[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii
オーシャンフロント
トロピカル・カクテル
ワイキキ横町のラーメン@梅光軒
ワイキキビーチで海水浴
Big Eventの直前!
僕たち結婚しました
Kahala Lunch
Agu Ramen@Waikiki
また年をとりました…
ハイアット・リージェンシー、ありがとうございます~
雲丹パスタ!
イケメン・クルーズ~
優雅なひと時~
emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

旅行記を書くのが、かなりしんどくなってきました・・・しかし~これが最後のワイキキの日になりましたので何とか乗り切れそうです。旅行記は回想日記としても後になってすごくいい思い出の記録となるのですが、書く時はかなり大変ですね(涙)。そんな訳なのでこの日の日記はサックリと書いて終わらせます~
朝起きるといつものこの景色が広がります。 僕はホテルの窓からのの景色にはそれほどこだわりがなく、結構なんでもいいや~という感じの人間です。しかしDさんは物凄くこだわりがあって、特にハワイですとオーシャンフロントの部屋に命を懸けて予約しますので焦ります。オーシャンフロントの部屋は基本的にかなりお高いので、放っておくととんでもないことになります。

ですからホテルの予約をするときはちゃんと値段をチェックしておかないといけません(笑)。それほどこだわりのない僕でもやはり景色のいい部屋になると気分はいいものです。ですから、彼のオーシャンフロントへのこだわりにはそこまで否定しません。(否定すると大げんかになりますので、否定しないのが無難ということもあります…笑)







そんな彼ですが、もう一つのこだわりがビーチフロントのパラソルセット!
この日も朝6時半に起きて、例のロイヤルハワイアンの目の前のビーチの良い席確保しに行ってくれました。
僕はホテルの部屋から彼の様子を見ながら、望遠レンズで激写しておきました~
     
今回もなんとか確保できたようですが、最後の3席の1つだった~危ない危ない!と興奮気味に電話をかけてくれました(笑)。僕の方はコーヒーを飲みながら暫く部屋の渚のバルコニーからPCを開いてブログやニュースをチェック。のんびりとした朝を過ごさせてもらいました~。 








その後は重い腰を上げて、サンブロックをしっかり塗って、ビーチセットをしょって繰り出します。
この日の朝ごはんはまたまたローソンへ寄って買ってきました。
Dさんはスパムむすびに戻りましたが、僕は安定の明太子おにぎりとおでんです(笑)。
これから毎回ワイキキに来るたびにこの朝食になってしまいそうな予感がします。
厚揚げはタンパク質ですし、大根は食物繊維が豊富で両者ともに低カロリーですから安心です。
それにコンビのおでんは米国本土ではほぼ手に入らないものですから僕にとって貴重品であります。







そうそう~この日は僕たちの目の前で中華系女史たちが一生懸命撮影会をしていました。
団体写真からはじまり、少人数のセルフィーに移行して、一人一人のスペシャルショット。
一時期流行りまして、最近見なくなったジャンプ写真を彼女たちはたくさん撮っていました。
4人が1人1人、一人頭30回くらいジャンプしますので目の前で見ている方は120回のジャンプに酔ってしまいそうになりますし、どこかほかのところへ行ってジャンプしてくれ~と叫びたくなりました。結局彼女達は1時間くらいこの位置で写真撮影会をしていました。僕も一枚撮りましたので、加工して載せておきましょう(笑)。






ランチは気になっていたワイキキ横丁にあるラーメン屋の方へ行ってきました。色々あるラーメン屋の中で梅光軒とこちらのお店だけが日本人がキッチンにいたので安心できそうだ~と思っていたからなのです。あとで調べてみたのですがこのつじ田というラーメン屋は日本で数件の展開をするつけ麺で人気のお店のようです。しかし僕たちはつけ麺には興味がないので普通のラーメンをオーダー(笑)。
2250 Kalakaua Ave
Honolulu, HI 96815
まず最初に餃子。僕はランチスペシャルの豚骨ラーメン(右上)、Dさんはつじ田チャーシュー麺(左下)。餃子は手作りで美味しかったです。豚骨ラーメンも、コクがあるけれどあっさりしていて細麺によくからみ美味しかったです。しかしながら、Dさんのつじ田ラーメンはいまいちだったようです。こちらのお店は魚介だしがウリのようで、少しスープを飲ましてもらいましたが、かなり濃厚な魚介風味。

比較的日本食がほぼOKのDさんでもこの魚介だしは無理でした。確かに上品な魚介だしというよりは、いい言い方でいえばとにかく濃厚なガツンと来る、分かりやすい魚介だしです。悪く言えばわかりやすいくらいの魚介だしで主張がうるさすぎて魚臭すぎる。Dさんは魚が好きですが青魚はいまいち好きではないのでこの魚介だしラーメンはNGとなってしまいました~残念!

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii
オーシャンフロント
トロピカル・カクテル
ワイキキ横町のラーメン@梅光軒
ワイキキビーチで海水浴
Big Eventの直前!
僕たち結婚しました
Kahala Lunch
Agu Ramen@Waikiki
また年をとりました…
ハイアット・リージェンシー、ありがとうございます~

雲丹パスタ!
イケメン・クルーズ~


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


男性の好きな男性の貸し切りヨットクルーズを終えた後はホテルに戻って一休み。
この日はビーチにはいきませんで、ホテルのバルコニーから海を眺めて過ごしました。
そんな感じなのでいつもより時間がありましたので、カクテルを飲みに行くことにしました。
この日はカラカウア大通りを閉鎖してのパレードがありましたのでそちらもちょこっとのぞいてきました。
いつもは車がものすごい勢いで通り過ぎるカラカウアに車がまたくなくなるとまた別の街のように見えてきます。
パレードはどちらかというと地元の観覧者が多く、日本人観光客は気にせずショッピングに勤しんていました(笑)。







僕たちはしばらくパレードを見ていまして、その後ハレクラニの方へカクテルを飲みに行きました。ここのカクテルタイムはハワイアンミュージックが流れ、フラダンスを見ることができるので僕たちは好きでした。ただ~昔と違ってカバーチャージをとるようになったみたいですね。一人につき$5。4人で来ると$20か~。これはいったい何の意図で始めたのでしょうか?

店が混み過ぎるのでカバーチャージをとってトラフィックを減らすには$5ではあまり効果がないでしょうし、カバーチャージ分を演奏者に手渡すとしても、$5x100人としても$500(5.5万円くらい)ですから、演奏者が3人いたら全くなんの足しにもならないくらいの額です。何とも不可解なカバーチャージ$5でした(笑)。
でも~やはりここの音楽とカクテルはいいですね~。場所的にも少し隔離されたような空間になっているので、ワイキキの喧騒から離れることができます。そして、ここは比較的客層もおとなしめの人が多いので、全体的に落ち着いた雰囲気になっています。ですから波音とハワイアンミュージックだけが聞こえるという優雅な時を過ごすことができます。 

僕たちはカクテル数杯を飲んて、いい音楽を聞きと優美なダンス長め至極のを気分になることができました。







この日の夕飯は、ランチがガッツリだったので、あっさりといきたいよね~ということでチラシ寿司を食べることにしました。ネットで調べたところ、こちらのお店はお持ち帰り専門のPoke&チラシ寿司専門店。値段も比較的手ごろだというので、こちらでチラシ寿司を買ってホテルの部屋で食べましょう~ということにしました。
421 Lewers St
Honolulu, HI 96815
僕たちはチラシ寿司をオーダーしました。基本形はマグロ、ハマチ、さけ、タコ、卵のようです。しかし、ここはオプションでウニ、いくら、ミル貝などその他ものもろの種類もお好みでトッピングすることができるようになっていましたので、僕はイクラとウニを、Dさんはミル貝をつけてみました。 帰りにMituwaで冷やの日本酒をDさんは買っていきました。

このチラシ寿司~とっても美味しかったです。個人的にはご飯の量が少し足りなかったのですが、Dさんが低炭水化物ダイエットなので彼の残り物をもらってちょうどいいという感じでした。お店は日本人の方が経営運営しているようで親切ですし、品質も確かなようです。今日はホテルでのんびり食べたいな~という時にこのお店は重宝しそうですね!









しっかり美味しい夕飯を食べた後はデザートです♪
結婚式に参加してくれた東海岸さんからの贈り物をいただきました。
高級チョコレート店 神戸のモンロワールからのチョコレートです~
このチョコレートは激ウマでした! さすが世界中を駆け巡る美人奥様ですね。
美味しいものをちゃんと知っているな~
おかげさまで、この日も幸福で優雅な一日の締めくくりに花を添えてくれました。

さぁ~て旅行記もあとわずか。ハワイ滞在はあと一日です!


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii
オーシャンフロント
トロピカル・カクテル
ワイキキ横町のラーメン@梅光軒
ワイキキビーチで海水浴
Big Eventの直前!
僕たち結婚しました
Kahala Lunch
Agu Ramen@Waikiki
また年をとりました…
ハイアット・リージェンシー、ありがとうございます~

雲丹パスタ!


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


この日はDさんの参加したかったアクティビティに参加してきました。
それは~男性の好きな男性&その友人たち専用の貸し切りヨットクルーズでした。
これはHula’sという男性の好きな男性の集まるバーが主催しているオプショナルツアーのようなものなのです。
134 Kapahulu Ave, 
Honolulu, HI 96815
このツアーは、それほど特別なものではなく、毎週土曜日に開催され1人$22で誰でも参加できるツアーです。まず最初にネットでこのチケットを購入します。購入した人は、このバーに土曜日の2時にまでに到着してチェックインをして、紙のチケットをもらいます。その間、皆さんはバーでガンガン飲み物を飲んでいい気分になってくるという感じ。






そして皆さんがしっかりお酒が入って出来上がった頃に、グループでヨットの方へ向かいます。
男性の好きな男性が40人ほど集まっての大移動はなかなか壮観なものがあります。
途中、キリスト原理主義者たちの街頭スピーチがあり皆さん激しく応戦していました(笑)。
僕たちは男性の好きな男性の集まるところへ日頃ほとんど行かないので、こういう団体行動は久しぶりでワクワクしてしまいました。やはりみなさん休暇中とあってか陽気で楽しく優しい人たちでして、一緒に行動していてもあまり苦になりませんでした。この日は午前中雲の多い感じでしたが、午後からはこのように綺麗に晴れて絶好のヨット日和となりました!








僕たちが集まったHula'sのバーはダイアモンドヘッド側のワイキキの端、動物園のそばにあります。
そして、僕たちの乗るヨットはシェラトンワイキキのそばですから、結構歩きました。
誰か日本人が参加しているかな~?と期待していましたが、残念ながら日本人はゼロでした(涙)。
     
このカタマラン(ヨット)クルーズは、ワイキキビーチに行くと2~3隻ほど停泊していますので、誰も自由に参加することができます。しかしこちらの男性の集まる男性のクルーズは人気のあるものですので、前もって予約購入しておかないと当日ではほぼ購入ができないほどなのだそうです。この日もヨットの前で当日券を期待していた人たちはヨットに乗ることができなかったようです。










全員が乗り込んだところでヨットが出発します!
ダンスミュージックが大音響で流れ、皆さんノリノリとなってきます。
この船にはバーも完備していますので、マイタイ、ビール、ワイン、シャンパンなども購入できます。
男性の好きな男性が主でありますが、その友人や男性の好きな男性に理解のある人たちならだれでも参加できますので、僕たちのボートにも数名女性客がいまして皆さん違和感なくとけこんでいました。こういうのに参加してみるとわかるのですが、やはり同じような人が集まっていると変に気を使わなくていいので気分が楽ですね~。






例えばこういうツアーで一般的なグループのものに参加しても僕たちカップルはこれといって問題なく楽しめる事は楽しめるのでしょう。まあ、僕たちはどちらかというと結構地味なカップルなので普通に溶け込めます。しかし、やはりそれでも男女のカップル、男女の一般的な家族のみのグループですといろいろと気を使ってしまうことがあります。
その点、今回の貸し切りツアーは90%以上がお仲間さんですので本当に楽でした~。
皆さんのジョークも、カップルがイチャイチャしていてこれがこの船の上では、マジョリティー。
大袈裟かもしれないけれど、マジョリティーの中にいるのって気が楽なことなんだな~と改めて感じました。

動画も撮りましたのでご覧ください⇒インスタ




お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii
オーシャンフロント
トロピカル・カクテル
ワイキキ横町のラーメン@梅光軒
ワイキキビーチで海水浴
Big Eventの直前!
僕たち結婚しました
Kahala Lunch
Agu Ramen@Waikiki
また年をとりました…
ハイアット・リージェンシー、ありがとうございます~


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


この日はDさん、ゆっくり眠りたいからビーチ特等席はあきらめる~とじっくり睡眠をとりました(笑)。
せわしない朝のラッシュから解放されて、のんびり起きた後は朝の散歩をすることにしました。
途中で行きつけになりつつローソンへ寄って、朝ごはん用のおにぎりを買っていきました。
朝ごはんはワイキキのビーチを見ながらおにぎりで済ませました。
Dさんは鮭にぎりがお気に入りでして、僕は明太子が定番となっています~。
この日は少し遅い朝の時間ですのでもうワイキキのビーチには人が沢山出ていました。





こんな朝から裸で寝ていると風邪をひきそうで心配です。
風邪をひかないようにと、親心で見守ってあげました(笑)。







穏やかな海の景色が見たいのに、やはりワイキキは人が多すぎますね。
本当はもっとのんびりとした、人気の少ないビーチが個人的には大好きなのです(笑)。









この日のランチは久しぶりにじっくりと美味しいものを食べましょう~とまともなレストランの方へ行ってみることにしました。以前からこのお店の前を通っていたのですが、高級感があふれ僕たちには場違いな感じがあるな~と思っていたのですが、ランチなら比較的カジュアルに食べることができるみたいですし、僕の好きな明太子のスパゲティもあるということなので行ってきました!

基本的にはシチリアンレストランですが、日本人の方がシェフなようです。夕飯の値段はぐ~んとあがりますが、ランチはかなり比較的に楽しめるようです。今回担当になった若くてかわいい黒人の陽気なウェイターがとっても親切で、かしこまった雰囲気を和ませてくれました。幸い僕たち以外には誰もお客がいませんでしたので、バンバン写真を撮ってみました(笑)。
227 Lewers St, 
Honolulu, HI 96815
まず最初にマンゴー魚介サラダ。これはウェイターのおすすめでした。マンゴーとトマトに軽い味付けのドレッシングが大変おいしかったです。Dさんはラザニア。これは従来のラザニアとは違い肉が沢山ですが水分が少ないため、美味しいものの少しドライな感じがするものだったようです。きっとシチリアのラザニアはこういうものなのでしょう~と納得していました(笑)

僕は明太子スパゲティのつもりだたのですが、このお店のシグネチャーという雲丹パスタがあったのでそちらにしてしまいました。ウニがたっぷり入ったこちらのお店一押しのウニパスタはまあ~普通に美味しいという感じでした(笑)。値段と味の兼ね合いを考えると個人的にはやっぱり明太子にすればよかったかもしれませんね~ははは







さて、このウェイターと妙に仲良くなったDさんはワインの酔いも手伝って、最近結婚したこと&僕の誕生日であったことを告げたようです。すると~お店の方から手作りのティラミスをデコレーション付きでプレゼントしてくれました! この頃には客さんも入って来ていたので物凄く恥ずかしかったです~。
でも、こういう心遣いってとっても嬉しいものですね! 
ちなみにこの手作りティラミスは、甘さ控えめでとっても美味しかったです。
お店の方たち、本当にありがとうございました~♡ お祝いてんこ盛りです。





こっぱずかしかったのですが、お店のマネージャーらしき方が写真を撮ってくれると張り切っていましたので、ティラミスもいただいたことですので拒否せずに素直に写真を撮ってもらいました(笑)
おかげさまで大変 心にに残るランチとなりました~






お腹いっぱいに美味しいランチを食べた後はワイキキビーチを食後の散歩。"
皆さん 休暇を楽しそうに過ごしています。








今回はロイヤルハワイアンの目の前のビーチにはいきませんでしたが、
ロイヤルハワイアンのホテルをぶらぶら歩いてみました。
このあとは、Dさんのリクエストのアクティビティーに参加してきます~


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii
オーシャンフロント
トロピカル・カクテル
ワイキキ横町のラーメン@梅光軒
ワイキキビーチで海水浴
Big Eventの直前!
僕たち結婚しました
Kahala Lunch
Agu Ramen@Waikiki

また年をとりました…


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


美味しいランチを食べた後は、またビーチに戻ります。
Dさんは例のごとく昼寝。新婚ほやほやの僕はビーチの青い海と空、そして白い砂浜を眺めます。
綺麗な浜辺の写真を撮ろうとしているのですが、ワイキキビーチは人が多すぎます!
   
浜辺だけを撮りたいのに、どうしても邪魔な被写体が写真の中に移りこんでしまい困ります。本当に邪魔だな~おにいさんたち♡ ちなみにこの星条旗の水着を着たおにいさんたちが沢山います、それは近所のお店でこの水着をセールしていたからです(笑)。 このあとは海に入ってビーチマットでぷかぷか浮いたり、泳いだりしてしっかり海水浴を楽しみました!










日が暮れて寒くなりましたので、ホテルの部屋に戻ってみると~シャンパンとイチゴチョコレートとカードがありました。
結婚式の日にDさんの友人から頂いたシャンパンは全て飲んでしまったのに誰からだろう?
添えてあるカードを開いて見てみると~この贈り物はハイアットリージェンシーワイキキのディレクターからでした!
ホテルにチェックインした後に、なぜか?この方から何か困ったことがあったら連絡してくださいとメールが来たのです。ですから僕たちは臆面もなく、このホテルにはバスローブがないのですか?と聞いたら、彼女は浴衣を従業員に届けさせてくれたのです。ですから、お礼のメールに結婚式の写真を添付して送ったら、返事が速攻で来て沢山のお祝いの言葉を送ってくれたのです。

その後、彼女は静かだったのですが、数日後こうして彼女からジャンパンが届けられたということなのです。
そのとどけられた日が奇しくも僕の誕生日でした(笑)!









ですから、こんな写真を撮って、”このホテルにしてよかったです!ホテルのスタッフは皆さん温かいし、親切だったのでいい結婚式になりました。そして今日は僕の誕生日でして、こうしてシャンパンでお祝いすることもできました~!本当にありがとうございます。”とメールに送り返しました。
すると、彼女はお祝いごとが続きますね~グットタイミングでシャンパンが届いて何よりです!とこれまたものすごいお祝いの言葉をたくさん添えたメールを送ってくれました。今までワイキキには20回くらい来ていますが、ハイアット系ホテルが好きなのに不思議なことに今までここには泊まったことがありませんでした。しかし~ここまでハイアットがしてくれるとは思いもよりませんでした。

確かに激安なホテルでもありませんが、激高でもありません。このホテルはコスパがいいし、従業員教育がすごくいい感じがしました。けっしてシャンパンをもらったから言っているのではありませんよ~(笑) 次の出張もその次の出張のホテルもハイアットにしましょう~!勝手に決定させてもらいます。ははは~







夕飯は丸亀うどんに行ったのですが、とんでもない行列にうんざり・・・
それじゃ~と牛角に行ってみたら待ち時間ゼロで席に着くことができました!
丸亀うどんから牛角・・・いったい何を食べたいムードなのかわからない2人です(笑)
誕生日だから食べ放題やっちゃいましょうか~?!と、食べ放題を選択しました。
いや~日本風の焼肉久しぶりで、肉が美味しい~!牛タンが美味しい~!最高でした。
ベイエリアでは牛角にはあまりいい印象がないのですが、ワイキキの牛角、いいじゃないですか~?!

おかげさまで食い放題のいい誕生日になりました(笑)



お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
 
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii
オーシャンフロント
トロピカル・カクテル
ワイキキ横町のラーメン@梅光軒
ワイキキビーチで海水浴
Big Eventの直前!
僕たち結婚しました
Kahala Lunch
Agu Ramen@Waikiki



emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


さて~この日は僕の誕生日となりました!最初、結婚式はこの日にしておけば覚えやすくていいのでは?と思ったのですが、Dさんが・・・”もし別れるとなった場合、誕生日がいつも結婚式とつながっていると嫌な思い出になるかもしれないから別の日にしておいた方がいい”という、非常に現実的な提案がありましたので、誕生日&結婚式同日計画はやめました(笑)。
まあ、カップルは確かにいつか別れるかもしれませんけれど、21年一緒にいて結婚しよう~と言う所でこういう意見を持つDさんはいつも冷静ですね(笑)。でも~実際の結婚式で一番はしゃいて、牧師さんの言葉にウルウルしていたのは彼であったことは内緒にしておきましょう(笑)。さて、新しい朝の来たワイキキ。Dさんは7時前に起きてビーチに向かいます!








それは~例のごとくロイヤルハワイアンの目の前のビーチのパラソルセットのいい場所を確保するためです(笑)。朝の7時15分に到着してもう既に20人ほど並んでいたといいますから、物凄い人気があるスポットであるようです。彼が朝早くから場所確保に勤しむ頃、僕はやっとベットを抜け出してベランダで海を見ながら優雅にコーヒーを飲みながらブログのチェック!
皆さんのコメントを晴れ渡る青い空の下、海を見ながら感謝感激で読んでいました。本当にありがとうございます! 今までコメントをしたこともない方からもたくさんあり、ゲイの結婚でも日本人の方たちってこうして祝福してくれるものなんだな~日本人ってすごくいい人多いんだな~日本の将来はあかるかもな~と喜んでおりました。

すると~Dさんらしき人が現れたので、カメラのズームで写真を撮ってみたらやはり彼でした(笑)。
この時、彼はもう海辺から最初の一列目には確保できないかもね~と言われてがっかりしていたそうです。
ところが、マネージャーがあと2~3席並べてもいいよ~と許可したため海辺からの一列目の席がもらえました!

お疲れ様です~








電話がかかってきて、席が確保できたから朝ごはんを買ってきてビーチで食べましょう~とのことでしたので、シャワーを浴びて、日焼け止めをしっかり塗って、ビーチタオルを持ってきて、近所のローソンへ行ってきて朝ごはんを調達してきました! この日のDさんの朝食リクエストはカロリーの高いスパムむすびをやめて、カロリーの低いざるそばでした(笑)。
僕は前回と同じ明太子のおにぎりと、大根と厚揚げのおでんでした(笑)。ワイキキのビーチ、ロイヤルハワイアンの目の前で優雅にこんなものを食べているカップルは他にいませんよね~。でも、これって安い割に美味しいし、結構お腹にたまるので僕は好きです!ちなみにローソンのおにぎりはABCストアーのおにぎりよりおいしいですね!そして一番おいしいのはいやす夢おにぎりです♪

ABCのおにぎりは冷蔵庫に入ってカチカチ。ローソンのものは冷蔵庫とではないのでほんのりふんわかしています。いやすめのおにぎりは頼んでから握ってくれますので、出来立てのおにぎりなので一番おいしいのかもしれませんね~








朝食の後、Dさんは朝6時半起きなのでそのまま2度寝に入ります(笑)。 
ビーチへの執念がここまですごい人も珍しいものです。
おかげで僕は努力なしでいいスポットでいい眺めを楽しむことができました~!








どんないい眺めかって!?








そりゃ~決まっているでしょう~青い海に白い砂浜♪ 
それだけです!
 そりゃ~たまに海水浴したり、サーフィンしている人たちもいますけれど、素晴らしい海の風景を写真に撮りたい僕にとっては邪魔なだけです!本当です(笑)。










その後時間が経ちましたのでランチに向かいました。
本当に食べてはのんびり、そしてまた食べるその繰り返しですよね・・・
お恥ずかしい限りです。

こちらは従業員がほとんど日本人のようでした。ですから皆さんサービスがいいし、接客態度もすこぶる良くっていい雰囲気のレストランでした。僕はランチプレートのガーリックシュリンプ。Dさんは紫イモを使ったパンのハンバーガーでした。 僕のガーリックシュリンプは普通に美味しいものでして、Dさんのハンバーガーは激ウマだったそうですよ♪  
2238 Lauula St, 
Honolulu, HI 96815
ハワイで躊躇してしまうことがあります。お店に入って日本人ではないウェイトレスと思って英語でしゃべりはじめ、その後ほかの日本人の客に日本語でしゃべっているのを聞き、あぁ~あのウェイトレス日本人だったんだ~と発見。日本人とわかった時点で日本語で切り替えるようにはしているのですが、たまに日本語に替えるのも少し恥ずかしい感じがする時があるのですね~。

そういう時は英語で通してしまいますが、相手方の方が英語が上手かったりすると、このウェイトレスさんが”このお客、日本語アクセントバリバリの英語しゃべっているけど私には日本語じゃなくて英語しゃべりたいんだね~”と思われているかと思うと余計恥ずかしくなって日本語に切り替えられなくなることがあります(汗)。こういう時みなさんはどうしますか?(笑)




お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii
オーシャンフロント
トロピカル・カクテル
ワイキキ横町のラーメン@梅光軒
ワイキキビーチで海水浴
Big Eventの直前!
僕たち結婚しました
Kahala Lunch


ハワイ旅行は終了しまして家に帰ってきましたが、時差のためこのハワイ日記はまだ続きます~
emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


カハラホテルでランチを食べ、ゆったりと散歩をした後は雑踏の中のワイキキの方へ戻りました。カハラの高級感あふれる優雅な場所もいいですが、庶民の僕たちにとってはワイキキのチープな感じのする南国雰囲気の方がしっくりくるかもしれません(笑)。

午後からですので競争率の高いロイヤルハワイアンの目の前のビーチのパラソルはもうないだろうな~と思っていたのですが、僕たちが到着した後にちょうどビーチの時間を終えて帰る客がいたのでその場所をひきとることになり、運よくDさんの好きなスポットでまた午後のビーチタイムを過ごすことができました。
基本的にここではあまり海にも入らず、椅子に座って本を読んだり寝そべっているだけなのですが、そんな時間の使い方って普通の生活ではなかなかできないものなので、何もしていないのですがとっても意味のある時間となります。







この日は虹がダイアモンドヘッド方面に出ていまして、最初は淡い感じのものだったものが次第に強い虹にかわっていたのを海水浴中に見ることができました。
僕たちと同じように海水浴をしている人たちもこの綺麗な虹に気がついたようで、あちらこちらでこの虹を指さし嬉しそうに虹を眺めている人たちが海に浮かんでいました。 動画も撮りインスタの方へ載せましたのでご覧ください⇒インスタ









ジックリと日が暮れるまで海水浴を楽しんだ後は、ホテルに戻ってゆっくりお風呂に入り冷えてしまった体を温めます。Dさんは白ワインを飲みながら、僕は緑茶を飲みながらホテルの窓からきれいに映える夕日を眺め、時折外から流れるハワイアン音楽を聞いてすごしました。
夕日が海に落ちるのは、残念ながら巨大なシェラトンワイキキがあるため見ることができませんが、それでも空や雲が綺麗なグラデーションに染まるのを見ることができました。 さ~て、この日の夕飯は何を食べようか~?という話になりまして、ランチはゴージャスなカハラランチだったので、ディナーはラーメンにしようか~?という僕の提案が承認されましたのでラーメンディナーとなりました。








どれだけラーメンが好きなんだ~!?という声が聞こえてきそうですが、はい!ラーメン好きです(笑) しかし最近は好きだからというよりも、新しいラーメン屋があるのならそれを試してみなくてはいけないというような使命感でラーメンを食べているような気がしないでもありません(笑)。 まあ、どちらにしてもDさんもラーメンを楽しんでくれるので良しとしましょう。
最初はワイキキ横町にある豚骨火山ラーメンを食べてみようか~とお店の方へ行ったのですが、ウェイターもキッチンスタッフもすべて非日本人で構成されていたので2人とも嫌な予感がしましたので断念、結局前回行ってランチで食したラーメンが美味しかったので、他の種類を試して見ましょうとAgu Ramenの方へ行ってきました。

今回おつまみに鶏の唐揚げ、僕は博多ラーメン、Dさんはこってり豚骨ラーメンを頼みました。
ここのラーメンって味がはっきりしているのでアメリカ人には好まれそうですね。
僕も美味しいとは思いましたが、歳のせいか食べた後のどっしり感が少しきつかった(涙)








ラーメンを食べた後はブラブラワイキキの街を散策。毎日がお祭り騒ぎのようなこの街、人が多すぎてまともに歩けないくらいの混雑。これだけのエネルギーがあふれているところは本来あまり好きではないのに、なぜか嫌いになれないのですよね~。たぶん住むとなると結構きつい場所なのかもしれません。たま~に観光で来るくらいがちょうどいい場所なのでしょう。
それではお休みなさい!

コメント欄は開いておきますが、旅行中につきコメント返しができないかもしれません。
そこのところご了承くださいませ。

マハロ♪

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii
オーシャンフロント
トロピカル・カクテル
ワイキキ横町のラーメン@梅光軒
ワイキキビーチで海水浴
Big Eventの直前!
僕たち結婚しました



emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

結婚への温かなコメントありがとうございました。もともと2人とも結婚にはあまり関心がなかったのですが、家の売却に当たって税金の処々もろもろで、結婚していないと手続きがかなり煩雑になるため、ハワイにも行くし、結婚してしまおうか~という感じになったの出発の直前というのが本当のところでして、それほどロマンチックな理由でもありませんでした(笑)

まあ、そんな理由としても21年連れ添ってもまだ結婚してもいいか~と思えるような関係が続いているということは誇るべきことですし、喜ぶべきことなのだと思います! さてこの日はロイヤルハワイアンの目の前のビーチチェア席取りレースには参加せずに、朝はのんびり起きてぶらぶらと朝散歩の方をしてみました。最初はカラカウアの方をダウンタウン側に歩いていきました。
そして途中で方向転換してリッツカールトンの新しいビルを見て、アラワイ運河の方へ向かい運河に沿ってダイアモンドヘッドに向かって歩くというコースでした。ワイキキというのは面白いもので、カラカウアのハイアットリージェンシーからダイアモンドヘッド側はぐっと客層が若い人から収入レベルがそれほど高くないような人が多くなりますね。

逆にダウンタウンに向かって歩いていくと、モアナサーフライダー、ロイヤルハワイアン、ハレクラニ、トランプタワー、リッツカールトンに並び高級ブティックがこれでもか~!?と並んでいきます。バック1つで安くて10万円くらいするようなお店で買い物をしているアジア人や白人を見ていると皆さんお金があるんだな~と感心させられます。

またカラカウアからクヒオそしてアラワイ運河の方へ行くとホテルの値段も格安になるためか、カラカウアとはまた別の客層にかわっていくようですね。アラワイ沿いのホテルとなりますと、海が見える部屋はほとんどなくなりますから、値段的にもだいぶ手頃になるのかもしれません。いろいろな人が狭い場所に密集しているワイキキって面白いです。








ランチにはそんな混沌カオスと化したワイキキを離れ、お金持ちがた~くさん住んでいるといわれるカハラという地域へやって来ました。車から眺める街並みのとんでもない豪邸に、一生かかってもこんな豪邸買えないんだろうな~とため息が出てきてしまいます。海の見えないそれ歩ソ広くないコンドミニアムでも一億くらいするといいますから貧乏人の僕たちにはおとぎ話のような場所です(笑)。
5000 Kahala Ave, Honolulu, HI 96816 
 
せめてこちらのホテルでお金持ち気分を味あわせてもらいましょう~とカハラホテルの方でランチをとることにしました。こちらのホテルも一泊7万円くらいするのかな?庶民にはなかなか簡単に手が出ないホテルであります。しかしながらランチなら手頃な価格で楽しめますので、僕たちはちょくちょくこちらのホテルのランチを利用させてもらいます!

海を見ながらのんびりとした気分で味わうこちらのカジュアルレストランは、ワイキキからのちょっとした気分転換にもってこいの場所であります。Dさんはカハラバーガー、僕はマッシュルームとエビのパスタを頼んでみました。僕のパスタは普通に美味しいという感じでしたが、Dさんのバーガーは激ウマだったそうです(笑)。ここは水曜日にはカレー食べ放題があるそうです♪








満足のランチの後はカハラビーチを行ったり来たりして散歩しました。
あまり人のいないこのビーチは白い砂浜に青い海と緑の癒しのいい雰囲気の場所であります。
新婚ほやほやならば、ここでアツアツの感じになるのでしょうが僕たちは違います!
砂浜から見える家やコンドミニアムを見て、このコンドミニアムは海の真正面だから2億くらいかもね~とか、この家はこの広さだから3~5億くらいするかもね~、頭金にいくらい置いて、30年ローンで月々いくらの支払いになるだろうね~というロマンチックでも何でもない会話をしながら砂浜散歩を楽しんでおりました(笑)。



コメント欄は開いておきますが、旅行中につきコメント返しができないかもしれません。
そこのところご了承くださいませ。

マハロ♪



お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii
オーシャンフロント
トロピカル・カクテル
ワイキキ横町のラーメン@梅光軒
ワイキキビーチで海水浴
Big Eventの直前!




emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

この日の小さなメインイベントはなんと!僕たちの結婚式なのです。
この旅行へ行く少し前にプロポーズされたので承諾しました(笑)
旅行直前でしたので、ハワイのどこでどんな書類を作って提出するのかあたふたしました。

まずはこの結婚証明書の作成をやってくれる保健衛生局の職員か、委託職員を探してコンタクトを取ります。
僕たちは委託職員を見つけ連絡を取り、前もって必要事項を埋め、彼女の提出しました。
そして、この方が僕たちの書類を作ってくれ、ハワイで面会しサインを目の前にして宣誓して完了しました。
ご存知の通り僕たちは同性婚なので変な人に当たると嫌だな~と思っておりましたので、LGBTにフレンドリーなハワイ州の委託職員を探してその方に手続きを依頼したのです。先日この方にお会いしましたが、ものすごく親切で優しい人でして、親身になって手伝ってくれましたのでホッとしました。正式に結婚証明書申請書が完成しましたので30日以内に結婚式をあげなくてはいけません!







ということなので結婚証明申請書が完成すると思われた次の日の為に、これまたLGBTにフレンドリーな牧師さんを探し当て予約。彼女は昔からLGBTの権利や啓発に活動されていた牧師さんなのだそうです。僕たちは派手なことが好きではないし、友人も少ないのでホテルの部屋で結婚式を挙げることにしました。当初の予定では招待客もゼロという超地味婚でした。(笑)

ところがいつもはNYC東京を行ったり来たりしている20年来の友人の東海岸さんの美人妻さんが運よくハワイに来ているとのことでしたので、お願いして唯一の招待客になってもらうことにしました!写真もいっぱい撮ってくれてありがとうございます。式は簡素ですが、牧師さんが暖かい人なのでとっても優しく素敵な感じに執り行うことができました。
結婚式なんてたかが紙切れ一枚のことを大袈裟に大騒ぎしているバカみたいなものだ!と思っていましたが、実際相手を目の前にして思いやり、言葉にして誓い合うのは物凄く照れくさいかったですけれど、それと同時に物凄く感動的なものであることを理解しました。いや~こればっかりは経験してみないとわからないものだな~と言うのを学びました。そしてなぜ皆さんが涙するのかも理解できました。

Dさんの友人(犬のゴルビーさんの飼い主)がサンフランシスコからシャンパンをホテルのルームサービスでサプライズプレゼントしてくれましたのでそれをあけて4人で乾杯! 非社交的な内向的な僕たちを象徴するかのような物凄い簡素な結婚式でしたが、青い海の目の前で素敵な式になりまして、Dさんと僕は、牧師さんと美人妻さんに大感謝感激です。本当にありがとうございます!









牧師さんはこのまま退席しましたので、僕たち3人は夕飯を食べに行くことにしました。以前に行ってとっても美味しかったイタリアンの方へ行くことにしました。このお店は予約を取ってくれないのでどれくらい待つか心配でしたが運よく10分ほどの待ち時間で席に着くことができてラッキーでした!通常は1時間待ちなどざらなのだそうです。
255 Beach Walk,
Honolulu, HI 96815
前菜にホタテのカルパッチョ。これはもう~美味しい!サラダは普通の野菜サラダ。そして凄かったのが写真2段目右のビーフの一品。味付けといい、焼き具合といい、本当に唸ってしまうくらいの美味しい料理でして、3人とも大興奮してしまいました。最後の〆はピザとパスタ。これもしっかりと作ってあるらしく大変美味しいものでした。

さすが日本人が列を作るお店ですね~結婚式あとの記念ディナーとしては少しカジュアルでしたが、味の方には申し分ありませんでしたので3人とも大満足で食事を楽しむことができました。デザートはどうしようか?と考えましたが、少し窮屈感のあるこのお店を後にして、どこかのバーでのんびりとカクテルでも頼みましょう~と移動することにしました。







のんびりと優雅な時間が過ごせるということで来たのがハレクラニホテルの中にあるこのお店です。ハレクラニホテルはワイキキではトップ5に入る高級ホテルですが、宿泊経験上やや機械的なサービスと、ここを利用する客層のスノービッシュな雰囲気が僕たちには合わなく、コスパ的にもややオーバープライスな感がありますので、僕たちには敷居が高いホテルですがこのバーは好きなのです。
2199 Kalia Rd,
Honolulu, HI 96815
こちらのお店で優しく流れるハワイアン音楽とその合間に聞こえる波の音を聞きながら、カクテルを片手にのんびりとした時間を過ごしました。結婚したんだ~お付き合い21年ですが新婚ほやほやの2人となってしまいました(笑)。付き合った当時は結婚などという選択はおろか、ドメスティックパートナーというものも存在しなかったアメリカ、カリフォルニア。

それが様々な紆余曲折を経て全米すべての州で国のレベルの結婚が同性の間でできるようになりました。まさに怒涛の変化の中にいる感じがし、それだけでも本当にすごいことなのだと思います。そして僕たちはそれだけではなく、その変化の中の恩恵を自分がこうして甘受することができ感慨無量です。それに結婚ばかりは制度が完備されても、相手がいないとできないことですしね…








先日届いたテンポラリーの結婚証明書!これでもう正式に僕は既婚者となってしまいました。ゲイと自覚した時、一生結婚はしないだろうな~と思っていました。それなのにこうしていい相手と巡り合うことができ、付き合い21年たった今でも結婚したいというお付き合いができ、国のレベルでの正式な結婚ができたことに感謝です。招待客1人、指輪も買わなかった結婚式ですが満足です。
昔はゲイというだけで色物のように扱われていたのが、このブログではたくさんの方たちが今まで応援やLGBTを理解しようとして、最近はごくフツにコメントをくださったりしてくれ本当に嬉しい限りです。そんな皆さんにも感謝です。皆さん本当にありがとうございました。ゲイだってなんだって普通の人。普通の幸せのために、公的な庇護があってもいいのですよね。

当たり前の権利が、こうして普通のゲイカップルにあたりまえに与えられている環境にありがたさを感じます。
そして、この権利が世界中にも広がり、日本もゲイにとって住みやすい法律で守られた国になってほしいものです。





コメント欄は開いておきますが、旅行中につきコメント返しができないかもしれません。
そこのところご了承くださいませ。

マハロ♪



お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii
オーシャンフロント
トロピカル・カクテル
ワイキキ横町のラーメン@梅光軒
ワイキキビーチで海水浴



emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji



この日も時差ボケのため早めに目が覚めた2人です。朝の爽やかな海風が窓を開けると部屋いっぱいに吹き込んできます。これだけでも十分気持ちがいいものです。Dさんはこの日もロイヤルハワイアンの目の前のビーチパラソルのいい場所を予約するために朝7時半にそちらに向かい、座席確保です!(笑) 予約を取ってくれるのに、場所は確約してくれない面倒くさいシステム。
なんでもこのビーチパラソルはとっても人気のスポットで朝の7時前から人が並び、皆さんビーチの最前列のよい場所を確保するのに必死なのだそうです。 パラソルと椅子2つのワンセットで一日$50+税。まあ、Dさんもその中の一人で頑張ってくれました(笑)。おかげでこの日もビーチの最前列の一番眺めの良い場所に座ることができました。彼のビーチへの情熱に感謝ですね~







そんな訳で朝からビーチでパラソルの下に座ってのんびり過ごしています。
8時半くらいになってお腹が空いてきたので、これまた近所のローソンへ行って朝食を調達!
この日は明太子おにぎりとおでんを食べることにしました。ちなみにおでんは厚揚げと大根(笑)
おにぎりとおでんって・・・まるで日本の海の家での食べ物みたいですね~(笑) この写真ですと湘南の海にいるといっても信じられます(笑)。ハワイの他の皆さんは優雅に浪の音を聞きながらホテルの朝食でエッグベネディクトなんぞを楽しんでいるのに、何ともオサレでない2人です。
ちなみにDさんはまた、スパムむすびでした~。まあ、美味しいからよいのです。








午前11時くらいから人がだんだんとビーチに繰り出してきました。本を読むのに疲れた後は、人間観察ををするのもなかなか楽しいものです。アジア人はこのビーチの60%くらいで、そのうち日本人が60%、韓国人が20%、中国人が15% あとの残りがほかのアジア人という比率かもしれません。そして、カップルが多いこの場所ですがお国によってカップル事情も違いますね~
ペアルックを着て手を繋いで歩いているのは、ほぼ韓国人カップル。中国人カップルはイマイチあか抜けない服装か、妙に派手なブランド物をぶら下げている人が多い。日本人カップルは個々が好きな格好をしていて、格好もオサレでスタイリッシュ。特に女性は物凄く肌が白くてお化粧もばっちりで、皆さんとってもかわいいですよね~(笑) やはり日本女性が一番素敵です♪








そんなことを考えながら時間を過ごしていたらもうお昼の時間です。さ~て今日は何を食べようかな?と考えていたところ、Dさんから今日もラーメンランチの許可が出ましたので、ラーメン!先日見つけて美味しそうだったところへ突撃してきました!
2146 Kalakaua Ave #101, 
Honolulu, HI 96815
Dさんはラフテーとんこつラーメン、’僕はこってり豚骨ラーメンを頼んでみました。両方とも大変おいしいラーメンで大満足することができました。ここもDさんの琴線に触れたようで、ここはもう一回来なくっちゃね~と大喜びでした。すごいですね~ワイキキ!SFよりもラーメン激戦区かもしれません。沢山の美味しいラーメン屋ができてチョイスがすごく広がっているようです。








美味しいラーメンランチでお腹がいっぱいになった後はビーチに戻ります。
日差しがものすごく強いので日焼け止め50をたっぷり塗っておきましょう~!









このあとは海に浮かんですごしました。 下半身は水に浸けて上半身はビーチマットにつかまります。こうすれば多少の運動ができるのでカロリー消費につながるはずと信じています(笑)。日焼け止めを塗りましたが、肌がピリピリしてしまうほど日差しが強かったです!たくさんの人たちの背中はまっかっかに焼けていまたので、きっとシャワーを浴びるときに飛び跳ねてしまうかもしれません(涙)
僕も若い頃はしっかり焼きたくて日焼けオイルを塗って一日中陽の光を浴びて過ごしたら、黒くならずに赤くただれてしまった経験があります。帰りの飛行機では背もたれに背中をつけることができないほど痛くで苦労しました(涙)。 もうこの齢になるとしみだらけになってしまうので、日焼けはしないように努力しています!

さて、この日はこのあと小さなBig Eventが待っているので早めにビーチを切り上げてホテルの方へお戻りました。
初めての経験なので少しドキドキします。




コメント欄は開いておきますが、旅行中につきコメント返しができないかもしれません。
そこのところご了承くださいませ。

マハロ♪



お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii
オーシャンフロント
トロピカル・カクテル
ワイキキ横町のラーメン@梅光軒




emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji




美味しいラーメンをお腹いっぱい食べた後はワイキキビーチに戻りました。
この頃から日差しが最高潮になるようで、パラソルの下に座っていても汗ばんできます。
この日差しのせいで海はより青くなり波が弾けてキラキラ光り、見ているだけでうっとりしてしまいます。
僕たちは昼食を食べたすぐ後なのですぐには海に入らず、暫く椅子の上で本を読んだりしていました。
海風に吹かれて波音を聞きながら本を読むって本当に贅沢ですね~。
一生こうしていたいけれど、これが毎日になったらやっぱり飽きるのでしょうか?(笑)





そのうち隣のDさんがすごく静かになったのでふと横を見てみると熟睡していました!
   
炭水化物をたっぷりとって、仕事のストレスもないから無理もありません~
僕のこのあと、スコ~ン!と眠りに落ちてしまいまして、自分のいびきで目が覚めました(汗)。
こんなところでいびきかいて、自分のいびきで目が覚めるなんて中年メタボ男子って恐ろしいです。






このままじゃいけない!食べて昼寝では体重増加間違いなしです。そんな訳で海に入って泳いでカロリーを消費することにしました(笑)。 海辺からの景色もいいですが、海から眺めるワイキキビーチの景色もなかなかいいものです。 2人で海に2時間ほど浸かっていましたが、結構な体力消耗を感じましたので、きっとカロリーを消費したに違いありません!(笑)
ちなみのこの海水浴動画はインスタの方に動画ものせましたのでご覧くださいな~⇒インスタ
しっかり泳いで日差しが傾き寒くなってきたのでホテルに戻りました。
ホテルではしっかりサンブロックを洗い流し、お風呂にどっぷりつかってリラックス。











部屋でのんびりした後は夕飯を食べに行ってきました~!
この日はDさんのリクエストでLoco Mocoとのことでしたのでこちらの店の方へお邪魔しました。
レストランへ行く途中で大雨が降って来て、ずぶぬれになってしまいましたのは悲しかった…(涙)

地元の食材や体に良いものを取り入れたというこのレストラン。店内はアイランド風の洒落たインテリアになっていますので、若い人たちであふれていました。僕たちはコブサラダと2人ともロコモコを頼んでみました。ここ、なかなかいいですね!ロコモコは通常白いご飯の上にハンバーグがのっているものですが、ここのは五穀米のような感じでして食感が楽しく、味もいい! 
342 Seaside Ave, 
Honolulu, HI 96815
特にDさんの琴線に触れたようで、ここはまた来なくっちゃね~と絶賛していました。
サービスもいいし値段も激高でもないから、ここは次にこちらに来るときも是非お邪魔したいものです。
美味しいご飯を食べた後は、BIG EVENTが控えている次の日のために早めに就寝しました~!

さて、次の日のBIG EVENTとは何でしょう? 正解した方には豪華プレゼントを進呈します(笑)





コメント欄は開いておきますが、旅行中につきコメント返しができないかもしれません。
そこのところご了承くださいませ。

マハロ♪

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii
オーシャンフロント
トロピカル・カクテル


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


長い一日だった前日の疲れが僕たちを早い時間からの就寝となりました。
3時間の時差も手伝って、僕たちが起きたのは次の日の朝は6時前でした。
次第に明るくなってくる海と空をバルコニーからぼんやり眺めながらコーヒーは格別です。
ちょっとちぐはぐな写真ですがこんな感じの朝の風景です。
泊まっているホテルの高いビルの影が後ろからさす朝日のために長く伸びています。
この時間ですと昼間はたくさん人であふれるビーチにも人が全くおらず静かな海辺となっています。








Dさんがロイヤルハワイアンの前のパラソルを予約したのですが、いい場所をとるためには8時前に行って場所を指定しないといけないというので、さっさと彼はロイヤルハワイアンの方へ向かっていきました。彼はこのロイヤルハワイアンのパラソル&デッキチェアで一日ビーチで過ごす時間を長いこと望んでいたそうです(笑)。僕も顔を洗って歯を磨いてビーチ用具をもって彼に続きました。  
小雨が降っていたので太陽を背にしていた僕たちにはハワイアンレインボーが綺麗に出ているのを見ることができました~!。これは見事です。よくみてみると上の一枚目の写真の隅の方にもちょこっとだけですが虹が写りこんでいるのが見えますね。虹なんてハワイではなんの珍しいものでもないのですが、こうしてハワイで見かけるたびに得した気分になってしまいます。







午前9時くらいになって朝ごはんも食べていない僕たちはお腹が空いてきたので、近所のローソンにて朝食を調達しました!
Dさんはスパムむすび。僕はタヌキそばをワイキキビーチで朝食として食べました(笑)。
 
マフィンとかそんな感じのものを食べるのがオサレなんでしょうけれど、パン系よりもメン系が好きな僕にとってどうしても麺を選んでしまうのではしょうがないことなのかもしれません(笑)。でもハワイにまで行ってビーチで朝食がタヌキそばって、笑えるものですよね~。ABCストアーにもそば、うどん、冷やし中華はそろっています!






このあとはビーチチェアーに座って本を読んで海の音を聞いて、時より通り過ぎるイケメンを目で追って過ごしました(笑)。
このバケーションに入ってから、夜中に目が覚めてもそのまま起きることなくすぐに再度眠りにつけるし、頭痛もないし、顔面がぴくぴく動くことも無くなりました。きっとストレスが溜まっていたのでしょうね~。ハワイの海には癒しの効果があるようです。でも、ここに住んだら住んだで、結構ストレスがたまりそうですから、たまに訪れるくらいがいいのかもしれません。







ランチには新しくできたワイキキ横町にあるラーメン屋の1つの梅光軒の方へ行ってきました。
この横丁にはラーメン屋が数軒、お好み焼き、カレー、おにぎり、串焼きなどいろいろあります。
その中で一番日本のラーメンらしく見えたこちらのお店にお邪魔してみました。
Baikohken梅光軒
2250 Kalakaua Ave
Honolulu, HI 96815
僕は醤油バターコーンらーめん、Dさんは塩ラーメンを頼んでみました。北海道の旭川に本店があるというこのお店のラーメンは、大変おいしかったです。なんでも味噌ラーメンが一番おいしいとのことですからもし時間があったら今度は味噌ラーメンを試してみたいと思います!この他にもこの横丁にはラーメン屋があるわけで、ワイキキには美味しいラーメン屋が沢山出来て嬉しい限りです♪

さぁ~て、お腹も売っぱいになったことだし、また海でのんびりしてきましょう~





コメント欄は開いておきますが、旅行中につきコメント返しができないかもしれません。
そこのところご了承くださいませ。

マハロ♪


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii
オーシャンフロント

emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


ランチを食べた後はビーチに繰り出してみました。
この日のワイキキは物凄くいい天気で気温もかなり上昇しました。
ハワイではマウイやハワイ島に人気がありますが、僕たちはこのワイキキの雑踏が大好きです(笑)。

暫くの間はこのワイキキビーチをのんびりと散歩。
少し驚いたのがシェラトンとハレクラニあたりのビーチの浸食の激しいことでした。
この辺は、以前もう少し砂浜があったように思われたのですがもうほとんどなくなっていました。
僕は基本的にプールが好きではないのでビーチでのんびりしたいタイプです。シェラトンもハレクラニも皆さんプールサイドで寛いていますが、ビーチバケーションなのに海辺に行かずになぜプールサイドにいるのか理解できません!(笑) 僕は海で泳ぐのが好きですし、プールで泳ぐとたぶん塩素系の問題だと思うのですが、あとになって体が熱くなったり痒くなってしまうのです。

昔水泳部だった頃はそれ程ひどくなかったのですが、最近はもうだめです~。








本格的な砂浜の散歩をして汗だくになってきましたし、足の方もかなり疲れたので休憩です。
休憩にはロイヤルハワイアンのMai Tai Barの方でのんびりさせてもらうことにしました。
ここのバーはダイアモンドヘッドが見え、海辺のそばにあるので快適に過ごせます。 
僕はこのホテルの名をとったピンクパレス。Dさんはこのマイタイで乾杯です~。
初めて2人でこのバーに来た時、これらのカクテルは確か$8くらいだったのですが、今は$18。
ハワイの物価はうなぎ上りだといいますが、カクテルひとつとってもこんなに変わるものなのですね。

一般人の収入はあの頃から2倍にもなっていないのに、カクテルは2倍以上になっているってとんでもないよね~こんなカクテルはコストなんてそんなに変わっていないはずなのに!と2人で悪態をついていました。でも、あの頃僕たちの収入、貯蓄もも少なかったよね~今の収入や貯蓄はあの頃に比べて倍になっているのだろうか?など笑って盛り上がってしまいました。










その後、ホテルに戻ってお風呂に入ってリラックス。
夕飯はDさんのリクエストでとんかつ屋の方へ行ってきました~!
今回はちゃんと予約をしておいたので、待たずにすんなり座ることができました。
255 Beach Walk, 
Honolulu, HI 96815
サービスの方が少しちぐはぐでしたけれど、ここのとんかつは美味しかった~!
やはり、なんちゃってのとんかつとは違う、日本の本当のとんかつのお味でした。
このあとは街をぶらぶらして、ホテルに帰って就寝しました。

時差が3時間で、朝4時半に起きたのですから長い一日でした~。


コメント欄は開いておきますが、旅行中につきコメント返しができないかもしれません。
そこのところご了承くださいませ。

マハロ♪


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
Welcome to Hawaii

emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

ユナイテット航空のおかげで昼前に到着するはずだったフライトは90分遅れでホノルルに到着。
ですので予定していたランチの計画もすべて立て直しとなりました。
そんな状況下、お腹を空かせて空港で荷物をピックアップしてタクシーでホテルへ向かいました。
この時点でまた午後2時くらい、つまりホテルでは部屋が用意できていない可能性が高いかもしれません。 まあ、部屋がまだだったらランチを食べてビーチでのんびりカクテルでも飲んで待ちましょう~と思っていたのです。ところがホテルへ行ってみるともうすでに僕たちの部屋は用意ができているようでして、そのまま部屋の方へ通してくれました。







部屋が用意できていないのって旅行中において、結構面倒くさいことなのでこれは嬉しいですね!今回泊まるホテルは長いハワイ渡航歴の中でも初めてのホテルでした。20数階が僕たちの部屋です。このホテルは階が高すぎると風が強すぎてバルコニーが使えないと聞いていたのでこれくらいがちょうどいい感じです。
     
部屋はちゃんとバスタブ付をリクエスト!
Dさんが緻密な検査の結果をホテルの方へ連絡してどの部屋が一番いいのか伝えておきました。
さ~てどんな部屋になったかといいますと~こんな感じです(笑)







オーシャンフロントの部屋でして、ワイキキビーチが目の前に広がります!
目の前には何も建物もないのでバルコニーからは青い海が広がっています。
右側を見るとモアナサーフライダーや、ロイヤルハワイアンの建物が見えます。







左を見てみるとダイアモンドヘッドもなんとか見ることもできるのです~!
これにはDさんも大喜び! 
僕的には少し高層階過ぎてちょっと怖いですが、まあ~いい景色なので良しとしましょう。
インスタの方に動画ものせたので見てくださいな⇒ インスタ







ユナイテット航空はいまいちでしたが、ホテルがとってもいい対応でしたので大満足です。
遅いランチになりましたので軽く近所の日本食レストランでチラシ寿司を食べました。
8種類の魚介類が入ってなかなか美味しいもの。これなら2時でもあとで夕飯が食べられそうだ(笑)
2410 Koa Ave
Honolulu, HI 96815
この日は海で泳ぐ予定ではなかったのですが、これからぶらぶらと街を歩いてきます!
日差しが強くて気持ちいいです。まさにハワイという感じの気候です。



コメント欄は開いておきますが、旅行中につきコメント返しができないかもしれません。
そこのところご了承くださいませ。

マハロ♪
お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
朝4時半に起きて荷造りです!
ストレスフルな家の売却が終わりホッとしましたので小休憩をとることにしました。
幸い仕事の方もそれほど立て込んでいる感じでもないので上司からのOKももらえました!
  
一応フライトはオンタイム。飛行機もゲートについており、時間よりも早く登場が始まりました。おお~ユナイテッド航空もやれば時間通りの出発ができるじゃないか~!とDさんと大喜び。ただ・・・このフライトはこれまた満満席で一つの空きもない状態のようでした。できれば引きずり下ろされないといいね~と危惧していましたがそれもなく、ドアが閉まりプッシュバック!









そのまま、ランウェイを走り離陸の順番もなくそのまま飛行機はメインの滑走路へ到着しました!わ~!!これなら時間より早く到着できるじゃないか~!!と大喜び。そして飛行機はTake Offのための加速を始めました。ところが~!滑走路でまさかの急減速、そのまま離陸することなく滑走路を戻りゲートへ。こんなの初体験です。。。
その後、機長のアナウンスが入り計器に異常信号が出たため緊急停止したとのことでした。今からゲートに戻ってメカニックにチェックしてもらいますと・・・ やはりユナイテッド!そのままでは行きません。結局90分ほど機内で待機していましたが、幸い機器の異常信号は大きな問題ではなく直すことができました。フライトがキャンセルにならなかっただけいいか・・・

本来ならオンタイムで飛ぶのが普通なのに、ユナイテッドを使うとフライトがキャンセルにならず何とか目的地についてくれればいいか~という期待度になってしまうのが悲しいところです。それでもサンフランシスコベイエリアに住んでいるとユナイテット航空は圧倒的に便数が多いのでついつい使ってしまいます。








結局朝の4時半に起きてハワイ到着はカリフォルニア時間で3時半でしたから11時間の旅行です。
まあ~でも到着できたので良しとします。アテンダントさんたちはなかなか良かったですしね。
今回はあまりいろいろと考えずのんびりと何もしない休憩をしたいと思います。
それでは荷物をピックアップしてホテルに向かいます~。コメント欄は開いておきますが、旅行中につきコメント返しができないかもしれません。そこのところご了承くださいませ。
マハロ♪

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
僕の部署では毎週某曜日の3時からチームミーティングをしています。
この日はイレギュラーなことがありミーティングに遅れてしまいました。
そして、やっとのことでそのイレギュラーの仕事をこなして会議室に行くと~

サプライズ~♪ と僕の部署とフロアーを一緒に使っている皆さんと誕生日ケーキが並んでいました!
僕の誕生日はまだですが、誕生日には休みを取っているのでチームが集まるこの日にケーキを用意してくれました。かなり気恥しかったのでぶっきらぼうな反応をしてしまいましたが、こういう心遣いって本当に嬉しいですね~。よく覚えていてくれたものだと感心します(笑)。仕事場でもいい人に恵まれていて感謝感激です。異国の地でもこうして素敵な人に囲まれているなんて本当にラッキーです。



 


それから数日後、家に帰ってみると日本から小包が届いていました。送り先は実家の兄の名前になっていますが、実際に送ってくれたのは兄のお嫁さんで僕の義理の姉に当たるTMさんです。 この時期になると昔は僕の母親が新茶と共にいろいろなものを送ってくれていたのです。その母が亡くなり、送ってくれる人がいなくなるな~と思っていたのです。寂しいけれどこれはしょうがない。

ところが僕の義理の姉は、母が毎年この時期に僕にいろいろと贈っているのを知っていたのでしょう。母が亡くなった後、誰に言われたわけでもないのに、こうして毎年優しい手紙と共に、僕の好きなものを送ってくれるのです。毎年この小包が届くと母のことを思い出し、義理の姉の優しさを感じます。感謝以外の何ものでもありません。兄は晩婚でしたがいい人を見つけましたね~
おひとり様が好きで、内向的で、コミュニケーションが下手。その上、人との付き合いが苦手で友人の少ないブログでの表現しかできない僕ですが、沢山の人の優しい心に囲まれてこうして楽しく過ごしていけるんだな~と再確認しました。みなさん、たくさんの優しさをありがとうございます!

人を羨むのも、見下すのも簡単なこと。でもそんなことをする前に自分の今置かれている状況を冷静にみてみると、そんなことする必要ないくらい本当は素晴らしく、満たされるものであるのかもしれません。それらを忘れずに、小さな優しさ喜びに感謝するとどれだけ自分が恵まれて、楽しく生きていけるものかもしれないとわかります。今持っているものに感謝ですね♪





業務連絡)
⇐ブログの左の段のリンクを超久しぶりにアップデートしました。ここ最近にコメントをくださりブログをやっている方を中心に直してみました。私のは外してほしい~とか私のブログ忘れているいますよ!ということがありましたらご連絡くださいませ。


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
以前の日記で、僕たちが今まで住んでいた家をリノベーションして売りに出したことを書きました。今まで住んでいた家を気に入っていたものの、その他にも頭を悩ませるもろもろの諸事情もあったのでした。その上、今サンフランシスコは未曽有の住宅バブルに沸いていたので、とりあえず売れるときに売っておきましょうか~となったのです。

売るのなら高く売りたいよね~ということで、ペイントをして、床を直して、その他いろいろなところも直しました。もともとは売れるその日まで住んでいようと考えていましたが、あまりの不便さにリノベーション途中で引っ越しもしました。リノベーションが完成して、家をよりよく見せるためのステージングも施し、このブログにもこんな感じで登場してもらいました。
この家を売りに出すよ~と公にして、2週間にわたりOpen Houseといって家を大公開しまして、この家を買ってくれる人を募集しました。 僕たちのエージェントによるとこのOpen Houseには延べ200人ほどの人たちがこの家を訪れたとのことでした。今サンフランシスコベイエリアでは住宅バブルになっているようで、中古の物件でも売主の提示価格よりも上乗せの額で買手が値段表示をします。

僕たちもそのバブルの恩恵を期待しておりまして、僕たちの売り出し価格+僕の1年分の年収くらいが上乗せで売れたら大歓迎だよね~と夢見る乙女のようなことを2人で言っていたのです(笑)。もしそんな値段で売れたらちょっとだけ豪遊したいよね~などの冗談も・・・そして、Open House後この家を買いたい人がどの値段で買うつもりなのかのOfferがありました。








Offerの全てが集まりエージェントと作戦会議。1つ1つの書類を審査して、経済的なバックグラウンドが確かな上、一番いい提示額を出している買手を僕たちは選びました。そしてその提示額は何と!僕たちの希望価格+僕の年収の数倍くらいを上乗せしたような額でした… これにはエージェントもDさんも僕も驚愕に震えてしまいました。(゚Д゚;)マジですか?あの家にこの値段ですか?
家に帰った後もDさんと僕は信じられないという感じで逆に不安になってしまったくらいなのでした・・・そしてどんどん手続きが進んでいきます。途中いろいろな紆余曲折、アップダウンのスリリングなドラマがあり胃が痛くなることもありましたが、先ほど不動産のエージェントの方から完全に家の権利が譲渡され、お金が僕たちの銀行口座に振り込まれたと連絡がありました!

その連絡がある数分前に僕とCocoは11年住んだ家にお別れを告げてきました。
Cocoは家に入らず家の前で昼寝していましたが・・・(笑)










エージェントが年末からいろいろと作戦を練ってここまで大きな問題もなくやって来れて本当によかったね~おめでとうございます!正直言って私もこんな値段で売れるとは思ってもいませんでした。嬉しい誤算ですね!とメッセージを送ってくれました。いや・・・本当にストレスのたまるプロセスでした。できればもう二度と経験したくないよね~とDさんとしんみり。
でも、こんな金額で売れてしまうだなんて、上手くいきすぎて恐ろしいくらいでした。このエージェントのアドバイスは本当に適切であったな~少しのんびりしすぎな部分もあったけれどいいエージェントだったね~と2人で胸をなでおろしました。早速Dさんは銀行口座をチェック!目をウルウルさせて、こんなにたくさんの数字が並んでいるよ~と何度も何度も喜んでいました(笑)。

僕はどちらかというとこの煩雑でストレスフルな状況から抜け出すことができた方がより嬉しかったかもしれません。
週末ということもありお祝いに乾杯して帰りました。お疲れ様でした~。
暫くはストレスフリーな生活をさせてもらいましょう!


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日はDさんが仕事の会食があるということなので夕飯は別々となりました~! いえいえ~一緒に食べる夕飯が嫌という訳ではないですが、おひとり様ご飯が平気な僕にとって、こういうのって久しぶりですので、なんか妙に嬉しくなりました(笑)。やっぱりたまに~こういう感じで好きなものを一人で食べるのって、超内向的な僕にとっては至極な時間であります(笑)。

そんな訳で以前行ってリーゾナブルで、そこそこまともな味だったこちらのお店の方へお邪魔させてもらいました~!仕事が終わってすぐに行ったおかげで激混みだったこのお店もまだ人がそれほど入っておらず、すんなりと座ることができました。この時間にはHappy Hourも開催中でしたので、その恩恵に被りたいとHappy Hourから数品オーダーしました(^^♪
2126 Dwight Way,
Berkeley, CA 94704
 
まずはビールで乾杯! 揚げだし豆腐、枝豆、鶏の唐揚げはHappy Hourメニューからですのですべて格安! 一般メニューからはネギマと砂肝を頼みました。 写真ですと大きさがイマイチよくわからないかもしれませんが、揚げだし豆腐も枝豆も鶏の唐揚げもかなり大きいのです!ですからこれだけでもかなりお腹がいっぱいになるのです。しかしまだ少し入る気もします・・・

そこで思い出したのが、前回はこれにミニちらし寿司を足してみたところ、とんでもないくらいお腹がいっぱいになり気持ち悪くなってしまうほどになったことでした。ですから今回はその教訓を生かしまして、ここでオーダーストップ! 満腹度8割くらいで止めることに成功しました。おかげで苦しくもないし、料理も美味しいままで堪能することができました~(笑) これ大事ですね・・・








帰りには酔い冷ましでお店の界隈をのんびりと時間をかけてCoco散歩をしてみました。
暑くもなく寒くもない気候をほろ酔いで夕暮れ時を歩くのは、何となく得した気分になれます。
地面から2㎝ほど浮いているような散歩は本当に気持ちいいものですね~
Cocoの方は、”酔っ払いのおっさん~もっと早く歩いてよ~!”とでも言っているようです(笑)



お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
週末のいちにち、Dさんが美味しいバーガーとピリ辛のブラッディマリーが飲みたいね~ということでしたので、両方の欲求を満たしてくれるお店があるBerkeleyの方へ足を運んできました!ここは週末ベーコン入りの巨大なブラッディマリーが$5と格安提供されているのです。このブラッディマリーは洋わさびがたくさん効いていてガツン!と辛みが鼻を抜けます。

2068 Center St, 
Berkeley, CA 94704
  
格安ですがSFの某カフェの全く酔えないブラッディマリーと違いアルコールもしっかり入っていますので、僕が1/3飲むくらいにはくらくらで顔がゆでだこ状態に真っ赤になってしまいました~(涙)。 今回僕が頼んだのはハラペーニョたまごバーガー。Dさんはブルーチーズバーガーでした。ここのバーガーは久しぶりですが、やはりいつも通り美味しかったです。

このブログにはバーガーの登場率が高いですが、たまたま写真を撮ったのがバーガーでして毎回こんなものを食べているわけでもありませんのであしからず。でも・・・やはりアメリカンな人と住むとバーガー食べる率は自然と多くなっているのも事実ですね(笑)







さて、ご飯を食べてほろ酔いになりましたので、酔い冷ましにBerkeleyの街中を歩いてみました。すると! かの有名なラーメン屋の一風堂のお店がほぼ完成状態でひっそりと佇んでいました。中をのぞいてみると、椅子がずらーと並びまだまだ開店には時間がかかりそうですが、内装などはほぼ終わっており、多分この一か月くらいでGrand Openningとなるのかもしれません。
2011 Shattuck Ave
Berkeley, CA 94704
もともとの予定ですと1月くらいにオープンする予定だったようですから、かなり遅れているようです。まぁ~アメリカで予定通りに工事が行われ、政府の許可証が出るなんてことはほぼありませんから驚くことではないのかもしれません(笑)。このお店の奥のガラス張りのお店はBlue Bottleですから、ここはBerkeleyのちょっとしたおしゃれスポットになりそうですね。

たぶん開店直後は激混みでしょうから、数か月後に落ち着いてからお邪魔してみようかと思います!








このあとは適当に近所をぶらぶらと歩きしっかり酔いを醒ませたから家に帰りました。
家に帰ってみると皆さんお腹いっぱいで、そのまま週末恒例の昼寝タイムとなりました~(笑)


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
金曜日は少し早めに仕事を切り上げて、Dさんと待ち合わせて家の用事を済ませました。

家の用事が思ったより早く終わってしまったので、それじゃ~とHappy Hourに行ってきました。そう~Happy Hour~日本語に直訳すると”幸せな時間”? 基本的にはちょっと安くなるお値打ち価格時間という感じなので、なんかかなり意味合いが違うような気もしますが、まあ、幸せな時間であることは間違いないのでよしとしましょう(笑)

久しぶりにやってきたこちらのお店。Happy Hourにはカクテルが$5とかなりお手頃価格となっております。最近こういうカクテルを普通の値段で飲むと一杯$10~12くらい。2人で2杯飲めばもう5000円くらいですから、僕たちはあまり外に飲みに行かなくなりました。今回はレモンドロップを2人でオーダーして乾杯!甘酸っぱいこのカクテルは飲みやすくていいのですね~♪
しかしこのカクテルは、アルコール分が高いので注意が必要です。 僕は半分くらい飲んでもう、フラフラ状態になってしまいました~。品数が限られているものの、おつまみもHappy Hourにはとってもお財布に優しい価格で提供されています。写真右上から時計回りに、スロークックの豚バラのあげトルティア添え、鰈フライのフィッシュタコス、イカの天婦羅サラダを頼んでみました。

どれも一皿$6でありますが、お味の方は満足いく美味しさになっていました。ほろ酔いで、いい気分になりお財布にも優しいとなれば、やはりHappy Hourで間違いないのかもな~と思えました(笑)。これも仕事の後となれば格別にHappyな気分になれますね!









この日は家に帰るのが遅くなると想定していたので、20歳のヴェネズエラン女子のSabrinaさんにCoco散歩を頼んでおきました。彼女が来てくれるとなれば急いで家に帰る必要もないのでより一層のんびりできます。 僕たちがHappy Hourを楽しんでいる時にメッセージが届きまして、こんな写真を送ってきてくれました。舌がべロリンとなっていて面白い写真です♪
 
このあとは家に帰ってCocoと再会。熱烈歓迎をいつものようにしてくれました。
この週末も天気がいいようですね。
何も予定がないのでのんびりできそうだ~



お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
今まで僕のオフィスはメインビルディングの3階のアドミニストレーション区域にありました。ところが、今回事業拡大ということでこの3階もすべてクリニックになるということになり、CEO, CFO, 人事部、ファイナンスなど、すべての3階にある部署が移転することになったのです。僕が所属する部署もその対象になり、先日オフィスの引っ越しをしてきました~。

僕たちの部署はCEOたちとは別のビルでありますので気が楽(笑)。そして引っ越しといっても数ブロック先ですのでそれほど離れていないので今までの通勤とあまり変わらないのですが、やはり引っ越しとなると、一時業務停止ということになったり、いろいろと面倒くさいことが多々ありまして精神的にも肉体的にも疲れました…(最近疲れてばっかりです~涙)  
今までは小さな壁で仕切られ、物凄く狭い場所にすし詰め状態でした。しかし移転先は今までより段違い広いスペースになりましたので嬉しいことです。まだメインのスペース(写真右上)の間仕切りが到着していないので、皆さんテンポラリーな座席になっています。しかし、そのうちちゃんとした間仕切りのあるオフィススになります。これなら各自ちゃんとしたスペースが確保できます。

そして今回僕には、な~んとちゃんとした個室を与えてくれたのです!それも4人くらいが座っても全く平気なくらいのミーティングができるような十分な広さがある部屋なのです。僕の仕事は患者の物凄く繊細な個人情報を取り扱うし、医師やその他の病院などの電話協議も多々ありますので今まで、外の会話や音が聞こえて電話が聞こえにくくすごく不便な思いをしていました。

これからはドアを閉めて静かな環境で話ができるというのは本当に嬉しいものです!






プライベートな自分の家の引っ越し、仕事場での引っ越し、出張、通常業務のごたごた、新人の採用&教育と全く休む暇のない毎日でしたが、これらがすべて落ち着いてきましたので、これからはもっとのんびりと日々の生活を送れるようになれるといいな~と願っております。最近全くアップがなかった家のご飯もやっつけ料理ながらちまちまと作るようになりました~。
この日はトマトサラダと、自分用には明太子のスパゲティー。
明太子が好きでないDさんには豚バラ肉とニンニク野菜炒めのオイル系スパゲティーを作ってみました。
外食より家食ってホント落ち着きますね!





Cocoも新しい環境にだいぶ慣れてきたのでホッとしています~!
このまったりとした体勢があまりにも面白かったので一枚撮らせてもらいました(笑)

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
週末はのんびりできました~
やはり体がかなり疲れていたのでしょう。夜11時前には眠くなりそのまま就寝。
夜中数回起きることがありましたが、いつものようにそのまま眠れなくなることもありませんでした。

多少の頭痛に悩まされましたが、鎮痛剤を飲んで対処。
やはり、眠りって大切ですね。眠りが少ないと体が重くなります。
今週末は久しぶりにじっくり睡眠をとることができましたので、体も楽です♪
週末の朝のCoco散歩は家族の時間?(笑)となっていますので、いつもより長めのCoco散歩です。
引っ越ししてから、まだこの地にそれほど慣れていないので毎回新しい散歩ルートを開拓中。
はじめの頃は戸惑っていたCocoも最近は自信満々に楽しそうに歩くようになり一安心です♪








ここのところ食欲も減退気味でしたが、この日はガッツリ肉&スパイシーなものが食べたい!という気分になれましたので、それじゃ~!とピリ辛の四川料理を提供するお店の方へ行ってきました。中華のお店でも流行り廃りはあるようで、一般的な中華料理はどんどんと淘汰され、ここ最近では四川料理と火鍋店に様変わりしているお店が多くなりました。

今回行ったこのお店も、ごく普通の中華料理&飲茶系のお店でしたが、いつの間にか四川料理専門店にかわっていました。ネットの評判をみてみるとまずまずだったのでせっかくだから一度試してみるか~!?とやって来ました。今回頼んだのは四川料理の王道と言われるような、インゲン豆のニンニク炒めと、辛い牛肉水煮の2品でした。これは他のお店でもよく頼みます。
店内は綺麗だし、トイレもきれいだったのは好印象。従業員の接客態度も良かったです。肝心のお味の方は、濃い味を好む僕が結構濃いな~と思うくらいの味付けでした。十分美味しいし、食べる分には全く問題ありませんが、いつも行く四川料理店と比べると好みという微妙な部分でいつも行くお店の方に軍配が上がるな~と感じていました。どうやらDさんも同じ印象のようでした。

がっつり肉&汗をかきながらのピリ辛ランチは十分満足できましたが、このお店のリピートはあえてしなくてもいいかな~?という感じの新規開拓結果でした(笑)。








家に帰った後はこれまた皆さんで昼寝~齢をとってくると週末の昼寝が欠かせなくなるようです。
若い頃は昼寝なんて全く必要なかったのにな・・・(汗) 
あぁ~そうか~!これは都市ではなくて最近の激務で疲れているだけなのかもしれない…きっとそうだ!
Cocoは煮干しでこんな待て!もできるようになりました(笑)





そうそう~すこし前にあった、ユナイテッド航空のウサギ殺傷事件ですが、その後いろいろときな臭いニュースが出てきていますね。あるニュースではロンドンからシカゴに到着時は生きていたのだが、職員が冷凍庫に入れてしまったから死亡したと発表すると、ユナイテッド航空は真っ向からこれを否定!またあるニュースではユナイテッド航空は、飼い主の許可なく勝手にウサギを火葬してしまった! と・・・

これは証拠隠滅に他ならないなどなど・・・後ろめたいことがないのならちゃんと原因究明をして発表すればよかったのに、それすら全くしなかったこのユナイテッド航空・・・どうもこの会社は危機管理に大変疎いようです。CEOも高い給料もらっている割に大した仕事ができていないことに大株主から文句が出てこないのか不思議でなりません~楽な仕事で大金を手に、いい仕事だな~(笑)

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
先週の日曜日の夜から体の調子が悪くなり、嫌な予感が的中して月曜日は高熱と体の痛みに襲われました。幸い、月曜日はそれ程重要なミーティン等のスケジュールが組まれていなかったので病欠にしました。実際病欠にしてよかった・・・39度近い熱とお腹の痛み、頭痛、体の痛みの襲われてふらふらでした。

火曜日はどうしても抜けられないミーティングが朝からありましたのでそれだけ参加して、それが終わって帰宅。そのままベットに横になって夕方には50%ほど回復した感じになれました。水曜日の朝には75%ほど回復、やっとフルタイムで仕事に戻れました。それにしてもこの体調不調、インフルエンザでもなく、風邪でもなくいったい何だったのだろう?
 
しかし~仕事の方は地獄のような毎日で、これでもか~これでもか~というくらいのドラマティックな毎日。警察沙汰があり、弁護士との協議があり、危ない橋を渡る状態の業務がありで精神的にボロボロに…そんな訳で日記も更新できず、睡眠障害&睡眠不足、精神疲労MAXになってやっと週末で泥のように眠りました。Dさんの方も街の有力者を多々集めた300人を前にスピーチがあり疲れ切っていたようです。

ランチにはのんびりできるお気に入りのレストランで、のんびりまったりモードランチをさせてもらいました。僕はまだ体的にも精神的にもアルコールをとれるような状況ではなかったので今回は水だけ。Dさんはガッツリ肉でしたが、僕はイカのサラダ。レモンの効いたあっさりドレッシングが僕の体にちょうどよくってとっても美味しかった~。






ランチの後はお店の周りをのんびりとCoco散歩して家に帰ってきました。
3人ともまだ寝たりない状態だったのでそのまま昼寝に突入~
昼寝のおかげで何となく体も軽くなってきたような感じになれました。
さぁ~て、夕飯は何を食べましょうか?

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
Dさんの買い物に付き合ってダウンタウンへ行ってきました。

買物が終わってランチタイムとなりまして、買い物に付き合ったお礼に~となんでもいいよ!とは言われたものの、ラーメンもそんなに食べたい気分でもないので悩んでいました。 この日サンフランシスコは、真夏日のような快晴で大変気持ちがいいものでした。Cocoを車に待機させるのは暑すぎるな~ということで、外でも食事ができるということでこちらへ!
2304 Market St, 
San Francisco, CA 94114
  
幸い、道路沿いのテーブルを確保できましたのでそちらの方でCocoと一緒にランチを食べることにしました。
まずはビールとワインでこの晴天に乾杯~♪
晴天の下でのハンバーガーとポテトフライは大変おいしいかったです!

Cocoも少しだけおこぼれをもらって大喜びでした。






たったビール一杯でしたが、僕はグラグラするくらい酔っぱらってしまいましたので、酔い冷ましの散歩。
3人で男性の好きな男性が集まるCastroの方へブラブラ歩いていきました~。







こんな天気がいいならきっとSFのゲイビーチと呼ばれるDolores Parkの方は人がいっぱいいるかもね~ということ行ってきました。Castroからは15分くらいの道のりですが、最後の方は急な坂道なので本格的に汗をかいてしまいます。公園の下の方は、ストレートカップルの集まり、その少し上が子供用の遊具があるせいかファミリー系。そして一番上の景色が一番良い部分に男性の好きな男性たちが集まっていました~。
うむぅぅ~いい景色だ(笑)。本当のゲイビーチよりも人がたくさんいますね!僕たちもここでのんびりと休憩。ただ、こんないい天気になるとは知らず、日焼け止めをつけてこなかったので、2人とも顔がじりじりしてきてしまい大変でした。このあとは家に帰って昼寝しました~。






おまけ動画~♪

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
今回の仕事は講習会&勉強会的なものでして、ホテルを会場として行われました。
いつもよりもアカデミック&政治的な意味合いが強かったので英語で聞き入るのが大変!
まぁ~毎回大変と言っているので進歩がないだけなのかもしれません(涙)

通常こういうミーティングはたまにランチが出ることがあるくらいなのですが、今回は朝食、昼食、夕食(レセプション)などがぎっしり詰まっていて、ほぼ休憩時間なく日程が組まれていました。いろんな人とネットワークを結んでください~との趣旨なのでしょうが、こういうのキツイ・・・それでも最近は少しは成長しましたので、ちゃんと知らない人ととも話しましたよ。 
でも、こういうネットワークって、世間一般的には成功の鍵だとか、できる人間は人脈がすごいとかマスコミの間ではもてはやされていますが、僕の経験上大方意味がない事が多い気がします。もちろんネットワークを繋いでよかったな~ということがないとは言いませんけれど、それによって仕事が上手くいったのは、そんなに大騒ぎするほどのものでもなかったような・・・

大切だったのは自分の職場の人間関係と、本当に密にかかわりのある外部団体の人のみのような気がします。人の時間は24時間、睡眠時間、仕事の時間等限られています。ですからやたらめったらに人脈を広げて薄~く広いものを持っていても、それほど使えることってないのではないでしょうか? 人脈の広さもあればあったでいいのかもしれませんが、実際どこまでそれが成功に役立っているのか疑問な僕です。(笑)








そんな訳で~ネットワーク重視で休憩時間もなくDC滞在中、ホテルの外に出たのが先日のThaiレストランのみというほぼ軟禁状態だった今回の旅。ふと考えてみると、DC、ワシントンDCと言っていましたが、厳密には一度もワシントンDCに足を踏み入れていませんでした(笑)。どういうことかと申しますと、今回僕が滞在したのは下の地図の川沿いの空港のそばのホテルなのです。
ワシントンDCは正方形の形なのですが、川を挟んだ左下の部分はワシントンDCではなくバージニア州。今回僕はこのバージニア州の部分に滞在していて一度も川を渡りワシントンDCに足を踏み入れることがありませんでした。ですので、出張グルメレポート的なものもなし! な~んか味気ない旅となりました。まあ、本来仕事で来ているのですから、これはこれで納得しないとけません(笑)。








そんな訳でホテル軟禁状態の仕事から解放されたら、さっさと空港へ向かい家に帰ります。
帰りはダラス空港なのですが、この空港のレストラン状況がひどく、アジアン系が一切無し!
しょうがないのでbe right burger で済ませました。
気がついてみると、ホテルを出た後の写真はこのバーガーのみ。いつもの飛行機写真もなし!
よほど疲れていたのかもしれません。このあとは豪華なユナイテット航空に乗り込み家路につきました。
6時間の飛行機は辛かった・・・もういい齢ですし無理がききません







3泊だけでしたが家に着くとCocoが猛烈大歓迎で迎えてくれて嬉しかったです。
それではお休みなさい~
 



お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 11
27 28 29 30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[04/11 Rei]
[04/11 Sasha]
[04/11 TKGREG ]
[04/10 ree]
[04/09 けび子]
[04/09 ロクデナシ]
[04/09 Giro]
[04/09 david]
[04/08 ロクデナシ]
[04/08 ree]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest