[1]  [2]  [3
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
金曜日から冷たい雨の降る SFベイエリアでした
こういう日は さっさと家に帰ってゆっくりしたいものですが 
仕事場で夕飯を食べに行ってくれないか?と頼まれたので行ってきたのです





どういうことかといいますと・・・






警察の主催している青少年少女サポートグループがありまして
そこの30年記念のイベントがあって うちの職場がドネーションとしてこのイベントのひとテーブルを買ったため
そのテーブルで食事をする人が必要だったそうなんです


テーブルひとつ10人席 買ったはいいが誰もいないんじゃあしゃれにならないですしね・・・



でも 金曜日の夜に長いスピーチや表彰式を見ながらの食事なんて行きたい人もあまりないため
仕事場のほうも一生懸命 頭数をそろえようとしていたということなのです
まあ無料の食事だし~ 仕事場の頼みと言うこともありますので 参加してきました


P1070943.JPGP1070944.JPG








なんとなく 参加者が なかなか集まらなかったのがわかるような気がします・・・
長すぎるしピーチに 鼓膜を破るようなライオンダンスの太鼓にシンバル
食事も と~っても普通で というかあまり美味しくなかったです  (;д;)



本当に疲れるもので終了したのが夜10時近く 次回は絶対参加したくないな~と思いましたよ・・・












さて この週末 救世主が家にやってきました~
前回の日記で うちのバックアップ用のハードディスクが壊れてしまって焦ったことを書きましたが






なんと!







このブログを読んだ ご近所の方がそれじゃあ~私がお手伝いしましょう~
連絡を取ってくださり 僕らのうちの方までわざわざレスキューに来てくれたんです!!





この方のプライバシーもありますし 今回のことをブログに書くとの承諾も得ておりませんので
あえてどなたとは申しませんが こういう申し出って本当に嬉しいものです  <(_ _*)> アリガトォ




P1070946.JPG

日曜日の朝からいらしてくださったこの方は
どうやってリカバリーしたらいいのかや 丁寧に説明してくれたり
実際にいろいろと試してやってくれ せっかくの週末の時間をたくさん頂いてしまい申し訳ない限りでした


コンピューター以外にも お互いの生活の様々な話なんかもすることができ
近所にこういう方がいるなんてなんて頼もしく 心強いものだな~なんて ハードディスクが壊れたことで
最初はかなり焦りましたが 災い転じて福となすじゃないけれど とっても得した気分になりました




お蔭様で数年分に渡って記録しておいた写真たちがちゃんと戻っていました~





あ~よかった~
本当にありがとうございます!
 m(-_-)m




週末の仕事休みの日にもかかわらず こうやって助けに来てくださるなんて~
あ~本当にこの世の中も捨てたもんじゃないな~と思わせてくれる出来事でした









こんな日の夕飯は 数日前なんと近所のスーパーで
dinner0502.JPG
こごみが売っていたので 買っておきました!





写真は撮りませんでしたが 数日前に天麩羅にしていただきました! とっても美味しかったです
残りは この日の夕飯として筍と一緒に煮てみましたのです


dinner05022.JPG

メインにチキンを焼きまして 付け合せはゴボウと人参 シラタキのサラダにしてみました
繊維分がたっぷりの夕飯になりましたな~(笑)




どんより空で いまいちスッキリしない週末でしたが
新しい出会いもあり たいへん嬉しい週末になりました!



おしまい



今日のおにいさん






























日本ではゴールデンウイークなんだ? 
いいなぁ~ うらやましい・・・

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前にクリック!!


前回の日記で書いたようにDining Out for LIFEという日



3e33ba4a.gif

でしたので外でご飯を食べてきました






これはこの日 協賛しているレストランで食事をすると その食事の25~50%が
HIV/AIDS関係のサポート団体へ寄付されるという 素晴らしいイベントです!



美味しい食事をした上に HIV/AIDS関係のサポート団体に貢献できるなんて一石二鳥じゃないですか~? 
こんな機会は逃してはいけない! という事で 職場でこのレストランがいいよ~と聞きましたので 
そのイタリアンレストランの方へ行って来ました  








店の感じは イタリアン~ オレンジの暖かい感じのお店です
Fullのバーもあり 奥のほうには石釜もあり 本格的なピザも食べることができるお店だそうです

P1070935.JPG
Cugini Restaurant
1556 Solano Ave.
Albany, CA 94706




4eeefa0b.JPG
お店に入ってみると 従業員の皆さんが HIV/AIDSへのサポート示す 赤いリボンをつけていて Dining Out for LIFEのポスターも貼ってありました

席についてみると レセプションのおねいさんが今日はDining Out for LIFEの日でこの店でも25%がHIV/AIDS団体に寄付することになっていますという説明もしっかりしてくれました








従業員の感じもよし! お店の雰囲気もよし!
これは 前のフレンチよりも期待できたりして~♪


で 最初に出てきたのがパン
P1070936.JPG
このパンがね~ 皮はパリと!中はしっとりモチモチで ちゃんと温めてあって凄く美味しい!
そして パンにつけるオリーブオイルがとってもいい味 かなりいいものです
そして黒いバルサミックビネガーがたぶんかなり寝かしてあるもので まろやかで甘くって 激ウマ!


これは期待できるぞ~♪   (*^0゚)v ィエーイ☆彡




その次に頼んだのは 前菜とサラダ
イカのリング揚げとシーザーサラダ
P1070937.JPG
イカのリング揚げはまあ、まあかな~?という程度でしたが
サラダの方はなかなかいい味でした!たぶんドレッシングがいいんでしょうね
新鮮なレタスとマッチしていて 美味しかったです~♪





そして迎えたメイン
彼氏Dさんの方はカネロ二                          僕が頼んだのはシーフードパスタ
P1070939.JPGP1070938.JPG








Dさんはとっても美味しいって喜んでいました
僕の方もOK! 通常アメリカでのパスタってイタリアンレストランでも麺が茹ですぎで 
ソフト麺系になってしまっていることが多いのですが ここのは珍しくちゃんとアルデンテ

ソースの方も油がかなり控えめであっさりとしていて僕好みの味になっていました 、( ̄▽ ̄)V いえーい!
アメリカ人からしてみるとちょっと軽すぎる感じがしてしまうかもしれないけど
これくらいの方が素材の味がしっかりわかって僕は好きです!


いや~
いいお店をこれまた教えてもらいました!
ここはまた戻ってきてもいいかな~♪というお店になりました



デザートも美味しそうなものがありましたが・・・
もうお腹がいっぱいで入りそうもないので 今回は無理しないでスキップすることにしました



P1070940.JPG

このイベントは1991年にフィラデルフィアで始まり 
今では北米55以上の都市で 3500以上のレストランの協賛があり4億円近くの基金が集まり
そのほとんどが 地元のHIV/AIDSサポート団体に寄付されるそうです



このイベントって最初は 協力してくれるレストランも少なくたいへんだったんだろうなって思います
それが 年を重ねるごとにどんどん大きくなり イベントが大きくなるのと共にきっと
世間のHIV/AIDSの偏見を小さくしていくのにも貢献したんだろうな~




日本でもこんなイベントがあれば本当に素晴らしいですね!





おしまい



今日のおにいさん






























誰か 日本で始めてみませんか・・・?

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前にクリック!!
週末の朝食はDさんのリクエストがベーコンと目玉焼き 最近朝ごはんなんぞ作っていなかったので
これは作らなければいけないな~なんて思ったら・・・ この家にはパン類が一切ないことに気がつきました 
ですからネットで簡単にできるパンの作り方を調べて 見よう見まねで作ってみたのですが
思ったよりなかなか上手くできました~♪ヽ(^◇^*)/ ワーイ


BK.JPG

全粒粉を使って 玉子、ミルク、バター抜きのたいへん健康的なパン やればできるもんですな~
出来立てのパンって こんなに美味しいものなんですね~ 驚きました!

よくネットで皆さんが家でパンを作るのを見かけていましたが そんな面倒くさいことよくやるな~なんて
思ったこともありましたが このおいしさ 自分でわかる材料 多少面倒くさくても
これってやる価値があることなんだな~なんて初めて思いました!

2人とも主食のように食べてしまいましたよ~( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ












話は変わって 数日前にDさんのPCの調子がおかしくなりました
これはまずいぞ!!という事で 重要なファイルをまずExternalのHDに移したところ
それを最後に もううんともすんとも言わなくなり ご臨終となってしまいました・・・(TmT)ウゥゥ・・・


その為Dさんは新しいPCを購入 それに伴いいろいろな付属品もほしくなり
それじゃ~ちょっくら見に行こうか~と ショッピングへ行って来ました


そのついでに Dさんは新しく働く職場で服も新調したいとの事ですので
Stanford Shopping Centerの方へ行ってみることになりました







ここのショッピングセンターは 中級から高級志向のお店が入っており
ニーマンマーカス ブルーミングデール メイシーズと 予算に合わせてお店を選ぶことができます



P1070923.JPG


このショッピングセンターのいいところは いつ来てもその季節の花がたくさん
この日も 青 黄色 ピンクと 春色の花がそこらじゅうで咲き誇っていました



P1070919.JPG

味気ない コンクリートの建物内だけのショッピングセンターと違って 日差しを感じて
風を感じて こうやって花まで楽しめるショッピングセンターってそうそうないですよね
とっても気持ちよく買い物ができる場所です




僕は そんなに洋服とか気にしないし ファッションセンスもない 安ければいい~という
なんとも情けない人間ですので(^▽^;) 今回洋服を買うつもりはありませんでしたが


今はセールの季節なんでしょうか? それとも単に不景気でセールをしているのか?
それは定かではありませんが 至るところでセールをしているようでした


セールとなると ちょっと見てみたいものです~Bananaの叩き売り店の方を 覗いてきました


P1070922.JPG

今回 僕がほしいな~と思うようなものは一切ありませんでしたが 
これはたとえ60%オフでも 買わないだろう~というものがありましたので写真に収めてみました 




P1070921.JPG

これ メンズです・・・
ここまで目の覚めるようなショッキングオレンジのジャケットも珍しいですよね・・・・?
企画段階で誰も これは売れないだろ~と言わなかったのか?たいへん不思議に思う品物




ちなみにカリフォルニアでの一般囚人服は このような遠くから見てもよくわかるオレンジ
凶悪犯になると赤い囚人服になりまして~ 以前仕事でJailへ行ったとき
くれぐれもオレンジの服は着てこないようにと注意されましたことを思い出しました~ ( ̄∇ ̄;)


いや~おぢざん 最近の若いこのファッションはわからんが~
このオレンジは 本当に売れたのだろうか? いまだに買いたい人がいるのか不思議でならんです・・・







この↓ ショッピングセンターには 
アジア旅行で泊まったホテルのアメニティーで使われていたロクシタンのお店もありました~

P1070924.JPG

ゴルビーの飼い主のKさんはDさんの同僚 今回Dさんの昇進のために面接を指南したり
週末をさいてまでDさんの特訓をしてくれた 昇進の偉大な貢献者でした

Kさんはここのお店の商品が好きだとの事ですので お礼にとDさんラベンダーのセットを買って
プレゼントしてあげるそうです~ たいへんいい香りのする品物でした! 喜んでくれるといいですな~♪










買い物も落ち着いたところで ここでお昼を食べることにしました
せっかくこちらまで来ましたので ここら界隈では有名なまるいちラーメンの方へ行って来ました
個人的には 味千の方が好きなんですけど Dさんはこちらの方が好きらしいです~

P1070918.JPG

このお店には コンビネーションで新しくいくら丼が仲間入りしたようですので 早速試しました~
なかなかボリームのあるいくら丼で 食べ甲斐がありました!
ラーメンとこれで 本当にこれ以上食べられないくらいお腹がいっぱいになりました

昔はこれくらい あっという間に完食できたのに 最近は無理なんですよね・・・
認めたくないけど~♪ やっぱりもう 中年街道まっしぐらなんでしょうね~ /(TmT)\







しっかりお昼を食べた後は コンピュータショップFry'sへ行っていろいろと買ってきました
P1070926.JPG

僕が買ったのは ワイアレスのマウス ($25也) これは便利ですね! 
今までワイヤー付でしたが使いにくく いろいろと絡んでいましたが
これでもうその心配はなし! でも変な動きをちょっとするのが気になります・・・(汗)






このほかに買ったものは~
ラップトップが暑くなるのを防ぐためのCooling Pad
USBで繋ぐだけでパットに内蔵されているファンが作動してPCを冷やしてくれます

P1070927.JPG

先週の暑い天気の下 僕のコンピューターは驚くくらい熱くなってしまい これはまずいだろう~と思い
以前 これを購入した人からとってもいいよ~ということを聞いていたので購入決定!
音も静かだし 値段もセールで($30→$19)だったし 何しろPCが熱くならないのがいいです
ヽ(^◇^*)/ ワーイ




Dさんも こまごましたものを数点買って 家に帰ってPCセット!
こうやって見ると 同じPCがあるなんて ちょっと大げさな感じがします (・m・ )クスッ
P1070930.JPG

まあ、このあとDさんは自分のデスクの方へPCを移したので 
ずっとこの状態ってわけではありませんでしたけど~



でもその前に かなりショックな問題発生!
前のPCからExternalのHDにデーター保存のためにわざわざ移動しておいたのです
そのデーターを新しいDさんのPCへ戻そうとしたら・・・・

P1070928.JPG
このHD うんともすんともいわなくなってしまいました・・・ \(*T▽T*)/ワーイ♪
電源も 接続もすべてOKのはずなのに 赤と青のランプが交互に点灯するだけ・・・
完全に死亡してしまったよう・・・・ せっかく別保存したのに~



一体なのためのバックアップ・・・?





知らなかったのですがネットで調べたらこういうHDって耐久年数が2~3年だけなんだ~?!
もっともっと長くもつものだとばっかり思っていたんですけどね・・・




ここ数年の旅行写真などすべてがここに入っているのに・・・Σ(|||▽||| )
皆さんもバックアップは2重3重で守ってあげてください






誰か リカバリーの仕方知っておりましたらお教えください!
m(_ _;)m  御願いいたします~








おしまい



今日のおにいさん






























メキシコの豚インフルエンザ 気になりますね・・・

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前にクリック!!

あっという間に春を過ぎて 夏の日差しのを思わせるSFベイエリア
一体この30度近い天気は どこからやってきたのでしょうか・・・?





そんな週末
いつも豪快に飲む M&TそしてJさん その中のMの誕生日だったそうで
この週末 Mの誕生日パーティーに招待されましたので 行って来ました









今回の誕生会は こんな景色の見えるジャパンタウンにあるホテルの一室
P1070846.JPG
このホテルには 抹茶スイートルームなるものがありまして 普通のベットルームの他に
日本の街が壁に描かれたリビングルームがありまして

P1070841.JPG

そこには防音設備が施された部屋に 大画面のテレビそしてカラオケやWiiが備え付けられています
まさにパーティーのために作られた部屋ですよね~
このM&T Jさん組は 飲み放題のお店や格安Happy Hourそしてこんな部屋 よく探してくるものです(笑)


P1070851.JPG

パーティーは5時半からということでしたが 僕達はいろいろと雑用があったので
到着したのは7時過ぎ 会場になっているホテルの部屋にはたくさんの人たちが既に到着していて
Wiiを使ってゲームをしたり ピザやサンドイッチ お酒などを楽しんだりしていました



この部屋 なぜか緑の明かりしかなくって なんか変です・・・
 





知っているのは参加した人たちの半分くらいだったかな~
知らない人が結構いて 少し緊張してしまいました・・・

P1070848.JPG
↑Jさんと誰か知らない人ですが この壁の町並みが気に入ったらしく風景の前で記念撮影をしていました 
このおにいさんは 話をしてみてわかったのですが 最近OUTしたそうですよ~







P1070867.JPG
左は Jさんに似ていけど Jさんではなく 別の女の子
そのとなりの白いシャツはJさんの弟のJ君です 
あとの2人は知らない人だな~






P1070871.JPG
ハグをしているのは Jさんで 短髪の似通った2人はお医者さんです♪





P1070872.JPG
そうそう この緑のシャツの人もお医者さんなので このパーティーどんだけ飲みすぎても
ちゃんと対応 処置できる人がいるから安心だね~なんていって皆さん大いに飲んでいました



今回のパーティーには 日本酒 ワイン ビール テキーラ ウォッカなどなど
ありとあらゆるアルコールがそろっていて 皆さんめいめいに 好きなものを飲んでいるみたいでした

僕たちも 誕生日プレゼントとして一応ウォッカを一瓶持っていきました





ここには若い人から まあまあミドルエイジ(自分含む・・・汗)
いろんな人種が混ざっていましたが もちろん皆さん英語が母国語!


うるさい音楽に 皆さんの騒ぎ声 酔っ払ってろれつの回らない口調
僕はこのパーティーでまったくアルコールは飲まなかったので
せっかく話しても まったく会話が成立しないという とってもたいへんな時間をすごしました~(;д;)





P1070855.JPG

時間がたつにつれ 場が和んできて 皆さんアルコールの量もどんどん増えていきます
ゲイもストレートも 何でも混ざっているので わけわからない状態になってきます




P1070857.JPG
アルコール消費量が 増えれば増えるほど 痴態を曝す人たちが出てきました~





いや~ アルコールの力ってすごいもんだ~ 知っている人も知らない人同士も
P1070889.JPG
分け隔てなく 酔って ごろ寝~
誰が 誰を狙っていて 誰が男好きで 誰が女性を好きなのかさえも定かではなくなってきていました(^▽^;)



この頃には Dさんもしっかり酔っ払って なんか怪しい手つき腰つきになっていました・・・
P1070878.JPG

夜が更けるにつれて この時間になるとまったく飲まなかった しらふの僕はもう疲れてきてしまいました・・・



Dさんの方も ここ最近の度重なるアップダウンの激しかった精神的ジェットコースターで
疲労感がどっと出てきて
e326db9a.jpeg
しばらくは ベットルームのほうでマッタリしていましたが・・・





このまま ここにいたら寝入ってしまいそうなので 密かにパーティーの場を抜けて





ジャパンタウンには まだ桜が残っていましたので そこまでちょっと足を伸ばしてきました

P1070899.JPG

薄い緑と 桜色の混じる 夜桜観賞をして家路につきました






それにしても
今回のこの集まりは この人(左)Mの誕生日のために集まったのに・・・
P1070865.JPG

Happy Birhtday~なんて Mに言う人もいないし ハッピーバースデイ~♪も歌わない
ケーキもなかったので  (それって子供っぽい発想なのか~?
誕生日の集まりと言うよりは 飲み会をやるための口実で誕生日が使われた
そんな印象をぬぐえない 誕生日会だったような気がします





実際 来た人の中には 何のための集まりかさえ知らずに来た人もいるはず・・・
恐るべし のんべえ達・・・        ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ







おしまい



今日のおにいさん































いい週末をすごせましたか?

< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
お帰り前に必ずクリックしてくださいよ~!!



日曜日 彼氏Dさんの同僚から電話があって 
Dolores Parkでイベントがあるから一緒に見に行かない? と誘われましたので




Dolores Parkは 先週行ったにもかかわらず また行ってきました~

P1070803.JPG

この日も抜けるような青空 でも風が強くてそれほど暖かいわけでもありませんでした




でもね・・・






やっぱり ここの公園は ゲイビーチと化していましたよ~
ここは 来るたびにゲイビーチ化が進んでいくような気がするのですが・・・?気のせいでしょうか?
もちろんこれらの写真はクリックすると大きくなります

P1070800.JPG

P1070796.JPG

P1070797.JPG

P1070801.JPG

いや~ まったく 目が泳いでしまいます・・・





そんなこんなで うろうろしているとDさんの同僚から電話がかかってきて
公園のすぐそばのかどのカフェにいるとの連絡が入りました~





公園の下のほうに位置する 今風のこじゃれたカフェ

P1070808.JPG


そのカフェに行ってみると 




同僚のご夫婦が~ ゴルビーさんと一緒に 日差しの中でくつろいでいました~



ゴルビーさん相変わらず可愛いです!
ちょっと見ない間に これまた大きくなってしまったような気がします(笑)





このご夫婦とDさんは同じ分野の仕事をしているのでいろいろと話が盛り上がりますが・・・・
僕にはちょっと理解不能な会話が多いので このゴルビーさんと一緒に遊んで時間をすごしました(涙)




カフェでしばらく時間をすごした後は この公園で行なわれているイベントの方を見に行ってみました!



おお!




メイン会場にも イケメンがいますな~♪  ヾ(--;)ぉぃぉぃ

P1070806.JPG


それにしても この公園・・・




今日はイベントのため 前にもましてたくさんの人で賑わっています






写真をみてわかるように ウサギの格好をした人が目立ちます
そう この日はイースターサンデーで ここの公園で行なわれているイベントは
イースターサンデー仮装コンテストイベントなんだそうです・・・よくやるよね~





公園全体が クラブ化して もの凄い音楽で皆さん踊りまくっています



イースターって・・・本当のキリスト教者にとってたいへん神聖なホリデーなんですけど
さすがSF! なんでもめちゃくちゃなお祭りにしてしまっています~  (-_-;ウーン




それでは 僕が見た仮装コンテスト出場者ご覧ください!

P1070804.JPG

股間からぶら下がる偽ものと思われるもっこりがとっても卑猥です。。。








P1070811.JPG

長いトイレの列に並ぶ 蛍光カラーのウサギカップル








P1070814.JPG

このビアン系カップルはふくよかな肉体をトップレス&きわどい下着でご披露!







P1070815.JPG

筋肉マッチョの 大きなウサギ






でも~
一番可愛かったのは この方ではないでしょうか~?














 


P1070826.JPG

フラメンコもどき?の チワワさん~♪
可愛いです! こういうのが一番ですね~♪







これらの写真はごく一部で 中には写真にも撮れないような かなりきわどい格好の人もたくさんいて
芝生の上でのんびりしながら これらの人たちを眺めて楽しみました

P1070820.JPG


ゴルビーさんは 相変わらずマイペースで いろいろな犬と戯れたり スナックをねだったり
僕の相手をしてくれたりしてくれました~





モデルっぽく可愛く取れた一枚!

P1070827.JPG






人がたくさんて いろんな格好していて とっても刺激的な公園でしたが
リラックスできた とっても楽しい午後のひと時となりました







Dさん 同僚さん ゴルビーさんとSFダウンタウンの図 ↓


P1070828.JPG


この公園はイベントのため とっても混んでいて 近くに車をとめることができませんでした
そのため こんな坂を上ったり下ったりして 車まで歩いていったところ




P1070830.JPG







帰り道 こんな花が咲いていました 
とっても珍しい形で 何の花かわかりませんけど  とっても可愛い花です

P1070829.JPG


ご存知の方いらっしゃいますか?




皆さんは のんびりとした週末をお過ごしになられたでしょうか?



おしまい

www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック ありがとうございます
今日 SFベイエリアは晴天に恵まれてたいへん気持ちのいい一日になりました

P1070695.JPG

朝から霧もなく はっきり くっきりと晴れ渡っているので サタデーブランチをしに行きました




今回お邪魔したのは

P1070697.JPGP1070700.JPG






ここは ドラック中毒になった人たちの更生施設が運営しているレストラン
働いている人たちは 元ドラック中毒者 またはその他の人たちで 
ほとんどの人たちがレストランに併設されている宿泊施設に住んでいます



ですから普通のレストランとはちょっと雰囲気が違い とってもマッチョでタフな感じの人たちが働いています
P1070698.JPG
でも皆さん一生懸命働いていて いい感じのレストランでありました
サービスもしっかりしていましたよ

ここの施設は他にも 引越し屋や 冬にはクリスマスツリーなどを売って運営費をまかなっています




今回ここで~ まず最初は
P1070702.JPG
ミモザで乾杯! といっても・・・僕は一口だけで あとは全部彼氏Dさんにあげまして
ホタテのセビーチェを一緒に食べました
P1070703.JPG
メインの方は また・・・ハンバーガーを頼んでみました 味のほうは なかなか良かったです!
値段もとっても手頃で 他のレストランに比べるとコストパフォーマンスはいいほうじゃないでしょうか?
気軽にランチ ディナーができるいい場所です!




このあとは 景色のいい Corona Heights Parkの方へ行ってみたら
そのとなりの ↓こんな景色の見えるところに Randall Museumと言うものがあることを発見!

P1070704.JPG
これは子供が自分の手で 見て触って確かめることができる 子供用の博物館のようで
日本でいう児童会館みたいな感じでした


中には 地震体験装置や ブロック 工作室などがあり さまざまな (もちろん生きた)動物もいまして
大人でも十分楽しめる 無料施設となっていました!

P1070707.JPG
顔がハート型のふくろう
トカゲ
P1070712.JPG

P1070713.JPG

P1070716.JPG

このほかにも カラスやミツバチなどもいて ミツバチは透明のアクリル板でできた巣があり
そこからミツバチの様子を見ることができ 子供たちだけでなく 大人も興味津々蜂の巣
いろんな生き物を眺めていました!




そうそう こんな昆虫もいました・・・


そう ゴキブリです~(音声で ガーガーないているのはここにいたカラスです)
このゴキブリ 人の手くらいの大きさがあって 気持ち悪かったです・・・

そんな気持ちの悪いもの動画で載せるなって・・・?  (・・;)

ごめんなさい・・・・




Randall Museumを楽しんだ後は Corona Heights Parkのほうへ行ってみました
この公園は 小高い丘の頂上付近が公園になっていて こんな感じの↓

P1070718.JPG
赤茶色の山を登っていくとサンフランシスコが一望できます




それではちょこっと どんな景色だったのかご覧ください~♪

今日はとってもいい天気で 風もそんなに強くなく ここからの景色は見ていてとっても気持ちよかったです
お昼ごはんをこの風景を見ながら楽しんでいる人たちもいました





このあとは 車でSF市内をぐるぐる回って 男性の好きな男性の集まるカストロを横目に
P1070721.JPG

もっと景色のいい場所はないかな~ と探していたところ

ありました・・・ もっと景色のいい場所・・・


Dolores Parkです

ここは ゲイビーチとも言われ 天気のいい日には 素晴らしい肉体を持ったおにいさんたちが
ここぞとばかり 肉体美を競い合うかのように たむろしています



早速 こちらの方へ向かいまして 到着してみると・・・



やっぱり土曜日のこんないい天気の日にはたくさん集まっていました~♪

P1070737.JPG

まるで何かのイベントでもあるのか?!
 男だらけの水泳大会でもあるのか?! ヾ(- -;)
とでも思ってしまうくらいの人出です 




彼氏Dさんと僕は肉体美の素晴らしい方たちから少し離れた場所で
ぼけーとしながら 景色を眺めていました

ここは ひな壇状になっていますので 緑の公園の奥に 
サンフランシスコの町が一望できる素晴らしいところです



この人ごみ このたくさんの人出がこれらの写真でわかっていただけるでしょうか?

P1070730.JPG

P1070731.JPG

P1070744.JPG
1f9f8cad.jpeg


この男性陣にまぎれて セクシー下着姿のトップレスの女性もいましたけど・・・P1070748.JPG
誰一人として 気にかけている人はいないようでした~  ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ


しかしながら男性の中には この人混みの中 堂々とすっぽんぽんになって着替えまでする人もいました・・・
これってきっと見せたがりや(露出狂)なんだろうね・・・
周りは大喜びで このおにいさん達の着替えを見ていました(笑)



いかがなものでしたでしょうか?
これらの写真は クリックすると大きくなります!




でもきっと・・・・






まだ足りない!!という方もいらっしゃるでしょうから  こちらではいかがですか?


この公園は別に特殊な場所にあるわけではなく ごくごく普通に街中にある公園なんですけど
天気のいい日はこのように 水のないビーチとなっています (^∇^)アハハハハ!



でもね・・・


今日は こんなに裸になって気持ちいいというほど 暑いわけではなかったんです・・・
天気は確かに良かったけど むしろ ちょっと肌寒かったような・・・




まあ、天気さえよければ これらのおにいさんたちには気温なんぞ関係のないことなのかもしれません(笑)




それでは今日の散歩ルートのおさらい
タブをクリックすると どの場所に何があるのかわかりますよ~


いや~ 楽しい風景を見せてもらいました~♪
の日差しをたくさん浴びた散歩 気持ちよかったです!



おしまい
 
www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック ありがとうございます
最近のニュースで気になったことがあったので記しておきます~




SFの東湾側の街 OaklandはSFベイエリアの町でも 
RichmondEast Palo Altoに並んで犯罪の多い街として有名です

地図的にはこんな位置関係です



このOaklandで 警察官が4人射殺されるという恐ろしい事件が起こりました


警察官(上の写真左の2人)が 交通違反のためにLovelle Mixon(右下)の車を停めたところ
仮出所中のMixonは 拳銃でこの2人を撃ち殺しました
fc63efe9-ede4-429d-a822-d726c0f198a4news.ap.org_t350.jpg
この事件の通報を受け 応援に駆けつけた他の警官たち
Mxionは自分の足で逃走をはかり アパートの一室に立て篭もります



妹のアパートと思われる一室のクローゼットに隠れる このMxionを逮捕しようとした
右2人の警官がまた Mixonにより撃ち殺されました




この時 Mixonは 隠れると言うよりは 腹ばいになって 銃を構え警官を殺す体制をとっていたといいます

最終的には このMixon 警官に射殺されることになってしまいます





このビデオは事件直後の記者会見で 3人が殺されて1人が怪我となっていますが
このけが人とこのとき報道されたHege氏は後に 脳死状態であることが判明 
4人の死亡となってしまいました


仮釈放中で 仮釈放条件違反をおこしていたとしても
刑務所に戻りたくないから 警官を殺すとは理解に苦しみます

警官を殺せば逃れるとでも思ったのでしょうか?




調べてみると このMixonという男は 10代の頃から犯罪歴があり
暴力 詐欺 レイプ 恐喝 殺人容疑 などいろいろあり 
今回も仮釈放中で 保護監察官への出頭もしていなかったそうです





その上 この事件が起こる数日前に この近所で起きた12歳の少女強姦事件も
DNAの結果 この男による犯罪だと言うことが判明したそうです


単なる強姦でも恐ろしいことなのに 12歳の女の子ですよ・・・
とんでもないと言うよりも この人 もう人じゃなくて人の形をしたほかの何かじゃないのでしょうか?





しかしながら驚くことに この犯罪者をヒーロー扱いする人たちが出てきて
このMixon擁護のためにマーチしていました・・・
なぜかといいますと~


確かにこの国で 黒人の方たちは場所によったらとんでもない不当な扱いをいまだに受けるのかもしれない
だから その線上でこのMixonが警察によって不公平な扱いの上殺された と言っていますが・・・


それとこれは 問題が全く違うと思うんですよね
根本的に焦点が間違っていると思います



このMixonが過去の犯罪行為を反省して 一生懸命立ち直ろうとしているところへ
警察官の一方的に不公平な差別的な行為があり それを不満に思い・・・と言うのなら まだわかりますけど


何度もなんとも 凶悪犯罪を繰り返し 仮釈放中もその規律違反をして出頭せず 
そして2日前にも 12歳の少女を強姦して その上4人の警察官を射殺して立て篭もって・・・
他にも2人ほど銃で撃たれてるそうです



ここまでした人間を どうして擁護するのか?その意図がまったく理解できません
理解できないどころか こういう思考回路を持っている人たちがいることを恐ろしく思います
もちろん 犯罪者だから殺されていいとは思いませんが・・・



こんな犯罪者を擁護する運動などは 周りにいる若い人たちが
自分の弱いところの克服や 努力しないところを棚上げし
社会的な不満を盾に自分たちの犯罪行為をただ正当化していいんだって教えているようなものです


悪いことは悪い いいことはいいと素直に単純に若い人たちに教えることができないのでしょうか?


この犯罪者の肉親もテレビに出ていて インタビューに答えていましたが
保護観察制度がしっかりしていないからこんなことが起きたんだ!!と まさに責任転嫁!
これって おかしいんじゃないかな?



両親には罪はないとは思いますし 親だから謝れといっているわけではないけど
でも ここまで言ってのけるとは驚くを通り越して
いや~ すごい精神構造だな~ と感心さえしてしまいます・・・(汗)





本当に自分たちのコミュニティーを良くしたい
自分たちの社会的地位を上げていきたいのなら 他人に文句や不平を言う間に
まず自分たちの行いを改めることから始めなければいけないのではないでしょうか?

そして 警察に本当に不満があるのなら 話し合いの場を持って
罵り合いではなくて もっと建設的に今後何ができるのかを念頭に 事を運んでいけないのでしょうか?

もちろん 僕はこの人たちのコミュニティーに属しないので第三者的にこういうことが簡単に言えるわけですが
こういう犯罪者までも擁護するような人が出てくると 言いたくもなります

この犯罪者を擁護するのは 間違っています



こういう風潮が これ以上この国に広まらないことを心から祈りたいものです



この事件で 殺されたSakai警察官は 日本で英語を教えていたこともあったそうです・・・
日本にも関わったことのある人がこうして殺されてしまったと知ると 
悲しみ無念さもよりいっそう強く感じてしまいます






この事件で殺されてしまった4人の警察官たちのご冥福を心よりお祈りいたします。。。。





*人それぞれの意見がありますでしょうから コメント欄は閉じておきます
ご存知の方も多いと思いますが~
僕はお酒を飲むと 顔が真っ赤か~になり すぐにユデダコ状態になってしまいます



日頃はそんなに飲まないのでいいのですが たまに飲む機会があると飲めないのに
雰囲気にのまれてしまい飲んでしまい 真っ赤か~になるんです
それで 皆さんに大笑いされてしまい その上ひどい頭痛に苛まれてしまいます・・・ (;д;) ヒック



そんな僕が ちょっとこれ冗談じゃ済まされないかも~と考えさせられるいう記事が出ていました・・・

NY Times
Drinkers’ Red Face May Signal Cancer Risk


要は酒飲みの赤ら顔は癌の危険のシグナルって書いているんですよ!!  w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!





それで 一体どういうことだろう? と この記事読んでみましたところ・・・
かなり混乱してしまいました・・・





だって~ 書いてあることがあまり意味を成さないのでは?
NY Timesもこんなわけのわからん記事書くんだ~なんて思ったほどですが  ヾ(- -;)ぉぃぉぃ


それは僕の英語力のなさなのかもしれませんので あまり大それたことはいえませんけど(汗)
英語の得意な方 これ読んでみて 感想をお聞かせくださいね~






それはいいとして~この記事のいっていることは・・・


お酒を飲んで赤ら顔になる人は 毒素のアセトアルデヒドを体のに溜めやすく
赤ら顔になる人が一日2杯のビールを飲むと 食道がんになる率が 
赤い顔にならない人の6~10倍高い
と言うことなのだそうです


でも お酒の消費量を減らすことによりその危険を減らすことができるとも言っています





うちの彼氏Dさんのようにちゃんとアルコール分解酵素を完全に持っていて 
いくら酒を飲んで赤い顔にならない人は平気みたいですけど 
お酒を飲んで赤ら顔になる人はとっても危険




僕のように飲んですぐに赤くなって そのあとすぐに気持ち悪くなってしまう人は
体の方がアルコールを受け付けないので それ以上飲むのをやめるので 危険を軽減できるけど



赤ら顔になるけど それでもある程度飲める人
っていうのが一番危険
らしいです・・・



こういう人は 体に癌の危険を増加させる毒素を溜めるにもかかわらず 
僕のようにそれほど気持ち悪くなるわけでもなく 飲めてしまうので 深酒になってしまい 
結果癌の危険がより高くなってしまうそうです  ( ̄□ ̄;)!!





飲酒は楽しいけど 飲めない人が無理に飲むものじゃないし
赤ら顔になる人は 飲んでも たしなむ程度にしておいた方がいいみたいですね~








そんな記事を読んだ日に 誕生日パーティーに誘われたので 行って来ました

そうそう 今回誕生会の会場となったのはうわさのJさん一家の長男 J君の家でした
Jさん一家にはその後またちょっとした進展がありましたので 後日まとめて書きます~



誕生日パーティーといってもとってもカジュアルなもので 

P1070657.JPG
ワインを持ち寄って J君が ピザを焼いてくれたり チキンを焼いてくれたり



P1070648.JPG
お手製のフィリピン春巻き ルンピアを揚げてくれたり~


 
P1070647.JPG
皆でわいわい 子供も交えて なかなか楽しい時間をすごすことができました



通常 ウィークデイはこういう食事会に参加するのって次の日の仕事を考えると なかなかしんどいので
行かないことが多いのですが 今回は まあそんなにフォーマルじゃないし家で食事する程度だったし
どうも参加者も少ないとのことなので 頭数増やすためにも(笑) 行って来ました




実はこのメンツ 皆さんザルのようにお酒を飲む人たちです・・・
この日も 白ワイン2本 赤ワイン3本 シャンパン1本を 軽々と開けていましたが
誰一人として 赤ら顔になりません!!





明らかにアルコール分解酵素を持っていない僕は ワイングラス半分で 案の定 になり
いつもは無理して飲んでいましたけど 無理して飲むのは無理して癌の危険性を高めるだけなので
今回は ほろ酔いで それ以上は飲まないようにしました~  (*`д´)b OK!



しばらくして 酔いもさめて でも頭痛もしないし 気分もいつもよりいくらかいい!
体の出す信号はしっかり 受け止めないといけないですね~
これからもそうするようにします!





やっぱり飲めない人は無理して飲んではいけません~ ヾ(`◇')ダメッ!
飲める人も 飲めない人を無理して飲ましたらいけませんね

Xx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xX


おしまい



今日のおにいさん

































< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック ありがとうございます

 
金曜日はかなり暖かな天気だったのにもかかわらず
週末になって 急激に冬の天気に逆戻りしてしまったSF ベイエリアです・・・



寒いとラーメンが食べたくなるので (と言うかいつでも食べたいのですが・・・)
彼氏Dさんも ちょうどラーメンムードになったところで ラーメン食べてきました

P1070611.JPG
刀屋 ラーメン
430 Geary St (at Mason St)
San Francisco, CA 94102
(415) 771-1280


まあここは特別 めちゃくちゃ美味しい~ってわけではないのですが
SFのラーメン屋の中では結構いいほうじゃないのかなって思っています
それにここでいいのは ラーメン頼むといろいろなどんぶり物を付けることができるんです!


僕は ウニいくら丼~
P1070610.JPG

D氏は トンカツ丼を頼んでいました
いや~ いくらウニは いつ食べてもいいものですね~ とっても満足です!
あと2杯くらいいけますけど貧乏人の僕たちにはちょっと無理な話なので一杯で我慢しておきます・・・(TmT)




お腹がいっぱいになった後は ダウンタウンをまわってみました
ダウンタウンには いつも何かしらの面白いものがあります~


今回は この人たち  ↓


P1070613.JPG

ダンボール紙に何か書いてあって 掲げていたので ホームレスの人がお金を頼んでいるのかな?
と思ったのですが 身なりが綺麗だし 4人ともケラケラ笑って とっても楽しそう~



一体なんなんだろうとダンボール紙を よく見てみるとこう書いてあります
P1070612.JPG
FREE Hugs
無料でハグしますよ~♪ と言うことです・・・


残念ながら 僕が見ている限りでは誰もハグ頼んでいなかったようですが~
一体何のためなのかわかりませんけど まあ、人を和ませるこういったいたずらは いいですね!

僕も もう少し好みの殿方がいたら 頼んでいたかも・・・  ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ





この人たちを横目に Usedの洋服を売るお店をのぞいてみました
僕が気に入るものは 何もなかったのですが Dさんこんなの見つけました・・・
P1070644.JPG
My Mother is Japanese. というT-シャツ!
前後に 寿司の絵がかかれており 寿司ネタの名前値段?までも書いてあるものです





でも これ・・・ 値段が間違っていません?




P1070645.JPG

いくら550円 というのはちょっと高い気がしますが 
たまごが2000円?で マグロが5円ですか? これは無理な設定でしょ~?
せっかく 寿司ネタをいろいろ探して 名前までつけたんですから 値段ももう少し考えてほしかった(笑)


まあ、それはいいとして
ジョークとしては おもしろいシャツだけど これはちょっと着れませんな~
寿司が好きでしょうがない 日本人以外の人なら問題なく着ることができるかも

寿司好きの友達に一枚いかがでしょうか? $8でしたよ!




そのあと コーヒーが飲みたいと言う Dさんに付き合って 喫茶店の方へ行ったのですが
なんか気になる男性を発見!




P1070614.JPG
大の大人が長い足を 無理やり曲げて 大また開いて座っている姿が
なんか 子供が一生懸命夢中で何かしている姿のように見えてしまいました~
おもしろいというか かわいいですね~ははは


ちなみにこの男性の頭上で小さく写っているのが コーヒーオーダー中のDさんです(笑)






ダウンタウンの探索の後は
ちょっと車で ゴールデンゲートパークの方へ を買いにじゃなくて 
を探しに行ってきました  (x_x) ☆\( ̄  ̄*)バシッ


寒の戻りを感じる SFではありますが 確実に春の方は近づいているようです


P1070615.JPG
これは ミモザかな? 黄色い花が一面についていて 風に揺れてふわふわと~
この一角は この花のおかげでとっても明るくなっていました
これらの花の写真はクリックすると大きくなります~



これは何の花かわかりませんが


P1070616.JPG
小さめの白いひまわりのようにも見える花です




これは 桃かな? それとも梅?
P1070617.JPG
時期的にはもう梅は終わっていると思いますので 桃 あるいはスモモなんじゃないかなって思います





この日のゴールデンゲートパークは 天気はいいもののかなり風が強く 体感的には10度以下
と言った感じではありますが 日差しの下でのんびりする人たちもチラホラ

P1070620.JPG

芝生の上に咲いた 白い花のじゅうたんの上で 恋人たちが春を楽しんでいるようです
でも・・・ かなり寒いです(笑)



そんな寒さにも関わらず この公園の桜の花は きれいに咲き始めていました

P1070626.JPG


Japanese Tea ガーデンという日本庭園のある場所のとなりに 数本の桜の木が植えてありまして




そのうちの 2~3本だけがなぜか 満開!

P1070631.JPG

ここには まだまだ数本の 桜の木があるのですが
それらは 2分咲きと言ったところなのです





P1070622.JPG


同じ場所に 同じ木が植えてあっても まったく同時期に花が咲くとは限らないんですね~
それとも違う種類の桜なのかもしれません



P1070640.JPG

ここ一体が 春爛漫 たくさんの人たちが 思い思いの記念撮影をしていました



僕たちも 通りがかりのひとに頼んで一枚 とってもらいました

P1070641.JPG
なんか 2人とも仁王立ちで ロマンチックのの字もない 写真になっておりました ( ̄Д ̄;;




っていいな~ やっぱり どんな花よりも嬉しくなってしまいます
特に こうして海外で住んでいると どんな桜でも 咲いているところを見ると嬉しくなります


しかし数年前 日本で満開の桜を京都 奈良 東京などで実体験した
自称桜エクスパートのD氏によると ここの桜は まだまだしょぼいそうです (笑)




チェリーブラッサム (桜の花) 
子供の頃 この歌が桜とまったく結びつきませんでした・・・(汗)

まだまだ寒くて 何も~かも~ めざめ~てく~ 新しい~ わたし~♪ 
とは感じられませんが 春は確実に すぐそばに来ているようです!

おしまい



今日のおにいさん

































< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリック ありがとうございます

 
ある朝 いつもよりちょっと遅れて いつもより遅い時間の電車に乗り込みました



少しの時間差で 朝の電車は驚くほどすいて 難なく座るところを確保できた
ほっとして 朝日の少し差し込む席に座ると
いつものように 日本語の本を開き 朝の読書の時間が始まろうとした  




その時・・・





閉まりかけのドアーをすり抜けるように ひとりの男性がこの列車に乗り込んできた





走り急いできたせいか 息は少し乱れていた 年のころは僕と同じくらいか 少し若いくらいの男性
誰にも気がつかれないよう さっと観察した





彼は  少しの間 電車内を見渡し 空いている席を確認して 座ろうとしている席へ歩き出した






そんなに混んでいない電車であるから 空いている席はたくさんあるのに
僕が予想したように 彼は決められた席に着くかのように まっすぐに歩き 
僕の隣の空いている席へ 躊躇なく座った




彼の運んできた 軽く甘いさわやかな 柑橘系の香りが僕の鼻をくすぐり 切ない気分にさせた
ほのかに色めく心に 気持ちが揺らいだ・・・
長い間 忘れかけた 心の動きだ






しばらくして 僕の乗った電車は静かに動き出し ホームを後にした





僕は 彼の登場をまったく気にかけないかのように 知らん振りをして
手に持っていた 小説を読んでいるふりをしていたが 時よりこちらに刺さる視線を感じない訳はなかった





電車は朝の光を浴び 暖かい日差しが僕の顔の左側を温めていたが
しばらくして 暗い地下のほうへと 大きな音と共に電車はもぐりこんでいった





視線を合わせてはいなかったが 彼がこちらを気にして 話しかけたそうにしている雰囲気は十分伝わった





しかし すぐに話すきっかけを渡すのは少し癪でもあるから 次の駅に到着するまで焦らすことにした
彼は 少し諦めたように こちらを見る回数を減らし どうしようかと考えあぐねているところ・・・




電車が次の駅へ滑り込んだ 





僕は 駅を見るふりをして 乗客を気にするようなふりをして 視線を上げ 彼の視線の近くに視線をふり
彼に 話しかかるきっかけを 与えてみることにした




そのきっかけを 理解した彼は早速 目を輝かせながら英語で僕に話しかけてきた





日本人ですね?


はい、そうです どうしてそれを?


読んでいる本が日本語なんで・・・


そうか~日本語がわかるんですか?


はい! 日本に数年研修で住んでいたことがありまして
そのときに日本語を少し学びました


日本での暮らしはとっても素晴らしいものでした


そうですか それはよかった
どれくらい日本でお過ごしになったのですか?





などと  当たり障りのないことからはじまった会話は 留まることなく広がっていった
お互い 核心には触れないものの お互いの周りを探るような 
それでいて 純粋に興味のためのように起こるような会話を 駅で言えば 数駅分した後




あれほど輝いていた瞳に影がかかり
彼は 落胆のため息をつくかのように 一息入れ

あぁ・・・ 次は僕が降りなくてはいけない駅です
お会いできて嬉しかったです できればもう少しあなたとは話していたかったです 
といい席を立ち上がった



僕は これ以上彼には関わってはいけないと 心の中で何かがブレーキをかけながら
それでも 久しぶりの思いもよらぬ 新しい出会いと会話に心弾むものを感じないわけにはいかなかった




彼が席を立ち上がったとき 通勤列車の淡い出会いと会話への 名残惜しい気持ちが沸き起こり 
別に 何をするわけでもない ただの友達ということなら問題ないじゃないか
自分に言い訳をし 彼を引き止めたい この後も連絡を取りたい気持ちが入り混じった




そしてそんな時・・・




それを察したのか それとも彼もそう思っていたのか





せっかくお会いできたのですから もしよかったらお時間のあるときにまたご一緒しませんか?
これ僕の連絡先ですから・・・ 






彼は ビジネスカードを僕に渡し 
閉まりかけのドアーを滑るようにこの電車に入ってきた彼は
閉まるドアーのアナウンスと共に 滑るように この電車を降りていった・・・



そして 甘美な柑橘系の淡い香りを残して






もう40手前で 新しい出会いなんてないと思っていた
決まった人がいるんだし そんなもの必要ないと思っていた 





でも 自分もまだまだ そんなに捨てたもんじゃないのかもしれない
こんな気持ちが自分の中にまだ残っていると驚き そして 
こんなことでいつもより 明るく軽い気持ちになれた自分を 少しあざ笑いながら





軽くドキドキした気分で 少し汗をかいた手 彼がくれた 
オレンジの残り香のする連絡先のカードを見てみると・・・・






赤い蓮の花と アルファベットで 不思議な 綴りがあった





Nam Myoho Renge Kyo




なんみょう ほうれん げきょう?







・・・・?









南無妙法蓮華経?









宗教へのお誘いだった・・・  








\(*T▽T*)/ワーイ♪












嘘のような本当の話でした・・・







そんなに救いを必用とした顔をしていたのか・・・?
少し気になりました・・・       |||(-_-;)||||||どよ~ん





いえいえ 
僕は宗教に傾倒していませんが 宗教を否定する気持ちはありません
誰でも 本人が幸せならそれでいいと思っていますが
今は あまり興味がないだけです





まあ~やっぱり 甘い出会いなんて そこらへんに転がっているもんじゃないですね~
今回はせっかくですから 小説風にまとめてみました~♪
いかがでしたでしょうか?(笑)



ちゃんちゃん!






こんな日の夕飯は

P1060086.JPG

スモークサーモン アボカド丼
春菊のおひたし 煮鶏入りだし巻き卵 となりました~






彼氏Dさんにこの甘い誘惑の話したら 大笑いされました・・・(涙)



おしまい



今日のおにいさん


































< on





www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
宗教が必要なくらい疲れ切っている僕に愛のクリックを・・・


とっても天気がよくて 暖かな大変過ごしやすい一日
日本から東海岸まっすぐさんの美人妻さんがこちらへいらしたので 週末のひと時を一緒に過ごしました






彼氏Dさんは その他の雑用で忙しいみたいですので家においてきました (笑)






美人妻さんトレーダージョーズへ行ったり Targetへ行ったり
日系スーパーのNijiyaへ行ったり 積極的に買い物をしてみました 
まあ、お互い買った物はたいしたものではなかったんですけどね~(笑)





そのあと それじゃあ マッサージを受けようと SF市内にあるマッサージ屋へ行ってきました 
この国では マッサージは2通りの意味がありまして 1つは文字通り ごく普通のマッサージ屋
もう1つは 春を売るマッサージパーラーとあるので気をつけなくてはいけません    \(*T▽T*)/





特に僕は 可愛いおねいさんに春を売られても 役に立てない人ですので (・・;)   余計慎重になります
もちろんここはSF 可愛いおにいさんが春を売るマッサージ師もいることは確かです






今回 
真面目にマッサージをしてほしかったので 知り合いに聞いてよかったよ~という所へ行ってきました


写真はお店のものを拝借
Oriental Natural Healing Center
2505 Judah Street
San Francisco, CA

写真のほかにも ちゃんと個室が用意されていて 清潔そうでなかなかよし!
こういう中華系のマッサージ店は時々とんでもなく汚い所があるので気をつけなくてはいけません
このお店は カスタマーサービスも悪くないし 店内も綺麗でOK





でもね・・・お店には なんと・・・





ぴち~と体の線のしっかり出るセクシーな服を着たマッサージ師の若くて可愛い美人なおねいさんがいまして
しきりに 僕のほうへ女性マッサージ師を勧めてくれるのですよ・・・  でも~
エクストラサービスなんかされたら恐ろしいので 丁重にお断りいたしました  m(-_-)m スマヌ





おばさんならまだいいけど それでもリラックスできそうもないので
僕は 頑なにしっかり男性のマッサージ師を頼みました   ('ー') フフ





美人妻さんは あまりセクシーではない女性の方にマッサージをしてもらったそうで
とってもいいマッサージらしくて 途中で眠ってしまったくらいだったそうです  






僕のほうは 体育会系のおっさん(でもね・・・下手すると年下?? 汗)が マッサージをしてくれたのですが
このおっさん! 親の敵のようにかなり強~いマッサージで 僕は悲鳴上げていました・・・
とてもじゃないけど 眠ってしまえる状態ではありませんでした    o(iДi)o






でも~ なんて言うのかな? 気を感じたというか おっさんのてがすご~く熱くなっていて
ただ単にもまれているだけって感じではなくて 痛い中にもすご~く気持ちよかったのです!
頭の先 顔 腕 足 背中 腰 全てマッサージしてくれるんですよ~






普通これだけ強くもまれたら 次の日痛くなるんだろうな~なんて思ったけど
まったく次の日も問題なし! むしろ体が軽くなるくらいでした



値段も1時間$45で とってもお手ごろだし なかなかいい経験でした 







2人ともマッサージでしっかりリラックスした後は お腹がすいてきましたので ご飯を食べに
街を移動して 僕のリクエストでもある 居酒屋メニューのある日本食レストラン
Kisaku
47 E 4th Ave San Mateo, CA 94401


このお店は 前に日本人の知り合いの方につれてきてもらったのですが
サービスもいいし 料理も美味しかったので是非また来たいお店だったのです

P1060081.JPG

今回は いろいろ頼みました
アジのたたき 豚トロ焼き 鶏唐揚げ ハマチカマ 牛タンなどなど いろいろを ビールと共に楽しみました






美人妻さんは幼い子供が2人いて いつも夕飯は忙しいそうで なかなかくつろげない
僕も毎回 仕事のあと慌しく夕飯を作っていたので 片付けのことも考えないといけない だから~
こうやって誰かが作ってくれて ゆっくり美味しく食べれるのっていいね~ と久しぶりにのんびりモード
いろんな話に花を咲かせ 貴重なこの時間を楽しませてもらいました







〆は らーめん
P1060082.JPG

まあ、ラーメン専門店のラーメンではありませんので 特別美味しい!!というわけにはいきませんでしたが
こうして居酒屋料理に ビールを飲んで 〆にラーメンなんて なんかとっても幸せでした~
どの一品料理もとっても美味しくって また食べに来たいです!





美人妻さん お付き合いありがとうございました  ('-'*)アリガト♪


お腹がいっぱいになったところで お店のほうからデザートを頂きました・・・







P1060083.JPG

ライム味?の 緑のゼリーでした・・・
お気遣いありがとうございます・・・   (^▽^;)










美人妻さん 日本からまたお土産を持ってきてくれました
いつもいつもありがとうございます めちゃくちゃ嬉しいです

P1060084.JPG

ゴルゴ13は 旦那さんが 日本人なら誰でも好きだからと強く勧めて持ってきてくれたそうです・・・
この漫画って 実は読んだことがないんですけど そんなに人気あるんですか?!
謎だ・・・




おしまい







今日のおにいさん
































< on




そうそう 美人妻さんの2歳の息子さん・・・
マウスを巧みに操って ケロケロ→おにいさん→ケロケロ→おにいさんと 喜んでいるそうです
それってまずくないですか 責任感じてしまいます・・・  (-_-;ウーン


www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリックありがとう!


今日も きれいな夕日になっていました
おかげさまで 体の方はしっかりよくなりました!




P1060070.JPG


ある人が 
最近僕のブログは 夕焼けの写真が多いようですが 
これは現在の心理的ななんらかの因果関係があってのことでしょうか?
 と尋ねましたが・・・


わかりません~♪
ただ単にあまり深く考えないで きれいな夕日だな~と思って載せているだけですので (^▽^)/



でも確かに・・・
夕日が潜在的にいったいどんな心理と関係があるのか 知ってみたい気もするけど~










そんなきれいな夕日を楽しんだ後に 家に帰ると・・・




ある人から宅急便が届いていました

P1060072.JPG

箱からは 誰が送ったものか不明・・・






開けてみると~

P1060073.JPG

カードと 大きな箱が入っていまして・・・







 
中の箱を開けてみると・・・・
P1060074.JPG
テレビでよく見る Magic Bulletという
ブレンダー&ミキサーが入っていました
 





送り主は なかなかブログを更新しない しあとるさろさんじょんずさんした~
何でも 旧正月のお祝いの品なのだそうです・・・
こちらからはまったく何にも送っていないのに 申し訳ない限りです・・・






銀と黒のこのブレンダーは うちの新しいカウンターにもしっかりマッチしています!

P1060075.JPG

ちゃんと収納バックまで付いているんですよ~
さろさんは 僕が朝よく野菜ジュースを作って飲むのを知っていて
簡単にできるようにと このブレンダーを送ってくれました!
 


 

ですから早速 次の日の朝
野菜ジュースを作ってみました
P1060077.JPG
りんご バナナ オレンジ パセリ ケール 豆乳
を入れて混ぜてみました





 
出来上がりがこれ↓   
P1060078.JPG
いつもよりも心なしか 濃ゆい目にできました・・・ (^▽^;)
これからしっかり使わせてもらいます!
 
 
←米国での購入   日本での購入はこちら→ 


 

 
 
さて 話をがらりと変えまして~
今日 どこかのネットでのニュースを読んでいた時に こんな記事を見つけました・・・

 
Picture-1-720552.png

なんだかわかりますか? 



これはある大学の 学生の学部と未性交渉率なのだそうです
この研究?(と呼べるものなのかは不明ですが・・・) いったいどこまで信憑性があるものなのか
いったい何のために 何を求めてやったものなのかもわかりませんが~

まぁ~ぱっと見  おもしろい結果でしたので載せてみました
この結果をどうごらんになります?





コンピューターサイエンスって 思ったよりもなかなかやり手なんだな・・・ネットで繋がるのだろうか?
Studio Artってメージャーが何なのかあまりよくわからないけど 童貞率0%って・・・? 
かなり早熟というか 乱れているというのか? なんか恐ろしい・・・


皆さんの学部はなんでしたか?
僕は もちろん Mathematics でした~♪ (嘘)     ヾ(- -;)ぉぃぉぃ

(追記)
ちなみに この大学は有名なお嬢様大学での結果だそうです・・・
よけい こわい・・・?









この日の夕飯は 有名な鳥の頭スープを作ってきてくれた同僚が

9387d737.jpeg

名前も知らない この瓜?みたいなものをくれて どんな風にこの瓜を調理したらいいのか
作り方を教えてくれましたので 一応夕飯に作ってみました
この瓜にはたくさんの棘が生えていて かなり硬く鋭くて 手にぶっすりと刺さってしまいました・・・(涙)





皮を厚めにむいて 塩コショウ にんにく 海老で炒めるだけという 簡単なもの・・・
あんまりフォトジェニックでもないので小さい写真でごまかします(汗)

P11.JPG
それでも あっさりしていて なかなか美味しいものでした!







なんかとりとめもなく いろいろ書いてしまったな・・・
それでは皆さん 楽しい週末をお過ごしください




おしまい



今日のおにいさん






























https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f6e05b67f200bac8f519e5a18798ce5f/1233388368?w=419&h=650
< on



www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリックよろしく~

前回のちょっとした おまけ話なんですけど・・・
車を 運転してアウトレットショッピングセンターの方へ行った時のこと





可愛い女の子の写真が ば~んと写った ピンクの大きなビルボードがありました






一見してみると Don't Shake~♪  Baby~♪ なんて書いてあって
何かの歌の一部じゃないかな~?と思わせるような なんか可愛い感じ~





あまり注意しないで見ていて なんだろね~あのビルボード? 誰かのお誕生日か何か記念でしょうか?
と 何も考えずに 彼氏Dさんに尋ねたら・・・・








僕のほうをちらりとみて・・・P10000991.JPG





あれはね・・・
あの女の子がベビーシッターに 強くゆすられて亡くなってしまったから
そういう子供への虐待をなくそう~!という 活動なんだよ・・・
 と教えてくれました・・・







( ̄Д ̄;;






確かによく見てみれば・・・    (よく見なくても・・・) 
billboard.jpg

これはこういう悲劇を再び繰り返さないようにしよう!!とする まじめな 真剣な広告でした・・・

いや まったくお恥ずかしい限りです  m(-_-)m スマヌ





彼氏Dさんによるとたとえ赤ちゃんでなくても 7歳くらいだとしても 大人が言う事を聞かせようとして
強くゆすると それだけで脳の方にダメージを被ることがあるそうなので 
これは絶対にしてはいけないことなんだよ~と 教えていただきました





はい・・・  
この先子供を作ることはないでしょうけれど このことは肝に銘じておきます・・・















さて話はがらりと変わって・・・
実は今 体を壊しまして ベットの上に伏せっています・・・






昨日 仕事が遅くまでかかって家に帰ってきたのか ちょっと遅かったのです
夕飯はもう食べたくなかったのですが 小腹がすいていたので チップスとサルサでかる~く スナック! 







食べ終わって ふとしたことで気がついたのですが このサルサ・・・







賞味期限が 10日ほど前にしっかり切れていたんです・・・・   ( ̄▽ ̄;)!!ガーン








たぶんそのせいか 今日はもう散々・・・ 仕事なんかできる状態ではなく
デスクの前で うん~う~んと唸りながら 何とか一日を終わらせましたが 家に帰っても
腹痛はまったく治らず そのままこれまた夕飯をスキップして 安静にしています・・・






彼氏Dさんも あのサルサつまんだのに まったく問題ないって・・・?
一体どういうことだろう~?







やっぱり 僕は温室育ちだから~ ワイイルド育ちの彼氏Dさんと違って
僕はきっと ちょっとした菌にも弱いのかもしれない・・・
(x_x) ☆\( ̄  ̄*)バシッ






ははは~なんちゃって~♪








でもこの痛みはたまりません・・・ 体中の力が抜けるようです   あぁぁぁ
明日には 良くなっているといいんだけどな・・・    (;д;) ヒック
辛いからもう寝ます・・・




おしまい




www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリックしてくれたら良くなるかも・・・


週末は Vacavilleというところにある アウトレットへ行ってきました
車でSFから1時間くらい北東へ向かったところにあります



View Larger Map



車に乗って移動し始めてすぐ 2人ともおなかがすいていることに気がつきました
SFから北東へ一時間行ったところにも もちろん食べ物は レストランは確かにあるのですが 
SFベイエリアを大きく外れてしまうため 僕たちが食べることができる種類が激減してしまいます




つまり~ アメリカンなチェーンストアーなレストランしかないところなんですよね・・・
ですから ベイエリアを抜けてしまう前に 急遽 昼ご飯を食べてみることに!







今回お邪魔したのは El Cerritoにある Yokohamaという日本料理屋
日系のフリーペーパーによりますと 天麩羅にこだわりを持っているお店なのだそうです

Yokohama
11880 San Pablo Ave
El Cerrito, CA 94530  (510) 234-0821

お得なランチセットがありましたので それぞれ好きなものを選んで頼んでみました



彼氏Dさんが選んだのは さしみとこの店お勧めのてんぷらのセット

P1060032.JPG


ひとつこの天麩羅もらいましたが さくさくしていてなかなか美味しかったですよ!
サラダも かまぼこも 卵焼きも 味噌汁も 他のちょっとした一品もついています
かなり食べ応えがある ランチセットです





僕が頼んだのはこちら~


P1060033.JPG

鯖と鮭の塩焼きセット!  揚げ物はあまり食べたい雰囲気でもなかったし
肉を食べたい雰囲気でもなかったので ダブルで魚にしてみましたが 結構ボリュームがあって
とっても美味しいものでした




お店の雰囲気としては 日系3~4世の人たちがたまり場にしているレストランという感じ!
実際 お客の80%は 日本語をあまりしゃべらない日系のお年寄りで占められていました
そのためか 65歳?以上だったかな? ちゃんとシニアディナーセットも用意されていましたね・・・




超高級!激ウマ!レストランという感じではありませんが・・・ 
まあまた来てもいいかな?って思わせるレストランでした





しっかり腹ごしらえをした後は フリーウェイにのって 北東へ!
途中 のどかな 山に牛が放し飼いになっているところを抜けたりして


P1060038.JPG

この日はあまり天気もよくなかったので 曇り空が広がっていました
この空の下を走ること 一時間もかからないうちに アウトレットへ到着しました




これがVacaville Premium Outletのサイト 日本語表示もあるみたいです

P1060037.JPG

ここのアウトレットはかなり大規模で このアウトレットのサイトによると120のお店があるそうで
敷地は 車で移動しないといけないほどの広い広い アウトレットになっています
今回僕は買い物の必要なかったので 彼氏Dさんについてぶらぶらしていました~




いろんな店を見てみて ひときわお客の出入りが激しいCOACHのお店に行ってびっくり!
なんか まさにバーゲン会場化していて 人でごった返しています 


レジには気が遠くなるような長い列が・・・
P1060036.JPG
それもそのはず お店の品の半分くらいが半額という なんか恐ろしい状況・・・




COACHって 女性向きが多いし デザインもうるさい感じであまり好きではないので
個人的には どうでもいい存在なのではあります~でも・・・

今回ちょこっと見て驚いたのですが ここの商品って10年位前はほとんどMade in USAだったのに
今ではほとんどMade in Chinaになっているんですね。。。  値段は変わらないのに・・・(汗)


こりゃ~半額で買っても COACHには儲けがあるでしょう!(笑)
だったら 半額で買わなくっちゃ損ですよね~♪ 





僕は それほどブランド物とか そういったことに疎いのでアウトレットの状況を詳しくは知らないのですが
ここで驚いたことに このアウトレットには このお店↓もあるんです・・・

P1060035.JPG 

バーバリーって アウトレットあるのですね・・・?
僕からしてみると 一応高級リテールの バーバリー フェンディー プラダ グッチなどは
アウトレットがないお店なのだと思っていましたけど そういうわけではないんですね・・・



高級店に アウトレットなんかをつけてしまうと ブランド名に傷かつくような気がするんですが
今の時代 そうも言っていられないのでしょうか・・・?


勉強になります



・・・



でも・・・ ルイビトンとか フェラガモってアウトレットないですよね? あるのかな~?






話をバーバリーに戻しまして~

 
最近米国の中華街では バーバリーを着た華やかな淑女たちをお見かけします
全身バーバリーでばっちり決めている方もいらっしゃいますけど~
ここまでやってしまうと↓ 滑稽に見えてしまうんですが気のせいでしょうか・・・?(汗)
bbry.jpg
聞くところによると 中国本土では もっともっとバーバリーが流行っているそうで このアウトレットのお店では
中国語をしゃべる方たちの団体ツアーが組まれていてお客の90%が中華系の方
がんがんすごい勢いで買い物をしていまして すごい光景になっていました・・・


そういえば~昔 日本でもバーバリーがとってもはやって
女子高生さえも バーバリーを身にまとっていましたよね・・・
その波が今 中華人民共和国のほうに伝わっているようです


がんばれチャイナ~






結局この日 彼氏Dさんは Bananaでシャツを一枚と 僕もJ.Crewでシャツを一枚買っておしまいです
両方とも もともと$50以上するものなのに ここでは$10ちょっとでした~♪




P1060041.JPG

帰りは ヴューポイントで 橋の景色を見て帰りました~

P1060042.JPG

この日はこのあと食事会もありましたが 写真も撮らなかったので 報告は無しとしましょう~♪




その代わりに ちょっと前の日のご飯を載せてさせてくださいませ・・・

P1060019.JPG

チキンのスパイシー炒め 醤油&砂糖で軽く味付けしたあとに 
スーパーマーケットのメキシカンセクションにあったCAスパイスなるもので絡めてみました
このCAスパイスは 赤いのですが程好い辛さでとっても重宝しています

付け合せはキノア キノアは高蛋白の穀物です
これらに野菜サラダ が夕飯でした~






おしまい






今日のおにいさん






























https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f6e05b67f200bac8f519e5a18798ce5f/1233035560?w=334&h=445
<マウスをこのカエルの上に乗せてみてください~>
www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
クリックお願いしますよ~

買い物してしまいました・・・



彼氏Dさんのスーツケースの評判がよかったし・・・
鞄ほしくて一年以上探していたし・・・



龍児さんがいいっていうし・・・
安くなっていたし・・・
今の鞄重たいし・・・
Buntaさんが愛用しているといっているし・・・


天気がよかったし・・・?








ああぁ!       あ?










気がついたら 箱が届いていた・・・  ヾ(;´▽`A``アセアセ


c48f2414.jpeg




そんな訳で コンピューターも入れて 持ち運べる鞄 買ってしまいました・・・

36c14417.jpeg

まあ必需品です よね・・・?  いいですよね・・・?

ちょっと嬉しかったので ブログにのせてしまいました・・・














もうすぐパスポートの有効期限が切れそうだったので 更新してきました
日本国外に住んでいる場合 日本領事館で更新が可能ですが
円高のせいか? 10年物のパスポートの更新に$142 かかりました 


6a1b54cc.jpeg

結構お高いですね・・・?($142=¥12,637)


最近のパスポートは 偽造防止のため 真ん中にプラスティックのページがあって
その中にICチップが埋め込まれているようで 曲げたり 重いものをのせたりしてはいけないそうです

パスポートも いろいろと技術革新が反映されていくんですね・・・








期限が切れそうな古いパスポートを開いて いろんなスタンプを見てみると
このパスポートはいろんなところへ一緒に行ってくれたんだな~と 少し感傷的になったりします

4caad56e.jpeg

このパスポートを書き換えたの 今もはっきり覚えていますけど
あれからもうあっという間に10年経ってしまったのですね・・・
時間の流れるのは 本当に早いものなんだな~と改めて感じてしまいました








そういえば 小学校の時に初めての海外旅行で パスポートを作ってから
今まで何回パスポートを作ったんだろうな~? 

P1050947.JPG

それにしても
今回も? このパスポートの写真・・・ 魚眼レンズで撮ったような・・・?
なんとも情けない ひどい写真なんですよね~  前回は犯罪者みたいだったし~
次回は もっとまともな写真を載せたいものだ!  そんなこと考えていたら・・・




自分としてはちょっと驚くことを発見したんです!
人によったらたいした事ないような事なんですけど・・・







紛失したり 破損したりすることを除いて 問題ない場合 このパスポート10年使えます
今新しいものを手に入れたから 次の書き換え 写真の交換はほぼ10年後です


それは当たり前のこととして~




だから・・・僕は あと 何回 パスポートの書き換えできるんだろう? ってことなんです






30代崖っぷちの僕としては 今回書き換えたパスポートの有効期限が切れるのは40代後半つまり50近く・・・
ということは・・・ 僕の人生のうちで 書き換えは多くて3回 下手したら あと2回 
それだけしか パスポートを更新できる寿命くらいしか 僕には残っていないんですよね・・・?









ガ━━(゚Д゚;)━━ン!


たった あと 2回だけ・・・?
僕はもう それだけしか 書き換えが必要ない・・・?









年をとってきているな~
白髪が多くなったな~ 
忘れっぽくなったな~
しわが多くなったな~      なんて思ったりしても






自分の寿命について 切実にそこまで感じたことがなかったのです 
桜の咲く回数とか 日本へ帰れる回数とか考えてみると 
感傷的にはなるものの 数がまだまだ漠然としていて 危機感を持って感じることはなかったのです


しかしながら パスポートの更新回数を数えてみて その回数の少なさに 
スコーン と 自分の寿命の残り少なさを体でひしひしと感じてしまいました・・・







あぁぁ・・・
もっと 日々の生活を大切にしていきたいものだと なんか妙に真剣に考えてしまいました・・・







あと2回か・・・  (;_;、)ゝ







短い人生・・・


スーツケースも新しくなったし 
鞄も買ったし
パスポートも更新したし  


あとは 行き先を決めるだけだな? (笑)
どこかへ行きたいな~♪










そんな日の夕飯は
トマトからしっかり煮込んで作った 自家製ミートソースのスパゲッティー

玉葱とひき肉をしっかりと炒めて 完熟トマトをたくさん入れて
人参 りんごを甘みとして摩り下ろして入れて 味付けは塩コショウだけにしてじっくり煮込んでみました
シンプルだけど とっても美味しいできになりました~♪



寿命がもう少ないんですから 美味しいものだけ食べて 
まずいものを食べて せっかくの食事のチャンスを無駄にしたくないものです(笑)






おしまい




www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg 
あなたはあと何回パスポートの更新ができますか?



日曜日も とってもいい天気でした
この日は彼氏Dさんの昔々の仕事仲間たちとのブランチ会がありましたので行ってきました
前にこのブログで紹介した 同性婚カップルも一緒です!






今回指定されたお店は とってもアメリカ~ンな このお店・・・

P1050961.JPG
MIMIS CAFE 93 CONCORD
1631 WILLOW PASS RD.
CONCORD CA 94520       (925) 969-9790


まあ、Denny'sにちょっと毛の生えた程度の ファンシーでもなんでもないアメリカンなチェーン店
味のほうはそんなにまずくはないけど そんなに美味しいものでもないって感じでしょうか?




お店の中は フレンチ? イタリアン? ちょっとわからないけど こんな感じ・・・

P1050962.JPG

ヨーロッパの田舎の民家を模しているといった方が正しいのかな?  でもよくわからん・・・
チーズケーキファクトリーを 安っぽくした感じ?
デニーズを もうちょっとアップグレードした感じ? とでもいいましょうか~



まあそれはいいとして
今回のメンバーは 彼氏Dさんの昔の職場仲間 20年以上も前の職場ですが
事あるごとに こうして集まって一緒に食事をしたりしています





皆さん60代後半から70代後半の面々です
ですから 僕たちカップルが一番若く 
30代崖っぷちの僕が 一番うら若き(?)参加者だったというから驚きです ははは~






不思議なもので 僕にしても 彼氏Dさんにしても 
年上の昔の職場の人たちとの付き合いが ず~っとつづくタイプなんでしょうね
人付き合いが多いわけでもないのに こういう人との付き合いが長くあるんです お互いに・・・









ブランチということでしたが 集まったのはもうお昼の12時過ぎでしたので
朝ごはん シリアル一杯だけの僕は おなかが減っていましたので 普通ののランチを頼みました

P1050963.JPG

ランチセットについてくるフレンチオニオンスープ&サラダ





そしてメインに僕は 左の写真の一番下の シーフードパスタ
彼氏Dさんは その上のチーズバーガー
同性婚カップル(右の写真)は アメリカンな朝食を頼んでいました

P1050965.JPGP1050964.JPG














まあ  お味のほうは 普通でしたね・・・
フレンチオニオンスープは結構味が濃くって でも美味しかったです ははは~
パスタの方は ちょっと油がきつかったけど シーフードだったから 何とか食べることができたって感じです



この食事会の皆さんは もう長い付き合いだし アメリカで育った人たちなので
いろいろと会話がもれあふれ出てくるようでしたが 年も違う 生まれ育った環境も全く違う僕にとって 
ここでの食事会 初めの頃はなかなか大変なものがありました・・・


お年を召した方の 英語の言い回しがわからない・・・ ちょっと違う単語使うんですよね・・・?
発音が 慣れているものと違う・・・
100歩譲って それらの問題が解消されたとしても 話している話題が よくわからない・・・・ と~



お付き合い 最初の頃はもっと大変でしたが 最近はもうなんか 慣れでしょうか?
適当に 当たり障りのない会話を見つけて 適当に話しに入り込めるようになってきたみたいで
それほど苦痛でもなく ごく普通に会話を楽しむことができたのではないでしょうか?

いいことだ~




帰り際に 皆さんで記念撮影!

4349bd10.JPG

ここに写っている男性全て 男性が好きな男性!     (僕は除きます~笑)
女性は 子供も孫もいる ごくごくストレートな女性!
白人 ユダヤ人 ラティーノ イギリス人 日本人 


性別 性的志向 年齢 人種 など関係なく こうやって集まって食事を楽しむことができるなんて
なかなか 素敵なことじゃないのかな~?なんて思ったりして・・・




このあと この集まりの唯一の女性である Eさんの家で しゃべり足りなかった続きがありました
でもね・・・ 僕はもう十分 がんばったような気がしましたので(笑) 
こちらにお住まいの スカイパーと戯れて遊んでいました

P1050967.JPGP1050976.JPG







何でもこのスカイパーはアニマルシェルターからもらってきた子なのだそうです

以前は 篭の中で虐待同然に飼われていて そこを救われたそうで
犬篭の中でしか歩いたことがないので 以前はまっすぐに歩くことさえできなくて 
同じ場所をくるくるずっと回り続けていたそうです・・・ 


今は元気に まっすぐ歩くことができますが 興奮してくると 
いまだに同じ場所をくるくる回ってしまう癖が抜けないそうです


でもいいうちにもらわれてきてよかったな~


犬と遊んでいたので 楽しく あっという間に時間は過ぎていきました
やっぱり犬は可愛いな~♪






このあとは これといって特別なことはしませんでしたが
夕日がとってもきれいだったので 見に行くことにしました~♪




ちょっと前までは日の入りが とっても早かったようですが
最近は少しずつですが 日が伸びているような気がします

P1050977.JPG



もう少したったところで アップでもう一枚
両方とも クリックすると大きなしゃしんになってでてきます 是非ご覧になってください!!


P1050981.JPG


ゴールデンゲイトブリッジのほぼ中央あたりを オレンジ色の夕日が沈んでいきました~
とっても綺麗な光景でした

でもよく見ると・・・ (↑o↑) のように見えなくもない・・・(笑)





この日の夕飯は~
P1050986.JPG

マツタケご飯 豚汁
彼氏Dさんは鮭の塩焼き 僕にはハマチのカマ焼きとなりました~



おしまい


www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg  
お帰り前にはクリックを!

昨夜はとっても寒かったのに 今日は一転して春を思わせるような 大変過ごしやすい天気になりました




おかげさまで風邪の方も だいぶよくなりましたが 
今度は彼氏Dさんのほうが 少し調子を崩してしまっているようです・・・





そんな土曜日の 午前10時半ごろ 郵便局から宅急便が届きました

P1050940.JPG

送り主は ここでコメントをよくくださる 浪速のイケメン 健さんです
健さんは何かにつけて いろいろと送ってくださるので 恐縮してしまいます
いつもいつもありがとうございます!





でも~
贈り物っていいですね いつもらっても 開ける時って ドキドキ 嬉しい気分にさせてくれます




彼氏Dさんの見守る中 この包みを開けてみると・・・


b5d394c8.JPG

いろんなラーメンが 入っているじゃないですか~♪
彼氏Dさんが ラーメン好きな人にぴったりじゃ~ん と笑っていました!




へ~
日本にはいろんな インスタントラーメンがあるんですね!
これはこれは 楽しいお気遣い 本当にありがとうございます
楽しく食べさせていただきます!








このあと 用事があって 日本街へ行ってきました


P1050949.JPG

JapanTownは 風が強くて 霧がいつも入ってくるところなのに
今日はとってもいい天気で ジャケットもいらないくらいの暖かさでした



JapanTownには 日本の書籍大手 紀伊国屋書店が入っていまして
ちょっと チェックしたいものがあったので 利用させていただきました
日本以外でこういうお店が あるのって本当に便利です

ありがとうございます~
働いている人も ありがとうございます~ ( ̄m ̄* )ムフッ♪



他にも用事があったのですが それも済ませたら もうお昼の時間
本日のお昼は この日本街で食べることにしました!




たから
22 Peace Plz
Ste 202 San Francisco, CA 94115    Tel(415) 921-2000

P1050948.JPG

彼氏Dさんは てんぷらとトンカツのランチボックス 僕は トンカツ定食を頼んでみました
僕が思うに なんちゃって日本食の多いサンフランシスコで ここは比較的手ごろな値段で
とってもまともな日本食を食べることができる レストランじゃないかなって思っています



ウェイトレスのおねいさんたちもとっても親切で きびきび動いているし
寿司なんかもなかなか美味しいと思います~♪






2人で しっかり美味しいお昼に満足したあとは カストロの方をちょっとひやかして

P1050950.JPG


あまりにもいい天気で 気持ちがよかったので トレジャーアイランドの方へ立ち寄ってみました








トレジャーアイランドとは サンフランシスコと 東湾の間にある人口の島で ベイブリッジの中間点



View Larger Map

ここの島は サンフランシスコが一望できて 夜景などもとってもきれいに見えるスポットです





今回は 昼間でしたので 夜景の写真は撮れませんでしたが
昼間の写真として 太陽がぎらぎらと照りつけている様子がとってもよく感じられ
霧もない 風もない 大変気持ちのよい景色になっていました

P1050954.JPG

街行く人も 今日は薄着の人が多かった~
中には タンクトップに短パンという真夏の装いの人もいましたが 
決してそこまで暖かいわけではないのにな~ なんて笑ってしまいました

今までが寒すぎたから そういう格好をしたくなったのかもしれません




まあ、これといって 特別なことをしたわけではない一日でしたが
とってもいい天気のおかげで 少し得した気分です!





今日は まだ夕飯作っていないのですが 先日 咳がひどくて とっても寒い日がありました 
その日に 体が温まり余すように~と  イタリアンソーセージ入り野菜たっぷりポトフを作ってみました

P1050808.JPG

付け合せのパンは 全粒粉を使ったくるみ入りのパンです もちろん買ってきたものです(笑)
美味しかった~

風邪をひいても 夕飯は僕が作るんだな・・・
といっても まあそんなにひどい風邪じゃなかったんですけどね  (¬w¬*)





ああ!




このブログは東向きの 自分のベットの上で書いているんですが
今 満月?が 東の空に上っていきました~


P1050958.JPG






アップでもう一枚!


P1050959.JPG


夕日が 丘の上に反射して うっすらピンク色に染まって
その上から 満月が昇っていました きれいだな~


おしまい




www88_31_3.jpg banner_03.jpg c_04.jpg  
クリックよろしくお願いいたします
 
ベトナムコミュニティーのディナー会がありまして なんかよくわからないのですが
うちの職場もそのディナー会に参加予定だったそうですが 参加予定者が突然行けなくなり
ベトナム語もしゃべれるはずもない なぜか?僕が代わりに出席するよう言われてしまいました・・・




まあ、座って食事をしていればいいとのことなので面倒くさいけど行ってきました

P1050511.JPG

始まってすぐに 来賓の紹介 ドネーションのお礼などがアナウンスされて
アメリカ国歌 ベトナム国歌の斉唱があって 生まれて初めてベトナム国歌を知りました
ここを読んでくれている方でMomoさん以外ベトナム国歌を知っている人はいないと思う・・・


こちらにいらっしゃるベトナム人は 難民として逃げてきた方が多く

fvietnam.gif250px-Flag_of_South_Vietnam.svg.png今でも ベトナムの旗は 共産党の打ち立てた赤と星の旗ではなく
右側の黄色い下地に三本の赤い選の入ったものを国旗として認めているようでした


国歌斉唱のあとは 多分セットになっているのでしょうけど 悲しいメロディーが流れてきて
涙ぐむ人もいまして 何の歌かと思ったら ベトナム戦争で亡くなった人を偲ぶ歌なのだそうです

アメリカに来て 幸せそうに暮らしていても やっぱりベトナム戦争の傷は癒えない
深く心の中に残っているものなんだと感じました






このあとは 

P1050514.JPG

民族ダンスがあって アオザイを着た可愛い女の子たちが一生懸命踊っていて
なかなか素晴らしいものがありました~♪






食事は・・・・

P1050515.JPG

もちろんこれ以外にもいろいろでましたが
まあ~いいかな~ タダだし~という程度の味でした・・・


食事を食べながら 
P1050517.JPGP1050519.JPG








議員さんのお話があったり おば様たちのカラオケが始まったり コーラス隊’が歌ったり 
なんか盛りだくさんのお食事会でした・・・
司会は全て ベトナム語と英語で行なわれていたので 
何が起こっているのかは かろうじてわかりましたが こういうのってなんとなく疲れる状況ですね・・・





最後に また同じグループの民族ダンスがありまして~
白人 黒人 アジア人のグループによるベトナム民族ダンス 
しかしながら息があっていてとっても上手かったですよ~

P1050522.JPG





そのあとは オークションがあったり 素人ベトナム語カラオケ大会がはじまってしまい
なんか収拾がつかない形になってきたので この場をあとにしました・・・


P1050524.JPG





ベトナム人 ベトナム文化って中国人 中国文化と似ているようで 
当たり前かもしれないけど 実は本当に全く違う文化なんだ~と身をもって感じた夕飯でした


仕事とはいえ エキゾチックな貴重な体験をさせていただきました~



おしまい



今日のおにいさん




































 


j3.jpgm1.jpg


















j2.jpgr1.jpg

















エキゾチ~ク ベトナム!!でしたが
素敵なベトナムにいさんはいませんでした・・・

banner_09.gif  ブログランキング・にほんブログ村へ ゲイのブログ検索サイト - ゲイログ  

ちょっと忙しくてコメント欄もうすこしの間だけ閉じさせていただきます
でも~クリックはして行ってくださいね~


↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[05/15 ロクデナシ]
[05/14 Giro]
[05/14 david]
[05/13 ree]
[05/12 けび子]
[05/12 Giro]
[05/11 david]
[05/06 Giro]
[05/03 david]
[05/03 ロクデナシ]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest