彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪


1.久しぶりの休暇!
2.日本人のいないハワイ
3.ワイキキビーチ
4.居酒屋で夕食
5.牛角で食べ放題
6.Bacchus Waikiki
7.また、何もしなかった・・・
8.ワイキキすごく変わってしまった・・・
9.Seafood Buffet @ Kahala
10.つるとんたん&部屋で読書
11.シチリア料理@Taormina
12.仕事の不安
13.イタリア飯@Arancino
14.Happy Birthday!
15.飲茶@Tim Ho Wan & Heavenly




















Hawaii滞在11日目になりました。ハワイ滞在も残すところあと2日になりました。楽しい時はあっという間に過ぎてしまうといいますが、結構長い時間とどまっていたせいか、もう少しここにいたいな~という気持ちと、もう家に帰ってもいいかな~なんて言う気持ちが半々という感じになっています。これは十分休暇を楽しんだという証拠なのかもしれませんね~
僕たちは朝方はまだ波が穏やかなので結構沖の方まで出ることができました。そして波があるところでは波に乗ってサーファー気分も味わえましたし、ウミガメが泳いでいる姿も見れましてなかなか楽しい時間を過ごすことができました。体力的にはそこまできついものでもなかったので、運動量としては大したことがないのかもしれませんね。
カイヤックを1時間ほど楽しんだ後は海辺の方でのんびりと過ごすつもりでしたが・・・ダメでした。僕たちがカイヤックから帰ってきて暫くすると、お隣にこちらのグループが陣取って、大音量の音楽をかけ、タバコを吸い、カクテルを飲み朝からどんちゃん騒ぎをしてくれました。ワイキキのビーチでは昔もこういう人がいましたが、そこまで多くなかったような気がします。
こういう人って周りの人に自分たちの聞く音楽が素晴らしいので、周りの人に聞かせてあげたいという気持ちで音量を上げて音楽を聴くのでしょうか?それともほかに何らかの目的をもって音楽をかけているのでしょうか?最近は町を歩いているだけでスピーカーから音楽を流しながら歩いている人も見かけます。イヤフォンで音楽を聴くという選択肢がないのでしょうか?
ワイキキにはこういう人が昔は比較的少なかったのですが、今は時代の流れてこういう人が一般的に多くなっているので、年を取った僕たちにはついていけない価値観を持つこういう人たちが支流になってくるのかもしれませんね。これはワイキキにもかかわらず、どこにでも多く見かけられる傾向なのかもしれません。
僕たちがランチ休憩を取る前に、幸いなことに大騒ぎグループは退散してくれましたので一日中騒音を聞くことなくビーチに居られるようになりました。あのままだったら、場所を替えないといけないね・・・とDさんと話していたくらいでしたので、思ったより早めに撤収移動してくれてほっとしています。きっと彼らはどこへ行ってもあのスタイルを貫くことでしょう。
さて、こちらの洋食店ではDさんはスパゲティミートソースを、僕は梅セットを頼みました。松はとんかつ、牛かつ、ハンバーグ、コロッケのセット、竹はオムライス、とんかつ、ハンバーグのセットで、梅がとんかつ、ハンバーグ、コロッケ、豚バラソテーのセットでした。目が卑しい僕はいろいろと入っているのが好きなのです。
お味の方はかなり味が濃い目でめちゃくちゃ激ウマ~!!という感じでもありませんでしたが、そこそこ美味しい洋食でした。やはりとんかつが1番美味しかったですね。
ランチは油もの&炭水化物で、しっかり体重増加推進化が進んでおります。今まで炭水化物をここまで食べない生活をしていたのですが、ハワイに来てもうガンガン食べています。面白いことに炭水化物は食べれば食べるほど、お腹が後になってすいてきてもっともっと欲しくなるものなのですね~。これは砂糖を中心とした甘いものと同じで中毒症のような感じがします。
夕方の海は人が減りますし、波が少し高いので僕個人として海水浴には適していてしっかりと楽しめました~!
海から戻ってのんびりした後は夕飯です!今回のワイキキ訪問では今のところ1度もラーメンを食べていないのです。ワイキキに来ると1日おきくらいにラーメンを食していた僕ですが、今回の訪問ではそれができませんでした。それは気に入ったラーメン屋がワイキキ界隈ではことごとく閉店してしまい、2~3軒くらいしかお店が開いておらず、そのうち数軒は美味しくないようでして、あと1軒は激込み。
そんな訳でこの日はドンキの方へお土産を買いに行くというつもりでしたので、そのついでに近くのラーメン屋でラーメンを食べましょう~ということにしました。最初はごま亭というチェーン店に行ったのですが、店の雰囲気もそうですが、メニューがすごし日本のラーメンという感じではないので、前回行ってまあまあ美味しかったこちらのお店の方に行ってきました~!
ハワイ滞在11日目の総歩数は15,611歩でした。この日は朝の散歩の代わりに1時間ほどカイヤックをしましたし海で海水浴もしましたが、替え玉付きのラーメンをがっつり食べてしまったのでマロリー的にはかなりオーバーしている気がします。最近はお腹周りの肉が増えてきて焦ってきています。ハワイ休暇は残すところあと1日となりました。


1.久しぶりの休暇!
2.日本人のいないハワイ
3.ワイキキビーチ
4.居酒屋で夕食
5.牛角で食べ放題
6.Bacchus Waikiki
7.また、何もしなかった・・・
8.ワイキキすごく変わってしまった・・・
9.Seafood Buffet @ Kahala
10.つるとんたん&部屋で読書
11.シチリア料理@Taormina
12.仕事の不安
13.イタリア飯@Arancino
14.Happy Birthday!




















Hawaii滞在10日目になりました。この日はあまり活動もしなかったのでそれほど書くことがないのでさっくりと行きましょう~。朝の散歩は昨日に引き続きワイキキで自由に使える自転車を借りてワイキキから西の方に向かってアラモアナに向かい、それも超えてKaka'ako Waterfront Parkという公園まで足を延ばしてみました。自転車散歩も気持ちいですね~
またこの公園は猫公園のようになっているらしく、地元の人たちが猫の世話をしているのを見かけました。その猫の数がすごくて思わず写真を撮ってしまいました。このホノルルならそれほど寒くならないので野良ネコにとっても住みやすいのかな?
1時間ほどの自転車乗りの後はやはりびっしょりと汗をかいたは、シャワーを浴びてスッキリさせた後に海に繰り出しました。この日も天気が良く青い空に青い海が広がりいい一日が過ごせそうな予感がします。こちらでいつも通り本を読んで、ブログをアップして午前中の時間を有意義に過ごさせてもらいました。
午前中の時間はあっという間に過ぎ去り、ランチの時間になりました。ランチは今回一度も訪問してないこちらのレストランの方にやってきました。こちらのレストランは以前からよく来ていたのですが、今回はタイミングが合わずこの日になってやっとの初訪問となりました!
Dさんはロコモコ、僕はHainaese Chicken Riceを頼みました。ここはAloha Table系列のお店なので味の方はとっても良かった記憶があります。しかし~今回は少し前回より味の方が変わってしまっていてDさんのロコモコは肉が少しパサパサでちょっといまいちだったようです。僕のチキンライスの方は正直言って2度目はないな~と言う、味わいもあまりない残念な感想となりました。
すこし残念なランチの後は気持ちを切り替えてまた海の方にやってきました。
この日の夕飯はつるとんたんうどんランチの時に見かけた飲茶のお店の方にやってきました。飲茶は通常ブランチからお昼ご飯に食べるのが多いのですが、そうなると待ち時間の方も長いのです。夕飯ならば混んでいないかも?と思っていってみたら、案の定待ち時間ゼロで席の方に案内してもらえました。こちらのお店は米国西海岸にはないので知らないのですが、NYCの方にはお店があるようです。
Tim Ho Wan - Waikiki
2233 Kalakaua Ave suite b-303,
Honolulu, HI 96815
この日は夕飯をはやくから食べたので、部屋に戻るには少し早い時間でした。それなら、どこかで1杯飲んでいこうか~ということで男性の集まるバーの方へ行って僕は泡ワイン、Dさんはドライマティーニをオーダーしました。ウィークデイの夜ですが結構な人が来ていてにぎわっていました。僕たちの隣に座ったカップルは、見るからに初デートかそれくらいのレベルのお付き合いと見受けました。
両者ともにイケメンマッチョで自分の容姿にはかなり自信がある感じ。聞くともなく流れてくる2人の会話を総合判断すると、ひとりはハワイ在住、もう一人は米国本土からの旅行者で、Grindrなどのゲイ出会い系アプリで知り合って、この日に初デートをしているというものでした。会話もお互いを探るような、よく見せようとするような初々しいものが繰り広げられていました。
僕たちは1杯飲んで部屋に戻ることにしました。燃え上がる代わりに、途中で僕は解禁中のアイスクリームも食べて、これで昇天させていただきました(笑)。ハワイ滞在10日目の総歩数は10,057歩でした。これは朝の1時間の自転車運動は含まれていないですし、海水浴も1時間ほどしたのでカロリー消費としてはOKかな~と思っていますが、最後のアイスクリームが余計な追加カロリーだったかもしれません・・・


1.久しぶりの休暇!
2.日本人のいないハワイ
3.ワイキキビーチ
4.居酒屋で夕食
5.牛角で食べ放題
6.Bacchus Waikiki
7.また、何もしなかった・・・
8.ワイキキすごく変わってしまった・・・
9.Seafood Buffet @ Kahala
10.つるとんたん&部屋で読書
11.シチリア料理@Taormina
12.仕事の不安
13.イタリア飯@Arancino




















Hawaii滞在9日目になりました。この日は僕の何百回目かの誕生日でありました。アメリカ人は誕生日が大好きな人がたくさんいますが、僕はもともとそれほど気にならないし、もうそこまで誕生日を祝ってもらいたいというお年頃でもないのですが、祝ってもらえると素直に嬉しいです(笑)。さてこの日の朝の散歩は、前日に機械の故障か何かで乗ることができなかった自転車に挑戦してみることにしました。
自転車は風が心地よく、歩いている時とはまた違った景色が目の前に広がるので、何度も歩いたことがあるこの通りでも大変新鮮に感じることができました。ただダイアモンドヘッドの方はちょっとした上り坂になっていましたので、日頃運動不足で運動音痴の僕たちにはかなりの運動量に感じてしまいました。約1時間乗って汗が滝のようにあふれ出た、朝の運動になりました。
しっかり運動した後は僕はビーチに確保したパラソルの下でビーチチェアーに座って読書をして過ごしました。この日Dさんの方はマッサージの予約をしていたのでそちらの方へ行ってきました。こちらのマッサージはマッサージの講習生が研修を兼ねて行うものなので格安となっているそうです。しかしながらマッサージの方はちゃんとした本格的なものになっている聞きました。
Dさんは90分のコースを頼んだのですが、とってもリラックスできて気持ち良かったとのことでした。現在は割引もしてくれて90分でなんと$45という破格の値段だったそうです。Dさんはマッサージをしてくれた20代くらいの子に$40のチップを払ったそうです。まあ、それでも通常のマッサージより安いですよね。僕も勧められましたが、今回は海辺でのんびりの方が気持ちいいのでパスしました~。
この日のランチはDさんのリクエストで、またまたつるとんたんの方でうどんを食べに行ってきました。このお店を妙に気に入ってしまったDさん。おつまみも美味しいし、うどんも美味しいので僕も結構気に入りました。ウェイター君も可愛いし、性格もいい!ただ・・・低炭水化物ダイエットを心がけている僕たちにとってこの真っ白なうどんはとんでもない食べ物であるのも確かなのです。
でも~休暇だし~ということでがっつり堪能のしてしまいました。白ワインとハイボールで乾杯!おつまみにハマチの刺身、しし唐の揚げ煮びたし、Dさんはウニの冷やしうどん、僕はランチスペシャルの冷やし明太子と小丼セットを頼みました。Dさんのウニは新鮮でいいウニでしたそうです。僕の明太子うどんは、シコシコで僕好みの味に仕上がっていました~♪
この後はまたビーチに戻ってのんびりした後は、海水浴を楽しみました。思ったよりも海の水が温かかったので長いこと海の中で泳いだり、ボディーボードで波に乗ったりしてみました。Dさんもここはロイヤルハワイアンの目の前のワイキキビーチよりも温かい水だ~と気持ちよさそうでした。
この日は誕生日でしたが、レストランの予約は取りませんでした。その代わり禁止していた甘~いカクテルを飲みましょう~ということにしたので、ロイヤルハワイアンの方へ行って夕暮れ時のカクテルを楽しむことにしました。通常ハワイに来ると僕たちはここや、モアナサーフライダーの方に来てトロピカルドリンクを楽しむのですが、今回は低糖ダイエットの一環でそれもなしでした。
しかし、全くのゼロというのも寂しいので、誕生日のお祝いという口実で解禁にしてみたのです。Dさんは大好きなマイタイ、僕はここでしか飲めないピンクパレスを頼みました。久しぶりの激アマカクテルはデザートのように美味しかったです~♪20年ほど前に来た時こちらのカクテルは$8くらいで、2人とも高いね~と言っていましたが、現在は1杯$20になっていました(笑)
こういう値段移り変わりを肌で感じると、長いこと生きているんだな~なんて実感してしまいます。
ハワイアンミュージックを聞きながら甘いカクテルを楽しんでいると夕日が落ちていくのが見えました。
カクテルは甘い分、量が多くてもグイグイと飲むことができるのですが、気が付くと2人ともかなりのほろ酔い気分になっていました。
ロイヤルハワイアンもいいのですが、気分転換に飲む場所を替えてみよう~ということで男性の好きな男性の集まるお店の方に行ってきました。こちらは昔は単なるバーでしたが、コロナ対策ということもあり予約がないとなかなか入れないようになっているみたいです。僕たちはロイヤルハワイアンを出るときにチェックしたら予約をまだとることができましたので、予約してからお店に向かいました。
Hula’s Bar & Lei Stand
134 Kapahulu Ave,
Honolulu, HI 96815
予約しておいたからなのかわかりませんが、数少ない窓際の海が見え、ダイアモンドヘッドも見える席の方に通してもらえました。おまけに担当してくれたMattさんが超イケメンで、すごくいい人だったので楽しい時間を過ごせました。こういう場所は担当してくれる人によって、時間の質が大きく変わりますので、いい人に担当してもらえるとラッキーですね。
ちなみにMattさんはストレートなのだそうですが、6年もこのバーで働いているとのことでした。ストレートのイケメンがなぜこんなバーで働いているかは不明ですが、人生いろんな選択肢が有るものです。そんなことを話しながら2人ともかなり酔っぱらってしまいました。しかし、僕たち老カップルは、正体が亡くなるまでのまず帰宅。しっかり午後9時くらいには部屋の方に戻りました。
あぁ~楽しい誕生日になりました!Dさんお祝いしてくれてどうもありがとうございます。ハワイ滞在9日目の総歩数は11,788歩でした。朝の自転車45分コースは歩数に含まれていないようですので、消費カロリー的にはOKかなと思っています。ハワイ休暇残すところあと3日です。


1.久しぶりの休暇!
2.日本人のいないハワイ
3.ワイキキビーチ
4.居酒屋で夕食
5.牛角で食べ放題
6.Bacchus Waikiki
7.また、何もしなかった・・・
8.ワイキキすごく変わってしまった・・・
9.Seafood Buffet @ Kahala
10.つるとんたん&部屋で読書
11.シチリア料理@Taormina
12.仕事の不安




















Hawaii滞在8日目の朝が来ました~。この日も朝6時くらいに起きて始動しました。毎日朝散歩しているのですが、心地よい散歩道は限られてきているので何か変化をさせよう~ということで、歩道においてある貸自転車の方を借りてみることにしました。クレジットカード決済で、時間割の値段か一日乗りの値段か選択肢が有りまして僕たちは時間割にしました。1時間当たり$8です。
Kuhio通りを歩き、ランチによさそうなお店をのぞいたりしてダイアモンドヘッドの方を目指して歩きました。
しっかり朝散歩をした後は部屋に戻って着替えていつもの通り海辺のパラソルとビーチチェアーを借りてまったり。Dさんは朝からワンを楽しんで、僕は朝からブログのアップに勤しんでおりました。旅行中にこうしてアップする日記ってかなり大変です。しかし、書いておかないと100%でこの日何をした?何を食べた?という記憶があいまいになるのです(涙)。年には勝てませんね・・・
この日は軽く食べようと思っていたので、キャベツの千切りサラダを作りました。これにABCストアーで買ったDeliのお弁当、Dさんはチキンサラダでした。ABCストアーのお弁当は炭水化物を減らして温野菜だけにしたのですが、それだけでも結構な量でして半分くらい残してしまいました。ハワイで健康的な低炭水化物&低糖ダイエットをするのは至難の業ですね・・・僕は確実に体重が増えています(涙)
しっかりランチを食べた後は、また海に戻って時間を過ごしました。この頃は満月に近いらしくお昼すぎる頃から満ち潮がやってきまして、波も高くなってきました。僕たちは毎日のようにこちらに来ているので、それが分かっているのでパラソルとビーチチェアーも砂浜の奥の方へセットしてもらっていたのです。他の人たちは景色の良い波打ち際にセットしているのです。
暫くすると昼寝をしていたDさんも起きだして、一緒に海に入り海水浴を2人で楽しみました。大潮ではありますが、海の水は思ったより温かくて長いこと海に浸っていても全く体が冷える感じもしないのでとっても気持ち良かったですね~♪しっかり海を堪能できたこの日も日が暮れてきましたので、部屋に戻ってお風呂に入って日焼け止めをしっかり落としてスッキリさせました。
この日の夕飯は日本人にも人気のイタリアン料理を出してくれるArancinoの方へ行ってきました。このお店はホノルル界隈に3店舗ほどありますが、現在はマリオットホテルにあるお店だけが営業しているようでしたので、そちらで予約を取って行ってきました。さすが人気店だけあって物凄く混んでいました。受付の係りの従業員はパニックっていてもう~受け付けはめちゃくちゃでした(笑)。
時間配分も客に伝える待ち時間も全く正確ではないため、お店の前には怒りをあらわにしたお客さんがたくさんいました。40分後と言われて戻ってきたらあと30分だといわれたら、怒りたくもなるよね~というお店の対応でした。もっとしっかりトレーニングしておかないとお店の評判にも響いてしまうかも・・・と思ってしまうくらいのレベルの低い対応でした。
この日は僕の誕生日の前日でしたので、予約時に誕生日と知らせておいたらしくお店の方でティラミスのデザートをふるまってもらいました。それにお店にチェックインしたときのドタバタのお詫びにとアイスクリームまでいただいてしまいました。パスタにドルチェ、おもいっきりこう炭水化物&糖の夕飯でしたが、まぁ~いいか~と2人ともすべて平らげてしまいました。
ハワイ滞在8日目の総歩数は18,957歩でした。これに海でも2時間ほど泳いだので運動量はこれよりもあったことでしょう!しかし、やはり恐るべきハワイダイエット・・・確実に体が重くなっているのを感じています。


1.久しぶりの休暇!
2.日本人のいないハワイ
3.ワイキキビーチ
4.居酒屋で夕食
5.牛角で食べ放題
6.Bacchus Waikiki
7.また、何もしなかった・・・
8.ワイキキすごく変わってしまった・・・
9.Seafood Buffet @ Kahala
10.つるとんたん&部屋で読書
11.シチリア料理@Taormina




















優雅なシチリア料理を堪能した後は、海の方に戻りました。この日は満月が近いせいか満ち潮が数日前よりもずっと高くなり、昼間置いたビーチチェアーの部分まで波がかぶるようになりました。そういう状況だからなのかわかりませんが、今まで停泊しなかったカタマランボートが僕たちの隣にやってきて、客の乗降をさせていましたが、イケメンマッチョが見れてうっとりとしていました(笑)。
まあ、そういうくだらないことはさっさと切り捨ててしっかり休暇を楽しむべきなのでしょうか、今まで仕事でガンガン働いてきたところにこんなに優雅な休暇を取ってしまうと心の方がまだその、のんびりと流れる時間に追いついていけないというちょっとしたギャップが発生しているようですね。そして、心がどっぷり休暇モードになったら皮肉にも仕事に戻らないといけないということになるのでしょう(涙)
仕事場にはすぐに戻りたくもないのに、あまりに戻らないと自分の居場所がなくなってしまう、自分の必要性が薄まってしまうのではないかと考えてしまうなかなか難しい心理状態でですね・・・たぶん職場に戻っても居場所もあるし、それなりの仕事もあるのでしょうけれどこういう休暇があると必要のないことを考えてしまう器の小さい人間でありました~。
ハワイ滞在7日目の総歩数は16,778歩でした。これに海でも泳いだからもっと運動量はあることでしょう!ハワイ滞在はまだありますので、要らぬ心配はしないでしっかり楽しんでしまおうと思います。


1.久しぶりの休暇!
2.日本人のいないハワイ
3.ワイキキビーチ
4.居酒屋で夕食
5.牛角で食べ放題
6.Bacchus Waikiki
7.また、何もしなかった・・・
8.ワイキキすごく変わってしまった・・・
9.Seafood Buffet @ Kahala
10. つるとんたん&部屋で読書




















ワイキキ滞在7日目の朝がやってきました~。日記を書くのがつらくなってきましたのでサックっと書いて終わりにしましょう。この日は4年前にハイアットのホテルに1室で地味な結婚式を挙げた記念日でした~!おかげさまで何とか今でもこの結婚生活は破綻せずに続いていております(笑)。あれがもう4年も前とは・・・あっという間に時間は過ぎるものですね~。
前の日には海にもいかずに部屋でうだうだしてしまったので、この日は朝早くから海に繰り出しました~!と言っても海辺のビーチチェアーで本を読んだり、ブログを更新しているだけですが・・・(笑) まあ、何もせずにだらだらと部屋にいるよりはまだましだろうと思っています。この日は朝方は雲が多くそれほどの晴天という感じでもありませんでした。
波音だけで十分なのに多くの人にはそれを打ち消す音楽が必要なようですね・・・このビーチでの椅子の確保も、隣にどんな人がやってくるのかでかなり環境が違ってきてしまうのが悲しいところ・・・この前の土曜日では音楽&喫煙&大声での会話で、こちらはあまりリラックスできませんでしたが、この日は本当に穏やかでほっとできました。
この日のランチは一応~結婚記念日ということなので、少し素敵なレストランの方のランチを予約しておきました。こちらのレストランはワイキキにあるシチリア料理を出してくれるお店でありまして、美味しい料理と素晴らしいサービスでなかなかの人気店なのだそうです。4年前もこちらのお店で記念日&誕生日ランチをさせてもらい、いい時間を過ごすことができました。
その時にサーブしてくれた気のいいウェイターさんがまだ働いていて僕たちを覚えていてくれました。テラス席に案内されたらお隣さんは、すごくハイソな香りのするゲイ4人組でした(笑)。僕たちはまず最初に、赤ワインとプレセコで4年間頑張ったね~とお互いにねぎらいの乾杯をあげました。貧乏人の僕たちもたまにはこういうところでの背伸び食事をしてもいいですよね?!
First Course:地元で採れたハマチのカルパッチョ
Second Course:海鮮イカ墨を練りこんだ生パスタトマトソース
Main:Dさん‐フィレミニョンのフォアグラ添え、僕‐地元で採れた白身魚のグリル
Dolci:手作りティラミス
という~とっても豪華なものでした。で、お味の方は久しぶりに食べる激ウマなイタリア~ンという料理でして、どれもほぼ満点に近い点数をあげることができるという出来栄えでした。僕たちは通常こういうお店には全く行きませんので、少し夢を見るような気分で優雅な時を過ごさせていただきました~。
ウェイターさんが僕たちの結婚記念日と僕の誕生日を兼ねてお店からワインと泡ワイン1杯ずつのドリンクと追加のチョコレートファッジケーキとアイスクリームも無料で提供してくれまして、僕たちのお祝い気分に華を添えてくれました。またこちらのお店に来れるよう頑張って働いて節約しなくっちゃ~(笑)


1.久しぶりの休暇!
2.日本人のいないハワイ
3.ワイキキビーチ
4.居酒屋で夕食
5.牛角で食べ放題
6.Bacchus Waikiki
7.また、何もしなかった・・・
8.ワイキキすごく変わってしまった・・・
9.Seafood Buffet @ Kahala




















ハワイ滞在6日目の朝がやってきました。この日も午前6時ごろにおきまして、部屋でコーヒーなどを飲んで目を覚ました後に、いつも通り朝の散歩をしてきました。今回はまた、アラモアナビーチの方へ行ってきました。ワイキキビーチから西に向かう方面にあるこのビーチは地元の人にも人気のビーチなのだそうです。たくさんの駐車場も完備しているのが素晴らしいですね!
この日は前日海に入って一生懸命遊んだ反動なのか、2人とも何をする気に起こりませんでした。まあ、こういう日もいいか~ということで部屋の方でバルコニーから景色を眺めながら本や新聞を読んで文字通り何にもしないで部屋に引きこもっていました。僕たちはこの日でワイキキ滞在6日目になりましたので洗濯物も増えてきました。そしてまだ1週間ほどの滞在が残っているのです。
逆に1周回以内の滞在ならば普通にホテル滞在がいいチョイスかもしれません。
部屋でうだうだしていてもお腹がすいてきます。新聞を読んでいたDさんが、新聞広告にあったお店の方に行ってみたいというので、どんなお店かと思ったら日本でチェーン展開をしているうどん屋でした。僕はこのお店に日本で行ったことがありますが、Dさんはまだ未体験だったようです。基本的には低炭水化物ダイエットの2人ですが、たまにはいいか~とこちらのうどん屋に行ってきました。
ハワイでは丸亀うどんが人気ですが、僕はそれほど丸亀うどんの味には魅力を感じません。SFベイエリアにもありますので、たま~に食べてもいいかな~と思うこともあるのですが、ワイキキ店のあのとんでもない行列を見るともう絶対無理です(笑)。その点こちらのうどん店はいろいろ場バラエティーの味が楽しめまして、うどんの質の方も丸亀うどんよりもいいような気がします。
ウェイターさんもすごく親切で心地よいもの。これはリピートありだよね~とDさんも大喜びのお店となりました。ちなみにこちらのお店はランチから午後6時までHappy Hourとなっているそうで、食事もアルコール類もHappy Hourプライスで楽しめるようです。お持ち帰りにも力を入れているらしく、お持ち帰りメニューにはかなりお得なものもありました。
このうどん屋はロイヤルハワイアンショッピングセンターの中にありますので、しっかり炭水化物を取った後の食後のカロリー消費散歩をロイヤルハワイアンの方を歩いてみることにしました。僕たちはハワイに来ると、こちらかモアナサーフライダーの方へ数回行って甘~いカクテルを楽しむのですが、今のところ低糖だ家ttの自制心が働いてこの旅行で1回くらい行けばいいね~と考えています。
食後のデザートは、ドンキで買ってきたハワイアンパイナップルを切ってみました。
Dさんはこのまま部屋で引き続き引きこもり。昼寝をしていましたが、僕はもったいない感じがしてしまったのでバルコニーから景色を眺めながら、眠い目を必死でこすって睡魔と闘いながら本を読んでいましたが、本の内容は全く頭に入ってきませんでした。暫くするとDさんも昼寝から目が覚めたようなので、うどんの摂取分だけ運動しよう~と歩いてアラモアナの方へ買い物に出かけました。
さて、アラモアナセンターの方にやってきましたが、僕は購買欲というものがあまりない人なのでDさんの行きたいお店の方についていっただけ。そのDさんもそれほどブランド志向でもないですし、買い物が好きな人でもないので、結局2人ともぶらぶらとショッピングセンターを歩いただけで何も買いませんでした~。しかししっかりとカロリー消費はできたと思います。
そんな状態でしたので、同じアラモアナセンターの方にあったFoodLandの方で食料品を調達することにしました。お昼のがっつりうどんがありましたのでなるべく低炭水化物のものを選ぼうと思ったのですが、ハワイの食材特にお弁当類は白米、ヌードル、芋などがごっそり入っていてたんす化物を避けることが難しい状態になっていました~(笑)
ハワイ滞在6日目の総歩数は26,047歩でした。うどん摂取の分はしっかり消費できたかな?


1.久しぶりの休暇!
2.日本人のいないハワイ
3.ワイキキビーチ
4.居酒屋で夕食
5.牛角で食べ放題
6.Bacchus Waikiki
7.また、何もしなかった・・・
8.ワイキキすごく変わってしまった・・・




















ワイキキ滞在で最初に海に入った記念すべき日(?)の夕飯は、The Kahalaホテルの方で開催されているシーフードブッフェの方にやってきました。これは毎週土曜日に行われているイベントなのだそうで、出される料理も美味しいとの評判を聞きましたし、カハラホテルは僕たちには背伸びをしないと手が届かないくらい優雅なホテルなので、食事で訪問することにしました。
ちなみにこちらのカハラホテルの一番安い部屋は1泊$450となっていて、こちらはほとんど景色の望めないホテルの入り口の車寄せ駐車場やゴルフ場が見える部屋となっているそうです。普通のオーシャンフロントですと1泊$700で、オーシャンフロントのスイートの部屋になると$1000近くなるようです。1泊でこの値段は、つつましやかな一般市民にななかなか大きな金額ですね。
そしてワイキキの混沌を避けてもう少し大人のリゾートを満喫する人たちは、マウイ島の方へ行きます。
そのマウイ島のホテル1泊のの平均値が$495ということですから、ワイキキに来る人たちに比べると所得の平均値もかなり違ってくることでしょう。ハワイに行ったの~マウイ島に~♪というだけで、ワイキキに行った人たちからマウントを取ることができるでしょう~(笑)。しかしSouthwestもマウイ島には本土からの直行便も島内間の便も出ていますので、もしかしたら客層も変わってきているのかもしれません。
そんなことをDさんと話しながら僕たちは豪華なカハラホテルで庶民の味方食べ放題の料理を堪能させてもらいました。メニュー←はこちらでですが、一応書いておくと、エビ、マグロの刺身、寿司、キングクラブ、スノークラブ、ダンジュネスクラブ、プライムリブなどがこれでもか~と言うくらい食べることができるコースになっていました。
僕たちは海側のテラス席に座らせてもらいまして、穏やかな海風に吹かれながらここぞとばかりに思う存分料理をいただきました。やはりカハラだけあってプライムリブの質が違いました。こんなおいしいプライムリブは久しぶりだ~と言うくらい美味しかったです。蟹の3種類も全く臭いことなく新鮮な蟹であることが分かる上質のものであり、暫し無言でカニに集中してしまいました。
た。カハラホテルは僕たちに古き良きハワイの奮起を思い出させてくれました。いつかはこんな優雅なホテルに泊まれる身分になりたいものだ~と一般市民の僕たちは願います。それがだめならばまたこちらで食事ができることを願いつつ、はち切れそうなお腹を抱えて部屋の方に戻りました。
ハワイ滞在5日目の総歩数は17,172歩でした。


1.久しぶりの休暇!
2.日本人のいないハワイ
3.ワイキキビーチ
4.居酒屋で夕食
5.牛角で食べ放題
6.Bacchus Waikiki
7.また、何もしなかった・・・




















ハワイ滞在5日目の朝がやってきました。この日は朝6時くらいに目が覚めましたので、徐々にハワイ時間に順応してきてるのが日々進んでいるのがわかります。この日はまず最初にビーチ隊にパラソルとビーチチェアーのセットアップをしてもらいました。ビーチ隊はきびきびと仕事をしてくれ、接客態度もいいのでDさんは養子に迎えたいなどといいだすくらい気に入っているようです(笑)
朝早いのに、たぶんサーフィンのクラスがあるのでしょう。若者たちがサーフィンのインストラクターの話を真剣に聞いていました。そういえば、10年くらい前に僕とDさんもこうやってサーフィンのクラスを取ったな~なんて思いだしました。その後、またサーフィンのクラス取ろうよね~と言って全く行動に移していない、運動が苦手なカップルであります。
この日の朝散歩はAla Wai運河の方を歩いてみることにしました。泊まっている宿から北に向かってAla Wai運河にたどり着いたら、そのまま運河沿いに東(Honolulu Zoo)の方に向かって歩いていきました。運河沿いにはプリメリアの花が満開になっているのが見え、紅白のプルメリアがとってもきれいです。運河ではボートの練習なども見れ心地よい散歩となりました。
この日のホノルルはまた快晴でした。僕たちは毎年のようにハワイに来ています。もちろん毎年とはいかないときもありますし、コロナのおかげで2020年に来るのができませんでしたが、基本的にハワイは僕たちのお気に入りの旅行先のひとつとなっています。前回来たのは少し間が開いて2018年でした。それから今回の訪問までは約2年ほどのブランクが存在しています。
そこで、このブランクからの再訪問で気が付いたことを書き留めておきましょう。2018年にはまだ米国の格安航空会社のSouthwest航空は、まだ米国本土からハワイの方に就航していませんでして、2018年の終わりくらいにアメリカ西海岸の各都市からハワイのホノルルやマウイの方に就航しました。格安航空だけあって、大手航空会社と比べると値段の方もかなり安くなっていたそうです。
今ではハワイ行のキャンペーンがあって往復で$200ちょっとで行けるというユナイテッド航空の半額以下なのだそうですよ~!この金額ならだれでもハワイに行ってみたくなるというものです。
これによりハワイには米国本土からの観光客がどっと押し寄せるようになったそうです。観光客が増えたのだからハワイ経済はかなり潤ったのだろうと思いつつ、期待したほどではなかったそうです。格安航空のSouthwestやAlaska Airlinesの運んできた客は、期待したほどの現地での消費がなく、地元経済は人だけ多くなってそれほど経済効果がないと嘆いていたそうです。
それを聞いて僕たちの反応は、そんなものかな~。でも、来ている以上はある程度の経済効果があるのではないか?という程度の理解度でした。今回こちらに来て分かったのは、SouthwestやAlaskaの運んだ客は今まで本土からハワイに来ている人たちとはかなり質が違うのだな~ということでした。特に今期は日本からの観光客もいないので特に目立つのでしょう。
彼らのすべてとは言いませんが、僕たちが経験していたワイキキという雰囲気を完全にぶち壊してしまうくらいのインパクトのある人たちが、今ごまんとワイキキの町にあふれているのです。たとえでいうとつけまつげを10枚くらい重ねて、体中訳の分からないTattoで、キンキラキンの装飾品、だらしがなく太っているのに覆う面積の少ないどぎつい水着を着ている人が以前よりもずう段多くなっているという感じです
昔は、まだ控えめなくらいのアメリカ人が日本人に紛れてワイキキの町にいるという軽い印象くらいでした。しかし、今回の訪問でワイキキの町は全く違いました。まさにghettoという雰囲気な人間があふれてるのです。ghettoは日本語の訳すと何でしょうね???安っぽいとか貧乏くさいと品がないとかそういう感じに近いかな?とにかく今までとは違う人種なのです。フロリダのマイアミ・サウスビーチやメキシコのカンクンあたりで繰り広げらえる下品なSpring Break的な雰囲気がワイキキビーチやカラカウアアベニューで繰り広げられているといえばわかりやすいかな?以前にはあまり見られなかった、ビーチでのアルコール飲酒、喫煙、他人に配慮のない大音量の音楽などなど。もしこれが僕たちの最初のワイキキ訪問だったら2度目はないだろう~と思ってしまうくらい残念な状況なのです。
(写真はこの日のランチでABCストアーからの食料)
Dさんと2人で、この数年の間にあのワイキキの雰囲気はどこへ行ってしまったの??? SouthwestやAlaskaエアーラインは一体どんなマーケティングをしてこんな彼らをこの街に連れてきてしまったの?昔のようなワイキキの雰囲気を返してくれ~!!と叫びたくなるようなくらい、正直言ってがっかりするわびしい雰囲気に変わってしまっている気がしました。
これは日本人などのアジア人がいないからこういう人たちやこういう雰囲気が目立ってしまうだけで、また日本からの観光客がどっと押し寄せれば前のような雰囲気になるのかは不明です。しかし今回の訪問での正直な感想として、ちょっとお友達にはなれない、友人の輪の中にはこういう人いないよね~という感じの、今までに見られなかった人間がワイキキの町を占めています。
まあ、ワイキキの町が活気づくのは嬉しいのではありますが、あまりにフロリダあたりのghettoなParty的な雰囲気が強くなっていて、少し悲しい気分になってしまっているのは正直なところです。とはいえ、やはりハワイの気候も街も僕たちはまだまだ好きな場所のひとつなので、これからこの位置が彼らによってどんな影響を与えるのか見守っていきたいと思います。
やはり日本人の観光客は控えめで、他人を思いやって、品よく遊んでいるのは素晴らしいな~と再確認できました。やはりハワイって日本人がこれだけたくさん来ていたから観光地としての雰囲気が良かったのですね。日本人観光客が早くたくさん戻ってきて、このアメリカ~んな安っぽい雰囲気を破壊してくれることを祈ってやみません(笑)。
さて、この日はハワイ滞在5日目にして初めて海の方には行ってみました。海が少し冷たくて、入るまでが少し難儀でしたが、いったん入ってしまうと結構心地よくボディーボードなどをして夕方日が傾くまで楽しく海水浴を楽しむことができました。


1.久しぶりの休暇!
2.日本人のいないハワイ
3.ワイキキビーチ
4.居酒屋で夕食
5.牛角で食べ放題
6.Bacchus Waikiki




















ハワイ滞在4日目を迎えました。この日も前の日と同様に早く起きてしまいましたが、それでも5時半くらいでした。少しづつですが時差ボケが解消されてハワイ時間に順応してきているということなのかもしれません。基本的に僕たちは冷房をかけて就寝しますが、2人とも寒いのが好きなので少し強めの冷房をかけていますが、朝起きると少し寒いというのが素直な感想です。
基本的にアメリカンな朝食はかろうじて卵がヘルシーなタンパク質ですが、あとは加工肉で炭水化物と砂糖、油がメインで見るからに体に悪そうなものが満載の食べ物だ~!とDさんが言っていますが、確かにあまり健康的な食事ではなさそうですね。朝からあんなものをがっつり食べたら、それだけで一日の消費カロリーを上回ってしまいそうな気がします。
さて僕たちは朝の散歩の後はいつも通りビーチ隊のステーションに行ってパラソルとデッキチェアのセットを購入しました。するとビーチ隊のイケメンにいさんが、今日は何とかという団体のセレモニーがあるので、それが終わったらパラソルを立てて椅子の用意をするからと言ってくれました。見てみると、どこかの宗教団体らしき人たちが奇妙な動きをしながら何かの儀式をしていました。
結局この日の午前中もいつもと同じ何もせず、ビーチで寄せる波を眺めたり、目の前を行くイケメンさんたちを見て過ごしました。日本人が少ないせいなのかわかりませんし、水着という体のラインが出る格好だからなのかわかりませんがアメリカ人の巨漢な体系がすごく目立ちました。それにしても、アメリカ人超肥満な人が多すぎ~と感じてしまうくらいすごい体系の人がたくさんでした。
これは基本的にご飯が2スクープなのですが、それをすべてサラダにして、低炭水化物仕様にしました。僕はアヒポケ丼ですが、これもご飯を抜いてもらいその分サラダにして、超低炭水化物にしたのですが、これらはそれなりに美味しいのです。特に海の目の前でこうして青い空と海のはざまで食べるので炭水化物がなくても満足感が十分得られるものでした。
典型的なアメリカ~んな体にならないように気を付けないといけませんね!
ランチの後もそのままビーチチェアーの上に座ったままで何もせずに過ごしてしまいました。一体いつになったら海に入る2人なのでしょう?でも、こうして座っているだけでも十分楽しめますのでまあ、いいとしましょう~。
夕飯はDさんのリクエストでまた、アロハテーブルの方へ行ってきてしまいました。夕飯のメニューはランチと違うとのことでしたので期待して行ったらランチとほとんど変わることがなく少しがっかり…でも僕はまだこちらのロコモコを食していないので特大ロコモコをオーダー。低炭水化物ダイエットをしていますが、この日はそれを破って白いご飯を思う存分食べました~!
Honolulu, HI 96815
久しぶりの白いご飯を満腹になるくらい食べたので、体の方も驚いている感じでした(笑)。炭水化物を食べなかった焼き肉食べ放題よりも、今回の方が満腹感が高い気がしました。やはり血糖値がかなり上がっているのでしょうね~。さて、しっかりご飯を食べた後は部屋の方に戻ることにしました。カラカウアアベニューは,にぎやかにたくさんの人であふれていますが、日本人がいないその分だけ、隙間があるような感じでした。


↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF