彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


Jさん一家のBBQに誘われましたので行ってきました
Jさん一家はこのブログに数回登場しているDさんの20年近く経つ友人です
Jさんのお母さんはお金持ちおじさんと付き合っていて ハワイ珍道中などありましたが
結局その方が亡くなってしまい お母さんがかなり落ち込み 遺産の整理中でした
詳しい話はこちらをどうぞ 1. 2. 3. 4.
その話に決着がついたという報告がてら
BBQは 日曜日の暖かな日差しの下で行なわれました
日本では鉄板焼き&鍋奉行とか言って 男性諸君が腕を振るいますが
こ ちら米国でBBQといえば男の仕事なのだそうで J君も頑張ってくれます
お金持ちの恋人のHさんが亡くなって かなり落ち込んでいたお母さんも
一年近くたった今 だいぶ元気になられたようで 今回のBBQの下準備も全部やってくれました
彼女の明るい顔を見れるってことは喜ばしいことです!

さて肝心の遺産のほうですが Jさんお母さんもHさんが亡くなったことが悲しく
彼のお金目当てで付き合っていたわけでもなかったということもあり
あちらさん親族の遺産整理には一切口出しをせずに
Hさんの親族の雇った弁護士が整理されたとのことです
ですから真の真相はわからなく遺産総額や 負債の総額 残ったものなど
詳しい情報には一切触れることなく 向こうがくれるのならもらうし
向こうがくれないのならそれはそれでいい~と言うスタンスだったそうです
で もらった遺産額は日本円にして4000万円くらい?
決して少ない値段とは言いませんけど それほど多い額でもありませんよね・・・?
死ぬまで遊んで暮らすには不十分だけど お小遣いとしてはかなりの量
皆さんHさんがとんでもない金持ちだということを聞いておりましたので
入ってくる遺産はとんでもない額だと思っていました
しかしながら分け与えられた額はこれ・・・

皆さんの心にたくさんの疑問符が残ったそうですが
お母さんは お金に関して一切争うつもりは無いそうなのです
Jさんのお母さんの彼氏でしたから 彼女の意見に重きを置いて考慮して
Jさん&J君は一切遺産整理に口出ししませんでしたので
全くの詳しい情報がわかりません
遺産の総額がわからずに Hさんの遺言状もどういう内容だったのかもわからない
僕個人としても 他人事ながらなんとなく スッキリしない感もありますが・・・
実際問題として 純粋に4000万円ぽんと他人からもらったら かなり嬉しいかも(笑)
そういうわけで この問題は大きく掘り下げることなく
現状をそのまま受け入れるということで決着がついたようです
さて 話は全く変わりますが このJさん一家
聞きところによると 皆さん犬のアレルギーを持っているとのこと!
猫アレルギーは聞いたことがあるし 自分もそうだからなんとなく納得できますが・・・
犬アレルギーは初めて聞きました! まあ猫があるんだから犬があってもおかしくないですよね~
でも あまり聞いたことないので意外でした
そんな訳でCocoは車の中でお留守番となりました~
さて 肝心のBBQですが
フィリピン流の付込みたれのおかげか? とってもジューシーで香ばしく美味しいものでした
皆さんの週末はいかがでしたか?

Jさん一家はこのブログに数回登場しているDさんの20年近く経つ友人です
Jさんのお母さんはお金持ちおじさんと付き合っていて ハワイ珍道中などありましたが
結局その方が亡くなってしまい お母さんがかなり落ち込み 遺産の整理中でした
詳しい話はこちらをどうぞ 1. 2. 3. 4.

その話に決着がついたという報告がてら
BBQは 日曜日の暖かな日差しの下で行なわれました
日本では鉄板焼き&鍋奉行とか言って 男性諸君が腕を振るいますが
こ ちら米国でBBQといえば男の仕事なのだそうで J君も頑張ってくれます
お金持ちの恋人のHさんが亡くなって かなり落ち込んでいたお母さんも
一年近くたった今 だいぶ元気になられたようで 今回のBBQの下準備も全部やってくれました
彼女の明るい顔を見れるってことは喜ばしいことです!
さて肝心の遺産のほうですが Jさんお母さんもHさんが亡くなったことが悲しく
彼のお金目当てで付き合っていたわけでもなかったということもあり
あちらさん親族の遺産整理には一切口出しをせずに
Hさんの親族の雇った弁護士が整理されたとのことです
ですから真の真相はわからなく遺産総額や 負債の総額 残ったものなど
詳しい情報には一切触れることなく 向こうがくれるのならもらうし
向こうがくれないのならそれはそれでいい~と言うスタンスだったそうです
で もらった遺産額は日本円にして4000万円くらい?
とっても微妙な値段です・・・
決して少ない値段とは言いませんけど それほど多い額でもありませんよね・・・?
死ぬまで遊んで暮らすには不十分だけど お小遣いとしてはかなりの量
皆さんHさんがとんでもない金持ちだということを聞いておりましたので
入ってくる遺産はとんでもない額だと思っていました
しかしながら分け与えられた額はこれ・・・
皆さんの心にたくさんの疑問符が残ったそうですが
お母さんは お金に関して一切争うつもりは無いそうなのです
Jさんのお母さんの彼氏でしたから 彼女の意見に重きを置いて考慮して
Jさん&J君は一切遺産整理に口出ししませんでしたので
全くの詳しい情報がわかりません
遺産の総額がわからずに Hさんの遺言状もどういう内容だったのかもわからない
僕個人としても 他人事ながらなんとなく スッキリしない感もありますが・・・
実際問題として 純粋に4000万円ぽんと他人からもらったら かなり嬉しいかも(笑)
そういうわけで この問題は大きく掘り下げることなく
現状をそのまま受け入れるということで決着がついたようです
きっとそれが一番いい方法だったのかもしれませんね・・・
さて 話は全く変わりますが このJさん一家
聞きところによると 皆さん犬のアレルギーを持っているとのこと!
猫アレルギーは聞いたことがあるし 自分もそうだからなんとなく納得できますが・・・
犬アレルギーは初めて聞きました! まあ猫があるんだから犬があってもおかしくないですよね~
でも あまり聞いたことないので意外でした
そんな訳でCocoは車の中でお留守番となりました~
さて 肝心のBBQですが
フィリピン流の付込みたれのおかげか? とってもジューシーで香ばしく美味しいものでした
皆さんの週末はいかがでしたか?
おしまい


この数ヶ月の間に食べ歩いたお店をメモっておきます
ブログの日記の一部として書こうと思っていたのですが
なんとなく機会を外してしまい お蔵入りになりそうなので
忘れないうちに 全部まとめて載せてしまいます~
まず最初は日本でのチェーン店でおなじみの味千ラーメン
もうすぐ閉鎖になってしまうトヨタ系の自動車工場
このトヨタ系の工場には数千人の従業員がいて僕の知り合いの日本人の方も働いていましたので
この工場閉鎖にはかなり胸が痛みます
皆さん再就職先が見つかることを心より願っております
さてここで食べたのは チキンから揚げ
僕は和風とんこつラーメン Dさんは味千ラーメン
個人的にはここのラーメン好きだな~
確かに山頭火もまるいちラーメンも美味しいと思うけど
ここのスープに麺は僕の趣味に一番合っているように思えます
お次は 何故か?ふらっと立ち寄ってしまった アメリカ~ンなレストラン ベイエリアに支店が数件あるらしい 何の変哲もないアメリカンレストラン
内装も別に凝っていないし お客も大変大型アメリカ~ンな方の多いお店・・・
Dさんの友人のお宅に用事があって そちらの方へ赴いて
その用事の後にお腹がすいてしまい それじゃ~ということでたまたま寄ってみただけのお店です(笑)

僕はプライムリブスライスサンド Dさんはチーズバーガー
味としてはそんなに悪くなかったです お肉もジュージーだしアメリカンレストランとしたら及第点
問題はこのとんでもない量・・・
僕はもちろん完食してしまいましたが(笑) これがしょっちゅうとなるとかなり良くないですね~
ここの常連さんと見られる方はかなり大きめでしたもんね・・・
これはSFダウンタウンにあるラーメン屋

ここは~特別に記載するようなこともないかも・・・
日本で見かける学生食堂のようなお店
ラーメン 唐揚げ トンカツ カレー 麻婆豆腐など何でもあります
味のほうは悪くはないと思うけど 2度目行きたいな~と思うほど美味しいわけでもないかな?
でも値段も高くないし 日本の味がほしくなった時気軽に行けるお店かも・・・
そしてこちらは
外観は何の変哲もない いまいちな感じなんですが
中に入ってみると天井が高く 予想以上になかなか心地いい空間になっていました
なんでも地元では結構評判のいい 安くて美味しいハンバーガー屋なのだそうで
ちょっと期待してみようかな~なんて思わせてくれます
僕達が頼んだのは チーズバーガー フレンチフライ ストロベリーミルクシェイク
まずミルクシェークですが とってもGood!
アメリカのミルクシェークは激アマでまずいところが多いのですが ここはOK
シロップと人口着色料の味ではなくて アイスクリームと本物のイチゴが入っていていました
肝心のハンバーガーですが これもなかなか美味しかったです!
ここは 機会があればまた来てもいいかな~? でもわざわざこのためには来ないだろうなという
とっても微妙なころあいです 美味しいんだけどいまいちインパクトに欠ける感じ?
こうして見てみると 僕の外食の傾向としては
僕の意向が激しく反映するラーメン屋と
Dさんの意向が映し出されるハンバーガー屋を行ったり来たりしていますな~(笑)
高級店が出てこない なんとも安っぽい外食チョイスのパレードですね
まあ、これが僕たちの実態ですからしょうがない! (笑)
そして次のエントリーも これまたラーメンです

フレンチジャパニーズのお店Bushi-Tei(武士亭)が出しているカジュアルなお店
ランチにラーメン定食があったので唐揚げラーメン&餃子のセットを頼んでみました
これは~なかなか美味しかったです
スープはあっさりしていて塩分も控え目 唐揚げも油っぽくなくいいお肉を使っています
餃子も日本の餃子のように皮が薄く パリッと焼き目がついていて美味しい~♪
このお店の隣に Suzu Japanese Restaurantでラーメンも出していてアメリカ人に大人気
いつも行列ができていますがSuzuよりもこちらのラーメンの方が好きかも
最後の真打は ラーメン&バーガーのスパイラスから抜け出して中華!
同僚のモンゴルねーさんが誕生日を迎えたと言うことで
職場の有志で集まって飲茶を食べることになりました!
ここの中華は安くって味もまずまずです
中華系の同僚も勧める なかなかの穴場
この日はこの倍くらいの料理を頼んで 5人で割って一人$12で済みました
安い誕生日ランチになってしまいましたが モンゴルねーさんは大喜びでした!
あ~外食メモなんとかおわった!
何とかお蔵入りにならなくてすみました
よかったよかった
ここのところ仕事が立て込んでいて 家に帰っても日記を書く気力がありませんでした
しっかりこの週末休んで養生させてもらいたいものです
そういえば近所の桃がきれいでした
Dさんがこの花を見つけて 僕が帰ってきたら見せたかったそうで
僕が帰って来たあと わざわざこの場所に戻って見せてくれました
花を愛でる心を持つ人っていいですね
日本の桜はもう咲いたのでしょうか?

ブログの日記の一部として書こうと思っていたのですが
なんとなく機会を外してしまい お蔵入りになりそうなので
忘れないうちに 全部まとめて載せてしまいます~
まず最初は日本でのチェーン店でおなじみの味千ラーメン
もうすぐ閉鎖になってしまうトヨタ系の自動車工場
のすぐそばにあります
この工場閉鎖にはかなり胸が痛みます
皆さん再就職先が見つかることを心より願っております
さてここで食べたのは チキンから揚げ
僕は和風とんこつラーメン Dさんは味千ラーメン
確かに山頭火もまるいちラーメンも美味しいと思うけど
ここのスープに麺は僕の趣味に一番合っているように思えます
お次は 何故か?ふらっと立ち寄ってしまった アメリカ~ンなレストラン ベイエリアに支店が数件あるらしい 何の変哲もないアメリカンレストラン
内装も別に凝っていないし お客も大変大型アメリカ~ンな方の多いお店・・・
Dさんの友人のお宅に用事があって そちらの方へ赴いて
その用事の後にお腹がすいてしまい それじゃ~ということでたまたま寄ってみただけのお店です(笑)
僕はプライムリブスライスサンド Dさんはチーズバーガー
味としてはそんなに悪くなかったです お肉もジュージーだしアメリカンレストランとしたら及第点
問題はこのとんでもない量・・・
僕はもちろん完食してしまいましたが(笑) これがしょっちゅうとなるとかなり良くないですね~
ここの常連さんと見られる方はかなり大きめでしたもんね・・・
これはSFダウンタウンにあるラーメン屋
あすか ラーメン
883 Bush St.
San Francisco, CA 94199
883 Bush St.
San Francisco, CA 94199
ここは~特別に記載するようなこともないかも・・・
日本で見かける学生食堂のようなお店
ラーメン 唐揚げ トンカツ カレー 麻婆豆腐など何でもあります
味のほうは悪くはないと思うけど 2度目行きたいな~と思うほど美味しいわけでもないかな?
でも値段も高くないし 日本の味がほしくなった時気軽に行けるお店かも・・・
そしてこちらは
こちらもなんとなく 何かの用事でふらりと寄ったお店
ハンバーガーが食べたいというDさんのリクエストに答えてよってみたお店です
ハンバーガーが食べたいというDさんのリクエストに答えてよってみたお店です
外観は何の変哲もない いまいちな感じなんですが
中に入ってみると天井が高く 予想以上になかなか心地いい空間になっていました
ちょっと期待してみようかな~なんて思わせてくれます
僕達が頼んだのは チーズバーガー フレンチフライ ストロベリーミルクシェイク
まずミルクシェークですが とってもGood!
アメリカのミルクシェークは激アマでまずいところが多いのですが ここはOK
シロップと人口着色料の味ではなくて アイスクリームと本物のイチゴが入っていていました
肝心のハンバーガーですが これもなかなか美味しかったです!
ここは 機会があればまた来てもいいかな~? でもわざわざこのためには来ないだろうなという
とっても微妙なころあいです 美味しいんだけどいまいちインパクトに欠ける感じ?
こうして見てみると 僕の外食の傾向としては
僕の意向が激しく反映するラーメン屋と
Dさんの意向が映し出されるハンバーガー屋を行ったり来たりしていますな~(笑)
高級店が出てこない なんとも安っぽい外食チョイスのパレードですね
まあ、これが僕たちの実態ですからしょうがない! (笑)
そして次のエントリーも これまたラーメンです
Bushi-Tei Bistro
1581 Webster Street
San Francisco, CA 94115
1581 Webster Street
San Francisco, CA 94115
フレンチジャパニーズのお店Bushi-Tei(武士亭)が出しているカジュアルなお店
ランチにラーメン定食があったので唐揚げラーメン&餃子のセットを頼んでみました
これは~なかなか美味しかったです
スープはあっさりしていて塩分も控え目 唐揚げも油っぽくなくいいお肉を使っています
餃子も日本の餃子のように皮が薄く パリッと焼き目がついていて美味しい~♪
このお店の隣に Suzu Japanese Restaurantでラーメンも出していてアメリカ人に大人気
いつも行列ができていますがSuzuよりもこちらのラーメンの方が好きかも
最後の真打は ラーメン&バーガーのスパイラスから抜け出して中華!
職場の有志で集まって飲茶を食べることになりました!
ここの中華は安くって味もまずまずです
中華系の同僚も勧める なかなかの穴場
この日はこの倍くらいの料理を頼んで 5人で割って一人$12で済みました
安い誕生日ランチになってしまいましたが モンゴルねーさんは大喜びでした!
あ~外食メモなんとかおわった!
何とかお蔵入りにならなくてすみました
よかったよかった
ここのところ仕事が立て込んでいて 家に帰っても日記を書く気力がありませんでした
しっかりこの週末休んで養生させてもらいたいものです
そういえば近所の桃がきれいでした
Dさんがこの花を見つけて 僕が帰ってきたら見せたかったそうで
僕が帰って来たあと わざわざこの場所に戻って見せてくれました
花を愛でる心を持つ人っていいですね
日本の桜はもう咲いたのでしょうか?
おしまい


シアトルからお客さんが来ていました
このブログにコメントを残してくれるqueenanneboyさん
春休みに友人を訪ねにSFベイエリアまでいらしていて
お誘いいただきましたので それでは是非!と一緒にお昼を食べることになりました
ブログを通してはじめてお会いする時っていつも緊張します・・・
今回お邪魔したのは~男性の好きな男性の集まる街 カストロにある カストロってめっちゃくちゃ美味し~い!!というようなお店よりも
げげっげ!あんまり美味しくない~・・・というようなお店が多いような気がしますが(笑)
ここのお店は問題ないです♪
店員さんのサービスもいいし お店もきれいだし 組合員さんがたくさんいるので心地よい
食事も美味しいので遠くからのお客さんをお連れするには重宝するお店です
queenanneboyさんはエッグベネディクト 僕はアサリのLinguine
日曜日のお昼でしたのでメニューはブランチメニュー
朝ごはん的なものも 昼ごはん的なものも両方ありました
queenanneboyさんは アメリカ生活も長く博士号を取得のために勉学に励む秀才さん
物腰も柔らかく 話の語彙も豊富だし僕とは正反対の大変知的な洗練された方
僕もqueenanneboyさんの爪の垢でも煎じて飲めば もう少しまともになれるかな~?と
思ってしまうくらい知的で優雅な方でした
まあ~僕はこう生まれ育ってしまったんだからしょうがないな~と
開き直って改めて認めてあげようとも思ったりしました(笑)
queenanneboyさんはゲイと本腰を決めたのはそれほど昔のことでもないそうです
アメリカ生活一般の話 ゲイとしての人生?
ゲイカップルの生活などなどいろいろな話をさせてもらいました
そうそう queenanneboyさんから
シアトル名物の塩チョコレート?を頂きました
貴重なものを本当にありがとうございました!
心より感謝して食させていただきました
食事の後 少し風が冷たいかな?とは思うものの暖かな日差しも出ているし
霧が多く どんよりとしたいつものSFの天気に比べればまずまずな感じ
せっかく久しぶりにカストロへ来たのですから~と 一緒に散歩してみました
犬を飼い始めてからというもの 犬のほうに目が行くようになりました
カストロって犬を連れた人がたくさんいるんですね
今までカストロを歩いて気がつきませんでしたな~
可愛い犬もたくさんいるんですけど
こんな気持ちの悪い犬もいました。。。
老人斑の目立つような肌 犬だけど猫背の脅えたように震えながら歩く後姿
頭と尻尾と足先しか毛が生えていない 奇妙な容貌の犬
一体なんと言う種類の犬なのかわかりませんが
最近良くみかけるようになりましたね・・・
ガタイのいいゲイのおにいさんカップルが こんなちいさな犬を連れてお散歩
おにいさんたちごく普通のおにいさんたちなんですけど
こんな奇妙な犬を連れているので それなりに奇妙な男に見えてしまいます(笑)
僕だったら絶対こんな種類の犬は選ばないな~
こんな犬選んだら注目されて 目だってしまって・・・
あぁあ~ そうか~
こういう犬を選んで飼えば 珍しがられていろいろな人から話しかけられる!
男性の好きな男性の集まるカストロでこの犬を連れて歩けば
いろいろな出会いが広がるかもしれないんだ~
そこを狙ったのか・・・? なかなかあざとい選択だ・・・(笑)
なんて勝手に想像したりもしてしまいました~
Cocoも変な顔しているし もっと変な顔する時もあるけど・・・
あそこまで奇妙な犬でもないのでよしとしましょう・・・(笑)
久しぶりにカストロ近辺を歩いてみたんですけど
ここに来ると必ず何らかの形で個性的というか・・・イっちゃっている人に遭遇します~
それは犬だけではなく 人間もいます
今回はジムに行ってきました!と言わんばかりのガチムチのおにいさん
青いシャツにぴちぴちの下着かも? と思わせるような赤いパンツが印象的です
靴下まで青でコーディネートして 気合入っています!ってオーラがバリバリ(笑)
すれ違う人 すれ違う人が必要以上(?)の反応で このおにいさんを見入っています
でね・・・
交差点で立ち止まったら 観光客らしい女性の方がこのおにいさんと記念撮影しているんです・・・
一体なぜ? と思った瞬間
正面を見てなんとなく納得・・・・



写真で見るとそうでもないけど 実際 肉眼で見るともっと衝撃的なものがありました・・・
春になって暖かくなると 様々な人が出てきておもしろいですね~♪
queenanneboyさんも喜んでいただけたはず(笑)
おもしろかったですね! またカストロ散歩しましょう~
僕と一緒にカストロ散歩したい方募集中です(笑)
この日の夕飯は 簡単でした
僕は鯖の塩焼き Dさんは鮭の塩焼き
付け合せはインゲンの胡麻和え~
何でも食べるDさんですが青魚はちょっと苦手
その為 二種類の魚を焼いたというわけです
いや~ 炭焼きさば塩 魚の臭みが落ちてなかなか美味しかったです♪
インゲンは作りすぎたけど作った分 意地になって全てお皿にのせてみました
もちろん食べ切れませんでした・・・

このブログにコメントを残してくれるqueenanneboyさん
春休みに友人を訪ねにSFベイエリアまでいらしていて
お誘いいただきましたので それでは是非!と一緒にお昼を食べることになりました
ブログを通してはじめてお会いする時っていつも緊張します・・・
今回お邪魔したのは~男性の好きな男性の集まる街 カストロにある カストロってめっちゃくちゃ美味し~い!!というようなお店よりも
げげっげ!あんまり美味しくない~・・・というようなお店が多いような気がしますが(笑)
ここのお店は問題ないです♪
店員さんのサービスもいいし お店もきれいだし 組合員さんがたくさんいるので心地よい
食事も美味しいので遠くからのお客さんをお連れするには重宝するお店です
queenanneboyさんはエッグベネディクト 僕はアサリのLinguine
日曜日のお昼でしたのでメニューはブランチメニュー
朝ごはん的なものも 昼ごはん的なものも両方ありました
queenanneboyさんは アメリカ生活も長く博士号を取得のために勉学に励む秀才さん
物腰も柔らかく 話の語彙も豊富だし僕とは正反対の大変知的な洗練された方
僕もqueenanneboyさんの爪の垢でも煎じて飲めば もう少しまともになれるかな~?と
思ってしまうくらい知的で優雅な方でした
まあ~僕はこう生まれ育ってしまったんだからしょうがないな~と
開き直って改めて認めてあげようとも思ったりしました(笑)
queenanneboyさんはゲイと本腰を決めたのはそれほど昔のことでもないそうです
アメリカ生活一般の話 ゲイとしての人生?
ゲイカップルの生活などなどいろいろな話をさせてもらいました
そうそう queenanneboyさんから
シアトル名物の塩チョコレート?を頂きました
貴重なものを本当にありがとうございました!
心より感謝して食させていただきました
食事の後 少し風が冷たいかな?とは思うものの暖かな日差しも出ているし
霧が多く どんよりとしたいつものSFの天気に比べればまずまずな感じ
せっかく久しぶりにカストロへ来たのですから~と 一緒に散歩してみました
犬を飼い始めてからというもの 犬のほうに目が行くようになりました
カストロって犬を連れた人がたくさんいるんですね
今までカストロを歩いて気がつきませんでしたな~
可愛い犬もたくさんいるんですけど
こんな気持ちの悪い犬もいました。。。
老人斑の目立つような肌 犬だけど猫背の脅えたように震えながら歩く後姿
頭と尻尾と足先しか毛が生えていない 奇妙な容貌の犬
一体なんと言う種類の犬なのかわかりませんが
最近良くみかけるようになりましたね・・・
ガタイのいいゲイのおにいさんカップルが こんなちいさな犬を連れてお散歩
おにいさんたちごく普通のおにいさんたちなんですけど
こんな奇妙な犬を連れているので それなりに奇妙な男に見えてしまいます(笑)
僕だったら絶対こんな種類の犬は選ばないな~
こんな犬選んだら注目されて 目だってしまって・・・
あぁあ~ そうか~
こういう犬を選んで飼えば 珍しがられていろいろな人から話しかけられる!
男性の好きな男性の集まるカストロでこの犬を連れて歩けば
いろいろな出会いが広がるかもしれないんだ~
そこを狙ったのか・・・? なかなかあざとい選択だ・・・(笑)
なんて勝手に想像したりもしてしまいました~
Cocoも変な顔しているし もっと変な顔する時もあるけど・・・
すごいよね~この顔
うめぼし意地悪ばあさん見たくないですか・・・?(汗)
まぁでも普段はそこまで変な顔じゃないし 僕達のあざとい狙いの為に選んだ犬じゃないし~
あそこまで奇妙な犬でもないのでよしとしましょう・・・(笑)
久しぶりにカストロ近辺を歩いてみたんですけど
ここに来ると必ず何らかの形で個性的というか・・・イっちゃっている人に遭遇します~
それは犬だけではなく 人間もいます
今回はジムに行ってきました!と言わんばかりのガチムチのおにいさん
青いシャツにぴちぴちの下着かも? と思わせるような赤いパンツが印象的です
靴下まで青でコーディネートして 気合入っています!ってオーラがバリバリ(笑)
すれ違う人 すれ違う人が必要以上(?)の反応で このおにいさんを見入っています
でね・・・
交差点で立ち止まったら 観光客らしい女性の方がこのおにいさんと記念撮影しているんです・・・
一体なぜ? と思った瞬間
正面を見てなんとなく納得・・・・





クリックするとあそこではなく写真が大きくなります
股間丸見え?のもっこりスーパーマンでした ちゃんちゃん♪写真で見るとそうでもないけど 実際 肉眼で見るともっと衝撃的なものがありました・・・
春になって暖かくなると 様々な人が出てきておもしろいですね~♪
queenanneboyさんも喜んでいただけたはず(笑)
おもしろかったですね! またカストロ散歩しましょう~
僕と一緒にカストロ散歩したい方募集中です(笑)
この日の夕飯は 簡単でした
僕は鯖の塩焼き Dさんは鮭の塩焼き
付け合せはインゲンの胡麻和え~
その為 二種類の魚を焼いたというわけです
いや~ 炭焼きさば塩 魚の臭みが落ちてなかなか美味しかったです♪
インゲンは作りすぎたけど作った分 意地になって全てお皿にのせてみました
もちろん食べ切れませんでした・・・
おしまい


カリフォルニア合法 同性婚カップル R&Jさんたちとブランチへ行って来ました
R&Jさんは(高齢の?)同性婚カップルです
彼らの結婚式にも僕達は参加しておりますので その詳しい様子はこちらへどうぞ☆
さて 待ち合わせはあちらさん指定のメキシカンレストラン
敬虔なクリスチャンでもあり 日曜日の礼拝には毎回参加しておりまして
日曜日は礼拝の後に 外でブランチを取る習慣になっているようです
このお2人とのブランチってたまにあるんですけど
実は 結構苦痛だったりします・・・
60代と70代のカップルでまず 共通する話題がない!
彼らは政治の話が大好き Dさんも好き 僕は・・・ちんぷんかんぷん(涙)
そして 英語のしゃべり方に特有の言い回し&アクセントがありとっっても難解
ところが今回のメインの話題は犬Cocoについてでした~
このお2人も犬を飼っていますので そのことに関しての話で盛り上がりました
おかげで僕もしっかり話題に入れたし 2時間半という時間もそれほど苦痛に感じないで済みました~
今回食べたもの 僕は手前のケサディア
その他の人たちは 名前を覚えておりませんがごらんの通りの食べ物でした
・・・って メキシカン料理って名前が違えども 内容が豆 チーズ 肉 サルサ ワカモレ 一緒ですね・・・
ここのレストランの食べ物は比較的いいお味でございました
さて一方で 今回話題の中心になった張本人(犬)のCocoは・・・
この後は散歩したり 食料品を買いに出たり
まあ、ごく普通の週末の行動でしたので あえて詳しくは書きませんね~
この日の夕飯は チリアンシーバスのフォイルみそ焼き
アスパラ 菜の花 アワビ茸の炒め物 となりました 面倒くさいから大皿盛り
暖かくなり春の野菜がたくさん出てきて野菜好きの僕としては嬉しい限りです
R&Jさんは(高齢の?)同性婚カップルです
彼らの結婚式にも僕達は参加しておりますので その詳しい様子はこちらへどうぞ☆

さて 待ち合わせはあちらさん指定のメキシカンレストラン
Monteros
1106 Solano Ave. Albany, CA 94706
R&Jのお2人はもちろん生粋の?ゲイですが1106 Solano Ave. Albany, CA 94706
敬虔なクリスチャンでもあり 日曜日の礼拝には毎回参加しておりまして
日曜日は礼拝の後に 外でブランチを取る習慣になっているようです
このお2人とのブランチってたまにあるんですけど
実は 結構苦痛だったりします・・・
彼らは政治の話が大好き Dさんも好き 僕は・・・ちんぷんかんぷん(涙)
そして 英語のしゃべり方に特有の言い回し&アクセントがありとっっても難解
ところが今回のメインの話題は犬Cocoについてでした~
このお2人も犬を飼っていますので そのことに関しての話で盛り上がりました
おかげで僕もしっかり話題に入れたし 2時間半という時間もそれほど苦痛に感じないで済みました~
今回食べたもの 僕は手前のケサディア
その他の人たちは 名前を覚えておりませんがごらんの通りの食べ物でした
・・・って メキシカン料理って名前が違えども 内容が豆 チーズ 肉 サルサ ワカモレ 一緒ですね・・・
ここのレストランの食べ物は比較的いいお味でございました
さて一方で 今回話題の中心になった張本人(犬)のCocoは・・・
家でゆっくり寝てもらっておりました(笑)
この後は散歩したり 食料品を買いに出たり
まあ、ごく普通の週末の行動でしたので あえて詳しくは書きませんね~
この日の夕飯は チリアンシーバスのフォイルみそ焼き
アスパラ 菜の花 アワビ茸の炒め物 となりました 面倒くさいから大皿盛り
暖かくなり春の野菜がたくさん出てきて野菜好きの僕としては嬉しい限りです
昼間が思いっきりメキシカンでしたから
前回の日記のコメント欄に
なんと! あの時ラーメン屋で隣に座っていた方からコメントを頂きました
僕のブログには Coco以外 僕もDさんも顔出ししていないのですが・・・・
それでもわかる方にはわかるんですね~
すっご~く 驚きましたけど
すっご~く 嬉しかったです♪
もっときれいな格好しておけば良かった・・・
ラーメンじゃなく ふかひれでも頼んでおけば良かった (笑)
ブログで一生懸命顔を隠して
皆様のいい方向に膨らむ想像に胡坐をかいておりましたが ばれてしまうものですね・・・
ブログってなかなか侮れないものです~
ラーメン屋でとなりに座った とってもかわいい
まみさん
ラーメンと唐揚げ 美味しかったですか?(笑)
コメントわざわざありがとうございました
Dさんと2人で大喜びしました
今度あったら声かけてくださいね
Cocoにも会ってあげてくださいな~♪
皆さんも街中で 怪しい日本人と白人のカップルに遭遇したら 声をかけてみましょう~♪


















そのラーメン屋の帰りによった日系スーパー
ちょうどセールをやっていたのでたんまりしっかり買い物をしました
このスーパーの脇にはメッセージボードというのでしょうか? お知らせチラシコーナーがありまして 自分で作った広告やお知らせをこのように貼り付けて
ガレージセール 売ります買います 求人 OX募集など様々なメッセージを見ることが出来ます
で・・・ その中に一瞬 目を疑うような広告がありました
こんな広告なんです・・・
すっご~く驚きました・・・
これってすごい広告だな~
週2回もイカせないといけないんだ~ 全くもって 絶倫だな~
恥ずかしげもなくこんな広告載せて よほど切羽詰っているのかな~
何で 木 金? 旦那が出張中?
相手を選ぶのにはオーディション?
いくらもらえるの? やってみようかな? 相手は男?女?
などなど いろいろな想像が膨らんで 一人笑いしていたところ
Dさんがなんでこれ見て笑っているの~?と聞くので 教えてあげました
これって~働くという字を 略して イカと書いた為 <いか>に見えるんですよね~
つまり 週2回 働いてではなく 週2回イカいてくれる人と読める!!
その募集かと思うと おもしろくって~と 説明したところ・・・
そういう風に読むの きっと君だけだよ・・・と
確かにそうかもしれない・・・(涙)
<週2回 イカせてくれない?
僕<はい!よろこんで~♪>

なんと! あの時ラーメン屋で隣に座っていた方からコメントを頂きました
僕のブログには Coco以外 僕もDさんも顔出ししていないのですが・・・・
それでもわかる方にはわかるんですね~
すっご~く 驚きましたけど
すっご~く 嬉しかったです♪
もっときれいな格好しておけば良かった・・・
ラーメンじゃなく ふかひれでも頼んでおけば良かった (笑)
ブログで一生懸命顔を隠して
皆様のいい方向に膨らむ想像に胡坐をかいておりましたが ばれてしまうものですね・・・
ブログってなかなか侮れないものです~
ラーメン屋でとなりに座った とってもかわいい

ラーメンと唐揚げ 美味しかったですか?(笑)
コメントわざわざありがとうございました
Dさんと2人で大喜びしました
今度あったら声かけてくださいね
Cocoにも会ってあげてくださいな~♪
皆さんも街中で 怪しい日本人と白人のカップルに遭遇したら 声をかけてみましょう~♪



















そのラーメン屋の帰りによった日系スーパー
ちょうどセールをやっていたのでたんまりしっかり買い物をしました
このスーパーの脇にはメッセージボードというのでしょうか? お知らせチラシコーナーがありまして 自分で作った広告やお知らせをこのように貼り付けて
ガレージセール 売ります買います 求人 OX募集など様々なメッセージを見ることが出来ます
で・・・ その中に一瞬 目を疑うような広告がありました
こんな広告なんです・・・
すっご~く驚きました・・・
募集
週2回 イカして下さる方を探しています
木 金
木 金
これってすごい広告だな~
週2回もイカせないといけないんだ~ 全くもって 絶倫だな~
恥ずかしげもなくこんな広告載せて よほど切羽詰っているのかな~
何で 木 金? 旦那が出張中?
相手を選ぶのにはオーディション?
いくらもらえるの? やってみようかな? 相手は男?女?
などなど いろいろな想像が膨らんで 一人笑いしていたところ
Dさんがなんでこれ見て笑っているの~?と聞くので 教えてあげました
↓
これって~働くという字を 略して イカと書いた為 <いか>に見えるんですよね~
つまり 週2回 働いてではなく 週2回イカいてくれる人と読める!!
その募集かと思うと おもしろくって~と 説明したところ・・・
そういう風に読むの きっと君だけだよ・・・と
冷めた答えを返されてしまいました・・・(汗)
確かにそうかもしれない・・・(涙)
僕<はい!よろこんで~♪>
おしまい


先日 Dさんの雑用があってSan Mateoの方へ行って来ました
San MateoはSFより車で30分ほど南に下った比較的日本人人口も多い街
SFほど霧も発生しない 気候も温暖で犯罪も比較的少ない 心地よい街です
日本人人口が多いだけあって ラーメン屋 和食店も数件あります
せっかく来たのだから~とDさんの好きなラーメン屋でお昼を食べました
僕が手前のとんこつラーメン Dさんは左奥の塩ラーメン
もちろん日本のレベルに比べると劣るかもしれませんが
この国でこのくらいのラーメンだったら感謝したいくらいのレベルです(笑)
僕は本当にラーメン好きだな~と自分でも感心してしまいます
いや・・・ラーメンというか麺類そのものが好きなんですね~♪
おなかいっぱいになったところで 食後の運動ということで
San Mateoダウンタウンにある公園へ行って来ました
この公園には日本庭園もあり プチ日本旅行の気分を味わえます♪

どうでしょうか?
変な仏像があったり 太鼓橋があったりなんちゃって~日本庭園の
SFゴールデンゲートパークよりもずっと日本らしいスッキリした庭園です
池を離れて裏道を入ってみると このように遊歩道が続き

つつじや椿の樹が植えられていて 掃除もちゃんと行き届いています
ちょっとした日本の公園の中を歩いているようにさえ感じられます
日本の桜は今どんな感じなのでしょうか?
まだまだ 咲くのには時間がかかるのでしょうか?
それともそろそろほころび始めているのでしょうか?
桜といえばこの曲です・・・ね・・・?(笑)
この日の夕飯は 五目押し寿司にスモークサーモンでトッピング マヨネーズがけ
四角いお皿は茶碗蒸し ガラスの椀にはワカメサラダ
San MateoはSFより車で30分ほど南に下った比較的日本人人口も多い街
SFほど霧も発生しない 気候も温暖で犯罪も比較的少ない 心地よい街です
日本人人口が多いだけあって ラーメン屋 和食店も数件あります
せっかく来たのだから~とDさんの好きなラーメン屋でお昼を食べました
僕が手前のとんこつラーメン Dさんは左奥の塩ラーメン
もちろん日本のレベルに比べると劣るかもしれませんが
この国でこのくらいのラーメンだったら感謝したいくらいのレベルです(笑)
僕は本当にラーメン好きだな~と自分でも感心してしまいます
いや・・・ラーメンというか麺類そのものが好きなんですね~♪
おなかいっぱいになったところで 食後の運動ということで
San Mateoダウンタウンにある公園へ行って来ました
この公園には日本庭園もあり プチ日本旅行の気分を味わえます♪
どうでしょうか?
変な仏像があったり 太鼓橋があったりなんちゃって~日本庭園の
SFゴールデンゲートパークよりもずっと日本らしいスッキリした庭園です
池には鯉が泳ぎ 水も澄んでいるため魚達がはっきり見えます
Cocoは水が嫌いなので そばには寄りませんでした(笑)
池を離れて裏道を入ってみると このように遊歩道が続き
つつじや椿の樹が植えられていて 掃除もちゃんと行き届いています
ちょっとした日本の公園の中を歩いているようにさえ感じられます
この公園には実際はお茶を出していませんが茶屋もあり
そのそばに植えられている桜の樹にはたくさんのつぼみが膨らみ
その中の一部はこんな感じで花開いていました
そのそばに植えられている桜の樹にはたくさんのつぼみが膨らみ
その中の一部はこんな感じで花開いていました
この時点で2~3分咲きといったところでしょうか?
このままこの天気が続けば このSan Mateoの日本庭園では今週末にでも
桜の満開を迎えるのではないかと思われます
このままこの天気が続けば このSan Mateoの日本庭園では今週末にでも
桜の満開を迎えるのではないかと思われます
日本の桜は今どんな感じなのでしょうか?
まだまだ 咲くのには時間がかかるのでしょうか?
それともそろそろほころび始めているのでしょうか?
桜といえばこの曲です・・・ね・・・?(笑)
そんな陽気に誘われて・・・? かどうかは定かではありませんが
とっても怪しげな人がいるな~と思っていたら あっという間に捕物帳!
とっても怪しげな人がいるな~と思っていたら あっという間に捕物帳!
彼が一体何をしでかしたのかは全く不明でしたが
警官3人に捕らえられ パトカーに押し込められて一件落着
きっと彼はたいしたことしていないと思われますが
平穏な街San Mateoでしでかした為 このように捉えられてしまいました
SFやOaklandで同様なことをしても きっと警官すら来ることはなかったでしょう~♪
平穏な街San Mateoでしでかした為 このように捉えられてしまいました
SFやOaklandで同様なことをしても きっと警官すら来ることはなかったでしょう~♪
米国の警官はその地域によって警察の出動するレベルが違うので
安全に暮らしたい人たちはどんなことにも警官が対応してくれる比較的安全な地域に住みます
僕達が今住んでいる所は大変治安がいいので 電話一本であっという間に警官が来てくれますが
SFに住んでいる頃 拳銃を突きつけられてお金を取られて
電話しても警官が来たのは 次の日の昼過ぎでした・・・
安全に暮らしたい人たちはどんなことにも警官が対応してくれる比較的安全な地域に住みます
僕達が今住んでいる所は大変治安がいいので 電話一本であっという間に警官が来てくれますが
SFに住んでいる頃 拳銃を突きつけられてお金を取られて
電話しても警官が来たのは 次の日の昼過ぎでした・・・
この日の夕飯は 五目押し寿司にスモークサーモンでトッピング マヨネーズがけ
四角いお皿は茶碗蒸し ガラスの椀にはワカメサラダ
今日から夏時間になりました
これにより米国西海岸と日本の時差は16時間になったのかな?
僕達は時計を1時間進めることにより
1時間の時間を失ったことになり 睡眠時間が1時間短くなりました・・・
長くなるのはいいけど 短くなるのは損した気分になります
まあ 夏時間になると日も長くなり 皆さん活動的になりますし
寒いながらも確実に春の気配を感実SFベイエリア
これからもっともっと暖かくなることでしょう
さて 犬の体臭は様々あるようですが
Cocoはどうも野獣系チーズ
のような匂いがします
ある程度は まあOKできるくらいの匂いなのですが
日が経つにつれて熟成された芳醇なチーズの香りを放ち始めます
こうなるとちょっと困りもの・・・ 体を洗いに行くことにしました
前回 洗った時はペットの体を専用に洗ってもらう
ペット用のサロンみたいなところでやってもらったのですが
Cocoの場合 ヘアカットも必要ないし 洗うだけ でも結構いい値段!
それだったら自分達でやった方がおもしろいし 安上がりだよね~
でも家でバスルームでやるとなるとやっぱり大変だと話していたところ
前回のDDの飼い主のMさんが いいこと教えてくれました!
Pet Food Expressというペットショップには
犬専用の洗い場があって シャンプーもエプロンもタオルもヘアドライヤー付
一回$15で4回分をまとめて買うと一回$11くらいで自分たちで洗えるとの情報
それならば ぜひ体験してみよう~!と
じっくり寝かした濃厚なチーズの香りのするCocoをつれて
Dさんと2人で行ってきました~
このお店・・・ ぱっと見 かなりいいかげ~んそうな若者が働いているんですけど・・・
ところがどっこい接客態度がすごくいい! あれま~店内もきれいだし
いい感じ
ちなみに 右に写っている人はDさんではありません(笑)
DさんがTokenを購入している間に 僕はCocoを専用の流し台にいれ
2箇所で留めることができるフックでCocoを固定します

大型犬にも対応しているこのシンク Cocoにはかなり大きく感じます
宇宙人風の大きめのハツカネズミのように見えます
今はこのちょっと不思議系のへんな顔も十分可愛く見えるようになりました
不細工な顔は3日で慣れるとはよく言ったものです・・・(笑)
Cocoはフックに繋がれて身動きができません
一体何が起きるのか 大変不安そうな表情
ああ! やっぱり

でも ここの水はぬるま湯で そんなに冷たくない!
まあぁ・・・我慢しましょう・・・
羽をむしりとられた鶏のようになってしまいました・・・
シャンプーは赤いホースからシャワーと一緒に薄められて出てきますので
シャワーを浴びせているだけで 簡単に体が洗えます

一生懸命 脱出を試みようとしますが
この状況だとCocoの方には分がないようで
飼い主には簡単に体が洗えて とっても便利です♪
確かに質のいいーシャンプーらしく 洗いあがりもしっとり
匂いもしっかり取れて スッキリしました

ここではタオルレンタルも4本が含まれていますので 乾かすのも気軽
必要ならば時間延長もタオルももっと出してくれるそうです
水が嫌いなCocoには申し訳ないけど
Dさんと僕にとっては週末のなかなかおもしろいエンターテイメントとなりました(笑)

これは定番になってもいいかな~?と思うくらい楽しい体験でした
ゲイの人って子供を生むことはないし 僕達は子供がほしいとは思わないけど
ペットでこの程度の子供の世話疑似体験 なかなかいいものでした
Cocoも若くて(?)素敵な男性2人に傅かれて
至れり尽くせりの 超高級Spa体験!($15也・・・安い・・・)

ヘアードライヤーが怖かったみたいですけど
いい経験だったの違いない! と断定しておきます(笑)
思ったよりシャンプーが良かったのでチーズの香りもすっかりなくなり
ほのかなマンゴーの香り 毛並みも艶々になり別犬のようになりましたので
ちょっと気取ってポーズをとってもらいました(笑)
これは~いいですね
何も用意することもなく 犬を連れて行くだけで 犬の丸洗いがOK
毎週とはいかないけど 週末の定番行事の一つとなりそうです♪
おしまい

これにより米国西海岸と日本の時差は16時間になったのかな?
僕達は時計を1時間進めることにより
1時間の時間を失ったことになり 睡眠時間が1時間短くなりました・・・
長くなるのはいいけど 短くなるのは損した気分になります
まあ 夏時間になると日も長くなり 皆さん活動的になりますし
寒いながらも確実に春の気配を感実SFベイエリア
これからもっともっと暖かくなることでしょう
さて 犬の体臭は様々あるようですが
Cocoはどうも野獣系チーズ

ある程度は まあOKできるくらいの匂いなのですが
日が経つにつれて熟成された芳醇なチーズの香りを放ち始めます
こうなるとちょっと困りもの・・・ 体を洗いに行くことにしました
前回 洗った時はペットの体を専用に洗ってもらう
ペット用のサロンみたいなところでやってもらったのですが
Cocoの場合 ヘアカットも必要ないし 洗うだけ でも結構いい値段!
それだったら自分達でやった方がおもしろいし 安上がりだよね~
でも家でバスルームでやるとなるとやっぱり大変だと話していたところ
前回のDDの飼い主のMさんが いいこと教えてくれました!
Pet Food Expressというペットショップには
犬専用の洗い場があって シャンプーもエプロンもタオルもヘアドライヤー付
一回$15で4回分をまとめて買うと一回$11くらいで自分たちで洗えるとの情報
それならば ぜひ体験してみよう~!と
じっくり寝かした濃厚なチーズの香りのするCocoをつれて
Dさんと2人で行ってきました~
このお店・・・ ぱっと見 かなりいいかげ~んそうな若者が働いているんですけど・・・
ところがどっこい接客態度がすごくいい! あれま~店内もきれいだし

ちなみに 右に写っている人はDさんではありません(笑)
DさんがTokenを購入している間に 僕はCocoを専用の流し台にいれ
2箇所で留めることができるフックでCocoを固定します
大型犬にも対応しているこのシンク Cocoにはかなり大きく感じます
宇宙人風の大きめのハツカネズミのように見えます
今はこのちょっと不思議系のへんな顔も十分可愛く見えるようになりました
不細工な顔は3日で慣れるとはよく言ったものです・・・(笑)
Cocoはフックに繋がれて身動きができません
一体何が起きるのか 大変不安そうな表情
自分も隣の犬のように 水をかけられてずぶぬれになってしまうのだろうか?
不安でたまりません・・・
ああ! やっぱり
でも ここの水はぬるま湯で そんなに冷たくない!
まあぁ・・・我慢しましょう・・・
シャンプーは3種類から選べます
全てのシャンプーは SFベイエリアの地元企業が作ったローカルなもの
ちゃんとしたクオリティーの高いシャンプーを使っているようです
これは意外だ!
てっきり安物シャンプーを使用していると思ったけど そうでもないらしい~♪

蚤よけの効果があるアロエ入りシャンプー
美肌効果のあるフレッシュマンゴー入りシャンプー
保湿成分 毛並みを艶々にオートミール入りシャ ンプー
全てのシャンプーは SFベイエリアの地元企業が作ったローカルなもの
ちゃんとしたクオリティーの高いシャンプーを使っているようです
これは意外だ!
てっきり安物シャンプーを使用していると思ったけど そうでもないらしい~♪
蚤よけの効果があるアロエ入りシャンプー
美肌効果のあるフレッシュマンゴー入りシャンプー
保湿成分 毛並みを艶々にオートミール入りシャ ンプー
羽をむしりとられた鶏のようになってしまいました・・・
シャンプーは赤いホースからシャワーと一緒に薄められて出てきますので
シャワーを浴びせているだけで 簡単に体が洗えます
一生懸命 脱出を試みようとしますが
この状況だとCocoの方には分がないようで
飼い主には簡単に体が洗えて とっても便利です♪
その後は 保湿効果のあるオートミールシャンプーで仕上げてみました
3種類のシャンプーは途中で切り替えることができ
時間内だったらどのシャンプーでも使用OKなのだそうです
3種類のシャンプーは途中で切り替えることができ
時間内だったらどのシャンプーでも使用OKなのだそうです
確かに質のいいーシャンプーらしく 洗いあがりもしっとり
匂いもしっかり取れて スッキリしました
ここではタオルレンタルも4本が含まれていますので 乾かすのも気軽
必要ならば時間延長もタオルももっと出してくれるそうです
プロフェッショナルなところへ行ってしまえば確かに
もっと気軽だし もっと綺麗にしてくれるのかもしれないけど・・・

こういうのっていいですね
犬が嫌がりながらも飼い主と一緒に共同作業
2人してCocoに話しかけながら 大笑いしながら共同作業
もっと気軽だし もっと綺麗にしてくれるのかもしれないけど・・・
こういうのっていいですね
犬が嫌がりながらも飼い主と一緒に共同作業
2人してCocoに話しかけながら 大笑いしながら共同作業
水が嫌いなCocoには申し訳ないけど
Dさんと僕にとっては週末のなかなかおもしろいエンターテイメントとなりました(笑)
これは定番になってもいいかな~?と思うくらい楽しい体験でした
ゲイの人って子供を生むことはないし 僕達は子供がほしいとは思わないけど
ペットでこの程度の子供の世話疑似体験 なかなかいいものでした
僕達の場合 人間的に責任感もないし 忍耐力もないので
人間の子供を育てるような度胸も包容力もないから犬なんですけど・・・

それでも2人で一緒にこうやって生き物の世話をしていくって なかなかいいもので
2人の関係もまた違った形で前に少し進んだような気がします
人間の子供を育てるような度胸も包容力もないから犬なんですけど・・・
それでも2人で一緒にこうやって生き物の世話をしていくって なかなかいいもので
2人の関係もまた違った形で前に少し進んだような気がします
Cocoも若くて(?)素敵な男性2人に傅かれて
至れり尽くせりの 超高級Spa体験!($15也・・・安い・・・)
ヘアードライヤーが怖かったみたいですけど
いい経験だったの違いない! と断定しておきます(笑)
思ったよりシャンプーが良かったのでチーズの香りもすっかりなくなり
ほのかなマンゴーの香り 毛並みも艶々になり別犬のようになりましたので
ちょっと気取ってポーズをとってもらいました(笑)
これは~いいですね
何も用意することもなく 犬を連れて行くだけで 犬の丸洗いがOK
毎週とはいかないけど 週末の定番行事の一つとなりそうです♪
おしまい


Cocoは台湾からこちらに到着した時から額に虫さされのようなものがあって
それが痒いらしく引っ掻くので 傷になって毛が抜けてしまい
こんな感じになっていました
獣医師に見せたところ真菌かもしれないし 寄生虫かもしれないと恐ろしい原因を挙げ
でもまだ 原因がわからないから組織を削り取って検査にまわすといわれまして
その組織を削るのがトラウマになるかもしれないといわれました
この時Cocoを引き取ったばかりでしたので
もう少し様子を見ることにして 組織検査をしませんでした・・・
その後 ネットでここの動物病院では ちょっとした虫さされのようなものでも
こうして高額な検査にまわし もちろん虫刺されならば菌も寄生虫も出てこないわけで
原因がわかりません~と言い 原因特定なしの暴利をむさぼっているという情報キャッチ!
改めて 組織検査をしなくて良かったな~と思った次第です
ちなみに犬にトラウマを与え 飼い主の懐にも優しくない検査は$300くらいしたと思います・・・
数週間たった今、多少あと うっすらと赤くが残っているものの
額の部分には毛もちゃんと生えそろい 基本的にかゆみも全くなくなったようでホッとしています
人間でも 虫に刺されたら痒いし まして子供なら引っ掻くし
でも 一箇所くらいならわざわざ病院まで行きませんし
行ったとしても 病院も組織検査なんてしませんもんね~
知らないということに付込んだあくどい商売はちょっと許せないな・・・
ところで 最近Cocoのお気に入りを発見
それはこの太くて大きいモノ・・・
犬用のガム?というのかな? 牛の皮で出来ているものらしいです これをあげると いつものCocoではなくなります とにかくすごい!
思いっきり集中して 口にくわえてかじりついています
近寄るだけで 私のお菓子とらないで~と 真剣なまなざしで見つめてきます(笑)
あまりに必死なため こんな写真まで撮ることが出来ました
しっかりくわえて 離しません!
でも・・・
長時間にわたってこれをかじっているのはあまり健康的にも見えませんので
15分くらいかじった後は 他の犬用のお菓子を与えその隙に取り上げてしまいます~
もしどなたか この犬用ガムについて詳しくお知りでしたら
いい点 注意点 正しい与え方などをお教えくださいませ~♪
ちゃんと上手に両手を使って 太くても大きくても難なく口に入れております♪
さすが! 僕たちの家に来ただけありますな~(笑)
この日の夕飯は~
キムチチャーハン 野菜炒めで簡単に済ませました
野菜炒めは青梗菜 はやて瓜を使ってみました
おしまい
それが痒いらしく引っ掻くので 傷になって毛が抜けてしまい
こんな感じになっていました
獣医師に見せたところ真菌かもしれないし 寄生虫かもしれないと恐ろしい原因を挙げ
でもまだ 原因がわからないから組織を削り取って検査にまわすといわれまして
その組織を削るのがトラウマになるかもしれないといわれました
この時Cocoを引き取ったばかりでしたので
もう少し様子を見ることにして 組織検査をしませんでした・・・
その後 ネットでここの動物病院では ちょっとした虫さされのようなものでも
こうして高額な検査にまわし もちろん虫刺されならば菌も寄生虫も出てこないわけで
原因がわかりません~と言い 原因特定なしの暴利をむさぼっているという情報キャッチ!
改めて 組織検査をしなくて良かったな~と思った次第です
ちなみに犬にトラウマを与え 飼い主の懐にも優しくない検査は$300くらいしたと思います・・・
数週間たった今、多少あと うっすらと赤くが残っているものの
額の部分には毛もちゃんと生えそろい 基本的にかゆみも全くなくなったようでホッとしています
人間でも 虫に刺されたら痒いし まして子供なら引っ掻くし
でも 一箇所くらいならわざわざ病院まで行きませんし
行ったとしても 病院も組織検査なんてしませんもんね~
知らないということに付込んだあくどい商売はちょっと許せないな・・・
ところで 最近Cocoのお気に入りを発見
それはこの太くて大きいモノ・・・
犬用のガム?というのかな? 牛の皮で出来ているものらしいです これをあげると いつものCocoではなくなります とにかくすごい!
思いっきり集中して 口にくわえてかじりついています
近寄るだけで 私のお菓子とらないで~と 真剣なまなざしで見つめてきます(笑)
あまりに必死なため こんな写真まで撮ることが出来ました
しっかりくわえて 離しません!
でも・・・
長時間にわたってこれをかじっているのはあまり健康的にも見えませんので
15分くらいかじった後は 他の犬用のお菓子を与えその隙に取り上げてしまいます~
この写真 撮ってみた後にバックグラウンドがあまりにもお粗末に乱雑なので隠してみました(笑)
もしどなたか この犬用ガムについて詳しくお知りでしたら
いい点 注意点 正しい与え方などをお教えくださいませ~♪
ちゃんと上手に両手を使って 太くても大きくても難なく口に入れております♪
さすが! 僕たちの家に来ただけありますな~(笑)
この日の夕飯は~
キムチチャーハン 野菜炒めで簡単に済ませました
おしまい


このところSFベイエリアは三寒四温
暖かくなったと思ったら 急激に寒くなったり
冷たい雨が降ったと思ったら 今日みたいな暖かい日差しがあふれたり それでも寒い日が多くて いつになったら春が来るんだろう~?と考えていたのですが
ふと周りを見渡してみると こうして黄色を敷き詰めた一角があったり
気がつかないだけで 本当は至る所に春がやってきているのかもしれません
ちょっと前に 前の職場の仲のよい人たちと数人で集まって昼食会がありました
大げさなものではなく一緒にお昼ご飯を食べるだけのことだけなんですが
この昼食会の実現までにチョッとしたエピソードがありました
幹事になった人から連絡があって
皆で集まりたいんだけど仲のいい人だけでこじんまりとするつもりでだれを呼んだらいいかな~?
なんていわれましたので Nさん Pさん Cさんくらいじゃないかな~?
Yさんは悪い人じゃないけど いまいち空気読めない人だからボーダーラインだね~と話をしていて
でも 久しぶりだし まあ呼んであげてもいいんじゃない? という話になって呼ぶことになりました
それで一週間後に集まりが開かれようとした時 幹事の人から連絡がありました
ねぇぇ~! WさんとXさんから連絡があって ぜひ参加したい! って~!!
と かなり切羽詰ったような声での電話がありました
WさんとXさんは以前の職場での問題児 仕事はしないし
根も葉もない噂も何も平気で広げるし もちろん自分は職場の人気者だと思っているし
比較的まともですよね~と思われる人たちは皆さんが関わりを持たないように気をつけていたような存在
で?一体だれが この2人を呼んだかというと~Yさんでした・・・
このYさんはこういうところが前からあったんですよね
空気を読めないというか マイペースというか 自分が正しいと思うことが全ての人
今回もYさんを誘う時 こじんまりとやりたいから来るのはNさんPさんCさんにNさんくらいだよ~
といったにもかかわらず このメンツで絶対呼びたくないW&Xさんを呼んでしまう
あの職場を去ってからもう数年たつのでもっと大人になったのかと期待しましたが ダメでした・・・(笑)
おまけにYさんを昼ごはんに招待した時に 日時の指定はしてくるし
食べ物の指定もしっかりして幹事顔負けで仕切りまくっていました
本人は久しぶりに会うのが楽しくて張り切ってやってくれたのでしょうけど~
なかなか決まらなかった事項がどんどん決まっていくのは良かったのですが
なんとなく振り回されている感のある周りの皆さんはYさんを呼んだことに既に後悔
おまけにW&Xも呼んでしまうし その他にも4人ほど呼んでしまい
こじんまりどころではなく かなり大きめな食事会になりました・・・(涙)
で・・・
このこじんまりとやる予定だった食事会 どうなったと思います?
参加者がこうなりました・・・
↓
そう 4人だけ・・・
食事会の2日ほど前にお騒がせYさんが
うっかり忘れていたけど用事でOut of Townなんで申し訳ないけど参加できません~と連絡があり
一日ごとに一人また一人と呼ぶ予定ではなかったけどに
Yさんよって来ることになった人たちから連絡があり
当日になって連絡もなしにW&Xご両人が 嬉しいことにと言うか
予想通りと言うか 案の定来ませんでして
結局 もともと予定していたメンバーでこじんまりと昼食外をすることができたというわけです(笑)
しっかりもみくちゃにされましたけど
文句も言わずじっと我慢していたのが良かったのでしょうか???
次回はもちろんYさんを最初から誘いません~もう懲り懲りです・・・
今回はベジタリアンの人がいましたので
中華のお店でベジタリアン用のコースを用意してくれるお店へ行きました
ここはベジタリアンのメニューが充実しているのですが 揚げ物が何気に多いので
揚げ物は今回のメニューに入れないようにオーダーしておきました まずはチャイニーズブロッコリーに 野菜スープ
野菜スープは優しい感じの味で美味しかったです
手前左が スイートピーの若い芽と椎茸の炒め物
その後ろは中華風焼きそば 奥右がいろいろな野菜を煮物のを湯葉で包んで蒸したもの
中華って油が強く味がはっきりしているものが多いので
この年になると胃がもたれることが多いですが
今回は野菜ばかりで揚げ物なしで済ました為 あっさりとして胃ももたれませんでした
人が集まって中華を食べると楽しくってついつい食べ過ぎてしまうことが多いですが
こうしてあらかじめちゃんとしたメニューを選んでおけば 食べ過ぎの誘惑にも問題なく
しっかり食べても 心配なし♪ なかなか賢い選択です!
それでね~
賢い選択といえばこの方もそうです!
この日の僕達の夕飯は自家製ピザになりました
僕達は通常ダイニングの方で食事をとりますが
ピザやナチョスなどの時や リビングで映画を見ながらの食事の時
このような形で リビングのコーヒーテーブルでテレビを見ながら食事を取ります
で この写真の中央奥の方に 今回の賢者(賢犬?)が座っています
まるでテレビを見ているかのようにも見えますが
実はテレビと壁の間の空間をじっと見つめています・・・
これだけの食べ物がすぐそばにあるのに
その誘惑に負けず 犬とはいえすごいと思いません?
僕達が食事をダイニングでする時はCocoの視界に食事が写らない為
さほど興奮することなく ダイニングテーブルの下でのんびりと横になって
僕達の食事を終わるまでおとなしくじっと待っていることができます
しかしながら 低い造りのコーヒーテーブルですと食べ物がもろにCocoの視界の中
もちろん興奮します でも 僕達は人間の食べ物をあげません!
こういう時はテレビの横にあるCoco専用のマットに寝かせて そこから動かないように命令しておきます
すると Cocoはちゃんと命令を守ってくれます
最初のうちは僕たちが食べているのをじっと見つめていますが
自分のご飯はもう食べたし 人間の食べ物はもらえない・・・
だから 食べ物の誘惑に打ち勝つように こちらを一切見ないようにするんです!
この行動をとったのをはじめて見た時 僕もDさんも驚きました~
これって自分をコントロールする上ですごく賢い方法だと思いません?!
お座りの状態から疲れてくると 自分で楽な体勢に形を崩しますが
それでも視線はこちらに一切向けず ひたすら一点を見つめています・・・
まるで・・・
あんた達なんか知らないわ! 美味しそうなものをたくさん食べて私にくれないなんて!
いいわ~ そんだったらこっちだって思いっきり無視してやるわ! ふん!とでも言っているような~
なかなか迫力ある気迫さえ感じました
これって・・・動物迫害&虐待じゃないですよ・・・ね???
結局 僕達の食事時間の30分以上 座り方は多少変わったものの
一度もこちらに視線を移すことなく 静かにずっと一点を見つめていました・・・
↓
教えたわけでも 命令したわけでもないのに 犬ってこういうことが自分でできるんですね・・・?
視界に入れないというのはなかなか素晴らしい方法です
美味しそうな食べ物も男性も? 視界にさえ入らなければないも同然(笑)
むやみな暴飲暴食が避けられるということですね~♪
あまりにけなげな 賢い行動に僕達はちょっと感動してしまい
食事の後 ご褒美に犬用おやつをたんまりあげてしまいました~
人間も犬もちゃんと誘惑に勝つ方法をしっかり学んでおけば
後に大きなトラブルに巻き込まれずに済むのかもしれない・・・
僕達は犬たちからも学ぶことができるんですね~ははは~
おしまい
暖かくなったと思ったら 急激に寒くなったり
冷たい雨が降ったと思ったら 今日みたいな暖かい日差しがあふれたり それでも寒い日が多くて いつになったら春が来るんだろう~?と考えていたのですが
ふと周りを見渡してみると こうして黄色を敷き詰めた一角があったり
気がつかないだけで 本当は至る所に春がやってきているのかもしれません
ちょっと前に 前の職場の仲のよい人たちと数人で集まって昼食会がありました
大げさなものではなく一緒にお昼ご飯を食べるだけのことだけなんですが
この昼食会の実現までにチョッとしたエピソードがありました
幹事になった人から連絡があって
皆で集まりたいんだけど仲のいい人だけでこじんまりとするつもりでだれを呼んだらいいかな~?
なんていわれましたので Nさん Pさん Cさんくらいじゃないかな~?
Yさんは悪い人じゃないけど いまいち空気読めない人だからボーダーラインだね~と話をしていて
でも 久しぶりだし まあ呼んであげてもいいんじゃない? という話になって呼ぶことになりました
それで一週間後に集まりが開かれようとした時 幹事の人から連絡がありました
ねぇぇ~! WさんとXさんから連絡があって ぜひ参加したい! って~!!
と かなり切羽詰ったような声での電話がありました
WさんとXさんは以前の職場での問題児 仕事はしないし
根も葉もない噂も何も平気で広げるし もちろん自分は職場の人気者だと思っているし
比較的まともですよね~と思われる人たちは皆さんが関わりを持たないように気をつけていたような存在
で?一体だれが この2人を呼んだかというと~Yさんでした・・・
このYさんはこういうところが前からあったんですよね
空気を読めないというか マイペースというか 自分が正しいと思うことが全ての人
今回もYさんを誘う時 こじんまりとやりたいから来るのはNさんPさんCさんにNさんくらいだよ~
といったにもかかわらず このメンツで絶対呼びたくないW&Xさんを呼んでしまう
あの職場を去ってからもう数年たつのでもっと大人になったのかと期待しましたが ダメでした・・・(笑)
おまけにYさんを昼ごはんに招待した時に 日時の指定はしてくるし
食べ物の指定もしっかりして幹事顔負けで仕切りまくっていました
本人は久しぶりに会うのが楽しくて張り切ってやってくれたのでしょうけど~
なかなか決まらなかった事項がどんどん決まっていくのは良かったのですが
なんとなく振り回されている感のある周りの皆さんはYさんを呼んだことに既に後悔
おまけにW&Xも呼んでしまうし その他にも4人ほど呼んでしまい
こじんまりどころではなく かなり大きめな食事会になりました・・・(涙)
で・・・
このこじんまりとやる予定だった食事会 どうなったと思います?
参加者がこうなりました・・・
↓
食事会の2日ほど前にお騒がせYさんが
うっかり忘れていたけど用事でOut of Townなんで申し訳ないけど参加できません~と連絡があり
一日ごとに一人また一人と呼ぶ予定ではなかったけどに
Yさんよって来ることになった人たちから連絡があり
当日になって連絡もなしにW&Xご両人が 嬉しいことにと言うか
予想通りと言うか 案の定来ませんでして
結局 もともと予定していたメンバーでこじんまりと昼食外をすることができたというわけです(笑)
しっかりもみくちゃにされましたけど
文句も言わずじっと我慢していたのが良かったのでしょうか???
次回はもちろんYさんを最初から誘いません~もう懲り懲りです・・・
今回はベジタリアンの人がいましたので
中華のお店でベジタリアン用のコースを用意してくれるお店へ行きました
ここはベジタリアンのメニューが充実しているのですが 揚げ物が何気に多いので
揚げ物は今回のメニューに入れないようにオーダーしておきました まずはチャイニーズブロッコリーに 野菜スープ
野菜スープは優しい感じの味で美味しかったです
手前左が スイートピーの若い芽と椎茸の炒め物
その後ろは中華風焼きそば 奥右がいろいろな野菜を煮物のを湯葉で包んで蒸したもの
中華って油が強く味がはっきりしているものが多いので
この年になると胃がもたれることが多いですが
今回は野菜ばかりで揚げ物なしで済ました為 あっさりとして胃ももたれませんでした
人が集まって中華を食べると楽しくってついつい食べ過ぎてしまうことが多いですが
こうしてあらかじめちゃんとしたメニューを選んでおけば 食べ過ぎの誘惑にも問題なく
しっかり食べても 心配なし♪ なかなか賢い選択です!
それでね~
賢い選択といえばこの方もそうです!
この日の僕達の夕飯は自家製ピザになりました
僕達は通常ダイニングの方で食事をとりますが
ピザやナチョスなどの時や リビングで映画を見ながらの食事の時
このような形で リビングのコーヒーテーブルでテレビを見ながら食事を取ります
で この写真の中央奥の方に 今回の賢者(賢犬?)が座っています
まるでテレビを見ているかのようにも見えますが
実はテレビと壁の間の空間をじっと見つめています・・・
これだけの食べ物がすぐそばにあるのに
その誘惑に負けず 犬とはいえすごいと思いません?
僕達が食事をダイニングでする時はCocoの視界に食事が写らない為
さほど興奮することなく ダイニングテーブルの下でのんびりと横になって
僕達の食事を終わるまでおとなしくじっと待っていることができます
(巨大ねずみじゃありません・・・Cocoです・・・)
しかしながら 低い造りのコーヒーテーブルですと食べ物がもろにCocoの視界の中
もちろん興奮します でも 僕達は人間の食べ物をあげません!
こういう時はテレビの横にあるCoco専用のマットに寝かせて そこから動かないように命令しておきます
すると Cocoはちゃんと命令を守ってくれます
最初のうちは僕たちが食べているのをじっと見つめていますが
自分のご飯はもう食べたし 人間の食べ物はもらえない・・・
だから 食べ物の誘惑に打ち勝つように こちらを一切見ないようにするんです!
この行動をとったのをはじめて見た時 僕もDさんも驚きました~
これって自分をコントロールする上ですごく賢い方法だと思いません?!
お座りの状態から疲れてくると 自分で楽な体勢に形を崩しますが
それでも視線はこちらに一切向けず ひたすら一点を見つめています・・・
まるで・・・
あんた達なんか知らないわ! 美味しそうなものをたくさん食べて私にくれないなんて!
いいわ~ そんだったらこっちだって思いっきり無視してやるわ! ふん!とでも言っているような~
なかなか迫力ある気迫さえ感じました
これって・・・動物迫害&虐待じゃないですよ・・・ね???
結局 僕達の食事時間の30分以上 座り方は多少変わったものの
一度もこちらに視線を移すことなく 静かにずっと一点を見つめていました・・・
教えたわけでも 命令したわけでもないのに 犬ってこういうことが自分でできるんですね・・・?
視界に入れないというのはなかなか素晴らしい方法です
美味しそうな食べ物も男性も? 視界にさえ入らなければないも同然(笑)
むやみな暴飲暴食が避けられるということですね~♪
あまりにけなげな 賢い行動に僕達はちょっと感動してしまい
食事の後 ご褒美に犬用おやつをたんまりあげてしまいました~
人間も犬もちゃんと誘惑に勝つ方法をしっかり学んでおけば
後に大きなトラブルに巻き込まれずに済むのかもしれない・・・
僕達は犬たちからも学ぶことができるんですね~ははは~
おしまい


日曜日のことを書いた日記で登場した友人の犬 DDなんですが・・・
彼DDも Cocoも 動物保護シェルターで殺される前に里親が見つかった運のいい犬たち
Cocoは台湾で殺処分される前日にたまたまシェルターに来た人によって救い出され
かろうじて難を逃れ 劣悪の状況の保護施設を何とか生き延び
何の因果か 遥々海を渡って米国のこの家で第二の人生を始めることができました
そんなことがあって 犬のことに関してちょっとセンシティブになっていたのでしょう
ネットで遊んでいて たまたまこの報道が目に止まりました
全く知らなかったのですがこんな報道特集が過去にあったそうでそれをみて愕然としました・・・
かなりショッキングですが これが現実 やはり目をそらしてばかりではいけない・・・
まずは この番組をご覧ください
驚いたことに その声を聞いた時Cocoが泣き出して震えだしたんです・・・
かなりパニックになった状態になりました
最初はこの番組とそのパニックアタックみたいな状態の関係に気がつかずに
外で泣いている猫か何かに脅えているのかと思っていたのですが
よくよく考えてみたら そうじゃなかったんですね・・・
あくまでも推測の域を超えないのですが
Cocoがいた動物保護センターもたぶん毎日のように殺処分が行なわれていたのでしょう
そこで日々の日課のようにCocoはこの犬たちの断末魔の叫びを聞いていたのかもしれません
自分がいつそうなるのかというなんとなく予感もある
恐怖の毎日を過ごしていたのかもしれません
Cocoの場合は殺されることなく そこから抜け出すことができました
もしかしたら Cocoにはそんな過去の経験が染み付いているのかも・・・
時間が経っても 国は違ってもPCを通して日本の犬たちの殺処分の最後の叫びを聞いて
フラッシュバックみたいに 前の経験がよみがえって
パニックアタックになり 自分でもどうしようもない状況になったみたいです
体中震えるし 泣き叫ぶし 一体何事かと思いました
精神的におかしくなってしまったのか?とDさんと案じていたくらいです
言語のない犬とは言えども やっぱり他の仲間が殺されていき
泣き叫ぶさまで何が起こっているのかきっとわかったんでしょう・・・
その後 一時間ほどCocoを抱っこしてあやして
何とか落ち着かせてCocoを寝る場所の方に連れて行って自分で眠りに落ちるまで
根気よく待ったおかげか 何とか落ちついて眠れたようです
次の日は前の日の記憶もなくなっていたかのように元気になってホッとしております
うちの場合 それほど動物愛護~!!と叫ぶような人じゃないし
今回犬を飼うのも どちらかというと どんな種類を買う~? みたいな
一歩間違えば ショッピング気分みたいなところから初めていたんですよね・・・
たまたま周辺に シェルター犬を勧める人がいたのでこうしてシェルター犬というチョイスを学んだ程度・・・
こうしてシェルター犬を飼ってみると 愛情だってしっかりわくし
向こうも自分を頼ってきてくれるし 研ナオコ似とは言ってもそれなりにかわいいし(笑)
あ~種類にこだわらなくても同じ犬なんだな~ かわいいな~ということを体で理解できてよかったです
全くこういう選択は知りませんでしたから 余計にそう感じるのかも~
誤解しないでくださいね!
別に 種類にこだわるのが悪いとは思わないし それはそれで別にいいことだとおもう
でも これから犬を飼おうとする人で そんなにそこまで種類や血統にこだわらないなら
シェルター犬も自分達のチョイスに入れてほしいなってっ感じたってことです
もちろん完璧に自分達の好みの犬がいるとは思えないけど
じっくりあせらず時間をかけて ある程度の相性さえあえば 犬は犬です~とってもかわいいもの♪
多少の欠陥もまあそれなりに それもかわいさになってくるじゃないのかな?
人の勝手な都合で 人の手で簡単に殺されてしまう
ちいさな命がひとつでも救われるのって素晴らしい~って思うこと自体が
人間の傲慢さからの現れのような気がしますが でも命を救うのに理由なんでどうでもいいのかも・・・
でもその前に もっと大事なことがありました
確かにシェルター犬を引き取るのも大切だけど もっと重要なことは
今飼っている人が責任を持って一緒に最期まで世話をすること
いったん飼ったら自分たちの勝手な都合で簡単に手放すようなことをしないのが 最重要事項ですね・・・
犬を猫を飼ったはいいが~ ぬいぐるみよりもかわいいけど ぬいぐるみより世話がかなり大変
やっぱり都合が悪くなって 仕事が忙しいからとか 時間がないから飼えません~と
簡単に諦めるのってしてはいけないことですよね ぬいぐるみじゃないんですから!
こういった動物のことって今まであまり目を向けていなかった分野だけに
いろいろと学ぶことがたくさんありました
その学んだことを忘れないようにと 今日の日記の1ベージに残すことにしました
おしまい
彼DDも Cocoも 動物保護シェルターで殺される前に里親が見つかった運のいい犬たち
(このアングルのCoco研ナオコ似だ・・・汗)
こんなにかわいい犬たちが人の手で殺されることになっていたなんてちょっと信じられませんCocoは台湾で殺処分される前日にたまたまシェルターに来た人によって救い出され
かろうじて難を逃れ 劣悪の状況の保護施設を何とか生き延び
何の因果か 遥々海を渡って米国のこの家で第二の人生を始めることができました
そんなことがあって 犬のことに関してちょっとセンシティブになっていたのでしょう
ネットで遊んでいて たまたまこの報道が目に止まりました
全く知らなかったのですがこんな報道特集が過去にあったそうでそれをみて愕然としました・・・
かなりショッキングですが これが現実 やはり目をそらしてばかりではいけない・・・
まずは この番組をご覧ください
日本では安楽死ではなく 二酸化炭素の注入による窒息死・・・
これは命が止まるまで数十分ほどかかり 安楽死とは程遠い かなり苦しい死なのだそうです
犬たちが殺される場面で泣き叫ぶ声が聞こえるのですがこれは命が止まるまで数十分ほどかかり 安楽死とは程遠い かなり苦しい死なのだそうです
驚いたことに その声を聞いた時Cocoが泣き出して震えだしたんです・・・
かなりパニックになった状態になりました
最初はこの番組とそのパニックアタックみたいな状態の関係に気がつかずに
外で泣いている猫か何かに脅えているのかと思っていたのですが
よくよく考えてみたら そうじゃなかったんですね・・・
あくまでも推測の域を超えないのですが
Cocoがいた動物保護センターもたぶん毎日のように殺処分が行なわれていたのでしょう
そこで日々の日課のようにCocoはこの犬たちの断末魔の叫びを聞いていたのかもしれません
自分がいつそうなるのかというなんとなく予感もある
恐怖の毎日を過ごしていたのかもしれません
Cocoの場合は殺されることなく そこから抜け出すことができました
もしかしたら Cocoにはそんな過去の経験が染み付いているのかも・・・
時間が経っても 国は違ってもPCを通して日本の犬たちの殺処分の最後の叫びを聞いて
フラッシュバックみたいに 前の経験がよみがえって
パニックアタックになり 自分でもどうしようもない状況になったみたいです
体中震えるし 泣き叫ぶし 一体何事かと思いました
精神的におかしくなってしまったのか?とDさんと案じていたくらいです
言語のない犬とは言えども やっぱり他の仲間が殺されていき
泣き叫ぶさまで何が起こっているのかきっとわかったんでしょう・・・
その後 一時間ほどCocoを抱っこしてあやして
何とか落ち着かせてCocoを寝る場所の方に連れて行って自分で眠りに落ちるまで
根気よく待ったおかげか 何とか落ちついて眠れたようです
次の日は前の日の記憶もなくなっていたかのように元気になってホッとしております
うちの場合 それほど動物愛護~!!と叫ぶような人じゃないし
今回犬を飼うのも どちらかというと どんな種類を買う~? みたいな
一歩間違えば ショッピング気分みたいなところから初めていたんですよね・・・
たまたま周辺に シェルター犬を勧める人がいたのでこうしてシェルター犬というチョイスを学んだ程度・・・
こうしてシェルター犬を飼ってみると 愛情だってしっかりわくし
向こうも自分を頼ってきてくれるし 研ナオコ似とは言ってもそれなりにかわいいし(笑)
あ~種類にこだわらなくても同じ犬なんだな~ かわいいな~ということを体で理解できてよかったです
全くこういう選択は知りませんでしたから 余計にそう感じるのかも~
誤解しないでくださいね!
別に 種類にこだわるのが悪いとは思わないし それはそれで別にいいことだとおもう
でも これから犬を飼おうとする人で そんなにそこまで種類や血統にこだわらないなら
シェルター犬も自分達のチョイスに入れてほしいなってっ感じたってことです
もちろん完璧に自分達の好みの犬がいるとは思えないけど
じっくりあせらず時間をかけて ある程度の相性さえあえば 犬は犬です~とってもかわいいもの♪
多少の欠陥もまあそれなりに それもかわいさになってくるじゃないのかな?
人の勝手な都合で 人の手で簡単に殺されてしまう
ちいさな命がひとつでも救われるのって素晴らしい~って思うこと自体が
人間の傲慢さからの現れのような気がしますが でも命を救うのに理由なんでどうでもいいのかも・・・
でもその前に もっと大事なことがありました
確かにシェルター犬を引き取るのも大切だけど もっと重要なことは
今飼っている人が責任を持って一緒に最期まで世話をすること
いったん飼ったら自分たちの勝手な都合で簡単に手放すようなことをしないのが 最重要事項ですね・・・
犬を猫を飼ったはいいが~ ぬいぐるみよりもかわいいけど ぬいぐるみより世話がかなり大変
やっぱり都合が悪くなって 仕事が忙しいからとか 時間がないから飼えません~と
簡単に諦めるのってしてはいけないことですよね ぬいぐるみじゃないんですから!
こういった動物のことって今まであまり目を向けていなかった分野だけに
いろいろと学ぶことがたくさんありました
その学んだことを忘れないようにと 今日の日記の1ベージに残すことにしました
おしまい


↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]
[03/31 ロクデナシ]
[03/30 Giro]
[03/30 david]
[03/30 はちきんイジー]
[03/29 david]
[03/28 ree]
最新記事
(04/03)
(04/01)
(03/29)
(03/26)
(03/23)
(03/19)
(03/13)
(03/10)
(03/07)
(03/03)
(02/28)
(02/24)
(02/21)
(02/13)
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/25)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV