[253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
きれい晴れ渡った9月の空
California DanvilleでJ君とCさんの結婚が執り行われることになりました
ご存知の通りJ君はこのブログによく登場するお騒がせJさんの弟君


彼は今年40になり独身貴族でシングルライフを謳歌していましたが
ここ2年ほど付き合っていたCさんと身を固める決心をしこの日を迎えることになりました
結婚式はCさんのおにいさんの裏庭で執り行われます
彼らは宗教的な意味合いのものを省きたかったので
教会ではなく 牧師も神父もいない型式にしたそうです
アメリカではこういう方法の結婚があるみたいです

彼ら両方とも一応クリスチャンらしいのですがそれでも
自分達はそれほど敬虔でもないから省いてしまうなんて
日本のように信仰心もないのにスタイルで教会で式を挙げるというものとは180度反対ですね









J君の結婚式という事でいつもの飲め呑めメンバーも集まります
披露宴は160人くらい招待したそうですが
結婚式は新婦のおにいさんの裏庭ということなので
IMG_3421.JPG
招待客は50人くらいに抑えたそうなのです
その為このリストに漏れてしまった人たちの中には
不満爆発で披露宴の招待も拒否してしまった人もいるとか・・・

こういうものの招待客や席順なんかに苦労するのは
日本でも米国でも同じことなのかもしれないな~







基本的には両方の親族で固められた裏庭の結婚式
4時半開始でしたが招待客が時間通りに来ず少し遅れて5時近くに開始
IMG_3432.JPG
皆さんが着席して 新郎新婦の登場を待ちます
まず最初に 新郎とその母親が登場
アメリカの結婚しきっていつ行ってもよくわからないのですが

ベストマンとかブライドメイド フラワーガールとか訳のわからない人たちが
同じような衣装を着て登場しますが これにはいつも意味不明です(笑)
起源もわからないし 何の為にいるかの意味合いもわからずじまい





しかしちゃんとわかるものあります!
それは新婦の登場 日本ではこれくらいしかないですよね?
新婦の父親がもういらっしゃらないとのことでお兄さんと新婦の登場
IMG_3435.JPG
新婦さんはと~ってもきれいでした
J君もCさんもフィリピン系アメリカ人ですので男性はバロン着用
ちなみにこの裏庭はこのお兄さん所有の家です










実はこの結婚式で DさんはJくんに頼まれてMarriage officiantという大役を務めました
はっきりいって僕はMarriage officiantがなんなのかよくわかっていなかったのですが
調べてみると・・・
この結婚式を法的なものにする役目があるみたいで
司会兼公正証書証人みたいな感じだったようで 結構前からJくんCさんと打ち合わせをしたり
数週間前からリハーサルやったり 役所で公正証書証人の手続きをしたり忙しかったです



家でも何度も練習した真面目なDさん
その甲斐あって本番はスムースに滞りなく式を進めることが出来ました

指輪の交換こちらは新郎から新婦へ
新婦から新郎への指輪
IMG_3458.JPG
最後は結婚が決まり誓いのキス
IMG_3460.JPG
いや~おめでとうございます!
いつまでもお幸せに~
Dさん大役お疲れ様でした





この後は式が終わった緊張感から開放されて
皆さん楽しくいろいろな集まりを見つけては撮影会をしていました
IMG_3467.JPG
参加者全員 新郎新婦の家族のみ 新郎の家族 新婦の家族のみ
友人だけの集まりとか いろいろなタイプの写真を撮っていました





最後に結婚証書?のサインです 日本でいう婚姻届みたいなものかな~?
証人2人に 本人達のサイン そしてDさんのサインを書いて
Dさんが10日以内に役所に提出しなければならないそうです
どこへでも手を抜かない几帳面なDさん
提出するの忘れていた~なんてことはないだろう
いつまでもお幸せにね~



さて結婚式が終わった
次は披露宴だ・・・




Dさんがまたうるさいと面倒なのでこの日記のことはDさんに内緒でお願いします(笑)


つづく

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________


先日の鹿がまたこちらにやってきましたので一枚
なんとなくかわいい写真になりましたので記念に載せておきましょう~
IMG_3400.JPG
鹿が来ると大騒ぎするCoco 僕たちがいるときは静かにさせることが出来ますが
いないときはきっと永遠に吠えているのかもしれない・・・
そのうち近所迷惑で苦情が来るのかもしれないな(汗)






今までどおり本を読むのは今までどおり続いていますが
選ぶ本が微妙に変わってきているように感じます
以前は本当にランダムにミステリーからドキュメント ピンク系から伝記ものまで読んでいましたが

最近は題名で惹かれたもの 何の気なしにピックアップしたものが妙に病気関係・・・
やっぱり無意識にそういう傾向になってしまうようです
それでは最近読んだ本で心に残ったものを記憶の記録として残しておきます
ストーリー・セラー


 
 


 

著者:有川浩
価格:1,365円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

この作家さんは以前から読んでいまして 作品にもよりいいときといまいちな時の差が激しい
いい時は本当に読みやすく引き込まれてしまいぱ~と一気に読んでしまいますが 
あまりにマニアックな話のときはギブアップしてしまうこともあります

今回は長くもない短くもないという小説ですが 
テーマ的に病気 死 絆というようなものが浮かび
読んでいてあっという間に引き込まれてしまいました






こちらは初めて読んだ作家 現役の医者のようです
作家といよりは素人の方が書いた話のようですが
物語はドキュメント的な医者が書いた体験談のようになっていまして

事実は小説よりも・・・という言葉がありますが
やはり作り事よりもこうした事実や体験談を綴ったものってより重みがあり
読んでいてずっしりと心に残りました
医者の目に涙(ふたたび)

医者の目に涙(ふたたび)
著者:石川恭三
価格:1,365円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

書き手の人柄がたくさんにじみ出ています
身体的にも肉体的にも難しい状況だったらこんな医者にお世話になりたいものだと思えた
悲しい話が覆いながらもなんとなくほんのり温かくなれるそんな感じに仕上がっています


それにしてもこういう本ばかり読んでいるのって自分は一体どんなつもりなんでしょうか?

自分を痛めつけて 何かに備えているつもりなのか?
それとも母のそばにいれない罪悪感をこれらで相殺しようとしているのか?
よくわからないけど こういう本を読むと確実に睡眠時間がうまくやって来ないです

やってきてもへんな夢を見たり 途中で目が覚めてしまうことが多く
おかげで慢性的頭痛と睡眠不足に悩まされております





さて重くなってしまうので話をがらりとかえて ファーマーズマーケットで見つけた長豆登場
Sashaさんのブログで登場したのを見て妙に僕も食べたくなってしまったので
早速購入してきました 今回は色がちょっと薄い感じのものです
IMG_3414.JPG
長豆といってとっても緑が濃いものもあれば これよりもずっと薄い緑
そしてさらに黄色いものもあったりします 緑の方は心なしか硬い感じかな?
薄い黄色のものはより柔らかいような気がします






この豆は火の通りに結構時間がかかるので
いつもはさっと油で素揚げして ニンニク生姜をたっぷりと炒め
ひき肉とからめてちょっと濃い目の味に仕上げるのですが
IMG_3415.JPG
今回はちょっと冒険して 麻婆豆腐のスタイルにしてみました
赤味噌と豆板醤を使って醤油で味を調えて
最後に隠し味として砂糖を一振りして完成

ワカメたっぷりスープと一緒にいただきました
とっても美味しかった~
ちょっとかわった変化球にDさんも喜んでくれました





おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________
 
Dさんの用事でBerkeleyのUniversity Aveの方へ行ってきました
ちょうど昼過ぎなので近くでランチを食べることになったのですが
いつも行く場所よりは新しい店を開拓しよう~とネットで調べたら

僕たちがいる場所UniversityとMilvia~MLKのあたりからすぐのところに
たくさんのレストランが集まる一角がありました 今まで知らなかったな~
僕たちは軽くサンドイッチ~という気分でしたのでこちらの店に決めました


地元のフレッシュな食材を使い オーガニックで手頃な値段で提供するのがこの店の売りらしい
基本的にはアメリカンレストランでランチではサンドイッチ 夕飯では一品料理があり
菜食主義者用のメニューも多く用意しているようです (メニュー






多くの料理がこの店の名前のようにゆっくり調理させたものらしく
僕たちが頼んだサンドイッチもアメリカのお店で見られる一般的な
ハムやチーズをはさんだものではなく 手を加えているようなものでした
IMG_20120901_131420.jpg
僕は手前のNiman Ranch Braised Beef:$6.75
Date Chutney, Red Onion, Gorgonzola Cheese, Baby Arugula, and Aioli on ACME Batard
Dさんは奥のNiman Ranch Pulled Pork:$6.50
Asian Slaw, Cucumber, Sweet and Sour Glaze, and Chili Aioli on ACME Batard

僕のほうは問題なくとっても美味しかったけどDさんのほうはAsian Slawということで
たぶんFishsauceが使われているらしくその匂いがちょっときつくて気になったそうです
品質の割りに値段が手頃でした でもたくさん食べる人にはサイドをつけないと物足りないかも・・・








このお店の裏はバラ園になっていて天気がよければ
バラの香りが漂う裏庭の方で食事を楽しむことが出来るようになっていました
霧が多いSFベイエリア・・・寒い時はあまり適さないかもしれませんが~(笑)
IMG_20120901_131002.jpg
天気さえよければとっても気持ちのいいブランチランチが楽しめる環境になっています
このローズガーデンはこの一角にある他の飲食系のお店も利用しているようで
たくさんの座席が用意されていて いろいろな料理を見かけること出来ました




 バークレーの健康おたく系が大喜びしそうなオーガニック&ビーガンのパンも造る
凝った感じのジャーマンベーカリーがあったり↓
OctoberFeast Bakery
1954 University Ave
Berkeley, CA 94704
IMG_20120901_133101.jpg
珍しいところではペルー料理のお店
Brasa: A Peruvian Joint
1960 University Ave
Berkeley, CA 94704があったり

Chocolatier Blue
1964 University Ave
Berkeley, CA 94701といったようなチョコレート専門店もありましたし
IMG_20120901_133121.jpg
グルメなサンドイッチも提供するコーヒーショップ
New Amsterdam Coffeeshop
1952 University Ave
Berkeley, CA 94704なんかもありまして~

天気のいい日にはローズガーデンでワインやビールを傾けてランチをして
焼き菓子やパンも楽しめ チョコレートショップで甘いもののチョイスもあり
美味しいものが好きな人にはたまらない場所 僕達もまた訪れたいなって思いました









こんなグルメの日の夕飯は とっても和食(笑)
蓮根牛肉とこんにゃくで炒めたものを軽く煮たもの:右
油揚げにがんもどきの元になるようなもの(左)?つまり~
IMG_3384.JPG
豆腐 タマゴ 葱 ゴボウ 人参 キノコ類を混ぜたもの詰めて
出し味で軽く煮たものを作っていました
あっさりしていてとっても美味しかったです

そういえば夕飯写真って久しぶりだな・・・
いつも以上に作っていたのになんか忙しくて余裕がなくて
写真をまったく撮っていなかった





おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________
寒暖の差が激しいSFベイエリア
気温が25度以上になって夏らしい日になったな~と思うと
次の日には13度前後になってジャケットが手放せない日になったりしたり

同じ日でも朝晩が信じられないくらい寒くなるくせに
日中は汗ばむくらいの天気になったりして
夏は霧が多く出るせいか相変らず予測不可能な天気になっています








こちらは勤労感謝の日とでもいえるような休日になりまして3連休の週末
その連休の中日の日曜日 OaklandでPrideのストリートフェアーが開催されました
僕は仕事のお付き合い上 ちょっくら顔を出してくることにしました
IMG_20120902_135259.jpg
SFとイーストベイ 橋を渡って15~20分くらいの距離ですが全く天気&気温が違うという日が多くあります
SFの方は霧がかかっていましたが対岸のオークランドは素晴らしい天気
雲ひとつない快晴といってもいいくらいで 半袖のシャツでも少し汗ばむくらいの陽気でした

ゲイレズビアン(LGBT)関係のイベントですと世界的に有名なサンフランシスコが目の前にあるため
オークランドはそのサンフランシスコの陰になってしまうことが多いのですが
アメリカ国勢調査によるとオークランドはサンフランシスコ シアトルについで

3番目にLGBT人口密度が高い場所なんだそうです!

500以上の女性同性カップルが住んでおりこれは全米で一番の数なんだそうで
2650人のレズビアンが住んでいでいて 男性同士の多いSFとは反対で
オークランドはレズビアン安住の地とでもいえるのではないでしょうか?(知らなかった・・・)









そんな特徴を持つオークランド開催のPride
それでもやっぱりせくしいな殿方たくさんせくしいな格好をして
イベントを楽しんでいるようでした
IMG_20120902_143944.jpg
今回も素敵な殿方をたくさん撮ろうと努力したのですが
カメラを忘れて携帯のカメラだけだったのでブレブレの写真が多く
全ていまいちで唯一まぁ~きれいに撮れたのだろういうのがこれだけでちょっと残念

来年も来るようだったらちゃんとカメラもって行かなくっちゃな~と反省
入場に$10を払わなくてはいけないようになっていたので
イベント自体はおとなしくでもまあまあ盛り上がっていてたくさんの人が来ていました

オークランドの特徴を反映しているせいか 女性同士のカップルで子供を連れた人が多く
SFの過激なものに比べるとこちらは子供用プレーゾーンがあったり
家族&子供大歓迎のほのぼのとしたイベントになっていました










家に帰ってゆっくりした後は LongWeekendだし~
外に出かけてちょっとつかれたし~ということで
またまたHappy Hourへ出かけてみました
IMG_20120826_151545.jpg
IMG_20120826_150831.jpg
といっても今回僕は一杯だけで もちろんDさんは2杯で・・・これっていつもと一緒か?! 
僕は手前の赤いCiudad Dさんは奥のMargarita Chiquitaを頼みました
いや~週末のHappy Hourって一度はまると癖になると聞きますが(さろさん談)

どうも最近 Happy Hourの頻度が多いのではまってきてしまっているようです
でも いい天気の下で家の外でぼ~としたい時間にはこのHappy Hourの時間ってなかなか貴重です♪








おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________

先日 中華街を歩いていたらポスターを目にしました
舞踏団の広告だったり 歌手のコンサートだったり
こちらの中華街ではこういったポスターがよく貼ってあります
IMG_20120824_142641.jpg
日本でも ちょっとした有名人が海外公演などといって大々的に宣伝しますが
基本的にはこちらに住んでいる日本人対象で一般の米国人は見向きもしないもの
そしてコンサート会場もライブハウス規模の小さいものにとどまるのが現状でしょう

よく聞くのがドリカム米国公演とか最近ではBzというグループが米国公演します
まぁ、日本の芸能情報には疎いのでまったく興味がない僕ですが・・・
あれって本当に興行的にはそれほど儲からないものなのではないかなって感じます

たぶん日本で米国横断コンサート大成功!という文句を作る為の
ちょっとした虚偽報告的な箔付け目的なのでしょうから
あまり儲からなくてもいいのかもしれませんけど・・・








さて そんな海外遠征は日本人以外のアジア諸国の芸能人でもやっていることで
在米中国人 ベトナム人が人口として日本人に比べて絶対的に多いため
中華系ヴェトナム系を対称にする興行は結構儲かるのかもしれません

今回見つけたのはヴェトナム系のコンサートのポスターだったのです
どうもRenoの大きなカジノホテルのBallroomを貸切っての合同大コンサートみたいな感じ
この手の合同コンサートって日本人はやらないけど中華系の方もよくやるようです

そんなヴェトナムコンサートのポスターで
僕の目を惹く素敵な歌手が一人際立っていたので紹介しましょう
Mr.(?) Tuan Anhさん 
IMG_20120824_141241.jpg
他の方はいかにも ベトナム人だな~という中で
彼だけは衣装もメイクもかなり奇抜で インド系ラティーノ?という雰囲気をかもし出していました
ヴェトナム人の同僚に聞いたらそこそこ名の知れた歌手なんだそうです







ちょっと興味がわいたのでチェックしてみたら・・・
女装家系歌手?のようです
ヴェトナムもこういう系統受け入れられているんですね? 勉強になりました!








彼の歌っているビデオを見つけましたのでこれも載せておきましょう
かなりメイクがきつく 明らかにバケモノ系女装家・・・
ヒゲさえとってしまえば あぁ~こんな女性歌手いるかも?と錯覚さえ起こせるくらい 倒錯の世界?
やパリ歌手とかって耳がいいので発音が上手いのかな?
彼の歌う英語の歌は少なくとも僕の英語よりは数段上手いな~と言うのが素直な感想(笑)
外見はあまり嫉妬しないけど 英語に関してはちょっとうらやましい気がしました・・・





おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________
閑散としたストリートフェアーを後にして家に帰りました



家で掃除 Coco世話 休憩をした後
さろさんカップルとHappy Hourデートの予定が入っていましたので
待ち合わせの場所へ待ち合わせの時間に行ってきました







今回行ったのは前回も行ったヴェトナム風ビストロとでもいえるようなレストラン
最初は外で飲み始めたのですが Saroさんが寒い~と文句を言ったので(笑)
しょうがないので室内の方へ入ることにしました

みなさんそろって おひさしぶり~かんぱ~い!
今回はちゃんとしたカメラをもって行かず
携帯電話のカメラなので写真のでき具合がいまいちでした・・・




さろさんたちは最近日本旅行へ行って来たそうでその時の話を聞かせてもらいました 
そしていつものことですがこのカップル同士の会話になるとどうしても 
いつの間にか会話が分かれ日本語VS英語の会話になってしまいます
IMG_20120825_173053.jpg
さろさんと僕は日本語で 日本のことや最近のことを話して
Dさんとじょんずさんが英語で 真剣に仕事について話しているといった感じになります
それなりにお互い盛り上がっているからいいのでしょう~↑ちなみにこの一品はタコス




そしてこちらはトルティアチップとゆっくり調理してほろほろになったポーク
ベトナムレストランなのですが何故かメキシカン風の料理がメニューに載っています
たぶんベトナムレストランといえどもキッチンはメキシコ系人の方たちが作っているからなのでしょう~
IMG_20120825_170147.jpg
米国ではもうこれはあたりまえのことですから驚きませんが
それらを自分の掲げるレストランの国籍と全く違うにもかかわらず
こうして臆することなく堂々と利用してしまうところは さすが商魂逞しい~と思ってしまいます(笑)



まあでも実際どの品もとっても美味しかったし
ベトナムのみではなくメキシカンも楽しめたという点では料理の幅が広かった
ということでもマイナスでは決してなかったのでいいのではないでしょうか?
IMG_20120825_165349.jpg
ちなみにこちらは正統的なアジアンフード
パパイヤのサラダと スパイシーな海老の揚げ物です
ここのお店って今のところどれ食べても結構いけるので手頃なHappy Hourの定番となりそうです


 






結局 この日僕とじょんずさんはカクテル一杯 Dさんとさろさんはカクテル2杯 
たくさんのつまみを食べて楽しい時間をすごすことが出来ました
やっぱり近所に一緒に気軽に飲みに行けるカップルがいるといいものです

Saroさん&じょんずさんお付き合いの方ありがとうございました~
次は肉ですね♪








おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________







土曜日 DさんがBerkeleyのほうに用事があったのでそれについていきまして
用事終了後 Thaiレストランでランチを食べてきました
Dさんはチキンベースの卵豆腐が入ったスープ麺
IMG_20120825_122705.jpg
僕は手前の春雨みたいな麺の炒めたもの 
シーフードに中華ブロッコリーが入っていて
僕はこれにハラペーニョ酢をたっぷりかけていただきます

ここのお店はつぶしたハラペーニョ酢と輪切りのやつと両方ありまして
今回はつぶした方をたっぷりかけました あまり辛くないので食べやすく
炒めた麺にこの酢が良くあって美味しいんです









SFベイエリアは寒いといえこの時期になると夏ということで
いろいろな場所でストリートフェアーが開かれます
日本のお祭りとはちょっと趣向が違いますけど まぁお祭りには変わりない

通りが歩行者天国みたいになっていろいろな店が並びます
日本のような出店とはかなり違うものなので
見たことがない方はちょっと想像するのが容易ではないかもしれません
IMG_20120825_120641.jpg
この日 バークレーのこの道では道を通行止めにして35周年目のストリートフェアーが開かれていました
”Healthier Living”と副題がつけられたこのストリートフェアー
いかにも健康おたくのたくさんいるバークレーに合っているストリートフェアーです(笑)

ポスターを見てみるといろいろなイベント プログラムが企画されているよう~
なかなか面白そうだしせっかく来たんだから~と思って見に行くことにしました
そして そのとおりに到着してみると・・・・?






???





本気ですか? これ?
これでストリートフェアーなんですか?大丈夫ですか?と
真面目に心配してしまいそうな状態でした・・・

















11時から始まっているこのお祭り 僕たちが見かけたのは1時すぎ
始まったばかりではないし 終わりかけでもない時間にもかかわらず
お出ているお店が皆無 かろうじてテントが2~3あるだけで
IMG_20120825_120655.jpg
もちろん来ている人もほとんどいない・・・
35年目の由緒あるストリートフェアーにしてはかなりさびしい状況
この後 もっとたくさんの出店がそろい たくさんの人たちが来ることを願いたいものです(笑)







おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
時間が経つのはあっという間
先週の出来事を書くのをすっかり忘れていましたので
サクッと簡単に残しておきましょう








今週は霧深く寒いSFベイエリアです
昨日の朝は布団に包まりながらも寒いな~なんて感じたので
温度をチェックしたら11℃って表示があって本気で驚きました

それでも先週末は結構いい天気に恵まれまして
青い空が広がっていました~
といっても20℃いくかいかないかくらいの温度だったと思います

せっかく天気もよかったので近所の街並みを散策してきました
霧が多いとどんよりしてしまうこの街も
霧が晴れるとカリフォルニア~という気分な街にみえてきます
IMG_3395.JPG
Cocoの方は最近裏庭に頻繁に現れる鹿に興奮したり
たぶんうちの近所に住み着いているであろう七面鳥を怖がったり
毎日充実した時間をすごしているようで元気一杯な様子です










この散歩の時たまたま前を通りかかったレストラン
僕はそれほど気にしていなかったのですが 
Dさんがあぁ~ここHappy Hourやっているってよ~と嬉しそうに発見

天気もいいし 散歩してのども渇いたし 小腹もすいてきたところだから
ちょこっとよってみようか~ということになり
急遽予定していなかったHappy Hourタイムとなりました
IMG_3397.JPG
僕が頼んだのはトロピカルなんちゃらカクテル ウォッカベース
Dさんはパッションフルーツマティーニだったかな?
どちらもなかなか美味しかったです
IMG_3398.JPG
おつまみにはイカのスパイシー揚げ 鳥の手羽先(名古屋風のやつな感じ)を頼みました
基本的にこちらはベトナムレストランなのでアジアンフレーバーのおつまみ
これらが意外と美味しくて それにHappy Hourなので一皿$6くらいだったかな?

とってもお得で楽しむことが出来ました
近いうちにまたこちらに行きたいものだな~

それにしても最近毎週僕はお酒を飲んでいるようです
日頃あまり飲めない僕がこうして積極的に飲むって
やっぱり諸事情のストレスが溜まっているのかな~?なんて思ったりしました






おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________


先日 手入れのなっていない草ぼうぼうのバックヤードに訪問者がありまして
その訪問者のためにCocoが欲求不満状態でした(笑)
(音量注意してください 大音量のCocoと僕の声が入っております・・・)
最近 よくこの方達の訪問がありまして
そのたびにCocoが吠えるのでうるさくてしょうがありません
外に出て戦いたいのか? 仲良く遊びたいのか? 食べたいのか?

それはよくわかりませんが かなり興奮するようです(笑)





おしまい

a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 



_________________________________

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]
[03/31 ロクデナシ]
[03/30 Giro]
[03/30 david]
[03/30 はちきんイジー]
[03/29 david]
[03/28 ree]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest