米国人彼氏Dさんと雑種犬Coco(没2020)と共にひっそりと 慎ましく暮す男の
地味でありふれた たれ流し的日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
こちらのブログをご覧になっている方たちはお分かりかと思いますが、僕たちカップルは週末ランチに外食はするものの、週末でさえ夕食の外食はほとんどしません。まして、ウィークデイの夕飯はほぼゼロといっていいくらい出かけないカップルであります。僕は別にウィークデイの外食は大歓迎なのですが、Dさんは家食派なので僕もそれに合わしているという感じでした。
おつまみには揚げ出し豆腐、唐揚げ、お刺身、わかめサラダ、ツクネ、牛串焼き、ホタテ串焼きと頼みました。お店の方が今日は北海道から美味しいウニが届いていますよ~と言うので、ウニ大好きなDさんはそれに煽られて、ウニもオーダーしてしまいました。一人一貫ずつ食べましたが、さすが北海道産のウニですね~物凄く上品でアメリカ産のウニとはまた違う味わいでした。
そうそう~ここのウェイトレスさんはいつも日本語で話しかけてきても英語で返されるし、いまいち愛想がないんだよね~と話したのです。しかしこの日は僕がおひとり様ではなく、超愛想のよいDさんと一緒に居るせいか、彼女も物凄くニコニコしてすごくフレンドリーでして、僕が日本語で話しても日本語で返してくれるというサービスぶりでした(笑)!やればできる子だったのですね♪
Dさんがやはりフレンドリーに接するのでそれが彼女に感染しているのかな?ということは、僕はいつもおひとり様でブスっとしているから、それが感染してしまっているのかもしれないな~なんて思ってしまいました。これからはひとりで来てもフレンドリーに接しないといけないな~なんて反省してしまいました。やはりひとりでも来たとしても美味しく味わい楽しく過ごしたいですよね~。
いくら、マグロ、白マグロ、鯛、鯖、鰺?、ハマチ、イカ、タコ、ホタテ、エビ、鮭など盛りだくさんでした。僕はいつもこのミニちらしを頼むので知っていましたが、Dさんはこれを見て大喜び!刺身の新鮮さも素晴らしく、ミニちらしなのに種類も多くて大感激でした。食べ終わって、2人でウィークデイの夕飯デートもなかなか新鮮で楽しかったよね~と大満足。
これならたまにこうして仕事の帰りにデート気分で夕飯を食べに行くのも悪くないね~としっかりと楽しんでしまった2人でありました♪


6月15日からカリフォルニアでは基本的に野外でも室内でもマスクが必要ではなくなったようです。個人経営のお店では各自の判断に任せられるとのことですが、こうしてどんどん街が元通りになって行くのはいいものですね。ただフロアーに複数人数の入る職場の方ではまだマスク着用は必要なようです。今後ワクチンが効きにくいインド系異種が入ってきたらどうなるのか注意が必要ですね。
さて、ダンフランシスコベイエリアというか、北米の西半分の地域で熱波が来ているようでこの木曜日辺りにはかなりの温度の上昇がありそうだとのことでした。普段は何か一枚羽織らないと寒いこちらの方ですが、朝晩はそれでも冷えるものの今までとは比べ物にならないくらい暖かい空気が周りに漂っていて、ハワイかどこかの常夏の夏がやってきたという感じです。植物にはしっかり水をあげ、噴水の水には新鮮なものを用意して彼らに貢献したいと思っています(笑)。
今回見つけた記事は大変興味深いものでありました。適当に訳すと何故ストレート男子が他の男とSEXをするのか?というものです。世の中の男子には女性と結婚して子供をもうけても男性とSEXをする男性がいます。これらの中には、基本的に男性の方を性的対象に見ているのだがや家族は周りのプレッシャーから結婚せざる負えない状況になったので結婚してということも多々あります。
ひと昔の日本のゲイはこんな人がごまんといまして、偽りの結婚とまではいわないものの、男性を好きな男性であることを隠し、結婚外で他の男性とSEXをするという感じでした。しかしこの記事によると、これらの男性は男性とSEXをするが基本的には女性の方にしかSEXの興味がなく、妻とのSEXが少ないため性的欲求を満たされないので婚姻関係を壊す恐れのある他の女性とはSEXしない。
その代わりに、性欲を満たすだけのために男性とのセックスをすることなのだそうです。ですから、自分をバイセクシャルとか、ゲイとかではなくしっかりとストレートと認識しているとのことでした。それに自分はLGBTのコミュニーティーにも属さずストレートの社会でやっているし、表明したところで何も得ない。行為は行為IdentityはIdentityという考えのようです。
同性でのSEXは気質(指向)であって、それがあるからと言って必ずしもゲイではないということのようです。これを読んでの僕の素直な感想は、物は言いようだよな~という感じと、女性を性的対象にしか見ないのに、男性とは興奮しないのに男性とSEXできるのか~?ということでした。僕の場合性的対象は男性ですが、性欲を満たすだけのために女性とSEXができるか?と聞かれると100%NOとなります。
女性とSEXをしなくてはいけない状況ならは、全くSEXをしない選択肢を選ぶくらい、女性とのSEXは無理です。でも、世の中にはいろいろな性の捉え方があるようで、この記事のように女性に魅力を感じるのに、男性とSEXができる人。男性とSEXをするが、ゲイでもバイでもなく全くのストレートという人。ゲイである自分は、多くの男性が女性を性的対象として興奮することに理解できませんし、多くの男性はゲイのことが理解できないと聞きます。
まして、こういう男性も(多分女性も)実は世の中にはたくさんいるのだとすると、一般社会で男性は女性が好き、女性は男性が好きである!という世界の常識というものが実はそうでもないのだということが見えてきます。いろいろあっていいのでしょうが、いろいろありすぎて、もう整理するのが不可能。dも無理に理解しなくても良い、整理しなくてもい、否定もしなくていい。ただそういうこともあるのだと認識おけばいいのでしょう~。
夕飯写真は鶏のもも肉のオーブン焼き、ポテトサラダとニンニクの芽炒めでした~♪


仕事を終えて家に帰宅してみると、Dさんが荷物が届いているよ~と教えてくれました。キッチンの方に行ってみると、カウンタートップに段ボール箱が置いてありました。箱の雰囲気から日本からのお届け物だと判別しました!送り主を見てみると、実家の方からでした。大~珍しい! 僕の誕生日があったからそのお祝いかな~なんて思ったりしました。
実家からは母が存命していた頃は、年に数回いろいろなものを送ってきてくれましたが母が亡くなってきてからはそれもなくなっていました。しかし、兄のお嫁さんがすごく気を使ってくれる方なので送ってくれたのでしょう。実家の方はお酒もタバコもパチンコもかけ事もしない家でして、父の趣味は温泉とゴルフという比較的健全な家庭なのですが(笑)、お茶にはこだわりがあり質のいいお茶を購入しているそうです。
初夏のころに新茶が出ると、実家の方はそのお茶を大量にまとめ買いして、お茶専用の冷凍庫に保存して一年を通してそれを飲めるようなシステムを構築しています(笑)。そんな訳なので、こうしてこの初夏の時期になって新茶を購入するとちょうど僕の誕生日も重なっていることもあり、兄嫁さんが気を利かせていろいろと送ってくれるのです。去年はコロナでそれはありませんでしたが、今年は来ました~♪
やはり、こういう小包って嬉しいですね。Dさんと2人でドキドキしながら開封してみると~いろいろなものが入っていました。新茶をはじめ、僕が好きなお店のお蕎麦、いろいろな出汁、地元限定のラーメン、乾物など僕が喜びそうなものが詰まっていました。ユニクロのステテコなんかも入っているのには笑ってしまいました。早速写真を撮ってLINEで届きました~ありがとう~の連絡を送っておきました。
昔に比べて現在こちらでは日本の食材はさまざまな種類が手に入るようになりましたし、いざとなればAmazon Japanで自分で取り寄せもできるような、本当に便利な世の中になりました。それを考えると昔のように母親に、これを送ってほしい~と言うリクエストをする必要もなくなりました。そしてその肝心なその母親も今は亡くなってしまいましたし・・・。
でも、兄嫁さんが思いだし中心となってこうして僕に送ってくれるのは、届く商品以上に温かいものを感じてしまいます。SNSなどで気軽に写真が送れて挨拶ができる世の中になりましたが、温かい気持ちというものはアナログな贈り物でも、デジタルな挨拶でも本当に心のこもったものはちゃんと相手側にその温かさが伝わるものなのだな~なんて感じてしまいました。
この日の夕飯は,玉ねぎ、ニンニク、トマトを炒めて、白ワインでムール貝を蒸してみました。いつもはこれにポテトフライかバゲットを用意するのですが、低炭水化物ダイエットの一環としてそれらをやめました。野菜として玉ねぎは比較的糖質が多いのでこれで十分です。代わりに鶏の胸肉をバターで炒めましてねぎを散らしてレモン汁をかけたものを添えてみました。
久しぶりのムール貝はやはり美味しく、追加の炭水化物なしでもお腹がいっぱいになりました。


自宅でHappy Hourという感じです。そこで僕たちの用意した料理も手の込んだものは無しで、生ハム、サラミ、野菜スティック、チーズ、ナッツ、チップス&サルサ、スペアリブ、卵料理というシンプルなものだけでした。参加者は、牛肉がだめ、乳製品がだめ、甲殻類がだめ、炭水化物ダイエット中などなかなか面倒くさい人たちではありましたので、少量をいろいろと並べてみました。
やってきたのはイケメン医師Kさんとその彼氏TSさん。以前僕とHappy HourをしたJNさんでありました。JNさんの旦那さんは残念ながら仕事で来ることができませんでした。そんな訳で参加者は男性4人ゲイ&既婚女子1人という、サンフランシスコベイエリアではありがちなメンツになってしまいました(笑)。Kさんは医師、TSさんはハーバード大学のPhD、JNさんはUCLA卒。
こんな錚々たるメンバーがこんな僕と懇意にしてくれているとは、本当に幸せものです。彼らは頭脳明晰だけではなく、性格も申し分なくもちろん個性的な部分もありますが、アメリカ~んにありがちな自己中心的なエゴが少なく他人を思いやる心があり見習うところがたくさんあるというのが、すごく惹かれる部分でありますね。そういえばDさんも他人にすごき優しいですもんね~(自分に欠けているものを持っている人に惹かれるのです…笑)おっと~まだ大切な参加者もいました~!!そう~K&TSさんが飼っているWatsonと、JNさんが飼っているUbeも今回家に招待したのでした。Ubeはブルドックミックスで、だれとでも比較的仲良くなれるとのことでしたが、テリアとチワワのミックスのWatsonの方は気性が激しくてなかなかほかの犬と仲良くなることができないということでした。2人は初対面であります・・・
どうなることやら~と思っていましたが、まずまずの関係を保つことができたようで皆さんほっとしていました。我が家に犬が来るのは本当に久しぶりです!家中を駆け回る犬を見ると、Cocoがいた頃にこんなことをすればよかったな~なんて思ったりもしました。しかし・・・Cocoは他の犬に対しての攻撃性というは征服欲が強すぎで絶対に無理だろうな~とDさんと話していました。
3時ごろから始まったHappy Hourでしたが、気が付けば8時くらいまで皆さんまったりと我が家で寛いでくれました。それほどお酒は飲みませんでしたが、いろいろな話をして犬と戯れてリラックスしたのんびりとしたいい時間を過ごすことができました。こんな素晴らしい人たちが僕と友人関係を持ってくれるなんて本当に光栄だな~と思えるような時間でしたし、素直に楽しかったです!
帰り際に記念に皆さんで一枚撮って、またこのHappy Hourをやろうね~と約束をしてからお別れをしました。久しぶりに友人を家に招いてのZoomではない他の人とのコミュニケーションに、僕もDさんも心地よい疲れを感じながら一日を締めくくることが出来ました。やっぱり、こうやって直接集まるのっていいですね。コロナになる前は、この大切さもそこまで理解していなかったような気がします。
これからは残り少ない人生の時間に、内向的な自分をうまくおだててもっと積極的にたくさんの素晴らしい人と出会っていきたいものです。


これで週末かと思うと、心も体も満たされますね~♪
さて、この日のデザートは以前紹介した自作のチョコレートファッジです。このチョコレートファッジは、高濃度のカカオに砂糖はゼロで無糖質ラカントで作ってありますので、低糖ダイエットの一環としても問題なく楽しむことができます。今回はこのファッジにピスタチオを入れてみました。今まで、クルミやアーモンドなどを入れていましたがよくあって美味しいものでした。
今回このピスタチオは殻付きのものを買ってきてひとつひとつ殻をむいて作ったので、結構大変でした。美味しかったのでまた作りたいですが、できれば簡単な殻なしのピスタチオをつかいたいな・・・(笑)


あれ?前回の日記、コメント欄がしまっていましたね。手違いでした~どうもすみません!
さて~先日朝早くに目が覚めてしまったので、ひとりで以前Cocoの朝散歩で歩いていた道を久しぶりに歩いてみました。すると前方から70歳くらいの白人のおばあちゃんが歩いてきました。この日とのことを僕は覚えています。以前からこの散歩道を歩いていて、僕がCocoと歩いてきて、あいさつをしてもうんともすんとも言わない、な~んか感じの悪いおばあちゃんでありました。
ところが~今回僕が一人でこの道を歩いていると、立ち止まって僕に向かって、”あら、犬はどうしたの?”と話しかけてきたのです。僕は、”彼女は亡くなってしまったのです。”と伝えました。彼女は、”それは残念でしたね。でもあなたはこうして朝の散歩をしている!これはいいことですね~”と微笑んでくれたのです。これには僕はびっくりしてしまいました。 まったく彼女の眼中になかったと思われた僕とCocoでありましたが、実際は彼女はちゃんと見ていたのですね~。まあ、大きなサングラスに大きな帽子をかぶっていたので無視をしていたのかと思っていましたが、彼女なりに微笑んでくれていたのかもしれないな~なんて、Cocoが亡くなって1年以上たって新たな事実を知ったような気がしました。
犬と散歩していると犬とセットですと簡単に覚えてもらえますが、ひとりですとすっかりその影が薄くなってしまい、判別されないことがあります。僕もそんないい加減な一人です(笑)。しかし、覚えてくれる人はしっかり覚えてくれているのですね。さて、我が家の前の通りにはたくさんの犬が散歩をします。Dさんが苦労して育てたきれいな緑の芝の上に大も小もしていく犬たちもいます。
犬を飼っていたので基本的に僕たちはそれほど気にしませんが、中にはすごく気を使って謝ってくれる飼い主さんもいます。そんな中で一番微笑んでしまうのが、なぜか我が家の前庭の芝生の上で散歩の途中にもかかわらず、座り込んでリラックスしてしまういぬがいることですね~。先日も散歩の途中に犬がいきなりリラックスし始めて、飼い主が先を歩こうとしてもじっと止まってしまっていました。
もしかしたら、Cocoがここの家の人間は犬がいなくて寂しがっているから、ちょっと休んでいってくださいよ~と引き留めているのかもしれませんね(笑)。もしそうだとしたら、Coco!しっかり楽しませてもらっていますよ~と伝えたいものです。この日の夕飯は野菜炒めと豚の生姜焼きとしまして、付け合わせには大根と人参とトマトの酢の物としました。しっかり低炭水化物ダイエットです♪


これはアイスクリーム以外の冷凍庫でもこんな感じのスクリーンになっていましたので、これからはこういう形でお店で見るようになるのかもしれませんね。
さて、この日のランチはフィードコートのインディアンカレーです。WAZWAN INDIAN CUISINEというお店ですが、インド系の同僚がここのお店のカレーは美味しいよ~と言うので行ってきたのです。僕はチキンカレーとティカマサラ、オクラカレーを頼みまして、Dさんはタンドリーチキンとバターカレーを頼みました。お味の方は~すごく美味しい!!(写真はそれほど美味しく見えなくて申し訳ない・・・)


聞いたことのない銘柄ですが癖がない分、レモンと割っても飲みやすくなかなか気に入っています。そんなそば焼酎を飲んだこの日の夕飯は、低炭水化物食事のネギたっぷりの麻婆豆腐、ゴボウと人参と白滝のきんぴら、そして蓮根の酢の物としてみました。これに玄米ご飯です。低炭水化物ダイエットとはいえ、ご飯があいそうなら無理してご飯は抜かない、ゆる~い感じのルールです。


休暇の前にやれることはすべてやっておきましたし、コロナ関係の事項も僕たちが住んでいる地域では比較的安定していたので心配なことはあまりありませんでした。しかし長い開いた休むと必ずといっていい程、何かが起こるのでそれを想定していたのです。まあ、多少の突発的な問題も生じていましたが、優秀な部下たちのおかげですべて正当に処理されていて僕が出る幕もありませんでした~。
そんな状況でしたので、たまったメールをチェックしてそれらに返信して、データやレポートが必要という場合はそれらを準備してという感じで、2週間の休みの後としてはごくごく穏やかに仕事が復帰できたということでした。こういう状態だと精神的にも本当に楽ですね~。ただでさえハワイ時間と3時間の時差があって頭が少しフォーカスできていないので、緊張を強いられる状況がなくてほっとします。
Dさんの方も比較的安定していた仕事復帰だったようで、2人ともハワイから帰ってくる便で仕事の不安を話していましたが全くそれらは取り越し苦労となってくれました~。そんな感じで終わった1週間の後の週末ランチには、Thaiレストランの方のテラス席でのんびりさせてもらいました。Dさんは白ワイン、僕はプレセコ(泡ワイン)で軽く乾杯して、野菜の生春巻きをつまみました。
メインに僕はPa Nangという少し濃厚な味のする鶏肉入りレッドカレー、Dさんはバジルと牛肉をインゲンなどの野菜と炒めたものを頼みました。アジアン料理にはやはりご飯が必要ですので、低炭水化物ダイエットをしているとはいえ、雑穀米のごはんは頼みました。やはりご飯とあいますね~♪ こちらのThai料理はあっさりとしていて味わい深く大変美味しかったです!


1.久しぶりの休暇!
2.日本人のいないハワイ
3.ワイキキビーチ
4.居酒屋で夕食
5.牛角で食べ放題
6.Bacchus Waikiki
7.また、何もしなかった・・・
8.ワイキキすごく変わってしまった・・・
9.Seafood Buffet @ Kahala
10.つるとんたん&部屋で読書
11.シチリア料理@Taormina
12.仕事の不安
13.イタリア飯@Arancino
14.Happy Birthday!
15.飲茶@Tim Ho Wan & Heavenly
16.カイヤック・梅林・ラーメン
17.Hawaiian izakaya@ Zigu
18.(18禁) とんでもないものを見てしまった件




















Hawaii滞在13日目になりました。この日でハワイともお別れです。前のエントリーにも書いたように最後の夜にはお隣さんのとんでもない痴態を目撃してしまい、興奮というよりもトラウマな衝撃的な時を過ごさせていただきました。僕たちはしばらくした後部屋に戻りましたが、彼らは最後まで僕たちの存在に気が付かなかったようです。ハワイの熱い夜を楽しんでもらえて何よりです。
まあ、人間だれしもが行う行為なので別にどうってことないのかもしれませんが、普通は直接この眼で見るものでもないので少しトラウマになりそうな気がします(笑)。さて、知っている方も多いのでしょう。ABCストアーのレシートを集めて、それをABCストアーにもっていくと、$100ごとに様々な景品がもらえます。Dさんはこれをするのが好きなので、毎回レシートを取っておきます。
そんな訳で最後の朝は、レシートをもってABCストアーに行くのが慣例となっています。前の日にレシートチェックをしたら$200までにもう一息というところでした。どこかにレシート落ちていないかな~とABCストアーに行く途中に道をきょろきょろしていたらありましたので、拾ってみると$25のレシートでして、これで無事$200を超え、景品を2つもらうことができました(笑)
最後にぐるりとワイキキの町を歩いて、部屋に戻って荷造りをして出発の準備完了!部屋を出てスーツケースを転がして、エレベーターの方に向かった時。なんと~!!!お隣さんのドアが開いて、さわやかな超イケメンさんと美人さんが出てきたのです。イケメンさんが、おお~出発ですか?今日もいい天気なのに残念ですね~と、すがすがしい笑顔で微笑んでくれるのでした。
ところが僕たちは昨夜の痴態と彼の顔ががっちりをリンクしてしまい、なんと返事していいのかわからないくらい緊張してしまいました(汗)。彼らが去った後、Dさんと一緒に、痴態だけでも衝撃的なのにその本人があんなイケメンだっただなんて、さわやかキラキラ✨王子が昨夜あんなことしていたと思うと、すごく複雑な気持ちになるよね~と2人で大騒ぎしてしまいました(笑)。はい、馬鹿な2人です・・・
さて、宿から空港までUberかLyftで向かおうと思っていたのですが、アプリを立ち上げてみると待ち時間が30分で、空港までの値段がべらぼうに高くなっていました。先日使ったUberの運転手が、最近はコロナの過大な失業者保険で皆さんUberで働こうともしないので、運転手がすごく減っていて数が少ないため結果、値段も高くなっているといっていました。本当にその通りでした。
結局僕たちはたまたま目の前を通りかかったタクシーを捕まえることができましたので、それで空港まで行きましたが、Uberの値段よりもずっと安く快適に空港までたどり着くことができました。さて、空港の方は国内線は結構混んでいましたが、国際線のセクションはガラガラで、レストランもお店もほとんどがしまっている状態でした。ワイキキにもある高級ブランドショップも閉鎖。
米国本土の格安航空が運んできた客は、日本人、韓国人、中国人などのアジアから来た客に比べると全く買い物をしないそうですが、考えてみると僕たちは昔からそういう買い物をしない人間なので、安宿に泊まり、B級グルメで満足し、買い物もせず、ぽぷしょなるツアーもしない格安航空の客より質の悪いチープな客の先駆けだったのかもしれないよね~と笑ってしまいました。
今回のワイキキ訪問で他にも気が付いたことがあります。それは夕食にレストランの予約をしておかないと夕食難民になる確率が高いということでした。以前の訪問では僕たちはレストランの予約なんぞというしゃれたことはほとんどせず、その日の気分で適当に店を選んで食事をしていた記憶がありますが、今回は多分夕飯の3/4くらいは予約をしていました。
ランチでさえも予約がないと入れないという場合もありました。これはコロナの影響でお店に入れる人数を制限したことや、コロナの影響で閉鎖したレストランがたくさんあったからなのでしょう。もちろんのことながらモアナサーフライダーやロイヤルハワイアンのトロピカルカクテルの飲めるバーにはいつ行っても長い列で来ていました。
そんな激込みなレストランとは正反対に、我らがユナイテッド航空のラウンジはリノベーションされきれいになっており、その上通常は激込みなこのラウンジがガラガラになっていました。食べ物の方は食べ放題式からひとつひとつプラスチックの入れ物に入れられていました。ドリンク類すべて撤去され、水さえもバーカウンターの方で一つ一つ頼んでからもらえるシステムになっていました。
ちなみに国内線の場合たとえファーストクラスのチケットを買っていてもラウンジアクセスはできません。僕たちはクレジットカード会社から毎年数枚、無料支給されるラウンジパスがありましたので、それを使ってアクセスできたという形です。もちろん去年はどこへも行けませんでしたので、このラウンジパスはすべて使うことなく失効してしまいましたね。
さて、サンフランシスコに向かう便の搭乗が始まりました。チェックインの時に気が付いたのですが驚くことにこの便は100%の満席になっていたそうで、ボランティアで次の便に乗ってくれる人を探しているようでした。僕たちがもともとこの便を予約した時は、ボーイング737の古い形の飛行機でしたが、いつの間にか機材変更になり、最新型のPolarisの席に座ることができました。
サンフランシスコからホノルルへの便はホノルルベースのクルーのようでしたので、ほとんどがアジア人系のお年寄りのアテンダントでした。帰りの便はサンフランシスコベースのクルーだったようで、ほとんどがお年寄りのゲイのアテンダントでした(笑)。それでもサービスはそれほど悪くなく、ちゃんと温かい食事もアルコールももっさり提供してくれました。
映画を2本見たらもうサンフランシスコに到着でした。僕たちがこの旅行を計画&予約したのは去年の9月ころというコロナ真っただ中でした。きっと旅行関係業者は必至だったことでしょう。今回はいい席に座ったとはいえ、Super Deeply Discountな航空券で、宿も35%OFFでしたし、旅行中の空港での車の駐車料金も30%以上のOFFという、ものすごくお得な料金で楽しむことができました。
10代の頃からこのハワイにはやってきていますが、日本人がいない、(自分たちのことは棚に上げて)品のないアメリカ~ンばかりな、今まで見たことのないハワイの状況には驚きました。今回の訪問でDさんとも話していたのですが、僕たちは他にも行きたいところがありますし、状況を見守るという点でも今から数年間はハワイ訪問を見合わせてもいいかもね~と言う結論に至りました。
そんな訳で暫くハワイには行かないかもしれません・・・(まあ、気が変わるかもしれません・笑)
これにてハワイ旅行記は終了いたします。今回も何とか書き終えることができてほっとしています。こちらに訪問してくださり、このひどい自己満足日記を読んでくださりありがとうございました。本日よりコメント欄の方を再開しますので、つぶやき、感想、ひとりごとなどPositiveで明るく楽しいコメントを残してくださると嬉しいです~。
ちなみに今回の2週間の旅行で、僕は約2.5㎏ほど体重が増えていました。Dさんはいまだに怖くて体重計にのれていません(笑)。ハワイ滞在13日目の総歩数は10,628歩でした。


↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF