[305]  [306]  [307]  [308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
米国人彼氏Dさんと雑種犬Coco(没2020)と共にひっそりと 慎ましく暮す男の
地味でありふれた たれ流し的日常生活日記

コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓

メールも気軽に下さい~
JapanSFO@gmail.com~♪
今日は皆さんに お伺いしたいことがあります



皆さんは15年縛られるのと30年縛られるのではどちらを選ぶのでしょうか?
15年は短いため縛りがきつくなり 30年は長い分縛りがゆるくなるんです





もちろんこれは・・・








料理の話でもなく
meat.JPG

こんな感じの
cf23a898.jpg
お縛り系の趣味の話でもありません



勘のいい方はもうお気づきだと思われますが
そうなんです 15年と30年の縛りとは家のローンなんです





僕とDさんはSF郊外に住処を持ち ひっそりと暮らしておりまして
4年前に購入したその東屋についてのことなのです





現在金利がだいぶ下がってきているため 今までの金利のローンではなく
新たにローンを組みなおすと月々の払いがだいぶ減り 我々の負担がかなり軽くなるのです
今でも払えないことはないので別に大丈夫なのですが やっぱり軽くなるのは嬉しいものです

今のままの30年ローンを金利を替えて組みなおすと
月々の払いがいろいろな要素を操作をすることにより約10万円ほど軽くなります
10万円X12ヶ月 単純計算で年間120万円はうちでは大きい金額です

そして 出来れば早く家のローンは完済したいものだということで出てくるチョイスもあります



そういう上で問題になるのが15年ローン30年ローン
両方とも良い点 悪い点がありどちらを選ぶべきなのか思案中というところです
refinance-home-mortgage.jpg

15年ローン  金利4.5%
良い点
払う期間を半分にする分 30年ローン以上にもっと金利が安い4.5%
支払い期間が短くなり 定年前にも返済完了でき老後は安心

悪い点
支払い期間が短くなる分 月々の払いは今までとあまり変わらなくなる
それにより貯金額もあまり増えないし 自由になるお金も増えない



30年ローン
 金利5.000%
良い点
金利が低くなった恩恵を被り 月々の支払いがかなり軽減
貯金も出来 自由になるお金が増える

悪い点
15年に比べて金利が高い5.000%
支払い期間が長い 定年後も払わなくてはいけない
期間が長い分 利子として払う分が増える




もちろん 他にもいろいろな要素も要因もあるのですが
極端に簡素化して書いてしまえばこんな感じです

15年で完済できて老後が安心というのも魅力的ですが
今までの以上に自分の自由になるお金が増えるという30年ローンも魅力的





僕が思うには
30年ローンにして 精神的にも金銭的にも圧迫のない暮らしをして
今まで以上に 余裕を持って生活を楽しむ

自由になるお金を上手にマネージメントして貯金もし
ローンの中抜きをしたり 30年ローンをもっと短くする努力もする 
何かあった時(病気や失業)も それで柔軟に対処できる


15年ローンでの短期完済も魅力的ではあるが
精神的にも金銭的にも圧迫感のある暮らしはよくないし
そういったことは2人の関係にも影響してしまうかもしれない

自由になるお金がないと何かあったときの対処が不安
老後の安定も必要だが もし50代で人生が終わってしまった場合
精神的にも金銭的にもきつかった生活のみが残る


もちろん将来も大事だけど 同じくらい今の生活も大事
将来のために今を多少犠牲にすることは必要だとは思うけど
その犠牲も必要以上にすることはないかと思い 個人的には30年ローンの方に傾いております





Dさんの方は
15年ローンは金利が安く 長い目で見たとき余計なお金を利子に払わないですむ
今と月々の返済がそんなに変わらないのなら そこまでの問題はないはずだし
15年で完済して定年前に家のローンがなくなると 老後は安心

老後はリタイアメントプランや職場からの恩給により
今までとそれほどかららない収入が見込めるため問題はないようです

その為15年ローンで話を進めておりました
retirement20sun.jpg



もう既に書類も仮認可も出ており最終段階なのです
今まで金銭的な問題は一切 Dさんに任せてしまっていたのですが
今回のことに関してはちょっと自分なりに思うことがありDさんに僕の意見を言ってみました




Dさんの言うことも100%理解できるし 全く問題もないと思うのです
それでも 自分の考えも一理あるんじゃないかな~とゆれる乙女じゃなくて中年心

なかなか難しい問題だ



金銭的に老後の心配のないうちに\の両親に相談したところ 余裕を持った30年プラン
旦那を数学博士に持つ職場の同僚は旦那は数学的にみて30年を推奨
ファイナンシャルアドバイザーをする2足のわらじを履く同僚も30年

一方
金銭的に成功しているDさんの弟はどっちでもいいがまあ15年かな~
うちの銀行の担当者はどちらかというと15年



そんな感じで意見もさまざまです



皆さんの素直なご意見お待ちしております!
ご協力御願いいたします~♪


おしまい





















お金があまるほどあって 一括で払えるのが一番いいんですけどね~

< on
www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック・・・よろしく御願いいたします
お帰り前に必ず~!
日本でも 米国でもH1N1インフルエンザの予防注射の話題を最近よく聞きます
(・_・D フムフム





何でも この接種には優先順位というものがあり 受けたいから受けるのではなく
その優先順位にそってのみ 接種を受けることが出来るそうです







そんな中 知らなかったけど 米国で僕は優先順位一番のカテゴリーに入るそうで
うちの職場で 強制的に?H1N1の予防注射 それも無料接種が始まりましたので
基本的に注射は大嫌いなのですが・・・しょうがない 行ってきました










看護師さんが この注射めちゃくちゃ痛いよ~んと脅すので
帰ろうかと思いましたが 無理やり椅子に座らされて





ぶすりと 一本打たれました・・・
P1090558.JPG
あれ? そんなに痛くないじゃん!
アメリカの注射は日本と違って いきなり直角に針をぶち刺しますので
かなり嫌なんですけど 今回はそんなに痛みを感じないで済みました~


あ~よかったよかった!








前回の 一般のインフルエンザの接種に加え
今回のH1N1の予防接種 今年の冬はもう怖いものなしですな~
P1090561.JPG
飛行機に乗ってもマスクなしで余裕です







でも・・・







もう休暇もお金もないのでその心配もなさそうです(笑)
無料で予防接種をしてくれるこの職場 素晴らしいですね~♪
心より感謝いたします







皆さんも さされるより さしこむ方が好きだといっても
怖がらずに さっさと 太いのにさされてきましょう~♪ ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ ) ォィォィ





こんな日の夕飯は
P1090557.JPG
ハンバーグと野菜サラダ
最近はダイエット中なので 野菜をより多めに 肉 穀物は少なめにしております
たいへんおいしゅうございました~


おしまい






















怖がらずに自ら進んで予防接種ちゃんと済ませましょう~

< on
www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック・・・よろしく御願いいたします
お帰り前に必ず~!



ご心配おかけしました行方不明になっていたハワイからの荷物は
ちゃんと次の日届きましたことをお伝えいたします
ハーイ(^O^)/
P1090554.JPG
Go!エアラインが急いで送ってくれた荷物は
ユナイテッドの34便にて送られたようですが 
これは マウイ島からホノルルを経由しないSFへの直行便







つまり マウイではモクレレエアラインのホノルル行きの便には乗らずに
そのまま一日マウイで休暇を取っていたようです~(笑) そして次の日直行便で帰ってきました
まあ、ちゃんと届いたので良しとしましょう ('0')/ハイ!




 






実は最近 お付き合い13年目記念を迎えました~
いや~ 早かったような気もしますし めちゃくちゃ長かったというような気がする13年です
出会った頃は~20代だったんですからね~♪





今年はお気に入りのフレンチレストランへ行って お祝いするつもりで準備万端だったはずなのですが・・・
僕はてっきりDさんが予約をしたと思っていて
Dさんは僕の方が予約をしたと思って 安心しきっておりまして~





いざ前の日になって確かめたら まだ予約が取れていないかった・・・
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!



 
急いで電話してみたのですが もうダメ・・・満席で 9:45PMからならあいていますけど・・・?
といわれてしまいまして 断念したということです








まあ ハワイ旅行はこの記念日もかねていたからまあいいか~ということで
この日はあっさり諦めて近所のちょっと評判がいいという寿司屋へ行ってみることにしました~








まずは日本酒で
P1090555.JPG
13年間ご苦労様でした
これからもよろしゅう御願いいたしますと乾杯~






今まで山あり谷ありだったけど
最近は何とか平穏に穏やかに過ごせるようになったし
それでいてマンネリ化したカップルというわけでもなく

いまでもちゃ~んとトキメキもありますし
お互いを大切にする気持ちも沢山ありますから
まずまずの関係なんじゃないかなって思っています






男女の夫婦でも 男男の 女女の関係でも 
惰性と安定を捨てられない 子供がいるがために などなどの理由で
僕から見てみると寂しい関係を続ける人たちが多いこの世の中





現在の僕達の関係を保てることを幸せに思え 大切にしたいなって
齢が重なるごとにより深くそう思えるのは 幸運なことだと感じます







生まれ育った国も文化も言葉も違う2人が
こうやって偶然出逢って 13年という時間を共有でき
さまざまな思い出を作り出せたことは奇跡のようにさえも思えます








でも~
まあ、いつもそんなに深く考えているわけではありませんけどね
川 ̄ι ̄川フフフ






前向きに いろんな経験して 美味しいものを一緒に食べながら
楽しく生きていければいいかな~ そんな程度です


ちなみに 今回のこの寿司・・・
ce94d21b.JPG
悪くはないのですが~ お刺身などは十分新鮮で美味しかったのですが~
なんかいまいちちょっとアメリカナイズされすぎたような感がありました


一度食べれば十分かな~?と思うくらいのお店でした
残念!



予想以上にあっさり軽く終わってしまった13年目でした  ( ´艸`)ムププ
おしまい






















いい関係をありがとう~

< on
www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック・・・よろしく御願いいたします
お帰り前に必ず~!
先日 大阪から来客がありまして お会いしてきました (^-^*)/






サンフランシスコに旅行計画があり そのことについて調べているうちに
たまたま僕のブログに行き当たったという きんのすけさん&ひろしさんカップル
一緒に住んでいて一緒に仕事もなさっている お付き合い20年のカップルなのだそうです





きんのすけさんのほうは大阪でゲイフレンドリーなカフェも経営なさっていて
お店の写真を見せていただいたのですが とってもスタイリッシュでかっこいい!
今度大阪に行く際は 是非よらせてもらいたいな~と思わせるほどステキなお店でした





街角にゲイフレンドリーなカフェがあったらいいですよね~
特に日本で! ヽ(^◇^*)/ ワーイ
もし僕が近所に住んでいたら毎日でも通ってしまいそうです







さて・・・
ネットを介して知り合って 実際に会う時はいつでも かなり緊張します  (;´Д`A ```
ブログですと顔も出していませんから 皆さん実物よりいい方向に想像してしまうものです


これだけ地味でごく普通な2人ですから~と言っても絶対いいほうに想像するでしょ?(笑)
だから会って がっかりさせてしまうと悪な~なんて思ったりもします






今まで会った人の中には 友達だから~とか お話がしたかったので
などといって あったとたん興味がなくなり潮が引くように全く連絡さえくれなくなる方もいます
そういうのって結構傷つくし~悲しいので やっぱり初対面は複雑な心持になります







さて 待ち合わせの場所に到着!o(;-_-;)oドキドキ♪






待ち合わせの場所は ゲイフレンドリーなカフェ っていうか~ゲイだらけのカフェ
かなり緊張して 初対面のご挨拶~
優しそうな感じのお2人です







最初はちょっとぎこちなかった僕達も 時間が経つにつれて
いろいろな話も出てきて 質問しあったり 



お互い熟年?(笑)ゲイカップル同士
こういうカップルの持つ独特の話などをして 楽しいひと時を過ごすことが出来ました




きんのすけさん&ひろしさんの趣味は旅行なのだそうで
エジプトやバリなど様々な写真も見せていただきまして
Dさんはその写真をみて たいへん心動かされたみたいです




ちなみに この写真の2人が きんのすけさんとひろしさんです・・・














 

P1090547.JPG
2人ともステキなお尻をしておりました






というのは冗談で~ ヾ(--;)ぉぃぉぃ
喫茶店での話しの後は カストロの街を散策したのですが
途中で はだかんぼの2人が歩いていましたので 写真とってみました


カストロってこういう人がそう頻繁に出るところではないのですが
やっぱり 普通のエリアに比べるとこういう人が多いのかもしれないな~
こういう格好は捕まらないのだろうか不思議に思います







最後に記念撮影
ちゃんと前向きもとったのですが ブログ用に後ろ向きも撮ってもらいました
左からきんのすけさんひろしさんDさんです
お茶目でかわいいカップルさんでしたね~♪




それで~お土産もらってしまいました・・・
P1090552.JPG
こんな豪華な霧箱に入った紅芋焼酎!
たいへんおいしゅうございました~
本当にありがとうございました!



今度は大阪か?はたまた世界のどこかでお会いしたいですね!
ブログをやっていたおかげで 通常では知り合うことのない方たちを知り合える
緊張するけど とっても嬉しいものです



こうやって生活が安定して 軌道に乗ってくるとなかなか世界は広がらずに
どんどん狭くなっていく一方ですから もっと積極的にいろいろな人に会って
自分の世界を広く深くしていかないとな~と思わせてくれる出会いでした



きんのすけさん&ひろしさん 
ご連絡 そして会ってくれてありがとうございました








帰り道 傾きかけた陽が 雲をまばらに照らして
P10905481.JPG
なんとなく幻想的でとってもきれいでした~









そんなこの日の夕飯は
P1090550.JPG
炭焼きローストビーフと野菜サラダです
最近ちょっと太り気味なので 肉よりも野菜を大目にしている2人です ははは・・・








おしまい
























次はどんな方に出会えるのでしょうか?

< on
www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック・・・よろしく御願いいたします
お帰り前に必ず~!
この日記は先日の続きです
まずはこちらの方からご覧ください









さぁぁ~ユナイテッド74便 ホノルル発サンフランシスコ行き
Final Call 最終案内

間に合うか!?
4b1232af.JPG
ってところまで書いたのですが~





メインターミナルの端っこまで何とかたどり着いたらもう既に出発時間をすぎていました
 ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
上の写真でも出発が12:40pmなのに 右下の実際の時間は12:44pmをさしていますね・・・







それなのに ゲートは乗客でごった返していました・・・







息を切らせてゲートに到着して そこでアナウンスメントがはいりました
ユナイテッド航空74便は 出発地点のサンフランシスコの天候が荒れていたため
出発が遅れて飛行機がまだ到着しておらず 1時間半遅れの出発を予定しております~









そうなんです~
SFO行きの74便 飛行機がいまだ到着していないんですよ~!!
ディレイです  飛行機が来てもいないのに出発できるはずもありません







それなのにユナイテッドではその最新情はもネットでも電話でもアップデートされず
そのままの古い情報 せめて最新情報を流してくれれば
マウイ島でも焦らずに済んだし ターミナルからターミナルへのダッシュもしなくてすんだのに・・・






もう~踏んだり蹴ったりです
。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん














この飛行機はSFの出発からもう既に遅れているのがわかっていたそうで
つまり5時間も前に出発か遅れているのがわかっていたんですよ~
それなら最初から言え~!! 
と 飛行機に乗り遅れなくてホッとしたのと 無駄な努力をしてだまされたような複雑な心模様








余分な待ち時間も出来たことですし~
こういうときはカクテルに限ります!  ヾ(- -;)
P1000938.JPG
恒例のハワイ最後のトロピカルカクテル@ホノルル空港
しっかり運動した後の(?) 冷たいカクテルは格別です
それにしても なんかもう一日分の精神的(?)カロリーを消化したようなそんな気分・・・









ほろ酔いで時間つぶしにお店を見てまわったとき 伊藤園のお茶がありまして
機内で飲むお茶も買っておこうかな~?なんて思ったのですが
値段見て やめました・・・
P1000940.JPG
伊藤園のお~いお茶!が 400円近いんですよ~?
なんかとんでもない値段なので 我慢することにしました・・・
日本はそうでもないけどアメリカの空港ってべらぼうに値段が高いですよね

独占法違反で改善できないのでしょうか・・・?(笑)







そんなくだらないことを考えている時に 皆さんが窓に向かって写真を撮りだしたので
何事かと思ったら 遅れてきた飛行機がやっと到着しました~








なんかここまでくるのに長い道のりだったような気がします・・・
いや・・・気のせいじゃないはず
P1000941.JPG
ところでこの飛行機を遅らせてくれた サンフランシスコでの嵐は
もともと日本で強大な勢力を振るった大型台風18号の残骸なんだそうです~

日本で暴れた台風がこういう形でサンフランシスコまで遥遥やってきて
これまた大雨を降らして 僕たちのフライトまで遅らせるとは 自然の脅威を感じます







飛行機が到着したからにはもう問題ありません!
青く澄み渡ったホノルルの空に白い雲が浮かび
最後のきれいな姿をみせてくれ 名残惜しさがこみ上げます
P1000951.JPG
滑走路がまっすぐにホノルルの町まで続いているようです
この写真もクリックすると大きくなりますのでお楽しみください










楽しく 心と体の休まる休暇をありがとうございました
(最後の日だけ除く・・・涙)
P1000956.JPG
この海で泳ぐのは今度はいつになるのでしょうか?
最後のこの景色を見ると またすぐにでもここに来たくなります
また近いに来れるといいな~









飛行機は遅れたものの 順調に上昇していきます
ダイアモンドヘッドをすぎてしばらくいくと~
P1000962.JPG
今回は来れなかったけど 魚の沢山いるハナウマベイが見えてきました
相変わらず きれいに澄んだ青い湾です








飛行機が安定したところで カクテルサービスが始まりました
さっきもゲート付近で飲んだばかりですが まぁ~今日はいいでしょう~
もう一杯行くことにしました! (*^0゚)v
P1000970.JPG
僕は手前左のオレンジジュース&ラム  Dさんはブラッディーマリーとなりました
おつまみの温められたナッツが美味しいです~









ふと横を見ると 小さく飛行機が平行飛行していました
肉眼ではどこのエアラインかわかりませんでしたが
P1000974.JPG
拡大した写真を撮ってみたところ ハワイアンエアラインであることがわかりました
ハワイアンエアラインはアロハエアラインが無くなってしまった後その路線を吸収したせいか?
ベイエリアの路線が増えましたね


ベイエリアのほかにも州都サクラメントやラスベガスなどへも
ハワイへの直行便を飛ばしているようです











さあ~食事の時間が始まりました
この日は 朝からどたばたしてちゃんとした食事を取っていなかったので
これが最初の食事になります






で・・・







食事を見てびっくり!
P1000972.JPG
どこかで見覚えありません・・・?







ここでチェック!












そうなんです~
行きのSFO⇒ホノルル便の食事と全く同じ
サラダもメインもサイドも おまけにデザートも同じ・・・

こんなことってあるんですね
まずくはないものでしたから 別にいいんですけど
出来ればもっと違うものも食べてみたかったな~なんて思いました






もしかしてユナイテッドってコスト削減のため
すべての便においてすべての食事を同じにしたのでしょうか?



まさかね~
でも・・・ユナイテッドならありえるかも ( -_-)フッ









食事を終えて 本を読んだり 暫しの間まどろんだりしていたら
いつの間にか 日差しが西の方へ傾き 空がオレンジ色に染まっていました
P1000976.JPG
太陽が西進み 僕達の乗った飛行機は東側の西海岸サンフランシスコへ向かっているため
より一層太陽の進み方が早いように感じられます








いろいろ問題のあった一日でしたが 飛行機は嵐のあとにもかかわらず
それほどゆれることもなく 静かに飛行を続けSFO国際空港のほうへ無事到着
P1000982.JPG
忘れ物のないようにしっかり確認して 飛行機を後にします
次のこの飛行機で旅行が出来るのはいつでしょうか?
またしっかり働かなくてはいけませんな~







そんなことを考えながら 飛行機を降りて
僕達と同じように気候気がキャンセルになるという憂き目にあいながらも
オアフ島から一緒に帰ってきた人たちに 無事かえってこれてよかったね~と挨拶して
P1000983.JPG
機内に預けておいた荷物をターンt-ブルの方へ取りに行きます
ボーイング777という大きな旅客機だったため たくさんの人が乗っていましたから
沢山の荷物が吐き出されるのに時間がかかりました






そのためか?
僕達の荷物は なかなか出てきません・・・・
キョロ (・.・ )( ・.・) キョロ











待てど暮らせど その気配もなし
そして 嫌な予感がするころ











最後の荷物が出終わっても ぼくたちの荷物は出てきませんでした




ガ━━(Д;)━━ン!








ほとんどの人々が荷物を取って帰ってしまった閑散とするターンテーブル
僕達のように荷物が出てこない人たちが数人ポツリポツリと寂しそうに立っています









預け荷物紛失カウンターへ行って 僕達の預けた荷物のタグを提示したところ
システムにも入力されておらず 全くの行方不明・・・







荷物はユナイテッドが責任を持って探し出して届けてくれるとのことですが
荷物がなくなったって事は初めてでしたので 精神的ショックが大きかったです・・・









お蔭様で帰り道は 
重いスーツケースも引きずらずに済んだし 手荷物ひとつでの身軽な帰路となりました~

あ~楽だな~
負け惜しみに聞こえる・・・(^▽^;)










最初の飛行機はキャンセル 

搭乗券なしでの飛行機への滑り込み

ターミナルからターミナルへのダッシュの移動

その次の飛行機は遅れ

挙句の果てには荷物まで行方不明とは・・・




さすが旅の上級者! やることが一味違います~
( ̄ー ̄; ヒヤリ






ハワイ旅行記 2009 おしまい
コメント欄再開致しました~

www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック・・・よろしく御願いいたします
お帰り前に必ず~!

ついにハワイでの休暇が終わります~
大きな問題もなく 楽しい時間をすごせて 本当にいい旅行でした ヽ(´□`。)ノ







この日もたいへんいい天気で このマウイ島を去るのがもったいないくらいです
P1000888.JPG
美しいこの碧い海とも暫しのお別れとなります
ホテルでの心地よい滞在もこれでおしまい (ノ△・。)
大変名残惜しい別れです









レンタカーを返却して 空港へ向かいます
P1000911.JPG
ちなみに今回のレンタカーはHertzの車でしたが ここってひどいですね・・・
ネットで予約してもう払っているにもかかわらず 
訳のわからないさまざまなオプションを売りつけようとしてその売り方も執拗でうんざりします





ひどいのになると 車が壊れた時のレッカー移動のオプションを買えって言うんですけど・・・
貸している車が問題あった場合って レンタカー会社がレッカーするべきだと思うんですが
それも 借り手が払えっていうんですね・・・ 

こちらでレンタカーをする場合 皆さんも気をつけて契約しましょう
僕達はもうHertzでは借りることはないでしょう~それくらいうんざりしました








さて話は変わって飛行機のチェックインです
SFへの空路は まずここマウイ島からホノルル空港へ向かい
ホノルル空港からSFO空港へと飛ぶ予定です
P1000914.JPG
マウイ島からオアフ島ホノルルまでは格安エアライン GO! Airlinesを使います
これが次の乗り継ぎで一番手頃なスケジュールだったのです






アロハエアラインがなくなってしまい 現在ハワイ島内の移動は
かなり限られた選択肢になってしまい不便さを感じざるおえません
まあしょうがないですね・・・









搭乗ゲートへ到着 飛行機へ乗り込むのを待ちます
皆さんも 話をしたり ゲームをしたりして搭乗ゲートが開くのを待っています
楽しかった休暇の余韻を楽しむかのように 皆さん穏やかなお顔をしています~






小さい飛行機の割には たくさんの人が待っていたのでたぶん満席なのでしょう
P1000917.JPG
僕達はネットで次の飛行機(ホノルルからSFO)のフライト情報をチェックしたり
今まで撮った写真を楽しんだりして時間を使いました













しかし!








予定搭乗時間になっても ゲートが開かない・・・
係員が飛行機へ行ったりきたり 慌しく移動しています
ある係員はIt's broken down.などと言っていたような・・・?



いったい何が壊れたのでしょう・・・?









出発予定時間を30分すぎた頃 ようやく係員からのアナウンスがあり
このフライトの飛行機のメカニカルプロブレムかあり1時間の遅れが予想されます
何か問題のある方は係員までお伝えください~









これはまずいです!
僕達はこの後ホノルルでSFO行きの飛行機を捕まえないといけないのです
乗り継ぎ時間はあまりない! 1時間の遅れはかなりやばい状況になります・・・
( ̄Д ̄;) ガーン







GO! Airlinesは Does not GO! ヾ(- -;)
P1000918.JPG
急いで係員へ駆けつけて 僕達の乗り継ぎ状況を伝えます
見てみるとこの飛行機の乗客のほとんどがホノルル経由の乗継があるらしく
搭乗カウンターはこの状況に困った人たちでごった返しております! 






Dさんが一人の係員に 
正直言ってこの飛行機は本当に1時間後に飛ぶの?
それとも このフライトはもうキャンセルなの? 
と聞いたところ

この正直者の係員さん こりゃ~もう飛ばないね~キャンセルだね~と・・・




それを聞いた他の係員・・・ なんてことを言うんだ~!!
もちろん 他の乗客も半ばパニック状態・・・







もう既にこの時点で45分以上もともとの予定より遅れています 
このGO! Airlinesの次のフライトは2時間後 もちろんそれでは皆さん間に合いません






係員が代わりのフライトを探すものの 契約上の問題でHawaiian Airlinesを使えない
使う場合は乗客がフルフェアー(正規料金)で個人的に買わなくてはいけない!








時間が刻々と迫り 係員がいろいろと調べたところ この時点から10分後に出発予定の・・・
P1000934.JPG
モクレレエアライン・・・今までの人生で聞いたこともないエアラインですが~
これならGO!がちゃんと代金も払ってくれるし 乗り次にも何とか間に合いそうです






そうと知ったとたん ここの群集が どば~っと Mokuleleの方へ走り出します
皆さん必死の形相でMokuleleのゲートの方へ向かいます!
もちろん僕たちも~♪









しかし!
Mokuleleの方もそのままでは乗客を乗せることが出来ません
GO!の搭乗券と身分証明書の提示 手作業で急遽臨時の搭乗者たちの事務処理
その間 ラゲッジの移動して Mokuleleの飛行機は僕たちを待っていてくれました







時間を見ながらやきもきして







ようやく 皆さんの臨時事務処理を済ませて それでも時間がないため
ボーディングパスなしで 飛行機へ滑り込みます
搭乗券なしで飛行機乗ったのって初めてだな~
P1000921.JPG
予定より1時間少し遅れて何とかマウイ島を出発 ホノルルへ向かいます
さようならマウイ~ また会いましょう~ 






でも・・・もう疲れた・・・・  ヽ(  ̄д ̄;)ノ










このまま順調に飛行機が飛んでくれれば 本当にぎりぎりですが
僕たちの乗るユナイテッドのホノルル発サンフランシスコ便に何とか間に合いそうです









皮肉にもGO! Airlines は GO!とはいかなかったけど Mokuleleは行ってくれました~
P1000927.JPG
Mokuleleはハワイ語で 飛行機なのだそうです!
飛行機は問題なく北上し モロカイ島の横を通って










30分くらいで ホノルルの街が見えてきました!
時計を見ながらの飛行はなんか妙にのんびり飛んでいるように感じて
あせってしまい いつものように景色を見てゆったりとは楽しめませんね~
P1000931.JPG

飛行機は無事ホノルルへ着陸 時間を見ると 
ユナイテッドの出発時間までぎりぎりですが 何とか間に合いそうです







飛行機を降りて とりあえずゲート係員に荷物の確認
荷物はとりに行かなくても ちゃんと次の便へ載せてくれることをチェックしたあと~




ほっと一息したところで また問題!






この飛行機はハワイ諸島専用のターミナルへ到着
僕たちのユナイテッド便は インターナショナル&米国メインランド行きの全く別のターミナル
とりわけユナイテッドはそのターミナルでも一番端の端




めっちゃくちゃ遠いんですよ~



さ~走れ~!!
皆さん 一斉に走り出します~







もう・・・やめて・・・   (T-T*)フフフ…












なんて優雅な休暇の終わり方でしょう~
皆さん うらやましくありません?!(笑)
4b1232af.JPG
さぁぁ~ユナイテッド74便 ホノルル発サンフランシスコ行き
Final Call 最終案内です







間に合うか!?


つづく

www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック・・・よろしく御願いいたします
お帰り前に必ず~!
本日も晴天なり

P1000839.JPG
青い空に 白い雲 気持ちのいい天気になりました
太陽の光りが目にしみます





こんな日は絶好のビーチ日和です
P1000869.JPG
何にもしないで








P1000870.JPG
(ちなみにこのPrimoというビールは 
ビールをそんなに飲まない僕でさえも美味しいな~と思える飲みやすいものでした)






ビール片手に~
小説なんぞを読むのがぴったり陽気です
P1000887.JPG
本を読むに疲れたら 時々海に入って魚を見たり 泳いだりします








このビーチには ホテルのレストランもあるので
P1000884.JPG
海を眺めながら のんびりとした気分で



カクテルなんか頼んで お昼ご飯を食べることが出来ます
P1000881.JPGP1000882.JPG







カクテルの方は文句なしに美味しかったけど・・・料理の方はたいへんいまいちなお味でございました~(涙)





午後3時をすぎた頃から風が強くなり
P1000867.JPG
砂が舞い上がるし 一日中日にあたっていたせいか
かなり疲れてきましたので ホテルの方へ戻り


お風呂の方に入ってゆっくりしました
P1000908.JPG
このお風呂はもちろん日本式で裸ではいるもの・・・
他のおにいさんがいた時には なかなか複雑な感じです
見てはいけない! 見てみたい!という 気持ちのせめぎ合いです(笑)






この日も夕日がきれいでした
P1000900.JPG
SFでの夕日もきれいですが
休暇できた 見慣れていない場所での夕日は格別にきれいに見えるものです









夕飯はFat Daddy's というバーベキューレストラン
P1000902.JPG
なんとなくハワイでの外食もかなり疲れてきましたね・・・
今回はいつも食べないようなところへ行ってきました







カクテルが馬鹿でかい!
P1000904.JPG
そのわりにはアルコールが少ないので ほとんど酔いませんでしたけど・・・(笑)






メインはこのお店の4種類のBBQが楽しめるサンプラープレート
P1000905.JPG
にく 肉 ニク という感じですが
思ったより油っぽくないし うまく焼いてあるので 
どんどん食べることが出来ました~(後で胃もたれしたけど・・・)

 

つづく

www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック・・・よろしく御願いいたします
お帰り前に必ず~!
マウイ島での朝があけました





今回泊まっているホテルでは朝は簡単な食事が出るということなので
その場所に行ってみると・・・

P1000788.JPG
景色はすごくいいのですが~食べるものが少ない!
パンが数種類あるだけで朝食という感じもない


きれいな花が咲いていて きれいな景色を見ることが出来ても~
P1000789.JPG
やっぱり腹は減るもの!(笑)
そんな訳で 朝食を探しに行ってきました








ここのところ朝食というと タマゴにベーコンというものが続いていて
さすがのDさんも飽き飽きしたそうなので
少し趣向を変えて ベトナム式朝食 Phoを食べることしました
P1000790.JPG
モデルのようなきれいな白人のおねいさんが 
思いっきりベトナムな感じのレストランで働いていたのは驚きましたが
ヌードル自体はとっても美味しい満足のいくものでした!





しっかりお腹が膨れた後は ビーチへ繰り出します
吸い込まれてしまいそうなくらい きれいな海
P1000791.JPG
ワイキキとはまた違い 海の碧さがたいへん濃く 透明度も高いようです
(風景写真はクリックすると大きくなります)







7e79f09b.JPGここでは ビーチパラソルとビーチチェアーを借りて
本を読んだり ドリンクを頼んだりして
のんびり過ごしました~
ちょっと雲が多かったですが 気持ちよい風
なんとなく優しい心持になれる雰囲気









青い空に白い雲 碧く透き通った海を見て時間をすごす
P1000792.JPG
こういう時間を作れる すごすことが出来るとは本当に幸せ者です
ずっと 座って海を見ているのもいいのですが 
これだけきれいな海ですと やっぱり海に入らなくてはもったいない!








そんな訳で 2人でシュノーケリング装備で海に入ってみると~
こんな感じです! 赤いうにがいます
P1000812.JPG
この日は波が高く 砂が舞い上がっていて鮮明に見えませんが海はきれいでした!
潮がきつかったので安定した状態で写真を撮るのもなかなかたいへんです






魚がいるのは岩場なので 波に飲まれながら
岩にぶつからないようにしなくてもいけませんでした~
P1000821.JPG
Dさんもかなり苦労していたようです・・・







一生懸命いろんな魚の写真を撮ろうとしたのですが
魚は動きが早く なかなか上手く写真を撮るのがたいへんでした
P1000820.JPG


P1000827.JPG

シュノーケリングもかなりの運動を必要としますね~
岸に上がったら へとへと状態になりました





陸に上がって 暫し休憩 そして海へ 
P1000796.JPG
そんなことをこの日は繰り返しました~
いや~極楽極楽です


一旦ホテルの部屋に帰って お風呂にはいってのんびりしたら
これまた夕日がきれいでしたので一枚!
P1000833.JPG
こんな景色が毎日みれたら本当にいいのにな~
将来こんなところでリタイアしたいものです





この日の夕飯は簡単に済ませるため 近所の地元住民の行く
ハワイアンレストランへ行ってみることにしました~
P1000836.JPG
とってもローカルな店構えに


P1000834.JPG
とってもローカルな内装です(笑)




 
でもお味の方はかなり良かったですよ!
値段も手頃でハワイアン料理が楽しめました
P1000835.JPG
手前の黒っぽいのはLau Lau Pork そのとなりがKalua Pork
ホノルル風焼きそば といった感じのラインアップ
どれも たいへん美味しくって満足な夕飯になりました~♪



つづく

www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック・・・よろしく御願いいたします
お帰り前に必ず~!
楽しい時間はあっという間にすぎてしまうもの
気がつけばもう既にワイキキ滞在最終日となってしまいました・・・






朝ご飯を食べた後は ワイキキビーチを散歩して
しっかりとこの目に焼き付けておきます









気がつけば ビーチで2人の写真を撮っていなかったので
記念に一枚 セルフタイマーで撮っておきました!
P1000756.JPG
いい天気にも恵まれましたし たまにしか会えない友人にも会えたし 
短いステイでしたがたいへん充実したいい時間をすごすことが出来ました








ホテルでの美しいこの景色からもお別れです・・・
P1000759.JPG
しっかり癒してくれたこの景色に感謝したいです







ホテルから空港までの道がとんでもなく混んでいて タクシーがなかなか進みません
かなり焦りましたが。。。何とか間に合いました~ 
P1000760.JPG
フライトは午後一時 これから飛行機に乗りますので
腹ごしらえをしておいた方がいいね~と 簡単に空港で食事







ファーストフードでしたが なかなか美味しかったベイビーバックリブ
P1000762.JPG
付け合せの 野菜はいまいちでしたけどね・・・(笑)







Dさんのほうは ローストチキン
P1000763.JPG
これも結構美味しかったようです
チェーン店のハンバーガーとかあって それにしようかな~?なんても思ったけど
こちらの方がおいしそうに見えて買ったら 大成功!



ホノルル空港を出る前に 思ったよりまともな食事が出来て 嬉しかったです~










食事をした後は~これからハワイアンエアラインに乗り込みます
P1000765.JPG
さようなら ワイキキ ホノルル~
素敵な時間をありがとう!!
また会う日まで~♪










名残惜しさも沢山抱えながら飛行機に乗り込んで
飛行機は定刻どおりホノルル空港を離陸してしまいました・・・・
















そして~












P1000770.JPG
Aloha! Welcome to Maui です・・・

そう! ホノルルのあるオアフ島を発って
ハワイバケーション第二段! マウイ島でのステイが始まります~♪
あぁぁ~素晴らしい・・・


この2人がこのままで終わるはずはない! (笑)





マウイ島ではワイレア(Wailea)へ滞在します
P1000772.JPG
ここは以前も泊まったことのあるホテルですが
マネージメントが変わったらしく 部屋も改装されていて
ゆったりとしたワンベットルームも快適です









部屋からはこんな景色が広がり
西に面しているため 美しい夕焼けを望むことが出来ました
P1000774.JPG
この世のものとは思えないほど きれいで和やかで穏やかです




にぎやかな雑踏 ワイキキも好きですけど
時間がゆっくりと流れる マウイ島もいいものです~
P1000777.JPG
この夕日を堪能した後は
ホテルにある 展望大浴場の方へ移動して 旅の疲れを癒します
ハワイのホテルに展望大浴場があるなんてステキすぎます









お風呂にはいってゆっくりしたところで
今日はあっさりお寿司が食べたいね~と ネットで一番評判のいい寿司屋へ
P1000784.JPG
日本へ迷い込んだかのような 日本的な落ち着いたお店
カウンターとテーブル席2つだけ オーナーシェフも日本人の方で
これは美味しい寿司が楽しめそうです!






って・・・実際




この寿司 めちゃくちゃ美味しい!!
ハワイ近海の魚をふんだんに使っているので
SFでは食べることのできない新鮮な魚が沢山あり~
P1000782.JPG





オーナーシェフの職人技のこの寿司が最高でした!
P1000783.JPG
いや~
ネットっていいですね
異国の地でもこうやって美味しいものにたどり着くことが出来るなんて・・・






P1000786.JPG
マウイ島へ行く機会のある方はぜひお寄りください!
絶対にがっかりすることのない美味しいお寿司を召し上がることが出来ますよ



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック・・・よろしく御願いいたします
お帰り前に必ず~!
ワイキキではホテルのクーポンで朝食をとっていましたが
あまり美味しくない朝食でした・・・
とりあえずお腹を満たすって食事なんです・・・







東海岸まっすぐさんとその友達がホテルニューオータニにあるレストランは
海岸沿いの朝食がとれるレストランでとってもいいよ~と
教えてくださったので 早速行ってみることにしました!
P1000696.JPG
さすがに人気のレストランだけあって ほとんど満席でした!
朝のすがすがしい海風を感じながらの朝食はいいものです

このホテルはワイキキからちょっと離れていますので
客層もなんとなく違う感じがします
ゆったりしていて のんびりしている雰囲気がとってもいいです






ここのレストランで 僕はこれまたLoco Moco
P1000695.JPG
Dさんは左奥の サーモンのエッグベネディクト
僕のロコモコはなんと揚げ物で・・・朝からこんなヘビーなものを食べてしまいました(汗)


でも~全体としてはに美味しかったし
僕たちの泊まっているホテルの朝食よりはずっと良かったです
しっかり食べて しっかり遊べば何とかカロリーも消化できるはず・・・(汗)





今回泊まっているホテルは食事もいまいちだし
部屋もゴージャス~って感じでもありません・・・



じゃあ~なんでそんなホテルに泊まっているか?って
それはこのホテルからの景色がいいからなんです~
それでは 僕達の部屋からの景色をご覧ください!
ワイキキはもう何度も来ていていろんなホテルに泊まりましたが
値段とサービス 景色などの兼ね合いを考えると どうしてもここになってしまいます


どうせ一日中外にいるんだし 過剰なサービスもいらないし
まあ、快適に過ごせて景色がよければOK!
この景色が目を覚ましても 休憩でも見れるなんていいとおもいません?








朝ご飯を食べた後は 海でマッタリのんびり
P1000714.JPG
この日も天気に恵まれ 絶好の海水浴日和です
僕ももちろん楽しみましたが Dさんの嬉しがり様はみている方も幸せになってしまうくらいです
人が嬉しそうにしているのを見るっていいものです






しっかり遊んだ後は しっかり食べます!
この日のお昼は きわみらーめん
P1000722.JPG
塩ラーメンを頂きましたが これもいいお味でした!









ランチの後は デザートのかわりに ダイアモンドヘッドを望みながら
あま~いトロピカルカクテル! 僕はピナコラーダ Dさんはマイタイ
P1000721.JPG


これ・・・かなり強くって
この後 ビーチで横になったらうっかり寝込んでしまいました・・・
絶対ビーチでいびきかいて寝ていたに違いない


それくらい意識がなくなるくらい寝入ってしまいました(汗)
でも 目が覚めても こんな景色が目の前に広がっていると
P1000719.JPG
なんかとっても得した気分になります
この日 ワイキキ以外の場所では結構激しく雨が降っていたようですが
こちらでは そんなこともなく しっかり夕方まで海に浸かって楽しめました








さて 夕飯はこちらにお住まいのMangoさん一家との約束がありまして
Mangoさんお勧めのレストランの方へ行ってきました
P1000736.JPG
Uncle Bo's
559 Kapahulu Ave | Honolulu, Hawaii 96815

P1000738.JPG
若者が沢山いる とってもトレンディ~なお店でした
Mangoさんのお子さん達にはちょっと刺激が多すぎたかも・・・(笑)

P1000739.JPG
チキンウイング タイカレー ハマチのカルパッチョ ハワイアン焼きそばなどなど
いろいろ頼んでみましたが どれもとっても美味しかったです!

久しぶりにMangoさんにお会いできていろんな話をして楽しかったです
おまけにすべて払ってもらってしまい・・・申し訳ない限りです
Mangoさん本当にありがとう! 今度はこちらが払います~





Mangoさん一家と別れた後は Waikikiのホテルへ戻りますが・・・
この時間のカラカウアアは たくさんの人でごった返しております



春を売る おねいさん
P1000742.JPG







そしてそのとなりには 神を信じましょう~と 声を張り上げる青年

強面のおにいさんも 道行く人に無理やり神を信じるように説教しているし
P1000745.JPG
夜遅くなのに 小さな子供を使って歌を歌わせて
キリスト教への信心を~なんてやっているグループもいるし
いろいろ入り混じった 刺激たっぷり通りを通って 


ホテルへ戻って お休みとなりました~


www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック・・・よろしく御願いいたします
お帰り前に必ず~!



↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[02/01 ree]
[02/01 Giro]
[01/31 david]
[01/31 TKGREG ]
[01/29 ree]
[01/29 けび子]
[01/29 Giro]
[01/28 ロクデナシ]
[01/28 ree]
[01/27 こぐれん]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ハタラク
Cocoの日記
Cocoです。San Franciscoです。
台湾から来た白い犬の日記


ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest