[317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324]  [325]  [326]  [327
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
この日記は 昨日の続きです 初めての方はこちらからどうぞ★

旅行中の日記アップもそろそろ限界かな~? なんて思っている今日この頃
写真アップでごまかしたいと思います





シンガポール 次の日は また例のごとく ホテルでの朝食

16acf52a.JPGP1060309.JPG








ここのホテルの朝食は和食も揃っていて 毎日納豆ご飯に味噌汁を頂きました
長いことこういう朝食を食べていないので とっても新鮮で嬉しいものです






この日の最初の観光地は アラブストリート
シンガポールは となりの国 マレーシアつまりイスラム教の影響を受けているので

P1060315.JPG

このように アラブ系の人が集まる区域があります



そこには立派な イスラム寺院がありましたので 訪れてみることにしました

P1060316.JPGP1060318.JPG








ビデオ以外だったら撮影はOKということでした 中には日本語で イスラム教徒は何ぞや? というような説明パネルもあり
日本人が多く訪れる場所なんだな~と 知らされました




このパネル 英語と日本語版がありまして 日本語にはあるのに 英語版では一枚説明が少ないんです
英語版の この項目を故意的に 外しているようでした その項目とは・・・





P1060317.JPG

テロなどでよく使われる言葉・・・
これは 英語で聞くと この日本語の説明とは全く違う響きになりますし
寺院の方も そこらへんは繊細に対応しているみたいで 世の中の流れを反映しているようです





この寺院の近くには 王宮?みたいのがありました


P1060322.JPG

ここは もともとシンガポールを統治していたマレー人が住んでいた場所なのだそうです
シンガポールに 王宮があるとは知りませんでした





この後は ダウンタウンの古い町並みを見てまわりまして
P1060327.JPG

ラッフルズ卿の像の前で記念撮影したり





P1060329.JPG

これはなんだっけ~?
元議事堂か 裁判所だったかな?







そして これはいま 音楽ホールみたいな使われ方をしているそうです

P1060331.JPG

コロニアル時代の 素晴らしい建物がたくさん残っている町並みでした






ここらで また2人はおなかがすいてきましたので 
前回いけなかった飲茶を挑戦することに 中華街まで行って来ました

P1060346.JPG

中華街のど真ん中にあるこのお店は インターネットでチェックして調べましたが

まあそんなに悪くありませんでしたが 値段は観光客使用になっていたような気がします(笑)


P1060342.JPG


おなかを満たした後は とった分のカロリーを消費するためにまた散策



P1060347.JPGP1060353.JPG










大きな市場があったり 沢山の寺院がありました


P1060358.JPGP1060360.JPG









そしてこの日最後の目的地は 


株 経済情報大好きな 彼氏Dさんのリクエストで
こんなところへも行ってみました・・・


P1060367.JPG

これは シンガポール株式市場なんだそうです・・・
よくテレビや 新聞上でこの株式市場を見たり聞いたりするので 是非訪れてみたかったそうです




でもね・・・
実際 一般公開はされておりませんで  建物があるだけなんですが
それでも 彼氏Dさんは満足だったみたいです(笑)







つづく~



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前にクリックしてね!

この日記は 昨日の続きです 初めての方はこちらからどうぞ★





時差ぼけもだいぶ治って 普通の起きる時間に起きることができたこの日は
最初に ホテルで朝食をとりました たいへん いい雰囲気のレストランでして

P1060216.JPG

ここのホテルの朝食はバフェスタイル 和洋中華なんでも揃っていまして
なかなか充実した 朝食を提供してくれていました  ヽ( ´¬`)ノ
2人ともお腹の方がまだ時差ぼけなのか? 夕飯並みにたくさん食べてしまいました・・・(汗)







しっかりお腹が満たされたところで この日最初の観光は 観覧車です
彼氏Dさんは(何とかと煙同様)高いところが好きなため ヾ(・・;)ォィォィ
ビルの展望台とか こういうものは必須アイテムになっています!

P1060246.JPG





朝一番で出かけて来たおかげで まだ誰もいませんでした 
まあ、朝の9時半から来る人もいないでしょうけど(笑)
30人くらい乗れる大きな観覧車は2人だけで貸切状態!

P1060224.JPG

ゆっくりと 高く高く上がっていくにつれ シンガポールの街が一望でき
天気もまあまあよかったおかげで 広範囲で景色を眺めることができました
もっと天気がいいと となりの国インドネシアも見渡すことができるそうです





この観覧車は高さ165メートル ビルにすると42階
ゆっくり30分をかけて一周して 楽しい空の旅となりました





空の旅が終わった後は 今度は水の旅をすることになりました
こんなボートに乗って 河くだりをしました

P1060253.JPG



シンガポールの中心地を流れる川を上って下るだけの 一時間ほどの遊覧船です



P1060249.JPG

ボート乗り場は この有名なマーライオンのそば



今日の新聞に載っていたのですが 最近失恋で落ち込んだ女性が 突発的にこの近くで飛び込んで
それを見ていた周りの男性が助けようとして飛び込んで あまりの浅瀬で怪我をしてしまったそうです



P1060250.JPG

実際ここは 浅いし 飛び込んだって死ねるような場所じゃないですね・・・
男性は 助けようとして怪我をして病院からその治療費を請求されていて
市民が女性を助けようとして怪我をしたのに 治療費を請求するとは何事だ~!!と怒っているそうです




まあ、それはいいとして~
この遊覧船 とってもゆるい感じで ぼ~とできるいいものでした




これ↓はもともと郵便局だったものをホテルとして利用しているそうです
あとで 中ものぞいてみましたが 高級感漂う 素晴らしいホテルでした
P1060262.JPG

いろいろな高い建物や 普段の観光では見れない町並みなどが見れて
天気がとってもよく 風にあたりながら景色をゆっくりと眺めるのは
頭が空っぽになって それでいていろんな刺激を受けることができる 貴重な体験です!




1時間位してから 戻ってきて また マーライオンが見えてきました



P1060263.JPG

数年前に シンガポールに来たときはこの公園が工事中でまったく何もなかったのですが
今回こうして 派手に水を吐き出すライオンが見れて ちょっと嬉しいです(笑)




この後は 旧正月の熱冷めやらぬ?チャイナタウンを散策しました

P1060274.JPG

すごいですね・・・
この国のチャイナタウンは・・・
規模の大きさに圧倒されて 人の多さにも圧倒してしまいました




SFのチャイナタウンは中国本土以外でのチャイナタウンとしては一番大きいと聞いていたような気がしたので
シンガポールのこの巨大さには まったく驚く限りです
まあ実際 この国は中華系の人たちの国なんですけどね~




このチャイナタウンには ど真ん中にインドのヒンズー教の寺院もありまして

P1060271.JPG


ディズニーランド ヒンズー系?といったような
とっても不気味な寺院には 魅了されてしまいました・・・


P1060272.JPG

屋根の上にたくさんの人の彫刻がのっかっていて その上かなりどぎつい色で装飾されていて 
今にも動き出しそうで はっきり言って怖いくらいです・・・
夜見たら 本当に恐ろしいだろうな~






この後はビジネス街とか見てまわって 美味しい飲茶なんか食べたいね~なんていっていたのですが
どの店に入っていいのかわからない! 道端で 観光客相手のお店もあったのですが
なんかいまいちぱっとしないので 彷徨っているうちに 2人ともたいへんお腹がすいてしまい





ビジネス街にあった こんなものを食べてしまいました~















 

P1060275.JPG

モスバーガー o(^▽^)o
日本のモスよりはちょっと味が落ちるような気がしましたが
久しぶりだったので 十分美味しくって2人とも大満足しました






この後は ラッフルズホテルをちょこっとまわって バーでひと休憩

P1060278.JPG

ここは有名ホテルという名前にあぐらかいているんでしょうかね?
サービスはとっても悪いし 雰囲気もそんなによくない
おまけに このカクテル2杯分で 5千円以上かかったんですよ!? 信じられません~♪


彼氏Dさんは サービスの良し悪しにとっても厳しい人なので(笑)
めっちゃくちゃ怒っていました  ヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡☆コラーッ!






ほろ酔いで 向かった先は Spa&マッサージ店
旅の疲れを癒すには もってこいですよね~
特に僕はマッサージ大好きなので 旅先ではこれが僕の必須アイテムになっています



でも~
ほろ酔いで しかもわくわくしていたせいで? まったく写真を撮り忘れてしまいました~
マッサージは もうたいへん気持ちよくって 彼氏Dさんと癒されるね~と喜んで帰りました





このあと また近場の街を散策してまわって

P1060281.JPGP1060280.JPG








いろんなスナックの屋台や 格安の衣料品なんかがある町並みを彷徨っていました




そういえばこんなお店もありました~♪

P1060279.JPG

Bottom Man! は 近くにありませんでした?
*意味わからない方は このままスルーしてください(笑)







そんなお店もあって楽しくて

適当に歩いていたら

とっても雰囲気ががらりと違う 街へ突入してしまいました



P1060289.JPG



どうも リトルインディアに紛れ込んだようです



P1060297.JPG

P1060299.JPG

今までの 中華系中心のシンガポールとは全く違う ほとんどがインド系の人たちで占められている地域
いろんなお店がありまして どれもとって格安! 彼氏Dさんは装飾品をお土産として数点かいました



やっぱりリトルインディア またあのちょっと不気味なヒンズー教の寺院がありました


P1060296.JPG



丁度お祈りの時間だったようで たくさんの人が一生懸命祈っていました
中に入ることもできたのですが ヒンズー教をほとんど知らない人が 興味半分で入って
一生懸命お祈りしているひとを邪魔するのはよくないな~ と2人で考え外から眺めるだけにしました



P1060298.JPG

この寺院は1800年代に作られて 第二次世界対戦で 日本の爆撃にも奇跡的に破壊されずに
残った貴重な建物なのだそうです


それより もっと驚いたのは・・・占拠したということは知っていましたが
日本って シンガポールまで攻撃していたんですね・・・? 無知を曝してお恥ずかしい限りですが 
そんなことも知りませんでしたので そちらの方にたいへん驚かされました






さて この後は
激動なる観光地巡りのため 2人とも疲れきってしまい ホテルへ帰ることにしました





ホテルの部屋に入ると

P1060300.JPG

なんと~
浴衣が用意されていました~♪
シンガポールで ここのホテルで このような温泉旅館のような浴衣が用意されているとは・・・

いや~ シンガポール 恐るべし!ははは~






つづく~

www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
旅行記のお付き合いありがとうございます


この日記は 昨日の続きです 初めての方はこちらからどうぞ★




やっとのことで 最初の目的地シンガポールについて つかれきった体を引きずって
ホテルへチェックイン 今回の宿泊地は たくさんの緑の木々に囲まれた こちら↓

P1060206.JPG

ダウンタウン オーチャードエリアにある Four Seasons
以前 シンガポールへ来たときは ちょっと離れたマリーナ地域で泊まって 景色はよかったけど
交通の便が かなり不便だった記憶があるので 今回は街のど真ん中にしてみました







部屋は 上層階をリクエストしておいたら最上階を用意してくれました

まあ、とりわけ特別ゴージャス(笑)な 部屋でもないのですが とっても綺麗だし
バスルームはそう大理石 広々としています

高い階だけあって 景色もなかなかのもで ダウンタウンにありながらとっても静かな部屋になっていました


26b23927.JPG

この日は もうあまり何もしないで チェックインの後はホテルのプールで泳いだり
ジャクジー サウナに入って 疲れを癒すことにしました
気温が30度を超えるこの街では 野外のポールで泳ぐのが気持ちいい!

とっても優雅な気分にしてくれます

今が2月であることを忘れてしまいそうになります








リラックスした後は 小腹もすいてきましたので 夕飯を近場で食べることにしてみました
ここの街は すごいですね~ 伊勢丹も 高島屋 モスバーガーもある!(笑)

P1060205.JPGP1060204.JPG







まるで日本にいるような感覚さえ生じてきます


僕達は 伊勢丹の中にある フードコートを見つけましたので 
そこで 夕飯を軽く食べることにしました


P1060209.JPG

P1060214.JPG
いろんな国の食べ物が手ごろな価格で試せるということもあって
たくさんの人たちで賑わっていました

僕達は この中を3周くらい回ったかな?
いろいろありすぎて どれも美味しそうで なかなか決められなかったのです~




それで 迷いに迷って 最終的に 僕が食べたのはこちら

P1060212.JPG
スープが別になっている ワンタンヌードル 醤油ベースのたれがかかっているものですが 
米国では見れるものではないし 試したら 美味しかったです!





彼氏Dさんの方は 2種類の麺を使った焼きそば風の一品
P1060211.JPG

これがね・・・
お口に合わなかったらしく 無理して食べようとしているので 
僕が引き受けることにして 別のものを勧めました

それでまた選びに選んだのが タイカレ~
P1060213.JPG

これは満足だったいみたいです

食事って不思議なもんで いろいろなチョイスがあて 珍しいものがあっても 
やっぱり結局は自分が食べなれたものを選んでしまうものなんですね~



お腹が膨れた後は ホテルに帰ります

とっても気持ちのいい温度で 街行く人も楽しそうです

P1060301.JPG

P1060303.JPG
ここっていいですよ!
別にゲイじゃなくても 仲のいい男性同士なら 肩を抱いて歩くなんて~♪ 可愛いです
アメリカみたいに マッチョマッチョしすぎていない 自然体が素敵です!


つづく


(追記)
コメント欄を閉じておくのを忘れていました・・・
わざわざコメントしてくださった方々ありがとうございます!
旅行が終わったら コメント欄を再開しますので ご了承ください・・・



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
時差ぼけもだいぶ治ったみたいです
時差ぼけのため 現地時間朝4時に起きて このブログを書いています(笑)




たくさんの投票ありがとうございました!
答えは シンガポールです


フロントページのアクセスマップの シンガポールのは 僕のアクセスで~す  ヽ(^◇^*)/ ワーイ





前回の日記を読んでみたのですが かなり痛いですね・・・
文章も 写真もちょっと意味不意名な部分が多くて 時間もなくて焦って書いたのもあるし
だいぶ疲れているんだな~ と言うこともかなり感じさせられるものでした・・・(-。-;)





そりゃ~そうですよね SFの家を出てから移動24時間 その上 30時間以上睡眠もなし 
椅子に座っているだけですもん~  (いい訳いい訳・・・(^▽^;)








韓国 インチョン国際空港で 3時間ほどのレイオーバーで 休憩した後は この飛行機に乗り込みました

P1060181.JPG

シンガポールエアライン~
彼氏Dさんによりますと シンガポールエアラインは常時5評価をもらう 優良な航空会社なのだそうです
世界に5社だけがこの5評価を得て アシアナと シンガポールエアーラインその中の2つ





そのため 彼氏Dさんは是非 このシンガポールエアラインに乗ってみたかったそうなのです






今回乗る この飛行機は777の古い機材なのだそうで 座席は広いものの 新しい感じはありませんでした
でも それをカバーするかのようにアテンダントさんのサービスはよかったです





飛行機が出発して カクテルサービスが振舞われましたので
シンガポールエアラインの特別カクテルというものをお互い頼んで
これだけの乗り継ぎ 長い飛行時間にも 乗り遅れもなく 何とか持ちこたえてきた 2人に乾杯!

P1060186.JPG

僕はラムベース Dさんはウォッカベースのカクテルでしたが 名前は忘れました~
でも美味しかったです






しばらくして 食事サービスが始まりました
なんか 寝ないで 飛行機に乗り続け食べているだけというのも かなりきついものですけどね・・・ (・へ・;;)




おつまみには サティーです シンガポールでよく見られる 串焼きって感じかな?

P1060189.JPG

ピーナッツソースがかかっていていました






このシンガポールエアラインには 独特のユニフォームを着たアテンダントさんがおりまして
もの凄くテキパキ 働いています 客の名前をしっかりインプットしているらしく
とっても発音のしにくい僕の名前も しっかり呼んでくれました~ w(゚o゚)w オオー!



でもね・・・
皆さん 一様に・・・ 化粧が濃い! これってここの航空会社で決められた化粧方法なんでしょうかね?

P1060187.JPG

彼氏Dさん曰く~
ANAや アシアナはナチュラルメークなのに 
シンガポールは歌舞伎みたいね~
と わけのわからんこと言っておりました ヾ(- -;)






そうそう アシアナのアテンダントさんは 皆さんとっても綺麗だった~♪
生まれつき?それとも人造美人か?というものは置いといて美人を揃えているエアラインでした(笑)

728a6bca.JPG
アシアナおねいさんは ひざまずいてのサービスです




話を SQ(シンガポールエアライン)に戻しますと~
このSQには男性のアテンダントも頑張っておりました

P1060188.JPG

でも まだまだ経験不足なのか? 女性アテンダントに指示されて うろたえていたのが印象的でした(笑)
よくSQのアテンダントはゲイが多い~と聞きますが やっぱり多いですね(笑)
90%くらいは お仲間さんだったようにお見受けいたしました~♪



それでは今回の食事

P1060191.JPG

前菜は 鴨肉のハム 生ハムに フォアグラのパティ!


P1060192.JPG

メインに 彼氏Dさんは 赤ワインとチキンの焼いたの・・・(名前忘れた~)

 
P1060195.JPG

僕は純米吟醸酒と牛肉の煮込み料理?

 
P1060196.JPG

お子様デザートは 僕用にマンゴーシャーベット

P1060198.JPG

彼氏Dさんは ポートワインとチーズ を堪能させていただきました



料理的には アシアナよりもSQの料理のほうがとっても美味しかったようです
SQのサービスはマニュアル的で 温かみが少ない感じ?
アシアナは パーソナルなサービス路線という印象がありました



もちろん UAの料理 サービスは一般的に論外です!  (*`д´)b NO!





ワインチョイスも その他飲み物リストも 大変充実していて 
アルコール大好きの あるお方は大変大喜びしていました・・・

P1060199.JPG

↑寝癖がなんともいえない ワインリストを真剣に眺める ある人・・・(^∇^)






まあそんなこんなで 何とか シンガポール チャンギ国際空港へ到着しました~

暖かい~!
気温は30度を超えて’ているそうです
あ~常夏だ~♪







この暖かさに 2人ともすっかり疲れが出てきました・・・
そりゃ~そうですよね~ 30時間以上もまともに寝ていないんですもんね・・・



このサイトによりますと 移動距離は14804kmらしいですね・・・

f7a57bdc.jpg

疲れるわけだ~




つづく~♪
 


www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
移動の更新は結構きついね・・・


さて LAX国際空港に到着後は また移動のため 別の飛行機に乗り込みました
この飛行機です!

P1060137.JPG

今回のこの旅行は 飛行機 ホテル大好き人間の彼氏Dさんがメインにアレンジしてくれました




彼によると このフライトはももともとボーイング777だったそうですが 747に変わったそうです
まあ、大きい方が スペースも広くて楽だろう~なんて考えていたのですが(笑)

彼氏Dさんのよると そうではなくて747は古い機材で椅子も古かったりするので要注意だそうです・・・






幸い 僕たちの乗った747は新しい飛行機だったらしく シートもフラットになる
なかなか贅沢なつくりになっていました

P1060142.JPG

最初 僕達の席は ここより3つほど前でしたが 隣の人が もの凄い体臭で
玉葱を腐らせたような 激臭! 彼氏Dさんがアテンダントさんに 言ったら 
丁度2席後ろの方に開いていたので かえてもらいました~


それでは ここの飛行機での食事写真
P1060147.JPG


P1060151.JPG

僕は アシアナエアーラインの有名な? ビビンバを頼みまして
彼氏Dさんは普通の洋食でした まあどちらも普通って感じかな?


この飛行機は 約13時間のフライトで 僕にとったら 本当に長いフライト・・・
飛行機に乗るのがそんなに好きでもない僕にとって あまり嬉しいものではありませんが
本をゆっくり読むことができるのは なかなかいいですね!

P1060155.JPG

今回のフライトで持ってきた本は



なんですが~ とってもよかった!! この作家さんの作品は今まで読んだことがなかったのですが
とっても読みやすくて こういった飛行機の中での読み物としては もってこいでした!
となりで 静かに眠っている彼氏Dさんがとっても愛おしく 大切な存在だと再確認させてくれる話です



途中 
P1060154.JPG

こんなスナックなんかも食べたりして 思ったよりフライトは快適でした


P1060160.JPG

P1060162.JPG

到着 2時間くらい前かな? 朝食が来ました
個人的にはあまり美味しくなかったので フルーツだけにしましたが
彼氏Dさんの方はしっかり平らげていました~♪

P1060163.JPG


しかしながら SFの家を出てからもう24時間以上・・・
眠ったのは数時間だけですから さすがに2人とも しっかり疲れきってしまいました・

P1060172.JPG

韓国ソウルの街並みが見え始めた頃 疲れは一気にピークへ~


P1060167.JPG

モザイクで顔は見えませんが 2人ともとんでもない顔をしています・・・(涙)
やっとのことで 韓国 インチョン空港に到着 ここもまだ中継地点


でも 乗り換えに3時間ほどあったので ラウンジを使わせてもらいまして

シャワーを浴びてちょっとリフレッシュ!

P1060175.JPG



P1060176.JPG


ここもなかなか綺麗なラウンジでした!

さあ~ また飛行機の乗り換えです


前回のクイズの答えは アジア!でした~

いま 僕達は 日本を飛び越えて 韓国 ソウルを経由してアジアのある国へ 行こうとしております
それはいったいどこなのでしょうか?(笑)












おしまい



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
移動の更新は結構きついね・・・



バレンタインの当日は 旅行の出発日!  ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
出発まで時間がありますので 優雅なバケーションの始まりは寿司を食べることからはじめました!


P1060118.JPG

P1060121.JPG

P1060119.JPG

今回お邪魔したのは オークランドにある 
Geta
165 41st St  (between Howe St & Piedmont Ave)
Oakland, CA 94611  (510) 653-4643

ここのお店は アメリカ人のお客も多く てんぷら 照り焼きなど アメリカ人の好きなメニューが多く
テーブル席も4つくらいしかない とってもこじんまりとした店なのではあり ぱっと見 なんちゃって日本食?
と思う人もいるかもしれないけど とんでもない~!!  ヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡☆コラーッ!



寿司が 新鮮でとっても美味しいのです! おまけに値段も控え目!

寿司にうるさい彼氏Dさんも 満足の寿司を出す店なのです~♪
そのため 最近はちょっと寿司が食べたいな~となると このお店に行ってしまいます



そして 今日はシェフからのサービス料理も頂いてしまいました

P1060120.JPG

アサリの酒蒸し~ これがまたとってもいい味でして 
彼氏Dさんと一緒に昼間から日本酒で 寿司とこの酒蒸しを 満喫させていただきました!
本当にありがとうございます 心より感謝しております   <(_ _*)> アリガトォ






腹ごしらえが終わった後は 急いでパッキングをしてサンフランシスコ国際空港へ向かい
最初の飛行機である United Airlinesのほうでチェックイン!

P1060122.JPG

今回の旅行は 優雅に~♪ということなので First Classを利用させてもらいました
でも・・・参考までに言わせていただきますけどUAのFirstって 
日系のエコノミークラスよりも劣るサービスのような気がするのは 僕だけではないはず・・・  (-。-;)



ここでチェックインしたら 案の定問題発生!
最近のチェックインはコンピューター画面を使ってのチェックインなんですが
搭乗券がでてこないわ~ 預け荷物の半券も出てこないわ~で めちゃくちゃでした・・・




とりあえず 文句を言いまして全てやっとのことで用意ができて 飛行機へ





UAのアテンダントさんっていつも態度も体もでかい 白人の貴婦人が 嫌そうにサービスしているので
あまり期待していなかったのですが 今回の担当者は ゲイらしき男性

P1060125.JPG

この人は 大当たりでした!  ヽ(^◇^*)/ ワーイ
いつでも ニコニコして 一生懸命いいサービスを提供しようとしてくれて とっても心地いい
そんな訳で (どんな訳だ?!) いつも通り 2人してカクテルを頼んでしまいました~


P1060126.JPG

彼氏Dさんは クランベリーウォッカ 僕はスターバックスコーヒーリキュール
アテンダントのおにいさん 2本もいっぺんに持ってきてくれまして
その期待にこたえて 日本とも飲んだら いつもの通りゆでだこ状態になってしまいました~






飛行機は 一時間もしないうちに このような景色を見せてくれました
まるで宝石を散らしたような 夜景です!


P1060128.JPG

街の明かりが~♪ とても きれいね~♪ 




ここは LAX! そう ロサンジェルスに到着しました~
といっても ここは今回の旅の中継点でありまして 最終目的地ではありません
ここで 飛行機の乗換えがあります


今 このブログを書いているのは


P1060129.JPG

P1060130.JPG

UAをはじめとする スターアライアンスのラウンジでありまして あまり人もいなく
大変綺麗だし 飲み物食べ物が揃って なかなか過ごしやすい所になっています
サンフランシスコ国際空港のラウンジより いいかもしれない・・・


ここで 数時間の休憩のあと 再び飛行機に乗りまして 移動します








それでは 問題です!
今回の旅 いったい僕たちどちらへ向かっているのでしょう~?




それでは皆さん 素晴らしい週末をお過ごしください!

おしまい



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリックが多くなると 更新も多くなるかも?!

13日の金曜日とヴァレンタインズディが隣り合わせになっている今日この頃 
甘く 恐ろしい こんな日にぴったりも物を見つけました!





それは 皆さんも大好きな 美味しいケーキ   ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!







まず最初は バレンタイン用でしょうか?
ろまんちっくな ショッキングピンクのスポンジケーキに 嫌がらせのようにクリームがのっかっています

09a6b551.JPG

日本では決してお目にかかれない 繊細さのかけらもない アメリカらしいケーキです
たぶんスポンジとクリームだけで中には何も入っていないと思われます  Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
食べる人よりも 作る人の利便性を第一に考えた作品ですね!







お次は お子様がとっても喜びそうな 蜂の巣ケーキ?

P1060112.JPG

自然界では絶対に作れないような鮮やかな黄色と 
意味不明に血のように流れている赤いものが 不気味さをそそります  (^▽^;)
どういうコンセプトでこれを作る気になったのか? 謎です・・・



そして今 このブログを書いていて気がついたのですが
後ろのケーキも 結構 逝っちゃっています・・・

51c8e8f6.JPG

ミミズの入った泥ケーキ だそうです・・・
特に 一番手前の赤いミミズのがでろ~んと でているところが あえて何とは言いませんが 
そこのおにいさんがお好きなもののよう・・・まさに 職人芸です! ヾ(- -;)ぉぃぉぃ





最後は 芋虫ケーキ? かと思ったのですが 
ネームタグには と書いてありますね・・・

P1060114.JPG

これを亀というのはかなり無理があるだろうし~
このみどり・・・ 



この国の 甘いもの市場って いったいどんなマーケティングをもとに作り上げているのか?
本当にこのような需要があるのだろうか? 大変不思議に思います



あま~く でも 畏怖の念を抱く 13日の金曜日とバレンタインズディを祝えるこのケーキ
お宅にもおひとついかがでしょうか? 







いらねぃよ~って声が聞こえてきそうです・・・(汗)








こんな日の夕飯は

P1060116.JPG

シュリンプスキャンピを作ってみました
にんにくとバターの味に 胡椒の辛味を効かせてみました!
たいへん美味しかったです~♪








さて 
本日ここ米国はまだ13日の金曜日ですが 明けて14日バレンタインズディに 
新しいスーツケースも買ったし 新しいパスポートも入手したし というわけでもありませんが (・・;)
ちょこっと 旅行へ出かけてこようと思います~


P1060117.JPG


ここのところSFベイエリアは寒くてたまりませんので 常夏の暖かいところへ!
あなたの街へもお邪魔するかもしれませんが その時は よろしく御願いいたします m(-_-)m






優雅な素敵な旅ができるといいな~と思っていますけど
まあ、どうなることやら・・・ ははは~







PCを一応持っていきますので 現地中継できるようがんばってみます!



おしまい



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリックが多くなると 更新も多くなるかも?!

先日 どことはあえて言いませんが・・・
某日系のスーパーマーケットでのこと







昼ご飯を食べて まだちょっと何か入る でも~ 甘いものも食べたいという感じでしたので 
ここのスーパーマーケットで何か探していたところ
その時の 気分にぴったりのものがありました! v( ̄ー ̄)v




それは~ きな粉餅
甘いし ちょっとおなかにたまる それでいてケーキやアイスクリームのように脂分が少ない!
まったく素晴らしいものを売ってくれていたものです!




早速 手に持って 買って帰ろうとした時・・・






あれ?   (・_・?)






何かへん・・・?  (゚ー゚*?)オヨ?






まだら模様が・・・ (゚_。)?






緑もある・・・? (・◇・ )?







うぐいす餅?  ( ̄ー ̄?)











P1050997.JPG





ちがう~!!




w( ̄Д ̄;)wワオッ!!






かび・・・







P1050998.JPG


このきな粉餅は他にも 4パックほどありましたが 3パックが 美しい緑のまだら模様~♪
1つは まったくまだら模様のない 黄色一色ものでしたが 買うのはやめました・・・  ┐('~`;)┌



おかげさまで 食欲もしっかりなくなり 余計なカロリーを入れないで済みましたよ  








最近は まだよくなった方だけど
それでも こちらの日系のスーパーって気をつけないと
こういうものを平気で売っていたり 日本からの生ものなのに賞味期限がかかれていなかったり
明らかに故意的に賞味期限が消されていたりします!




これってどういうことなんでしょうか?
このまま食べて 腹痛でも起こしたら それこそこちらでは平気で訴訟問題になってしまいそうなんですが
そんなこと気にならないんでしょうか・・・?




皆さんも ご購入前には ちゃんと中身を確かめて 賞味期限をチェックしてください  ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ















この日の夕飯は 彼氏Dさんのリクエストで自家製ピザ!

近くのスーパーでオーガニック全粒粉でできたピザの生地を売っているので手軽にできます ヽ(^◇^*)/ ワーイ

P1060104.JPG


粉を振って~
カウンターの上で 引き伸ばして Panの上にのせまして


P1060105.JPG



トマトソース そして家で残っている 野菜で適当にできます
今回は ナス ブロッコリーなどをのせました



P1060107.JPG



チーズ サラミをのせて オーブンでじっくり焼き上げます!
今回うちでは フェタチーズも少しばかり 中途半端な量残っていたのでそれものせてしまいました~(笑)



P1060108.JPG

最後の仕上げに ローストガーリックをのせて出来上がり
チーズや肉を少なめにして 市販のPizzaよりもかなりカロリー少なめに作ることができますし

全粉粉なので 繊維分もとっても多く取れ
20~30分くらいで全て出来てしまうので うちでは忙しい時の料理として重宝しています!

気分によって 野菜だけになったり どか~んと重いものを入れたり
いろいろアレンジできて楽しいものです
是非お試しください!



ここのところ 少しどたばたして なかなか時間が取れないため
しばらくの間 コメント欄閉じさせていただきます
別に嫌なことがあったなどということじゃありませんのでご心配なく~♪




おしまい


今日のおにいさん

































< on

www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
コメントの代わりにクリックよろしく!

日曜日は ラーメン探検隊やってきました!  ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ




今回 潜入してきたのは SFより車で30分ほど南へ下がった街San Mateo
SF市内より南下してサンフランシスコ国際空港をすぎて ちょっとしてからある街です




View Larger Map

隣接するFoster Cityは 公立校の評価が高いために日本からの駐在員の家族が大変多く 
このため すぐ近くのSan Mateoには いろんな日系のお店や飲食店が充実していてます




さて
今回潜入してきたのは ラーメン さん太

P1060095.JPG
Santa Ramen
1944 S El Camino Real San Mateo, CA 94403


このお店は 以前San Mateoダウンタウンの方にありましたが
少し外れのほうに移転して大きくなったようです





このお店はかなり前 そうですね 6~7年位前に 前のロケーションで営業している時に 
食べたことがありますが 評判の割りにそんなに美味しかった記憶がない・・・  「(ーヘー;)
とっても待たされたという記憶しかなかったので 再挑戦です!




P1060096.JPG

お店は広々となって 以前の3倍はありそう 清潔で広々していていい感じですね~


並んでいるうちに 日本人のてきぱきしたおねいさんがオーダーをとってくれました
列に並んだのは20分くらいかな? 前は1時間待ちはざらだと聞きましたので 
20分程度で座れるなんて なんか得した気分です 広くなった分 そこまで待たなくてよくなったのかな?






と・・・







思ったのは間違いでした








オーダーも通って 席に座って 周りの人が美味しそうなラーメンを食べるのをみて
わくわくしていたんですが ラーメン出てきません・・・






気がつけば 周りに座っていた人も 僕たちよりもずっと前に席に着いたのに まだラーメン来ていません
10分たち・・・15分たち・・・20分たち・・・  限界が来そうな 席について25分してやっと出てきました・・・






ラーメン作るのに 25分って・・・?  (-_-;ウーン
いったい厨房で何をしているのか 不思議でなりません!
いくら混んでいるからって ラーメンは ほとんどがもう出来ているような物ですよね?




あとは 茹でるだけの状態なんだと思いますけど~ それにいくら待ったからといって
ラーメンの味がそこまで変わるものではないと思うのです。。。 (・_・?)







席に着くのに混んでいるから 待つのは許せるとしても 
席についてから特別オーダーの特殊な食べ物を頼んだわけでもなく
ラーメンですよね・・・?




なんで 25分も待つんだ~!? と叫びたくなりました(汗)






ここは店が大きくなっても 綺麗になっても 
一番基本な客を待たせない という企業努力はしていないみたいです・・・






店の外に行列を作るために わざとゆっくり必要以上に時間をかけているような?
そんな疑いを 彼氏Dさんと話し合ってみました  (´0ノ`*)オーホッホッホ!!









さてさて肝心のラーメンですが
このお店には 味噌 醤油 とんこつのラーメンがありまして
トッピングによって チャーシュー麺や わかめラーメンに作り上げることができるそうです

P1060097.JPG

僕は とんこつラーメンに 揚げにんにくのトッピング
彼氏Dさんは とんこつラーメンに豚の角煮のトッピング でした




お味のほうは~
まずくはない! おいしいといえるものです!





しかしながら・・・




席に着くまで20分席について25分 合計45分待ちの価値のあるラーメンかといえば・・・?









そんなことはないね~ ヾ(`◇')ダメッ!





それなりに美味しかったし アメリカでのラーメンとしては申し分ない!
2人してしっかり きれいに平らげました  v( ̄ー ̄)v





でも・・・また来たいか!?と聞かれれば








答えは
2人とも NO! でした~
待たないのなら 是非来たいけど 45分待ちの価値はないという 微妙な位置です・・・







ラーメンの味は人それぞれですので 人それぞれ違った意見があっていいと思うのですが
同じ San Mateoなら 僕達は Lexusもらえます・・・の話のときに出てきた
Himawariラーメンの方が好きですね~♪





さん太さんはもう少し努力が必要なようです・・・







さて まあ、美味しいラーメンを食べた後は
彼氏Dさんの同僚Kさんの 旦那さんの仕事場にお邪魔してきました






何でも 彼氏Dさんの書いたペーパーを この同僚Kさん(正しくは部下)に チェックしてもらうため
この日 同僚Kさんは旦那の職場で整理を手伝っていたので そちらの方へお邪魔したわけです

P1060098.JPG


こちらの仕事場ってとってもゆるいですよね~ 犬とか連れてきてもOKなんだそうです~♪
同僚Kさんのつれていた この犬がとっても可愛くてね~ 名前はゴルバチョフ・・・


頭の模様が あの!ソ連崩壊時の代表ゴルバチョフそっくりだからだそうです gol.jpg ┐(´-`)┌





ええ・・・?
まあ、そういわれれば そうともいえますが・・・ 全く違うともいえるような・・・

P1060100.JPG

それに ゴルバチョフって言いにくいので 皆さんはゴルビーと読んでいます

彼氏Dさんが同僚Kさんと ペーパーを推敲している間 僕はこのゴルバチョフさんと 遊んでいました







でも・・・
日本でもこういうことってあるんでしょうか? 


いえいえ 上司が書いたペーパーを 部下が読んで直しを入れるって?
こちらでは 上司とかにもかかわらずこの文ちょっとチェックして~とかやり合っている光景を目にしますが
日本では 部下が書いて 上司がチェックしているというイメージがあるんですけど・・・
その反対って あまりイメージわきません~

P1060101.JPG

彼氏Dさんは同僚Kさんに いろいろアドバイスをもらって 参考になったな~と喜んでいました
こうやって 部下の意見を素直に受け入れることができる人っていうのは いい上司だな~と
自分の彼氏ながら あっぱれだと思いました







そんなこの日の夕飯は ランチが重いラーメンだったので
魚であっさり系で攻めてみました~

P10600.JPG

僕のメインは いわしの梅肉煮を作りまして
青魚の苦手な彼氏Dさんは鮭の粕漬け (←作っていません~スーパーで買ったもの・・・)
付け合せは 中華ブロッコリーの和え物 マグロのPokiを作ってみました



いわしなんて久しぶりに食べたので 大満足です!



皆さんは 週末美味しいものを食べましたか?






おしまい


今日のおにいさん

































< on

www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前に クリックしてくださいよ~↑


ここのブログでは 僕が作ったうちご飯を載せているわけですが
毎日ブログを書くわけでもないので 載せられなかった 食事もありまして
昔のものは もう削除してないのですが 最近の夕飯の写真なら残っているので まとめて載せちゃいます






まず最初は 彼氏Dさん作 アメリカンブレックファースト

P1050844.JPG

サラダは僕が作りました・・・
ベーコン4本に 目玉焼き2個 それにクロワッサン  カロリーちょっと多めですね  
これを食べると なかなかお腹が減りません    (;´▽`A``












これは いつかの週末のお昼に作った シーフードラーメンだったかな?
しわしわのテーブルクロスは 見てみぬふりをしましょう~  \(;゚∇゚)/

P1040919.JPG

完熟トマトサラダもありますな~ ちょっと変わった組み合わせです(汗)
このシーフードラーメンのスープは 確か前日作ったアサリの酒蒸しの汁の残りを豆乳で割って
白味噌 塩コショウで味を調えたもので なかなかいい味でした














これは 鳥のモモ肉オーブン焼き カラードグリーン それにジャガイモのソテーです

P1050929.JPG

カラード グリーンは日本ではあまりみられない野菜ですが
アメリカではまあ見かける野菜で 特に南部の方でよく食べられているそうです
これに 鶏肉 ポテトとくれば 田舎出身アメリカ人の好きな食事のコンビネーションのひとつでしょう

鶏肉は 塩コショウを振って オーブンで焼き上げただけです・・・
田舎出身のアメリカ人は大変喜んで食べてくれました(笑)













今度はちょっと和風です 

料理そのものが黒っぽいし写真が暗くてよくわかりにくいですが
これは~ 蓮根とごぼうを牛肉で唐辛子を加えて 甘辛く炒めたもの
最後の仕上げに 軽く炒ったゴマを摩り下ろして入れたら いい風味がでてきました

e05ad49d.JPG

四角い皿には大根サラダ 葉型の皿には松前漬けが乗っています
ちょっと 味が濃かったな~ ご飯がすすむ一品です












これは・・・(汗)   ちょっと手抜き風ですね 

市販の箱入りマカロニチーズがドデ~んとのっています 
茹でてチーズを混ぜるだけ とっても簡単で重宝しています (でも彼氏Dさんはこれが好きなんだな~)
その横にあるのは舌平目のムニエル その奥には 野菜サラダ


このムニエルのソースは フライパンにバターを溶かして 塩コショウをふり
レモン半分をしっかり絞り 白ワインを少々 これらをひと煮たてさせてから ケーパーを加えました
バターと レモンの酸味が舌平目にしっかりマッチしていました  ヽ(^◇^*)/















最後は~

トンカツ定食!みそ汁は豆腐と切り干し大根だったかな? 春巻きもつけました

P1060093.JPG

このトンカツは 油で揚げていませんで オーブンで焼き上げたものです
パン粉をあらかじめ少量の油で絡めておいて 普通のトンカツの要領で作ってオーブンで焼きます
最後に オーブンをBroilにして炙り焼きにして トンカツの両面に焼き目を入れました

ソースは市販のトンカツソースですが ゴマを炒りすったものを混ぜてみました
カロリーがかなり減る割には なかなか食べ応えのあるトンカツです!









こんな感じですね~
うちご飯は なるべく体にいいものを作ろうと心がけてはいますけど
仕事から帰ってきて 夕飯作るのってそう楽なことではありません・・・ 



どうしても手抜きが多くなってしまうのがいけません 
一緒に食べてくれる人がいるからこそまだいいものの
一人だったらどうなっていたことやら・・・        "o(-_-;*) ウゥム…







でも
こうやって写真にとって 記録に残しておこうとすると 嫌でもそうへんなものは作れないぞ~
自分の中で鞭を打つことができて いいMotivation になっています 
(上手い日本語が出てこない・・・Motivationってどう言ったらいいのでしょう・・・?)







それでは これからも試行錯誤でいろいろ作って行きたいと思います
一緒に食べてくれる 実験台さん ありがとうございます      ('ー') フフ





 おしまい




今日のおにいさん


































< on

www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お宅の今日の夕飯はなんですか~?

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[04/04 Giro]
[04/04 ree]
[04/04 けび子]
[04/03 david]
[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]
[03/31 ロクデナシ]
[03/30 Giro]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest