[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸29年の2人
米国人彼氏Dさんと雑種犬Coco(没2020)と共にひっそりと 慎ましく暮す男の
地味でありふれた たれ流し的日常生活日記

コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓

メールも気軽に下さい~
JapanSFO@gmail.com~♪
この日記は続きものです 初めての方はこちらからどうぞ
1.そうだ!ハワイへ行こう~♪
2.ユナイテッド ファーストクラスで行くハワイ!
3.ホノルル到着!
4.ワイキキビーチでのんびり
5.キムカツランチ
6.ロイヤルハワイアン
7.ホテルチェンジ!
8.ハレクラニでカクテル
9.丸亀製麺&Bacchus Waikiki

この日は朝からビーチへ出かけず 最初はのんびりと散歩へ出かけました
散歩の前の朝ごはんに近所のカフェのオーガニックの紅茶とパンとリンゴ
パンは地元のパン屋が作ったパンでモチモチ感がある美味しいものでした
ハワイにもオーガニックの波が押し寄せていますがSFほど面倒くさくなさそうです(笑)






ワイキキビーチを北の方へ海風に吹かれながらのんびりと歩いていき
ゲイの人たちが集まるというQueen's Beachの方へと歩いていきます
Queen's Beachは一時ホームレスの人たちが集まる場所になってしまっていて
僕たちは行くのを避けていたのですが 今回見る限りホームレスの人たちはいなくなったようで
代わりに悠々自適なリタイアメントを迎えたゲイの人たちがのんびりしている姿を見かけました
それを暫くいくと海の中に桟橋のような部分があり ワイキキのホテル群を望む絶景ポイントがあります








桟橋に書いてあった落書きがショッキングでしたので撮影(笑)
Joshny Molested His Little Brotherと書いてあります!
ジョシュニ―(?)は彼の弟を性的にいたずらしたとのこと・・・
ダイアモンドヘッドとワイキキビーチの一望できる素晴らしい場所で
どうしてこの人はこんなショッキングないたずら書き(もしくは告白)をしたのだろうか?
弟君は大丈夫なのだろうか?といらん心配をしてしまいます(汗)
 







若者が海で遊んでいるのどかな光景
これくらいの米国の若者ってほとんどの人がTattooを入れていますね~
個人的にいれたいと思ったことはないのですが その普及率には驚かされます

米国では女性のTattoo率もかなり高いのですが 僕が知る30を超えた人たちで
やっぱり入れなければよかったな~なんてぼやいている人が結構いますので
若気の至りで入れてしまって後悔するなんてことも多々あるようです
ホノルル水族館を抜け ホテルオータニの方まで歩きました
30分くらいの散歩ですが汗でびっしょりとなりました
リニューアルしたオータニ内部を散策した後やってきた道を引き返します










朝の散歩を終わる頃 お昼まであと30分くらいという時間でしたので海に行く前にお昼にしてしまおう~と
近所のお店で僕はロコモコ Dさんはグリルチキンを購入 ホテルの部屋ランチ
雑誌&ネットでは高評価でしたけど僕もDさんもこのお店のリピートは絶対ナシだねという結果でした(笑)
2446 Koa Ave
Honolulu, HI 96815









海の見える部屋にてあまり美味しくないランチでお腹を満たした後は
また水遊びに海辺の方へ行ってきました 今回はモアナサーフライダーの前
ビーチパラソルを一日こちらでレント ここはパラソルだけで1日$25
連日同じように海の上に浮かんだり ボディーボードで波に乗ったりして遊びますが
本格的な運動がダメな僕たちにとってこれらのアクティビティーはあっているのでしょう(笑)
毎日のように同じことをやっていても飽きないくらい楽しいものでした









ここのロケーションもなかなか良かったのですがここのところ潮が高くなっているようで 
ビーチバラソルを置いたところにも波が押し寄せてきてしまうくらい
とりあえず砂で土手を作ってみたら上手く波を食い止めてくれました(笑)
海水と直射日光と砂で僕たちの肌はボロボロ 
1時間ごとに日焼け止め50を塗っても日焼けが食い止められない状態でヒリヒリします
きっとこれが将来のシミの原因になるのでしょう(涙)







そんな訳でこの日はぎりぎりまで海に入らず 適当に切り上げてホテルへ戻りました
ホテルではしっかりシャワーを浴びて保湿クリームとトリートメントを塗っておきましたが
一体どこまで効果があるのか疑問でもあります(笑)
この日の夕焼けはホテルのバルコニーからの眺望です
ゆっくりと海に沈む茜色の太陽 夕焼けは綺麗には綺麗なのですが
また一日が終わってしまい残念な気分 もの悲しい気分にさせてくれます











夕飯はDさんが軽くうどんが食べたいね~と言うので 列に並ぶのが嫌いな僕が避けていた丸亀うどんへ
あまりの人気に列の長さも途中で店の前を折り返し2重の列になっていました
基本的にはアメリカ人とアジア人そして日本人のミックス依然として劣らぬ人気を誇っているようです 
日本の丸亀を食べたことがる方は気がつくかもしれませんが 日本より質が落ちますね
つゆは塩辛いし うどんは伸び気味 天婦羅も日本のようにカラッと揚がっていません
たぶんちゃんとした日本人の監督人がこのお店には必要でしょう!

30~50分の待ち時間を考えると並んでまで食べたいと思うようなものでもないかもしれません
ちなみにDさんはこれくらい伸びていた方が美味しいと感じる人のようで
(アメリカ人って柔らかい麺が好きな人多いのです!)美味しいね~また来たいね~と言っていました・・・(笑)







このあとは近くの男性の好きな男性の集まるバーで一杯
比較的新しいお店のようで若い人もそうでない方もMIXで楽しんでいました
そういえば ハワイのこの手のバー 最近は軍関係の人も多くみられるようになりました

以前は軍での同性愛者禁止でしたのでそれが解禁になって隠す必要がなくなったからでしょう
がっちりむっちりのいかにも軍人さん的な人がバーで隠すことなく楽しんでいる姿はいいものです
そんな光景を眺めながら僕たちはほろ酔いでホテルに帰って就寝となりました
408 Lewers St,
Honolulu, HI 96815



>>>>>>>>>>>>>>
先ほどSFベイエリアの方は戻ってきました~
日記の方は少し時差がありますが何とか書き上げてしまおうと思っていますので
ご了承くださいませ~!
>>>>>>>>>>>>>>


クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この日記は続きものです 初めての方はこちらからどうぞ
1.そうだ!ハワイへ行こう~♪
2.ユナイテッド ファーストクラスで行くハワイ!
3.ホノルル到着!
4.ワイキキビーチでのんびり
5.キムカツランチ
6.ロイヤルハワイアン
7.ホテルチェンジ!
8.ハレクラニでカクテル

ワイキキビーチで人間観察をしているといろいろな興味深いことを発見します
ご存知のことながらワイキキビーチは日本人が50%くらいを占めていて
アメリカにいながらアメリカ人より日本人と出会う確率が大変高い場所

ハネムーンやカップルで来ている人たちが多くいる中で 
男同士や女同士で来ている人たちも多数見かけます
すると 男性陣は女性陣に声をかけナンパを仕掛ける光景があちらこちらに
江の島あたりでも見られる光景がワイキキビーチでも見られるのは驚きといえるでしょう
まんざらでもなさそうな女性たちもいれば 明らかに迷惑がっている女性も
男性陣は欲望でギラギラした目 こちらの男性陣は↑3回ほど通ってきました(笑) 頑張りますな~

成功率はどうなのかわかりませんけど これって日本人に限らず米国人でもそうらしい
Dさんの知り合いの超イケメンの男性はワイキキに行くときは一人旅と決めているそう
それはこういう場所では簡単に女性をひっかけることができるからなのだそうです!








目につくのはこういった男女のやり取りですが 
たぶん携帯アプリ上では男性と男性もいろいろと駆け引きが大変なことでしょう~
人間の欲望(物欲、食欲、性’欲など)いろいろありまして 本当に煩悩が多い生き物だな~と実感ハワイに来てまでナンパしないといけないなんて なんか面倒くさそうだ…
僕たちは幸いカップルですのでそういう煩わしさとは無縁でして
ナンパすることもなくナンパされることもなくのんびりの海の上を浮かんでいられます~(笑)
この日も十分海を満喫してから 陸に上がりました








この日チェックインしたホテルへ戻ると部屋の用意がされていまして部屋に入ってみると~
オーシャンフロントの素晴らしい景色が広がる部屋でした!
まあ、いい部屋に泊まりたいというのも一つの欲ですな。。。
僕はそこまでこだわらないのですが Dさんのこだわりはこの景色 
景色が良くない部屋はハワイ滞在の楽しみも半減してしまうという面倒くさい人(笑)
すてきな景色でよかったよかった~ 僕は景色より値段が気になってしまうタイプです・・・










ハイアットリージェンシーではファーマーズマーケットを開催しているらしく
地元でとれた野菜や特産物を観光客相手に特設ブースで販売していました
この彼はサトウキビから直接ジュースを搾り取ってくれます 日本人大歓迎!とのことです♪
ハワイアンベーカリーから ジャム バター ハワイアン料理まで買うことができ
観光客だけでなく 近所の地元の人も甲斐に来ているようで大盛況
ハイアットリージェンシーのあの空間はいつもひっそりとしていたのでこれは大変いい案!









このあとは カクテルタイムでハレクラニの方へ行ってきました~
さすがハレクラニ ロイヤルハワイアンのマイタイバーやモアナサーフライダーのビーチバーと比べると
ここのラウンジはサービス 提供される食べ物飲み物において格の違いがはっきりと分かります
天国の館にふさわしいラウンジです でも宿泊となると思いっきりばた~んと閉まるうるさいドア
長い間アップデートされていない古い家具のままの部屋 カビの生えたプールのデッキチェアー
あまり温かみの感じられないマニュアル的な従業員の態度で~

あの値段ですからちょっとコスパにあっていないような…気もします (汗)
これらをちゃんと改善したら文句のないホテルだと思います~







クリックしてから
お帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この日ホテルをチェンジしました
最初の2泊はDさんが見つけてきた新しいホテル LGBTにフレンドリーホテルというし 
ホノルルでもトップランキングの評価を得ていたので試してみたかったそうです

エントランス ロビー ラウンジはとっても今風で素敵でした
働いているスタッフはたぶん顔で選んでいるんだろうな~と言うのがあからさまにわかるような
本当に綺麗でかっこいい若者ばかり そして彼らの態度もすこぶるいいので好印象
しかしこのホテルにはレストランも バーも カフェも プールもない
景色はまあまあだがバルコニーもなく部屋は狭かったので
ホテル全体のバランスとしてどうしてここまで高得点になるのかはかなり疑問

ロケーション的には申し分ないので2~3日のステイなら何とかOKかな?
無料の朝食もついているし デッキチェーの無料の貸し出しもありかなり親切
しかし一週間のステイとなるとこの部屋の狭さは結構きついかもしれません










とりあえず このホテルをチェックアウトして 次のホテルへチェックイン
僕たちの部屋の方はまだ準備が整っていないとのことですので
荷物を預けて そのまま海の方へ行くことにしました
今回はハイアットリージェンシーの前あたりにあるパラソルを借りました
パラソルだけだと一日$20 これにデッキチェアーを2つつけると$50
僕たちはたぶん一日中海の中に入っていることでしょうからもったいないのでパラソルだけにしました







Dさんは朝から元気満々でさっそく海に入って楽しみます 
ロイヤルハワイアンの前の海と違ってこちらはそれほど波が激しくないため
こういう浮き輪系のマットでのんびりするのにはもってこいの場所でした









Dさんがのんびり海の上で浮かんでいる頃 僕はといえば・・・
コメントでも批判された悪趣味極まりない人間ウォッチ!(笑)ここは様々な人間が通り過ぎていき 
もちろんもうメロメロになってしまう様な殿方もたくさんいらっしゃいます
しかし一方で面白い人たちもたくさんいます 一瞬トップレスの女性?!と思ったら 
単におじさんがハイレグの赤いビキニを着ていただけというような
おもわず心がほんわかしてしまう人もたくさんいるのが素敵です♪

 




あまりに人間ウォッチをしていると 頭がくらくらしてくるので海に入って冷却
この日もワイキキは気温30度以上の海日和の一日となりました
使うお金がちゃんと確保してあってバケーションで来るのならここハワイは楽園ですね~
でもここが生活拠点となった場合 かなりの可処分所得がない限り
物価も家の値段も高いが 最低賃金も安い(カリフォルニア:$9 に対しハワイ:$7.75)
であることを考えるとこの島は本当に楽園となることができるのか疑問ですね

ここで一生懸命働くのもいいけど できれば今はあえて別の場所でもいいから一生懸命働き
しっかりお金をためて 優雅な老後の生活というときにやって来たい場所
あとは バケーションでたまに来るくらいでいいかもしれない・・・








さて ランチはまたこちらのお店に行ってきました~
B級な人間はB級グルメを好みますので
ここのアットホームの感じのするお店結構気に入ってしまいました
このお店に鮭いくら丼があることを発見したので早速オーダー
ちゃんとしたお米を使っているので米粒一つ一つが美味しい子のどんぶり
ワイキキに来るたびに定番になるような予感がします(笑)







クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この日記は続きものです 初めての方はこちらからどうぞ
1.そうだ!ハワイへ行こう~♪
2.ユナイテッド ファーストクラスで行くハワイ!
3.ホノルル到着!
4.ワイキキビーチでのんびり
5.キムカツランチ
6.ロイヤルハワイアン
7.ホテルチェンジ!


ビーチで楽しんだ後 この日はロイヤルハワイアンのマイタイバーの方へ行ってきました
運よくビーチ際の席に座ることができたのでそちらでのんびり
僕はピンクパレスというカクテル Dさんはマイタイをオーダー

ピンクパレスはこちらのホテルの別名でもありますが
改修後にメニューにこのピンクパレスというカクテルの名前は消えてしまっていました
しかしウェイトレスさんに聞いたところ作ってもらえることがわかりオーダーしました
甘くて冷たいアイスクリームのようなこのカクテル
口当たりがいいのでぐいぐい飲んでしまいますが 結構アルコール強かったです(笑)
おつまみはマグロを使ったチリのディップ付のチップス 

甘いカクテルに塩辛いチップスはなかなかいいコンビネーションでした

 










甘いカクテルにほんのり酔っぱらった頃
ダイアモンドヘッドをバックにサンタクロースが歩いていました・・・
彼は流しのヴァイオリン弾きのようでした 
この暑さの中この格好は大変だろうな・・・
彼はいろいろな人に声をかけて曲をリクエストしてもらいチップを稼いでいるようです
Dさんは以前にも見たことがるといっていましたが 僕は初めて見ました

彼は音楽家の卵で修業を兼ねてこんなことをしているのだろうか?
日本人の観光客には結構人気なようでいろいろとリクエストに答えているようでした











カクテルタイムを終えようとした頃に ちょうどサンセット 
ワイキキビーチから望むサンセットでは毎回のように雲が直前に集まってしまい
このような感じの日没となることが多いみたいです
考えてみたら 雲が全くないサンセットはあまり見たことがないような気がします








ロイヤルハワイアンのカクテル&おつまみは正直言って高いです!!
確かカクテル3~4杯とおつまみで簡単に$100いってしまいます
そんな訳で夕飯は質素に 持ち帰りができる洋風お弁当屋
カウンターでオーダーして店内でも ホテルに持ち帰ってもOK
ステーキセットで$10前後で ボリュームあるし 味も良し!
Hi steaks 2370 Kuhio Avenue. Honolulu, HI 96815








僕たちはこれをもってワイキキビーチの芝生の上で食べることにしました
ロイヤルハワイアンから一転して芝生の上でのカジュアルディナー
海風と波音が聞こえるこういうディナーもなかなかいいものです 
ちなみにこのステーキ弁当 大変おいしかったのでリピートありです!
写真↑は食後リラックスするDさんの図(笑)








さてABCストアーにはこんな求人情報が貼ってあります
Dさんの夢は定年後 ハワイに移って趣味でABCストアーで
日本人相手にしゃべりながら接客をしたいそうです(笑)
日本語もしゃべれないのにどうやって日本人と話すのかは不明ですが・・・









ほろ酔いの彼は何をするかわかりません
いきなり店に入って この求人情報について店員に質問し始めました~
今聞いても定年時までまだまだあるので条件がかわっているだろうに・・・ 
きっと不審な白人に見えたに違いないでしょう
店員さんはビビッてしまい あまり詳しい情報をくれなかったそうです
そりゃ~あたりまえです!






クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この日記は続きものです 初めての方はこちらからどうぞ
1.そうだ!ハワイへ行こう~♪
2.ユナイテッド ファーストクラスで行くハワイ!
3.ホノルル到着!
4.ワイキキビーチでのんびり



正直言ってこの日もほぼ前日と同じような日の繰り返しですのであまり書くことがない!
そんな訳なのでサクサクっと 書いて終わりにします




この日も朝早くから海に出かけましてデッキチェアーとパラソルを借りました
ホテルには朝食もついているのですが ホテルの無料の朝食は甘いデニッシュなのでイマイチ
ですから日系のお弁当屋で朝食におにぎりを買おうと思ったのですが長蛇の列で断念
カラカウア通りにローソンがあったのでそちらでおにぎりを買おうとしたら配達が遅れているとのこと
しょうがないので中華マンの朝ごはんを買ってビーチへ到着







前日に続いてボディーボードで遊ぶ2人
Dさんはなかなかうまく波に乗れませんで ちょうどあと一歩で乗れるのに遅れるという感じ(笑)
でもこの写真はなかなかうまく取れたのではないでしょうか!








ちなみにこちらは僕の波乗り 
この写真だと明らかに波に乗っていないような気がします(笑)
ワイキキビーチではボディーボードにちょうどいい波が沢山来るので
沢山の人たちが僕たちのようにボディーボードを楽しんでいました









しっかり遊んで楽しんだ後はお腹がすいてきたのでこちらのレストランへお邪魔しました
なんでも東京に店があって大変人気があるとのことでしたが
そういう情報に疎い僕たちは 適当に歩いてこのお店を見つけました
320 Lewers St
Honolulu, HI 96815

Dさんはとっても気に入ったようです キャベツご飯味噌汁漬物が食べ放題!
僕にしてみると まあ普通に美味しいという感じですが
このお店においてあった芸能人の取材の記事の大絶賛!には程遠いような気がしました(笑)








ランチの後は少し昼寝をして 水遊び
ビーチパラソル撤収時間ぎりぎりまで のんびりさせてもらいました









そういえば 近所にゲイのカップルがいました
筋肉ムキムキの50代後半と思われるこの男性
お尻にでかでかとWAIKIKIとプリントされたビキニパンツがかわいかったです(笑)
彼はたぶんステロイドをやっているのでしょう 不自然な筋肉ボディー
その上かつらもつけて増毛 これまた不自然なくらいの日焼け
人造ゲイ人間 WAIKIKIパンツマン!いろいろ維持が大変そうです・・・




このあとは ロイヤルハワイアンでカクテル休憩です~





クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この日記は続きものです 初めての方はこちらからどうぞ
1.そうだ!ハワイへ行こう~♪
2.ユナイテッド ファーストクラスで行くハワイ!
3.ホノルル到着!




カリフォルニアとハワイには3時間の時差があります
そのため時差ボケといっても3時間なのですがこの3時間が曲者
普通に起きたつもりでもハワイ時間ではまだ朝の6時半だったりします

どうせ起きてしまったのだから~と散歩をして
海へ出る支度をして ビーチにさっそく出向いて横になります
ロイヤルハワイアンの前のレンタルパラソルを借りました
ワイキキビーチは年々ビーチの砂が流されてしまったようで
ビーチといってもわずかな幅しかありませんでしたが 
今回は改修工事の甲斐あってビーチがとっても広くなっていました!







やっぱりビーチは広い方が気持ちもゆったりできていいものです
暫くのんびりしているとお腹がやっと空いてきたので朝食を取りにレストランへ
Dさんは早速ブラッディーマリー 僕は朝から飲めませんのでコーヒーのみ!
しっかりお腹を満たしたところで またビーチパラソルの方へもどります












戻ってみると日差しが朝の陽ざしから ワイキキの日差しにかわっていました
人出もおおくなってきて少しでもいい場所をとろう皆さん必死!
僕たちはビーチパラソルがありますので海の目の前のなかなかいいな所を確保
パラソルのおかげで直射日光も避けることができのんびりを周りを見る余裕もあります









景色をよくしてくれるかっこいいお兄さんたちがうようよしている僕たちのまわり
しかし一番近くにいたおじさん・・・強烈です!
タバコはガンガン吸うし おならもするし なんか参ってしまいました(笑)









まあ、それでも海に出てしまえば煙草の煙もおならからも避難することができます
ビーチマットに乗っかりのんびりと何もしない時間 いいですね




Dさんの方もしっかり海遊びを満喫しているようです
SFベイエリアに住んでいるとこの30度を超す気温が大変気持ちいいもの
常夏のハワイとは言うもののやはり夏に来ないとこの解放感は味わえませんね!










この日のランチは日系のお店のお弁当で済ませました
ここのお弁当クオリティーいいです 大変おいしいお弁当でしたが
これで味噌汁またはサラダがついて$5ちょっとというのはコストパフォーマンスが高い!
朝昼晩ここのお弁当でも満足できますって感じ(笑)
Musubi & Bento Iyasume:2427 Kuhio Avenue,
Pacific Monarch Hotel Ground Floor
Honolulu, HI 96815







お昼ご飯を食べて昼寝をした後はまた海に入ります
Dさんはボディーボードに挑戦 サーフィンよりも手軽にできるこのボディーボード
波に乗って長いこと滑っていくのは爽快です
けっこういい運動にもなりますね~







しっかり海を堪能した後は バーによってカクテル
Dさんはマイタイ 僕はハワイ産のビール まあまあ美味しかったのですが
このビールかなり癖のある味でして たばこの吸い殻のような後味がありました(笑)









海遊びで疲れた体にアルコールがずっしりと染み渡ります
2人とも本当に脱力して 綺麗なハワイアンの音楽に耳を傾け
綺麗な夕日を堪能しました~








この日の夕飯は以前行った これまたコストパフォーマンスの良いお店
ワイキキのはずれにあるいまいちパッとしないダイナーなのですが
値段の割に出しているものが美味しくて満足いけるものなのです~
2375 Ala Wai Blvd
Honolulu, HI (808) 922-4744

こちらで前菜で少しスパイシーなマグロの刺身をいただき
メインに僕はロコモコ Dさんはポークチョップをオーダーしました
すべてが満足いくお味でした B級グルメが好きな人にはお勧めのお店です♪





クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この日記は続きものです 初めての方はこちらからどうぞ
1.そうだ!ハワイへ行こう~♪
2.ユナイテッド ファーストクラスで行くハワイ!



怖いユナイテッドのおねいさんはもう忘れて 空港からタクシーでホテルへ向かいチェックイン
その後着替えてさっそくワイキキビーチの方へ向かいました
人によったらハワイは静かな カウアイ島が好きとかマウイが好きと聞きますが
僕たちはあのワイキキの雑踏が好きなんですね~なんででしょうかわかりませんけど 
ハワイといったらやっぱりワイキキに行かないと始まらない(笑)
イースター島やパラオなど静かな超田舎の離島に行き楽しんだこともあるので

ハワイに行ったらわざわざ 他の離島の中途半端な田舎な場所よりも
どうしてもこのワイキキに行きたくなってしまいます チープな僕たちは
このチープ感&日本的なもの満載のコンビネーションが僕たちは好きなのでしょう(笑)



 




8月の終わりということもあって気温が高く水温も高い水遊びにはもってこいの状態でした
この日の午後は一日海に入ってそれ以外何もしないでのんびりと過ごさせてもらいました~
Dさんは子供のように喜んで海に入っていました









しっかり遊んだあとは こちらのホテルのバーでカクテル休憩
トロピカルイッチとぴなこらーだで乾杯します
ウェディングの写真撮影はかわいかったです♪
おつまみにアヒポキをつまみながら2人でリラックスしてゆっくり時間を過ごすと






西の空が茜色に染まり 綺麗な夕焼けと共に太陽が西の海の彼方へ沈んで行きました
いや~UALをのぞいて いい一日だった
こんな一日を過ごすことができ 皆様に感謝
このおバカブログへのご訪問感謝しております






クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この日記は続きものです 初めての方はこちらからどうぞ
1.そうだ!ハワイへ行こう~♪




ユナイテッド ファーストクラスで行くハワイ!
と書くと~
またアンチの読者いろいろといわれそうですが開き直りましょう(汗)
ファーストクラスなんていうと聞こえが大変いいのですが 

皆さんご存知の通りUALのサービスは最悪 たぶんハワイアンエアラインのエコノミー以下
客を客とも思っていない従業員が多いので両手放しで楽しめる空の旅とはないことは必至
僕たちのフライトはそれでも時間通りに出発 連休初日だけあってほぼ満席のフライトでした







飛行機は小さいボーイング737 サウスウェスト航空が使うのと同じ飛行機
実はこのひとつ後の便ですとボーイング777と大型の飛行機になり
180度のフルフラットシートのファーストクラスの席に座ることができるのです
しかしながら小さい飛行機の便ならホノルル到着が午後1:30 
ですから到着した後も十分ハワイを楽しめる時間がありますが
このつぎの便となると到着が午後6時過ぎくらいになってしまいもう一日の終わり

フルフラットのシートとホノルル半日を天秤にかけた時 
2人はやはりホノルルの半日をとりたいと一致 まして飛行機がUALだったらなおさらのこと
ですから結局狭いながらも小さい飛行機の方を選びました その選択肢賢明だと思っています(笑)







皆さんもご存知の通り 今は電波を出さない電子機器なら離発着でも使用が終始認められているので
こういう離着陸時に写真を撮りたい僕にとっては大変うれしい改善
思いっきり写真を撮ることができました
飛行機は定刻通り滑走路に向けてプッシュバック小さい飛行機なので あっという間に飛び立ちます~
さようなら~サンフランシスコ~また会う日まで~
多少霧が出ているものの 快晴といえる空が広がるサンフランシスコでした










飛行機が水平飛行に安定した後 シートベルトのサインが消えて飲み物サービス
このフライトはハワイ行なので 他のフライトではないこのフライトの売りといえる
マイタイカクテルのサービスがあるはずなのに・・・ 

UALのこの便マイタイを作る材料を積んでいないことに気がついたそうです
ですからこの便でのマイタイサービスは無し! さすがUALですな~
そしてエコノミークラスの方では発泡スチロール製の温かい飲み物用のカップを積み忘れたらしく
コーヒー&紅茶等の温かい飲み物のサービスは全面中止 なんか冗談みたいなフライトです
その上 ファーストクラスのアテンダント 虫の居所が悪かったのか? 病気なのか?
理由は定かではありませんが 眉間にしわを寄せ 明らかに苛立っている怒りの表情

言葉も最小限 もちろんのことながら微笑むなんて一度もありませんでした
まあ理由は定かではありませんので一概にどうこう言えませんけど 
仕事なのですから 割り切ってちゃんと接客してほしいものです

そんなに客と接するのが嫌なのなら 他の仕事すればいいのにね~と思ってしまうほどでした
正直言ってすごく怖かったです この彼女・・・
こういう人を平気で雇ってしまうのもUAL この会社どうなっているのでしょうね・・・?
 




食事のサービスは至って普通 ドリンクではワインを選択してとナッツと楽しみます
メインの食事は軽いランチですのでチキンを選びました
味の方は別に不味くもないけど それほど美味しいといえるものでもありませんでした・・・
でもね・・・デザートが凝っていました アイスクリームのパフェを客の要望で作ってくれるのです
僕はもちろんストロベリーパフェ! Dさんはキャラメルパフェを頼んでみました
アイスクリームはハーゲンダッツとまではいきませんけど まあまあ質が良かったので

全体としては美味しくいただける楽しいデザートでした





サンフランシスコを発って4時間半以上たったところでアナウンスが入り
間もなく飛行機はホノルル国際空港へ到着とのこと 気温は30度!
極寒のサンフランシスコからですと嬉しい気温ですね~

オアフ島が見えてきて きれいな海が広がります あぁ~ハワイだ~
ちょっと激しい着陸でしたけど 無事到着
ダイアモンドヘッドともお久しぶりの再会です
ここでもUALひと悶着 せっかくハワイに到着しても滑走路待機 30分ほど(涙)
ゲートがまだ準備できていないということでした
到着時間っていったん飛び出してしまえば数時間前から予測できると思うのです

まあ、ゲート準備もいろいろと簡単にうまく回すことができないのかもしれないけど
UALに乗って何か不具合があるとどうしても もうパブロフ犬状態で
即 仕事いい加減だな~とサボってんだろ~!?言う反応になってしまいます









さ~って羽をしっかり伸ばさせていただきます
Kさん Cocoの世話を引き受けてくださってありがとうございます!










クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
先日行った お馬鹿丸出しの脱力系のハワイアンカレンダーイケメンアンケート調査の結果を発表します
皆さんお忙しい中 僕のくだらないアンケートにお付き合いありがとうございました
おかげさまで140票以上もの投票をいただき信頼を置くことができる投票数になりました!






さて栄えあるNo.1の輝いたのは一月の彼でした~!
断トツの一位で32票を獲得
短髪で無駄のない肉体美 アジアン系の顔が人気だったようです
若い かわいい かっこいい 綺麗 こんな風に生まれたら人生楽しいことでしょう…
ちなみに僕はそれほど惹かれなかったので
僕の美的感覚はあまり一般的でもないのかもしれません(笑)






そしてこの日記を書いている時点で同着2位だったのは~お互い20票ずつを獲得した
8月と9月の彼たちでした! 面白いのはこの2人1月の筋肉ムキムキの彼とは違い
筋肉的には自然的で少し控えめな印象のある2人です
8月の彼も一月同様アジアン系の顔立ちをしています
9月の彼はどちらかというとハパ?アジア人と白人のMIX系のような顔立ちです
確かに綺麗な顔立ちだけど 僕はあまり興味ないな~(笑)

 


そして残念極まりなかったのが11月の彼 一票も獲得することができませんでした(涙)
肉体的には大変均衡のとれた素敵な体の持ち主でしたが
顔がかなり濃いめ アジア人とも白人とも黒人ともいえぬなんでしょう~?
強いて言えばアラブ系の顔立ちをしておりまして それがここの読者には気にいってもらえなったよう
不思議なことにこの11月の彼 このカレンダーの表紙を飾っているんですね・・・
12人いるうちの2度目の登場 それも表紙 いわゆるセンター的なポジション!

出版社は事前に人気調査をしてこのセンターポジションと決めたのでしょうか?
それともここの読者以外には11月の彼はとっても人気があるのか?
はたまた 出版社のお偉いさんと親戚筋の彼? 甘い関係の彼?

いろいろな想像を掻きたててくれるシチュエーションです(笑)








さて米国は勤労感謝の日の連休!そんな訳で?どんな訳かわかりませんけど 
ハワイでは今いったい本当にどんな彼が人気なのか現地調査に行ってきます!
たぶん個人的に見て楽しむだけで日記には載せないかもしれませんけど ご了承ください(笑)
あぁ~楽しみだ(笑)






空港では素敵な殿方もこの連休を利用して旅行へ行くようです
彼らはラスベガス行の便に乗り込んで行きました
どんな旅行になるのか興味津々です(笑)





それでは行ってまいります~


クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
今日のテーマは夏の扉 
なぜなら フレッシュフレッシュフレッシュ~♪だからです(笑)
この曲を聴きながら この間抜け日記読んでくださいな



 



ここのところ気温が上昇して大変いい天気が続きます
気温上昇といってもせいぜい25度くらいですが適度に過ごしやすい温度
でも この気温のせいでCocoの匂いが大変強くなってきました(汗)

チーズと動物臭のコンビネーションはあまり気持ちのいい匂いではありませんので
嫌がるCocoを無理やり僕のバスルームに連れ込んで 強制的にCoco wash time!
それ程抵抗はしませんけど シャンプーは嫌いなようでとっても悲しい顔をします
工程としてはまず水で十分に濡らし人間用の石鹸で綺麗に洗うと泥のような水が出ます
それを流してから 犬用の肌に優しいシャンプーで優しく洗うと 真っ白に♪
しっかりとシャンプーを洗い流してタオルドライしてしっかり水気をとります

これでチーズの匂いは無くなり フレッシュで素敵な香りの漂うCocoの出来上がり
これならばどこへ嫁に出しても恥ずかしくない色と香りのCocoでございます







Coco シャンプーは嫌なのですが 洗い上がりのさっぱり感は好きなようで 
しっかり乾いてふかふかの毛並みになると尻尾をブンブン振って喜んでいます
フレッシュフレッシュフレッシュ~♪ 夏の扉を開け~て 私をどこか連れて行って♪
気持ちよくって思わず口ずさんているCocoであったとかなかったとか…
シャンプーを受けた後はお気に入りの煮干しのおやつがもらえるのでうれしい限り
おもわず必要以上に長い舌がべろりと出てしまいます(笑) 

こうして見るととんでもなく長いな・・・(汗)










さてこの日の夕飯は近所の魚屋で買ってきた刺身を使ってちらし寿司
付け合わせには春菊のお浸しとナスのオーブン焼き?
ナスを縦半分に切って包丁を所々入れて油を塗りオーブンで焼きます

ある程度火が通ったところで いったん取り出して一口大に切り刻んて
ごま油 麺つゆ エビを刻んだものを入れて混ぜて再びオーブン焼き
するとクタクタになったナスが麺つゆと絡みます エビがとってもいいアクセント
通常は皮をむいて作る料理ですがナスの皮にはたくさんの栄養素があるのであえてそのまま使用
Dさんはこのナス料理がとっても気に入ったようで絶賛してくれました
これは僕のオリジナル作といいたいところですが そうではなくって

以前食べたカンボジア料理の一品にこれに近い料理がありまして
そちらは豚肉の挽肉を使ったもっと味の濃いものでしたので
それをヒントにあっさりと和風にアレンジしてみたもので なかなかいい出来栄え

ちなみにだし巻き玉子も自分で焼きました♪





クリックしてから
お帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
出勤して自分のデスクに行ったら
可愛いハートの包装紙に包まれたものが置いてありました
一体なんだろう? と思って見てみると(たぶん25~6歳くらいの)同僚の女の子からでした 
メモに ハワイからのお土産です~と書いてありました
そうか~彼女はハワイに行っていたんだ~いいな~
お土産買ってきてくれるなんていい子じゃないか~と思って開けてみると
ハワイからのイケメンでした~(笑)
それにしても 僕はこの手のお土産をよくいただきます
そんなにもの欲しそうな顔をして仕事場にいるのだろうか?
それは忌々しき問題でもあるな・・・(汗)









25歳の女性社員に旅先でさえこんなものを買わせてしまうなんて
僕は職場で一体どんな目で見られているのだろうか不安にもなります
別にゲイゲイしいことしていないし 真面目に働いているつもりなんだけどな...
と思いつつ せっかくですから皆さんで品評会!何月の子がいい?何て言って盛り上がります
周りに男性社員がいなかったからまだいいものの これだってセクハラになりますよね(汗)
これを女性のビキニ姿のカレンダを手に男性社員で盛り上がったら大問題になるのは必至






つまり そういう場合その逆も大問題 女性がやっているからOK~!なんて理屈は
この国では通りません皆さん気をつけましょう~ ちなみに僕の一番のお気に入りは10月の彼
僕は基本的にアジアン系で短髪青年が好きです(←聞いていないって!?)
それにしてもこういうカレンダーっていただいても
家に飾れないし(というか飾りたくないし…) 皆さん一体どうしているのだろうか?
職員男子トイレにでも飾っておこうか? (←これもセクハラか?!)











久しぶりの間抜けなアンケート調査をやってみましょう~!
  


結果が楽しみです(笑)






ハワイつながりで 夕飯はハワイアンBBQ
ハワイアンBBQってサラダがマカロニサラダ
その上ご飯に肉という バランスのあまりよくない食べ物だ・・・
うちでは一人分をオーダーしてそれを2人に分けていただきます
こうでもしないととんでもないカロリーオーバー 気をつけないといけません!
体に悪いけど あぁ~美味しかった! ハワイアンイケメンにハワイアンBBQ 

ハワイに行きたくなってしまいますね~(笑)




クリックしてから
お帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この日記は前日の続きです~

地震の速報を聞くとNapaの方では大きな被害が出たようで心が痛みます
いまだに余震も続いているよう 幸いにも僕たちのエリアは全く問題なしでした
その他まとめた記事はこちらへemojiクリック






さてBBQ日記の続きへ戻りましょう~
美味しいBBQにアルコールも入ってみなさんいい気分と思ったら Cocoがいない!
Cocoの名前を呼んでもいないので皆さん焦りましたけど こんなところにいました
庭の丘の一番上に ぼつりとたって周囲を見渡しているのです
DonDonとの主導権争いに敗れたのが悔しかったのか?
じっと どこか遠くを見つめていました 拗ねているようにも見えます(笑) ズーム写真↓ 
BBQの匂いが美味しそうだけど手に入らない!
この家は自分のテリトリーではない上 戦いにも敗れた
いろいろなフラストレーションがたまっていたのでしょうか?(笑)











そんな犬はほうっておいて しばらく話をしてお腹が落ち着いたところでデザートの時間
僕はデザート係になると大抵はこの地域で美味しいと評判のものを選りすぐって買ってきますが
今回は逆の発想でファーストフードのお店からパイを2つ買ってきました~

この地域の評判のお店ってオーガニックだのグルテンフリーだのたいして理解してもいないのに
イメージコンシャスな副産物が多いので正直言ってうざいです(笑)
そんな訳でBBQにはアメリカ~ンなトラディショナルな普通のパイにしてみました
アップルパイとバナナクリームパイをNation's Giant Hamburgerから購入してきまして
食べてみるとオーガニックじゃないけど(笑) 普通に美味しいじゃないですか~
特にバナナクリームパイは僕のツボにはまりました! 甘いのですがアメリカンな激甘でもない

癖になってしまう様なお味で僕好みでした これお勧めだ~(笑)
Cocoの方はMさんより骨のおやつをいただきましたので丘の上から下界へ君臨
美味しそうに おやつを味わっているようでした











数時間に及ぶ長いBBQパーティーでしたが
素晴らしい天気に 素敵なバックヤード 文句のつけようのない料理に
ファーストフード店からのジャンキーなパイ
CocoもDonDonと遊ぶことができて充実した時間 
あぁ~楽しい一日でした!
(この写真 研ナオコ系の顔に見えます)







クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
地震がありましたが 僕たちの方ではそれ程ひどい揺れもなくあまり話題にならないくらいでした
しかし!ニュースがドラマチックに派手な報道をしているためか?
米国の他の所や日本を中心とする海外からたくさんの安否確認の連絡が僕たちに入りました

Dさんは実家のアーカンソー州の父親から電話があって驚いていたくらいです
比較的震源地は近いものの 僕たちの住む方ではそれほど揺れませんでしたので
全く被害もありませんし 通常の週末を過ごしております ご心配おかけしました!






そんな訳で本日は前々から予定になっていた友人のMさん宅でのBBQに招待されました
Mさん宅も小高い丘の上に家が建っていますが僕たちの家よりも庭が広くきれい!
旦那さんがBBQをはじめとするいわゆる男の料理が好きな人なのでアウトドア―セットも充実
Mさんは関西出身の日本人女性と年下の旦那さんはネブラスカ州オマハ出身の黒人男性のご夫婦
お子さんはいませんけどDonちゃんというシェルター出身の茶色のラブラドールを飼っています
この日は地震があったものの(笑) 夏の天気の広がる気持ちのいい~BBQ日和の一日でした

僕たちは白ワインのサングリアとデザートを持っての参加です
いいですね~広い庭にBBQガスコンロセットにスモークセットもあり
なんでも瀧江さんを丸ごと揚げることができる調理器具もあるお宅








Mさん曰く 彼女が家を空けるたびに知らない調理器具が増えているそうだ(笑)
旦那さんの作る料理は中西部系の料理はDさんの故郷の料理と似ているらしくDさん興奮
トウモロコシのサラダや豆を甘辛くBBQソース系で煮たものなどが出てきまして

その他にもグリルした野菜 どれもこれもとっても美味しいものでした!
メインはBBQリブでして 特別のソースで数日漬けこんでおいたリブをオーブンでじっくり焼き上げ
最後にスモークセットで十数分寝かしてしっかりとスモークの匂いをつけて完成という凝ったBBQ
庭でとれたプラムから自家製ソースも作ってくれまして
そのソースがとっても美味しく BBQリブのおいしさをより強く引き出していました
あまりのおいしさに 何度も何度もおかわりをしてしまうくらいでした

気持ちのいい日差しの下 サングリア そして美味しい食事と楽しい会話
いや~最高ですね♪







Cocoの方はDonDonとは久しぶりの再会でして
いつもは仲の良い2匹の犬なのですがあまりの久しぶりさにお互い警戒・・・
主導権を争う白熱したじゃれあいをしていましたけど (笑)
どう見たってDonDonの方がCocoの2倍の大きさ敵う相手ではありません
Cocoも勇敢にも頑張りましたが主導権争いはCocoがあっさり負けました~
このあとはいつも通り まあまあ普通に仲のいい2匹にになりました





続きます~

クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
時事通信社によると:


米地質調査所(USGS)によると、カリフォルニア州サンフランシスコ周辺で24日午前3時20分(日本時間同日午後7時20分)ごろ、マグニチュード(M)6.1の地震があった。

 震源地は同州ナパの南南西9キロの内陸部で、震源の深さは10.8キロ。

 地元メディアによると、サンフランシスコ周辺の広い地域で強い揺れが確認され、数万世帯が停電。ナパでは繁華街の建物が一部損壊したほか、民家などで火災が発生した。道路が寸断されるなどの被害も出ているが、目立った人的被害の情報はない。


その他まとめた記事はこちらへemojiクリック





とのことでしたが その時僕たちはベットの中 2人とも地震で目が覚めたのか?
それとも地震の直前に動物的直感で目が覚めたのかわかりませんが
揺れ始めから最後までしっかり地震を感じることができました~ 久しぶりの地震でした

最初の揺れがはじまり このあと大きいのが来るかな~?などと思っていましたが
穏やかな横揺れで終わり 僕はCocoが体を掻きむしっているので揺れたのかな?
くらいにしか思わないくらいの揺れという体感でしたので
もちろん被害も何もありませんでしたのでご報告させていただきます
Cocoに至っては動物的感もないらしくしっかり熟睡していたようです
台湾出身のCocoは地震にそんなに敏感ではないのかもしれません(笑)
 





クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
今日は土曜日にもかかわらず 仕事で職場に休日出勤
最近もまたまたドタバタがあってやることが山のように発生 いつになったら落ち着くことやら…
この日は別に予定もなかったので午前中だけ出勤して さっさと残務を片付けてきました

家に帰ってきたら洗濯が終わって 家には掃除機がかけられて
食器洗い機にあった食器もすべて綺麗に戻されていました
Dさん グッドジョブです ありがとうございました
そんな訳でDさんの好きなワインバーへランチへ行ってきました
ワインバーですけどランチも夕飯も出してくれる手ごろなバー
僕はIPAビール Dさんは白ワインでお疲れ様ランチ

僕はあまりお腹がすいていなかったのでイカのサラダとテリーヌをDさんとシェア
Dさんはこれに加えてgyro ?をオーダーしていました
一生懸命家事をしてくれたのでお腹がすいたことでしょう~








僕はこのビール一杯でふらふら状態になってしまいました・・・
家に帰って酔いと疲れで眠くなってしまったのでそのまま昼寝
別にストレスが溜まっているわけでもないのですが 何となく気苦労の多いこの頃
なかなか眠れなく気がついたら夜中の2時などになっていることがしばしありまして
しっかりがっつり寝なくてはいけない僕としてはこの時間の就寝はNG
そんな訳でいつの間にかお疲れ気味になってい多様でして


この昼寝ガッツリ2時間寝てしまいました
まだ寝たりませんけど これ以上昼間に寝ると頭痛が発生するので起きることにしました
気がつくとCocoの方もDさんもしっかり僕に合わせて午睡を楽しんだようです♪



クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
仲の良い2人が遊んでいるのか?喧嘩しているのかわかりませんが
何ともま~ いい雰囲気なので一枚写真を撮らせてもらいました
Cocoは僕に対する態度とDさんに対する態度がかなり違います
Dさんに対しては対等の友人かと思っているような振る舞いでかなりなれなれしい
甘噛みというのでしょうか?ガウガウと彼には噛みついてくるくせに
僕にはそういうこと一切なしの大人のクールな対応をしてきます・・・

何か悪いことして怒られてもDさんの方へ逃げていけば守ってくれると思っている節も
これは完全にCocoの僕らを見る目が全く違うことがわかります
Dさんにはもう少し厳しくしつけるように言っているのですが 依然甘やかし大王のままですね…









さてこの日の夕飯は久しぶりに生姜焼きにしてみました
玉葱を入れ少し摺りリンゴを入れ甘みを足し 醤油で味を調えて完成
簡単ですけどこれは美味しいですね~もう少し焼き目を入れればよかったかな?
この日の夕飯の後 午後8時半頃ですが僕は次の日のミーティングに出そうと思っていた
ちょっとしたスナック類を買いに行かなくてはいけないことを思い出しました
うちの近所のトレーダージョーズは午後9時に閉まります 急いでダ~ッシュ!








Dさんが夕飯の片づけはやっておくからいいよ~と言ってくれたのでそれに甘えさせてもらいました
なんとかお店の閉店時間に間に合い 買いたかったものをしっかりと買い
家に帰ってみると ダイニングテーブルもキッチンもきれいになっていましたが・・・
これは食洗器に入れてはいけないといっているのですが
友人にもらった塗り物のお椀までもが食器洗い機に入っておりました・・・
今回は親切心ですから大目に見よう・・・と

気がつかれないうちに取り出して手洗いしておきましたよ(笑)

 


クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
先日 Cocoが試験に失敗!と日記に書きました 
これは僕たちが旅行などで家を空けるときCocoを預かってくれるところを探していて
犬を預かってくれる人とのMeet&Greetをやったところ 案の定といいますか・・・

Cocoは他の犬たちが来てハイパー大興奮 その上この預かってくれるお宅には犬以外にも
トラウマを抱えた猫などもいて Cocoを預かるには無理だという結果でした
まあ、気長に探せばいいか~なんて思っていたのですが やっぱりちょっと悲しいです…

そんな時 驚いたことに僕の日記を読んでくださっていた方が
少し遠いですけど それさえかまわなければCoco預かりますよ~と連絡を下さったのです!
いや~世の中には天使のような方もいるものなんですね うれしい限りですemoji







メールでいろいろとやり取りするとKさんは世代的には同じくらい
でもたぶん僕よりは若いことが何となくわかります
文面から穏やかででも知的で凛としたものを持った様な方という印象がありました

Dさんと相談したところDさんはノリノリの乗り気でしたので
それじゃあ、とりあえずMeet&Greetをしてみましょう!とお互いの予定が合う日を決めました
この週末Dさん&Cocoと共に南のほうへ向かうこと車で1時間 ちょっと遅れて到着しました~

緊張気味のCoco(?)と3人で初対面 お宅の方へお邪魔させてもらいました
白が基調のモデルルームのようにすっきりと綺麗なお部屋に通されまして
僕たちはCocoが匂いを嗅ぎ 動き回るたび粗相しないかとハラハラしてしまいました(笑)
Kさんは以前長いこと犬を飼っていた経験をお持ちだとのことでしたが
話を伺ってみると やはり犬を飼っていた経験からか変にCocoに媚びない
でもCocoを愛情のまなざして見てくれる芯のある本当の意味での優しいお人柄を感じられました

現在は商売としてではなく限定的に犬の世話を必要としている人たちを手伝いしているとのこと
こういう方になら100%Cocoは任せられるだろうな~と僕もDさんも直感
もしKさんの方がOKならぜひお願いいたしたいものですと申し上げますと

Kさんの方からもOKという嬉しい返事をいただきました! あぁ~よかった
前回試験に落ちた時は困ったな~なんて思いましたけれど
こういう素敵な出会いが後に待っていたと思えばあれはあれで良い結果だったのかもしれない!










南の方面に行くといつもラーメンか日本食を食べる僕たちですが
たまにはそれ以外のものを食べてみたいな~と思ったのが韓国料理
南の方には意外と韓国料理が充実していると噂で聞いていましたがなかなかトライできずにいました

今回は是非 韓国料理がたべたいな~と思っていましたので
Kさんに伺ったところ数件の韓国料理店を紹介してもらいまして
冷麺が大好きな僕は冷麺が美味しいというお店の方を選びまして 早速行ってきました~

店の中に入ると僕たちがよく行くような韓国料理屋とはちょっと違った佇まい
でもお客さんは韓国語をしゃべっている韓国人が80%くらいいましたのでこれは本物かもしれないな~ 
Dさんは写真中段の豆腐スープ&焼肉のコンボを頼みまして
2777 El Camino Real
Santa Clara, CA 95051
僕は蒸し餃子と辛い冷麺を頼んでみましたところ これが驚きのうまさ~!!
Dさんは僕たちが行く韓国料理屋でこれだけ濃厚ないい味が出ているスープはないね~とべた褒め
僕の蒸し餃子も野菜たっぷり 冷麺も文句なしのおいしさと量がすごかった(笑)

ここは是非リピートしたいお店だよね~と言う結果でした 今までいろいろな韓国料理試しましたが
ここは今までと違う 何とも後を引く僕たち好みのおいしさでした
いいお店は地元の人に聞くのがやはり一番ですね いいお店を紹介してくれてどうもありがとうございます










帰りは日系食材店Marukaiの方へ寄って買い物 こちら南側はしっかり夏が来ているようで暑い!
でも毎日霧で寒い所から来た者にはこの暑さがとっても気持ちいい~そんな訳で
買い物は僕一人で Dさんは車にCocoを置いておけないのでその間は散歩してもらいました
春菊 肉 魚 柿の種 納豆などなどいろいろと買い込んできました
マルカイはいつもセールしているのでしょうか? 
ちょうどほしいと思っているものがいつも安売りになっているので買いすぎてしまいます(笑)







この日の嬉しい買い物はなんといっても茗荷ですね! 20本近く入って$2.85!
値段のつけ間違えじゃないかと思ってしまうくらい安かったです♪
日本でもこんな値段で茗荷って手に入るのだろうか?と思ってしまうくらいの値段
家での茗荷栽培の収穫も今年は10本近く出来たので豊作でしたけど
この値段でアメリカ産の茗荷が手に入るのなら やっぱり買ってしまいますよね~
茗荷も手に入れることができたし 素敵な出会いもあったし 温かくて気持ちよかったし

2人とCocoでのんびりと過ごせたし とってもいい一日でした
こんな馬鹿丸出しの日記でもこうして素敵な方たちに読んでもらえ 
いい出会いをもたらしてくれるなんて本当に幸せ者だな~と思う今日この頃です








クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この週末はいろいろと予定が立て込んでいて忙しい!
前々から計画していたアカプルコへ行く予定がこの週末でした
そちらの方へ行く前にCocoの尿漏れチェックで獣医さん訪問






Cocoはここの獣医さんが大好きなようで 来ると興奮状態で喜びます とってもいい先生
DさんがCocoの尿漏れの相談をしたところ 感染症の可能性が無くなったので
今のところ一番良い対策はホルモン治療 Cocoは避妊手術を台湾で施術しており

それが原因でホルモンバラスが崩れ また未熟な避妊手術により尿道近辺の筋肉に
何らかの影響があり漏れやすくなっているとのこと 避妊を受けた雌犬にはよくあるらしい
それには女性ホルモンを投与することによりその筋肉を強化でき尿漏れも減るらしい
犬にもよるけれど一回の投与で治る場合もあるし 続けないといけない場合があるそうです

とりあえず一か月このホルモン剤を朝晩の食事に混ぜて飲ませてみることにしました
副作用はないとのことなので安心 ほかの犬に攻撃的になる性質も女性ホルモンだから
もしかして改善されるのかな~?なんて期待しているのですけど・・・(笑)










さて用事がすんで 出かける準備を済ませた後はアカプルコへ旅経ちます~










車でしばらく走ると 目的地のアカプルコへ到着します
そう~ メキシコのアカプルコではなくSFベイエリアにあるアカプルコ(笑)
このアカプルコはDさんがネットで見つけてきた庭用の石、砂利、砂、ウッドチップなど
様々な園芸用品のRock&Soilが売っているお店なんですね~
ホームセンターでもこれらのものは売っているのですが こちらは品ぞろえも値段もすごい!
量も事業用の大量販売から個人用の小売販売もやっているそうです








僕たちはまず最初に新しくなったリテイニングウォール(擁壁)との間を埋める石を探します
そのまま土で埋めてもいいのですが石を入れた方が空気の出入りがあり腐りにくくなるのでは?
というDさんの提案でしたので それに見合う石を探してそれで埋めることにしました

こちらは庭石になるような大きな石から 通路に敷き詰める砂利もあり 見ていてなかなか楽しい!
ウェアーハウス内にはもう袋詰めになった商品も並んでいて レジで希望のものを伝え支払い
自分の車をこの倉庫内に乗り入れます するとラティーの系のガタイのいいお兄さんたちが
レジのセクシーねいさんが伝えた商品を車の中に積んでくれるというシステムです
値段的にはホームセンターよりも安いと思いますけど 激安!というほどでもないかもな~
でも 僕たちは気に入った石が見つかり喜んでアカプルコを後にしました

ちなみにアカプルコとはメキシコにあるリゾート地でありますが近年の麻薬がらみの犯罪が多発しており 
2011年にはショッピングセンター脇の路上で頭部を切断された15遺体発見されたり
2012年の殺人事件発生率では、10万人当たり143人となり世界2位に危険な街となりました

恐ろしい・・・








さて僕たちが購入したのは 赤い溶岩石 これなら重いことは重くても他の石より軽いし(笑)
色が赤くてマッチしているし 石の内部に空洞が沢山あるので内部の乾きも早いかな~?
それに一袋$5という手ごろな値段 などという要因があったのでこちらに決めてみました  
最初は6袋を買ったのですが全く足りませんでして またアカプルコに戻ってもう6袋買ってきました~
うちの構造をご存知の方はお分かりになるかもしれませんけどガレージから裏庭まで階段が35段以上
これを重たい石袋を背負って一人6往復ですから結構な運動量になりました・・・




これらを壁との間にある隙間に敷き詰めて完成 白いパイプはハワイアン松明入れです
松明をそのまま差し込んでも良かったのですが松明は消耗品 一年でダメになりそうですから
雨期になったりダメになったらサッと引き抜いておけるようにパイプを固定したということです
一日かかって汗かいて大仕事をしたつもりでも できたのはこの隙間埋めだけ
これで家の価値が少しでも上がったと思えばいいのでしょうけど
庭の改良作戦は思ったより時間とお金と労力のかかる大変な仕事です・・・





さて 疲れ切った老体2人はお疲れ様の乾杯をしよう~!
数日前に仕込んでおいた白ワインのサングリアを冷蔵庫から取り出して
チーズ ポテトチップスと一緒にささやかな慰労会@New Deck!
今回の白サングリアにはリンゴ 桃 オレンジ パイナップル バナナ イチゴと蜂蜜
赤のサングリアとは違った軽い味わいですね 赤もいいけど白は白なりに美味しいものでした
ちなみに短パンに白い靴下のDさん こうしてみるとすごい格好だ(笑) 






クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
今年の4月に日記にうちの電子レンジが壊れたということを書きました
うちの電子レンジはガスレンジの上にあり換気扇機能を完備したすっきりしたデザインの優れもの・・・
に見えますが・・・実はほとんど吸い込み力がなく家じゅう匂いが充満します(汗)

電子レンジは壊れましたけれど換気扇機能の方はまだ動いていたので
電子レンジだけ新しいものを購入して電子レンジはそちらの方を使用
この換気扇電子レンジは換気扇はOKなので換気扇としてのみ使用していました









これを購入した時は考えもしなかったことなのですが当たり前ながら
換気扇には吸い込み力が品物によって異なります 吸引力を表す単位にCFMが使われ
この国の平均的な数値は300~400CFM うちのはどうも300CFM というものらしいです 
この300CFM はっきり言ってほとんど吸い込みません!(笑)
炒め物 焼き物 茹でもの 何をしても彼らは換気扇なんか無視して
煙 におい 蒸気は四方八方へ飛んでいき 換気扇 あってもないような状態でした

そのため買い替えの際はもっと吸い込み力の強いものを購入しよう~!といろいろ探し回りました
しかし!米国では炒め物も焼き物も家ではほとんどしないようで BBQなら野外ですので
そんなに吸い込み力の強いものはいらないらしく ホームセンターで見かけるのは300~400CFM

電気専門店に行って見つけましたけど僕たちのほしい700~900CFMのクラスになると値段が倍以上!
その上購入業者と取り付け業者が別で購入後また別料金を払って取り付けてもらわないといけません
ホントこの国って消費者不在のサービス形態が多いですね(笑)








なんかもう面倒くさいな~なんて思っていたところ 仕事場の中華系の同僚が
だったら中国系の業者に頼んだら? 彼らは台湾製の最新の換気扇もあるし
購入から取り付けまで一貫してやってくれるのよ~と教えてくれました

半分ひやかしてそのお店に行ってみたら 豊富な品揃えに親切な接客 最新機種のラインアップがあり
その上取り付け工事料は無料 5年間保証付という素晴らしいものでして 値段も手ごろ!
僕たちは900CFMのスチーム自動掃除機能の付いた最新機を購入してしまいました~♪
考えてみれば 中華系の人たちってかなり派手な料理をしまして
日本人よりももっと油の飛び散る調理法を使うため 
換気扇機能が強いのはMUSTアイテムなのだそうです そうか~確かにそうかもしれない!

そして今日 取り付けのアポイントメントがありまして 指定の時間は午後2~5時の間というもの
これが厄介で米国ではこんなアポイントメントはあってないようなもの 一日中待たされて
挙句の果てに キャンセルされることが多々発生しますけど この会社は違った~!







1:30PMに携帯に電話があり あと20分で到着することができるとの連絡があり本当に時間通りに到着 
英語があまりうまくないけど気のいい中華系のおにいさんがやって来ました
何も言わなくても靴にはカバーをちゃんとかぶせ土足もしません 素晴らしい~!
愛想よく僕たちの家を褒めてくれ さっさと仕事に取り掛かります
ちゃんとガスレンジの上にはカバーをかぶせ塵やごみが飛び散ってもいいようにし
壊れた換気扇のみの電子レンジを外し 換気口を広げてアジャスト 仕事が早い







ここで問題発生! あの大きな電子レンジを外してみると壁に大きな穴が!!
たぶん以前この電子レンジを取り付けた業者が失敗か何かして大穴を開けてしまった模様
それを僕たちには報告せずそのまま電子レンジを取り付け何食わぬ顔で仕事を終わらせたようです
酷いもんだな~と半分呆れて感心していたところ この中華系の彼
アルミ製の板を貼ればこの部分がかくれて綺麗になるし 油も壁に直接つかないので
今後の掃除もアルミ板を掃除するだけで済むから掃除も楽だよ~と提言 そうしてもらいました





そんなこんなで1時間ちょっとで新しい換気扇取り付け完成!
換気扇とガスレンジの間の壁はアルミ板を貼ったのですっきり綺麗に見えます
彼は自動蒸気掃除機能の使い方を含む 一通りの使い方を説明してくれました
勤勉な彼はあと3つほど家を回ってこの換気扇を取り付けるようです
いや~中華系の業者侮れませんな~ 値段も低め設定 意外にも接客も良かったし
肝心の換気扇のデザインも機能も米国製よりも数段上 








正直言ってMade in Chinaだったら購入しなかったかもしれないけど
そこはうまくMade in Taiwanですから断る理由もありませんでした 
部品5年 モーター生涯 故障時の人経費でさえも5年間 追加料金なく保証 米国ではありえません
左がBeforeで右がAfter 大きめな電子レンジが亡くなった分
すっきりとスペースが空き 圧迫感が無くなりました
この新しい換気扇は電気も明るく点灯することができ 大変見やすいです







おまけ






さてこの日の夕飯はポークロインと季節の野菜のBBQにしてみました
せっかく新しい換気扇があるのに外でBBQ?と思うかもしれませんが
BBQを始めるために最初に炭に火をつけるのに使うのがガスレンジでして
通常はこのガスレンジでの種火つけ 以前の換気扇では家じゅうが煙の臭いになって大変でしたが
今回はこの新しい換気扇のおかげでどんどん煙が吸い込まれてしまい匂いが少ない!
Dさんと2人で検証してみましたけれど 吸い込み力が強く大満足の結果でした

付け合わせはエアルームトマトをスライスして 塩コショウとオリーブオイル和え
この日は昼間ポテトチップを食べすぎた2人なので炭水化物は抜きとしました(笑)
それでも大変おいしい夕飯となりました



クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
いつだったのか覚えていませんが 昔植えたオクラとしし唐の種
全く目が出ないのでもうあきらめて放っておいたところ
いつの間にか目が出て 育っていまして 淡い黄色い花も咲いていました!

オクラは30粒くらいの種をまきまして芽が出たのは2つだけ発芽率的にはあまり高くない
しし唐の方はもっとひどくて50粒くらいの種をまいてまともに育ったのは2つだけ
それも 花もつかずもちろん実もつかない まともに育ったとも言えないものでした・・・
オクラの花は左上の薄い黄色で中が茶色のリングがありまして
一日咲いたらもう萎れてしまうのでしょうか? 大きく咲いている姿は見かけませんでした
花が終わった後に左下のように オクラの実がにょきっと育ちます

今回の栽培でオクラができたのはこの写真の一つだけでした~これは収穫せず種を取るつもりです
写真右はしし唐 今のところひとつも収穫できる状態ではありません
やっぱりSFベイエリアは寒すぎてまともに植物が育たないのかもしれません(涙)








オクラ繋がりで無理やりモロヘイヤを紹介しましょう~
こちらではモロヘイヤの通称はオクラリーフといいましてオクラの葉っぱといわれています
正確にはオクラとモロヘイヤは全く関係ないものですが ネバネバ関係でそうなったようです

こちらのファーマーズマーケットでは夏になるとアジアン系野菜屋でよくモロヘイヤを見かけます
日本のモロヘイヤとは少し違ってメインの茎は固く食べることができないため
一枚一枚葉だけをむしって湯掻いてで食べるという形になります カレーなどに入れてもいいかもな~
夕飯はDさんのリクエストが暖かいそばということでしたので
大根を短冊切りにして麺つゆで暫く煮込んでしゃぶしゃぶ用の薄切り肉を足して
大根肉そばとしてみました 薬味には自家栽培のネギと茗荷

そうだ~夏野菜はあまり育たないけど ネギと茗荷はちゃんと育っているな~(笑)
付け合わせには モロヘイヤのお浸しを添えてみました
体の温まる美味しい ローカロリーディナーとなりました♪






クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
先日 バークレーの街をぶらぶらしていたら新しい日本食レストランたちに遭遇
短期間に一気に日本食レストランができた印象があるくらいの増え方です
もう既にバークレーには老舗のお店から 今風のIzakaya焼き鳥屋までいろいろとあるのですが

それでもまたまた新しい店ができていたようなので 記録に残しておきましょう~
まず最初のお店は おむすび専門店のようなお店でして おむすびが中心ででも
カレーがあってその他にも 団子やかき氷がある軽食スナック的なお店のようでした






この立地で学生相手で一つ$2.50するおむすびって どうなんだろう?
SFのファイナンシャルエリアならこの値段でもOKでしょうけど 食べ盛りの
でもあまりお金のない学生さんがコンビニのような小さなおにぎりで満足するか疑問だ
2055-A Center St
Berkeley, CA 94704
おにぎりセットもあったけれど どうなんだろう?
ラーメンなどのような家ではなかなか作れないものや お店によってかなり味がちがうなら
ちょっと多めに出しても購入する人いると思いますが おにぎりです・・・

基本的に誰が作ってもそんなに大きな違いが出にくいもの それも学生の街で・・・
日本人経営のお店のようなので頑張ってほしいのだけれど
今の品ぞろえ 値段で勝負するには少しインパクトの低い不安材料が残ります












続いては まだ開店準備中であるがたぶんあと数日でオープンするのではないか?と思われる
日本人が経営でなさそうなラーメン屋です 僕たちが通った時ちょうど従業員を集めてミーティング
お店の中心人物らしき人はたぶん中華系の人 どんなラーメンができるのか見てみたいものです(笑)
Kaze
1956 Shattuck Ave
Berkeley, CA 94709Seasons of  Japan
2122 Shattuck Ave
Berkeley, CA 94704
そしてこちらの日本の季節?というような名前のレストランはファーストフード的なお店
コンボがあってテリヤキどんぶりがあって 巻物寿司 ラーメンなどの麺類がありました
値段的には比較的お手ごろで学生さんたちが結構入っていました

メニューは典型的なアメリカ~ンな日本食が並んでいましたけど
サイトを見る限り経営者は正真正銘の日本人のようなのでそれほど悪くないのかもしれません
ちょこっとお手軽に日本食が食べたいときには重宝するお店かな?











最後のご紹介は 100%日本人が経営でないと思われる寿司屋です
その理由は寿司の種類とその説明書きに書いてある日本語
寿司の材料にキャベツ,コーン,ハラペーニョ,芋,クルミが並べば日本人シェフではないでしょう
2110 Shattuck Ave
Berkeley, CA 94704
それにこの寿司のメニュー意味不明な言葉が並びます
Fumotoi:ふもとい、Gunki:ぐをき、Hokushita:ほくした、Amabuki:あまぶき
Bijoubu:びじょうぶ、Chichibun:ちちぶを、Denemon:でねもを、Eisen:えいせを

英語でもない日本語でもない不可思議な名前の数々
日本風の名前を付けたつもりなのだけど かなり痛い失敗の連続という感じ
ローマ字をそのままひらがなにしたと試みたとしても 変すぎます!わざと狙っているのだろうか?!

僕たちは100%このお店で買うことはないでしょう それにしてもびじょうぶ寿司
ウナギの天婦羅が入っているんですね・・・ 脂ノリノリの鰻を天婦羅にするなんて・・・
あぁ~想像しただけでも恐ろしい 日本人の普通の感覚ではありえないな~(笑)









こんなに日本食の選択があったのですがどれもイマイチな感じ
そんな訳で結局Thai飯を食べることとなりました(笑)
フュージョン料理も悪くはないけど あまりに突飛なものはちょっと無理だな~(笑)



クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
先日の庭を囲むフェンスので完成の後 僕たちが着手したのは
小さいながらも裏庭の脇にあるデッキエリア 大昔の日記にも登場したように
こちらではテーブルと椅子を置き ブランチなどを楽しんていましたが・・・
ご覧のように 板張りの底の部分が腐ってしまい 使うのもままらなくなってしまっていました
上の写真が Day0といった感じですね そしてその下が フェンスと壁を新しくしたものの
そのおかげで余計デッキの腐り加減が露呈した状態 Day0.5 の状態







せっかくフェンスを直したのだから この際デッキも直してしまえ~と
フェンスを直したCさん依頼したところCさんはフェンスのみしかやらないとのことで
彼の友人Rさんという方を紹介してもらい 改修工事をしてもらうことになりました
Rさんによると 2日くらいでできるよ~とのことでしたが
上の写真がDay1 下の写真がDay2 2日では全く完成しておりませんでした(涙)
フェンスで素晴らしい仕事をしたCさんの知り合いということでRさんも期待したのですが~







Rさん 悪い意味での典型的なアメリカ~ンな仕事人でした
人柄はひどいと言う訳ではないのですが 時間に遅れる 仕事が遅い 仕事が雑 
自分で何をやっているのかいまいちよくわかっていないような感じ・・・(写真上Day3)
この仕事を依頼するにあたって準備金として見積もりの40%を前もって支払ったのですが
娘の学費が払えないとか何とかで もう少し都合できないかとの相談があったり・・・
この下の写真(Day4)の女性は彼の彼女なのだそうで Rさん58にして彼女30代後半 やりますな~








そんなこんなでDay5に何とか完成 パッと見はそれほどひどくないのでOKなのですが
細かい部分をよく見てみると すごく雑な部分がよくわかりましてがっかり・・・
Cさんのフェンスが素晴らしかった分 期待が度が上がってしまったからなのでしょうか?(笑)

まあそれでもひどい出来ではないし 以前の腐ったボロボロに比べれば段違いにいいものだし
Rさんも彼なりに若い彼女と一生懸命やってくれたので良しとしましょう
でも 誰かにRさんを勧めるのはたぶんしないだろうな・・・フェンスのCさんならお勧めですけどね~
ホームセンターの方で松明を買って備え付けてみたところ それでもなかなかいい感じ
予定としては 椅子ではなく 座椅子などで座って寛げるような低いテーブルを置いて
インド?タイ?のようなごろりと横になれる空間を目指していこうかと話しています

あとは 畑&花壇予定地を整備していかなくてはいけませんな~
裏庭プロジェクト 完全に完成するまでまだまだ長い道のりになりそうです
すべてが完成したら友人を呼んでごろ寝のできるパティオをBBQを開催したいですね!

参加したい人はふるってご応募してください(笑)
厚着をしてこないと風邪をひくかもしれません・・・




クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
この日記によく出てくるCocoとあまり仲の良くないゴルビーさん
そのゴルビーさんの飼い主のKさんとDさんは昔職場が一緒でありまして
今でも密に ほぼ毎日のように連絡を取る仲良しであります

そのKさんが誕生日だったということで それじゃ~お祝いに彼女の好きな店で一席と
彼女が指定してきたお店の方へ土曜日に行ってきました
Dさんも彼女もワイン&チーズが大好きなのでこの選択になったらしい









2人掛けのテーブル席が6つとカウンター席があるだけのこじんまりとしたイタリアンワインバー
ワインの種類が豊富ですがビールなどの飲み物 おつまみ類も充実しているようです
僕たちが行った時間はHappy Hourでしたので  指定の飲み物が半額という大変お得感のある値段
629 Cortland Ave
San Francisco, CA 94110
ぼくとDさんは白の泡ワインProsecco  Kさんは赤の泡ワインLambrusco
Prosecco はドライですっきりした味わいでとっても飲みやすかったです
チーズの盛り合わせは さまざまな違った味のチーズが楽しめこれもおいしい!









ワインが運ばれたところで 誕生日プレゼントとカードの進呈!
スタイリッシュで知的でグルメな彼女でありますが
ジャンクフードも好きだということで プレゼントとして差し上げたのが~
ケンタッキー・フライド・チキンのギフトカード(笑) エレガントに包装された綺麗な箱を開けると
それに似合わないKFCのギフトカードが入っていました これにはKさんも大笑い 
これなら自腹でKFCに行くのではないから罪悪感なしにKFCに行けるわね~と喜んでくれました








この2人は毎日連絡していますけど積もる話もあるし 彼ら共通の話ってわからないことが多い
とりあえずおめでとうを言ったので義務は果たしましたので 僕とCocoは席を外して散歩
このバーのそばにはSFを見渡すことができる高台がありましたのでそちらへ
最近のSF寒いですね~この日も霧が深く日中でも15℃前後 朝晩はもっと冷えます
おまけにここの高台風が強いため 体感温度はもっと低いことになっていたと思います
Cocoと2人でここ寒すぎ~と酔いもすっかり冷めて 早速退散してきました









彼らと離れて数時間は自由時間となりました 冷え切った体にはラーメンでしょう~と
日本街まで行って山田屋ラーメンでラーメンを一杯食してきました(笑)
今回はとんこつ醤油ラーメン 嫌いな人もいますけど僕はここのラーメン結構好みです♪
そういえば隣にイスラム圏から来たと思われる男女のカップルが座っていまして
豚骨ラーメンを楽しんでおりましたけれど イスラム圏の人たちって豚はNGですよね?!
ヒジャブと呼ばれるスカーフを巻いていましたから ”なんちゃってイスラム”ではなく

本当のイスラム教徒だと思われますので 豚骨ラーメンはまずいのではないだろうか?
まあ人それぞれ 宗教の信仰の度合いが違うので一概には何とも言えませんけど
英語表記ありましたけど もしかして知らずにとんこつラーメンを食していたのでしょうか?








日本街でラーメン食べて食材店で買い物したらあっという間に数時間
帰る時間になりましたので運転手の僕はまた彼らのいるワインバーの方へ戻っていきました
まだまだ話したりないようでしたけど Kさんは旦那さんが待っているので家に戻ります~
Dさんはこの前の週 他の友人とSFのイケメンHさんに教えてもらった
オサレなところで飲んだばかりなのにこうしてまた 飲み会でした
SFには呑兵衛が喜びそうなお店がたくさんありますので 事欠かないようです(笑)



 





クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
(お食事中の方はお食事を済ませて しばらく経ってからまたお立ち寄りください!)







物凄くくだらない記事で申し訳ない!
先日 Coco散歩の途中 新しくなった市民プールの脇を通ったところ
入り口にでかでかと貼ってあったNoticeの絵に目を奪われました!

この注意書きにはかわいらしいうんちの絵がかいてありまして内容は
現在または過去14日間に下痢をしていた人はプールの水に入らないでください!
といったような内容の注意書きなのです 
プールでのこういう注意書きってそんなに珍しいものでもないのですが
その注意書きにわざわざうんちの絵を入れるって さすがだな~と感心してしまいました(笑)
日本だったらこの注意書きがあっても真剣さを出すために うんちの絵は入れないでしょうね

下痢注意 イコール うんちの絵 すごい直接的表現だ
ちなみにこのうんち うんちはうんちでも さすがに下痢の絵ではないんですね
この国もそこまで直接的な絵は載せないのだろうか?(笑)
 












ついでにこれも載せてしまおう~♪
いえ いえ わざわざこの写真を撮ったのではないのです・・・
たまたま写真を撮ろうと構えたところ こうなっただけです(笑)
そういえば犬って うんちする前に
どうしてくるくる回って位置確認をしなくてはいけないのだろうか?
これはCocoだけの習性なのでしょうか? 

僕たちはこのうんち直前にくるくる回るのをgotta go Danceと呼んでおります
日本語だと あぁ…行かなくっちゃ~!!ダンスとでも言いましょうか?
本日は 汚物まみれの日記 失礼いたしました






クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
職場にカンボジア人の同僚Tさんがいます
この方のお母さんは料理上手で有名な方だったそう
そのため Tさんは時々彼女のお母さんが作った美味しそうな料理を持ってきます

僕も数回トライさせてもらいましたけど レストランでは味わえないような
素朴だけどとっても優しくAuthentic(しっくりくる日本語が浮かばない…)なカンボジアの味わい
さすがカンボジア母の味!って感じでして僕好みのテイストです




このTさんのお母さん お小遣い稼ぎに仲間内にカンボジアン料理の販売を始めたよう
でも 一人でやっているので大々的な販売ではなく知り合いだけにひっそりと
個数限定での大変小規模なものですが 幸い仲間に入れてもらえたので即購入!

これは手羽先の中にマッシュルーム類 野菜 春雨 レモングラス 青唐辛子などを
細かく切っりつぶしたたものをパンパンに詰めたものでしてChern moan nhoat sachという名前らしい
家でオーブンで焼き上げるもよし 油で揚げるのも良しというもの
僕はオーブンで皮がカリカリになるまで焼き上げるのが好きなので ぱりぱり仕上げ
パッと見 不思議な形ですけど これ中のスパイスが効いていてとっても美味しいのです!
付け合わせにサラダとご飯 そしてわかめスープでいただきました

一袋30個くらい入って$20でして 冷凍すれば数か月持つそうですので
2袋かって冷凍しておきました~ これでこのカンボジアンチキンウィング
カンボジアの母の味を頻繁に楽しむことができるようになりました~






クリックしてからお帰り下さいませ~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
10 11 12 14 15
17 18 20 21
23 24 25 26 27 28 29
30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[11/20 ree]
[11/20 けびん]
[11/19 Giro]
[11/19 david]
[11/19 Giro]
[11/18 ree]
[11/18 けびん]
[11/16 david]
[11/16 TKGREG ]
[11/15 ぴろりん]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest