彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
クリックお願いいたします
先日職場の女医さんから昆布茶ではなくコンブチャの培養菌の株をいただきました。この女医さんはいわゆる健康オタク的な人であります。食べ物はオーガニックで基本的にベジタリアン。肉は一切口にしませんが、必要に応じて魚介類はたまに口するという方でありました。彼女は極力自分で作れるものは既製品を買わず手作りするように心がけているそうです。
彼女のような健康オタク的な人ってサンフランシスコベイエリアにはごまんといます(笑)。
そんな彼女が今一生懸命作っているものがコンブチャ。
日本語で言うと紅茶キノコというらしいです。
数年前からここ米国でもこのコンブチャが流行り出しまして、いろいろなところで購入できるようになりました。これは発酵飲料。どう体にいいのかよく理解していませんが、とにかく体に良いものなのだそうです(笑)。彼女が使っている培養菌の株が大きくなったので株分けして、僕にその一部を譲ってくれました。この瓶の中の白いジェル状の物体がそれです。
作り方も教えてくれました~。
発酵食品なので時間はかかりますが、基本的に大変簡単なようなので自分でも作ってみることにしました。
このコンブチャはいろいろな作り方があるそうですが、’彼女が行き着いたものを使うことにしました。 まず最初に濃い目の紅茶または緑茶を作ります。僕は紅茶のティーパックを使いました。
最初は少量の水で、かなり濃いめの濃茶を作るのが簡単とのことでした。
出来上がったお茶に200gの砂糖を入れてしっかりと溶かします。
出来上がった砂糖入りの濃い目のお茶に水を足して総量で1ガロン(3.8Ⅼ)にします。
温度をチェックして、熱すぎないことを確認します。
熱すぎると培養菌の株にダメージを与えてしまうそうなのです。 温度がOKでしたので、最初の写真の青い瓶に入っている培養菌の株と培養液をそっくりそのままこの紅茶の液に入れて、呼吸ができるけれどゴミが入らないように布などで軽くふたをします。僕は紙のコーヒーフィルターを使って輪ゴムで閉じてみました。これを暖かめの暗い場所において放置します。理想の温度は24℃から28℃くらいなのだそうです。しかし多少低くても大丈夫とのことでした。
サンフランシスコベイエリアはそれほ暖かくなりませんので僕は様子を見ながら発酵度をチェックしたところ、約5~6週間くらいで程よく発酵していることがわかりました。発酵が進むと菌が糖分を分解して酸っぱい液体に変化させていき、同時に二酸化炭素を発生させるので炭酸飲料のように炭酸ガスの発生する液体になっていきます。そして培養菌の株も液体の砂糖を使い増殖し大きくなっていきます。 この発酵は個人の好みで決めていいそうです。僕はあまり甘くなく、酸味が高いものが好きなので6週間くらい発酵させましたが、あまり酸味が好きでない人はそこまで発酵させる必要はないみたいです。 お好みの発酵度合いになったら株を取り出して第一次発酵が完成となります。上の写真がその一次発酵完成時。ふちに炭酸ガスが見えます。
第一次発酵でもう飲むことができますが、いろいろな味を足して楽しむことができるのがコンブチャ。一次発酵が終わってから、お好みのフルーツを足して第二次発酵させることもいいそうです。マンゴージュースを入れたり、オレンジを入れたり、ミントの葉っぱを入れたりするそうですので、僕は家にあったパイナップルを入れて第二次発酵をさせてみました。 第二次発酵は2週間くらいで十分みたいです。出来上がったコンブチャはパイナップル味のおいしいものになりました~。その後僕はこのコンブチャを数回作って自分の好みの味はどんなものかわかりました。僕はフルーツを入れる第二次発酵は無しにして、第一次発酵を長い期間させて酸味を炭酸の強い、発行度合いの進んだものが健康酢を飲んでいるような感じで一番おいしく思えました。
ただ注意しなくてはいけないのが、自然発酵のこのコンブチャは糖を分解して酸味を作ります。その発酵がより進むと酸味を分解してアルコールを作り出してしまうそうなのです。先日作った発酵が進んたコンブチャを職場の休憩時間に飲んでみたら、妙に体がほてって顔が赤くなったのは、もしかしたらアルコール度が結構高くなっていたからかもしれません。
彼女のような健康オタク的な人ってサンフランシスコベイエリアにはごまんといます(笑)。
そんな彼女が今一生懸命作っているものがコンブチャ。
日本語で言うと紅茶キノコというらしいです。
作り方も教えてくれました~。
発酵食品なので時間はかかりますが、基本的に大変簡単なようなので自分でも作ってみることにしました。
このコンブチャはいろいろな作り方があるそうですが、’彼女が行き着いたものを使うことにしました。 まず最初に濃い目の紅茶または緑茶を作ります。僕は紅茶のティーパックを使いました。
最初は少量の水で、かなり濃いめの濃茶を作るのが簡単とのことでした。
出来上がったお茶に200gの砂糖を入れてしっかりと溶かします。
出来上がった砂糖入りの濃い目のお茶に水を足して総量で1ガロン(3.8Ⅼ)にします。
温度をチェックして、熱すぎないことを確認します。
熱すぎると培養菌の株にダメージを与えてしまうそうなのです。 温度がOKでしたので、最初の写真の青い瓶に入っている培養菌の株と培養液をそっくりそのままこの紅茶の液に入れて、呼吸ができるけれどゴミが入らないように布などで軽くふたをします。僕は紙のコーヒーフィルターを使って輪ゴムで閉じてみました。これを暖かめの暗い場所において放置します。理想の温度は24℃から28℃くらいなのだそうです。しかし多少低くても大丈夫とのことでした。
サンフランシスコベイエリアはそれほ暖かくなりませんので僕は様子を見ながら発酵度をチェックしたところ、約5~6週間くらいで程よく発酵していることがわかりました。発酵が進むと菌が糖分を分解して酸っぱい液体に変化させていき、同時に二酸化炭素を発生させるので炭酸飲料のように炭酸ガスの発生する液体になっていきます。そして培養菌の株も液体の砂糖を使い増殖し大きくなっていきます。 この発酵は個人の好みで決めていいそうです。僕はあまり甘くなく、酸味が高いものが好きなので6週間くらい発酵させましたが、あまり酸味が好きでない人はそこまで発酵させる必要はないみたいです。 お好みの発酵度合いになったら株を取り出して第一次発酵が完成となります。上の写真がその一次発酵完成時。ふちに炭酸ガスが見えます。
第一次発酵でもう飲むことができますが、いろいろな味を足して楽しむことができるのがコンブチャ。一次発酵が終わってから、お好みのフルーツを足して第二次発酵させることもいいそうです。マンゴージュースを入れたり、オレンジを入れたり、ミントの葉っぱを入れたりするそうですので、僕は家にあったパイナップルを入れて第二次発酵をさせてみました。 第二次発酵は2週間くらいで十分みたいです。出来上がったコンブチャはパイナップル味のおいしいものになりました~。その後僕はこのコンブチャを数回作って自分の好みの味はどんなものかわかりました。僕はフルーツを入れる第二次発酵は無しにして、第一次発酵を長い期間させて酸味を炭酸の強い、発行度合いの進んだものが健康酢を飲んでいるような感じで一番おいしく思えました。
ただ注意しなくてはいけないのが、自然発酵のこのコンブチャは糖を分解して酸味を作ります。その発酵がより進むと酸味を分解してアルコールを作り出してしまうそうなのです。先日作った発酵が進んたコンブチャを職場の休憩時間に飲んでみたら、妙に体がほてって顔が赤くなったのは、もしかしたらアルコール度が結構高くなっていたからかもしれません。
お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
コンブチャといえば、私がアメリカにいた2010年頃、ポートランドのオシャレな雑貨屋さんにコンブチャが売られておりました。私は昆布茶だと思って買ったところ、なんとも言えない微妙〜〜な味がしたのを思い出しました…
なぜ、この発酵した飲み物はコンブチャと言うのでしょう…謎ですね(笑)
なぜ、この発酵した飲み物はコンブチャと言うのでしょう…謎ですね(笑)
Mayuさんへ~
>コンブチャといえば、私がアメリカにいた2010年頃、ポートランドのオシャレな雑貨屋さんにコンブチャが売られておりました。私は昆布茶だと思って買ったところ、なんとも言えない微妙〜〜な味がしたのを思い出しました…
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
僕は既成のコンブチャを買ったことがないのですが、自家製のものを飲む限りとっても美味しくてハマる~!!というものではありませんね(笑)。まあ、健康にいいのなら飲んでもいいかなってくらいでしょう。20年くらい前にドイツのフランクフルトで食事をした時にレストランのメニューにあったのを覚えています。あの時はコンブチャは昆布茶だと思っていました。
>なぜ、この発酵した飲み物はコンブチャと言うのでしょう…謎ですね(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
なんででしょうね~
色々と説があるみたいですが、お茶を使って発酵させるので茶はチャ。
培養菌の株がジェル状で昆布のようにも見えるからコンブとなったという人もいるみたいですが、怪しいですね~
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
僕は既成のコンブチャを買ったことがないのですが、自家製のものを飲む限りとっても美味しくてハマる~!!というものではありませんね(笑)。まあ、健康にいいのなら飲んでもいいかなってくらいでしょう。20年くらい前にドイツのフランクフルトで食事をした時にレストランのメニューにあったのを覚えています。あの時はコンブチャは昆布茶だと思っていました。
>なぜ、この発酵した飲み物はコンブチャと言うのでしょう…謎ですね(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
なんででしょうね~
色々と説があるみたいですが、お茶を使って発酵させるので茶はチャ。
培養菌の株がジェル状で昆布のようにも見えるからコンブとなったという人もいるみたいですが、怪しいですね~
reeさんへ~
>私も一時自分で作ろうかと思ったんですが、近所に住む知り合いが、ずっと作ってて、一昨年だったか去年だったか夏にダメになったんですって。
>それを聞いて止めました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
夏にダメになったってことは暑すぎたのかな?
やはりフロリダの暑さはこちらとかなり違いますからね~
体にどういいのかイマイチよくわかっていませんが、とりあえず続けてみます!
>それを聞いて止めました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
夏にダメになったってことは暑すぎたのかな?
やはりフロリダの暑さはこちらとかなり違いますからね~
体にどういいのかイマイチよくわかっていませんが、とりあえず続けてみます!
ふむふむ
楽しく読ませて頂いております。
こんぶちゃってそうやって作るんですね。
何年か前にハワイだったかな⁇カフェで初めて飲みましたが 何種類か味が選べたのでフルーティなアイスティーと思ってました。そんなに手間がかかってるなんてしりもせず。
こんぶちゃってそうやって作るんですね。
何年か前にハワイだったかな⁇カフェで初めて飲みましたが 何種類か味が選べたのでフルーティなアイスティーと思ってました。そんなに手間がかかってるなんてしりもせず。
れいこさんへ~
>楽しく読ませて頂いております。
>>>>>>>>>>>>>>>
ありがとうございます~!
>こんぶちゃってそうやって作るんですね。
>何年か前にハワイだったかな⁇カフェで初めて飲みましたが 何種類か味が選べたのでフルーティなアイスティーと思ってました。そんなに手間がかかってるなんてしりもせず。
>>>>>>>>>>>>>>>>
コンブチャは発酵飲料なので体にいいそうです。
基本的にはお茶から作るのでアイスティーといっても間違いではないかもしれませんね~(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>
ありがとうございます~!
>こんぶちゃってそうやって作るんですね。
>何年か前にハワイだったかな⁇カフェで初めて飲みましたが 何種類か味が選べたのでフルーティなアイスティーと思ってました。そんなに手間がかかってるなんてしりもせず。
>>>>>>>>>>>>>>>>
コンブチャは発酵飲料なので体にいいそうです。
基本的にはお茶から作るのでアイスティーといっても間違いではないかもしれませんね~(笑)
↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
のアイコンがついています
[11/21 ケビン]
[11/21 ケビン]
[11/20 チェス]
[11/20 Sasha]
[11/20 david]
[11/19 ree]
[11/18 Giro]
[11/18 Popolin]
[11/17 david]
[11/15 Sasha]
最新記事
(11/21)
(11/18)
(11/14)
(11/12)
(11/10)
(11/07)
(11/03)
(10/31)
(10/28)
(10/25)
(10/23)
(10/21)
(10/19)
(10/16)
(10/12)
(10/08)
(10/06)
(10/02)
(09/29)
(09/25)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV