[263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
ダラスも最終日となりました
もう疲れのほうもピークに達しておりまして
一刻でも早く自分の家のベットで寝たい気持ちです(笑)




さて今回お世話になった宿泊施設はB&B
Bed&Breakfastというのに一度もここでご飯を食べなかったので
最終日はこちらのシェフに頼んでみようか?と朝ご飯を頼んでみましたIMG_2663.JPG
前日にちゃんと 遅くても8:15AM にはここを出ないといけないので
7:45には食べ始めることが出来るように準備してください
と頼んでおいたのに
このシェフ・・・7:45に作り始めているんですよ~(涙)
IMG_2664.JPG
出来上がったのは8:05過ぎ まいりました・・・
味わう暇もなく掻きこんで タクシーに飛び乗りまして仕事の会場へ~
胃が重いです・・・











この日は外へランチに行く時間があったので
講習会で出会った方たちと近くの韓国料理店へ行ったのですが
韓国料理店と言うよりは 韓国メキシカンのフュージョンフードと言った感じ
IMG_20120302_123046.jpg
Goghee To Go
2222 Inwood Rd
Dallas, TX 75235
僕が頼んだのはBeef Goghee  Burrito Bowl というなんとも不思議なもので
日本語で言えば焼肉ブリトーご飯丼?とでも言うのだろうか・・・?
韓国BBQとメキシカンのブリトーの中間的なもの
IMG_20120302_124040.jpg
韓国焼肉にサルサ ホットソース シラントロ チーズなどのブリトーの具材が
ご飯の上にのっかっていてどんぶりとして食するようになっていました
味のほうとしてはそんなに奇抜ではなく 美味しく食べることが出来ました

こういう土地柄 いきなり韓国料理!と言うよりは 皆さんが慣れ親しんだもの
この場合はメキシカン料理に融合させて敷居を低くさせるという対策なのかな?
これだったら韓国料理を食べたことがない人も気軽にトライできそうです










さて~疲労感の多かった今回の仕事も終わり
参加者の多くはあと一泊してから家に帰るようでしたが
僕たちはもう十分ということで 講習会終了後 そのまま空港へ向かいました

気がついたことですが Dallasのタクシーって不思議なシステムがあって
基本料金に加えてガソリンのサーチャージ+追加客一人に対して$2の追加料金がありましたので
2人で乗ると最初の時点でもう基本料金+ガソリン+追加客+荷物で結構いい値段

で~これに空港行きとなると空港入場料 その他がこの上に加算され
20分くらいの乗車にもかかわらず$57くらいがかかって驚きました!
20分で5千円くらいって僕としては高いな~と感じました
IMG_20120302_192447.jpg
空港に着いたらとりえあえず おつかれさま~の乾杯
出発までそんなに時間がないので つかの間のリラックスタイムと~思ったのですが
さすがUALまたやってくれました モニターをチェックしたら1時間の遅れ

もともとの予定では6時半出発SFO到着が8時だったので
夕飯も戻ってからいいか~と考えていたのですが
1時間遅れとなると そうもいかないので空港で食べるか 持ち帰りを用意しようか~となりました









それでまたモニターをチェックしたら今度は2時間遅れの8時半発となっていました
UALってどうしてこんなに遅れるんでしょうか?
僕だけがこんなに運悪く遅れる便にあたるんでしょうかね・・・

それから夕飯を食べようと思ったらこの空港 このターミナルだけなのでしょうか?
ほとんどのお店がクローズ~ ほとんどのレストランのラストオーダーが午後7時半
たった一つだけ唯一あいていたのが この陽気なおじさんがいたPizza屋だけでした
IMG_20120302_200407.jpg
このおじさん も~しゃべるしゃべる さすが客商売? いや・・・
SFOの空港ではこんな陽気な人はいないし 土地柄なんだろうな~



知らなかったのですが ダルビッシュ選手ってダラスのチームに所属したんですね・・・?
僕が日本人と知ったとたんダルビッシュ投手のことを持ち出して

これからこの空港にも日本人がたくさん来るぞ~とか
彼の活躍はすごいことになるぞ~などなど盛りだくさん
おかげでダルビッシュ選手がこのダラスで温かく迎えられたことがよくわかりました♪

おじさんといっても僕より若いそうでして・・・(笑)
おかげで楽しい時間をすごすことができました
ありがとう~♪ テキサスの人って話好きで世話好きで 親切だ~!






で・・・話をもどしてフライトの方ですが
空港はガラ~んとして もうほとんど人が残っていない状態でした
モニターの方をチェックすると2時間半遅れの9時8分発となっていましたが
IMG_2665.JPG
9時になってようやく僕達の乗る飛行機が到着
当然のことながら9時8分に出発できるはずもなく
僕達の飛行機は搭乗が9時30分くらいになり 3時間遅れ状態
IMG_2666.JPG
この遅れで午後8時半に到着予定が午後11時半到着となりました・・・
せっかく早い便で帰って家で金曜日の夜をゆっくり出来ると思ったのに
UALには毎度のことながら痛い目にあいます


 



飛行機はダラス上空を飛びましたが ダラスって本当に広い!
たくさんの都市が近郊に広域に広がっているよう
飛んでも飛んでも街明かりが続き 規模の大きさを感じさせます
IMG_2675.JPG
すっかり疲れきって4時間のフライト後
懐かしのSFO国際空港のほうへ到着しました
ダラスはアメリカンエアラインの本拠地だからアメリカン機が沢山あったけど
IMG_2676.JPG
ここはUAの拠点のひとつなのでUAL機がた~くさんあります




 
ゲートが開いて でも・・・小さい飛行機なので階段で一度地上に降りて
そこから寒い風の吹く中をこの坂道を登りながら 
ターミナルに上っていかなくてはなりません
IMG_20120302_231428.jpg
それで~その坂道を登ってもう少しでターミナルというところで列が止まりました
なんだろう~と思ったら ターミナルへ入るドアがロックされていて
皆さんターミナルへ入ることができませんでした・・・(涙)

周りに係員もいないし 後ろからはただでさえ遅れたフライトにフラストレーションがたまり
怒った他の乗客がドアを蹴ろ~とか 係員を呼べ~とか罵声が飛び交い 
寒空の中10分ほど足止め・・・ いいかげんにしてほしいものです





予定では午後8時半の到着予定だったのに
実際こちらへの到着は11時過ぎ 家に着いたのは夜中の一時近く
なんか 踏んだり蹴ったりの〆となりました





おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________
今回の仕事の講習会 まったく疲れるものなので
仕事に関して書きたい気がないので省略





この日も講習会で言い渡された 
見知らぬ人とランダムにペアーを組まされてのプレゼンテーション課題の準備の為
ランチ時間がまったくとれず 評判のあまり良くないこちらのカフェテリアの方で済ませました
Fresh Market
6300 Harry Hines Blvd Ste 130
Dallas, TX 75235
IMG_20120301_124103.jpg
こちらは何をとってもOKの量り売り 
野菜関係を多くとりたかったのですがそれらはちゃっかり水煮
かなり重くなってしまうのでいろいろ考慮した結果こんな感じに~

味のほうはそんなにひどくなかったけど 思ったよりヘビーなランチになってしまいました(汗)
バランス的に似もかなり微妙でした・・・









そんな感じで精神的疲労の多い一日が終わり
ホテルで休息したいところですが そのまま部屋に戻ると体が重たいままで気分もブルー
気分転換に~!と近くの男性の好きな男性の集まるバーによってみました

Woody's
4011 Cedar Springs Rd
Dallas, TX 75219
IMG_2658.JPG
テキサス ダラスはとっても不思議なところです 僕が泊まった近辺や仕事会場は
白人さんたちがほとんどの街ですが 皆さんとってもフレンドリー
多少構えていたのですが ここでも厳ついバーテンダーの白人おっさんも親切

どこから来たのか~とか どのお店いったらいいのか~とかいろいろ説明してくれて
すぐそばに座っていた人もその会話にジョインして これでもか~これでもか~!!というくらい
ご親切にいろいろな情報話題をふりかけてくれました






聞いているこちらの方が もう疲れたから一人にさせてくれ~と思っても
永遠に話が続いていました・・・  何とか話を切り上げて
テラスの方で風に吹かれて 地元のこちらのビールを飲んでいたのですが~
IMG_20120301_170820.jpg
すぐさま中からまた別のおじ様が来て 話しかけてくるんです!(笑)
さっきの君たちの会話聞いたんだけど 君って遠くから来ているんだって~?
どうダラスっていい街でしょ~? 
みたいな感じでまた話が始まってしまいました・・・(汗)

僕も一応大人ですので 大人の対応で会話に参加します
皆さん親切で本当に驚いているんですよ~ SFよりよっぽどいい町かも~
多少のお愛想をちりばめて話してみると皆さん嬉しそう~に微笑んでくれます

テキサスとは言ってもダラスしか来たことありませんけど
ここらの場所って 差別がひどいかな~なんて考えていたけどイメージしていたのよりもずっと親切で
まさにサザンホスピタリティーにあふれた 思ったより過ごしやすい場所でした







 

夕飯には近所のちょっとかっこいい感じの新しいタイレストランのほうへ行ってきました
Thairrific
4000 Cedar Springs Rd
Dallas, TX 75219
IMG_2661.JPG
最初はパパイヤサラダにこちらのお店のお勧めだったチキン手羽詰め
チキン手羽詰めは内部が餃子の種のような味
パパイヤサラダは僕が作った方が美味いかも?と思わせるような代物でした・・・



メインで頼んだのは鶏肉ピーマンの炒め物に
牛肉のカレーピーナッツ風味のものでしたが~
ピーマン炒めの方は甘辛がはっきりしていていかにもアメリカ人が好みそうな味付け

その味付けもタイと言うよりはもう完全に中華でしょ?と言ってもても差し支えないくらい
思いっきり中華の味になっていたので シェフはタイ人ではなく中華系だろうと推測されます
IMG_2662.JPG
ビーナッツカレー炒めの方はそれほど悪くないけど 風味がないというか味に深みがない
ちょっとウザイくなるくらいサービスは過剰でおねいさんがチェックしに来たのが印象的

SFベイエリアで本格的なタイフードを食べてきた2人としては思いっきりいまいち~
Thairrificと言うよりはChinarrificなタイフードだったな・・・





 



そうそう~
このレストランへ行く前に買い物をしようとスーパーマーケットへ行って来ました
きれいで品数の充実したお店は驚くことに寿司コーナーもあり
アメリカではテキサスのこんなところにも寿司が浸透しているんだな~と感心しました
 
でも・・・やっぱり アメリカ系の寿司 全ては巻物で
寿司コーナーで売っている人も明らかに日本人ではない
東南アジア系のなんちゃって系の寿司シェフ
IMG_2659.JPG
メキシカンブリトー?を思わせるようなチーズに辛ソースたっぷりの巻物や
こちらのように何故か?イチゴのスライスののった素敵に可愛らしい春の新作もの?があり
テキサスダラスでは寿司が地元にあわせて急速に進化をしていることが伺えます

それにしても~寿司にイチゴって・・・普通の日本人の感覚ではちょっと発想しないだろうな
イチゴ大福からヒントを得たのだろうか? いろいろやろうと思えばできるもんですね 
寿司の持つ無限の可能性を見させていただいたような気がしました(笑)





そんな訳で~サービスがとってもいいテキサスですが
アジアン系の料理はSFに比べるとかなりいまいちです(笑)






つづく
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________
なんか~講習会の方はいまいちです
プレゼンターが上手でないのもあるし
他の参加者もかなり個性の強い方が多くて精神的に疲労がたまります




せめてランチはこの場から離れて~と
5~6分歩いたところに地元では人気のあるらしい
テキサスBBQのお店の方に行ってきました
IMG_20120229_121504.jpg
Sonny Bryans Smokehouse Bbq
2202 Inwood Rd
Dallas, TX 75235




地元の人であふれるこのお店かなりの人気店なようです
お店の人がとってもいい感じ 店長さんの娘がSFにいるらしく
僕がそちらの方から来たと知ったとたん も~話す話す!(笑)
IMG_20120229_121643.jpg
そうそう テキサスってカウボーイで白人が多く
アジア人の僕としてはアジア人に偏見があるのかな~?なんて思っていたのですが
そんなこと全くない!な~んか皆さんとっても親切なんです!





ここのBBQ屋の親父さん 思いっきりストレートのおやじって感じなのでしたが
もう~面倒くさくなるくらいフレンドリーで驚きました(笑)
IMG_20120229_122334.jpg
ここのBBQ派うわさどおりとっても美味しかったです♪
アメリカのBBQってとっても味が濃いのが難点です
ここのもかなり~味が濃かったです♪





ダラスはこの日記録的な暖かい日に恵まれました
たしか80F以上と言っていましたから 
摂氏では25度以上いったんじゃないのかな?
IMG_2647.JPG
とっても過ごしやすい 気持ちのいい天気でした~







夕飯はイケメン部下のKL君がまた新しいお店を見つけてくれたのでいってきました
ホテルのそばのゲイエリアにレストラン
今風でとってもしゃれた感じのお店
IMG_2648.JPG
Dish Restaurant and Lounge
4123 Cedar Springs Rd Ste 110
Dallas, TX 75219




 
KLクンはサラダにCobb?サラダを頼みました
これはカクテルのような入れもにはいっていて
その場でシェイクしてできあがり~という大変奇妙なもの
IMG_2652.JPG
このサラダとってもヘビーだったようです
僕はもっとあっさりのルッコラとトリュフのサラダを頼んでみました
IMG_2653.JPG
これはあっさりとしていてとっても美味しかったです
トリュフの香りがたまりませんでした~

 
メインに僕は舌平目のムニエル
連日の肉攻撃で結構胃が疲れていたので 内陸部のダラスですが
冷凍運搬技術も発達していることだろうと言うことで魚を試してみました
IMG_2654.JPG
ムニエルと言うよりは魚のフライ状態になっておりましたけど~(笑)
味の方はなかなかよかったので許しましょう!
KL君のほうはホタテの料理
味が濃い目でしたが美味しかったそうです
IMG_2655.JPG
僕は食事のあとそのまま部屋に戻りましたが
25歳の若いKL君は 他の参加者と連絡をとって夜の街に繰り出したそうです~♪



つづく
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________
結構疲れているのでざっくりと日記を残しておきます

講習会が終わって 同行部下のKL君が
Dallasの街中の散歩に行ってみませんか~?と言うので行ってきました
IMG_2630.JPG
古い町並みの残る中に近代的な建物が立ち並んでいました
こちらはOld Red Museum of Dallas Countyというものでした


事前にDallasでの観光スポットを確認したのですが
これと言って何もなく 見るものもないようですので適当に街の散策だけになりました
IMG_2635.JPG
こちらのビルは水晶のような斬新な形になっていました
考えてみるとSFってそれほど町のシンボルになるような建物があまりない
トランスアメリカンの三角錘ビルだけですがそれもかなり古い物


 



そうそう!日本人でも知っていそうなダラスの有名どころといえばひとつあります
それは~この街はJFケネディーが暗殺された場所であるんですね~
一時期アメリカで一番嫌われた街と言うありがたくない冠を得ていたそうです
IMG_2631.JPG
彼が射殺された場所は公園になっていて
すぐそばにJohn F. Kennedy Memorial Plazaというものもありました
それ以外はあまり有名なものが本当にないみたいです




街中を散策していたらすっかり暗くなってきました
ビルの明かりがきれいでしたので一枚
IMG_2637.JPG
そろそろ歩きつかれてきたので夕飯を食べよう~ということになりました
部下KL君がご自慢のIpadで探してくれたのでそちらの方へ行ってきました~






ところが!お目当てのお店が閉まっていて
2人とも疲れ切ってしまって もう歩く気もしないので
ガソリンスタンドに併設してあるテキサスBBQのお店に入ってしまいました(笑)
IMG_2638.JPG
見るからにいまいちそうでしたが・・・
IMG_2639.JPG
味の方もやっぱりいまいちでした(笑)

 



夕飯のあとホテルの方に戻ってのんびりしていたら
講習会に参加しているNY&アラバマ&デンバーの方たちが
近くのバーで飲んでいるからJoinしないか~という誘いがありました
IMG_2644.JPG
個人的にはもう疲れたし ゆっくりしたいところですが
あと数日顔を合わせることもあり 一緒に講習会を受ける身としては
こういうところでも合わせておいた方がいいだろう~と判断

皆さんで~男性の好きな男性の集まるバーの方へ行ってきました(笑)
IMG_2642.JPG
クラブっぽい感じのバーでしたが
GoGoBoysがいてその数5~6人くらい
Drama Room
3851 Cedar Springs Rd
Dallas, TX 75295
IMG_2646.JPG
平日と言うこともあってお客よりもGoGOBoysのほうが多くいる状態でした(笑)

 
つづく
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________
今回のテキサスでの仕事は講習会に参加みたいなもの
会場はテキサス大学のメディカルセンターでした.
The University of Texas Southwestern Medical Center

IMG_20120228_125351.jpg
この参加にあたり事前にホテルのリストや駐車場その他などの 
情報案内が来ており それに沿って近場もホテルを手配しようとしたら
このメディカルセンターのホテルの近くには歩いて食べにいける場所がないとのこと

夕飯食べるのにタクシー飛ばすのもなんだし 
講習が終わってホテルに缶詰状態になるのも悲しいし
それなら多少ここから離れても歩いていける距離にレストランやカフェあるところがいいな~と思い





いろいろサーチしたところDallasにもゲイエリアがあり
そのエリアには手ごろなホテルはないけど ゲイオーナーのBed&Breakfastがあるとのこと
値段も安かったし それならここに泊まってしまえ~!
528c7998.jpeg
B&Bは今まで泊まったことないけど いい経験になるだろうと決定!
到着してみるとビクトリアン調の大きな家が今回の宿泊所
中に入ってみると 歴史的にも価値のある建物はピカピカに磨きこまれていました
IMG_2618.JPG
各部屋には小さいながらもプライベートのトイレとバスが付いていています
とっても感じのいいゲイのオーナーさんが家の中を案内してくれ
自分の家にいるようにここを使ってくださいと言ってくれました

正直言ってテキサスのダラスだし~アジア人もいないところ
どんな目にあうのかと思っていたのでホット一安心しました







部屋で寛いでちょっと落ち着いたところで夕飯
今回は僕の元モデルのイケメン部下君も一緒に同行してきたのですが
彼は出張が始めてらしくちょっと興奮気味(笑)

張り切って夕飯の調査までしてくれておりました!
で~彼の一押しは 近所のイタリアンレストラン
毎週月曜日に料理メニューが変わるそうなんです
IMG_2620.JPG
Parigi Restaurant
3311 Oak Lawn Ave
Ste 102
Dallas, TX 75219


あまり大きな店ではなかったのですが
洗練されたとってもいい感じの内装で
働いている人達も親切でちょっと期待できそうでした
IMG_2619.JPG
まず最初はメキャベツを薄切りにしたサラダ
芽キャベツって炒めたり煮物に使ったりするけどサラダでは初体験
で~感想は これめちゃウマ! 芽キャベツってサラダでもOKなんですね~









イケメン部下君はメインに子羊のよくわからない料理
出てきて驚きました・・・
とんっでもなく大きい~こぶしの3倍くらいはありそうな大きさでした
IMG_2621.JPG
味の方はとってもよかったらしく 苦しいながらもしっかり平らげていました
若いっていいね~(笑)
僕はもうこんな大きなお肉入りません








僕はビーフテンダーロインのステーキ
ミディアムで焼いてもらいましたが と~っても美味しかったです~
付け合せの野菜も新鮮でシャキシャキ 味付けもあっさりしていてよかった
IMG_2622.JPG
さすがイケメン部下君のお勧め とってもいいレストランでした!
皆さんもダラスに来られる際は 是非このお店に足をお運びください

・・・って言っても 観光するものもなければ何もないこのダラス・・・
一体どんな日本人が来るのか? 観光客はまず来ないだろうな(笑)
石油&アメリカン航空関係者以外日本人は来ないかも~



つづく
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________
月曜日は朝早くからCoco散歩に出かけて荷造りして
サンフランシスコ国際空港のほうへ向かいました~
IMG_20120227_1055312.jpg
空港でチェックインして荷物を預けて セキュリティーの方へ行ったら
あら、貴方たちのゲート国際線ターミナルよと言われて
急遽 国内線ターミナルから国際線ターミナルへ移動してきました~
IMG_20120227_1056232.jpg
UAのダラス行きの飛行機なのに何故か?国際線ターミナル
他の航空会社ではよく国際線ターミナルを使うことがあるけど
UAは国際線国内線がしっかり分かれていると思っていたので これは初めてでした








飛行機はオンタイム
いつもUAに乗るたびに遅れることばかりの僕にとっては意外
ゆっくりしたいときに限って オンタイムになる意地悪な航空会社(笑)

3時間ちょっとであっという間にダラスフォートワース空港の方へ到着
IMG_20120227_1646382.jpg
わ~ 白い人ばっかりだ~
お米の国の人達が少ない・・・というか~ 全く見かけない!(笑)


ダラスの人種的な構成は
白人50.83%、
ヒスパニックまたはラテン系 35.55%
黒人系25.91%、
アジア2.70%、


San Franciscoのアジア人の比率が30%以上 
黒人系が7.9% ヒスパニック系が13%と言うのに比べると
かなり違いのある構成になっているのがわかります





地理的にはこんな感じ
SFよりもずっと南 LAやサンディエゴなどの街と同じくらい南にあるようです


 
 
その為か気温はSFよりもずっと暖かく ジャケットがいらないくらい
心地より春の風に吹かれている~というような感じでした
IMG_2617.JPG
SFとの時差は2時間
身体的にはあまり眠くないけど 
明日も朝が早いので続きはまた~





つづく
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________
Cocoさん・・・
予防注射をしなくてはいけない時期になりました
予防注射をしないと犬世話サービスなんかにもいけなくなってしまうんです





そして 日本もそうだと思いますが こちらも犬猫病院の値段ってあってないようなもの
下手なところへ行くと いろいろなものを勧められて 吹っかけられて
とんでもない値段になってしまうことが多々あります
IMG_20120225_153324.jpg
その点 Pet Food Expressに来る移動クリニックの予防注射だと
この系列の近所のペットショップに週末来てくれて便利だし
値段もかなり手頃に押さえてくれているので大変助かります









まず最初は飼い主が予防接種のための書類に必要事項を書き込んで
どんな予防接種が必要なのか 今までどんなものをやったことがあるのかなどの
犬用の問診票とでもいえるようなものを作成
IMG_20120225_154329.jpg
今回は狂犬病を含めて6種類の注射 値段は〆て$49でした
これっていろいろと調べたのですがかなり安い方じゃないのでは?
この時点でCocoさん 自分がまさか注射されるなんて思ってもおらず

たくさんのドッグフードに囲まれ いい匂いの中 尻尾を振ってご機嫌模様~









獣医のおねいさんが まず最初にCocoとコミュニケーションをとって Cocoの様子を見ます
そしてそれと同時に 注射への注意点をDさんに説明します
彼女が注射をしている時にDさんはなるべくCocoの注意をひくのがポイントなようです
IMG_20120225_154421.jpg
右の白いテーブルの上には今回Cocoが受ける3本の注射器がならんでいて
尋常ならないくらい注射が嫌いな僕はこの注射器をみただけでぞっとしてしまいました・・・
僕は写真係にかこつけて 注射器の近くには寄らないようにしておきました(笑)







さて~Cocoの注射ですが・・・こんな感じになりました















 
IMG_20120225_154457.jpg
この写真が僕の一番のお気に入りです~
注射針がCocoに刺さり! Cocoの嫌そうな表情 それを一生懸命なだめようとするDさん 
会心の一枚となったような気がしますけど いかがなものでしょうか?(笑)

この$49のパックには寄生虫検査も含まれていて 
都合の良い時に糞を指定の容器に入れて持ってくれば
それらもやってくれるという コストパフォーマンスのよいパッケージ


このあとCocoには よく頑張りました~と 特別なおやつをあげましたとさ♪
たまに予防注射のあと具合の悪くなる犬もいるとのことでしたが
幸いCocoのほうはまったく問題ありませんでした♪










この日の夕飯はポークチョップにマッシュポテト
野菜はカラードクリーンをしんなりとなるまで玉葱といためてみました
IMG_2536.JPG
Cocoは問題ないけど Dさんの風邪 まだまだ良くならないみたいで心配です・・・



おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________
美人妻が仕事でこちらの方へ日本からやってきましたので
とっても美味しいと評判の居酒屋の方へ行ってきました~
今回カメラを忘れてしまい 携帯のカメラなこと ご了承くださいませ・・・




Chotto
3317 Steiner Street
San Francisco, CA 94123
IMG_20120224_192605.jpg
幼い子供がいる美人奥様は日本では居酒屋に行く機会がなく
ご飯も手のかかる子供&旦那さんがいるため暖かいものをあまりくちに出来ないとのこと
そういうのって大変ですよね・・・

そんなこともあり 
今SFではとっても評判の良いこちらの居酒屋なら喜んでもらえるのでは!?と思い
二人して足を運んでみました~ ちなみにDさんは風邪で休養中・・・

こちらChottoではMon-FriはHappy Hourがあるとのことですのでそれを狙っていってきました!
きれいでモダンなお店 でも従業員の教育が徹底しているんですね~
SFでは本当に珍しいくらいに接客がしっかりしていて 不安感がまったくないのが嬉しいです








まずはビールで乾杯
突き出しの漬物? 浅漬けかな・・・? 本当にいい塩梅で大変美味しいです
カウンター内に入っているシェフが白人さんだったので へ~?と思ったのですが

彼・・・そんなに愛想がいいというわけではないのですが
なんて言うんでしょうね~ とっても誠実な人柄がにじみ出ていて
あ~料理に対してとっても真面目に取り組んでいるんだな~と感じられる方でした♪

どこで修行したとか 日本でラーメンたくさん食べたとか話してくださって
自分の料理に自信を持っているのが感じられて 聞いていて楽しかったです
味のほうも まったく問題なし! 
IMG_20120224_181302.2.jpg
日本のどんな居酒屋よりもかなり上をいく味を提供していました
アジのたたき ベーコン餅
これらは是非またこちらに来て食べたいな~と思わせる一品でした♪










続いてHappy Hourのお得料理
鳥の唐揚げ イカのリング揚げ 手羽先が出てきまして これも文句なし!
イカのリング揚げのイカ かなり新鮮なもの 揚げ物だと普通そこまで気を使わないでしょ?(笑)

魚くささがまったくなく 歯ごたえがすっきりしていて本当に美味しい!
油っぽくなくて あっさりしていて かかっているソースの味もいい感じでした
鳥の唐揚げも 手羽先も~ いや~感激するくらい美味しかったです
IMG_20120224_181338.2.jpg
左下は はたけサラダというもので 
きのこやベーコンの入ったサラダの上に半熟っぽい卵がのっかっているものですが
これも絶品! ドレッシングもいいし食材のコンビネーションもいい 大正解の一品でした

アメリカの料理って 甘辛がはっきりしていて舌が疲れてしまうことが多いのですが
こちらのお店はそういう感じがなく 伝統的な日本のうまみを利かせた味に
斬新な発想も織り込んであって いくらでも入ってしまう美味しさでした








最後の〆には 
SF界隈では一番美味しいんじゃない?といわれるラーメンをオーダー
オーダーする時に最後に出してくださいと頼んでおきました♪

とんこつ味噌ラーメンでしたけど・・・
IMG_20120224_184635.jpg
なに?これ!?
めっちゃ~美味しいじゃないですか~ 評判に偽りなし!です
これ食べたら SJやSMあたりまでわざわざラーメン食べにいかなくてもいいんじゃない?と思えてきます

野菜がたっぷり入っていて食感が飽きないし チャーシューが薄切りなのでくどくなく 
ポーション的にも 一杯飲んだ後を想定しているのでしょうか?
馬鹿でかいアメリカ~ンなサイズでもないので おつまみの余韻を壊すことなく楽しめる量

それにラーメンて結構 塩気が強いものなのですけど
多分これもそうなんだろうけど~食べている時はそれを感じさせない
しっかりした味なのにまろやか うまい!のひとことでした♪

ここのラーメンはDさんもきっと気に入ることでしょう~
つれてこなくっちゃなぁ




最後にサービスでアイスクリームまで頂いてしまった・・・
シェフのおにいさん 本当にいろいろありがとうございました

このお店の総評: お店がオサレできれい 接客がしっかりしていて心地よく食事が出来る
その上 料理のはずれがなくどれを食べても美味しい
また行きたいか~?と聞かれれば 即答でYES!といえるお店
IMG_20120224_191055.jpg
Chottoは ちょっとじゃないくらい良い! (笑)

多分SFの居酒屋風のお店ではかなりの上位に行くいいお店じゃないのかな?
もちろん 日本の伝統的な(?)居酒屋としてではなく
モダンなツイストの入った新しい感じのお店を楽しむつもりで行ったほうがいいかも

あと~日本のちゃんとした味を知っている人にはしっかり楽しめるものだと思うけど
甘辛がはっきりした味にどっぷり慣れてしまったアメリカ~ンな舌の人には
この美味しさはわからないかもしれないので 連れて行く人をちゃんと選んだ方がいいかもな~(笑)

この日は Happy Hourを狙っていったせいか ラーメン2杯 ビール2杯 
そしてこれらの料理を食べて (サービス品もあったけど)
税+Tip込みで$63くらい払ったかな? 値段的にもまったく悪くないと思います♪




仕事でのストレスが蓄積していて疲労気味だったのですが
この美味しい食事の為 心も体もHappyな気分になり
まさにHappy Hourを過ごすことができました

そういえば美人奥さん 今のこの仕事のポジションから離れるそうで
こうして会えるのも あと一回となってしまいました・・・
10年以上続いたこの食べ会も もう終わりなんですね~(涙)
IMG_20120224_213730.jpg
今回 たくさんのスナック菓子を頂きました
雛あられ! そうか~日本ではもうすぐ桃の節句なんですな~
こちらにいるとそういうのを忘れてしまう

いつも日本の季節の便りをありがとうございます♪






おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________
 
連休だったのでCoco散歩もちょっと遠出して いつも行かないところへ行ってみました~





この週末はベイブリッジが工事の為 通行止めになっていて
その代わりのゴールデンゲートブリッジなんかがとっても混んでいたようです
IMG_20120219_152643.jpg
この週末は多少風が冷たいものの晴天に恵まれ外での散歩をのんびりと楽しむことが出来ました
ここベイエリアは季節感があまり感じ取れない環境ではありますが
家から出て 自然に囲まれてみると 確実に季節が変わっていることがわかります~
IMG_20120219_154026.jpg
これは梅かな~? 駐車場の目の前に見事に満開となって咲き誇っていました
桜にはまだ早いけど 花咲く春はもう始まっているようです♪
こういう見事な花をみると得した気分になりますね~







 
たまにこうしていつも行かない場所に足を伸ばすのもいいものです
IMG_20120219_152657.jpg
でもまだちょっと 春といえるほど暖かい訳ではないので
強い風が吹くと体の芯まで冷えてしまいそうです
風邪をひかないように気をつけなくては・・・








この日の夕飯は~
椎茸 まいたけ シメジ 白いマッシュルールを使ったリゾット
付け合せはサラダと鶏肉のトマト煮
IMG_2534.JPG
リゾットってフォトジェニックじゃないので小さい写真でごまかしました(笑)
 




おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________
 
今週はプレジデントデイという 大統領誕生記念日
リンカーンとワシントン大統領の誕生日が近いので
それをつなげて祝日としているようです






美味しい日本食を食べに行こう~ということになり
以前同僚といってとっても美味しかったお店のほうへ行ってきました
ここは居酒屋系のお店 期待大です♪
B-dama
4301A Piedmont Ave
Oakland, CA 94611
IMG_2598.2.jpg
週末の夜ということもあり かなりこんでおりましたが
20分ほど待って何とか着席することが出来ました
突き出し 若芽サラダ 寿司 どれもと~ってもおいしかったです

以前とちょっと違うな~と感じたのが 焼き物系 揚げ物系
前回来たときは文句なしに焼き物系はいい焼き具合でとっても美味しかったのですが
今回はどうもいまいち 串焼きはもう少し焼いた方がいいんじゃない?という感じ

焼き鳥にしても豚バラ焼きにしてもちょっと生っぽさが残る感じなんですよね~
逆に焼き魚は焼きすぎで端が炭化するくらい焼いてありました・・・(涙)
ちょうどいいタイミングで一番美味しいポイントをはずしてしまったという状況







揚げ物も かき揚げなんかは いまいちまとまりがなくってばらばら
とっても食べにくいし かき揚げというよりは 野菜スティックを食べている状態
これはちょっとまずいでしょ~

寿司は相変らず美味しかったし 豚の角煮なんかのもう既に出来上がっているものはGood!
だったことを考えると その場調理の焼き物&揚げ物担当者が変わったのか?
正直言って かなり味(スキル?)が落ちていたのが気になりました
IMG_2601.2.jpg
それに居酒屋系って一品料理が次々と出てくるのがいいのですが
こちらでは全て一気にどか!っとでて来てテーブルが埋まってしまった
話しながらちびちび飲んで ゆっくりと過ごしたいけど

アツアツで食べたいものは冷めるし 寿司なんかは乾いてしまうので
焦って食べないといけなくなってしまうのが ちょっと残念

居酒屋風で売っているのなら 一気に全て出さないで
もうちょっと時間差で出すようなことを気にした方がいいんじゃないのかな~と
アメリカ人ならともかく日本人としてはそう願ってしまう・・・








最後はウェイトレスのおねいさんたちですね~
この時3人ほどいらしていたのですが 統一性がないというか
担当テーブルがないのかな? 三人のアテンションが一度に集中する時があったり

そうかと思えばま~ったくおねいさんたちが寄り付かなくなってしまう時間がありちょっと不便
ゆるい感じのテーブル担当を決めた方が一貫性のあるサービスが期待できるんじゃないのかな?
今回はどうもそれがあるようには思えませんでした
IMG_2607.JPG
あと日本人のおねいさんは明らかにサービスの仕方が上手い
しかしながらMIX?それとも日本人じゃない?おねーさんはアメリカ~ンなサービス
決して感じが悪という訳でもないのですが ちょっとずれている

食べ終わってもいないのに”お済ですか~?”とも聞かず
終わっていないお皿をどんどん片付けてしまう。。。あぁ・・・まだおいしいところが残っているのに~(涙)
あまりニコリともしないし こちらとしてはかなり複雑

基本的に料理は美味しかったのですが
これらの点が気になってしまい Dさんと共にちょっと残念感が・・・
また食べに来たいか~?! というと

ちょっとの間があり
そうだね~試してみたいけど同じサービス 同じ料理がサーブされたら
三度目はなくなってしまうかも~
と思う感じ 期待が大きすぎたのだろうか?






家に帰って口コミサイトを見てみたのですが
全体的に上々の口コミでしたが・・・
チラホラと見られたご意見的口コミに納得してしまいました。。。

好きなお店なので是非向上を願いたいものです♪




おしまい
 
6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
お帰り前に~クリックでの応援お願いいたします



__________________________

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[04/04 Giro]
[04/04 ree]
[04/04 けび子]
[04/03 david]
[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]
[03/31 ロクデナシ]
[03/30 Giro]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest