[231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
この日記は続きものです
1. 旅に出ます
2.UAはやっぱり最悪だった・・・
3.コートダジュール
の方を先にご覧になった方がわかりやすいかと思います




emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji





カンヌはフランス南東部の地中海に面する都市の一つ
人口は7万人ですからそんなに大きな都市ではないようですが
コート・ダジュールではニースに次ぐリゾート地。
毎年5月のカンヌ国際映画祭の開催地として、世界的に有名!
位置的にはこんな感じで ほとんどイタリア
この地域から1時間くらいでイタリア国境に到着できるそう





こんな街の散策の準備としてホテルの朝食をいただきました
プールのある中庭での朝食は気分がよく
アメリカでは味わえないなかなか美味しい品ぞろえ
やっぱりクロワッサンは美味しかった~
チーズも豊富な種類が用意されていて大満足
気温は25度前後 外で食事しても大変過ごしやすい温度です










しっかり食事をした後は 本場フレンチマーケットへ行ってきました!
数週間前ニューオリンズででもフレンチマーケットという名の場所へ行ってきましたけど
これは正真正銘のフレンチマーケット(笑)
上左:色鮮やかな新鮮野菜 上右: 沢山のスパイスがいい匂い
中左:ここは漁港もあるので親善な魚も手に入ります
下左:地元の人が多くきて活気あふれます 下右:ビーツもアーティチョークもあります







ここのマーケットには野菜果物はもちろんのこと
花(右上) 魚 チーズ 肉類なども手に入り美味しそうな食材がいっぱいでした
イケメンのお兄さんも働いていました(笑)
フランス人ってホント美味しいもの知っています
すぐにでも買ってホテルの部屋で食べてしまいたくなるものばかり
持ち帰れるものは是非持って帰りたいものです~!





 




フレンチマーケットを後にして 旧市街地へ向かいます
旧市街地は道が入り組んで複雑ですが それはそれなりに雰囲気があっていいもの
旧市街地の中心部には小高い丘があって その丘を登ると絶景が広がります
丘の上にはノートルダム デスペランン教会があり 大きな時計塔が見え
ちょうどそばで家の改築がありまして 上半身裸の素敵なフレンチ男性を発見(笑)
右下:犬の糞に関する注意プレート 英語だと公害に当たるPollutionが入っていて興味深い







このあとは カンヌ港の沖 フェリーで20分くらいのところにある
レランス諸島 へ地中海クルーズを兼ねて行ってみました
この諸島はサン=トノラ島とサント=マルグリット島があり
僕たちは大きな方のサント=マルグリット島へ行ってきました
こちらにはサント=マルグリット砦がありまして以前監獄として使われていたそうです
このフェリーからカンヌの街が一望できるのが最大の見どころであって

この島 監獄自体はまぁ~行ってみてよかったかな~くらいのもの(笑)









このあとまたカンヌの繁華街に戻りまして ランチを食べることにしました
時差ボケと疲れと胃もたれで あまり重くないものが食べたかったので
なかなかいいチョイスがありましたこちらのお店に決定
ビールとワインで乾杯 でも1664というフレンチビールはものすごく不味かった・・・(涙)
急激に顔が赤くなるし 頭痛はするし 美味しくないし最悪でした
しかし~ランチはとっても美味しいもので

僕はムール貝のワイン蒸し Dさんはベジタリアンサラダ
満足のできるランチになりました











休暇中もコメント欄は開いておきますが
コメント返しはできないかと思います
それでもよろしければコメント残してくださいませ



つづく★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
この日記は続きものです
1. 旅に出ます
2.UAはやっぱり最悪だった・・・
の方を先にご覧になった方がわかりやすいかと思います




emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji



結局UALのおかげでフランクフルト空港で90分の乗り換え待ち合わせが7時間の足止め
幸いラウンジアクセスができたので 数か所あるラウンジホップをしながら
何とか時間を過ごし フランクフルトを出発します
左上:スターアライアンスのラウンジ 先のよりちょっとグレードダウン気味
右上:なんちゃって系ラーメンスタンド まずそうでした
下:ルフトハンザ航空1068便にて出発します~オンタイムで出発してくれました~









そして一時間後 フランス コートダジュール空港へ到着
そう! 南仏のコートダジュールが今回の旅行地なのです
下の写真:飛行機からコードだジュールが見えてきました左上:真夜中到着のため閑散とする空港
下調べによるとこのエリアのタクシーはあまり信用ができないとのことでしたので
日本語OKの現地旅行会社:ようこそツアーさんに空港からホテルまでの送迎を依頼






ここに頼んで本当によかった~ 対応がとってもいいし日本語も英語もOK 
それに僕たちのフライトがしっちゃかめっちゃかになったのにもかかわらず
嫌な顔一つせず 速やかに対処してくれました 本当に助かりました
ホテル部屋からのカンヌの街並み 到着は夜中一時近かったのでひっそり
このカンヌで数日を過ごして ニースの方へ移ります
ちなみにカンヌの姉妹都市は 静岡市なのだそうです 謎だ…






遅くに眠ったのにもかかわらず
時差ボケで 朝早く起きてしまいました
まどから きれいな朝日が昇ってきました

さて今日一日何をしようか~!!









休暇中もコメント欄は開いておきますが
コメント返しはできないかと思います
それでもよろしければコメント残してくださいませ


つづく★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
この日記は続きものです
1. 旅に出ます

の方を先にご覧になった方がわかりやすいかと思います




emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji







空港についてまずはラウンジでのんびり
やっと待ちに待ったバケーションだ~と喜んでおりました
右上:SFOの何もないラウンジでくつろぐDさん
しかしながらUAはまたやってくれました!
すべての人が乗り込んでもう出発準備完了~というところで
メカニカルブロブレム発生! 全員が搭乗してから2時間足止め

いったん乗り込んだ乗客も飛行機から出てもいいよ~という事態になりました
これにより乗り継ぎがある僕たちは完全に次の乗継アウト
それでもキャンセルにならないだけいいか~と前向きに考えるようにしました(涙)









飛行機は遅れに遅れ 乗り継ぎ経由地のドイツ フランクフルトではタッチダウン16:15に到着
ターミナル到着時が16:41 16:40のルフトハンザの乗継便には間に合うはずもなく 
結局次の便 それも夜の11時という長~い待ち時間付の乗り換えとなってしまいました

おかげで最終目的地に18時くらいに着く予定が12真夜中に到着という
全くもって喜ばしくない結果になりました
以前のフライトでUALのサービスが良くなっただなんて思った僕が馬鹿でした・・・(涙)
でも~おかげでフランクフルトのラウンジを使う時間がたんまりできました
ちなみにフランクフルトのラウンジはSFOのラウンジの100倍良かったです~






食事 アルコール 設備何をとっても大変良かった
SFOのラウンジって今まで入ったことのあるラウンジで最低の水準にあると思います
ですから余計 フランクフルトのルフトハンザのラウンジがよく感じられました
ドイツビールも大変おいしかったです♪
乗り継ぎで到着の地がこの旅の目的地
場所的にはだいぶ絞られてきました







休暇中もコメント欄は開いておきますが
コメント返しはできないかと思います
それでもよろしければコメント残してくださいませ


つづく★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
ワシントンDCからSFの方へ遅れることなく無事到着
家でのんびりと一晩過ごしたところでまた旅支度です
家について24時間もたっていないのにまた空港へ戻ります





もともとこの時期に休暇を計画していたのですが
急遽仕事が入ってしまったため休暇を一日削ってトンボ返りでSFに戻ってきて
そして休暇というめちゃくちゃなスケジュールになってしまいました 
でも この時期しかDさんと僕のスケジュールが合わなかったのでしょうがない!
そして僕もDさんも休みを取っても必要としていたので強硬することにしました
幸いフライトは夜出発なのでそれほどドタバタしないで済むのが救いです






空港に到着したら80歳くらいのおばあちゃんが一人でうろうろしていました
ホントDさんって優しいです 声をかけて どうしたのか聞いたら
どこのターミナルに行っていいのかわからないとのこと
係員に聞いたらどうも僕たちと別の離れたターミナルらしい
お婆ちゃんが不安そうにしていたのでDさん お婆ちゃんの荷物をもって
彼女のターミナルまで連れて行ってあげているんです~

僕だったら係りの人に頼んでしまうのにね・・・
こういうところで人柄というか人の大きさって出るんですな~







さて3度目の正直でのんびりとした旅&時間を過ごせそうです
ネットがつながる限り旅行記を随時書いていきたいと思います
旅行記って僕にとって大事であると同時にかなり大変なもの
休暇中もコメント欄は開いておきますが
コメント返しはできないかと思います
それでもよろしければコメント残してくださいませ





ちょっとアンケートしてみましょう









それでは行ってまいります~




つづく★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
この日記は続きものです
1. 旅に出ます
2.首都ワシントンDC到着
3.アレキサンドリア 

の方を先にご覧になった方がわかりやすいかと思います


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji



この日の仕事は8時半からでしたのでのんびり起きることができました
前日と違って起きたらもう空が明るかった
週末になって交通の流れも穏やかになっているようです
この景色を見るのこの日で終わりです



仕事の方は順調で たま~に眠くなるものの
政府のちょっとだけお偉い方が着てのレクチャーはとってもためになるし
今までの仕事よりも幅が広がる可能性をくれるものでした
この日のランチはアジアンがテーマでして 豆腐枝豆 日本系カレー
テリヤキなどなどいろいろと豪華にありましたけど
かなり味が濃かったので のどが渇きました(笑)






やっと仕事が終わりました~! 頭痛がする・・・
このままもう一泊する皆さんにお別れをしてタクシーに乗り込み空港へ向かいます
週末であったこともありラッシュアワーの時間でしたが大丈夫でした
弾丸旅行って大変ですね あぁ~疲れました
天気予報では嵐が来るといっていましたけど
飛行機はちゃんと時間通り飛ぶのだろうか。。。?

これにてDC旅行記終了
旅行記書くのって結構つらい・・・
御精読ありがとうございました






おしまい★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~

この日記は続きものです
1. 旅に出ます
2.首都ワシントンDC到着
の方を先にご覧になった方がわかりやすいかと思います


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji




この日の仕事は朝7時半から・・・(涙)
もっと遅くからやってほしいものです
結局時差3時間は大きかった

現地時間夜中の2時過ぎになってやっと眠りに落ちたので
実質睡眠4時間くらい ミーティングの会場が泊まっているホテルな為
移動時間が3分くらいなのがせめてもの救いです
夜が明けてきた窓からの景色
ちょうど飛行機が着陸するような感じ
窓から飛行機の離発着が見えるのってなかなかいいものです








朝早いだけあって ちゃんと暖かい朝食も用意してくれていました
スクランブルエッグ オートミール フルーツ ベーグルなどなかなか豪華でした
豪華と言えば ミーティングの会場もなかなか豪華
ホテルの最上階のレセプションルームを貸し切ってのミーティング
この部屋の窓からはポトマック川 国会議事堂 ワシントンモニュメント
そしてホワイトハウスさえも見えるのです~さすが米国政府系機関主催のミーティング!











会議は大人数ではなくこじんまりとしたもので過ごしやすかった
内容的にはちょっと退屈になるものもあったものの
大部分で勉強になる中身の濃いもので達成感を感じれるようなものでしたのでGoodです♪
左上:ワシントンモニュメント 左下: 国会議事堂
右上:トーマスジェファーソンメモリアル
右中央:ホワイトハウス 右下:ペンタゴン(国防総省)が見える

ミーティングルームからの昼間の景色
僕の部屋からもほぼ同じような景色が見えました♪
そうか~12に年前9/11にこの国防総省に飛行機が突っ込んだのですね・・・

そう思うと本当に街中で ホワイトハウスもすぐそば
全く持って恐ろしいことです・・・











さて仕事が終わってから食事をするためにホテルを出ました
DCのダウンタウンへ行こうかと思ったのですが
DCのレストランって値段が高いし 週末で混んでいると思い進路を変更
近郊の町アレキサンドリアの方へ行ってきました
Old Townとして有名なこの町はワシントンDCを訪れるとき一緒に訪れる人も多いそうです
古いこの町は大変良い雰囲気でおしゃれな店やレストランが沢山ありにぎわっていました

写真右上:フリーメイソン殿堂としてアレクサンドリアに建てられた
ジョージ・ワシントン・メソニック・ナショナルメモリアル。
樹が多いレンガ作りの街並みはいい感じです








ワシントンDCとの位置関係はこのようになっています
ここで僕は夕食を食べることにしました~
フレンチとかイタリアンが多くあったのですがそんな気分じゃないし
次の旅行の時にでもフレンチ&イタリアン系はたっぷり食べるつもりなのでパス!
↑ここ要点です!(笑)





407 Cameron St
Alexandria, VA 22314
結局アジアン系になってしまうんですよね~
Dさんと2人の時はそれでも洋食を食べることもありますけど
おひとり様夕飯の場合 僕はほとんど必ずと言っていいほどアジア料理になってしまいます(笑)

写真右上:ヴェトナムビールSaigonで乾杯~♪
左上:ベトナム揚げ春巻き 右下:ガーリック牛焼肉Bunヌードル
左下:まったく高級感がありませんけど気軽にそこそこ美味しい料理を出すお店でした








お店にあったアレキサンドリアの街のガイドブック
ちょっと気になった面白い広告があったので載せておきましょう
まず最初はこちらの広告
Royalレストランという場所なのですが
ファミリーレストランというだけあって ありがちな
家族がもろに広告にしゃしゃり出ているのが微笑ましい・・・(汗)




その上広告に乗っている料理が・・・
僕としては思いっきりまずそう~
このお店では彩にはグリーンピースを乗せるようになっているようです
お店の方・・・言いたいこと言ってしまってごめんなさい(笑)







お次はこちらのとってもオサレなレストランの広告
その名もアジアンビストロ
ぼくからしてみるとアジアンビストロ? それっていったい何料理?というのが素直な疑問
広告の写真を見る限り 巻きずしあり パパイヤサラダあり
刺身盛り合わせもある 一番厄介な部類のレストランに見受けられます
僕からしてみると刺身とThai料理がメニューに一緒にある時点でアウトです!








料理の写真の隣にあるお店の紹介文を見て
あぁ~これは思いっきりアウトだな~と確信しました(笑)
超いい加減に訳してみるとこんな感じです↓
この町で一番ホットで素敵なこのお店はタイ ベトナム 日本 中華
マレーシア インドネシア 韓国風の 言ってみれば何でもありの素敵なお店なのよ~
おしゃれで心地よい場所だから食べに来てね お持ち帰りもランチもあるわよ!

言いたいことはこんな感じでしょう~(笑)
帰り偶然このお店を見たけど 確かのモダンでオサレな雰囲気
でも働いている人はすべて中華もしくはベトナム系でございました









こんな感じでワシントンDC最後の夜を過ごしました
ライトアップされたタワーが素敵でした
そうそう!
このあと電話で 例のワシントンDCのGoGoBoyがすっぽんぽんで踊っているバー
Ziegfeld's/Secrets に行こう~と知り合いの方に誘われましたけど

もう疲れもピークなので丁重にお断りしました
もう少し若かったら行っていたのにな・・・(笑)
って・・・去年行きましたけどね・・・(その時の記事はこちら






つづく★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~

この日記は続きものです
1. 旅に出ます

の方を先にご覧になった方がわかりやすいかと思います


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji






今回も仕事での旅となりました
この日記の題にも書きましたが行先は首都ワシントンDCです
東海岸にありますので西海岸のSFからは米国大陸横断ですから
飛行機で5時間以上かかる 結構遠いところです
成田から5時間ってバンコクくらいなのかな?





前回の旅では日本語の本を持っていくのを忘れて機内で禁断症状になりましたが
今回はちゃんとホント持参して飛行機に乗り込みました
【今回の本は】アントキノイノチ [ さだまさし ]

知っている人は知っていると思いますけどあの歌手のさだまさしさんが作者
彼の本は以前にも読んだことがあるのですが僕はとっても好きです
はっきり言葉に出さないものの今まで考えたことを
でも記憶の奥に忘れ去ってしまうような 大事なでもどこかで置き忘れたような
そんなことを切なく わかりやすくでも引き込まれる展開で書いていきます

今回の本は人の死と生について 僕にとって母の死はいまだ真新しい記憶の中
それが今回の小説に重なっていろいろと考えさせられ 
もう本当に困るくらい何度も目頭が熱くなってしまいました

彼の小説って本当にいいです  残念ながらバンバン書く人ではないみたいなので
そんなに出版された本が多くないのですが
まだ読んでいない本を見つけて読んでみたいな~と思いました








今回もラッキーなことにUALオンタイムで空港に到着してくれました!
フライト中もドリンクサービスに3回も来るなんて今まででは考えられない
これって企業のサービス改善の一環なのか たまたま運が良かっただっただけなのだろうか?

空港からホテルまでタクシーを使っていこうと思っていたのですが
一緒に来ている同僚がこちらに住んでいる友人に話して車で迎えに来てくれるとのこと
個人的にはさっさと一人でホテルに行きたかったのですが 同じホテル滞在だし~
カリフォルニアから一緒に来ている同僚を一人残して さっさとホテルへ行くのもまずいし
そして彼女の友人の好意を無駄にするのも大人げないな~と
ここは大人になって一緒に行くことにしました

しかし・・・その判断はまちがっていた・・・
彼女は彼女の友達と今どこにいる~とか何階にいる~?とか
何度も何度もう連絡して 結局お迎えが来たのが一時間後・・・








その上この友達 僕たちのホテルの場所も把握していなかったらしく
逆方向へ行くわ~おおまわりするわ~で 40分で着くところを
結局2時間近くかかりげっそり。。。(涙) これも仕事の内と自分に言い聞かせておきました…
ところで 最近ワシントンDCでは連続射撃殺人事件があり
その為 この町のすべての星条旗が半旗となっていました
僕たちが泊まるホテルはこの事件現場からそれほど離れていないようです



この国はこのような事件が起こるたびに銃規制を騒ぎますが
それもお祭り騒ぎの一環みたいな感じで毎回そのうち治まってみなさん忘れ去ります
そしてまたこのような事件&騒ぐ&治まるのを飽きずに何度も繰り返ししているようです
さて 今回のホテルは米国政府系機関がとってくれましたのでなかなか素敵です
部屋からワシントンモニュメント 国会議事堂 そして空港が見え
その空港に離発着する飛行機が見えるという絶景の部屋をくれました♪









2時間もの時間を無駄にしたため 街中まで食事に行く時間も気力もない
しょうがないのでホテルで食べようか~と思ったのですが
バカ高い割に食べたいようなものが全くないので 近所を散策
1301 S Joyce St
Arlington, VA 22202
メキシカン ステーキハウス ポルトガルレストラン タイレストラン 
なんちゃって日本食 訳の分からんアジアンレストランなどがありましたが
タイレストランが値段も手ごろでなかなか美味しそうだったのでトライ

写真上 まずはSinghaビールで乾杯 と言っても一人でしたけど・・・
左下:タイわんたんスープ 右下:エビホタテイカ魚介類満載のThaiphoon ヌードル
少し甘い気がしたけど Thaiスパイスをたっぷりかけたら なかなかいいお味なりました~




こことSFの時差は3時間 ここが真夜中になってもまだSFは夜9時なんですね
でも明日も早いので睡眠薬飲んで無理やり寝てみます






つづく★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
いつもより朝早く起きたらまだCocoが眠っていました
まだ朝6時前しょうがないことです
ぼくだってまだ眠くて眠くて起きたくないくらいですし
Cocoはたっぷり睡眠をとるタイプなので7時過ぎにいつもは起きてきます







最初にご飯をあげて 元気が出てきたところで
Coco散歩 その頃やっと夜が明けてきました
散歩が終わったらシャワーを浴びてから荷造り
そして朝のラッシュの激しい高速道路のためかなり焦りましたが
なんとかSFの街並みを走り抜け空港へむかいました











空港に到着して チェックイン
今回は荷物は少なめなので預けることなく機内持ち込みとしました
行先はここから飛行機で数時間 結構長い距離を飛びます
気温は摂氏25~27度 湿度は約60%ということですから
大変過ごしやすい気候のようです
でも 最近大量殺人事件があったようですから怖いですな~








つづく

 
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
ここ数週間のことですが
Cocoが妙に痒がって身体中かきむしったりかんだりしていました
最初は蚤でもついたのかな~?と思ってチェックしましたがその形跡はなし

でももし蚤だったら家じゅうに繁殖してしまうと困るので
とりあえずペットショップへ行って蚤撃退薬を買ってきてつけてみました
これを一度つけると一か月は蚤が寄り付かないという強力なモノらしい・・・
それでも Cocoの掻き掻きは収まらず 可哀想
手足が茶色にただれている感じになってきたので
またまたペットショップで虫刺され 肌荒れかゆみ防止の薬を買ったのですが

それも数時間は効くけど あとはまたもとのように痒がってしまう
前足後ろ足の部分が茶色く変色してしまったので
これはまずいぞ~!!と急いで犬猫病院へ行ってきました







Cocoは幸いとっても健康で元気なのであまり犬猫病院のお世話になっておりません
予防注射も移動病院で格安にやってもらっていたのでそれで十分でした
犬猫病院は場所によったらとんでもない金額を請求されたり

たいして必要もない処置を勧められたりして大変だと聞きましたので困りました
Cocoの犬デートの相手Donちゃんは以前病気にかかり20万ほど治療にかかったと聞きましたし
San FranciscoのSPCAでは以前 訳のわからん検査を勧められ5万円かかると言われた経験もあり
そんな訳でどうしようか~と悩んでいたのですが
ネットでチェックしたら近所にそこそこ普通にいい評判の古い犬猫病院があり
電話で聞いてみたらちゃんと推定の値段も教えてくれ親切な対応

それじゃ~ここで今回はお世話になってみよう!と行ってきました
右上:興味津々のCoco たぶんいろいろな動物の匂いがするんでしょう~
右下:何となくナーバスになってきました(笑)

左上下:ファンシーな最新施設の病院ではないものの清潔感があってGood!









この犬猫病院は韓国から移民のおじいちゃんドクターで奥さんと2人でこの病院を切り盛り
かなり英語のアクセントが強いのでDさんは理解に四苦八苦していましたけど
僕にしてみると韓国語アクセントの英語って逆にわかりやすい(笑)

彼によると犬は10歳前だと強い免疫機能があって
その機能のため逆に食べ物や野外の草植物に過剰に反応してアレルギーを起こすことがある
食べ物の場合 アレルギー源を特定することは難しく 
食事をかえても6か月くらいたたないと完全な改善にならないかもしれないとのこと
右上:応急処置としてかゆみ止めの注射を2本打ってもらいました
この注射 一本目は即効性のあるもの 2本目は持続性が一か月続くものなのだそうです

Cocoがこのかゆみが始まった時期と餌をかえた時期がマッチしているので
アレルギー源となりえるドッグフードの特定予想してはあります
今は別の会社のに変えているのでうまくアレルギーが無くなってくれることを祈ります









さてこの病院 変な治療も進めることなく プレッシャーがなかった
注射もこちらの意向をちゃんと聞いて こちらに治療方針をちゃんと選ばせてくれました
で~結局 初診料が$45 注射2本が$55 

これは電話で聞いた 見積の値段と一緒でした
犬猫病院の平均的な値段がよくわからないので何とも言えませんけど
思ったよりは安く済んだと感じております
アレルギー反応緩和の注射って眠くなるのでしょうか?
いつもより疲れたような感じで眠り込んでしまいました
この写真の後ろ足の付け根の部分 まだらの茶色いアレルギー反応部分がわかります




1日目はまだまだ痒い部分があるらしく 
掻いている姿もよく見られ Cocoを呼んで掻かすことをやめさせていましたが
この日記を書いている現時点はこの注射をして2日たったところでは
ほとんど痒がることもなく 茶色い感じで炎症を起こしていた部分もかなり治まってきました
とりあえず 薬がちゃんと効いていることに感謝!
このまま食事をかえてうまくアレルギーが出なくなればいいのですけど・・・








人間たちはアレルギーがほとんどないので何でも食べてOK!
この日はワキさんところで見て美味しそうだった
チキン南蛮と卵サラダがけ じゃなくて~タルタルソースがけ
甘酸っぱいたれがいい感じに絡まって
タルタルソースといいハーモニーを醸し出していました
付け合わせは 紫蘇 にんじん キャベツのサラダとみそ汁です







おしまい★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~
この日記は続きものです
1.旅に出ます
2.到着しました
3.New Orleans
4.バーボンストリート ニューオリンズ
5.  ガーデンディストリクト
6.大騒ぎのバーボンストリート
7.さようなら Dさん
8.男も女もストリッパーおり〼
9. GUMBO SHOP
10.18禁のバー侵入
の方を先にご覧になった方がわかりやすいかと思います



emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji







この日 お昼ちょっとすぎに仕事がすべて完了~
長かったニューオリンズでの滞在の最終日を迎えました
仕事が終わったもののSFに戻る僕のフライトは夕方7時少し前

個人的にはさっさと飛行機に乗って帰りたいところですが
直行便が一日一本でこの7時のフライトしかありません
経由便なら5~6便あるのですが 経由便だと6~7時間かかりまして

結局津着時間は同じころ 直行便なら何とか4時間で帰れるのです
乗り継ぎの空港で2~3時間時間をつぶすのなら 出発を遅らせて
ニューオリンズでのんびり過ごした方がいいか~と思いこの便にしたのです
それにUALですと遅れのフライト数が半端じゃない!
出来る限り乗る飛行機(乗り継ぎ)を減らした方が賢明ですから直行便に決定
余った時間は最後にぶらぶらと街の散策に充ててみました

左上:ルイジアナ州の最高裁判所 白亜の豪邸といった感じです
あとはフレンチクオータ―の静かな街並み
そうそう~この町には馬車ツアーがあるのですが

この灼熱地獄に日陰で休むことができない馬には本当に見ていて辛かった・・・
せめて客待ちや休憩所では日陰の場所を作ってほしいものだ
今更馬車なんて…もうこういうのやめましょうよ~と切に願います













フライトは7時発 SF到着は夜10時過ぎ 空港へは5時半頃到着した方がいい
となると夕飯の時間が中途半端になると思い ランチは12時にとらず我慢して 
遅いランチをたっぷり食べようと計画 こちらのお店にお邪魔しました~
912 Royal Street
New Orleans, LA 70116

ネットでチェックしておひとり様ランチも気軽にできそうな気取らないカフェ
緑のあふれるテラス席も魅力的でしたけど 熱気と湿気に弱い僕は迷わず室内!
この室内は薄暗く時間が止まったような雰囲気があり素敵な空間でした







時間をずらせただけあって空いています~まず最初にビールで仕事納めを乾杯♪
やはりビールはルイジアナのAbitaを選択 無駄な抵抗とはわかっているものの
アルコールは控えめのライトを飲んでおきました はやり顔は真っ赤になりましたけど・・・
右上:amelie mixed salad--ミックスサラダにはリンゴ ブドウ ピーカン
ブルーチーズにシトラスドレッシングがからまっています
右下:amelie shrimp pasta--地元でとれたエビをふんだんに使ったペンネパスタ

ケイジャンスパイスが効いていて ピリ辛のコーンクリームソース
ぷりぷりのえびにこのクリームソースがうまくペンネと絡み
とっても美味しかった~♪  大満足のランチとなりました












食後の散歩道で土産物屋をのぞいてみたところ
ルイジアナの名産?タバスコソースのコーナーがあり通常では見かけないだろう~と
思われる珍しいものが満載でしたので記念撮影(写真クリックすると大きくなります)
中央:3.8Lのメガサイズ 左上:タバスコジャム 左中:タバスコ塩&ケチャップ
左下:オリジナル 右上:携帯用ミニサイズ 右中:タバスコミントキャンディー
右下:タバスコロリポップキャンディ まだまだあります~






左上:テリヤキソース 左中:ハバネロ激辛タバスコ 左下:ガーリックソース
中央上:バーベキューソース 中央下:ブラディーマリーカクテルミックス
右上:タバスコ醤油 右中:マイルドタバスコ 右下:中華風チリソース
このほかにもまだまだいろいろな種類があったのです
僕は辛いもの&酢の味が好きなので このさまざまな種類には惹かれるものがあり
買っていきたかったのですが 液体だし瓶だし重いので断念

もし地元SFベイエリアでこれらの気になるものを発見したら購入しようかな~と思っています







そうそう! フレンチマーケットを歩いていたら
例のワニ頭を購入している人を発見!(笑)
僕からしてみればこのワニ頭どれも似たような顔なのですが
彼は真剣に吟味して選んでいるようで微笑ましかったです♪ 何が選択基準なんだろう?
散策をし終え ホテルに戻って荷物を受け取り タクシーで空港へ向かいます












ニューオリンズのダウンタウンから空港までは20分くらい
そんなに離れていないのが便利でいいですね
日記は少し時差があるので遅れていますけど 僕が飛行機に乗ったのは9/11

そう 12年前あの同時多発テロがあった日と同じ9/11でした
ですから空港のセキュリティーとかいつもより厳しくなっているのかな~?と思ったのですが
全くそういうことはなく(まぁ~ニューオリンズは狙われないのでしょうから?)ごく普通でした  
さてニューオリンズの空港は案内掲示板に中国語ではなく日本語表示もありました
上段左から トイレ ターミナル 手荷物受取所は 最初の文字が妙に小さい以外問題なし!
下段左から 地上輸送 譲歩 ゲイツ かなり怪しくなります~(笑)

地上輸送は意味としては分かるもののちょっと無理のある訳し方
Concessionsは意味として”譲歩”はあるけどこの場合たぶん”売店”などを意味している
ゲイツは ビルゲイツではなく 門(ゲート)を言いたいのはわかるけどかなり苦しい(笑)

久しぶりにこういうちょっと無理のある日本語表示を見て笑えました
ニューオリンズ空港はSFの国際空港に比べると規模的にはずっと小さく 
しかし小さい分使い勝手がいい空港という印象 







Dさんのフライトは2時間近く遅れたらしいですが
僕たちのフライトは時間より早く出発! UALにしては珍しい~
4時間半のフライトの後無事 SFの空港へ到着したのですが・・・
なぜか? 国際線のターミナルへ飛行機が止まりました
しかしながら荷物は別の国内線のターミナルでのピックアップとなるそうで
広ーい国際線のターミナルを抜け 長ーい回廊をひたすら歩き到着





荷物は幸運なことに2番目に出てきたため さっさと受け取り家路を急ぎました
家に着いたら11時近くになってしまいましたけど
DさんとCocoの熱烈大歓迎で家に迎えられました~♪ ありがとうございます
でも やっぱり眠かったみたいです(笑)
これにてニューオリンズ初潜入旅行日記終了
旅行日記って毎日書くことがあるのでなかなか辛いものがありますが

後々になってのぞいても楽しいものですので老体にムチ打って頑張ってみました~
誤字脱字 意味不明の文章はご了承くださいませ
お付き合いの方ありがとうございました




次回からはのんびり通常日記となります





おしまい★  
 
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリックしてからお帰りくださいませ~

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[04/04 Giro]
[04/04 ree]
[04/04 けび子]
[04/03 david]
[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]
[03/31 ロクデナシ]
[03/30 Giro]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest