[317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324]  [325]  [326]  [327
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
米国人彼氏Dさんと雑種犬Coco(没2020)と共にひっそりと 慎ましく暮す男の
地味でありふれた たれ流し的日常生活日記

コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓

メールも気軽に下さい~
JapanSFO@gmail.com~♪
金曜日はかなり暖かな天気だったのにもかかわらず
週末になって 急激に冬の天気に逆戻りしてしまったSF ベイエリアです・・・



寒いとラーメンが食べたくなるので (と言うかいつでも食べたいのですが・・・)
彼氏Dさんも ちょうどラーメンムードになったところで ラーメン食べてきました

P1070611.JPG
刀屋 ラーメン
430 Geary St (at Mason St)
San Francisco, CA 94102
(415) 771-1280


まあここは特別 めちゃくちゃ美味しい~ってわけではないのですが
SFのラーメン屋の中では結構いいほうじゃないのかなって思っています
それにここでいいのは ラーメン頼むといろいろなどんぶり物を付けることができるんです!


僕は ウニいくら丼~
P1070610.JPG

D氏は トンカツ丼を頼んでいました
いや~ いくらウニは いつ食べてもいいものですね~ とっても満足です!
あと2杯くらいいけますけど貧乏人の僕たちにはちょっと無理な話なので一杯で我慢しておきます・・・(TmT)




お腹がいっぱいになった後は ダウンタウンをまわってみました
ダウンタウンには いつも何かしらの面白いものがあります~


今回は この人たち  ↓


P1070613.JPG

ダンボール紙に何か書いてあって 掲げていたので ホームレスの人がお金を頼んでいるのかな?
と思ったのですが 身なりが綺麗だし 4人ともケラケラ笑って とっても楽しそう~



一体なんなんだろうとダンボール紙を よく見てみるとこう書いてあります
P1070612.JPG
FREE Hugs
無料でハグしますよ~♪ と言うことです・・・


残念ながら 僕が見ている限りでは誰もハグ頼んでいなかったようですが~
一体何のためなのかわかりませんけど まあ、人を和ませるこういったいたずらは いいですね!

僕も もう少し好みの殿方がいたら 頼んでいたかも・・・  ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ





この人たちを横目に Usedの洋服を売るお店をのぞいてみました
僕が気に入るものは 何もなかったのですが Dさんこんなの見つけました・・・
P1070644.JPG
My Mother is Japanese. というT-シャツ!
前後に 寿司の絵がかかれており 寿司ネタの名前値段?までも書いてあるものです





でも これ・・・ 値段が間違っていません?




P1070645.JPG

いくら550円 というのはちょっと高い気がしますが 
たまごが2000円?で マグロが5円ですか? これは無理な設定でしょ~?
せっかく 寿司ネタをいろいろ探して 名前までつけたんですから 値段ももう少し考えてほしかった(笑)


まあ、それはいいとして
ジョークとしては おもしろいシャツだけど これはちょっと着れませんな~
寿司が好きでしょうがない 日本人以外の人なら問題なく着ることができるかも

寿司好きの友達に一枚いかがでしょうか? $8でしたよ!




そのあと コーヒーが飲みたいと言う Dさんに付き合って 喫茶店の方へ行ったのですが
なんか気になる男性を発見!




P1070614.JPG
大の大人が長い足を 無理やり曲げて 大また開いて座っている姿が
なんか 子供が一生懸命夢中で何かしている姿のように見えてしまいました~
おもしろいというか かわいいですね~ははは


ちなみにこの男性の頭上で小さく写っているのが コーヒーオーダー中のDさんです(笑)






ダウンタウンの探索の後は
ちょっと車で ゴールデンゲートパークの方へ を買いにじゃなくて 
を探しに行ってきました  (x_x) ☆\( ̄  ̄*)バシッ


寒の戻りを感じる SFではありますが 確実に春の方は近づいているようです


P1070615.JPG
これは ミモザかな? 黄色い花が一面についていて 風に揺れてふわふわと~
この一角は この花のおかげでとっても明るくなっていました
これらの花の写真はクリックすると大きくなります~



これは何の花かわかりませんが


P1070616.JPG
小さめの白いひまわりのようにも見える花です




これは 桃かな? それとも梅?
P1070617.JPG
時期的にはもう梅は終わっていると思いますので 桃 あるいはスモモなんじゃないかなって思います





この日のゴールデンゲートパークは 天気はいいもののかなり風が強く 体感的には10度以下
と言った感じではありますが 日差しの下でのんびりする人たちもチラホラ

P1070620.JPG

芝生の上に咲いた 白い花のじゅうたんの上で 恋人たちが春を楽しんでいるようです
でも・・・ かなり寒いです(笑)



そんな寒さにも関わらず この公園の桜の花は きれいに咲き始めていました

P1070626.JPG


Japanese Tea ガーデンという日本庭園のある場所のとなりに 数本の桜の木が植えてありまして




そのうちの 2~3本だけがなぜか 満開!

P1070631.JPG

ここには まだまだ数本の 桜の木があるのですが
それらは 2分咲きと言ったところなのです





P1070622.JPG


同じ場所に 同じ木が植えてあっても まったく同時期に花が咲くとは限らないんですね~
それとも違う種類の桜なのかもしれません



P1070640.JPG

ここ一体が 春爛漫 たくさんの人たちが 思い思いの記念撮影をしていました



僕たちも 通りがかりのひとに頼んで一枚 とってもらいました

P1070641.JPG
なんか 2人とも仁王立ちで ロマンチックのの字もない 写真になっておりました ( ̄Д ̄;;




っていいな~ やっぱり どんな花よりも嬉しくなってしまいます
特に こうして海外で住んでいると どんな桜でも 咲いているところを見ると嬉しくなります


しかし数年前 日本で満開の桜を京都 奈良 東京などで実体験した
自称桜エクスパートのD氏によると ここの桜は まだまだしょぼいそうです (笑)




チェリーブラッサム (桜の花) 
子供の頃 この歌が桜とまったく結びつきませんでした・・・(汗)

まだまだ寒くて 何も~かも~ めざめ~てく~ 新しい~ わたし~♪ 
とは感じられませんが 春は確実に すぐそばに来ているようです!

おしまい



今日のおにいさん

































< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック ありがとうございます

 

数日前の 夕日が綺麗だったので 写真に撮ったのですが
載せる機会がなかったので 載せておきます~


830b8937.JPG

夏時間になって 仕事が終わってもまだまだ明るく
多少遅くなってもこうやって綺麗な夕日が見れるのっていいですね~

サンフランシスコベイに 夕日の紅色が薄く染まっているのもきれいです
クリックすると大きくなりますので ご覧になってください!






これまた載せる機会がなかった 夕飯写真たち・・・
忘れてしまう前に載せておきます




豚肉のソテー アスパラ添え
P1070558.JPG
これは 豚肉の肩ロースかな? それを塩コショウで味付けしてフライパンで焼き
その後は 豚肉をスライスして 茹でたアスパラを上にのせました

ソースは肉汁の残ったフランパンにバター レモン汁 白ワインを入れ煮立てて 
ケーパーを入れて 仕上げてみました
レモンのあっさりと バターのこってりがいい味になっていました

付け合せは キノアです





次の日は タイ イエローカレー きゅうりのサラダ
P1070559.JPG
アジアンスーパーマーケットで市販されている タイイエローカレーのスパイスミックスを使って
ナス チキンなども入れて 簡単に 本格的なタイカレーが楽しめます!

うちではアクセントで フィッシュソースと ピーナッツバターを入れてみましたところ
なかなか濃厚でいい味になっていました

きゅうりのサラダは 家にあった残り物の野菜をスライスして
オリーブオイル 玉葱 白バルサミック酢 塩コショウで ドレッシングを作り それで前もってあえておきます
野菜がしんなりしているので いつもより多めに野菜を食べることができるんです!




 

最後は フェンネル↓ を使ったスープ
P1070562.JPG

フェンネルは 日本ではあまりなじみの無い野菜ですが セロリよりも味がマイルドで 食べやすいです
茎や葉っぱのほうに匂いが強く 根っこの丸い部分はサラダにしても美味しいものです

 
P1070563.JPG
ベーコンを炒めて その中に 玉葱 フェンネル ジャガイモ マッシュルーム ナス アスパラなど
いろいろな野菜を入れて 軽く煮込んでみると
塩コショウの味付けだけでも 十分楽しめるスープになりました

うちではスープだけでは足りないので チーズ パティなどをフランスパンと一緒に食しました
 





外食は楽でいいけど やっぱり野菜が少なくなって偏ってしまいがちになりますので
家で食べる時は なるべく野菜を多めに摂れるような食事を心がけています

でも 仕事から帰って ひと休憩して夕飯を作るのってそうそう楽ではないので
どうしても手抜き系の料理になってしまうのが難点です・・・




おしまい



今日のおにいさん

































< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック ありがとうございます

 
出先でお昼ご飯を食べていたら ステージが組まれていて バントが妙な音楽を奏でていました・・・
なんだこりゃ~と思っていたら 今日はSt. Patrick's Dayだったそうで
それの関連で アイリッシュ音楽を演奏していたみたいです


アイリッシュミュージックって・・・ なんか不思議な メロディーですね・・・
個人的にはあんまり好きじゃないかも・・・  ヾ(・・;)ォィォィ



音楽に合わせて踊っている人たちもいたので せっかくだから~と思って
ビデオ撮ってみたら 撮り始めたとたん終了してしまいました  (:_;)



こういうダンスって 一応民族ダンスなんですよね?
皆さん軽快なステップで 綺麗に踊っていましたよ
アイリッシュの人たちは子供の頃から習うんでしょうかね~?


まあ、うちは アイリッシュとはまったく関係ないうちなので アイリッシュイベントは 
お昼に見た この音楽とダンスで終わってしまいましたけど・・・


凝る人はかなり凝ったお祭りをするそうですね~






さて 話は変わって
彼氏Dさん明日 なんでも 朝から大仕事があるらしく
San JoseというSFから車で一時間の街の方で ホテルを用意してもらって 泊まりこみです・・・




それじゃ~と
僕も 応援?がてら ちょこっとついて行ってみました 





(左)チェックインしているD氏
P1070598.JPGP1070599.JPG







こんな部屋でした(右)

車で1時間だから 朝早く起きていけば間に合わないことはないんですけど 
SF⇔SJというところは ラッシュアワーには何時もどこかで事故があるし
とっても混んでいるので こういうように ホテルを用意してもらうんですね~


この国は日本のように公共交通機関がまったく発達していないのです!




まあ、それはいいとして
このホテル・・・名前は忘れてしまったけど(汗)
僕たちが好きな寿司屋のそばにあったんですよ~



だから行ってきました 寿司食べに

すしまる
262 Jackson St
San Jose, CA 95112
(408) 998-8170


トロです~
P1070600.JPGP1070601.JPG








2人でこれまたよく食べてしまいましたね~
 



まあ回転寿司ですから 高級寿司店のようにはいきませんけど
僕達はこれはこれで結構気に入っています~♪




しっかり美味しい寿司を食べた後は しばしのお別れです・・・  (/_・、)/~~



僕は明日仕事がありますし ここで泊まって仕事場へ行くことも可能ですが~
Dさんの方は 朝からかなり大変みたいですから おとなしく帰ることにしました 

P1070603.JPG

考えてみると 一緒になって12年 このほとんどを一緒にすごしているから
こうやって 離れ離れで泊まることって少ないんですよね




別に永遠の別れでもないのに なんとなくしんみりしてしまいました・・・





そういえば 太古の昔 遠距離恋愛していた時は 毎回このさよならがなかなか言い出せなくて・・・
それ以外にも言いたい事がたくさんあったのに 結局 最終の新幹線のドアが閉まるまで 
まったく何にもいえなくって 切ない時間をすごしたことを思い出しました 




あんな 淡く切ない感覚 長いこと思い出してもいなかったな・・・




帰りの車を運転してる時に あの頃のあの彼氏さんは今何をしているんだろう~ 元気かな?
あの頃は 自分でも大恋愛をしていると思ったけど 一人で空回りしていただけかもな~ なんて考え
ああいう思いを 今あまりしなくていい僕は 恵まれているんだな~ と再確認しました




でも いつか やっぱりどういう形にしてもこれが終わることもあるんだろうなと思うと
妙に 今の相手が大切にも思えました





そんな訳で 今日は家で ひとり寝です・・・



お暇なら いらしてください
ドアーは鍵をかけておきませんから・・・  (o ̄ー ̄o) ムフフ



おしまい



今日のおにいさん































で統一してみました(笑)

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック ありがとうございます
旅行記 簡単リンク
Let's Real Saigon!
衝撃写真!? Oh~脳~!ノ( ̄0 ̄;)\
ベトナム戦争 そして今・・・
美しい歌姫登場~メコンデルタ
フレンチ in ベトナム
魅惑のPool Boys (* ̄┏Д┓ ̄*) ポッ
ベトナム出発→イケメン付き韓国
ランチは韓国ソウルで~
あぁ~ 終了です・・・ (/_・、)/~~





 旅行記も何とか完成して ほっとしていますが 旅行記完全終了の前に 
この旅行を振り返って 書き足りなかったこと 書き忘れたことを補足しておきます~♪
勝手にランキングやったりして~




ますは エアライン部門

今回乗ったのは 

ed1b0dac.jpeg
Asiana_Airlines1.gif
singapore_airlines.jpg


airasia.gifvietnam-airlines_logo.jpg


 

という5つの航空会社でした

この中で  あぁぁ~いい航空会社だな~と思ったのは


1.シンガポールエアライン 5
食事が断然いい! 飲み物チョイスもいい! アテンダントがいい! 文句のつけようがありませんでした

2.アシアナエアライン 

アテンダントがまあ、よし 全体的な雰囲気もよし! でも・・・
食事は ダメですね・・・ これはどうにかしたほうがいいと思います


ランク外 

ユナイテッドは3
今回 国内線で短いフライトでしたけどそんなにサービス悪くなかったし
ドリンクのチョイスが豊富なのはやっぱりいいです
当たりハズレが激しいのが ここのエアラインですね~

Air Asia 2
ローコスト航空会社ですから 普通のエアラインと比べるのは間違いですが
そのわりにはサービスは悪くなかったし 座席も 革張りで座り心地は悪くなかったです
僕達は一番前の席だから良かったけど 座席との間は恐ろしいほど狭いです

ベトナムエアー 3は 短いフライト一回ですのでなんともいえませんが
座席は 意外と広々していたし 短いフライトにもかかわらず食事サービスもあって がんばっているようです







そして次は ホテル部門
 
four-seasons-logo.jpgmandarin_oriental_logo.jpgdelapaix.gif
 
 
という 4つのホテルに泊まりました

それでは勝手に 総合評価してみましょう~



シンガポール おやど 四季 4
部屋がよし! ベットの寝心地がよし! バスルームがよし!アメニティーがいい!食事は まあよし~
従業員は いいのですが チェックインにしても ターンダウンサービスにしてもいまいち徹底していない・・・
あと一歩がほしい感じです 滞在記はこちらへ


マレーシア  東洋みかん館 4
部屋は古い感が否めない バスルームは狭い ベットの寝心地が良くない
食事はまあまあ プールがいい! 従業員の接客がいい! 窓からの景色がいい!
とってもいいホテルですが ここもあと一歩・・・ 滞在記はこちらへ



カンボジア  旅籠 平和 4
部屋はよし バスルームはいいけど アメニティーがいまいち ベットの寝心地はいい
食事は美味しい プールがいまいち ロケーションがいい 従業員の良し悪しの差がある
地方観光都市でここまでやっているのはかなり評価できますね~ 滞在記はこちらへ




ベトナム 公園宿 5
部屋はよし! バスルームよし! アメニティーよし! ベットの寝心地よし! 食事おいしい!
プール(ボーイ)最高!従業員の接客よし! 文句もつけようがないホテルでした!
ここは 以前泊まったバンコクのオリエンタルホテルと比べても負けないくらいのホテルでした
滞在記はこちらへ


ここでちょっと質問  ~(^◇^)/
僕の旅行記は 食べ物&おにいさん重視というかなり偏ったものでしたが
皆さんはどの国に一番行ってみたいな~と思われたのでしょうか?
 





アンケートチェックをした後は 最後にそれぞれの国 
星の数で判断できるようなことではないので
観光旅行というとっても短い期間の訪問での自分なりの感想
国名をクリックすると その国の詳しい説明リンクにジャンプします!



Singapore
sin.png

綺麗な町並みで安全 普通の先進国と変わらないし 英語がどこでも通じるのが楽
食べ物も美味しい上に 衛生面をそれほど気にする必要がない

日系のお店があるのが嬉しい ゲイ関係のお店も充実していました
実際に住むとなった場合は シンガポールが一番いいかもしれないな~

でも観光で来るとしたら もう既に2回目で見尽くした感もあるので経由地として以外には もう来ないかも


 

ペトロナスタワーを見るだけのために 急遽旅行日程に入れてみた国
下調べしていなかったので あまりよくわからなかった国です

思ったより 綺麗だし 食べ物もそんなに悪くない 美味しかった!
裕福なエリアは 先進国並み またはそれ以上 英語もほとんど通じます
でも一歩奥に入るとかなり貧しい地域も 

イスラムの国だから 本当のところどうなのかはわかりませんが
ゲイ関係のお店も充実していたし 結構カップルも見かけれられました~

この国は 観光としても もっと他の地域や都市を訪問してみたいです
しかし住むとなると 国としてひとつの民族を優遇している 平等ではないし
イスラム国家ですから同性愛者にどんなことが起こるかを考えると少しこわいですね


Cambodia
cambodia.png


ここが一番 暑く感じられた国 遺跡が素晴らしかった 見どころが沢山あって 是非また訪れてみたい
まだまだ貧しい国かもしれないけど 地元の人たちがあたたかく 優しい感じのする人が多かった
しかしながら戦争の傷あとは まだまだ街のそこかしこに残っています

食べ物も思ったより問題ないし なかなか美味しかった
もちろんこれ観光地用の食事ですから 平気だったわけで
地元の方たちの食事をそのまま受け入れられるかというとそれは 正直言ってまだ無理だと思います

地方の都市にもかかわらず ゲイ関係のお店も意外と充実していて驚きました
政治が安定してきたといっても もし住むとなるとまだまだ僕らには簡単ではないなと感じられます
 
この国が一番 活気に溢れていたように感じられました

しかしながら 観光地としてのサイゴン(ホーチミン)は それほど魅力的ではなく
道は歩きにくいし 排気ガスはすごい かなりごみごみしている
また訪れたいと思うほどの街でもないかった ベトナムはまた来てみたいけど次は別の街でいいって感じ

サイゴンはベトナムきっての大都市なのだけど 大都市という印象があまりない
ちょっと大きめの整備のまったく伴わない地方都市といった感じ

食事は まだまたちゃんと選んで食べないと たとえ観光地用でもお腹を壊す恐れ多いにあり
共産国家(一応社会主義)だけど 開放市場で貧富の差がかなり激しいように見られる

ゲイの人は結構見かけることができたけど ゲイ関係はいまだタブーな感じを大いに受けました
ゲイ関係のちゃんとしたバーがほとんどないし まったくオープンな感じはなかった


Korea


数時間しかいませんでしたので 他の国に比べると印象が薄いのですが
短い時間の割りに 充実して楽しい時間をすごすことができました

今までニュースなどで聞いていた 韓国人の反日感情が気になっていましたが
行く先々で皆さん日本語で話しかけてくれるし たいへん親切に接してくれて驚きました

食べ物もとっても美味しかったし 日本人としてとっても近い食べ物で楽だった
この国は是非もう一度訪れてみたい国になりました






それでは最後は かなりお馬鹿なおまけ企画  Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪

あなたのタイプは誰?

ベトナム編
エントリーナンバー

1.
P1070363.JPG
2.
P1070364.JPG

3.
P1070366.JPG
 
4.
1e41904d.JPG
どの写真もクリックすると大きくなります!





それでは お次は韓国編

1.
P1070447.JPG
 
2.
P1070449.JPG

3.
P1070450.JPG
4.
P1070459.JPG
どの写真もクリックすると大きくなります!

誰が一番人気なんでしょうね~♪  




今までお付き合いありがとうございました!
これからの日常平凡日記もよろしく御願いいたします
おしまい



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリックも ありがとうございます
コメント欄開きました

 
この日記は 前日の続きです  
旅行記はだいぶ長くなりましたので 簡単にジャンプできるリンクを製作してみました ご利用ください
今日は最後の力を振り絞って書きました。。。(汗)

さて 美味しい初韓国焼肉 in 韓国をしたあと 
街を彷徨いながら南大門市場の方へ行ってみることにしました



歩いていて目に入るのが いろんな屋台の数々

P1070477.JPG
これは焼き鳥かな~?

ベトナムの方にも 屋台の食べ物屋は数知れずありましたが 
衛生面を考えると触手が動きませんでしたが・・・

 
P1070484.JPG
これはチヂミかな~?


ここ韓国ですと 食べ物自体が 日本人にとって近い感じもあるし~



P1070489.JPG
これはなんなのかよくわからなかった・・・



やっぱりなんと言っても清潔感がまったく違うので お昼ご飯で焼肉をあれほど食べていなければ
是非にでも試したいものばかりでした!

P1070485.JPG02596a2f.JPG







これは 餃子に 肉まんかな~? どれも手作り その場で調理! めっちゃくちゃおいしそうでしたよ~ん!




おーでんも うーどんも おいしそうでした!
かわいい日本語! こういう屋台でも日本語が通じるらしく 驚きました  (ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン

P1070493.JPG
今日の写真もすべてクリックすると大きくなります!


そして到着したのが 南大門市場
ここも とある美人の人妻さんに聞いたら ここがいいと情報をくれまして


韓国人の同僚に 東大門と南大門の市場 どちらかへ行くとしたら
日本人で食べ物好きな僕はどちらが楽しめそうですか~? と聞いたら 
やっぱりこちらということなので 南大門市場の方へ来たということです (*^-゚)vィェィ♪


P1070494.JPG


なんでも 東大門のほうはアパレル ファッション関係のお店が多いらしいのですね
ここも 十分アパレル関係もあるし このごちゃごちゃしている雰囲気がとってもいいです!


P1070498.JPG
おお~  もちろんゲイじゃない2人ですが ↑
サラリーマンが こういう感じで肩に手を置いて歩いているのって かわいいです (*^.^*)エヘッ




ここの市場では メガネから洋服 食品まで何でも手に入るみたいです!
メガネなんかも 数千円台で 20分くらいで作ってくれて おまけに日本語でOKなんだそうです
僕も作りたかったな~♪



ここでは唐辛子の粉を売っているようです 
韓国の赤唐辛子って むやみに辛くなくって 味に深みを感じることができ 僕は好きです~

P1070502.JPG
綺麗な






こちらでは キムチ売っていますね~
韓国の本場キムチを買ってみたかったのですが キムチは水物のため
空港のセキュリティーで没収されてしまうんですよ  (T_T)

P1070500.JPG

今回は 乗り換えの時間を利用しての滞在なので スーツケースはもう預けてあって
スーツケースの中にキムチをしのばせるということも無理なので 買うのは断念しました。。。

あ~でもとってもおいしそうです!



こんな感じで ソウルの街を堪能して あっという間に戻らなくてはいけない時間になりました



P1070505.JPG

韓国いいですね~
とっても気に入りました!

今度ゆっくりと滞在してみたいところのひとつに入りました O(≧▽≦)O ワーイ♪
彼氏Dさんもとっても気に入ったようです


空港までの車では 疲れも出て ぐっすり眠ってしまいました





空港について もう既にチェックインは済ませてありますから 出国手続きをとって 
セキュリティーを通って ラウンジの方でゆっくりさせてもらいました 





インチョン国際空港は新しいだけあって ラウンジもとってもいい感じです
P1070508.JPG
食べ物も 飲み物も豊富 シャワーも浴びることができますので
ひと浴びして すっきりして 米国行きの飛行機へ乗り込むことにしました ъ( ゚ー^)イェー♪






今回の飛行機は アシアナ航空 ボーイング777
彼氏Dさんによると この飛行機は機体が 灰色じゃないので 新しい飛行機なんだそうです

P1070513.JPG

確かに 新しい飛行機でした モニターも新しいし シートもシェル型フラットでいい感じ

P1070515.JPG

同じ飛行機でも 機材が新しいのと古いのでは格段の違いがあるんですね~
勉強になります・・・







また・・・ウェルカムドリンクが振舞われましたが
僕のほうは お水にしておきました~
どうせ後でまた飲むんだし シャンパンはあまり得意じゃない飲み物なんです(汗)

P1070517.JPG
彼氏Dさんも それほどシャンパンは好きではないけれど アルコールは好きだからね~ (゚m゚*)プッ




飛行機は 予定時刻どおり インチョン国際空港を離陸




このインチョン国際空港は 地図によりますと 北朝鮮のすぐそばなんですね
そのためか 飛んですぐに 旋回して とっても慎重に飛んでいるような気がしました
P1070524.JPG

打ち落とされたら嫌ですもんね~  (・_・)ヾ(^o^;) オイオイ






飛行機が 安定したところで カクテルとアペタイザーのサービス

P1070526.JPG

僕は ラムとなんかのジュースのカクテル
前菜は 海老のカナッペ サワークリームソースつき



このエアラインって不思議です



ワインや洋酒のメニューはあるのに 他のものは一切なし
ラムや ウォッカを積んでいるにもかかわらず まったくどこにも書いていなくて
アテンダントさえも あるか ないかわからない状態・・・ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ



僕は 韓国系の航空会社だからと思って Soju(韓国焼酎)なんか試したいな~なんて思って頼んだら
無し! もちろん 日本酒もなし! 洋酒しか積んでいないそうです・・・ ( ̄□ ̄;)!!


ホントかよ~!?
不可解だな~  もしかして 嫌がらせ!?  Σ(T□T)



P1070528.JPG
野菜は グリルした段々重ねのものと 普通のグリーンサラダ
まあ、味は いたって お世辞抜きで 普通です (笑)







これを食べている頃 
飛行機は慎重に韓国内を通り北朝鮮には一切 近づかずに
遠回りになるのに わざわざ日本上空を飛び
P1070527.JPG
P1070529.JPG
P1070535.JPG
東京上空に差し掛かったあとに 北上して行きました~
やっぱり 北朝鮮があるから 飛び立ってそのまま北上はできないんですね~





東京上空で メインコースが出てきました

P1070533.JPG

彼氏Dさんは舌平目の ムニエル風







僕のほうは お昼に焼肉を食べたにもかかわらず
珍しく 再び肉モードだったので

P1070534.JPG

ハンバーガーの肉に見えますが・・・(^▽^;)
メニューによるとサーロインステーキなんだそうです




アシアナは 最近ベスト航空会社に選ばれたそうですが
彼氏Dさん&僕からしてみると とっても・・・・???です


食事は はっきりいって美味しくないです!
アルコールのチョイスは少ないです!
アテンダントは親切だけど シンガポールエアーのように徹底していないから なんかいまいち




トイレなんかは お客が数人はいるたびにアテンダントがきれいにしているので
そういう点は とってもGoodですが 総合的に見ても~



No.1に輝くほど 素晴らしいエアラインかな~? というのが正直な2人の気持ちでした~
航空会社に詳しい 彼氏Dさんもかなり期待して乗ったけど拍子抜けしていたようです・・・
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~





そんなことを考えながら 

彼氏Dさんは食後のチーズ&コニャック

P1070537.JPG

このチーズは美味しかったらしい・・・(笑)




僕は コーヒー チョコレートケーキを頂きました

P1070538.JPG
ちなみに このコーヒー 思いっきりインスタント・・・
何でそこまでわかるかって? 味?  いいえいいえ~




アテンダントさんが 目の前で
インスタントコーヒーの顆粒を入れて お湯を注いでいるんですもん!



コーヒーは ユナイテッド航空のほうが美味しいです(笑)





7c78a188.jpg
この後は この映画⇒にも出ていた俳優が使っていたといわれる 睡眠薬アンビエンを飲んだら か~んと 一気に睡眠

この薬強いですね・・・
次に目が覚めたら 飛行機はもう既にカリフォルニア周辺を飛んでいました

は正しく使いましょう!







モニターを見てみると なぜか? ひと旋回して サンフランシスコ国際空港のほうへ

P1070542.JPG

実はこの飛行機 このあともまた旋回しているんですよね・・・
空港が混んでいたんでしょうか?







そして 朝ごはんがはじまりました
最初はフルーツの盛り合わせ


P1070539.JPG

韓国の梨がのっていました
この梨は美味しかったです~



玉子料理か おかゆがありましたので おかゆを選択

P1070540.JPG

んん・・・  やっぱりいまいちでした  ┐( -"-)┌ヤレヤレ...






残念ならが完食できず 
まあ、実際 食べて寝ているだけですから 食欲もなかったというのがあります


tamales.jpg


ふと外を見てみると 
SF北に位置する 生牡蠣で有名なTamales Bayあたりが 見えてきました



ここまで来ると サンフランシスコはもうすぐです





P1070544.JPG

綺麗ですね~




このあと また飛行機は旋回して 時間をつぶして
その後 何とかサンフランシスコへ到着しました~

P1070551.JPG

アジアの国は 皆さん温かく親切で とっても気持ちのいい滞在をすることができました
いいですね! アジアの国 また行きたいな~♪
アジア諸国の皆さん ありがとうございました!






アメリカSFに戻って タクシーに乗ったら うんともすんとも言わないドライバー  ( ̄へ ̄|||) ウーム
もちろん運転中は一切しゃべらず タクシー内は汚いし 壊れて窓が閉まらないし


家に着いて お金を払っても Thank you!  の一言もいえない・・・ 




悲しいもんですな~
これがアメリカの現実なら ここへは戻ってきたくなかった~(涙)








さて 今回のアジアへの旅 
サンフランシスコロサンジェルス韓国シンガポールマレーシアカンボジアベトナム韓国サンフランシスコ
飛行距離にして 29386Km(18260マイル) となったそうです~
よく飛んだもんだ~






おしまい
今まで 旅行記へのお付き合いありがとうございました
心より感謝しております m(-_-)m


www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
毎回のクリックも 本当にありがとうございます

この日記は 前日の続きです  
旅行記はだいぶ長くなりましたので 簡単にジャンプできるリンクを製作してみました ご利用ください


宮殿でイケメンを見学した後は じゃなくて宮殿でいろいろな建物を見学した後は
仁寺洞という ソウルの古い町並みの残る地区へ行ってきました
 

P1070453.JPG

ここは 骨董品 お土産物 喫茶店 食堂などがあり 
観光客なら必ず来るといわれているところなのだそうです


僕は 韓国人の同僚から 韓国が初めてならここへ言ってみたらいいよ と言われましたので
足を踏み入れたというわけです


のんびりしていて 複雑にいりこむ小路には 昔ながらの家があったりして なかなか興味深いところでした

P1070456.JPG

しかし少し歩くと このように近代的な建物もあり 




古今が一緒になって存在しているようかな感じですね

P1070457.JPG

そして 次は お昼を食べるために 韓国一の繁華街 明洞という地域へ向かっていたのですが・・・



途中 こんな建物があり また例の民族衣装を着た若者たちがいました v(。-_-。)vブイッ♪

P1070458.JPG

やっぱり観光するには ある程度勉強していったほうがいいですね
そのほうが どこに何があって どんな意味の持つ建物なのかわかって ありがたみがあります


今回 ソウルはお昼ご飯だけの予定だったので ほとんど下調べをしなかったため
どれが何の意味の建物なのかわからず ちょっと残念です



でも~ やっぱりお約束・・・





ズームアップです!(笑)

P1070459.JPG
ここはさっきの宮殿よりも もう少し年嵩のいった人たちかな~
まあ、どちらにしても韓国人ってかっこいい人が多いですね~♪   o(^▽^)oキャハハハ




さらにしばらく南下していくと 今度は公道で パレード? 行進をして歩いていました
この日はもしかしたら何らかの 記念の日だったのかもしれません



でも 残念ながら何の日だったのか さっぱりわかりませんでした・・・


P1070462.JPG

韓国での民族衣装って かなり原色というか はっきりした色を多く用いるんですね

P1070463.JPG

日本ではどちらかというと ぼやけた色が好まれるような気がしたので

P1070464.JPG

一番近い国 日本がたくさんの影響を受けてとっても似ている国だけど まったく違う好みもあり 

P1070465.JPG

知らないことが多い国でもあるんだと実感しました
写真はクリックすると大きくなります!



さて時刻は お昼ちょっと前
それでは このソウル観光の最大の目的である お昼ごはんを食べることにしましょう~  o(^o^)o ワクワク

4d2f9aee.jpeg
行ったところは ロッテデパート
ソウルに何度も行っている友達に ソウル初心者が限られた時間で 美味しいものを食べるとしたら?
と聞いたら ここがいいのではないか? 教えてもらいました


実際 職場の韓国人の同僚も ここが一番無難でいろんな選択があって楽しいかもよと教えてくれました




デパートの食堂街を2~3回まわって 豆腐スープ専門店もいいし~ 参鶏湯(サムゲタン)店もいいし~
と、 いろいろと悩んだのですが 結局この店になってしまいましたよ~

P1070469.JPG

やっぱり 韓国焼肉専門店!
ちょっとお昼に 韓国ソウルへ焼肉を食べに行ってきました~なんて 
仕事場の同僚に 言ってみることにします(笑)




お店はこんな雰囲気で 明るくって なかなかいい雰囲気のお店でした

P1070474.JPG

皆さん韓国人ばかりで 彼氏Dさんと僕は 韓国語がわからず オーダーも大丈夫かな? と思ったけれど
お店の人はとっても親切で 英語がわからないなりにも 一生懸命理解しようとしてくれて
全然問題ありませんでした!


308b71dd.jpeg



P1070472.JPG
お昼ですけど ちょっとだけ韓国のお酒なんかも飲んだりして
豆腐スープも頼んだりして~
リラックス とってもいいお昼になりました

韓国での初韓国焼肉!
とっても美味しかったです~





記念撮影!

36f526d2.jpeg

ちょっと おすまし顔にしてみました~♪  ヾ(--;)ぉぃぉぃ
実物より きれいかもしれない・・・




お腹がいっぱいになったところで また街へ繰り出します 




少し混んだ道があったのですが そこには 風変わりなコートを着たおにいさんがいると思ったら
ロッテデパートの従業員が 交通整理をしていたのです~
P1070478.JPG
P1070479.JPG








日本でもこんな格好して 若い子が交通整理したら 受けるかもね~♪




その後 次の目的地の方へ ぶらぶら歩いていきました

P1070480.JPG

これは何のビルだったのでしょうか?
なかなかユニークな 形をしています


P1070481.JPG

ハングル文字の 道路標識がとっても新鮮です


P1070482.JPG
これは銀行の建物らしいです




つづく



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
更新の励みになります♪ なにとぞクリックを御願いいたします


この日記は 前日の続きです  
旅行記はだいぶ長くなりましたので 簡単にジャンプできるリンクを製作してみました ご利用ください


素晴らしいホテルを後にして 空港へやってきました
今回の飛行ルートはこんな感じで サイゴンから韓国ソウルの方へ向かいます



ホテルから空港までは20分くらいの距離

道は相変わらずオートバイに占領されクラクションがうるさかったですけど
空港もとっても混んでいる状態でした・・・    ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
 


P1070401.JPG

それに ここは 到着ゲートではなく出発ゲートにもかかわらず 空港の周りに人だかり・・・
見送りに来た人たちなのだそうですが 空港ビルディングには 航空券を持っていないと入れないらしい~
厳重な警備が布かれていて 一般人はそう簡単に入れないようになっているようです

ですから 皆さんここで 見送ることになり 騒然とした状態になっているんです




チェックインカウンターもとっても混んでいます  ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
係員の人が整理に当たっていまして 彼氏Dさん何でこんなに混んでいるのか? 尋ねたところ・・・

P1070403.JPG
Tet (ベトナムニューイヤー)か終わり 一段落した所なので
アメリカからのベトナム人が一斉にまたアメリカに帰りだす時期なのだそうです
写真をみてわかるように 皆さん大荷物でチェックインしているようです


僕たちの方は難なくチェックインを済ませることができ ラウンジの方へ向かいました
でね・・・




ここの空港のラウンジすごかったです・・・




野球のナイター設備があるのかと思うような?

P1070404.JPG
蛍光灯?白熱灯が煌々と照る 今までみた中で一番安っぽい ラウンジでした~ |;-_-|=3 フゥ


こう明るいと落ち着かない気がするんですよね
それに この白い電灯のおかげで この中にいる人すべて青白い顔をしています・・・


せめて間接照明にしてほしかった・・・
P1070405.JPGP1070406.JPG








アルコールはビールとワインだけ 食べ物もとっても貧弱な感じ・・・
やっぱりなんとなく落ち着かない雰囲気なので さっさと飛行機の方へ向かいました~


今回乗る飛行機はこれ アシアナエアライン ボーイング747 ジャンボジェットです

P1070408.JPG

飛行機に詳しい彼氏Dさんに言わせると 飛行機の胴体が灰色ということで古い型の飛行機
つまり テレビモニターも古い!シートも古いからフラットにはなりません!ということでした
<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...




まあ、そんなこと 僕にとっては どうでもいいです~ ははは♪

これでベトナムサイゴンともお別れです 暑くて 排気ガスが凄かったけど
とっても楽しい旅ができました! ありがとう~ さようなら~





P1070410.JPG
ウェルカムドリンクのシャンパンで乾杯

アシアナのアテンダントさんはきれいですね~
でも・・・なんかちょっと冷たい感じ・・・


韓国語で話しかけてくれましたが 韓国語がまったくわからないとわかると なんか扱いが変わるような・・・(汗)


P1070411.JPG



まあ、しょうがない
彼氏Dさんには一貫していいサービスだったような・・・?
それは気のせいだったのでしょうか・・・?






このフライトは 夜中の一時出発で4時半ほどで韓国の方へ到着します
そのため ウェルカムドリンクのあとは 機内が暗くなり皆さん 就寝


2時間後くらいに 機内が明るくなり おしぼりが配られ朝食が始まります

P1070413.JPG
まず最初に フルーツの盛り合わせと 温かいパンが配られ

P1070414.JPG
韓国朝食には牛肉入りのおかゆ
 
P1070415.JPG

洋風はなんかよくわからない シーフードの炒め物?


アシアナ航空 数回乗りましたけど 食事はあまり美味しくないですね・・・  (;-_-)


行きの飛行機も アシアナで前菜は美味しかったけど それ以外は別に~っていう感じ
ANAやシンガポールのほうが数段美味しい食事を提供してくれます!




そんなことを考えていると 日が昇ってきて
ソウルの街を南北に分ける漢江が見えてきました~

P1070417.JPG

韓国に到着です 朝8時です


韓国 インチョン(仁川)空港では 飛行機の乗換えがあったのですが8時間ほどの待ち時間
中途半端に長い待ち時間・・・

P1070418.JPG

韓国へ来たことは僕もDさんもないので
空港にいるだけではもったいない!せっかくだから~
車をチャーターして ソウルの街の方まで お昼ご飯を食べに行くことにしました!




仁川国際空港から ソウルの街まで車で約1時間
往復で2時間かかる 次の飛行機へは90分前に搭乗手続きを済ませればいいから
ソウルの街には3時間ちょっと滞在できる 計算になります ヽ(^◇^*)/ ワーイ

P1070419.JPGP1070423.JPG







しばらく車を走らせると ソウルの町並みが見えてきます


おもしろいですね~ この国には 日本車をあまり見かけることができません 
トラックも 乗用車もほとんどが韓国車なんですね~ 
ここまでたくさんの韓国車を一度に見たことがないのでかなり驚きました!




そうそう
このチャーターした車の運転手さんは とっても親切な情熱的な方で 彼はそこまでしなくてもいいのに
ソウルのいろいろな建物や 歴史や いろいろなことをちゃんと英語で説明してくれます


その上 彼はこうやって車の運転手をしているが 本業はシンガーソングライター
夜には バーやクラブで自分の作った歌を歌っているんだと説明してくれ






それでは 私の歌を披露しましょう~ といきなり歌いだしました・・・ (^▽^;)
 

これは最初の曲で 彼はもう一曲歌ってくれました
これには彼氏Dさんも 僕も かなり驚きましたが 実際彼はいい声をしていました 
彼曰く韓国演歌でいつか大成功したいとのことでした

がんばってほしいものです! \( ̄▽ ̄)/






先も書いたように 彼氏Dさんも僕も韓国ソウルは初体験なんです  (* ̄┏Д┓ ̄*) ポッ




とってもわくわくしていたんですけど・・・ ここ さむい!です



今まで シンガポールマレーシアカンボジアベトナム極暑といってもいいほどの
30℃を超える常夏の国を回ってきた僕たちにとって 
ソウルこの日の最高気温3℃と言うのは身に凍みます  (T-T*)フフフ…



真夏用の洋服しか持ってこない ジャケットひとつ&飛行機用の長袖しか持っていない
僕たちにとっては 極寒の土地と感じてしまうほどです



寒いけど 観光はしたいもの 2人とも意を決して
韓国の宮殿 景福宮のほうへ行ってみることにしました

P1070428.JPG

正門の方へ到着してみると ちょうど何かの儀式がはじまったようで
よくはわかりませんが 昔の武将の格好をした若者たちが 右へ左へ行進してしていました

P1070432.JPG
なかなか凛々しい 格好ですね~ 
その儀式が終わったあと 観光がOKとなり 景福宮のほうへ入ることができました



儀式の後 この若者たちは皆さん仁王立ちして 一歩も動きません!!
ここぞとばかり 観光客の皆さんも 彼らと一緒に写真をとったり いろいろしていますので





僕も また・・・破廉恥変態オヤヂ炸裂・・・で 写真とってみました~




この人は 門の中央にいて この儀式の中では位の上の人なんじゃないでしょうか?
P1070447.JPG

かっこいいですね~



この人は下っ端 みたいです

P1070449.JPG

ちょっと幼さの残る顔が印象的です~




この人も下っ端みたいですが かなりのイケメンなため 
観光客のおばちゃんの中では一番人気でして~
 
P1070450.JPG

たくさんの貴婦人がこのおにいさんとの2ショットを希望していたようです  o(^▽^)oキャハハハ
僕はこうして写真をとるだけで十分 胸が一杯です(笑)

どの写真もクリックすると大きくなります~♪


いや~
朝からいいもの見せてもらいました~

P1070438.JPG



もう少しで終わりますけど  つづく



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
更新の励みになります♪ なにとぞクリックを~
この日記は 前日の続きです  
旅行記はだいぶ長くなりましたので 簡単にジャンプできるリンクを製作してみました ご利用ください
それにしても 毎日更新って かなりしんどいです・・・ 死にそうです(涙)


美味しいフレンチ夕飯の次の日 朝も朝食はホテルで食べました


今回のベトナム朝食の選択は 塩漬けアヒルの卵とおかゆ
P1070349.JPG
この アヒルの卵・・・ かなりしょっぱいです おまけに殻ごとなのでスプーンですくって
おかゆに入れて混ぜて食べるそうです まあ、普通に美味しかったですよ~

P1070350.JPG
彼氏Dさんのほうは 無難に目玉焼きを頼んでいました~(^∇^)

P1070351.JPG
ここのレストランのフルーツチョイスも豊富で 見たこともないいろいろな果物をお腹の心配をすることなく
試すことができるので 重宝しています
街角でも南国果物は売っているのですが やっぱり衛生面を考えると試せないんです。。。


P1070352.JPG
ここのホテルは 若者がやる気出して一生懸命働いているので
見ていてとっても気持ちのいいものです!






朝食の後は 彼氏Dさんのリクエストで 旧アメリカ大使館 in サイゴンへ行ってきましたb231a1bf.jpg

ミュージカル Miss Saigonを見たことがある方は わかると思いますが 
フリークエンド ウィンド作戦の現場となった ヘリコプターの場面⇒


ベトナム戦争末期に アメリカ政府がアメリカ人および南ベトナム要人にベトナムからの退去を命じて 
空港でさえももう既に北ベトナム軍に占拠されたため アメリカ軍がヘリコプターで 
最後の砦 アメリカ大使館から人を空母へ輸送した有名な場所です





アメリカ人の知り合いの方ならほとんどが知っているような有名な歴史的事実だそうです

P1070357.JPG
アメリカ大使館は現在 アメリカ領事館になっていまして 
この領事館のそのとなりにはフランス領事館 イギリス領事館とありますが それらは閑散としています 


アメリカ領事館の前だけ異常な人だかりができて 警備がかなり厳しくなっていました

きっと今でも ベトナムを抜け出してアメリカに渡りたいと願う人が多いのですね
自由経済政策といっても 北ベトナム軍(共産主義)の占領した国ですから
いろんなところで 監視の目があって本当の意味ではまだまだ自由な国ではないのかもしれません


僕が領事館の写真を撮ろうとしたら
ライフルを持ったベトナム警護官に大声で怒られて こわかったです・・・ 


やっぱり いまだにアメリカに対しては 強い嫌悪感 危機感があるみたいですね





有名な旧アメリカ大使館を後にしてしばらく歩くと  人民委員会庁舎があります

P1070375.JPG

ベトナム革命の指導者 ホー・チ・ミン氏の銅像が建っています
共産主義を掲げて 共産主義の国が成立したのに(今は社会主義ですけど・・・)
結局資本主義を導入している 今のベトナムの状況を彼はどう思うのでしょうか?




この後は 街中をあるいていたんですが にわかに通りが活気だって来たと思ったら
またお昼の時間になっていたんですね~


P1070356.JPG
レストランで昼食をする人もいれば~
P1070358.JPG
道端に テーブルともいえない 板を置いて即席屋台を作り 家で作ってきたと思われる
食材を広げて商売する人がそこらじゅうに出没して そこでお昼を取る人もいます





僕達は 通りで見かけたちょっといい感じのお店でお昼を食べることにしました
BUNTA
136 Nam Ky Khoi Nghia St,
Ben Nghe W., District 01, HCMC, Vietnam
t : +8488229913   f : +8488229915




お店は 室内と室外の選択ができ 室内は高い天井で開放感があります

P1070382.JPG

インテリアもとってもスタイリッシュで 雑踏と混迷のベトナムと言うよりは 
もっと他のモダンな国にいるような スッキリした感じで 統一されています






ここで僕たちが頼んだものは~

 
P1070380.JPG
左 彼氏DさんのBBQ Porkのドライヌードル 
野菜たっぷり Porkの乗った茹で麺に 特製のソースをかけて食べます

右 僕が頼んだ かに肉 魚のすり身のヌードルスープ 朝顔の蔓入り
お店の人が これは魚介類の匂いがきついから あなたには無理よ~と言われたのですが
米国でこれに似たものを食べて とっても美味しかったので 是非食べたかったヌードル!
ウェイトレスさんの反対を押し切って頼んだ一品


さすがに中央部分に見える血のケーキ?(なんていうのかわかりませんが レバーみたいな血の塊)は
食べられませんでしたけど 右のほうに広がるかに味噌? かに肉のペースト?は美味しくって
そのほかはまったく問題なし! しっかり楽しむことができました~

いわれるほど 臭くなかったですね
アメリカ人にはきついかもしれないけど 日本人にはまったく問題ない風味です!




Bunとは ベトそばPhoと並ぶ ベトナムの人気の麺の種類

P1070381.JPG
このように丸い麺 もう少し細いものもありますが これがBun
細く平べったい ビーフヌードルなどに使われるのが Pho

このお店はBunの専門店 ですからBUNTAと言う名前なのだそうです~♪




とっても美味しい お昼ごはんに大満足で 記念撮影
P1070386.JPG
なかなかいいお店でした~







この後は 物売りのおばさんを眺めながら
P1070354.JPG
って 本当にこの街は 街のそこらじゅうで何かを売っていますな~







ホテルへ戻って のんびりと~ というつもりでしたが





破廉恥変態オヤヂ炸裂してしまいました・・・w|;゚ロ゚|w





ここのホテルは 顔を基準にして雇っているのではないか? いえ・・確実にそうなんですが
ドアーマンから フロント レストランどこへ行っても 美男美女のベトナム人の方々が働いています
本当にうっとりするくらいの 可愛い子が多いんです!





そしてここ プールも例外ではありません! ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪
プールに行くと まずアテンダントが デッキチェアーにタオルをひいてくれます
その後 水を持ってきて オーダーの御用聞き
 
P1070363.JPG
きらめくような微笑で いろいろとかいがいしくサーブしてくれると 変態オヤヂ(僕)はもうメロメロです・・・
彼氏Dさんは かなりリラックスしている格好なので 一応モザイクかけておきます





カクテルを持ってきてくれたこの子は
P1070364.JPG

僕が読んでいる本が 日本語だとわかると 一生懸命片言の日本語で 話しかけてきてくれて 
きっと勉強しているんでしょうね~   もうヨロメイテしまいました・・・









これだけでは留まらず カクテルにいい気分になって ボケ~っとしていると
向こうから また新たな男の子が こちらにやってくるじゃないですか~
 
P1070366.JPG


P1070367.JPGお皿には サービスの南国フルーツの串刺し・・・を持って

もう めちゃくちゃおいしいっす~
この果物 ちゃんと味覚を考えて 酸っぱい順にくしに刺してあるんですよ~ こんな気配り嬉しいものです

ここは天国極楽ですね~♪
このままずっとこのプールサイドにいたかった・・・

彼氏Dさんは呆れていました・・・
でも 目は 泳いでいたのを僕は見逃していませんでした
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!









数時間のんびりした後は 次のアクティビティーのため名残惜しいですが 移動です
チェックを頼むと また~別の男の子が!
 
P1070369.JPG

どの写真も 写真写りはいまいちですが それは僕の写真の腕があまりよくないから
ご本人たちは写真以上に たいへん素敵な方たちでした

カクテルで酔っ払って 写真撮りまくりのこの日本人が 異様に見えたことは保障します・・・ (-_-;ウーン







さて パラダイスなPoolを後にしていったのは マッサージを受けに行ったのです

ヴェトナムでは マッサージも安価で 質のいいマッサージを手ごろな価格で受けることができます
1時間当たり $10~15くらいです
P1070388.JPG

僕たちが行ったのは 男性のための男性によるマッサージ Nam Spa
まあ 要はゲイオーナーによるゲイのためのゲイによるマッサージSpa 
もちろん真面目なマッサージ屋です!



彼氏Dさんは平気らしいですが 
僕はやっぱり裸に近い状態で マッサージとはいえ 女性に体を触られるのって緊張してしまうんですよね~
その点 こういうところなら カップルで行っても 問題ないし お仲間さんの商売サポートにもなります





で・・・






ここのマッサージ 



 

最高でした   m(;∇;)m うれしすぎるっ!


 
マッサージ師がめっちゃくちゃいけてる! モデルさんみたいなかっこよさ!
でも かなり本格的なマッサージ





観光 歩き回りで かなり疲れがたまっていたのですが その疲れも癒されました

ここでは フェイシャルもしてもらいました~
あ~気持ちよかった~ 10年くらい若返ったかな(笑)








しっかりすっかり気持ちよくマッサージ フェイシャルトリートメントを受けた後は 夕飯です
前回行って とっても美味しかったお店
P1070203.JPG
Huong Lai
38 Ly Tu Trong St. Dist.1 HCM city
  の方にまたお邪魔してしまいました







前回は お肉のセットでしたので 今回は シーフードのセットを食べてみたかったのです

それにベトナムは レストランの当たりはずれが激しく 今は博打を打つより 
美味しいとわかる安全圏で食事がしたかったと言うのもあります
P1070392.JPG
まずは ビールとワインで乾杯
前回は ハノイビールでしたが 今回はサイゴンビール あっさりして美味しいビールです





前菜が出てきました

P1070393.JPG

右の蓮のくきサラダは前回と同じですが~ やっぱりおいしい!
左の 春巻き 今回は海老春巻きになっていまして やっぱり美味しい~







メインとご飯物が出てきました

P1070394.JPG
(手前左) イカの炒め物 (右)シーフードクレイポット、炊き込みご飯?
(奥) 海老のあんかけ? 日本名がわかりませんが そんなの関係ありません~




だって
どれもめちゃくちゃ美味しいんですよ~ 本当にこの店ハズレなし!




クレイポット(炊き込みご飯?)みたいのは 米国でもよく見かけますが 食べたことなかったのです
初体験でしたが これって美味しいんですね~ 今度ベトナム料理行ったら是非試します!





それから この野菜の一品

P1070395.JPG
花の芽 つぼみなんですけど これも初めて食べた野菜ですが
激ウマ! これは日本でも 米国でも見たことがないものですね~
こんな初体験は もう大歓迎!

彼氏Dさんも この野菜の新感覚には感動しておりました
何の植物だったのか聞いておけばよかったな~ と後悔しています (;へ:)







このあと スープも出て 〆には デザート

P1070398.JPG

アーティチョークのお茶に フラン(プリン)
ガイドブックによると ベトナムプリンは有名なんだそうです
普段 プリンってあまり興味がない人ですが~ 有名といったら一口でも食べたくなるもの!

そんなミーハーな理由でオーダーしたのですが これまたとっても美味しかったです!

P1070396.JPG
このお店は 雰囲気もいいし 従業員の感じもとってもいい 料理の味も最高です
もし今後サイゴンへ行かれる方がいらっしゃいましたら 是非お勧めしたいお店です







P1070399.JPG

しっかり食事をして いい気分 
でも・・・ ホテルへ戻って チェックアウトなんです
フライトが夜中の1時 だからぎりぎりまで楽しむことができました
ホテルのSpaでシャワーを借りて すっきして 着替えました








チェックアウト時は チェックインの時にお世話してくれた とってもかわいいお仲間さんのSさんがいました
この方とは その後 毎日あっていたのですが お仲間とわかり お仲間情報をいろいろくれて
すごく親切にしてくれて とっても仲良くなれたんです

せっかくだから一緒に記念撮影P1070400.JPG
お互いの情報を交換して また会おうね~と約束してホテルを出ました
あ~ ここのホテルは最高だった~ 



つづく


www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
更新の励みになります♪ なにとぞクリックを~

 
米国 カリフォルニア州では 夏時間になり日本との時差が16時間
ブログのテンプレートも 夏用に戻しました!



この日記は 前日の続きです 
旅行記はだいぶ長くなりましたので
簡単にジャンプできるリンクを製作してみました ご利用ください
 



P1070236.JPG



 
P1070290.JPG
豪華で素晴らしく美味しいランチの後は (-。-;)
このメコンデルタを出まして 街の方へ戻ります
その途中で ヴェトナムの民芸品?と言いましょうか 
工芸品を作る工場へよってくれるということなので
まあ、ここまで来たら何でも来い~!と承諾しました






到着した工場は 貝と卵の殻を使ったベトナム名産の?漆絵を作るところです
なんでも ここは障害者の雇用を促進していて たくさんの障害者を雇っていると言うのか謳い文句のようです

到着して アオザイを着たかなり気の強そうなおねいさんが この漆絵の行程を細かく説明してくれます




説明されると あ~確かにこういうの土産物屋で見かけたな~ と言う記憶があります
そんな土産品の工場です 日本で言う 漆蒔絵のようなものです


P1070321.JPGP1070324.JPG







いま この工芸品は機械生産でかなり安いものが出回ってくるようになったそうですが
ここでは昔ながらのひとつひとつ手作業で 丁寧に製作しているそうです

P1070325.JPGP1070326.JPG








確かに働いている方たちの皆さんは障害者が多く でも明るい表情で一生懸命作っていて
自分の仕事に誇りを持っているようで 見ていて気持ちいいものです


P1070327.JPGP1070328.JPG







彼氏Dさんの方は この丁寧な手作業と 綺麗な仕上がりに僕以上に感銘を受けたらしく 
工場見学後に待ち受けている即売コーナーで 数点お買い上げになっていました~


 
P1070329.JPG


この工場見学の後は 無事にツアーも終了
こういうオプショナルツアーって もう少しましにならないのだろうか・・・?
そんな不満が残りました・・・




ホテルの方へ送ってもらって まだ日が残っていたので
休憩をかねて またプールの方で のんびりさせてもらいました
 
P1070331.JPG

今回 ツアーのお昼がかなりがっかりでして 僕はほとんど食べることができず
へんな時間にお腹がすいてしまい 彼氏Dさんも同様みたいでしたので
プールサイドで 春巻き盛り合わせ?を頼んでみました

さすが ホテルの食べ物です!
ツアーものとは全く違ういい味でした






空を見上げてみると 夕日が空の雲をうす赤く染めていました
 
P1070333.JPG
 

部屋に戻って のんびりした後は 土産物を買うために 国営デパートへ行ってみることにしました





途中 こんな素敵な ドレスも売っていました・・・
 

いったい誰が どんな時に着るのでしょうか?  (゚-゚;)ウーン






それはいいとして~
ガイドブックによりますと この国営デパート2003年に リニューアルされて
前にもまして 高級で洗練された百貨店になったとありますが・・・
 
P1070337.JPG


・・・   ( ̄Д ̄;;



その看板に偽りあり! って感が否めなかったのは 他の人も同様なのでは?
80年代にリニューアルしたんじゃない? と思わせる外観でした~  ヾ(--;)ぉぃぉぃ



まあここなら 国営百貨店だし そこらへんの屋台で買うような偽物 品質の悪いものはないだろう~と
土産物はここで買うことにしました




この百貨店マーケットセクション 管理が厳しいらしく 鞄類一切持ち込み不可!
持ち物はすべて この店内入り口にある ロッカーに預けなくてはいけないシステムになっています
 
P1070338.JPG
小さい小売店ならまだしも こういう大きな百貨店で 鞄を預けるなんて・・・
そうとう万引きの被害にあっていて その苦肉の策として こういう処置をとっているのでしょうか?
まあ 決まりですから従いましょう~


買い物しての感想は ここですと他の露天の土産物屋と違って値段を吹っかけられることもなく
値段交渉もしなくていいし 従業員の方がどれがMade in Vietnamなのか 
親切にちゃんと教えてくれるので 楽だといえば楽な買い物になりました~



買い物をおえて またホテルに戻ってひと休憩したあとは 夕飯の時間です
お昼はまずかったし~ ここのところアジアン料理が多かったので
夕飯は フレンチ in ベトナムをいうことにしました




今回お邪魔した店は
 

 
まずはサイゴンビールと ワインで乾杯です
サイゴンのレストランは日本同様喫煙可能ですが ここのレストランの一階は禁煙フロアー
タバコを吸わないものにとって 嬉しいフロアープランです!





最初は
P1070343.JPG

おつまみで パティ2種類 なかなかいいお味です


ここは従業員教育がしっかりしているらしく サービスもマナーもいい!
おまけに 僕たちの担当ウェイターはお仲間さんらしく 彼氏Dさんにの様子  (゚m゚*)プッ
そんな訳で 素晴らしいー接客もしていただきました(笑)




メインになりました
 
P1070344.JPG

僕は 白身魚のフェンネルソースがけ
Dさんは ステーキのマスタードソースがけです

いいお味でした~
ボリュームがかなりありましたが ソースもあっさりしているし
魚も新鮮なんでしょうね 臭みがまったくなく フェンネルのソースと合っています

Dさんのステーキも肉が柔らかく たいへんいい仕上がりになっていたそうです






最後は デザート
実はかなりお腹一杯で 苦しい状況ではありましたが
フランス人マネージャーの方が とっても美味しいデザートだから~と勧めてくれたので
 
P1070345.JPG

イエローメロンのクランブル
チョコレートケーキを試してみました

自信を持ってお勧めするだけあって とっても美味しいものでした!

いや~ 
昼間はとんでもない食べ物だったけど 一転して夜はたいへんいいものにありつけました  v(。-_-。)v






この後は 排気ガスと湿気の雑踏 ベトナムの街を散歩して ホテルの方へ帰って就寝しました





 
 
つづく


www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰りの前に ↑ 必ずクリック!更新の励みになります♪
この日記は 前日の続きです 
旅行記はだいぶ長くなりましたので
簡単にジャンプできるリンクを製作してみました ご利用ください


P1070220.JPGホテルでの朝食
ベトナムヌードル フォーがありましたので それを食べてみました

僕はこれをよく昼ごはんに食べますが
こちらでは朝ご飯でも食べるようです

たいへん美味しかったです(*^-゚)v









この日は その後 ツアーに参加することになっていまして
ホテルの方までツアーの迎えが来てくれ そのまま出発しました





目的地は メコンデルタ メコン川が注ぐ南シナ海 その河口にある 大きな肥沃な土地
サイゴンからは車で 1時間ちょっとで着くことができます
 
P1070229.JPG




でもその前に ミトーという河口にある街の奇妙な寺院へ寄ってくれました




1919年にベトナムで生まれた 新興宗教 カオダイ教寺院だそうです
P1070227.JPG
これがゲート

ゲートはそれほどでもないのですが
この寺院 中に入るとあまりの極彩色に圧倒されます



 
P1070221.JPG
寺院の本堂



このカオダイ教は  仏教 キリスト教 イスラム教 儒教 道教の教えを踏まえた教義だそうです
ですから 本堂には各宗教の像が並んでいます・・・

って・・・・ かなり無理があるような気がするんですけど~
 
P1070225.JPG

まるで学芸会の出し物のようなつくりです
それにイスラム教って 偶像崇拝してはいけないんじゃないでしょうか?!


 
P1070224.JPG
ご本尊は 
カオダイ教の最高神である 天眼だそうです・・・
 
186e4138.JPG

なんか とっても異様で 不気味な宗教でした・・・


世の中にはいろんな宗教があるものですね
こういうものにさえ傾倒してしまう人がいるということは 
人の心は いつも何らかの支えを切望しているものなのでしょうか







わけのわからない 宗教はサクサクッと飛ばして 目的地 メコンデルタへ到着しました~
いつもいい天気です
 
P1070298.JPG

まず渡し舟に乗って メコン河にある 中規模の島へ向かいます






穏やかな風のあたる 短い船旅は快適です
eb2b12e2.JPG





この島では ココナッツキャンディーが作られているようで ココナッツキャンディー工場とはいえないような・・・
ココナッツキャンディー家内工業作業場?を覗かせてもらいました


これは ココナッツの中身を出して ココナッツを細かく刻む機械


 
細かく砕いたココナッツは絞ってジュースを集めます


 
そのジュースに砂糖を混ぜて 攪拌しながら 煮詰めていきます
P1070241.JPG


 
煮詰めて キャンディー状になった飴を 細長くして 短く切ります
3f564020.JPG


 
一口サイズになったキャンディーは 形を整えて オブラート 包装紙に包んでいきます

まあ こんな感じですね~
ココナッツキャンディーをひとつ頂きましたが なかなか美味しいキャンディーでした





この後は
馬に引かれて この島内の果実園へ向かいます



 
これはジャックフルーツの樹なのだそうです
P1070255.JPG





コテージでは 南国のさまざまなフルーツを試食することができます
P1070257.JPG
パイナップルがとっても甘くて美味しかったです
ドラゴンフルーツ ライチ ポメロ バナナ ココナッツ いろいろ用意してくれました
でも テーブル汚いし お茶を入れてくれたカップもなんかいまいち綺麗じゃないのでげんなり・・・




しばらくすると ひとりひとり ベトナム民族衣装 アオザイを着た美しい歌姫が登場してきまして 
美しい歌声を披露してくれます




歌の感じからは 悲恋の歌と言うよりは コメディーチックな歌のようにも聞こえます・・・ヾ(・・;)ォィォィ
観光客が喜びそうな演目を選んだようです(笑)





ひとりひとりの歌が終わった後 3人の美しい歌姫が一同に登場して
美しいベトナム愛歌を披露してくれまして 幕は閉じていきました


P1070264.JPG


彼氏Dさんも 大満足です(笑)
P1070266.JPG





安っぽい観光ーツアーの王道をひた走る このメコンデルタツアーですが・・・
この後は 手漕ぎカヌーに乗って クルーズ

P1070268.JPG

これは なんとか情緒もあって いい河下りでした




そういえば ここには 水牛がいたり
P1070288.JPG


河に入って一生懸命 海老取りをしている人もいる のどかな風景でした

P1070246.JPG





河下りを楽しんだ後は 昼食です










まず最初に この川だけで取れるという エレファントイヤー(象耳魚)フィッシュが登場します
P1070290.JPG

けっこう グロい姿です
やっぱりこのツアーは また典型的なツアーの王道を行くようです・・・



食べ物だけは それを避けてほしかった  (T△T)
もの珍しくなくてもいいから 無難に普通においしいものがほしかった・・・






おねいさんが 魚の身をとって 春巻きを作ってくれます
でも・・・
あんまり美味しくないです・・・








その後は さまざまな一品料理が出ました
P1070296.JPG

春巻き サラダ 牛肉炒め チャーハン スープ 
たぶんご覧になってもわかりますように 正直言いまして どれもおいしくありませんでした・・・
ヽ(TдT)ノアーウ…




こういう一日オプショナルツアーって お昼ご飯が付いているものがほとんどだけど
やっぱりこんな感じで あんまり美味しくないものが多いのかもしれないな~





食べ物ががっかりだと 卑しい僕にとってのsの衝撃は 普通の人の3倍くらいです・・・







僕もフテ寝したいくらいだ~

P1070297.JPG


つづく


www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰りの前に ↑ よろしくね

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[02/01 ree]
[02/01 Giro]
[01/31 david]
[01/31 TKGREG ]
[01/29 ree]
[01/29 けび子]
[01/29 Giro]
[01/28 ロクデナシ]
[01/28 ree]
[01/27 こぐれん]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ハタラク
Cocoの日記
Cocoです。San Franciscoです。
台湾から来た白い犬の日記


ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest