[251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
今回のコンフェレンスではランチ会が大きなボールルームで企画されていました
大きな部屋にはたくさんのテーブルとたくさんの人達で埋まっており
中央には大きなステージも備えられていました






こういう食事会って各テーブルに10人くらいが座ることができるようになっていますので
大人数の知り合いで占拠してしまうとテーブルが盛り上がりますが
少人数だといろいろな人と相席になり結構面倒くさかったりします(笑)
P9300118.JPG
アメリカ人って基本的に知らない人でも昔からの友人のように話し始めたりして
知らない人同士一緒に座るっていうのが好きみたいだし
まったく苦痛にならないように見受けられますが

特に僕のようなとってもシャイな人間には
知らない人と会話を見つけながらの食事ってかなりきついです
こういうのってあわないな~と痛感




それで肝心の食事の方はどうだったかといいますと~
P9300119.JPG
一番美味しかったのがサラダだったという感じ・・・(汗)
まあ、これだけたくさんの人達を一度にサーブしなくていけないのですから
大雑把なもになるのだろうな~とは予想をしていたものの

ここまで上手に予想を覆さずにまずいものを出してくれるとは
ある意味すごいな~なんて感心してしまいました
でも・・・驚くことに食器類はWEDGWOODでしたよ~(笑)







食事の合間に有名人を招いてのトークショーが中央のステージで行なわれました
Wendy Williamsという女性がホステス役をやって 
テレビなどでもトークショーを持っている有名人らしい

この演出に周りのアメリカ人は演出に大喜び 僕はまったく知らない人なんですが
聞けばWendyという人は結構有名だといっていましたけど
Dさんに後で聞いたらDさんも知らないっていっていました・・・(笑)
トークショーのゲスト役はマジックジョンソン
彼はバスケットボールのスーパースターだったひとで HIV感染を有名な時に公表して話題になり
その後HIVの啓蒙活動医療活動にも力を入れている有名人

現在は実業家としてもかなり成功しているそうです
トークショーはなかなか興味深い内容でいいものでした
食事はまずかったけどこのトークショーがあったから良しとします










そうそう 会場でこんな人を見つけました
首の後ろのところにバーコートの刺青が入っているんです
なんか昔こういうのって映画で見たことがあります

きっとそれを見てかっこいいな~と思って刺青入れちゃったんでしょうね

アメリカ人って誰でも刺青しているので驚きもしないし
刺青には個人的にまったく興味がないので入れたいとは思いませんが
興味がある人は別に好きなら入れてもいいんじゃない?ってスタンスですが・・・
P9300130.JPG
流行り物に手を出したりするとちょっと厄介ですよね
あと10年位したらバーコードなんてこの世になくなっていて
この人もそのうち若い子にそれ何?なんて聞かれてしまうのかもしれません

しかしながら一時の感情で
そのときの彼氏&彼女の名前を入れてしまうよりはずっとマシなのかもしれない(笑)










この日は同僚君が他の人たちと食事の予定が入っていたので
僕は何の予定もなくのんびりと過ごすことにしました
まずはプールサイドでマンゴーマルガリータを頼んで

プールサイドでのんびりするつもりでしたけど このマルガリータ驚くことなかれ!
一杯$15もするんですよ~ なんかとんでもない料金です
ちなみに普通のサイズのペットボトルの水は$6で売られていました(汗)
P9300141.JPG
おまけにプールサイドといえどもとっても暑い・・・しんどいくらい暑い・・・
座っているだけで汗がだらだらあふれ出てきて気持ち悪い
結局クーラーの効きすぎる部屋に戻ってしまいました





ほろ酔いになった後 
先日は食べ放題で肉をたくさん食べたので この日の夕飯はアジアン系が食べたくなりました
お隣のBellagioのほうにNoodle店があったのを思い出して そちらにいってみることにしました
お味のほうは悪くないのですが 値段がやっぱり高い!
固焼きそば(右) 何の特徴も無いごく普通のやつですが一皿$20もするんです~
前菜に頼んだ湯葉巻きとあわせて税金込みで$35 なんかとんでもなく高い気がします

SFのチャイナタウンなら半分以下で食べれるし
味の方だって半分以下ではなくこれの上をいくかもしれないしな~
なんか損した気分になりました(笑)







この街は偽物があふれ まやかしの光であふれています
本物を見にいけない人にはお手頃なのかもしれないけど 
コンビニエンス料として値段の方も偽物の割に本物以上にかかっているようです
P9300142.JPG
空港やねずみランドと一緒で一度入ったら他にはチョイスがない
町全体で値段を吊り上げているそんな印象が強いラスベガス
どうも気が休まらない場所であります・・・




おしまい

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
お帰り前に~クリックお願いいたします


_________________________________
今週は仕事でラスベガス行きです
日本から帰ってきて数日家で過ごしてまた家を空けるのは
家を守る主夫としてかなり気になってしまうものです




時差ぼけだってまだ完全に直っておらず
朝4時とか5時に毎日起きてしまう状態なのにな・・・
P9290098.JPG
おまけにラスベガスは98度(約37℃)という予想が出ていて
猛暑の日本をやっと抜け出たと思ったら
今度は砂漠のラスベガスという移動で体が持ちそうにありません







飛行機は予定より少し遅れての出発
乗継らしき日本人観光客があわてて間際に乗り込んできました(笑)
今回は窓際の席を指定したので 霧の晴れたSFの町並みがきれいに見えました
P9290099.JPG
普通のときはそれほど心配なのですが飛行機に乗ると妙にトイレの回数が増えてしまうので
通常は通路側の席を指定するのですが 今回はラスベガス一時間足らずですので窓際でも平気
そうですね 2時間半よりも短いフライトなら窓際を指定して座ります(笑)







機内サービスが始まってカクテルと炭酸水 日本記録に残るものがたくさんだったので
日記の方がかなり押していて飛行機の中でも日記更新
飛行中ネットのコネクションはありませんが 書くだけなら問題なくできるな~と思っていたのですが・・・
P9290102.JPG
調子にのってカクテル2杯も頼んだら すごいことになってしまってふらふら状態
はっきりいってもどしてしまうんじゃないか?と思うくらい酔っ払い
その上飛行機は上下に乱高下 水はひっくり返るし皆さんあわてるし

酔っ払いの僕にとって最悪のフライトになりました(汗)
ラスベガスについても酔いが抜けず ふらふらと歩いていたら
まったく関係のないターミナルにたどり着いてしまい1時間以上空港をさまよってしまいました・・・






そんなこんなでいろいろと問題はあったものの何とか予約していたホテルに到着
ラスベガスは個人的に全く興味ないし 好きでもなんでもないところですが
若い頃はよく行った所でもあり 様々な思い出がよみがえってきます~
P9290109.JPG
ここに来る人達ってSFの人達とは全く違い 白人男性のほとんどが刺青入りのがたいのいいマッチョ
おねいさんたちは思いっきり体の線が出る洋服に超ミニのスカート メイクはかなり濃い目にばっちり
食べ放題レストランは乱立 家族ずれは丸々太った人がたくさんいるし これぞアメリカって感じでした(笑) 





同僚部下君と一緒でした 彼はまだ26歳という若さなので
ラスベガスにうきうき 食べ物にもうきうき 夕飯を食べに行きましょう~ということで
遠くへ行くのは面倒くさかったからホテル内の食べ放題レストランに付き合ってきました
この日はシーフードスペシャルデイだったらしく いろいろな魚介類がふんだんにてんこ盛り
でも やっぱり食べ放題・・・クオリティーの方はちょっといまいちでした
一人$27を考えると東京駅で食べた食べ放題の方が安くて品質もかなり上だったな







お腹がいっぱいになったところで
今日はもうそろそろ寝ることにしましょう
それにしてもなんて人工的で気が休まらない町なんでしょう・・・(好きな人ごめんなさい!)
P9290111.JPG
ラスベガスはものすごく人がいっぱいで 車もいっぱいで
暑さも半端じゃない でもホテル内の冷房も半端じゃない
最終日まで体が持つのかどうか心配です





 6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
みなさん・・・







先日は突然の出奔
多大なご心配をおかけしてしまい申し訳ございませんでした
IMG_3653.JPG
下水処理場での2日に及ぶ野宿は楽なものではありませんでした・・・
体中擦り傷を作ってしまい お腹が空いて ノミまでついてしまいました
もう体中かゆくてしょうがなかったのですが今はしっかり薬用シャンプーで治まりました








確かに世話をしてくれた人がちゃんと見てくれてなかったのも悪いとは思いますが
許可が出る前に車の外に出てはいけないと あれほどいわれていたのに 
いっときの欲求で後先考えずに飛び出してしまった私もいけなかったのです
 
今回は運よく優しいおじさんに保護されておうちへ戻ることができました
おじさんの家でも犬がいて以前私のように逐電劇があり大騒ぎをした事があったそうです
いろいろと皆様にご迷惑後心配をおかけしてしまい心よりお詫び申し上げます
IMG_3656.JPG
これからはもう少し大人になって
たとえリスがいてもじっとこらえるくらいの忍耐力を養うよう精進してまいりたい所存です
海より深く反省しております





ごめんなさい・・・



a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
仁寺洞の近辺を北の方へ歩いていくと
景福宮という韓国の旧王宮にあたる場所に行き着きます
この旧王宮はソウルでは観光地の代表的な場所に当たり

韓国国内はもちろんのこと海外の観光客も訪れる
人気のスポットで大変にぎやかな場所となっています

その場所から目と鼻の先のところに
たくさんの警官が厳重な警備を敷いている一角がありました
IMG_3619.JPG
黄色いジャケットを着た警官が 韓国国旗を持ち
かなり興奮しながら大声でスピーチをしている団体を囲んでいました
もちろん韓国語でしたから何を言っているのかわかりませんが 怒りを感じさせるエネルギーがあり
IMG_3618.JPG
マスコミもちらほらいるようですし 警察車両もかなりの台数駐車してあり
閑静なオフィス街がここだけ異様な雰囲気になっているのが感じ取れます
一体これはなんなんだろう~?と思っていたところ
IMG_3620.JPG
この警備はこの警官↑が背にしている建物への警備なんだとわかりました
その厳重な警備が敷かれている建物がなんだかわかるでしょうか?
勘のいい方はもうお分かりかと思いますが~




 


そう!ここは韓国にある日本総領事館なんです
日本では中国での暴動と言っても差し支えないくらいの
反日暴動が起こってセンセーショナルにニュースで報道されていました
IMG_3617.JPG
同じような問題をはらむ韓国についての報道はあまりされていませんでしたが
中国ほどではないにしても韓国の方でもやっぱりある程度の反発はあるみたいです
以前は日本海を東海と表記しなおせとか 戦争賠償をしろとかいろいろ言っていますが

今はやはり竹島がホットな話題なようで 演説はわかりませんでしたけど
周りの人が持っているプラカードなんかで あぁ~やっぱりそうか!と納得
日本人 最近いろんなところで怒られておりますが

日本政府に毅然とした態度をとってもらいたいものです
そうでなければこういう問題ってどんどんエスカレートそれも向こうのいいようにいい叩かれ
いつの間にか既成事実のように向こうの言い分が正しくなってしまうこともあります




そうそう 他の場所でしたがこんなものもありました↓
IMG_3626.JPG
なんかいまいち趣旨がよくわからないのですが
日本に対して持つ怒りは強く感じることができます










韓国滞在時間ももうそろそろ終わりに近づいてきました
空港に向かう前に休憩でお茶専門店に行ったら
暑いこの日にぴったりのものがあったので頼んでみました
IMG_3623.JPG
抹茶味のソフトクリームと抹茶と氷を砕いた飲み物
甘さが控えめの上 お茶の味がとっても濃いのでしゃきっとする感じ
これって日本にもあるのかな? と~っても癖になる美味しさでした





これを飲んだらもう空港へ向かいます
空港の入り口には変なオブジェが立っています
ロケット? ミサイル? それとも・・・・???
IMG_3628.JPG
ちなみに 白いぽつぽつは窓ガラスの汚れです(笑)
日本だとエアポートリムジンの窓ガラスはぴかぴかですが
韓国ではそうでもないみたい ちょっとツメの甘いところが目立つ韓国です
IMG_3630.JPG
インチョン空港は巨大でユニークな形をしています
世界のベスト空港に何度も選ばれているようですがなんとなくうなずけるような気がします 
でも免税店などが多くておまけに売り子さんがかなりアグレッシブで買う気がうせてしまいます

一歩足を踏み込むともう売り込み攻撃 もうちょっと静かにしておいてほしい気がします
それに化粧品と免税品ばかりであまり特色がない 確かにきれいだけど
僕個人としては成田空港のほうが様々な店のラインアップが好きですが・・・
IMG_3635.JPG
この民族衣装行進劇には驚きました
こういうのを空港でやるのっていいんじゃないかな?
たまたま乗換えで韓国によった人も本物の韓国の装束に触れることができ

飛行機の乗換えだけでもちゃんとした韓国のものが学べて
間違ったなんちゃっての知識を直す絶好の機械でもありますな~
日本でもこんなのやったらうけるんじゃないかな?(笑)
IMG_3643.JPG
韓国最後の食事はビビンバを頼んでみました
最初高級な感じのレストランへ行ったのですがなんかいまいちでしたので
フードコートの方に行ったら値段が格安で味もそこそこよかったので満足




なんかこの旅路記録長くなって その後たいした写真も撮ってないし
ここに残すようなこともなく 疲れたのでここで終了(省略)しておきます
IMG_3646.JPG
IMG_3647.JPG
久しぶりにSFに到着 イミグレーション(入国管理)が妙に混んでいて驚きました
こんなに混んでいるのは初めてでした
やっぱり家が一番ほっとするな~


a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
次の日目が覚めたところで 朝のコーヒーが飲みたくなりました
このホテルは朝食も付いているとのことでしたので
そこへ行けばコーヒーを手に入れることが出来ると思い

レストランのあるフロアーの方へいってみると
こぎれいに飾られたカウンターに
思ったよりまともな朝食が並んでいました
IMG_3590.JPG
トースト デニッシュ ハム 野菜各種 
この写真の他にもフルーツの盛り合わせとか色いろいろありました
格安ホテルだったのであまり期待していなかったのです




しかしながらこれだけのラインアップがあって 
おまけに韓国焼き肉に キムチ チャーハンなんかも付いているんですよ~
これはちょっと謎でした 韓国の方たちは朝ごはんから焼き肉キムチ焼き飯を食べるのか?
IMG_3592.JPG
それともこれは観光客用に 一応韓国の有名料理だから
サービスとして朝食にもかかわらず並べているのか?
誰か知っている方が教えてほしいものです(笑)

意外にも宿泊客にはこのセットがかなり人気で
皆さんこぞって朝から焼き肉をほおばって幸せそうでした~


 


僕はもともとコーヒーだけもらいに来たのですが
これらの食べ物を見たら急におなかがすいてきてしまったので
ついついこんな感じで朝食を食べることしてしまいました
IMG_3591.JPG
朝からキムチこんもりと食べてしまいました そういえばタマゴ料理はなかったな・・・
ところでこのパン あまり見かけないパンですが韓国特有のパンなんでしょうか?
シュークリームの皮みたいで中は結構モチモチの変わった食感のおいしいものでした

今度米国の韓国ベーカリーで探してみよう~
 







僕のフライトはこの日なのですが夕方の5時なのでまだまだ時間がありますから
昼間のソウルの街の散策へ出かけてみました
きれいな部分のソウルって確かに東京の街にとっても似ていますが
IMG_3598.JPG
一歩それらのきれいな部分を外れると 路上にお店を広げる人がいて
魚 野菜 木の実 日常雑貨などを売っています
前日の路上の屋台もどちらかあまり清潔感を感じませんし

町にもオートバイがあふれて平気で歩道を走ってくる部分
車が平気で信号を無視したりするところなんかは 東京ではあまり見られません 
僕が感じたのはソウルの街ってどちらかというと東京と言うよりはベトナムのサイゴンの街を思い起こさせました








そのままどんどん東の方へ向かっていくと東大門市場の方へ入っていきます
今回載せたのは食べ物屋の写真ばかりですが
この東大門市場には食べ物はもちろんのこと 雑貨 電気系部品
IMG_3602.JPG
キッチン用品 生地 洋服 靴&靴の各部分 ないものはないんじゃないか?と
思ってしまうほどありとあらゆるものがそろっていて
細長い市場には 個人の客から業者の要望もかなえてくれる品揃えでした





結構朝早くからの行動でしたので屋台はまだ朝ご飯系のものが中心
多かったのがさつま揚げの薄いものをおでんの具として売っているおでん屋
おかゆ スープ系のお店が目立ちましたが ホテルにあった焼き肉なんかはありませんでした(笑)

一番多かったのは韓国風海苔巻きを売る店とチジミのお店かな?
このチジミなんですが通常僕がよく見るチジミとは違ってかなり分厚い
昨日屋台で食べたのは薄いにら入りのチジミでした こちらはお好み焼き並みの厚手もの

それに写真(左上)では普通に鉄板焼き お好み焼きのように見えますが
この鉄板3~5センチの深さの油が溜まっておりまして 鉄板焼きと言うよりは
油揚げ状態 これはもう揚げ物ですね 油のかなりしつこい匂いが漂います
88795865.jpeg
韓国の方たちはこれを朝ごはんとして食しているらしくこのお店はたくさんの人で賑わっていました
僕は朝から揚げ物はもうむりだな~ちょっと重たすぎる匂いに退散してきました

僕が一番興味があったのはキムチ各種のお店です(右下)
米国日本でもあまりお目にかかれないような様々な種類のキムチがあってとっても美味しそう~
やっぱり本場キムチは美味しいといいますから是非持ってかえりたいところ

でも飛行機で持ち込んで もしスーツケースの中で袋が爆発したら・・・と
考えるとなんか恐ろしいので今回は買う事はちょっとやめておきました(笑)
これらのお店も日本の出店よりは 東南アジア系の出店に近い雰囲気だなって感じました





この後も 様々な物品が売られているとおりを歩いていきました
すると広い一角が出てきて東大門(興仁之門が見えてきました
韓国では国宝ではなく重要文化財の指定になっているようです
IMG_3605.JPG
南大門の方は国宝指定になっていたようですが2008年の火災で焼失
国宝指定第一号の建物だったそうで大変残念なことでした
南大門の方にも有名な南大門市場がありますが2009年にいったことがあるので

今回は時間の制約もありましていまだ未踏の地である
東大門のほうへ行くことにしまして南大門の方は省略しました








この後は仁寺洞のほうへ向かいまして ランチを食べることにしました
こちらはソウルの観光地としては代表的な場所らしく
韓国人はもちろんのことたくさんの日本人であふれかえっていました
c6c474e2.jpeg
僕はこちらで韓国名物の饅頭と冷麺をいただくことにしました
一人だったし 結構カジュアルなお店に行きましたが
とっても美味しくって大満足でした♪





a0a06a91.gif  a0a06a91.gif 
行きはSFより日本への直行便だったのですが
帰りは韓国経由の飛行機だったのでソウルで一泊
8843f0bc.jpeg
どうしてそうなったかというと直行便でSF→成田→SFの値段と比べると
SF→成田→ソウル→SFの便の方が値段が30~40%もお安くなるです!
賢い主婦はそういうところからちまちま小銭を稼いでいくものなの~

必ずしも韓国経由が安くなるというわけでないみたいですが
時期によって大幅に値段が変わってくることがあるようです







このフライト本来の到着時間が遅く その上成田空港の滑走路閉鎖で
飛行機が遅れに遅れてソウルには深夜近くの到着
残念ながら大都会ソウルも夜中になると閑散としていました
IMG_3588.JPG
町並みとかなんとなく日本に似ているけど
やっぱり日本ではないそんな異国情緒あふれる夜の街
日本の町並みよりもかなり汚れていて下水の匂いも漂います






少し街を散策していくと屋台がたくさん並んでいる一角に遭遇
日本の屋台を連想させますが
日本の屋台よりはちょっと小汚い感じがいい風情です(笑)
IMG_3584.JPG
深夜 それも日にちが変わってしまってしばらくたったくらいの時間でしたが
ところどころでは盛り上がりをみせるテーブルもありまして
まだまだちゃんと営業中というのがこちらをホッとさせたのか


それほどおなかもすいていませんでしたが
でもこのまま寝てしまうのはちょっともったいないな~と言う気分でしたので
それじゃぁ~ソウルの夜の屋台で一杯引っ掛けてから寝ることにしよう

でも韓国語がまったくわからないのでどうしようかな~と思っていたところ
おばちゃんが日本語メニューを表示してくれたので
そのあった屋台の一席に腰を下ろすことにしました
IMG_3585.JPG
ビールでも頼もうかとも思いましたが せっかくだから韓国Sojuを頼むと
付け合せに野菜スティックとおでんを出してくれました
このおでんピリッと辛くとってもいい感じの味付けでした

日本と違ってこちらではストレートでSojuを飲むようですがかなり強いです
アルコール度20%近くあるようですのでかなりきます
あっという間にいい気分になってしまいました~



その他にはこのお店お勧めのバイ貝のゆでたもの
おばちゃん手製のにらチジミなんかをつまみながら
ちびちびとSojuを飲んでいたら
IMG_3586.JPG
日本で起こったさまざまなことが少しの間忘れることが出来
ほろ酔いでふらふらになってホテルへ戻りまして
そのまま ベットへなだれ込み 深い眠りに入っていきました




 6e2f221d.JPG 3804c662.JPG




日本最終日 成田空港へ向かう前にKさんとランチをすることになりました
今回のランチは東京駅で待ち合わせ
東京駅って何があるのだろう?と 考えていたところ

Kさんが大丸の12~13階はレストラン街になっているからそこへ行ってみよう~と提案
それはいい案だ!と大丸の上層階の方へ行ってみると
和食 中華 イタリアン フレンチ 蕎麦 寿司 なんでもそろっていました





種類があまりにも多くありすぎるし フレンチはランチ¥5000で手が出ないし
それじゃあ、ゆっくりしても気を使わなくてすむし 景色もいいし
いろいろなものが楽しめるからということでこちらへお邪魔しました
9月3日にオープンしたばかりというこのお店 和洋中華がそろっていましたが
和風のお惣菜が充実していて野菜をたくさんとる事ができるようになっていました
松茸の茶碗蒸し 甘エビ かつおのたたき ホタテの酒蒸しなどの海鮮も豊富
IMG_3560.JPG
もちろん 一品料理で勝負する本格的な料理店に比べれば味は落ちるかもしれないけど
この料理で食べ放題ってなかなか悪くなかったように思われます
意外と50代近辺のマダム系が多くいらっしゃっておりまして



 
昼間の食べ放題のランチと共にビールなんかも楽しんでいらっしゃって優雅です!
昼間からレストランで食べ放題ランチ&ビールか~きっと夕飯は作る気がしなくなって
旦那にはデパ地下で夕飯のお惣菜ってコースかな~?なんて考えたりして(笑)
IMG_3558.JPG
平日であったこともありそれほど混んでいるわけでもなく
好きな食事をつまみながら ドリンクバーも完備してありますので
のんびりと時間をすごすことが出来ました

ここは気軽な感じで立ち寄れるのでまた利用してもいいなって思えるお店
Kさん美味しいランチご馳走してくれてありがとうございました~♪








今回 Kさんと東京駅で待ち合わせたのですがその理由は・・・平和交通  
あまり馴染みのないこの名前平和交通ってご存知ですか? 2012年8月10日より
この平和交通銀座&東京駅⇔成田空港のバスサービスを1000円でやっているんです

僕も知らなかったのですが 偶然米国でネットのニュース?広告?かなんかで知りました
新幹線等の乗り換えのある人には成田エクスプレスは便利なので
わざわざその便利さを無視してまでこのバスを利用しないかもしれません

でも東京駅の乗りかえって成田エクスプレスと新幹線の場合
成田エクスプレスが地下5階 新幹線が地上2階 合計7階分の大きな移動を考えると
このバスの方がたとえ東京駅からいったん出るとしてもかなり楽かもしれないな・・・と
NRT1.jpg
それに現在成田エクスプレスで東京⇔成田空港間が¥3000ですから
乗換え等の多少の面倒くささがあるものの やっぱりこれって魅力的なお値段
大人2人で4000円もの差額が出るって僕にとったら大きいです!

そんな訳で通常僕は品川で電車の乗換えがあるので空港へ行く直前のKさんとの密会は
たいてい品川駅になるのですが~

今回この平和交通のバスを使ってみたかったので 
それだったらこの東京駅で待ち合わせにすればランチもバスもOKだ!と東京駅に決定
(この上↑下↓の広告はクリックすると大きくなりますのでご利用くださいませ~)
NRT2.jpg
東京駅でランチ そしてこの平和交通で成田へ移動となりました
で この平和交通どうだったかというと~

東京八重洲口のバス停は東京駅新幹線改札口から歩いて2~3分くらい
東京駅地下5階から地上2階の移動よりも人が少ないから荷物があっても平気
乗り換えは確実に新幹線⇔成田エクスプレスよりも短くアクセスは問題なし

バスは新品でとってもきれいだし 運転手は礼儀正しく親切でした
唯一の問題はこのバス 成田行きの最終が15:31という事でそれ以降はないということでしたが
10月10日から増便となっているようでどうもそれも解消 使い勝手も良くなりそう

銀座にも停まるということですから
成田から銀座へ泊まるという人たちにとっても便利になりそうです
で~ひとつ気になったのが このバス乗り場にあるバス停のサイン
IMG_3562.JPG
この一面に ”ちゃんと帰っといで・・・母より” と書いてあるんです
他のサイドも見てみましたが 書いてあるのはこの東京駅に面した一角だけ
なんかとっても意味深な文句にKさんと一緒にこれには何らかの裏の事情があるに違いない!

また別の何かの都市伝説?と 2人で妙に盛り上がってしまいました・・・
それにしてもこれって一体何のメッセージなんでしょうか?





利用しなかったけどバスにはちゃんとトイレも完備しているし
交通渋滞もなく平和交通でのバス移動は快適で約一時間
この平和交通のバスは次回も利用することになりそうです

まったく問題なく成田空港へ到着することが出来ました
IMG_3565.JPG
成田空港ではちょっとしたトラブルがあった様で
一時的に滑走路が閉鎖になってしまったとのアナウンスがありました
一体何があったのかわかりませんが飛行機が遅れるとのこと
IMG_3564.JPG
ごった返しているゲート付近で時間をつぶさなくてもいいので
こういうときラウンジが利用できるととっても得した気分になります
でも最近のラウンジって飲み物も食べ物もかなり貧弱になりました

それに某反日暴動アジアン系の方たちがお皿にてんこ盛りの食べ物を載せていくため
あっという間におつまみ系の物もなくなりなんか唖然としてしまいました
お金あるならまず最初は自分を磨いてからラウンジの使い方を学びなさい!といいたくなります

そんな訳で僕はアルコールを一杯だけいただきまして
同じアジア人でもてんこ盛りにおつまみをとらないひともいるんだよ~と
一応アピールしておきました(笑)










さてようやく滑走路が再開して搭乗が始まりました
で・・・席についてとっても違和感 この席進行方向を向いておらず 逆向きになっているのです
つまりコックピットの方ではなく飛行機の尾翼の方を向いているんです そのため
IMG_3566.JPG
お隣のエコノミーの席から丸見えでなんかとっても変な気分
お互いいや意識しなくてもお互いの動向が目に入ってしまうし
これって明らかに設計ミスですよね・・・?
IMG_3574.JPG
僕たちはこんな食事が出ましたけど これを食べている時もしっかり向こうはこちらを見ることが出来ます
UALの場合 セクションごとにカーテンのような仕切りもありますがこれらはカーテンとはいうものの
メッシュ状のものでまるっきりシースルーできるようになっているのでまったく目隠しにはなっていない
IMG_3578.JPG
僕は一番最後のセクションでしたので エコノミーの方と常に対面
他の方たちも実はこのようにこれまた席が交差して配置されている為
皆さん常に他のお客と対面しています これって絶対変です

一体どこの誰が十数時間も知らない人と対面して座っていなくてはいけないのでしょうか?
他のエアラインでこういう変な席の配置しているところってあるんでしょうか?
プライバシーまったくなし さすがUAL!お客のことをぜんぜん考えておりませんね(笑)
IMG_3576.JPG
そんなことを考えながらのんびりと過ごしていると
飛行機はどんどん 日本から西へ西へと離れて行きました・・・





 6e2f221d.JPG 3804c662.JPG

少し 看護日記から視点を外して
日本で気になったこと残しておこうと思ったことをまとめて書いておきましょう






日本では信号に場所の名前や交差点の名前が信号についているものですが
これを見てちょっとおもしろいな~と思いました 
それは ”刑務所東” 英語で ”Prison East."
IMG_3548.JPG
この町にはそれなりの名前があるのでしょうに あえて刑務所を使うとは・・・
確かに皆さんの知らない町名を載せるよりは刑務所の方がインパクトがあってわかりやすいとは思いますけど
なんか街のイメージが刑務所になってしまい 印象が悪くなってしまう気がしました

Dさんにこの写真見せたら これってミススペルでしょ?なんて言ったので 何で?と聞いたら
Prisonなんて普通街の名前でつけないだろうから 日本語の特有の固有名詞を英語表記にしたら
たまたまPrisonになったのかと思ったけど 本当に刑務所か~ おどろいたな~
とリアクション

確かにそうですよね
誰が好き好んで自分の住む町の交差点に自分の街の名前ではなく
あえて刑務所を表記するものでしょうか? 

昔はきっと刑務所以外何もない場所でとりあえず刑務所とつけ
時代と共にたくさんの人が住み始めて
今では街中になってしまったけど 昔の名残として残っていると思いたいものです








信号続きでこの話題 刑務所の信号はいまだ古いタイプでしたが
LEDを使った信号が日本でもたくさん出てきました
最近米国でもありますが~
IMG_3203.JPG
日本の信号技術革新には感心しました
確かに見やすいし 電力もほとんど使わないとのことなのですが
僕が驚いたのはこの薄さ↓
IMG_3202.JPG
最近信号もこんな薄さになって 光も強くなって
その上電力もあまり使わないとは さすが省エネ大国です
米国ではこうなるまでまだまだ時間がかかりそうです











この日 Kさんとお茶をするつもりで運転していたのですが
途中でこんな掲示板を発見
いまだにこういうのってあるんですね~ それも結構な街のど真ん中(笑)
IMG_3549.JPG
ある意味感心してしまいました
インターネットでの情報があふれている昨今
こういうものはわざわざ見に行かなくてもネットでもっと凄いものがみれるのに

いまだこういう場所があるということはそれなりに需要があるということなんでしょうか?
怖いもの見たさでみてみたいな~とは思いますけど よほど暇でない限り
実際時間を作ってわざわざ見に行くってことはないと思います(笑)








さて今回Kさんと行った喫茶店は偶然見つけたもの
Kさんが携帯で喫茶店を見つけてその場所に向かったものの見つけられなかったのです
ですからその途中でみかけた この喫茶店に立ち寄ってみました
IMG_3547.JPG
新発見と言うよりは再発見 実はこの喫茶店
僕がまだうら若き20歳の頃 その当時付き合っていた彼氏さんと行ったことがあったのです!
お店の雰囲気は当時のまま あぁ~なんて懐かしいお店なんだろう

あの頃はまだ僕も若く 恋愛に憧れて突っ走っていた気がします(笑)
あの時の彼氏さんは今どうしていることでしょう~
IMG_3546.JPG
このお店たぶんオーナーさんはもう昔と同じではないのでしょうが 
雰囲気はそのままで コーヒーはいっぱ一杯オーダーが入ってから入れてくれる丁寧なもの
手作りケーキなんかもとっても美味しかったです

このお店ならまた来てみたいなって思いました



 


続いておもしろかったのは Book-Offへいったときの話
ガイドブックがほしくって でも新品のものを高いお金出してまでほしいわけでもなかったので
丁度BOOK OFFの方へ小説を買いに行ったのでそうか~中古のガイドブックでもいいや~
IMG_3531.JPG
海外ガイドブックセクションでほしいガイドブックを探していましたところ・・・
なんか笑っちゃいましたよ~
有名な地球の歩き方のガイドブックが並ぶところにとっても特殊な本があったからなんです

この写真から それがどの本かわかりますか?
組合員の方ならすぐにわかるでしょう~(笑)





海外旅行と書いてある黄色いプラスチックの仕切り版のすぐ隣の本
OMM男街マップ”背表紙に書いてあるのがその本
一体どんな本かと申しますと~
ae70b2f4.jpeg
要は日本全国のゲイタウンガイドブックとでも言いましょうか?
この本があればどこに男性の好きな男性の集まる バー クルージングスポット
ハッテン場 銭湯 ホテル マッサージ 買春所があるかわかる本なんです(笑)

地球の歩き方 《日本》 男街編とでも言えるようなものです♪
ネットが生活の中に入り込む前はこの本はゲイ必須のアイテムでした(笑)

最近ネットにおされてこのての本が消滅したかと思っていましたが
まだあるんですね~ それにこれがBOOK OFFにあるということは
これを持ち込んだ方がいて BOOK OFFの方でもこれは売れる!と思って受け入れたんでしょう・・・

売りに持ち込んだ人 売れると踏んで受け入れたお店の方
その場面を想像するだけでなんか笑ってしまいます
ちなみに僕はこの本購入しませんでしたけど・・・






とりあえずこのくらいで雑記帳はとどめておきます
ご清聴(?)ありがとうございました
6c87851f.jpeg
ついでだからこの場に今回日本で食べたものの写真も載せておこう~
あぁ~美味しかったです



 6e2f221d.JPG 3804c662.JPG
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]
[03/31 ロクデナシ]
[03/30 Giro]
[03/30 david]
[03/30 はちきんイジー]
[03/29 david]
[03/28 ree]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest