[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
先日 仕事で某公共機関へ書類を提出しに行った帰り ランチはなにを食べようか~と彷徨っていたら
こちらでは美味しいと評判のBdamaという日本人経営の日本食レストランがありました!
昔はもっと街の奥の方にあったのにどうもOaklandのダウンタウンに移転したようです

最近はそれほどディナーの外食をしなくなった僕たち このお店はディナーのみのようでしたので 
伺う機会が全くありませんでして こんな変化があったとは全く知りませんでした
いや~家にこもっていると街の変化に疎くなってしまいますね~(笑)











オーナーさんに話を伺うと以前やっていた店と同時に
こちらのロケーションでも開店しようと動いていたそうですがいろいろとやることが多く
結局今月までずれ込んでしまっていたということのようでした

以前あったお店の方は地理的にはとっても良かったのですが
寿司バーの方で調理をしていると店全体が見渡せなかったり
キッチンからテーブルまで結構な距離がありお店の形がとっても使い勝手が良くなかったそうです

今回のお店は比較的治安のいいそして古き良きOld Oaklandという場所にありまして
ビー玉が入っている店はオープンキッチンのカフェテリア的に様々なレストランの入るコンプレックス
ですから日本食がダメな人と行っても他の人はメキシカンを頼んだりしても一緒に食する事が出来ます
907 Washington St
Oakland, California
ランチメニューは日替わり定食 カツカレー 豚のしょうが焼き うどん サラダなど様々ありました
この日はチキンから揚げ定食 一人はカツカレーをオーダーしてみることにしました
まずお店のカウンターでオーダーしてお金を払い番号をもらい 出来上がると席まで持ってきてくれます

チキン唐揚げ定食の方はご飯 味噌汁 小鉢が2つ付いて$12ですごいボリュームでした 
カツカレーの方は少しだけスパイシーなまさに日本のカレーというものでした
どちらも満足のいく量&お味 これは同僚に宣伝しなくっちゃ~と次の日 同僚に伝えたら

みなさん超乗り気で それじゃ~行こう~と総勢8人で行ってきました
皆さん いろんなチョイスがあって嬉しそう ランチを満足して楽しむことができたようです
いいレストラン紹介ありがとう~とお礼まで言われてしまいました(笑)






クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
ここのところ毎週のように仕事が絡んだ週末になっていました
そして今日 数えてみたら196ページに及ぶ政府機関への企画書をほぼ一人で完成させまして
自分でもよくやったな~と驚きました 期日に間に合ってよかったよかった (かなり嬉しい…)

何度も確認の後 そのまま提出することができました~ ひと山越えましたぁぁ
くっちゃべりながらのんびり仕事をしている他の部署を横目に
自分でもこの安月給でよく働くよな~と感心してしまうくらいでした 






この経験によって少しは英語力もついてくれると嬉しいのですが
参考資料を基に書いたようなものだし 半分以上は参照資料の添付だったし
上司にかなりエディットされましたので 実際は英語力なんてついていないだろうな…(涙)
それでも完成させたことにより 自己満足&達成感でホッとしております
今週は久しぶりに仕事のことを考えないでゆっくり休めそうでホッとできそうだ!
思いっきりだらだらの週末にしてしまおう♪






そんな訳でここのところロクな夕飯作っていなかったのに
文句ひとつ言わないで我慢してくれたDさんには感謝です!
やっぱりこういう人がそばにいると頑張れるものですね~

本人には面と向かって言えないけれど
長い間のお付き合い心より感謝しております♪




クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
朝 Coco散歩に出かけまして いつもの道を歩いていると
以前は汚いボロボロの車が入っていたこのボロボロの車庫の中に・・・
その車庫には似つかわしくない 黒塗りの素敵な車が収まっていました~!
おお~! 奥様 奮発なさったわね♪ な~んて見ていたのですが
あれ? これって まさか? あれですよね・・・
この写真を見てピン!! ときた方は経験済みの方かもしれませんね~(笑)









そうなんですよ~
よく見てみると この素敵な車 車庫入れに失敗したらしく
思いっきり車庫の入り口で車の側面をくいこませていました・・・
こちらは皆さん左ハンドルだから 運転席は反対側 車庫入れの時左側ばかり気になってしまい
右側に注意が行かなかったのでしょう(涙) ご本人はもう知っているのでしょうか? 
新車の高級車…これやってしまった本人家族から怒られてしまうのだろうか?











あちゃ~ですね・・・
ご愁傷様です・・・
皆様もお気をつけください!






クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
仕事でSan Mateoの方へ行ってきました
San Mateo界隈には日本人が多く住んでいるため日本食が充実しています
ランチに何を食べようか~といろいろ考えまして(笑)

それじゃ~やはり日本食を食べなくっちゃだな~と
やってきたのは日本食は日本食でも寿司 テリヤキ ラーメンではなく
日本の洋食を提供してくれるお店 Usagi(うさぎ)さんの方へ行ってきました~










このお店の一番人気はオムライスなのですが 僕はそれほどオムライスが好きでもない(笑)
その他にハンバーグ エビフライ カレー とんかつなどの美味しそうなものが並ぶ中
僕が選んだのは明太子のクリームスパゲティーとこのお店の人気商品かにクリームコロッケ
505 2nd Ave
San Mateo, CA 94401
麺好きの僕にとってスパゲティーも十分守備範囲内の麺類
その上明太子&たらこ系が大好きなのでどうしてもこういう選択になってしまいます
いや~このスパゲティー とっても美味しかったです!日本の良き味という感じがします♪

カニクリームコロッケの方は1つしかオーダーしていないのに2つ来ていました
なぜだろう?と思ったのですがチェックでも2つ分課金されていました(笑)
お味の方はネットで大騒ぎするようなものでもなく ごくごく普通だな~というのが感想

一つで十分だった(笑) 次回はもういいか~と言うのが素直な感想
あぁ、文句言わずにちゃんと2つ分払いましたよ!







さて この日Cocoの鼻は濡れ濡れ
はなたれ小僧のように 緑の鼻汁ではありませんで透明でしたけれど(笑)
はなたれ犬というのも面白いものだな~と嫌がるCocoの鼻のアップ写真撮影&掲載






クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
散歩中遭遇した 瀧江さんファミリー 





今年はいつになくたくさんの彼女たちを見かけます
彼女たちは街を闊歩し 時に交通渋滞を引き起こすくらいです (日本のカルガモみたいなもの?)
彼女たちは基本的に大家族で行動するようで見ていて微笑ましいものがあります
Cocoはあまり彼女たちに興味がないようです(笑)
最後の方で何かを追いかけますが これは瀧江さんではなく
たぶんリスか何かだと思われます

もうすぐサンクスギビングだ~(笑)






クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この週末はいい天気になりました 暑かった~
サンフランススコベイエリアのインディアンサマーはこれが最後になると言われていました
つまり こうして暖かないい天気は次のインディアンサマーまでやってこないということでしょう






今週末には雨が降り出してくると言いますし 
それだったらこのいい天気を思う存分満喫しよう~と
バックヤードでブランチをとることにしました
バナナとクルミの入ったパンケーキに 目玉焼きというシンプルなもの
でも外の空気を吸いながら食べるものってなんか美味しく感じます 遠足のお弁当みたいなものかな?
これから毎日のように暗い天気と雨になると思う気が滅入ってしまいますけどね・・・







うちの犬はこの陽気をむさぼるかのように
 死んでいました・・・(笑)









残念ながら仕事が立て込んでいましたので家で仕事しなくてはならず
外に出でこの陽気を楽しむということができませんでしたので
夕飯も外ご飯にしよう~と焼肉ディナーと相成りました
焼肉のたれに付け込んだ牛肉と 塩コショウで下味をしたステーキを薄切りにして
野菜は玉葱 絹サヤ マッシュルーム そしてアスパラガスを用意しました
わかめスープを作り ステーキの薄切りにはネギ塩だれも作ってみました

ネギ塩だれは ネギ 塩 すりおろしにんにく ゴマ 荏胡麻油 水を電子レンジで加熱するだけ
このたれがお肉とと~ってもあって激ウマでDさん大喜び また作ってみよう~
最後の夏の週末といわれた日 やっぱり〆は焼肉で大正解~♪

あ、犬 復活していました・・・





クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
ちょっと前に家の郵便ポストにSpoonRocketのダイレクトメールが入っていました
ダイレクトメールを読んでみると 僕たちの住む地域でこのスプーンロケットがサービスを始めたとのこと
この
スプーンロケット店舗を持たないデリバリー専門のレストランのようです





システムは意外と簡単でこんな感じです・・・
まず最初にwww.spoonrocket.comのサイトにアクセスして
配達してもらいたい住所を入力します
サイトの配達MAPを見るとSF市内のみが表示されますが
配達範囲がかなり広範囲になっていて バークレーなどのEast Bayの方までOKのようです
住所を入力すれば配達範囲内かどうかチェックできます



すると その日のメニューが表示されます 毎日メニューがかわるようです
均一ですべて$8 スムージーが$6
支払いもチップもすべてオンライン処理
現金を使う必要が全くありません
基本料料金$8に税金&Tipで一品
最終的に$10くらいになりました


オーダーする時に今の配達時間の目安が表示されます
僕たちの場合は15~20分と書いてありました
基本的にはこの食事を積んだ車が市内を巡回しているそうで
オーダーが入り次第一番近くを走っている車に連絡が入り
その車がそのままその家まで配達に来るということらしいです
僕たちはものの5分くらいで電話が入り
今から2分以内に配達できるとのこと
驚くほど速かったです!




普通のピザのデリバリーと違い 家の玄関まで運んできてくれません
ですから家の前の道路で待機していなくてはいけません
もう既に料金&チップはオンライン処理済みですから
受け取りはスムース ありがとう~!と受け取ればいいだけです
結局オンラインオーダーから受け取りまでものの10分で終了しました!






さて 料理の方ですがこの日はスロークックのBBQバックリブ メキシカン風チキンソーセージ
マカロニチーズ そばサラダなどがありましたので 僕たちは最初の2品をオーダーしました
保温をして配達しているようでそのままでもまあ食べれるよね~と思われるくらいの温かさ

量的には成人男性が猛烈に空腹だと物足りない量かもしれないけれど
普通に空腹だったら十分な量というものでして 僕たちには問題なしの適度な量
味の方は激ウマ~!!とはいかないけれど十分美味しくいただけました
ネットでオーダー 値段もそこまで激高でもないし 一人分でも配達OK 現金なしで簡単決済
お味の方そんなに悪くないものになっていますので変な中華を食べて胸焼けするよりはいい選択
仕事で疲れてまったく夕飯を作る気力がない時には便利ですね~

注意点としてはウェブサイトに書いてある配達時間よりもjもっと短時間で宅配されるので
食べたい時間のぎりぎりまで待ってからオーダーしてもいいのですが 
それがあまり遅い時間ですと品切れの可能性大(経験済み)

特に週末などは 思い立ったら早めにオーダーしておくのがいいでしょう







ネットでおひとり様夕飯がオーダーできて
その上家まで配達してくれるなんて 
本当に便利な世の中になったものですな~





クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
Dさんの誕生日当日 僕はテキサスにいたため一緒に誕生祝をすることができませんでした
申し訳なかったです! 帰って来てから埋め合わせをしましょう~と
巷で大変評判のいいレストランへブランチに行ってきました!






モダンで木目調で大きな窓から光の採れる落ち着いた店内と
広々とした青空の下で食事ができるパティオ席がありまして とっても洒落ています
天気も良く暖かな日だったので僕たちはパティを席の方へ座りました
1725 Alameda St.
SAN FRANCISCO, CA 94103








ブランチにしては結構いい値段するのですが 目玉で$1の生牡蠣がありますし
有名なウニフランもあるので期待して行ってきたのですが・・・
ネットでも広告でもお会計の時のも大々的に謳っているこの$1の生牡蠣!
これ昼12時の時点で品切れでした(涙) 土日のブランチにしか出さない生牡蠣が12時で品切れ? 
その代りその3倍の値段がする生牡蠣はちゃんと用意してありました!
$1の生牡蠣を見て皆さん生牡蠣モードでブランチに来る⇒品切れ⇒でも3倍の値段の生牡蠣はある!

これって最初から計画的に行われていること? Gimmick?! 胡散臭いですね~(笑)
その上僕たちが頼んだ4品のうちの2品が品切れとのこと~
生牡蠣と これまたこのお店の一番の売りのウニフランも売り切れでした・・・










するとウェイトレスのおねいさん 用意周到というか なんというか
綺麗にプリントされたこのカードを僕たちにくれました
このカードを提示すれば次回の訪問時 小さなプレートを無料で提供するとのことです
客を大切にしているのだといえばそうなのかもしれませんけど
深読みしすぎて申し訳ないのですけれど こんなカードが用意されているということは 
この品切れ しょっちゅう起こっているのだろうな~というのが素直な感想  

このカードを使いたいがために これをもらった客はまたこのお店に足を運ぶという見えない糸が…(笑)
正直言いまして このカードの用意もいいのですけれど 広告で大々的に打ち出している品物
開店で一時間で品切れという問題の改善に力を注いだ方がいいのではないでしょうか?










さて せっかくのお祝いの席ですから気を取り直して ミモザで乾杯!
Dさんはサーモンエッグベネディクト(右上)
僕はこのお店のシグネチャー料理であるイカスミのパスタ(右下)

Dさんの感想~ 美味しいとは思うのですけれど 玉子が暖かく 下敷きのマフィンも暖かい
しかしサーモンがキンキンに冷えていて 妙にバランスが良くない 
できれば室温位ならサーモンの甘みを感じられるのにな~と言う少し残念結果に・・・

僕のイカ墨のパスタは和風だしが効いていて文句なしに美味しかったです!
でも・・・別に凝っているわけでもないしイカとエビとトマトの具
Dさん このスープ試した途端 君もこれくらいの料理作れるよね~との感想
確かに正直言ってこれくらいなら僕も作れるよな~と言う程度の料理
美味しいけれどこれで$18か~次回がなくてもいいかもという感じ
ちなみにDさんの玉子料理も$18 これもちょっとオーバープライスじゃないのかな?

サービスもスローだし バスボーイのおっちゃんも水を注ぐのにガンガンこぼすし
食べたい料理はほとんどないし(50%のチャンス!) その料理もまずくはないけれど…
コスパを考えるともう一度食べたい~と思わせるほどでもない な~んか消化不良のお店でした
 
このお店ネットでは大絶賛されています! 最近のネットの批評って本当にあてにならないのが多いな~
そして消費者もいったんネットの評価がいいとお店の雰囲気がいいだけで
味なんてわからないけれど高評価しているんじゃない?って思うものが多すぎだ~!!(笑)







こんなこと書くとまた辛口日記って言われそうですね・・・(汗)
このあとは気を取り直して買い物に出かけました
セール品って やっぱりセール品と思わせるものが多いな~と確認したし
でも 作っている時は売れると確信して作ったのだろうしな~と考えたり(笑)
ちょろ~っとのぞいただけでしたけれど いい気晴らしになりました
ちなみにこのパンツはセールで$150していました!






天気もいいことだしこのまま家に帰るのはもったいないな~と
僕たちの足はフェリービルディングの方へ向かっていきました
この界隈は久しぶり デザートのアイスクリームを食べて ぶらぶら
相変わらずこのビルディングのお店 ユニークで恰好良くて混んでいます
一体ここのレントはいくらくらいするんだろうな~なんて2人で想像しながら
こんなところにも新しいお店ができたんだ~と訳もなく漂う時間もなかなかいいもでした







そういえばFireFoxのオフィスもありましたけれど この会社の本社もやはりSFベイエリアなのだろうか?
さすがIT関連会社 ベイブリッジのすぐそばに素敵なオフィスを構えていましたね~
SFベイエリアって本当に様々な有名IT会社があって驚かされます 
足腰が強化されるのではないか?と思われるほどよく歩いた日になりました
食事の方は少しイマイチでしたけれど Dさんも僕も楽しい一日を過ごせましたので良しとします
もうそろそろこの暖かなインディアンサマーも終わることでしょう






2人がのんびりとまったりと外の空気を楽しんでいる間
こちらの娘さんは家で退屈な時間を過ごしたようです(笑)


 





クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この日記は前回の続きです
1.UALで行く素敵な空の旅
2.Austin Texas到着!
3.Ramen Tatus-Ya
4.Whole Foods本拠地!




emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


朝8時半から6時くらいまで仕事 100%初対面の人ばかりなので緊張します
その上 僕はアジア人以外の人と初対面の場合必要上にナーバスになって
長年この国にいるにもかかわらず英語がうまく出てこなくなってしまうことが多々あるのです

対人恐怖症的な症状のある僕ですので 長い仕事が終わるともうぐったりで 
夕飯やHappy Hourに誘われましたがもう無理!
夜遊びも全く無しなのでそのままホテルに直帰したので書くことがありません!(笑)







結局食べたもの記録でも残しておきましょう~







テキサスといえばBBQが有名ですので 一度はテキサスBBQを食べなくっちゃ~と
ランチは車で7分という微妙な距離にある場所でダッシュ
ネットのレヴューではかなりの高得点なので期待が出来そうです♪

広い納屋のような場所のレストラン ランチのピークタイムを過ぎましたけれど
やはり評判が良いだけあってたくさんの人がランチを楽しんでいました
ビールも作っているとのことで是非とも飲みたかったのですが~
6610 N Lamar Blvd
Austin, TX 78757
僕の場合 一杯でも飲んだら真っ赤か~ 100%仕事中の飲酒がばれるタイプなのでNG(笑)
とりあえず人気のBBQを頼んでランチを楽しみました~
さすが評判のいいお店だけあって店員さんがとっても親切 店の雰囲気も上々

ブリスケット ポーク&ビーフリブのBBQを頼みました お味の方は文句なしに美味しかった~
お肉がほろほろにやわらかく 味の方もスパイスが効いていていい感じ
肉肉肉という感じでお腹がいっぱいになりましたけれど さすがテキサスBBQ満足感100%でした♪








で~夕飯に何を食べたかというと あのラーメンの味が忘れられず 
二晩連続で 再びTastu-Yaの方へ行ってしまいました~(笑)
おひとり様ご飯だし いいお店は一人だと行きにくいし ランチに肉をガッツリ食べたし~
一人気軽にのんびり食べれるラーメンが最適! それにここはそう頻繁に食べに来れる距離にないし(笑)
今回は豚骨醤油ラーメン麺に挑戦! 替え玉 餃子も頼みました
ビールも飲みたいところだけれど 車ですし アルコールに弱いので自制しておきました

豚骨醤油もおいしかったのですが 僕としては豚骨の方が良かったかな?
それにしても テキサスでこんなおいしいとんこつラーメンが食べれるなんて~
今回のオースティン出張 一番の収穫はこちらのラーメンといっても過言ではありません(笑) 











そうそう~この日 Dさんの誕生日でした 僕のこのオースティン出張が決まった時 
かなり文句タラタラで僕がうんざりして逆切れするくらいでしたけれど
やっぱり一緒に誕生日過ごせなくて申し訳ないとは思っています
帰ってきたらちょっといいところで食事でもしましょう~
お誕生日おめでとうございます!
一緒に祝えなくてごめんなさい~




クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
SFベイエリアは気温が上昇して気持ちのいい夏日になっていますが
暦の上ではもう既に秋 周りを見れば様々な木の実がなっているようで
家の近所に生えている木々にはどんぐりらしきものが沢山なるらしく
冬に備えて食べ物を蓄える沢山のリスたちを毎日のように見かけます 
そのリスを見てCocoは狂ったように騒ぎ出して散歩もままならない状態です(涙)
これを見てDさんは リスはえらいよね~自分でこうしてちゃんと食べ物を確保して

Cocoは食べ物も寝るところも シャンプーも僕たちにやってもらっているんだから
もう少しリスを見習って自分のことは自分でやってもらいたいものだ~なんて言っています
ハハハ~確かにそうですね このリスに比べてCocoの優雅な暮らし リスに申し訳ないです(笑)










この日のブランチはDさんがエッグベネディクトが食べたいというので
近所のアメリカンダイナーの方へ行ってきましたが エッグベネディクトと言っていた本人は
ビスケット&グレービーの真っ白い食べ物をオーダー(奥) 写真写りも良くないですね(笑)
僕はフィラデルフィアスタイルのステーキサンドイッチ 薄切り肉を炒めてチーズをのせて
付け合わせはフライドポテトですから ダイエットなんて言ったら恥ずかしい重量級のカロリー!!
いや~さすがにこれはお腹にたまりました おかげで夕飯が要らなくなるくらいでした(汗)










しっかりお腹を満たした後は Tさんに教えてもらったこの日開催中のひまわり会の古本市
ここで古本を見繕って購入 10冊で$5ってかなりお得ですね~
その後は すぐ近くにあるシカモア幼稚園でバザーがあると聞き行ってきました~
シカモア幼稚園
1111 Navellier Street
El Cerrito, CA 94530
カレーライスや寿司 BBQ うどん アイスクリームなどの様々な食べ物があり
サイレントオークション ゲームコーナー 植木市などもあり盛りだくさん
昔来た時よりももっと盛況でたくさんの人で満員御礼といった感じでした

ステージでは年配のバンドメンバーがハワイアンソングなどを奏でて盛り上がります
僕たちはこちらで食べ物買ったり サイレントオークションに参加したり 
Dさんは骨董品といえるような日本酒用の徳利を購入 僕は植木市でヨモギを購入

キリスト教会のメンバーらしきボランティアの人たちはとっても親切で明るいし
別に僕はキリスト教でもないけれどとっても暖かいエネルギーを感じました~
きっといい教会なのでしょう こういう日本のコミュニティー大事にしたいもの








クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
新鮮な食材を手ごろな価格で提供するスーパーに行ったところ珍しくSea Beansが売っていました! 
数年前にも売っていて購入して調理したところとっても美味しかったので今回も購入してきました~
このSea Beans 和名:アッケシソウ 英名:Salicorniaというらしいです




波打ちぎわなど沿岸部分に生える植物でして ヨーロッパでは茹でて食べるものらしい
以前 欧州のどこかの街でキノコと一緒に炒めた物が大変おいしかったので
うちではこのキノコ炒めが通常料理となっています~
どうも日本でも自生している植物として存在しているようですが
環境破壊などにより絶滅危惧種に近い指定を受けているようです 輸入か地元産かわかりませんけれど
日本でも食材としてシーアスパラガスという名称で流通しているそうです

ハワイでは食用栽培もしているみたいですね
確かに食感はアスパラガスみたいな感じで美味しいですよ~
それに栄養価もかなり高いみたいですので是非お勧めです










買い物を終えて家に帰ってきました Cocoには恐怖の時間が待っています(笑)
最近痒がってきていまして 匂いの方も動物臭がプンプンですので
嫌がるCocoを無理やり浴室へ放り込み 犬洗濯させてもらいました~
9月10月はSFでもインディアンサマーになり一番暖かい季節
つまりノミ&ダニの発生も高い確率になりますので今回はノミ&ダニ用のシャンプーを使用
このシャンプーは洗い泡立てて5分以上待たないといけないので Cocoのこの悲しそうな顔…(笑)





このあとしっかり泡を洗い流して 綺麗に乾かしてすっきりリフレッシュしたCocoは嬉しそうでした♪
この写真 ”どうよ~わたし きれいでしょ?”って言っているようで面白い!











さてこの日の夕飯はこんな感じになりました~
マカロニチーズ アエルームトマトときゅうりの野菜サラダ
Dさんにはフィレ肉のステーキ 僕は前の日の残りの鶏の足(笑)
そしてこの日の真打 Sea Beansの炒め物
ニンニクの薄切りを油でこんがり炒めて そこに数種類のキノコを入れまして
最後にこのSea Beansをいれて 胡椒で味を調えて完成です!

かなり塩気のある植物なので調理時には塩を全く足さない方がいいですね
今回も全く塩は足していませんでしたけど 結構強めの塩味でした
シャキシャキ感のあるアスパラの要は歯ごたえは大変おいしかったです♪



クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
米国では驚くほどたくさんの人がタトゥー(刺青)を入れています
20-30代の刺青入っている率はとんでもなく多いのではないかと思っています
ごくごく普通の女性社員でさえ どこかに入っていたりしてびっくりすることもよくあります

ピアスにしても耳だけではなく 鼻 頬 舌 くちびる 眉のあたりなどにもしていて
見えるところはもちろんのこと 見えない所 例えばへそや乳首
すごい人になると性器にまでピアスをしている人が結構いると聞きます

個人的には刺青もピアスも全く興味がないので入れようとは全く思いませんけれど
別に他人でそれらが入っている場合 それほど気にならないし
別に本人が好きでやっているなら まぁ~いいんじゃない?という中立的な立場です






さて先日仕事上ある会社から自社のプログラムを紹介したいので時間をとってくれないかといわれていまして
あまり興味がないので いい返事をしていなかったのですが あまりにも熱心なので
まぁ~いいか~会うだけあって話でも聞いてみようと 時間をとったのです

そうしたら その担当者 顔には辛うじてなかったもの首も腕も刺青でおおわれていていました
そして眉にピアスそして鼻にも ピアスそれも牛がしているような輪っかがぶら下がっているのです!
彼めちゃくちゃ固い仕事ではないけれど医療系のまあ普通の会社でして これってアリですか?
彼らとの面談中真面目な話しているのにずっと揺れる鼻輪に目が行ってしまい集中できなかったです(笑)
真面目な面談の時基本的にはこういう方たちあまり見かけない状況でしたので気がつかなかったのですが
これって米国ではOKな状態なのでしょうか?それともやっぱりちょっとNG何だろうか?

今は採用する立場にあっていろいろな人と採用面接で会いますけれど 刺青ピアスだけで判断しませんが
採用面接でたくさんつけていたらやっぱり引いてしまうだろうな・・・
直属の部下がいろいろつけて真面目なミーティングへ行くなら 鼻輪くらいは外すように言うな・・・

日本ではきっとこういうの即NGなのでしょうけれど 米国の基準ってどんなものなんでしょうね?
ちなみに鼻をかむときは鼻輪は外すのだろうか?(笑)







この日の夕飯はハワイアンのロコモコが食べたくなったので作りました
一応ダイエット中ですのでこのハンバーグ 肉は1/4であとは野菜と豆腐で作りました
おかげでボリューミーなのに低カロリーを実現しております(笑)
  
ソースは面倒くさかったのでニンニク炒めてケチャップとソースのミックスという
日本でよくありがちな即席ソースでしたけれど
ロコモコにはなかなかよくあっておいしかったです!







最後にCocoの昼寝
代替テキスト
マウスを画像に持ってくると拡大します~
良い週末をお過ごしください!





クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
9月に入り SFベイエリアはインディアンサマーになったようで日に日に気温が上昇しています
でもSFのこと これを書いた瞬間に気温が落ちる可能性もあります(笑)
そんな束の間の暖かい気候を外で楽しみたいと夕飯は先日完成した裏庭デッキて食べることにしました

裏庭デッキ 一応完成しましたけど畑&花壇になるべき部分はいまだ手を付けておらず
やらなきゃいけないんだけど~と思いつつ 今の所放置状態なのです(汗)
まあのんびりとやっていきますが お見せできるようになったらまた日記に書きます~(笑)
新デッキに合わせて椅子もテーブルも購入するつもりでしたけど
そんな訳でそちらの方も全く未だ手つかず しょうがないので以前からある錆びついたテーブル
そしてダイニングにある椅子をもって来ての応急処置的なテーブルセッティング(笑)

焼肉は家の中でやると煙がモウモウでなかなか家の中でやる勇気がありません
こうして外でなら食事もよりおいしく感じるし 煙も気にしないでいいので気が楽ですね
日本にいた時は結構気にしないで家でやっていたのですがこちらに来てからやらなくなりました

ですから家食の焼肉となると天気の良い 外で食べることができる位の暖かい日でないとやりません
つまり年に数回しかそんな天気ここ(南部のぞく)SFベイエリアではやってこないので 
家で焼肉を食べるより外食で焼肉を食べることが多くなりました~(笑)
みなさんは家で気にせず 焼肉やるのでしょうか?


















僕たちが焼肉を食べている間 せっかくフェンス建てたのだしCocoも外に出してあげよう~と
Cocoもバックヤードに出して 自由に遊ばせていたのですが
僕たちが食べ始めると こんな感じで遠くから微動だにせずじっと見つめていました・・・
食べている間ず~っとこの体勢 大変不気味でもありました(笑)
僕の推測するところによると 焼肉の匂いがとってもいいので食べたい!
でも 炎が上がったりジュウジュウ肉の焼ける音が怖くてしょうがない











怖いのだけれど 気になってしょうがない!
そういうことなので 怖くない程度の距離を置きながら
食べ物のおこぼれがあった場合逃さないようにじっと見つめ続ける 
Cocoの中でのこの微妙なバランスがこの体勢を維持させていたと考えております
いや~おバカな犬ほどかわいいといいますが 本当ですね♪(笑)
あとで 味付きでない大きな一切れをあげたら 尻尾ブンブンで喜んでいました!


 



クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
週末は友人宅へBBQパーティーに参加してきました
これはJ&Cさんカップルの結婚記念日を祝うもので一応サプライズパーティー!
そしてパーティー会場に家を提供してくれたDHさん宅の娘Aちゃんの4歳の誕生日パーティーでもあります







家に到着してみると すっかりパーティー会場は準備が整っていました
DHさんの家の庭 広くて素敵なんですよね~
家庭菜園もやっているし リンゴ 無花果 ライム ぶどう 桃などのいろいろな果物もあります
JくんJさんのお母さんであるこれまたJ夫人が このBBQのために
彼女のオリジナルスペシャルつけ汁でポークチョップをマリネして持ってきてくれ
この家の超イケメン旦那DHさんがBBQグリルで焼いてくれています

一応ポットラックでしたので僕たちも食べ物をもっていきました
野菜 デザート 麺類 おつまみと多国籍のいろいろな料理が並びます
僕は朝食抜きでしたのでもうこの時点でお腹がすきすぎていました(笑)










この日のパーティー 誕生会はサプライズではありませんけど 結婚記念日の方はサプライズ
というのは J&Cさんは結婚してから妊活をしていたのですがなかなか子供ができないため
病院の方へ行って診察を受けたら奥さんのCさんの方に問題があり 妊娠は難しいとの診断を受け

年齢的なリミットもあるし 子供が欲しくてしょうがなかった2人はかなりがっくり
その落ち込み様は周りから見ていて本当につらいものがありました ですから微力ではあるけれど
皆で結婚記念日の楽しい時間でもサプライズで作ろう!となった訳です
J&Cカップルが到着する前に 一応サプライズですから皆さん先に集まって段取りを話し合います
彼らは娘Aちゃんの誕生パーティーとして集まると知らされており そこで僕たちが
サプライズで結婚記念日おめでとう~となるとのことですが 

個人的にささやかなサプライズだと思っていました(笑)
そうそう この家のかわいい~老犬ブルーノ 13歳 もう目が見えず 足腰も弱くなっていますが
鼻は利くようで いろいろな落ちた食べ物を探していました Cocoは留守番です!







さて 準備が整い J(水色のシャツ)&C(黄色いシャツ)カップルが到着しました!
皆が 結婚記念日おめでとう~サプライズ!!というと 彼らは何故か?あまり驚かず
おもむろに 一枚の紙を取り出して ↓の写真のように掲げます

なにこれ? と僕が思っているとJくんがアナウンスメントをするから静粛に~
静かになった会場で J君が言ったことはなんと!
妊娠が無理だろうといわれた妻のCさんが奇跡的に懐妊しました~!”というものでした!!

彼の掲げていた紙は 胎児の写真をプリントアウトしたものでした
このびっくり情報には僕を含めみなさんもう驚き以外何もありませんでした・・・
一瞬 皆さん何が何だかわからず静かになったけれど 事態を理解して 大騒ぎ! みなさん 大喜びで 泣き出す者ものいれば 大声で大喜びするものも
そして皆さん 歓喜のハグ 会場はびっくりのアナウンスメントに興奮状態に!
僕たちは J&Cさんを元気つけるサプライズパーティーのつもりで集まったのですが

実はこれ驚かす側にいた人間がいつの間にか驚かされるというものになっていました~
J&Cさんカップルにしてやられたというものでした(笑)
いや~しっかりだまされてしまいました~でもうれしいニュースで楽しくだまされました








こういうことってあるのですね 病院での厳しい宣告の直後の妊娠
また性別は分からないとのことですが 順調に育っているそうです よかったよかった~
皆さんしっかりだまされた後ポークチョップも焼きあがって 食事タイム~となりました
今回の料理のラインアップは ルンピア 春巻き ポテトサラダ
フィリピン焼きそば(パンシ) チリビーンズ 野菜サラダなどなど盛りだくさん
どの料理も大変おいしかった~ 食べ過ぎてしまいました

僕は運転手なのであまり飲みませんでしたけど ワインにカクテルもたくさんあり
みなさん 嬉しいニュースに楽しく酔っていたようです










最後に お待ちかね かわいいお嬢さんの4歳のバースデーケーキ登場!
いや~彼女が生まれたことがつい最近のように思えますけど
もうこれで4歳になるとは 年を取ったせいか月日の流れるのが本当に早く感じます
J&Cさんカップルの赤ちゃんが生まれて 同じようにその子が4歳になった時
この日のサプライズパーティーがまたつい最近のことのように思うのでしょうか?
きっとあっという間なんだろうな~(笑)






クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
今日のテーマは夏の扉 
なぜなら フレッシュフレッシュフレッシュ~♪だからです(笑)
この曲を聴きながら この間抜け日記読んでくださいな



 



ここのところ気温が上昇して大変いい天気が続きます
気温上昇といってもせいぜい25度くらいですが適度に過ごしやすい温度
でも この気温のせいでCocoの匂いが大変強くなってきました(汗)

チーズと動物臭のコンビネーションはあまり気持ちのいい匂いではありませんので
嫌がるCocoを無理やり僕のバスルームに連れ込んで 強制的にCoco wash time!
それ程抵抗はしませんけど シャンプーは嫌いなようでとっても悲しい顔をします
工程としてはまず水で十分に濡らし人間用の石鹸で綺麗に洗うと泥のような水が出ます
それを流してから 犬用の肌に優しいシャンプーで優しく洗うと 真っ白に♪
しっかりとシャンプーを洗い流してタオルドライしてしっかり水気をとります

これでチーズの匂いは無くなり フレッシュで素敵な香りの漂うCocoの出来上がり
これならばどこへ嫁に出しても恥ずかしくない色と香りのCocoでございます







Coco シャンプーは嫌なのですが 洗い上がりのさっぱり感は好きなようで 
しっかり乾いてふかふかの毛並みになると尻尾をブンブン振って喜んでいます
フレッシュフレッシュフレッシュ~♪ 夏の扉を開け~て 私をどこか連れて行って♪
気持ちよくって思わず口ずさんているCocoであったとかなかったとか…
シャンプーを受けた後はお気に入りの煮干しのおやつがもらえるのでうれしい限り
おもわず必要以上に長い舌がべろりと出てしまいます(笑) 

こうして見るととんでもなく長いな・・・(汗)










さてこの日の夕飯は近所の魚屋で買ってきた刺身を使ってちらし寿司
付け合わせには春菊のお浸しとナスのオーブン焼き?
ナスを縦半分に切って包丁を所々入れて油を塗りオーブンで焼きます

ある程度火が通ったところで いったん取り出して一口大に切り刻んて
ごま油 麺つゆ エビを刻んだものを入れて混ぜて再びオーブン焼き
するとクタクタになったナスが麺つゆと絡みます エビがとってもいいアクセント
通常は皮をむいて作る料理ですがナスの皮にはたくさんの栄養素があるのであえてそのまま使用
Dさんはこのナス料理がとっても気に入ったようで絶賛してくれました
これは僕のオリジナル作といいたいところですが そうではなくって

以前食べたカンボジア料理の一品にこれに近い料理がありまして
そちらは豚肉の挽肉を使ったもっと味の濃いものでしたので
それをヒントにあっさりと和風にアレンジしてみたもので なかなかいい出来栄え

ちなみにだし巻き玉子も自分で焼きました♪





クリックしてから
お帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
出勤して自分のデスクに行ったら
可愛いハートの包装紙に包まれたものが置いてありました
一体なんだろう? と思って見てみると(たぶん25~6歳くらいの)同僚の女の子からでした 
メモに ハワイからのお土産です~と書いてありました
そうか~彼女はハワイに行っていたんだ~いいな~
お土産買ってきてくれるなんていい子じゃないか~と思って開けてみると
ハワイからのイケメンでした~(笑)
それにしても 僕はこの手のお土産をよくいただきます
そんなにもの欲しそうな顔をして仕事場にいるのだろうか?
それは忌々しき問題でもあるな・・・(汗)









25歳の女性社員に旅先でさえこんなものを買わせてしまうなんて
僕は職場で一体どんな目で見られているのだろうか不安にもなります
別にゲイゲイしいことしていないし 真面目に働いているつもりなんだけどな...
と思いつつ せっかくですから皆さんで品評会!何月の子がいい?何て言って盛り上がります
周りに男性社員がいなかったからまだいいものの これだってセクハラになりますよね(汗)
これを女性のビキニ姿のカレンダを手に男性社員で盛り上がったら大問題になるのは必至






つまり そういう場合その逆も大問題 女性がやっているからOK~!なんて理屈は
この国では通りません皆さん気をつけましょう~ ちなみに僕の一番のお気に入りは10月の彼
僕は基本的にアジアン系で短髪青年が好きです(←聞いていないって!?)
それにしてもこういうカレンダーっていただいても
家に飾れないし(というか飾りたくないし…) 皆さん一体どうしているのだろうか?
職員男子トイレにでも飾っておこうか? (←これもセクハラか?!)











久しぶりの間抜けなアンケート調査をやってみましょう~!
  


結果が楽しみです(笑)






ハワイつながりで 夕飯はハワイアンBBQ
ハワイアンBBQってサラダがマカロニサラダ
その上ご飯に肉という バランスのあまりよくない食べ物だ・・・
うちでは一人分をオーダーしてそれを2人に分けていただきます
こうでもしないととんでもないカロリーオーバー 気をつけないといけません!
体に悪いけど あぁ~美味しかった! ハワイアンイケメンにハワイアンBBQ 

ハワイに行きたくなってしまいますね~(笑)




クリックしてから
お帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この日記は前日の続きです~

地震の速報を聞くとNapaの方では大きな被害が出たようで心が痛みます
いまだに余震も続いているよう 幸いにも僕たちのエリアは全く問題なしでした
その他まとめた記事はこちらへemojiクリック






さてBBQ日記の続きへ戻りましょう~
美味しいBBQにアルコールも入ってみなさんいい気分と思ったら Cocoがいない!
Cocoの名前を呼んでもいないので皆さん焦りましたけど こんなところにいました
庭の丘の一番上に ぼつりとたって周囲を見渡しているのです
DonDonとの主導権争いに敗れたのが悔しかったのか?
じっと どこか遠くを見つめていました 拗ねているようにも見えます(笑) ズーム写真↓ 
BBQの匂いが美味しそうだけど手に入らない!
この家は自分のテリトリーではない上 戦いにも敗れた
いろいろなフラストレーションがたまっていたのでしょうか?(笑)











そんな犬はほうっておいて しばらく話をしてお腹が落ち着いたところでデザートの時間
僕はデザート係になると大抵はこの地域で美味しいと評判のものを選りすぐって買ってきますが
今回は逆の発想でファーストフードのお店からパイを2つ買ってきました~

この地域の評判のお店ってオーガニックだのグルテンフリーだのたいして理解してもいないのに
イメージコンシャスな副産物が多いので正直言ってうざいです(笑)
そんな訳でBBQにはアメリカ~ンなトラディショナルな普通のパイにしてみました
アップルパイとバナナクリームパイをNation's Giant Hamburgerから購入してきまして
食べてみるとオーガニックじゃないけど(笑) 普通に美味しいじゃないですか~
特にバナナクリームパイは僕のツボにはまりました! 甘いのですがアメリカンな激甘でもない

癖になってしまう様なお味で僕好みでした これお勧めだ~(笑)
Cocoの方はMさんより骨のおやつをいただきましたので丘の上から下界へ君臨
美味しそうに おやつを味わっているようでした











数時間に及ぶ長いBBQパーティーでしたが
素晴らしい天気に 素敵なバックヤード 文句のつけようのない料理に
ファーストフード店からのジャンキーなパイ
CocoもDonDonと遊ぶことができて充実した時間 
あぁ~楽しい一日でした!
(この写真 研ナオコ系の顔に見えます)







クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
地震がありましたが 僕たちの方ではそれ程ひどい揺れもなくあまり話題にならないくらいでした
しかし!ニュースがドラマチックに派手な報道をしているためか?
米国の他の所や日本を中心とする海外からたくさんの安否確認の連絡が僕たちに入りました

Dさんは実家のアーカンソー州の父親から電話があって驚いていたくらいです
比較的震源地は近いものの 僕たちの住む方ではそれほど揺れませんでしたので
全く被害もありませんし 通常の週末を過ごしております ご心配おかけしました!






そんな訳で本日は前々から予定になっていた友人のMさん宅でのBBQに招待されました
Mさん宅も小高い丘の上に家が建っていますが僕たちの家よりも庭が広くきれい!
旦那さんがBBQをはじめとするいわゆる男の料理が好きな人なのでアウトドア―セットも充実
Mさんは関西出身の日本人女性と年下の旦那さんはネブラスカ州オマハ出身の黒人男性のご夫婦
お子さんはいませんけどDonちゃんというシェルター出身の茶色のラブラドールを飼っています
この日は地震があったものの(笑) 夏の天気の広がる気持ちのいい~BBQ日和の一日でした

僕たちは白ワインのサングリアとデザートを持っての参加です
いいですね~広い庭にBBQガスコンロセットにスモークセットもあり
なんでも瀧江さんを丸ごと揚げることができる調理器具もあるお宅








Mさん曰く 彼女が家を空けるたびに知らない調理器具が増えているそうだ(笑)
旦那さんの作る料理は中西部系の料理はDさんの故郷の料理と似ているらしくDさん興奮
トウモロコシのサラダや豆を甘辛くBBQソース系で煮たものなどが出てきまして

その他にもグリルした野菜 どれもこれもとっても美味しいものでした!
メインはBBQリブでして 特別のソースで数日漬けこんでおいたリブをオーブンでじっくり焼き上げ
最後にスモークセットで十数分寝かしてしっかりとスモークの匂いをつけて完成という凝ったBBQ
庭でとれたプラムから自家製ソースも作ってくれまして
そのソースがとっても美味しく BBQリブのおいしさをより強く引き出していました
あまりのおいしさに 何度も何度もおかわりをしてしまうくらいでした

気持ちのいい日差しの下 サングリア そして美味しい食事と楽しい会話
いや~最高ですね♪







Cocoの方はDonDonとは久しぶりの再会でして
いつもは仲の良い2匹の犬なのですがあまりの久しぶりさにお互い警戒・・・
主導権を争う白熱したじゃれあいをしていましたけど (笑)
どう見たってDonDonの方がCocoの2倍の大きさ敵う相手ではありません
Cocoも勇敢にも頑張りましたが主導権争いはCocoがあっさり負けました~
このあとはいつも通り まあまあ普通に仲のいい2匹にになりました





続きます~

クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
時事通信社によると:


米地質調査所(USGS)によると、カリフォルニア州サンフランシスコ周辺で24日午前3時20分(日本時間同日午後7時20分)ごろ、マグニチュード(M)6.1の地震があった。

 震源地は同州ナパの南南西9キロの内陸部で、震源の深さは10.8キロ。

 地元メディアによると、サンフランシスコ周辺の広い地域で強い揺れが確認され、数万世帯が停電。ナパでは繁華街の建物が一部損壊したほか、民家などで火災が発生した。道路が寸断されるなどの被害も出ているが、目立った人的被害の情報はない。


その他まとめた記事はこちらへemojiクリック





とのことでしたが その時僕たちはベットの中 2人とも地震で目が覚めたのか?
それとも地震の直前に動物的直感で目が覚めたのかわかりませんが
揺れ始めから最後までしっかり地震を感じることができました~ 久しぶりの地震でした

最初の揺れがはじまり このあと大きいのが来るかな~?などと思っていましたが
穏やかな横揺れで終わり 僕はCocoが体を掻きむしっているので揺れたのかな?
くらいにしか思わないくらいの揺れという体感でしたので
もちろん被害も何もありませんでしたのでご報告させていただきます
Cocoに至っては動物的感もないらしくしっかり熟睡していたようです
台湾出身のCocoは地震にそんなに敏感ではないのかもしれません(笑)
 





クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
今日は土曜日にもかかわらず 仕事で職場に休日出勤
最近もまたまたドタバタがあってやることが山のように発生 いつになったら落ち着くことやら…
この日は別に予定もなかったので午前中だけ出勤して さっさと残務を片付けてきました

家に帰ってきたら洗濯が終わって 家には掃除機がかけられて
食器洗い機にあった食器もすべて綺麗に戻されていました
Dさん グッドジョブです ありがとうございました
そんな訳でDさんの好きなワインバーへランチへ行ってきました
ワインバーですけどランチも夕飯も出してくれる手ごろなバー
僕はIPAビール Dさんは白ワインでお疲れ様ランチ

僕はあまりお腹がすいていなかったのでイカのサラダとテリーヌをDさんとシェア
Dさんはこれに加えてgyro ?をオーダーしていました
一生懸命家事をしてくれたのでお腹がすいたことでしょう~








僕はこのビール一杯でふらふら状態になってしまいました・・・
家に帰って酔いと疲れで眠くなってしまったのでそのまま昼寝
別にストレスが溜まっているわけでもないのですが 何となく気苦労の多いこの頃
なかなか眠れなく気がついたら夜中の2時などになっていることがしばしありまして
しっかりがっつり寝なくてはいけない僕としてはこの時間の就寝はNG
そんな訳でいつの間にかお疲れ気味になってい多様でして


この昼寝ガッツリ2時間寝てしまいました
まだ寝たりませんけど これ以上昼間に寝ると頭痛が発生するので起きることにしました
気がつくとCocoの方もDさんもしっかり僕に合わせて午睡を楽しんだようです♪



クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
仲の良い2人が遊んでいるのか?喧嘩しているのかわかりませんが
何ともま~ いい雰囲気なので一枚写真を撮らせてもらいました
Cocoは僕に対する態度とDさんに対する態度がかなり違います
Dさんに対しては対等の友人かと思っているような振る舞いでかなりなれなれしい
甘噛みというのでしょうか?ガウガウと彼には噛みついてくるくせに
僕にはそういうこと一切なしの大人のクールな対応をしてきます・・・

何か悪いことして怒られてもDさんの方へ逃げていけば守ってくれると思っている節も
これは完全にCocoの僕らを見る目が全く違うことがわかります
Dさんにはもう少し厳しくしつけるように言っているのですが 依然甘やかし大王のままですね…









さてこの日の夕飯は久しぶりに生姜焼きにしてみました
玉葱を入れ少し摺りリンゴを入れ甘みを足し 醤油で味を調えて完成
簡単ですけどこれは美味しいですね~もう少し焼き目を入れればよかったかな?
この日の夕飯の後 午後8時半頃ですが僕は次の日のミーティングに出そうと思っていた
ちょっとしたスナック類を買いに行かなくてはいけないことを思い出しました
うちの近所のトレーダージョーズは午後9時に閉まります 急いでダ~ッシュ!








Dさんが夕飯の片づけはやっておくからいいよ~と言ってくれたのでそれに甘えさせてもらいました
なんとかお店の閉店時間に間に合い 買いたかったものをしっかりと買い
家に帰ってみると ダイニングテーブルもキッチンもきれいになっていましたが・・・
これは食洗器に入れてはいけないといっているのですが
友人にもらった塗り物のお椀までもが食器洗い機に入っておりました・・・
今回は親切心ですから大目に見よう・・・と

気がつかれないうちに取り出して手洗いしておきましたよ(笑)

 


クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
先日 Cocoが試験に失敗!と日記に書きました 
これは僕たちが旅行などで家を空けるときCocoを預かってくれるところを探していて
犬を預かってくれる人とのMeet&Greetをやったところ 案の定といいますか・・・

Cocoは他の犬たちが来てハイパー大興奮 その上この預かってくれるお宅には犬以外にも
トラウマを抱えた猫などもいて Cocoを預かるには無理だという結果でした
まあ、気長に探せばいいか~なんて思っていたのですが やっぱりちょっと悲しいです…

そんな時 驚いたことに僕の日記を読んでくださっていた方が
少し遠いですけど それさえかまわなければCoco預かりますよ~と連絡を下さったのです!
いや~世の中には天使のような方もいるものなんですね うれしい限りですemoji







メールでいろいろとやり取りするとKさんは世代的には同じくらい
でもたぶん僕よりは若いことが何となくわかります
文面から穏やかででも知的で凛としたものを持った様な方という印象がありました

Dさんと相談したところDさんはノリノリの乗り気でしたので
それじゃあ、とりあえずMeet&Greetをしてみましょう!とお互いの予定が合う日を決めました
この週末Dさん&Cocoと共に南のほうへ向かうこと車で1時間 ちょっと遅れて到着しました~

緊張気味のCoco(?)と3人で初対面 お宅の方へお邪魔させてもらいました
白が基調のモデルルームのようにすっきりと綺麗なお部屋に通されまして
僕たちはCocoが匂いを嗅ぎ 動き回るたび粗相しないかとハラハラしてしまいました(笑)
Kさんは以前長いこと犬を飼っていた経験をお持ちだとのことでしたが
話を伺ってみると やはり犬を飼っていた経験からか変にCocoに媚びない
でもCocoを愛情のまなざして見てくれる芯のある本当の意味での優しいお人柄を感じられました

現在は商売としてではなく限定的に犬の世話を必要としている人たちを手伝いしているとのこと
こういう方になら100%Cocoは任せられるだろうな~と僕もDさんも直感
もしKさんの方がOKならぜひお願いいたしたいものですと申し上げますと

Kさんの方からもOKという嬉しい返事をいただきました! あぁ~よかった
前回試験に落ちた時は困ったな~なんて思いましたけれど
こういう素敵な出会いが後に待っていたと思えばあれはあれで良い結果だったのかもしれない!










南の方面に行くといつもラーメンか日本食を食べる僕たちですが
たまにはそれ以外のものを食べてみたいな~と思ったのが韓国料理
南の方には意外と韓国料理が充実していると噂で聞いていましたがなかなかトライできずにいました

今回は是非 韓国料理がたべたいな~と思っていましたので
Kさんに伺ったところ数件の韓国料理店を紹介してもらいまして
冷麺が大好きな僕は冷麺が美味しいというお店の方を選びまして 早速行ってきました~

店の中に入ると僕たちがよく行くような韓国料理屋とはちょっと違った佇まい
でもお客さんは韓国語をしゃべっている韓国人が80%くらいいましたのでこれは本物かもしれないな~ 
Dさんは写真中段の豆腐スープ&焼肉のコンボを頼みまして
2777 El Camino Real
Santa Clara, CA 95051
僕は蒸し餃子と辛い冷麺を頼んでみましたところ これが驚きのうまさ~!!
Dさんは僕たちが行く韓国料理屋でこれだけ濃厚ないい味が出ているスープはないね~とべた褒め
僕の蒸し餃子も野菜たっぷり 冷麺も文句なしのおいしさと量がすごかった(笑)

ここは是非リピートしたいお店だよね~と言う結果でした 今までいろいろな韓国料理試しましたが
ここは今までと違う 何とも後を引く僕たち好みのおいしさでした
いいお店は地元の人に聞くのがやはり一番ですね いいお店を紹介してくれてどうもありがとうございます










帰りは日系食材店Marukaiの方へ寄って買い物 こちら南側はしっかり夏が来ているようで暑い!
でも毎日霧で寒い所から来た者にはこの暑さがとっても気持ちいい~そんな訳で
買い物は僕一人で Dさんは車にCocoを置いておけないのでその間は散歩してもらいました
春菊 肉 魚 柿の種 納豆などなどいろいろと買い込んできました
マルカイはいつもセールしているのでしょうか? 
ちょうどほしいと思っているものがいつも安売りになっているので買いすぎてしまいます(笑)







この日の嬉しい買い物はなんといっても茗荷ですね! 20本近く入って$2.85!
値段のつけ間違えじゃないかと思ってしまうくらい安かったです♪
日本でもこんな値段で茗荷って手に入るのだろうか?と思ってしまうくらいの値段
家での茗荷栽培の収穫も今年は10本近く出来たので豊作でしたけど
この値段でアメリカ産の茗荷が手に入るのなら やっぱり買ってしまいますよね~
茗荷も手に入れることができたし 素敵な出会いもあったし 温かくて気持ちよかったし

2人とCocoでのんびりと過ごせたし とってもいい一日でした
こんな馬鹿丸出しの日記でもこうして素敵な方たちに読んでもらえ 
いい出会いをもたらしてくれるなんて本当に幸せ者だな~と思う今日この頃です








クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
いつだったのか覚えていませんが 昔植えたオクラとしし唐の種
全く目が出ないのでもうあきらめて放っておいたところ
いつの間にか目が出て 育っていまして 淡い黄色い花も咲いていました!

オクラは30粒くらいの種をまきまして芽が出たのは2つだけ発芽率的にはあまり高くない
しし唐の方はもっとひどくて50粒くらいの種をまいてまともに育ったのは2つだけ
それも 花もつかずもちろん実もつかない まともに育ったとも言えないものでした・・・
オクラの花は左上の薄い黄色で中が茶色のリングがありまして
一日咲いたらもう萎れてしまうのでしょうか? 大きく咲いている姿は見かけませんでした
花が終わった後に左下のように オクラの実がにょきっと育ちます

今回の栽培でオクラができたのはこの写真の一つだけでした~これは収穫せず種を取るつもりです
写真右はしし唐 今のところひとつも収穫できる状態ではありません
やっぱりSFベイエリアは寒すぎてまともに植物が育たないのかもしれません(涙)








オクラ繋がりで無理やりモロヘイヤを紹介しましょう~
こちらではモロヘイヤの通称はオクラリーフといいましてオクラの葉っぱといわれています
正確にはオクラとモロヘイヤは全く関係ないものですが ネバネバ関係でそうなったようです

こちらのファーマーズマーケットでは夏になるとアジアン系野菜屋でよくモロヘイヤを見かけます
日本のモロヘイヤとは少し違ってメインの茎は固く食べることができないため
一枚一枚葉だけをむしって湯掻いてで食べるという形になります カレーなどに入れてもいいかもな~
夕飯はDさんのリクエストが暖かいそばということでしたので
大根を短冊切りにして麺つゆで暫く煮込んでしゃぶしゃぶ用の薄切り肉を足して
大根肉そばとしてみました 薬味には自家栽培のネギと茗荷

そうだ~夏野菜はあまり育たないけど ネギと茗荷はちゃんと育っているな~(笑)
付け合わせには モロヘイヤのお浸しを添えてみました
体の温まる美味しい ローカロリーディナーとなりました♪






クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
先日 バークレーの街をぶらぶらしていたら新しい日本食レストランたちに遭遇
短期間に一気に日本食レストランができた印象があるくらいの増え方です
もう既にバークレーには老舗のお店から 今風のIzakaya焼き鳥屋までいろいろとあるのですが

それでもまたまた新しい店ができていたようなので 記録に残しておきましょう~
まず最初のお店は おむすび専門店のようなお店でして おむすびが中心ででも
カレーがあってその他にも 団子やかき氷がある軽食スナック的なお店のようでした






この立地で学生相手で一つ$2.50するおむすびって どうなんだろう?
SFのファイナンシャルエリアならこの値段でもOKでしょうけど 食べ盛りの
でもあまりお金のない学生さんがコンビニのような小さなおにぎりで満足するか疑問だ
2055-A Center St
Berkeley, CA 94704
おにぎりセットもあったけれど どうなんだろう?
ラーメンなどのような家ではなかなか作れないものや お店によってかなり味がちがうなら
ちょっと多めに出しても購入する人いると思いますが おにぎりです・・・

基本的に誰が作ってもそんなに大きな違いが出にくいもの それも学生の街で・・・
日本人経営のお店のようなので頑張ってほしいのだけれど
今の品ぞろえ 値段で勝負するには少しインパクトの低い不安材料が残ります












続いては まだ開店準備中であるがたぶんあと数日でオープンするのではないか?と思われる
日本人が経営でなさそうなラーメン屋です 僕たちが通った時ちょうど従業員を集めてミーティング
お店の中心人物らしき人はたぶん中華系の人 どんなラーメンができるのか見てみたいものです(笑)
Kaze
1956 Shattuck Ave
Berkeley, CA 94709Seasons of  Japan
2122 Shattuck Ave
Berkeley, CA 94704
そしてこちらの日本の季節?というような名前のレストランはファーストフード的なお店
コンボがあってテリヤキどんぶりがあって 巻物寿司 ラーメンなどの麺類がありました
値段的には比較的お手ごろで学生さんたちが結構入っていました

メニューは典型的なアメリカ~ンな日本食が並んでいましたけど
サイトを見る限り経営者は正真正銘の日本人のようなのでそれほど悪くないのかもしれません
ちょこっとお手軽に日本食が食べたいときには重宝するお店かな?











最後のご紹介は 100%日本人が経営でないと思われる寿司屋です
その理由は寿司の種類とその説明書きに書いてある日本語
寿司の材料にキャベツ,コーン,ハラペーニョ,芋,クルミが並べば日本人シェフではないでしょう
2110 Shattuck Ave
Berkeley, CA 94704
それにこの寿司のメニュー意味不明な言葉が並びます
Fumotoi:ふもとい、Gunki:ぐをき、Hokushita:ほくした、Amabuki:あまぶき
Bijoubu:びじょうぶ、Chichibun:ちちぶを、Denemon:でねもを、Eisen:えいせを

英語でもない日本語でもない不可思議な名前の数々
日本風の名前を付けたつもりなのだけど かなり痛い失敗の連続という感じ
ローマ字をそのままひらがなにしたと試みたとしても 変すぎます!わざと狙っているのだろうか?!

僕たちは100%このお店で買うことはないでしょう それにしてもびじょうぶ寿司
ウナギの天婦羅が入っているんですね・・・ 脂ノリノリの鰻を天婦羅にするなんて・・・
あぁ~想像しただけでも恐ろしい 日本人の普通の感覚ではありえないな~(笑)









こんなに日本食の選択があったのですがどれもイマイチな感じ
そんな訳で結局Thai飯を食べることとなりました(笑)
フュージョン料理も悪くはないけど あまりに突飛なものはちょっと無理だな~(笑)



クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この日記によく出てくるCocoとあまり仲の良くないゴルビーさん
そのゴルビーさんの飼い主のKさんとDさんは昔職場が一緒でありまして
今でも密に ほぼ毎日のように連絡を取る仲良しであります

そのKさんが誕生日だったということで それじゃ~お祝いに彼女の好きな店で一席と
彼女が指定してきたお店の方へ土曜日に行ってきました
Dさんも彼女もワイン&チーズが大好きなのでこの選択になったらしい









2人掛けのテーブル席が6つとカウンター席があるだけのこじんまりとしたイタリアンワインバー
ワインの種類が豊富ですがビールなどの飲み物 おつまみ類も充実しているようです
僕たちが行った時間はHappy Hourでしたので  指定の飲み物が半額という大変お得感のある値段
629 Cortland Ave
San Francisco, CA 94110
ぼくとDさんは白の泡ワインProsecco  Kさんは赤の泡ワインLambrusco
Prosecco はドライですっきりした味わいでとっても飲みやすかったです
チーズの盛り合わせは さまざまな違った味のチーズが楽しめこれもおいしい!









ワインが運ばれたところで 誕生日プレゼントとカードの進呈!
スタイリッシュで知的でグルメな彼女でありますが
ジャンクフードも好きだということで プレゼントとして差し上げたのが~
ケンタッキー・フライド・チキンのギフトカード(笑) エレガントに包装された綺麗な箱を開けると
それに似合わないKFCのギフトカードが入っていました これにはKさんも大笑い 
これなら自腹でKFCに行くのではないから罪悪感なしにKFCに行けるわね~と喜んでくれました








この2人は毎日連絡していますけど積もる話もあるし 彼ら共通の話ってわからないことが多い
とりあえずおめでとうを言ったので義務は果たしましたので 僕とCocoは席を外して散歩
このバーのそばにはSFを見渡すことができる高台がありましたのでそちらへ
最近のSF寒いですね~この日も霧が深く日中でも15℃前後 朝晩はもっと冷えます
おまけにここの高台風が強いため 体感温度はもっと低いことになっていたと思います
Cocoと2人でここ寒すぎ~と酔いもすっかり冷めて 早速退散してきました









彼らと離れて数時間は自由時間となりました 冷え切った体にはラーメンでしょう~と
日本街まで行って山田屋ラーメンでラーメンを一杯食してきました(笑)
今回はとんこつ醤油ラーメン 嫌いな人もいますけど僕はここのラーメン結構好みです♪
そういえば隣にイスラム圏から来たと思われる男女のカップルが座っていまして
豚骨ラーメンを楽しんでおりましたけれど イスラム圏の人たちって豚はNGですよね?!
ヒジャブと呼ばれるスカーフを巻いていましたから ”なんちゃってイスラム”ではなく

本当のイスラム教徒だと思われますので 豚骨ラーメンはまずいのではないだろうか?
まあ人それぞれ 宗教の信仰の度合いが違うので一概には何とも言えませんけど
英語表記ありましたけど もしかして知らずにとんこつラーメンを食していたのでしょうか?








日本街でラーメン食べて食材店で買い物したらあっという間に数時間
帰る時間になりましたので運転手の僕はまた彼らのいるワインバーの方へ戻っていきました
まだまだ話したりないようでしたけど Kさんは旦那さんが待っているので家に戻ります~
Dさんはこの前の週 他の友人とSFのイケメンHさんに教えてもらった
オサレなところで飲んだばかりなのにこうしてまた 飲み会でした
SFには呑兵衛が喜びそうなお店がたくさんありますので 事欠かないようです(笑)



 





クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[05/15 ロクデナシ]
[05/14 Giro]
[05/14 david]
[05/13 ree]
[05/12 けび子]
[05/12 Giro]
[05/11 david]
[05/06 Giro]
[05/03 david]
[05/03 ロクデナシ]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest