利用ください~♪



fcdHeader2.gif



取り急ぎご連絡まで~
 


www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前に必ずクリックしてくださいよ~!!
あっという間に春を過ぎて 夏の日差しのを思わせるSFベイエリア
一体この30度近い天気は どこからやってきたのでしょうか・・・?





そんな週末
いつも豪快に飲む M&TそしてJさん その中のMの誕生日だったそうで
この週末 Mの誕生日パーティーに招待されましたので 行って来ました









今回の誕生会は こんな景色の見えるジャパンタウンにあるホテルの一室
P1070846.JPG
このホテルには 抹茶スイートルームなるものがありまして 普通のベットルームの他に
日本の街が壁に描かれたリビングルームがありまして

P1070841.JPG

そこには防音設備が施された部屋に 大画面のテレビそしてカラオケやWiiが備え付けられています
まさにパーティーのために作られた部屋ですよね~
このM&T Jさん組は 飲み放題のお店や格安Happy Hourそしてこんな部屋 よく探してくるものです(笑)


P1070851.JPG

パーティーは5時半からということでしたが 僕達はいろいろと雑用があったので
到着したのは7時過ぎ 会場になっているホテルの部屋にはたくさんの人たちが既に到着していて
Wiiを使ってゲームをしたり ピザやサンドイッチ お酒などを楽しんだりしていました



この部屋 なぜか緑の明かりしかなくって なんか変です・・・
 





知っているのは参加した人たちの半分くらいだったかな~
知らない人が結構いて 少し緊張してしまいました・・・

P1070848.JPG
↑Jさんと誰か知らない人ですが この壁の町並みが気に入ったらしく風景の前で記念撮影をしていました 
このおにいさんは 話をしてみてわかったのですが 最近OUTしたそうですよ~







P1070867.JPG
左は Jさんに似ていけど Jさんではなく 別の女の子
そのとなりの白いシャツはJさんの弟のJ君です 
あとの2人は知らない人だな~






P1070871.JPG
ハグをしているのは Jさんで 短髪の似通った2人はお医者さんです♪





P1070872.JPG
そうそう この緑のシャツの人もお医者さんなので このパーティーどんだけ飲みすぎても
ちゃんと対応 処置できる人がいるから安心だね~なんていって皆さん大いに飲んでいました



今回のパーティーには 日本酒 ワイン ビール テキーラ ウォッカなどなど
ありとあらゆるアルコールがそろっていて 皆さんめいめいに 好きなものを飲んでいるみたいでした

僕たちも 誕生日プレゼントとして一応ウォッカを一瓶持っていきました





ここには若い人から まあまあミドルエイジ(自分含む・・・汗)
いろんな人種が混ざっていましたが もちろん皆さん英語が母国語!


うるさい音楽に 皆さんの騒ぎ声 酔っ払ってろれつの回らない口調
僕はこのパーティーでまったくアルコールは飲まなかったので
せっかく話しても まったく会話が成立しないという とってもたいへんな時間をすごしました~(;д;)





P1070855.JPG

時間がたつにつれ 場が和んできて 皆さんアルコールの量もどんどん増えていきます
ゲイもストレートも 何でも混ざっているので わけわからない状態になってきます




P1070857.JPG
アルコール消費量が 増えれば増えるほど 痴態を曝す人たちが出てきました~





いや~ アルコールの力ってすごいもんだ~ 知っている人も知らない人同士も
P1070889.JPG
分け隔てなく 酔って ごろ寝~
誰が 誰を狙っていて 誰が男好きで 誰が女性を好きなのかさえも定かではなくなってきていました(^▽^;)



この頃には Dさんもしっかり酔っ払って なんか怪しい手つき腰つきになっていました・・・
P1070878.JPG

夜が更けるにつれて この時間になるとまったく飲まなかった しらふの僕はもう疲れてきてしまいました・・・



Dさんの方も ここ最近の度重なるアップダウンの激しかった精神的ジェットコースターで
疲労感がどっと出てきて
e326db9a.jpeg
しばらくは ベットルームのほうでマッタリしていましたが・・・





このまま ここにいたら寝入ってしまいそうなので 密かにパーティーの場を抜けて





ジャパンタウンには まだ桜が残っていましたので そこまでちょっと足を伸ばしてきました

P1070899.JPG

薄い緑と 桜色の混じる 夜桜観賞をして家路につきました






それにしても
今回のこの集まりは この人(左)Mの誕生日のために集まったのに・・・
P1070865.JPG

Happy Birhtday~なんて Mに言う人もいないし ハッピーバースデイ~♪も歌わない
ケーキもなかったので  (それって子供っぽい発想なのか~?
誕生日の集まりと言うよりは 飲み会をやるための口実で誕生日が使われた
そんな印象をぬぐえない 誕生日会だったような気がします





実際 来た人の中には 何のための集まりかさえ知らずに来た人もいるはず・・・
恐るべし のんべえ達・・・        ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ







おしまい



今日のおにいさん































いい週末をすごせましたか?

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前に必ずクリックしてくださいよ~!!


彼氏Dさんと出会って もう12年と半年が過ぎました  ( ̄-  ̄ ) ンー





出会った頃は お互い学生で向こうはパートタイムの仕事で 僕は親からの仕送りで暮らしを立て
しばらくして 2人とも無事に大学院を卒業することができました






僕と違ってDさんは ストレートAの優秀学生
他人に対して優しく 自分に厳しい 曲がったことが大嫌いな 正義感の強い人
正直すぎて損するタイプ~ もっと上手く世間を渡ればいいのに~
ひねくれた僕が そう思うくらい真面目な人です  ヾ(- -;)





でもこの人を近くに見ているおかげで ねじれた僕も もっと素直に正しく生きていかないといけないのかもと
思わせてくれる そういう方向に目覚めさせてくれた 大切な人でもあります







ご覧になったことがある方はご存知だと思いますが
外見も そんなに険のない 優しい感じ
d7a93860.JPG
とりわけ美男子な訳でもありませんが とんでもなく不細工というわけでもありませんので
他人からの受けはそんなに悪くないと思います








このDさん 学校を卒業した時はペーペーのレベルから今の仕事(公務員)に就きました
それはちょうど10年位前 仕事が見つかっただけでも良しとしよう~
お互い 稼ぎはありませんでしたが 喧嘩をしながらも楽しく暮らしてきたと思います





数年後幸い僕も仕事場から米国永住権を取得することができ 
精神的にも将来的にも不安定だった2人の関係も
地味ながらも 少しずつよくなっていくように見えました






Dさんは根が真面目で 頭も良く 正義感が強い人だから 仕事場でも一生懸命頑張ったみたいです
高校も飛び級で卒業して 高校卒業後からは親の援助も一切なしに すべを自分でやってきた人
親におんぶに抱っこ いまだに小遣いをせびる 僕とはまったく正反対の人生を歩んできた人 (笑)







そんなDさん 数年後には ペーペーからちょっと上に昇格します
僕から見ても彼はあんな感じで穏やかなのに 内には秘めたる情熱があり
仕事の上でも向上心があり 上昇志向が強い人だと気がついたのもこの頃・・・










そして五年後には スーパーバイサーの地位にまた昇格します









上に立てば立つだけいろいろと気苦労があるそうですが 持ち前の明るさと忍耐力で
いろいろと問題を解決し 仕事場をよりよい環境に作り上げていったみたいです









そして2年後 スーパーバイザーの時に マネージャーが引退してそのポストが空きます
この時 同じスーパーバイザーのN氏が マネージャーの席を競いますが
小賢しく 上に篤く下に薄いN氏は 案の定 正々堂々としたやり方では上手く行かず
一方Dさん いろんな人たちの支持を受け マネージャーに就任します  







もうこの時点で 僕との収入の格差は2倍以上になってしまいました・・・ ( ̄Д ̄;;







マネージャー職になっても下の下から始めてきて その流れも下の人の大変さもよくわかっていた人で
部下からの信頼もかなり厚いということが クリスマス時のプレゼントや誕生カードなどでわかります






マネージャーになって3年 
N氏は 別の部署に移り Dさんへの復讐を画策します
N氏は トップのM氏に取り入り 部署編成を促し 自分を売り込みます



Dさん 人望は厚いけど根回しとかあまり上手くないので
この時 N氏の画策に陥り 面接もなく横滑り的にN氏はいつの間にかDさんの上司になっていました・・・
(`Д´)/





この時 正義感の強いDさんはN氏のやり方には怒り心頭 (∴`┏ω┓´)/コラァー!!
だからもっと上手くやればいいのに~なんて思いながらも  
まあこういう人だからいいのかもな~なんて思いました






そして このときの職場は もう動かしようもない状態でしたので
Dさんも仕事上 へんなことをして復讐するよりは 精一杯いい仕事をして
その仕事の出来を 彼への意思表示としたようです







そして先月 場所は今の勤務地とは別
規模的にも10倍以上も大きな部署で 大きなポストが空きました






Dさんの現ポジションから行くと数段も上のポストなんですが チャレンジしたそうだったので応援しました
面接の練習したり 家に帰っていろんな勉強したりして 本当にたいへんな数週間でした







そして 最終面接の一つ前の 大きな面接 終わって帰ってきたDさんは 
精一杯 最高の出来だったみたいで 手応え十分だったよう~!
人事を尽くして天命を待つ といった感じだったみたいでした















しかし!









結果は 惜しくも最終面接に残ることができませんでした・・・  (,^^)/(T-T)








まあ、残念だったけど 一生懸命正々堂々と正面からぶつかって行った彼には
僕は とっても尊敬しましたから 心から労いの言葉をかけてあげることができました








ああいうポストってそうそう空くものでもないから ちょっと悔しいし Dさんも 
あのポストをこなすことができる自信はあったけど今のポジションからあそこはかなりのジャンプだし 
こればっかりは力不足だったかもね~
 と諦めていました







人間諦めも肝心ですしね・・・











しかし!










最終選考から落ちて そんなことを忘れかけた2週間後・・・・









その部署の最高責任者(Chief Executive Director)の秘書から連絡があり 
もしあのポストにまだ興味があるのなら 最高責任者がDさんに会って 面接してみたいとのことでした










ええ!?




一体どういうことなんだ!?

最終面接で残った人たちは?

2週間もたって今なぜ?









いろいろと疑問は残りますが
とにかく急いで準備をして 諦めていたモードから やる気モードに切り替えて
できる限りのエネルギーを使い 最高責任者との面接に挑んできました~











そして結果は・・・・?











そう簡単には出てきませんでした・・・・・











2週間という これまた悶々とした時間をすごしていたんです
僕は 悶々とするDさんを2週連続でDoroles Parkに連れ出したりして
何とか気分転換をさせることに 躍起になっていました


ここのところ週末の外出多かったでしょ?
家にいても 落ち込んでしまうだけだったからね~






Dさんはこの数日は一喜一憂で 仕事中も頻繁に電話してきて愚痴をこぼしていたんですが
昨日は まったく電話してこなかったんです








昨日 家に帰ったら Dさんが既にいて 話があるから座ってほしいといわれ椅子に座ると・・・










最高責任者から ポストをDさんに託したいとのじきじきの電話があり 


w|;|w ヌォオオオオ!! 






もちろんDさん 喜んで受けることにしたそうです~


 



ヽ(▽ `)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ






この仕事のポジションのタイトルは・・・







Executive Director なんだそうです・・・
ぉお!!(屮)屮






すごいね~ 驚きです!
驚異の大昇進だったみたいです・・・
ヾ(- -;)ぉぃぉぃ 前もって理解しておけよって?(笑)









平のペーペーから働き始めて ずっと見ていたけど ちょうど10年でここまで上り詰める人って・・・
すごい人と付き合っていたもんだ~ なんて感無量です
もしかして僕って あげ?!   (x_x) ☆\( ̄  ̄*)バシッ








それよりも嬉しいことに
ここまで頑張ってきて来れたのも Youのサポートがあったからなんだ 今まで本当にありがとう~
この昇進は 2人のものだから~
 と
僕は何もしていないのに 感謝されてしまい 慣れないシチュエーションに戸惑い



お互いなんかウルウルしてしまいました・・・  (;д;) (TwT。)







僕は奥さんでもなんでもないし 家庭を守ったわけでも 子供を養育したわけでもない
しかし 12年一緒に暮らしてきて こうやって言ってくれるってのって とっても嬉しいことです
自分の成功をこんな風に考えてくれる人と付き合えただけでも 最高に幸せなことなのでしょう














で 











現実的な話として・・・
この不景気の中お給料は40%up  
公務員って・・・いったい・・・? この時点で僕の3倍以上になりました・・・  ||| \( ̄▽ ̄;)/ |||ワーイ?
嬉しいけど なんか素直に喜べないな・・・(汗)







でも直轄する部下は数百名以上ですから 責任だって数倍に跳ね上がっていることでしょう~

















僕は速攻で専業主夫 希望しましたが あっさりと否定されてしまいました・・・  \(*T▽T*)/ワーイ♪








 (-。-;) ちぇっ








そして~







N氏よりも 責任面 収入面 ステータス面において上になったこの大昇進
N氏に 昇格のため今のポジションを辞する旨を伝えたところ
N氏はとっても複雑な表情で 喜んでくれたそうです・・・







N氏の汚い画策を知っていた周りの人たちは トップのM氏さえにも 
あの人たち馬鹿よね~N氏なんか昇進させるから Dさんを失うのよ~と言っているそうです






根回しがそんなに上手くなくても 不器用なくらい真面目で堅物でも 一生懸命やっていれば 
必ず報われるとは限りませんが もしかしたらいつかはどこかで報われるのかもしれません 



手前味噌で申し訳ありませんが
いい人とお付き合いができているな~ いつまでこの人と付き合えるかわかりませんが
釣り合うように自分も向上しなくっちゃいけないなって感じました







Dさんのお知り合いの方々 Dさんにこのブログの内容 内緒にしておいてください
まあいずれバレルでしょうけど 照れ屋のやつのことだから 
しばらくそっとしておいてあげてください 御願いいたします










5月の半ばからこのポジションに就きます
それからが本当に たいへんな時間になっていくのだろうけど 
思い切って頑張ってもらえるように 僕も努力してみます









Dさん 昇進おめでとう そして僕への言葉ありがとう









おしまい

www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
ご祝儀クリック はずんでください!!(笑)


日曜日 彼氏Dさんの同僚から電話があって 
Dolores Parkでイベントがあるから一緒に見に行かない? と誘われましたので




Dolores Parkは 先週行ったにもかかわらず また行ってきました~

P1070803.JPG

この日も抜けるような青空 でも風が強くてそれほど暖かいわけでもありませんでした




でもね・・・






やっぱり ここの公園は ゲイビーチと化していましたよ~
ここは 来るたびにゲイビーチ化が進んでいくような気がするのですが・・・?気のせいでしょうか?
もちろんこれらの写真はクリックすると大きくなります

P1070800.JPG

P1070796.JPG

P1070797.JPG

P1070801.JPG

いや~ まったく 目が泳いでしまいます・・・





そんなこんなで うろうろしているとDさんの同僚から電話がかかってきて
公園のすぐそばのかどのカフェにいるとの連絡が入りました~





公園の下のほうに位置する 今風のこじゃれたカフェ

P1070808.JPG


そのカフェに行ってみると 




同僚のご夫婦が~ ゴルビーさんと一緒に 日差しの中でくつろいでいました~



ゴルビーさん相変わらず可愛いです!
ちょっと見ない間に これまた大きくなってしまったような気がします(笑)





このご夫婦とDさんは同じ分野の仕事をしているのでいろいろと話が盛り上がりますが・・・・
僕にはちょっと理解不能な会話が多いので このゴルビーさんと一緒に遊んで時間をすごしました(涙)




カフェでしばらく時間をすごした後は この公園で行なわれているイベントの方を見に行ってみました!



おお!




メイン会場にも イケメンがいますな~♪  ヾ(--;)ぉぃぉぃ

P1070806.JPG


それにしても この公園・・・




今日はイベントのため 前にもましてたくさんの人で賑わっています






写真をみてわかるように ウサギの格好をした人が目立ちます
そう この日はイースターサンデーで ここの公園で行なわれているイベントは
イースターサンデー仮装コンテストイベントなんだそうです・・・よくやるよね~





公園全体が クラブ化して もの凄い音楽で皆さん踊りまくっています



イースターって・・・本当のキリスト教者にとってたいへん神聖なホリデーなんですけど
さすがSF! なんでもめちゃくちゃなお祭りにしてしまっています~  (-_-;ウーン




それでは 僕が見た仮装コンテスト出場者ご覧ください!

P1070804.JPG

股間からぶら下がる偽ものと思われるもっこりがとっても卑猥です。。。








P1070811.JPG

長いトイレの列に並ぶ 蛍光カラーのウサギカップル








P1070814.JPG

このビアン系カップルはふくよかな肉体をトップレス&きわどい下着でご披露!







P1070815.JPG

筋肉マッチョの 大きなウサギ






でも~
一番可愛かったのは この方ではないでしょうか~?














 


P1070826.JPG

フラメンコもどき?の チワワさん~♪
可愛いです! こういうのが一番ですね~♪







これらの写真はごく一部で 中には写真にも撮れないような かなりきわどい格好の人もたくさんいて
芝生の上でのんびりしながら これらの人たちを眺めて楽しみました

P1070820.JPG


ゴルビーさんは 相変わらずマイペースで いろいろな犬と戯れたり スナックをねだったり
僕の相手をしてくれたりしてくれました~





モデルっぽく可愛く取れた一枚!

P1070827.JPG






人がたくさんて いろんな格好していて とっても刺激的な公園でしたが
リラックスできた とっても楽しい午後のひと時となりました







Dさん 同僚さん ゴルビーさんとSFダウンタウンの図 ↓


P1070828.JPG


この公園はイベントのため とっても混んでいて 近くに車をとめることができませんでした
そのため こんな坂を上ったり下ったりして 車まで歩いていったところ




P1070830.JPG







帰り道 こんな花が咲いていました 
とっても珍しい形で 何の花かわかりませんけど  とっても可愛い花です

P1070829.JPG


ご存知の方いらっしゃいますか?




皆さんは のんびりとした週末をお過ごしになられたでしょうか?



おしまい

www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック ありがとうございます
ここのところ 雨降りが多くまた冬に戻ってしまったかのように少し寒いSFベイエリアでしたが
今日 気温はそんなに上がらないものの とってもいい天気になったので ぶらぶらしてきました




まず最初は 腹ごしらえのラーメン

P1070777.JPG
味千らーめん 
47890 Warm Springs Blvd
(between Camphor Ave & Hammond Ave)
Fremont, CA 94539
 


僕はここのラーメンが結構好きです
ラーメンって人それぞれの好みがありますから 必ずしもここが一番だ~!!なんていいませんけど
アメリカで このくらいの味が食べれることにとっても感謝したいです <(_ _*)> アリガトォ




今回 頼んだのは~

P1070776.JPG

僕は 和風とんこつ醤油ラーメン Dさんは パイクー麺
おつまみに鶏のから揚げも頼んでみました



鶏の唐揚げは まあまあかな~ 丸くなって肉団子のようになっているからか?
味付けがいまいちなのか? それは定かではありませんが 今一歩何かが足りない感じです



ラーメンはとっても美味しかったです
今回初めて和風とんこつ醤油ラーメンを頼みましたが なかなかいい味で満足でした!
和風のだしと とんこつのだしが合わさってまろやかでコクのある 僕が好きな味でしたね~


Dさんのパイクー麺は 要は豚の角煮みたいなものがのっかているラーメンですが
よく味がしみていて とってもいい味でした  でも 量が多すぎ~(-ω-;)



お腹がいっぱいになったところで SFベイエリア最大の都市San Joseのほうをぶらぶらと。。。
この街はいまいち知名度が低いのですが サンフランシスコより人口が多く
サンタクララカウンティーとしてもベイエリアの最大級の大きさを誇るものなのです!

P1070778.JPG
でも~街とするとあまり面白みもないし 人もあまり出ていないし とっても地味な印象がぬぐえません・・・
今回もぐるっと回ってみましたが 立ち止まってぶらぶら歩きたいような場所もなく



コンベンションセンターの方では ドラック中毒リハビリ者の大きな集まりがあるらしく
なかなかユニークないでたちの方たちで溢れていてかなりこわい印象がありました~




そんな訳で San Joseはさっさと飛ばして 日系スーパーのあるMitsuwaのほうへ行ってきました

P1070783.JPG

P1070781.JPG

ここは最近 改装したんですね~?
前はごみごみとした感じのあった店内でしたが 結構スッキリして明るくなっていました


でも 改装以前より なんか妙にがら~んとした感じがあって 無駄にスペースがある印象の店になっていて
商品も少なくなって 買い物客にとっては いまいち納得のいかない改装なんじゃないでしょうか?
いいたいこと言っています・・・ヾ(’O’;) コレ



ここで僕達はちょこっと野菜や納豆なんかを買って 
となりの建物にある紀伊国屋書店のほうへ行ってきました


ここは 以前Mitsuwaがヤオハンだった時には 同じビル内にあったのですが
ヤオハンががつぶれ Mitsuwaになったとたん このビルをでて
同じ敷地内にあった 別の建物のつまり現在の場所に移りましたが 明るく広々してこれはいい移転でした!

紀伊国屋はいい仕事していますね!(笑)
ね~Sさん




その後 車を北上させると 
P1070786.JPG

先週からの雨のおかげか 瑞々しい緑のカーペットが広がっていました

P1070787.JPG

青い空に 白い雲もマッチして とってもきれいな風景を見渡すことができます

P1070788.JPG

チラホラと 牛たちがのんびりと草なんかを食べながら歩いているのを見るとなんか いいですね~

P1070789.JPG

スタンフォード大学のそばの高速280付近でこの光景は見ることができます
しかし 西側(太平洋側)を見てみると 白い霧がこちらの方へ向かってくるのがわかります
霧が見えるということは こんばんはちょっと冷えるのだろうということが予測できます

この霧のおかげで 今日は天気が良かったものの気温があまり上がらなかったんでしょうな~





ドライブの最後は SFダウンにある 日系のシュークリーム屋

P1070790.JPG
Beard Papa
99 Yerba Buena Ln
San Francisco, CA 94103


P1070793.JPG
最近ここへは寄っていませんでしたので たまにはいいでしょう~と言い訳して
昼にたくさん食べたにもかかわらず 夕食後のデザートを調達してしまいました




今日のおさらい



View 03/11 in a larger map
ピンをクリックすると何の場所かわかります!
 


こんな感じで 特別なことは何もしませんでしたが
のんびりとしたいい一日をすごすことができました~


おしまい



今日のおにいさん































いい週末をお過ごしですか?

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック ありがとうございます

ちょっと間があいてしまいましたが 日曜日にJさん M&Tカップルに誘われたので
カストロの方でランチをしてきました





彼らが指定してきた店は こんなモダンな雰囲気の日本食レストラン
P1070757.JPG
Barracuda Japanese Restaurant
2251 Market St
San Francisco, CA 94114

以前からこのお店知ってはいましたが 
日本食を流行として捉える今のアメリカンな若者が好みそうな感じでしたので
美味しい日本食を望めないお店と考えておりまして 行った事がありませんでした


寿司はもちろん弁当ボックス それにアメリカンブレッくファーストまであるという
僕からしてみると かなり境界線の甘いレストランでした

寿司を食べている人のとなりでハムエッグ食べている人がいるんです・・・  (-_-;ウーン




そして しばらくしてみると どうしてこの連中がこのレストランを指定してきたのかわかりました 
それは ここのレストラン ミモザ(オレンジスース&ジャンパン)が 飲み放題なんだそうです




Jさん M&Tカップルはパーティー大好き飲み会大好きな人種で まともに付き合っていられません!
10回くらい誘われて 1回くらいの割合で僕達は参加するようにしています (^▽^;)


今回僕は運転手ですし あまり飲みたい気分でもないので (って言っても飲めませんけど~)
ミモザの飲み放題は パスさせてもらいました

P1070756.JPG

このレストランの食事 一番手前の僕は鮭(左) イカ(右) の照り焼きを選びましたが
こちらの国の照り焼きソースは甘くて美味しくないので抜きにしてもらい 醤油で食しました!



僕の正面はDさんで 彼はから揚げと刺身のセットを頼んでいました

刺身は結構美味しかったそうですが 僕のセットは・・・まぁぁ~いいか~というくらいでした
味噌汁の中に 葱じゃなくて パクチー(香草)が入っていて 僕はそれが許せませんでした
(∴`┏ω┓´)/コラァー!!





ここで Jさん M&Tカップルは浴びるように ミモザを飲み 2時間半は居座って 
最後の方では 
オレンジジュースの甘みが要らない!! シャンパンだけでいい~
文句を言っていました・・・(汗)



元を十分取るくらいしっかり飲んだ皆さんレストランがお昼時間を終えて一時閉店 お店を出ることにしました

もうこの昼食会 お開きかな~なんて思ったらアマイ!
別のお店へ移動することになりました  ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ




次のお店は男性の好きな男性が集まるBar 
ここもちゃんと 彼らがチェックしてHappy Hourがあると情報を得てきました
P1070763.JPG
The Bar on Church
198 Church St
San Francisco, CA 94114

ここは以前かなり古びた場末のバーといった感じでしたが
最近 新装開店したそうで ほとんどの飲み物が$1という破格のHappy Hourをやっていました
中もこんな感じで とっても今風・・・?

e34bc703.JPG
お店の方には ゲイ野球チームの人たちが ひと練習終えた後なのでしょう~
ヒゲ 熊系の人がたくさんいて ビールでのどを潤していました


お店にあわせてバーテンのおにいさんも 代わったのでしょうか?
今風のイケメンさんがカクテルを作っていました

P1070759.JPG


ここでも僕は コカコーラを飲んで 皆さんは一杯一ドルの格安カクテルを飲んでいましたが
このバーテンおにいさんのカクテル・・・

P1070760.JPG
アルコール入れすぎです・・・ 親の敵のようにアルコールばかり 
ほとんどアルコールで かなり濃い・・・
これではいくら ザルといわれる皆さんの ろれつもかなり怪しいものになってきました  ( ̄Д ̄;;



P1070761.JPG

T&Mカップル Jさん 弟Jくん(今回いないけど)は 
彼氏Dさんのサプライズ誕生パーティーin Tokyoのメンバーでした!
この日も あの時の誕生パーティーの話がいろいろ出てきて お世辞かもしれないけど

日本はいい国だ~ 今までフランスがParisが一番好きだったけど
日本 東京が一番今好きなんだ~ といってくれていました

実際 4年前のあのパーティーから 2回ほど日本へ戻っているそうです

ここのブログにも 追記として あの時の旅行記を書いてみようかな~なんて思っています!


このBarでも 2時間くらいねばって 皆さんかなり酔っ払ったところで店を移動ということなので
僕達は 家に帰ることにしました

P1070764.JPG

僕達は まだ日が明るいうちに帰ることができましたが
Jさん M&Tカップルはその後も Barをはしごして グテングテンになるまで飲み歩いたそうです~
よくやるなぁぁ・・・






この日のうちの夕飯は 


P1070766.JPG 
沖縄風 ソーキ汁
アクセントにあぶら菜を入れてみました

大根 豚肉がよ~く煮えていて とっても美味しかったです!





おしまい






にしようかな~と思ったら ニュースでこんなことがあったので載せておきます!







 
嬉しいおまけ

 本日 バーモント州で同性同士の結婚が認められました!
州議会の方での法案が賛成多数で通っていたのですが 州知事の拒否権発動につき
この州の同性同士の結婚は否定されてしまいました・・・ (;д;) ヒック



しかしながら 法律上もう一度チャンスがありまして 議会の方で2/3以上の賛成があった場合
この州知事の拒否権を 否定できることができるのです



以前の州議会の票数95ではそれができませんでしたが本日の再度の挑戦で なんと!
このバーモント州はアメリカ史上初めて 
州知事の拒否権を否定して同性同士の結婚法案の成立を成功させました




この州知事の拒否権を否定には100票のサポートが必要で この議会では100対49という 
本当にぎりぎりの得票数で何とか州知事の拒否権を否定を成功させたのです

 

 
(ノ_・。)/゚・:**:・゚\(・_・、)



カリフォルニアも 同じように州議会では同性同士の結婚法案は成立しましたが
アーノルドシュワルツネッガー カリフォルニア州知事の拒否権によって成立破棄されて来まして
その後も 十分な票数が集まらず バーモント州のように拒否権の否定はできませんでした・・・



バーモントすごいじゃないですか~!!
秀樹感激!   
わからない人はこちらをどうぞ・・・(汗)










 
こんなもの見ている場合ではない!!  ヾ(--;)ぉぃぉぃ
って言うか・・・こんなものを知っている自分が恐ろしい・・・





先週 アイオワ州の州最高裁判所の決定により この州でも同性同士の結婚が認めらて
現在 米国では4州(Connecticut, Massachusetts,Iowa, Vermont)が 同性同士の結婚を認めています


ワシントンDC,ニューハンプシャー、ニュージャージーでは 
同性同士の結婚よりちょっと格の低いCivil Unionを認めていますし
メイン州 ワシントン州 オレゴン州 カリフォルニア州ではドメスティックパートナーシップを認めています


そのうち この問題は州内では留まらず
アメリカ合衆国最高裁判所は 同性同士の結婚についての決断を迫られることになるでしょう


そして
そこで認められた時 はじめてこの国で同性同士の結婚が本当の意味で平等になるんですね




その時は いつくるのでしょうか・・・?







このニュースでは海外の同性同士の結婚にも言及していて 州レベルではなく国のレベルとして
先週 スウェーデンが 賛成261、反対22で オランダ ノルウェイ ベルギー スペインに続いて
ヨーロッパで5カ国目となる 同性婚を認める議会法案を成立させたそうです!


いいですね




それにしても この五カ国でスペインってキリスト教の強い国だと思ったけど 
同性同士の結婚OKなんだ~!? 知らなかった! 今度表敬訪問しに行かなくては! (笑)






おしまい


今日のおにいさん































もういくつ寝ると~同性婚 成立?

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック ありがとうございます
今日 SFベイエリアは晴天に恵まれてたいへん気持ちのいい一日になりました

P1070695.JPG

朝から霧もなく はっきり くっきりと晴れ渡っているので サタデーブランチをしに行きました




今回お邪魔したのは

P1070697.JPGP1070700.JPG






ここは ドラック中毒になった人たちの更生施設が運営しているレストラン
働いている人たちは 元ドラック中毒者 またはその他の人たちで 
ほとんどの人たちがレストランに併設されている宿泊施設に住んでいます



ですから普通のレストランとはちょっと雰囲気が違い とってもマッチョでタフな感じの人たちが働いています
P1070698.JPG
でも皆さん一生懸命働いていて いい感じのレストランでありました
サービスもしっかりしていましたよ

ここの施設は他にも 引越し屋や 冬にはクリスマスツリーなどを売って運営費をまかなっています




今回ここで~ まず最初は
P1070702.JPG
ミモザで乾杯! といっても・・・僕は一口だけで あとは全部彼氏Dさんにあげまして
ホタテのセビーチェを一緒に食べました
P1070703.JPG
メインの方は また・・・ハンバーガーを頼んでみました 味のほうは なかなか良かったです!
値段もとっても手頃で 他のレストランに比べるとコストパフォーマンスはいいほうじゃないでしょうか?
気軽にランチ ディナーができるいい場所です!




このあとは 景色のいい Corona Heights Parkの方へ行ってみたら
そのとなりの ↓こんな景色の見えるところに Randall Museumと言うものがあることを発見!

P1070704.JPG
これは子供が自分の手で 見て触って確かめることができる 子供用の博物館のようで
日本でいう児童会館みたいな感じでした


中には 地震体験装置や ブロック 工作室などがあり さまざまな (もちろん生きた)動物もいまして
大人でも十分楽しめる 無料施設となっていました!

P1070707.JPG
顔がハート型のふくろう
トカゲ
P1070712.JPG

P1070713.JPG

P1070716.JPG

このほかにも カラスやミツバチなどもいて ミツバチは透明のアクリル板でできた巣があり
そこからミツバチの様子を見ることができ 子供たちだけでなく 大人も興味津々蜂の巣
いろんな生き物を眺めていました!




そうそう こんな昆虫もいました・・・


そう ゴキブリです~(音声で ガーガーないているのはここにいたカラスです)
このゴキブリ 人の手くらいの大きさがあって 気持ち悪かったです・・・

そんな気持ちの悪いもの動画で載せるなって・・・?  (・・;)

ごめんなさい・・・・




Randall Museumを楽しんだ後は Corona Heights Parkのほうへ行ってみました
この公園は 小高い丘の頂上付近が公園になっていて こんな感じの↓

P1070718.JPG
赤茶色の山を登っていくとサンフランシスコが一望できます




それではちょこっと どんな景色だったのかご覧ください~♪

今日はとってもいい天気で 風もそんなに強くなく ここからの景色は見ていてとっても気持ちよかったです
お昼ごはんをこの風景を見ながら楽しんでいる人たちもいました





このあとは 車でSF市内をぐるぐる回って 男性の好きな男性の集まるカストロを横目に
P1070721.JPG

もっと景色のいい場所はないかな~ と探していたところ

ありました・・・ もっと景色のいい場所・・・


Dolores Parkです

ここは ゲイビーチとも言われ 天気のいい日には 素晴らしい肉体を持ったおにいさんたちが
ここぞとばかり 肉体美を競い合うかのように たむろしています



早速 こちらの方へ向かいまして 到着してみると・・・



やっぱり土曜日のこんないい天気の日にはたくさん集まっていました~♪

P1070737.JPG

まるで何かのイベントでもあるのか?!
 男だらけの水泳大会でもあるのか?! ヾ(- -;)
とでも思ってしまうくらいの人出です 




彼氏Dさんと僕は肉体美の素晴らしい方たちから少し離れた場所で
ぼけーとしながら 景色を眺めていました

ここは ひな壇状になっていますので 緑の公園の奥に 
サンフランシスコの町が一望できる素晴らしいところです



この人ごみ このたくさんの人出がこれらの写真でわかっていただけるでしょうか?

P1070730.JPG

P1070731.JPG

P1070744.JPG
1f9f8cad.jpeg


この男性陣にまぎれて セクシー下着姿のトップレスの女性もいましたけど・・・P1070748.JPG
誰一人として 気にかけている人はいないようでした~  ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ


しかしながら男性の中には この人混みの中 堂々とすっぽんぽんになって着替えまでする人もいました・・・
これってきっと見せたがりや(露出狂)なんだろうね・・・
周りは大喜びで このおにいさん達の着替えを見ていました(笑)



いかがなものでしたでしょうか?
これらの写真は クリックすると大きくなります!




でもきっと・・・・






まだ足りない!!という方もいらっしゃるでしょうから  こちらではいかがですか?


この公園は別に特殊な場所にあるわけではなく ごくごく普通に街中にある公園なんですけど
天気のいい日はこのように 水のないビーチとなっています (^∇^)アハハハハ!



でもね・・・


今日は こんなに裸になって気持ちいいというほど 暑いわけではなかったんです・・・
天気は確かに良かったけど むしろ ちょっと肌寒かったような・・・




まあ、天気さえよければ これらのおにいさんたちには気温なんぞ関係のないことなのかもしれません(笑)




それでは今日の散歩ルートのおさらい
タブをクリックすると どの場所に何があるのかわかりますよ~


いや~ 楽しい風景を見せてもらいました~♪
の日差しをたくさん浴びた散歩 気持ちよかったです!



おしまい
 
www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック ありがとうございます
載せる機会がなかった そとご飯の記録を載せておきます





まず最初は ここでコメントを下さるSarahさんのお勧めのお店
Fat Apple
7525 Fairmount Ave
El Cerrito, CA 94530

P1070566.JPG
お店の雰囲気はとっても 明るいカジュアル 朝ごはん ブランチなどをメインに提供


P1070567.JPG

ここで僕はベーコンチーズバーガー Dさんはスパイシーバーガー?みたいなものを頼んでいました
一日のカロリーを十分取れそうな 巨大な一品・・・



でも~ とっても美味しかったです 
ここはちゃんとした良い牛肉を使ってパンも自家製 納得のいく一品でした 
そしてアメリカでは珍しく従業員教育が徹底していて サービスはいいし 態度もとってもいい!




Dさんはたまたまオーナーさんと話すことができたのですが ここでは従業員が長く働いてくれて
30年選手もいるとのこと きっと居心地がいい職場なんでしょう
オーナーさんも良い感じの方でした!


あとオーナーさんのこだわりは 清潔さなのだそうで そういったことを中心にして
このお店を経営しているとのことでした! このお店はまた行きたいですね~♪











次は SFカストロにある男性の好きな男性が集まる 有名なカフェ
Cafe Flore
2298 Market Street
San Francisco, CA 94114
 

P1070573.JPG
この日は 他のお店で夕飯を食べるつもりだったのですが 土曜日の夜でどこもいっぱい



P1070579.JPG
もうお腹がすいて限界でしたので ここでいいや~ となったのです


 
ここはカフェですので 味の方は気にしないで 腹を満たすためと割り切ることにしました!
P1070574.JPG
まずはビールとワインで乾杯!
周りはお仲間さんばかりで 気が楽だ~
お店にお客が来るたびに 皆さんそのお客をチェック  おもしろい!




 
P1070578.JPG
ここで頼んだのは 野菜サラダ(奥)
Dさんは フィッシュタコス(左) 僕は ペンネパスタ(右)でした

期待していなかったせいか? とってもお腹がすいていたせいか?
なんか妙に美味しく感じました~♪ 
彼氏Dさんは期待していなかったフィッシュタコスが美味しくて 絶賛していたくらいです(笑)


シェフとか経営者が代わったのかな??









まとめて中華系2本

なんと言うお店かは覚えていないのですが 潮洲と書いてあった 潮洲系のヌードルです
潮洲ってどこなんでしょう・・・?
P1070580.JPG
味つき油でからめてある麺の上にチャーシュー 海老 イカなどがのっています
サイドにスープがついて$5くらいだったかな? たまにこの麺類が食べたくなります!







続いては 飲茶
中華系の同僚に勧められて行ってみたお店
Gourmet Delight Seafood Restaurant
701 Webster Street (between 7th St & 8th St)
Oakland, CA 94607
P1070675.JPG
ここ かなり良かったです 
英語があまり通じないし ピーク時にはかなり並ぶかもしれないですが 行く価値があります! 
お勧めです  今風のファンシーなものはないですが 出来立てのシンプルなもので 味もいい!


このほかにあと5品ほど食べたのですが 全部で$20いかないんです~
食べきれないほど オーダーして この値段&味ですから 満足です!






 





最後の2本 アメリカンブランチ
行きたかったお店がないので なんとなrく通りがかりに寄ってみたお店
Bistro 1491
1491 Solano Ave
Albany, CA 94706

P1070606.JPG
ここ一年以内にできたお店のようです フレンチ イタリアンアメリカンレストランと言ったメニュー



僕はサーモンサンドイッチ Dさんはチキンサンドイッチを頼みました

P1070607.JPG
めちゃくちゃ美味しかった~ と言うようなお店ではないのですが(笑)  味の方は 悪くなかったです
サービスもそんなに悪くなかったのですが お店全体がまだ上手く回っていないような感じ?
あと一歩 頑張りましょう~といった雰囲気が残りました





そして最後は ここのブログでは結構有名なJさんのお勧めで一緒に行って来ました
Sam's Log Cabin
945 San Pablo Ave(between Buchanan St & Solano Ave)
Albany, CA 94706
 
ここは オーガニック系のものを扱っていて 体に良い食材を使っているようです
P1070682.JPG
お店はログキャビン風のカントリー調 室内と室外と席がありまして 




室外を選ぶと 草ぼうぼうの 自然溢れる裏庭を望むことができます
P1070681.JPG




この日のスープは リークとポテトのピューレ
P1070676.JPG
味の方は まあ、普通に美味しいな~というくらい




Jさんが頼んだのは チキンサラダ(奥)
僕が頼んだのはベーコンレタストマトサンドイッチ(BLT)
これなんかは めちゃくちゃ上手くつくろうとか めちゃくちゃまずくつくろうとかするほうが難しいくらいですよね
そんな訳でとっても平凡なお味でした~





Dさんが頼んだのは 朝食メニューから
P1070680.JPG
普通のハムエッグ ポテトつき
ちゃんとケージフリー(歩き回っている鶏)の玉子を使っているそうです
これもいたって平凡な味だったみたいで 唯一お店の味が出るポテトの方があまり美味しくなかったそうです~





さまざまな街にある沢山のレストラン
その中で 値段が手ごろでとっても美味しいという物を探すのは なかなか大変なことのこと



食べ物には人それぞれの趣味があるから 必ずしも当てはまらないかもしれないけど
こうやってみても 知り合いからの口コミと言うのは一番有効的なものみたいですね~



次はどんなお店に挑戦してみようかな~
でも 結局 気に入ったお店に行ってしまう事が多いんですよね・・・・




おしまい


今日のおにいさん































よい週末をお過ごしください

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック ありがとうございます

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[07/03 david]
[07/02 ree]
[07/01 けび子]
[07/01 Giro]
[07/01 ree]
[07/01 けび子]
[06/29 david]
[06/29 TKGREG ]
[06/29 お名前は?]
[06/27 ree]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest