彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


今回の仕事は講習会&勉強会的なものでして、ホテルを会場として行われました。
いつもよりもアカデミック&政治的な意味合いが強かったので英語で聞き入るのが大変!
まぁ~毎回大変と言っているので進歩がないだけなのかもしれません(涙)
通常こういうミーティングはたまにランチが出ることがあるくらいなのですが、今回は朝食、昼食、夕食(レセプション)などがぎっしり詰まっていて、ほぼ休憩時間なく日程が組まれていました。いろんな人とネットワークを結んでください~との趣旨なのでしょうが、こういうのキツイ・・・それでも最近は少しは成長しましたので、ちゃんと知らない人ととも話しましたよ。
でも、こういうネットワークって、世間一般的には成功の鍵だとか、できる人間は人脈がすごいとかマスコミの間ではもてはやされていますが、僕の経験上大方意味がない事が多い気がします。もちろんネットワークを繋いでよかったな~ということがないとは言いませんけれど、それによって仕事が上手くいったのは、そんなに大騒ぎするほどのものでもなかったような・・・
大切だったのは自分の職場の人間関係と、本当に密にかかわりのある外部団体の人のみのような気がします。人の時間は24時間、睡眠時間、仕事の時間等限られています。ですからやたらめったらに人脈を広げて薄~く広いものを持っていても、それほど使えることってないのではないでしょうか? 人脈の広さもあればあったでいいのかもしれませんが、実際どこまでそれが成功に役立っているのか疑問な僕です。(笑)
そんな訳で~ネットワーク重視で休憩時間もなくDC滞在中、ホテルの外に出たのが先日のThaiレストランのみというほぼ軟禁状態だった今回の旅。ふと考えてみると、DC、ワシントンDCと言っていましたが、厳密には一度もワシントンDCに足を踏み入れていませんでした(笑)。どういうことかと申しますと、今回僕が滞在したのは下の地図の川沿いの空港のそばのホテルなのです。 ワシントンDCは正方形の形なのですが、川を挟んだ左下の部分はワシントンDCではなくバージニア州。今回僕はこのバージニア州の部分に滞在していて一度も川を渡りワシントンDCに足を踏み入れることがありませんでした。ですので、出張グルメレポート的なものもなし! な~んか味気ない旅となりました。まあ、本来仕事で来ているのですから、これはこれで納得しないとけません(笑)。
そんな訳でホテル軟禁状態の仕事から解放されたら、さっさと空港へ向かい家に帰ります。
帰りはダラス空港なのですが、この空港のレストラン状況がひどく、アジアン系が一切無し!
しょうがないのでbe right burger で済ませました。
気がついてみると、ホテルを出た後の写真はこのバーガーのみ。いつもの飛行機写真もなし!
よほど疲れていたのかもしれません。このあとは豪華なユナイテット航空に乗り込み家路につきました。
6時間の飛行機は辛かった・・・もういい齢ですし無理がききません
3泊だけでしたが家に着くとCocoが猛烈大歓迎で迎えてくれて嬉しかったです。
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
いつもよりもアカデミック&政治的な意味合いが強かったので英語で聞き入るのが大変!
まぁ~毎回大変と言っているので進歩がないだけなのかもしれません(涙)
通常こういうミーティングはたまにランチが出ることがあるくらいなのですが、今回は朝食、昼食、夕食(レセプション)などがぎっしり詰まっていて、ほぼ休憩時間なく日程が組まれていました。いろんな人とネットワークを結んでください~との趣旨なのでしょうが、こういうのキツイ・・・それでも最近は少しは成長しましたので、ちゃんと知らない人ととも話しましたよ。
大切だったのは自分の職場の人間関係と、本当に密にかかわりのある外部団体の人のみのような気がします。人の時間は24時間、睡眠時間、仕事の時間等限られています。ですからやたらめったらに人脈を広げて薄~く広いものを持っていても、それほど使えることってないのではないでしょうか? 人脈の広さもあればあったでいいのかもしれませんが、実際どこまでそれが成功に役立っているのか疑問な僕です。(笑)
そんな訳で~ネットワーク重視で休憩時間もなくDC滞在中、ホテルの外に出たのが先日のThaiレストランのみというほぼ軟禁状態だった今回の旅。ふと考えてみると、DC、ワシントンDCと言っていましたが、厳密には一度もワシントンDCに足を踏み入れていませんでした(笑)。どういうことかと申しますと、今回僕が滞在したのは下の地図の川沿いの空港のそばのホテルなのです。 ワシントンDCは正方形の形なのですが、川を挟んだ左下の部分はワシントンDCではなくバージニア州。今回僕はこのバージニア州の部分に滞在していて一度も川を渡りワシントンDCに足を踏み入れることがありませんでした。ですので、出張グルメレポート的なものもなし! な~んか味気ない旅となりました。まあ、本来仕事で来ているのですから、これはこれで納得しないとけません(笑)。
そんな訳でホテル軟禁状態の仕事から解放されたら、さっさと空港へ向かい家に帰ります。
帰りはダラス空港なのですが、この空港のレストラン状況がひどく、アジアン系が一切無し!
しょうがないのでbe right burger で済ませました。
よほど疲れていたのかもしれません。このあとは豪華なユナイテット航空に乗り込み家路につきました。
6時間の飛行機は辛かった・・・もういい齢ですし無理がききません
3泊だけでしたが家に着くとCocoが猛烈大歓迎で迎えてくれて嬉しかったです。
それではお休みなさい~
お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ


インスタグラム@japansfo
あまり良く眠れなかったHyattでしたが、仕事が始まりますのでチェックアウト。実は2日続けてHyattに泊まるつもりだったのですが2日目にこのホテルの部屋代が倍に跳ね上がることが判明したので、仕事会場となるルネッサンスの方へ移ったという感じです。拡散的にいろいろなホテルでポイントを集めるよりは一極集中の方がいいのでHyattにこだわっているのですが、まぁ~しょうがない!
午前8時半ですからチェックインは無理だろうとホテルで荷物を預けてもらうつもりだったのですが、ルネッサンスの方に行ったらもう部屋が用意できているとのこと!おぉ~素晴らしい~♪ しかし~!また選択肢が・・・Kingベットの見晴らしの良い部屋はシャワーのみ、2つのベットのある部屋はバスタブがあるけれど景色があまり良くないとのことでした。結局僕は景色よりも風呂を取りました(笑)。
Hyattは結構古いホテルという感じでしたが、こちらの方は比較的新しい感じでバスルームも調度品も使い古された感のないものでした。グレード的にはこちらの方がよっぽどよかったかもな~と後悔するくらいなかなか素敵なホテルでした!
ただ~こんな封筒があってハウスキーパーにチップをあげろ~!!的なものには少しうんざり・・・こんなもの作って全部屋に置くくらいなら、最初からハウスキーパーがチップなしでも十分暮らしていけるくらいのお給料を払ってあげてくださいよ~と思いました(笑)
さて仕事の方はこれといって激務でもなく、淡々と過ぎていきました。人見知りの内向的な自分にはこういう場所は毎度のことながら精神疲労度が高いです。夕飯にはレセプションがあって夕飯がサーブされるとのことでしたが、もう無理!一日中この人たちと過ごして、この上夕飯なんで僕にとって拷問です・・・そんな訳で超非社交的な僕はレセプションを抜け出して近所のThaiレストランの方へ避難!
すこしスパイシーな味付けが絶妙で美味しかったです!
このあとはホテルに帰っておとなしく寝ることにしました。
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
Hyattは結構古いホテルという感じでしたが、こちらの方は比較的新しい感じでバスルームも調度品も使い古された感のないものでした。グレード的にはこちらの方がよっぽどよかったかもな~と後悔するくらいなかなか素敵なホテルでした!
さて仕事の方はこれといって激務でもなく、淡々と過ぎていきました。人見知りの内向的な自分にはこういう場所は毎度のことながら精神疲労度が高いです。夕飯にはレセプションがあって夕飯がサーブされるとのことでしたが、もう無理!一日中この人たちと過ごして、この上夕飯なんで僕にとって拷問です・・・そんな訳で超非社交的な僕はレセプションを抜け出して近所のThaiレストランの方へ避難!
561 23rd St S,
Arlington, VA 22202
カニシューマイ、パパイヤサラダ、ドランケンシーフードThaiスパゲッティを頼んで堪能しました♪ すこしスパイシーな味付けが絶妙で美味しかったです!
このあとはホテルに帰っておとなしく寝ることにしました。
お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ


インスタグラム@japansfo
日記では長いことNYCの滞在を書いているようですが、実際宿泊したのは1泊だけ~
次の日は仕事の目的地、米国首都のワシントンDCの方へ向かいます!
マンハッタンからNewark空港まではペンシルベニア駅から電車で30分、$15くらいで行けます。
ホテルからUberでペンシルベニア駅、そしてそこから電車のタイミングもよかったのであっという間に空港についてしまいまして、ビールを飲みながらのんびりとブログをアップしたのです。しかし~このビール・・・アルコール度数をチェックしていなかったのですが、かなり高かったと思われます。思いっきり顔がまっかっかになってしまい人々が振り返るほどで恥ずかしかった(汗)
この日はダブルラーメンだったのでさすがにお腹はすきませんでしたのでビールだけです。
フライトの時間は午後8時半、この日もユナイテット航空は時間通りの運航で驚きました!
ウサギは殺しましたが、そのほかでは頑張っていますね~(笑)
空港が滑走路を走ると、窓からマンハッタンの夜景が見えました~!これは世界貿易センターの新しいビルなのかもしれません。Newark空港って意外とマンハッタンから近いのですね。タクシーだと1万円くらいかかりますが、(汚い)電車ですと$15くらいですからそんなに遠くもないのかもしれません。さようなら~NYCまた会う日まで~と出発!
ものの一時間でNYCから首都ワシントンDCに到着しました。
今まで考えたことがなかったのですが、これは東京大阪間くらいの距離なのでしょうか?
物凄く近いという訳でもありませんが、とんでもなく遠いという訳でもないですね。
今回はこちらのレーガンナショナル空港の近くでのお仕事ですのでホテルも空港から車で10分くらいです。
空港から近いと楽ですね~
まず最初はHyattの方へ泊まってみました。仕事の会場となるホテルの目の前にありましたし、少し安かったので、試しにこちらに泊まってみました。チェックインでは景色のよいKingベットの部屋を用意しました~と言われて喜びましたが、確認してみるとシャワーのみの部屋でした(涙)。
バスタブの部屋を頼むと景色のあまりよくない2つのベットの部屋だといわれました。一瞬だけ悩みましたが、この日はバスタブでどっぷりお風呂に浸かってから眠りたいと思いましたので、バスタブのついている部屋にしてもらいました。お風呂に入ってのんびりしたので、おやすみなさい~。明日から仕事だ!頑張りましょう~
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
次の日は仕事の目的地、米国首都のワシントンDCの方へ向かいます!
マンハッタンからNewark空港まではペンシルベニア駅から電車で30分、$15くらいで行けます。
この日はダブルラーメンだったのでさすがにお腹はすきませんでしたのでビールだけです。
フライトの時間は午後8時半、この日もユナイテット航空は時間通りの運航で驚きました!
ウサギは殺しましたが、そのほかでは頑張っていますね~(笑)
ものの一時間でNYCから首都ワシントンDCに到着しました。
今まで考えたことがなかったのですが、これは東京大阪間くらいの距離なのでしょうか?
物凄く近いという訳でもありませんが、とんでもなく遠いという訳でもないですね。
空港から近いと楽ですね~
まず最初はHyattの方へ泊まってみました。仕事の会場となるホテルの目の前にありましたし、少し安かったので、試しにこちらに泊まってみました。チェックインでは景色のよいKingベットの部屋を用意しました~と言われて喜びましたが、確認してみるとシャワーのみの部屋でした(涙)。
お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ


インスタグラム@japansfo
秀ちゃんラーメンを楽しんだ後はNYC観光散歩に出かけました~。NYCではこれといってやりたいこともありませんでしたので全くの予定なし!ぶらぶらと歩き始めましたところインスタにメッセージが入っていました。メッセージをくれたのは、インスタで知り合ったNYC在住の日本人の方でした。彼はいつも素敵な花々をインスタにのせています~♪
読んでみると、いつまでNYCですか~という問いでしたのでNYCは一泊だけで、秀ちゃんラーメンを食べてかラまた移動します~と返したところ、秀ちゃんラーメンなら職場に近いのでのぞいてみてください~とありましたので、さっそく彼の花屋さんの方をのぞいてきました。インスタで見る彼の仕事は素晴らしく、一見して高級花屋というのが見て取れます~。(右上)
このあとはロックフェラ―センターに行きました。ここにはクリスマスツリーのある時によく行くため、この日のようにクリスマスツリーがなくスケートリンクのない広場をみてみると何となくいまいちしっくりきませんね(笑)。 ティファニーの前を歩いていくとイケメンさんたちがドアマンのようなことをしていたので記念撮影をしておきました。もう一つのドアの方にいたイケメンさんの方がタイプだったな~(笑)
そしてそのままテクテクとあてもなく歩いて行き、あぁ~この辺には紀伊国屋書店があって、そこにはカフェがあったな~と思い行ってみると、簡単に見つかりましたのでそこで途中休憩してみることにしました!抹茶テラミスか、モンブランか悩みましたがモンブランの方を選択。普通に美味しかったです。
紀伊国屋の前にある公園でのんびり本を読んで休憩して読書に飽きた頃、Google地図を開いてみると、タイムズスクエア―が歩いてすぐのところにあることが判明しましたので、どうせ時間があるからいいか~と再び歩いてみることにしました。こちらでは某大陸系の観光客がごった返していまして、皆さん独特のポーズで自撮りしていましてすごく邪魔でした(笑)
思ったのですが、このタイムズスクエアー来たのはいいのですがいったい何をしたらいいのか不明でした。自分を含めておのぼりさんでしめられているこのごった返した場所は、渋谷や新宿と変わりなくむしろ狭いくらい。怪しげな土産物屋が売っているだけであとはこれといって見るものもあまりない。皆さんはこのタイムズスクエア―に来ていったい何を期待しているのか不思議に思いました(笑)。
なんだかんだでふらふら歩いていたらもう夕方になってきました。この日のフライトは午後8時なのでそろそろ夕飯でも食べて空港に向かった方がいいな~ということでネットで調査。その結果歩いて10分くらいのところにまた別のラーメン屋があることが判明しましたので、そちらの方を突撃してみることにしました~!いったいどれだけラーメンが好きなんだ!?(笑)
読んでみると、いつまでNYCですか~という問いでしたのでNYCは一泊だけで、秀ちゃんラーメンを食べてかラまた移動します~と返したところ、秀ちゃんラーメンなら職場に近いのでのぞいてみてください~とありましたので、さっそく彼の花屋さんの方をのぞいてきました。インスタで見る彼の仕事は素晴らしく、一見して高級花屋というのが見て取れます~。(右上)
938 1st Avenue,
New York, NY 10022
そしてそのままテクテクとあてもなく歩いて行き、あぁ~この辺には紀伊国屋書店があって、そこにはカフェがあったな~と思い行ってみると、簡単に見つかりましたのでそこで途中休憩してみることにしました!抹茶テラミスか、モンブランか悩みましたがモンブランの方を選択。普通に美味しかったです。
紀伊国屋の前にある公園でのんびり本を読んで休憩して読書に飽きた頃、Google地図を開いてみると、タイムズスクエア―が歩いてすぐのところにあることが判明しましたので、どうせ時間があるからいいか~と再び歩いてみることにしました。こちらでは某大陸系の観光客がごった返していまして、皆さん独特のポーズで自撮りしていましてすごく邪魔でした(笑)
なんだかんだでふらふら歩いていたらもう夕方になってきました。この日のフライトは午後8時なのでそろそろ夕飯でも食べて空港に向かった方がいいな~ということでネットで調査。その結果歩いて10分くらいのところにまた別のラーメン屋があることが判明しましたので、そちらの方を突撃してみることにしました~!いったいどれだけラーメンが好きなんだ!?(笑)
159 E 55th St,
New York, NY 10022
こちらでは鶏白湯が一押しのメニューだったようですのでそちらをオーダー。セットで小丼をつけることができるそうなので、散り麺と明太子のどんぶりまでつけてしまいました~。日頃低炭水化物ダイエットをしているのにNYCに来てラーメンですから高炭水化物ダイエットですね~。ラーメンの方はこれまた激ウマ~!!という感じではなく普通に美味しいという感じでした。
家の近所にあったら行くけれど、わざわざ飛行機に乗ってまで食べに来なくてもいいか~という感じ(笑)。
当たり前といえば当たり前のことですね~ははは
このあとはホテルに戻り、荷物をひきとって空港へ向かいました~さようならNYC!
家の近所にあったら行くけれど、わざわざ飛行機に乗ってまで食べに来なくてもいいか~という感じ(笑)。
当たり前といえば当たり前のことですね~ははは
このあとはホテルに戻り、荷物をひきとって空港へ向かいました~さようならNYC!
雨が降る寒い一日だったニューヨークの次の日はからりと晴れ、大変暖かでいい天気になりました!これは絶好の散歩日和だ~とホテルをチェックアウトして散歩に出かけることにしました。そうそう~このGrand HYATTですが、チェックアウトした後に荷物の預かりに1つにつき$3徴収していました!滞在客からの荷物預かりでお金を取られたのは初めてかもしれないな~。さすがNYC!
散歩に出かけよう~と張り切ってみたものの、このコンクリートジャングルで田舎者の僕にはどこをどう歩いていいのかよくわかりませんでした。それじゃ~有名どころを点と点を繋いで適当に歩いてみようかということにしましたが、もうこの時点でお昼時。本格的な散歩の前にしっかり昼ご飯を食べておこう~とランチを最初に食べることにしました。
NYC来た第一目的は、Fさんに会うことでしたが、第二目的がまだ果たされておりませんのでそちらの方を成し遂げることにしました。それは何かといえば~もちろんラーメン!(笑) ここのところNYCに来ると一風堂ばかり食べていましたが、ベイエリアにも一風堂が来るということでしたし、以前ブログのコメントで秀ちゃんラーメンを試してください~と戴いたのでそちらの方へ行ってきました!
開店と同時に店に入店。従業員はすべてアジア人のようですが、日本人の方はいないようでした。頼んだのはクラシックな博多ラーメンと焼き餃子です。餃子はこんがりと焼きあがっていましたが、ほとんどが破れて形がイマイチですね(笑)。お味の方は申し分なく美味しかったです。博多ラーメンの方は、まぁ~普通に美味しいという感じかな?
たぶんSFベイエリアに持ってきても受け入れられることでしょう。
ただ僕の琴線に触れるような激ウマ感激~!という感じにはなりませんでした・・・
ちなみにラーメンの横にあるのはすりおろしにんにくとあげニンニクチップのトッピング(笑)
ランチでお腹いっぱいになりましたので、本格的なマンハッタン散歩を始めました。マンハッタンは碁盤の目のように道が整備されているので、観光客にも大変歩きやすい街であります。今回僕はNYCはたったの1泊でして、この日の午後に本来の出張すべき街に飛んでいきます。ですので、これといって何も予定を立てず、ただラーメンを食べることに専念するようにこの日をあけました(笑)
ラーメン屋から10分くらい歩いたところに、現アメリカ大統領であるドナルド・トランプ氏の自宅があるトランプタワーが5th Avenueにありましたので、観光客バリバリの気分で行ってきました~。バリゲートが貼られ脇の道は車両通行止め、入り口には警察の物々しい警備になっていましたが、意外とそれほど混乱している様子もなく、僕のような観光客が記念撮影しているくらいの平穏さでした。
きっとこれはだいぶ落ち着いた様子なのでしょうが、これだけの警備を税金でやるとなるととんでもない費用がかかりそうです。大統領にはそれなりの警備がつき、その上彼の自宅には、息子さんと奥さんがまだこちらに住んでいるそうですから、両方警備しなくてはいけないのでしょうがとんでもないコストになりそうですね~。お金持ちなんですから自腹でやってくれればいいのに~(笑)
NYC来た第一目的は、Fさんに会うことでしたが、第二目的がまだ果たされておりませんのでそちらの方を成し遂げることにしました。それは何かといえば~もちろんラーメン!(笑) ここのところNYCに来ると一風堂ばかり食べていましたが、ベイエリアにも一風堂が来るということでしたし、以前ブログのコメントで秀ちゃんラーメンを試してください~と戴いたのでそちらの方へ行ってきました!
248 E 52nd St
New York, NY 10022
たぶんSFベイエリアに持ってきても受け入れられることでしょう。
ただ僕の琴線に触れるような激ウマ感激~!という感じにはなりませんでした・・・
ちなみにラーメンの横にあるのはすりおろしにんにくとあげニンニクチップのトッピング(笑)
ランチでお腹いっぱいになりましたので、本格的なマンハッタン散歩を始めました。マンハッタンは碁盤の目のように道が整備されているので、観光客にも大変歩きやすい街であります。今回僕はNYCはたったの1泊でして、この日の午後に本来の出張すべき街に飛んでいきます。ですので、これといって何も予定を立てず、ただラーメンを食べることに専念するようにこの日をあけました(笑)
きっとこれはだいぶ落ち着いた様子なのでしょうが、これだけの警備を税金でやるとなるととんでもない費用がかかりそうです。大統領にはそれなりの警備がつき、その上彼の自宅には、息子さんと奥さんがまだこちらに住んでいるそうですから、両方警備しなくてはいけないのでしょうがとんでもないコストになりそうですね~。お金持ちなんですから自腹でやってくれればいいのに~(笑)
仕事は別の街でしたが、週末をはさんでの旅ですので、それだったら一日早く出てNYCで夕飯でも食べていこう~と思いまして、もともとの日程に1泊だけNYC泊をねじ込んでみました。幸いもともとの日程よりも、このNYCを入れたフライトの方が値段的に安くなりましたので、個人負担はホテルの宿泊だけでOKとなりましたので、今回はグランドハイアットの方へ泊まってみることにしました。
このホテルはGrand Centralの隣に位置するかなり大きなホテルでした。部屋はご覧の通り(右上)で僕は24階の建物の22階の部屋をもらいまして、窓からは右下のような景色を望むことができました。しかし~さすがNYC,部屋があまり広くないのです。清潔なのですが、とっても老朽化した感のある部屋で、Hyattでは初体験かもしれませんが、コーヒーサーバーもお茶も備えつけていない部屋でした・・・
まぁ~Hyattポイントがたまるからいいか~(笑)
ホテルで少しだけ休憩した後は、地下鉄に乗ってブルックリンの方へやって来ました~!
随分と前にブログを通して知り合った友人Fさんが、ブルックリンに住んでいまして、最近NYCに寄るたびに一緒にご飯を食べるようになっていました。Fさんはこれまた物凄く美味しいお店をたくさん知っていまして、毎回楽しい時間を過ごさせてもらっています。そんな訳で今回もFさんとの夕飯時間のためにNYCにやってきたといっても過言ではありません!
そして~今回はFさんがイタリアン食料品店で美味しいものをたくさん買ってきたので、家でまったり飲みませんか~?と家食に招待してくれましたので、ずうずうしくお邪魔させてもらいました(笑)。Fさんはブルックリンに一軒家を持っていまして、自分の納得がいくように改装しています。これがまた、テレビのシーンに出てきそうな、モダンでシンプルで温かな素敵なお宅なのです~♡
お互い長いアメリカ暮らしも長く、パートナーとの暮らし、持ち家のこと、日本にいる家族のことなど次から次へといろんな話で、気がつけばもうよ夜更けと言える時間になっていました。日頃日本語を使わない生活なのでこういう所でガンガン日本語でしゃべれるのって本当にいい気分転換&うっぷん晴らしができました~!Fさん、美味しいご飯と楽しい時間を本当にありがとうございました!
これだからNYC行きはやめられないのです(笑)
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
まぁ~Hyattポイントがたまるからいいか~(笑)
ホテルで少しだけ休憩した後は、地下鉄に乗ってブルックリンの方へやって来ました~!
そして~今回はFさんがイタリアン食料品店で美味しいものをたくさん買ってきたので、家でまったり飲みませんか~?と家食に招待してくれましたので、ずうずうしくお邪魔させてもらいました(笑)。Fさんはブルックリンに一軒家を持っていまして、自分の納得がいくように改装しています。これがまた、テレビのシーンに出てきそうな、モダンでシンプルで温かな素敵なお宅なのです~♡
彼女宅には3匹の猫と1匹のいぬがいまして、どの子もまぁ~激カワなのです♪
まずは白ワインで乾杯!そして、Fさんは次から次へ美味しそうなものを運んできてくれました~。生ハム、炭焼きアーティチョーク&赤ピーマン、ビーマンの酢漬け生ハム詰め、オリーブ、ペストソース、そして〆にはトマトソースパスタが並びました。どれももう~美味しくって、ワインもどんどん進んでしまい、お腹いっぱいほろ酔いになっていました。あ~ぁ、気持ちいい~♪お互い長いアメリカ暮らしも長く、パートナーとの暮らし、持ち家のこと、日本にいる家族のことなど次から次へといろんな話で、気がつけばもうよ夜更けと言える時間になっていました。日頃日本語を使わない生活なのでこういう所でガンガン日本語でしゃべれるのって本当にいい気分転換&うっぷん晴らしができました~!Fさん、美味しいご飯と楽しい時間を本当にありがとうございました!
これだからNYC行きはやめられないのです(笑)
お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ


インスタグラム@japansfo
朝午前4時前に起きて、シャワーを浴びて準備を調えます。
フライトが午前7時前なのでそれに合わせて用意しないといけなかったのです。
もう少し遅い便でもよかったのですが、そうなると到着が夜遅くになってしまうのでそれは避けたかった~。
そんな訳でUberを利用して家から空港までひとっとび!
早朝でしたので車の渋滞もなく、空港でのチェックインもセキュリティチェックもすんなり終わりました。
落ち着いて、小腹がすいてきましたが早朝の空港は開いているレストランがあまりありませんでした。
いつもの僕の定番は空港で食べる朝または昼のワンタンヌードル!でも今回はまだやっていませんでした。
しょうがないのでクラムチャウダーを食べて代用しましたが、いまいちな感じです。
フライトをチェックするとオンタイムでの飛行となっています! これは珍しい~
そう~今回は、かの有名なユナイテッド航空エコノミークラスで飛ぶ豪華空の旅なのです(笑)。このチケットはあの事件の前にもう購入済みでしたし、あの事件の後なら怠慢な従業員も少しはましになっているかもしれないという淡い期待もありました。早朝のフライトということもあってオンタイムでしたし、ゲートのチェクインでも従業員はまあまあOKな感じでした。
飛行機は全くの満席で一つの空きもないほどでした。幸いユナイテッド航空の従業員をのせるという事態が生じなかったのでボランティアで次の便に乗り換えてもらうということもなく、乗客が引きずり下ろされるという事態もなく静かに飛行機のドアが閉まり、航行が始まりました。フライト中の従業員は気味が悪いほど頬に笑顔を添えて働いていたのが印象的でした。
そうそう~!フライトモニターでこんなものが売っていました。ユナイテッド航空のロゴ入りの洋服、バックパック、模型なのだそうです。それにしても今のこの時期、ユナイテッド航空のロゴ付きのこんなものを買いたいと思う人がいるのだろうかと疑問に思いました(笑)。まあ、売れる見込みがあるから作っているのでしょうけれどね・・・
フライトは順調に進んでいきました。フライト中のアテンダントは常に寒気のするくらいの微笑みを浮かべていましたが、目が本当に微笑んでいないような気がしました(汗)。でもそれはユナイテッド航空の従業員、6時間近いフライトにもかかわらずドリンクサービスは1回のみ!水のサービスもありませんでした。彼らは飛行機の後ろの方でどっしりと座りおしゃべりに夢中。
ほ~んと、この人たちってサービス業向いていないな~って心底感じました。そこまでカスタマーサービスが嫌なら、ほかの業種を選べばいいのにね・・・自分自身に何の信念もプライドもないのかもしれません。あれば、こんなレベルの仕事を毎日やっていてむなしく感じないわけがないでしょうに。。。従業員無料航空券が目的で働いているのだろうか?(笑)
それでも大問題もなく目的地New Yorkについたのは喜ばしきことでありますね!
このひNew Yorkは小雨が降り、結構寒い日となっていました。
こちらは仕事ではなく、夕飯を食べに寄ってみました(笑)
おまけ・・・
ユナイテッド航空の次は、アメリカン航空がやらかしたようです。
1:53あたりに問題の従業員がヒートアップして客に噛みついてきますよ~ しかし今度は即座に公式謝罪! 炎上沈下に成功したようです。
それにしてもアメリカの航空業界って本当にレベルが低い。。。
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
フライトが午前7時前なのでそれに合わせて用意しないといけなかったのです。
もう少し遅い便でもよかったのですが、そうなると到着が夜遅くになってしまうのでそれは避けたかった~。
早朝でしたので車の渋滞もなく、空港でのチェックインもセキュリティチェックもすんなり終わりました。
落ち着いて、小腹がすいてきましたが早朝の空港は開いているレストランがあまりありませんでした。
いつもの僕の定番は空港で食べる朝または昼のワンタンヌードル!でも今回はまだやっていませんでした。
しょうがないのでクラムチャウダーを食べて代用しましたが、いまいちな感じです。
フライトをチェックするとオンタイムでの飛行となっています! これは珍しい~
飛行機は全くの満席で一つの空きもないほどでした。幸いユナイテッド航空の従業員をのせるという事態が生じなかったのでボランティアで次の便に乗り換えてもらうということもなく、乗客が引きずり下ろされるという事態もなく静かに飛行機のドアが閉まり、航行が始まりました。フライト中の従業員は気味が悪いほど頬に笑顔を添えて働いていたのが印象的でした。
フライトは順調に進んでいきました。フライト中のアテンダントは常に寒気のするくらいの微笑みを浮かべていましたが、目が本当に微笑んでいないような気がしました(汗)。でもそれはユナイテッド航空の従業員、6時間近いフライトにもかかわらずドリンクサービスは1回のみ!水のサービスもありませんでした。彼らは飛行機の後ろの方でどっしりと座りおしゃべりに夢中。
それでも大問題もなく目的地New Yorkについたのは喜ばしきことでありますね!
こちらは仕事ではなく、夕飯を食べに寄ってみました(笑)
おまけ・・・
ユナイテッド航空の次は、アメリカン航空がやらかしたようです。
1:53あたりに問題の従業員がヒートアップして客に噛みついてきますよ~ しかし今度は即座に公式謝罪! 炎上沈下に成功したようです。
それにしてもアメリカの航空業界って本当にレベルが低い。。。
お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ


インスタグラム@japansfo
Cocoの方はいまいち新しい環境になれていないようですが、人間たちは意外と早く対応しました。まあ~精神的な負担がないといえませんが、生活もしていかなくてはいけませんので、さっさと体の方が対応せざるおえなかったという感じかもしれません。もともと睡眠障害的なものもあったので引っ越し等の環境変化で目が覚めるのか、もともとのものなのかもわかりませんしね~。
この日のランチは引っ越し先のご近所さんのメキシカンレストラン。このお店はメキシコ人らしき人たちでごった返していました。ちょうどピーク時に行ってしまったせいか、いつもだったらさっさと出てくる料理がかなり時間がかかって出てきました。DさんはTacosだったかな?僕はエビのスペシャルプレートでした。さすが地元民が集まるだけあって結構おいしかったです!
食事の後は車で丘の方へ向かいそちらでCoco散歩。
最近の天気はまた不安定で、雨が降ったり日が差したり、気温が上がったり下がったりで大変です。
この日は雨は降らなかったもののかなり冷え込んで、この時期としたら意外なくらい寒かったです。
まだまだ新しい環境に完全になれていないCocoでも散歩なら話は別!
尻尾ブンブンで多い張りで散歩を楽しんでいる姿を見るとホッとします。
引っ越しの直後の時は散歩でさえ尻尾がダラ~ンと下がって内側に巻いていましたからよけいに。。。。
今回急遽引っ越しを決めたアパートですが、偶然にも僕のブログを通して知り合った方も住んでいるのです!
先日お宅でキッシュを焼いたからと温かいうちに持ってきてくれました~
お気遣いありがとうございます。
せっかくですの温かいうちにいただきました。む~ん♡ とっても美味しかったです。
Dさんも僕も大喜びで美味しい手作りキッシュをもらってすぐい平らげてしまいました(笑)
Cocoは長い舌を出して期待していましたが、残念ながら匂いだけにさせてもらいました(涙)
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
食事の後は車で丘の方へ向かいそちらでCoco散歩。
最近の天気はまた不安定で、雨が降ったり日が差したり、気温が上がったり下がったりで大変です。
この日は雨は降らなかったもののかなり冷え込んで、この時期としたら意外なくらい寒かったです。
尻尾ブンブンで多い張りで散歩を楽しんでいる姿を見るとホッとします。
引っ越しの直後の時は散歩でさえ尻尾がダラ~ンと下がって内側に巻いていましたからよけいに。。。。
今回急遽引っ越しを決めたアパートですが、偶然にも僕のブログを通して知り合った方も住んでいるのです!
先日お宅でキッシュを焼いたからと温かいうちに持ってきてくれました~
お気遣いありがとうございます。
Dさんも僕も大喜びで美味しい手作りキッシュをもらってすぐい平らげてしまいました(笑)
Cocoは長い舌を出して期待していましたが、残念ながら匂いだけにさせてもらいました(涙)
お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ


インスタグラム@japansfo
職場のイケメンドクターさんが、日本旅行から帰って来てからウォシュレットに夢中です(笑)。
あまりに激しい恋に落ちてしまったのでこちらでも購入してみたそうです。
でもつけ方がわからないということなので僕がつけに行ってきました~。
ウォシュレットって最初は皆さん怖がったり、困惑するようですが、いったん使い慣れるともう手放せなくなるようですね~。30分ほどでつけ終わりましたが、やはりちゃんと機能しているか試してもらわないといけないのですが、彼がトイレに入ってトライしているのを外で待っているというのは何とも言えない状況でDさんと2人で笑ってしまいました~(笑)。
Missionが完了したのでDさんのリクエストのFumiカレーの方へ行ってきました!
おつまみにイカのリング揚げを頼みまして、Dさんは前回と同様の鉄板焼きハンバーグカレー。
彼はここのこのカレーがかなり気に入っているようで、大喜びで食していました(笑)
僕はこのお店の一押し商品らしい黒カレーなるものを頼んでみました。
普通のカレーとどう違うのか聞いてみたら、イカスミを使ったカレーなのだそうです。
お味の方はこれといってイカ墨!という感じでもありませんでしたが普通に美味しかったです。
ここはカツが肉厚で上手に上がっていて美味しいですね♪
小雨の降る中日本街の方へやって来ました。この日は記念すべき50回目のサンフランシスコ日本街桜祭りの開催される日でしたのです~!僕が生まれる前からこの桜祭りをやっていただなんて、サンフランシスコの日系社会の歴史とこの祭りを維持していった大きな力に感謝です。アメリカに残る日本街はもう3つしかないといいますから、この祭りはこれからも大切にしていってもらいたいものです。
この桜祭りは日本街で行われるフェスティバルの中でも最大級でして、桜の咲き始める4月初旬の土日からはじまり2週間にわたって行われます。桜女王コンテストなどもありまして、外見の美しさだけではなく知性、教養を含めた総合評価でのコンテストも開催されています。僕たちが行った日は最終日でして、大きなグランドパレードが行われていました。市長やサンフランシスコ総領事も参加。
桜女王たちも綺麗な着物を着てパレードしますが、かわいかったのが柴犬飼い主の会のパレードでした~(笑)う~ん、柴犬はかわいいです~僕たちも犬を飼うにあたって柴犬の購入を考えましたが、あまりの高額な値段に二の足を踏んでしまいました。結局Cocoに出会えましたから、これはこれで良しとしましょう~。
うちの柴犬ではない白犬も一緒に日本街へ行きましたが、あまりの人混みとイベントでの大きな音におびえてしまいましたので、車に戻って待機してもらいました。Cocoは台北でのCity Girlのはずなのですが、人混みも雑踏も大嫌いなのが不思議なところです~。
まだまだ新しいアパートに慣れないようで、食欲も減退してしまっています。獣医さんに診てもらったら、軽いストレスで問題ないそうです。ご飯は2日くらい食べなくても平気だしそのうちお腹がすけば食べるようになりますよ~とのことでしたが、Dさんの方が2日も食べ鳴いて信じられない!と物凄く心配していましたが、結局ちょこちょこご飯は食べるようになりました。
引っ越しは人間にも犬にもストレスになりますね・・・
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
あまりに激しい恋に落ちてしまったのでこちらでも購入してみたそうです。
でもつけ方がわからないということなので僕がつけに行ってきました~。
ウォシュレットって最初は皆さん怖がったり、困惑するようですが、いったん使い慣れるともう手放せなくなるようですね~。30分ほどでつけ終わりましたが、やはりちゃんと機能しているか試してもらわないといけないのですが、彼がトイレに入ってトライしているのを外で待っているというのは何とも言えない状況でDさんと2人で笑ってしまいました~(笑)。
Missionが完了したのでDさんのリクエストのFumiカレーの方へ行ってきました!
3303 Mission St,
San Francisco, CA 94110
彼はここのこのカレーがかなり気に入っているようで、大喜びで食していました(笑)
僕はこのお店の一押し商品らしい黒カレーなるものを頼んでみました。
普通のカレーとどう違うのか聞いてみたら、イカスミを使ったカレーなのだそうです。
お味の方はこれといってイカ墨!という感じでもありませんでしたが普通に美味しかったです。
ここはカツが肉厚で上手に上がっていて美味しいですね♪
小雨の降る中日本街の方へやって来ました。この日は記念すべき50回目のサンフランシスコ日本街桜祭りの開催される日でしたのです~!僕が生まれる前からこの桜祭りをやっていただなんて、サンフランシスコの日系社会の歴史とこの祭りを維持していった大きな力に感謝です。アメリカに残る日本街はもう3つしかないといいますから、この祭りはこれからも大切にしていってもらいたいものです。
桜女王たちも綺麗な着物を着てパレードしますが、かわいかったのが柴犬飼い主の会のパレードでした~(笑)う~ん、柴犬はかわいいです~僕たちも犬を飼うにあたって柴犬の購入を考えましたが、あまりの高額な値段に二の足を踏んでしまいました。結局Cocoに出会えましたから、これはこれで良しとしましょう~。
うちの柴犬ではない白犬も一緒に日本街へ行きましたが、あまりの人混みとイベントでの大きな音におびえてしまいましたので、車に戻って待機してもらいました。Cocoは台北でのCity Girlのはずなのですが、人混みも雑踏も大嫌いなのが不思議なところです~。
引っ越しは人間にも犬にもストレスになりますね・・・
お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ


インスタグラム@japansfo
家の大改修が終了しまして、先日ちょこっと公開しました。
現在サンフランシスコベイエリアの住宅価格は異常なほどの高騰を続けています。
近所でも、すごいものになると提示価格に数千万円も上乗せて売れたという現象も多々あります。
これは競り上がり現状とでもいえるようなもの。もともと売り手が提示した価格に欲しい人が殺到して、うちだったらこれくらいは出せる、それじゃあ~こっちはこれくらい出すぞ~という形でどんどん競りあがっていき、最終的には2倍に近い値段になってしまうこともあるそうです。日本ではあまり考えられないことですが、こちらでは中古の住宅もこんな形で今売れているのです。
それだったらその上昇気流に便乗して半投機目的でこの家を売ってみようではないかという話になりました。 不動産会社と連絡契約をして、どこをどう直せば一番の収益になるかを教授してもらい、それに沿って家の改修作業をしたということなのです。もちろん気に入っていた家を出るのは辛いものもありましたが、もうこの家を出てもいいか~という理由も多々ありましたのでこういう決断になりました。
そういうこともありまして、大改修&引っ越しをしてしまいました。
察しのよい方たちからは、家の家具を替えたのですか~!?というコメントもありました。答えは~”YES&NO”でして、家具は僕たちのものではありません。しかし買い替えた訳ではなく、借りものなのです。これは不動産を売る際にステージングと言いまして、デザイナー的な人を雇って、家のスタイルや色などに合わせて家具を配置し、この家の魅力を最大に引き出そうとするための努力なのです。
ですから、見てのとおりいささか非現実的な、生活感のない雑誌のカタログ的な様子になっていたのです。もともとは家が売れるまで住んでいようか~という話だったのですが、床の張り替えやこのステージングには人が家に住んでいるとほぼ不可能ということが判明しましたので、2週間で引っ越し先を見つけ引っ越しを急遽行ったというドタバタ劇もありました。
引っ越しの前日大雨が降り、雨が上がると東の空の向こうに大きな虹がかかっていました。Cocoがアメリカに移って住み始めたのがこの家。このうちに来た初日からこのように窓からこの景色を見るようになり、毎日のようにこうして眺めていた景色からもお別れです。Coco、申し訳ない!大人の事情でもうこの景色を見ることができなくなるかもしれません。
犬がいると転居先の選択肢が殆どありませんでした。それでもこうして短期間でいい感じのアパートが見つかったのは良かったといえるでしょう。今までは眺めの良い東に向かう大きな窓がある、階段の多い明るい家で、道の反対側には家もなく、裸で家の中を歩いても全く問題ないばしょでした。これからは1階に位置する階段の全くない西向きの中庭を望む少しだけ暗い家になりました。
窓を開けると人から丸見えで、ほぼプライバシーがなくなってしまいました(笑)。
次の家が決まるまで、こちらにお世話になります~。
引っ越し、家の売買、その他もろもろ・・・本当にストレスフルな日々でした。
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
現在サンフランシスコベイエリアの住宅価格は異常なほどの高騰を続けています。
近所でも、すごいものになると提示価格に数千万円も上乗せて売れたという現象も多々あります。
これは競り上がり現状とでもいえるようなもの。もともと売り手が提示した価格に欲しい人が殺到して、うちだったらこれくらいは出せる、それじゃあ~こっちはこれくらい出すぞ~という形でどんどん競りあがっていき、最終的には2倍に近い値段になってしまうこともあるそうです。日本ではあまり考えられないことですが、こちらでは中古の住宅もこんな形で今売れているのです。
そういうこともありまして、大改修&引っ越しをしてしまいました。
察しのよい方たちからは、家の家具を替えたのですか~!?というコメントもありました。答えは~”YES&NO”でして、家具は僕たちのものではありません。しかし買い替えた訳ではなく、借りものなのです。これは不動産を売る際にステージングと言いまして、デザイナー的な人を雇って、家のスタイルや色などに合わせて家具を配置し、この家の魅力を最大に引き出そうとするための努力なのです。
引っ越しの前日大雨が降り、雨が上がると東の空の向こうに大きな虹がかかっていました。Cocoがアメリカに移って住み始めたのがこの家。このうちに来た初日からこのように窓からこの景色を見るようになり、毎日のようにこうして眺めていた景色からもお別れです。Coco、申し訳ない!大人の事情でもうこの景色を見ることができなくなるかもしれません。
犬がいると転居先の選択肢が殆どありませんでした。それでもこうして短期間でいい感じのアパートが見つかったのは良かったといえるでしょう。今までは眺めの良い東に向かう大きな窓がある、階段の多い明るい家で、道の反対側には家もなく、裸で家の中を歩いても全く問題ないばしょでした。これからは1階に位置する階段の全くない西向きの中庭を望む少しだけ暗い家になりました。
次の家が決まるまで、こちらにお世話になります~。
引っ越し、家の売買、その他もろもろ・・・本当にストレスフルな日々でした。
お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ


インスタグラム@japansfo
↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]
[03/31 ロクデナシ]
[03/30 Giro]
[03/30 david]
[03/30 はちきんイジー]
[03/29 david]
[03/28 ree]
最新記事
(04/03)
(04/01)
(03/29)
(03/26)
(03/23)
(03/19)
(03/13)
(03/10)
(03/07)
(03/03)
(02/28)
(02/24)
(02/21)
(02/13)
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/25)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV