彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


本日は 何回目か忘れてしまうほど何度もやっている(笑)
年に一度の大きな行事 Dさんの誕生日でした~♪
今年は日曜日にあたりましたので 思う存分誕生日気分を味わってもらいますのでしっかり付き合います!
まず最初のバースディボーイのリクエストは ラテン系レストランでのブランチです
僕は左のブラッディーマリー これはウォッカ入り
Dさんは右のブラッディーマリア これはテキーラ入り
まず最初の誕生日おめでとう乾杯です
このカクテル・・・両方ともかなりアルコールが入っていて 目が回ります(笑)
お付き合いとはいえこのアルコールの量は僕にとってかなりきついです・・・
ブランチの方は~こんな感じ
Dさんは普通に卵とベーコンハッシュポテト
僕は手前の メキシカン風のブランチ
トルティアの上にスクランブルエッグ チーズ サルサなどが乗ったものなんですけど
見た目よりもずっと美味しくって アメリカンなボリュームで苦しかったけど大満足でした
おなかも気分も満たされました~
アルコールに満腹となり かなり体が辛いのでちょこっと昼寝した後は食後の運動!
この週末はSFベイエリアの方 とってもいい天気でしたので
真夏のような気持ちのいい天気 それじゃ~暖かいうちに海へ行ってきましょう~と
Cocoをつれて海の方へ散歩してきました (砂浜に写ったCocoの影の形がなんかおもしろい・・・)
以前は本当に怖がっていた海ですが 前にも書いたとおり
もうほとんど怖がることもなくなり 海にダイブすることはないものの十分楽しんでいるようです
塩辛いんじゃない?と思うんですが 海の水をなめたり
カニや くらげなんかも鼻でつついたりして 好奇心旺盛になっています
暑いと思っていても季節は確実に変わっているんですね
この日の海岸線にはたくさんのくらげが打ち上げられていました
この一時間ほどの散歩のおかげで少しはカロリー消費ができたようです(笑)
この後は 食料品を買いに行ったり 家の細々な用事を済ませると
あっという間に夕飯の時間になってしまいました
本日のメインイベント Dさんの誕生日食事会
そしてDさんと僕の4人で食事会となりました
そうそうKさんとDavidさんはあのゴルビーさんの飼い主でもあります
ここのレストランはこのご夫婦がゴルビーさんの散歩で通りかかって見つけたお店
高級フレンチと言うよりは 街角のちょっとしたフレンチ食堂~といった感じ
お店の雰囲気もなかなかあったかな感じでいいものでして
従業員さんも皆さんフレンチアクセントの思いっきりフランス人でして みんないい人~
まるでフランスのどこかのレストランにいるようなかの錯覚さえ感じてしまうほどでした
まず最初は ワインとシャンパンで乾杯♪
僕は久しぶりで日に2杯目のアルコールです・・・

前菜は アーティチョークのミックスグリーンサラダ これは美味しい!
Dさんの方は奥の方に見える イチジクのイチゴドレッシングサラダ
イチジクがふんだんに入っていて???と思いましたが なかなかいいお味でした
イチジクでのサラダっていうのもありなんですね~意外な発見でした
メインの方です~
僕は魚介類か肉か悩んでいたのですが ここのところ魚介類が多かったので
思い切って フィレミニョン(ひれ肉のステーキ)にしてみました

Dさんは 奥に見えるトラウト(鱒系の魚)のホワイトビーン和え
僕のお肉は文句なく美味い!! 久しぶりにこんなとろけるようなステーキを食べました♪
Dさんの方も美味しかったみたいですよ~
お店の雰囲気もいいし 従業員の態度もとってもナイス!それでもって食事の方もおいしいとなれば~
ここはまた是非来てみたいレストランのひとつになりますね
高級レストランもいいけど こういう庶民的なフレンチもいいものだな~
KさんDavidさん楽しい時間をありがとうございました
Dさんもお誕生日おめでとうございました
また一緒に誕生日を過ごすことができて心より嬉しく思っています
どうでもいいけどこの写真・・・
右手前の僕って もの凄く巨漢に写っていません?(涙)
実物は かよわく可憐で線の細い 繊細な感じのあふれるお淑やかな男性なのに・・・
おしまい★
年に一度の大きな行事 Dさんの誕生日でした~♪
今年は日曜日にあたりましたので 思う存分誕生日気分を味わってもらいますのでしっかり付き合います!
まず最初のバースディボーイのリクエストは ラテン系レストランでのブランチです
僕は左のブラッディーマリー これはウォッカ入り
Dさんは右のブラッディーマリア これはテキーラ入り
まず最初の誕生日おめでとう乾杯です

このカクテル・・・両方ともかなりアルコールが入っていて 目が回ります(笑)
お付き合いとはいえこのアルコールの量は僕にとってかなりきついです・・・
ブランチの方は~こんな感じ
Dさんは普通に卵とベーコンハッシュポテト
トルティアの上にスクランブルエッグ チーズ サルサなどが乗ったものなんですけど
見た目よりもずっと美味しくって アメリカンなボリュームで苦しかったけど大満足でした
おなかも気分も満たされました~
アルコールに満腹となり かなり体が辛いのでちょこっと昼寝した後は食後の運動!
この週末はSFベイエリアの方 とってもいい天気でしたので
真夏のような気持ちのいい天気 それじゃ~暖かいうちに海へ行ってきましょう~と
Cocoをつれて海の方へ散歩してきました (砂浜に写ったCocoの影の形がなんかおもしろい・・・)
以前は本当に怖がっていた海ですが 前にも書いたとおり
もうほとんど怖がることもなくなり 海にダイブすることはないものの十分楽しんでいるようです
塩辛いんじゃない?と思うんですが 海の水をなめたり
カニや くらげなんかも鼻でつついたりして 好奇心旺盛になっています
暑いと思っていても季節は確実に変わっているんですね
この日の海岸線にはたくさんのくらげが打ち上げられていました
この一時間ほどの散歩のおかげで少しはカロリー消費ができたようです(笑)
この後は 食料品を買いに行ったり 家の細々な用事を済ませると
あっという間に夕飯の時間になってしまいました
本日のメインイベント Dさんの誕生日食事会
Le P'tit Laurent
699 Chenery St. (Diamond St.)
San Francisco, CA 94131
Phone: 415-334-3235
こちらのこじんまりとした街角のレストランで Dさんの元同僚のKさんとその旦那さんDaivdさん699 Chenery St. (Diamond St.)
San Francisco, CA 94131
Phone: 415-334-3235
そしてDさんと僕の4人で食事会となりました
そうそうKさんとDavidさんはあのゴルビーさんの飼い主でもあります
ここのレストランはこのご夫婦がゴルビーさんの散歩で通りかかって見つけたお店
高級フレンチと言うよりは 街角のちょっとしたフレンチ食堂~といった感じ
お店の雰囲気もなかなかあったかな感じでいいものでして
従業員さんも皆さんフレンチアクセントの思いっきりフランス人でして みんないい人~
まるでフランスのどこかのレストランにいるようなかの錯覚さえ感じてしまうほどでした
まず最初は ワインとシャンパンで乾杯♪
僕は久しぶりで日に2杯目のアルコールです・・・
前菜は アーティチョークのミックスグリーンサラダ これは美味しい!
Dさんの方は奥の方に見える イチジクのイチゴドレッシングサラダ
イチジクがふんだんに入っていて???と思いましたが なかなかいいお味でした
イチジクでのサラダっていうのもありなんですね~意外な発見でした
メインの方です~
僕は魚介類か肉か悩んでいたのですが ここのところ魚介類が多かったので
思い切って フィレミニョン(ひれ肉のステーキ)にしてみました
Dさんは 奥に見えるトラウト(鱒系の魚)のホワイトビーン和え
僕のお肉は文句なく美味い!! 久しぶりにこんなとろけるようなステーキを食べました♪
Dさんの方も美味しかったみたいですよ~
お店の雰囲気もいいし 従業員の態度もとってもナイス!それでもって食事の方もおいしいとなれば~
ここはまた是非来てみたいレストランのひとつになりますね
高級レストランもいいけど こういう庶民的なフレンチもいいものだな~
KさんDavidさん楽しい時間をありがとうございました
Dさんもお誕生日おめでとうございました
また一緒に誕生日を過ごすことができて心より嬉しく思っています
右手前の僕って もの凄く巨漢に写っていません?(涙)
実物は かよわく可憐で線の細い 繊細な感じのあふれるお淑やかな男性なのに・・・
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
先日 マーケットに行ったところ 松茸が出ておりましたので 早速買ってみました
もちろんアメリカ産の天然松茸でして なかなかいい香りが出ていました
韓国産 中国産に加えて
最近は日本でもアメリカ産 カナダ産の松茸が出回るようになったと聞きますので
たぶん日本の方たちも食したことのある松茸なのでしょう 日本ではこの松茸がいったいどれくらいの値段で売られているかはわかりませんが
この4本で$5ちょっとだったかな? 比べるものを写真においておかなかったので
大きさがよくわからないかもしれないけど 各5~10センチくらいです
そんな訳で今晩は 松茸ご飯としてみました
なんとなく 炊飯器で炊くよりは風情があるような気がしましたので
土鍋を引っ張り出して炊いてみましたが やっぱり美味しかったですよ~
松茸の風味を楽しむ為に 具は松茸だけにして 味付けも軽めに押さえてみました
最近仕事が忙しいので 帰ってくるのが遅いし夕飯も遅いし~という言い訳で・・・
付け合せには簡単に茶碗蒸しと ほうれん草と油揚げの胡麻味噌あえだけの老人食
Dさんは本当に松茸の風味がわかったのかは定かではありませんが
美味しい美味しいといってこの老人食を楽しんでくれました~♪
最近はこういう食事の方が食後の胃が楽で 齢の多さをひしひしと感じてしまいます・・・
松茸ご飯は次の日のお弁当にも持って行きました
夕飯の後は リビングでマッタリ~
いろいろとおもしろい顔をしてくれますので よくいじられます
アテンションがほしい でも眠くてまぶたが下がってしまう
そしてこちらもアテンションと称して口を開けさせたりして
変顔をさせて写真とって遊ばせてもらっております(笑)




Cocoは 2人のいいおもちゃになっております~(笑)
おしまい★
もちろんアメリカ産の天然松茸でして なかなかいい香りが出ていました
韓国産 中国産に加えて
最近は日本でもアメリカ産 カナダ産の松茸が出回るようになったと聞きますので
たぶん日本の方たちも食したことのある松茸なのでしょう 日本ではこの松茸がいったいどれくらいの値段で売られているかはわかりませんが
この4本で$5ちょっとだったかな? 比べるものを写真においておかなかったので
大きさがよくわからないかもしれないけど 各5~10センチくらいです
そんな訳で今晩は 松茸ご飯としてみました
なんとなく 炊飯器で炊くよりは風情があるような気がしましたので
土鍋を引っ張り出して炊いてみましたが やっぱり美味しかったですよ~
最近仕事が忙しいので 帰ってくるのが遅いし夕飯も遅いし~という言い訳で・・・
付け合せには簡単に茶碗蒸しと ほうれん草と油揚げの胡麻味噌あえだけの老人食
Dさんは本当に松茸の風味がわかったのかは定かではありませんが
美味しい美味しいといってこの老人食を楽しんでくれました~♪
最近はこういう食事の方が食後の胃が楽で 齢の多さをひしひしと感じてしまいます・・・
松茸ご飯は次の日のお弁当にも持って行きました
夕飯の後は リビングでマッタリ~
この2人は大変仲良しでございまして
いつでもべったりしておりますが 夕飯のあとのCocoは眠くなるらしくいろいろとおもしろい顔をしてくれますので よくいじられます
アテンションがほしい でも眠くてまぶたが下がってしまう
そしてこちらもアテンションと称して口を開けさせたりして
変顔をさせて写真とって遊ばせてもらっております(笑)
Cocoは 2人のいいおもちゃになっております~(笑)
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
この前の週末は それほど暑くはなりませんでしたが
からりとしたSFベイエリアにしてみるとかなり湿気の多い むしむしした感じ
こういう時はさっぱりとしたいね~ということで 昼食はこれ
モヒートを飲みながら ちょっと辛いメキシカンを食べてみました♪
とっても美味しかったですが アルコールがきつくって さすがのDさんもちょっとふらふらぎみ
そんなことですから もちろん僕はグテン~グテン~ 目がまわって回ってしまいましたよ~
それでもって 家に帰って昼寝をしたら2時間も寝込んでしまいました(汗)
起きてみてもまだ お腹が一杯
それじゃ~と腹ごなしに Cocoさんの散歩へ行ってみることにしました
ここはもちろん散歩紐なしでOKの公園ですのでCocoは大喜びで飛び跳ねます
で・・・
今までこういうことってしなかったのですが 最近こういうことをするようになりました
背中が痒いわけでもないと思うのですが 家の中でもこういうことをするんです~
何か一生懸命匂いをかいで 特定のところをこすり付けているようにも見えます
いったいどんな意味があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非お教えくださいませ♪
おしまい★
からりとしたSFベイエリアにしてみるとかなり湿気の多い むしむしした感じ
こういう時はさっぱりとしたいね~ということで 昼食はこれ

モヒートを飲みながら ちょっと辛いメキシカンを食べてみました♪
とっても美味しかったですが アルコールがきつくって さすがのDさんもちょっとふらふらぎみ
そんなことですから もちろん僕はグテン~グテン~ 目がまわって回ってしまいましたよ~
それでもって 家に帰って昼寝をしたら2時間も寝込んでしまいました(汗)
起きてみてもまだ お腹が一杯
それじゃ~と腹ごなしに Cocoさんの散歩へ行ってみることにしました
ここはもちろん散歩紐なしでOKの公園ですのでCocoは大喜びで飛び跳ねます
で・・・
今までこういうことってしなかったのですが 最近こういうことをするようになりました
背中が痒いわけでもないと思うのですが 家の中でもこういうことをするんです~
何か一生懸命匂いをかいで 特定のところをこすり付けているようにも見えます
いったいどんな意味があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非お教えくださいませ♪
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
ここのところどたばたしてしまって気がついたらもう週末!
カメラをチェックしたら先週の出来事もアップしていないことに気がつきました
そんな訳で一週間遅れの日記アップです♪
先週の日曜日は少し肌寒いもののきれいに晴れ渡りました
毎年一回大規模に行なわれる近所のストリートフェアーに行ってきました
約1500mにのびる地元のショッピングストリートで行なわれるこのフェア
別にこれといった特徴もないのですが 家から歩いていける距離にあるため
なんとなく恒例的になっていくようになり 今年もたくさんの人たちで賑わっていました
あぁ~でも去年はおばあちゃんのお見舞いに日本へ行っていたので行かなかったんだな・・・
あの時はまだ元気だったけど 今はもういないんだな~
すごく忙しかった時期だけど 無理してでも行ってきてよかったななんて思い返しております
去年の今頃はまだおばあちゃんは生きていたんだ
あれから一年 あっという間だったような気がするし やっと一年という気もします
僕の母はかなりショックを受けていたけれど 今はどんな感じなのだろうか?
ここのところメールも電話もしていなかったな
近いうちに電話でもしてみよう
さてストリートフェアーの方ですが 先にも述べたとおり それほど特徴のないものですが
26ブロックに及び 1500メートル 75ものエンターテイメントを擁するフェアーです
訳のわからない音楽が演奏してあったり 道のど真ん中で左のような奇抜な衣装で踊ったりと
各所で局地的に賑わいと盛り上がりを見せていました


左の写真ではCoco犬にそっくりな犬も発見!
うちの場合 人混みの中でCocoは予想不可能な行動を多々とり かなり歩きにくい
そんな訳で家のほうにおいてきたのですが 思ったより犬連れの人が多かったです
今年から犬を飼い始めたせいでしょうね~
犬に遭遇するたびに やはり気になって目が行ってしまうようになりました
Dさんも同じみたいです♪
さて こちらのストリートフェアーのもう1つの売りは食べ物
本当かどうかはわかりませんけど(笑) 50以上もの食べ物ブースがあるとのこと
憶えているだけでも アメリカン イタリアン タイ インド ラオ ケイジャン 中華 日本風などなど・・・


そんな中からDさんは(左)ラム肉のハンバーガー
これはかなり本格的で癖のない美味しいものでした
僕はタイ風焼き鳥・・・これは大味で食べにくく 選択を間違った感がありました(涙)
しばらく歩いてみて次に目に入ったのが こちら~
日本の宗教が母体で 世界各地に勢力を伸ばしていらっしゃる・・・
ということはあの時の彼も きっとこのグループに属しているんでしょう(笑)
ここまで勢力を伸ばすって そんなに素晴らしい教えがあるんでしょうか・・・?気になるところです
ストリートフェアー最後のレポートはこちら・・・
このストリートフェアーは子供達に人気のいろいろな乗り物が用意されていましたが
まさかここまでやるとは思ってもいませんでしたよ~
ストリートフェアーは 今ではこんなものまで持ち込んでやっているんですな~驚きました
それにしても 安全面のことを考えると (もちろん安全なんでしょうけど)
無条件に喜んでで乗ってみたい気持ちはしませんね(笑)
この日の夕飯は とうもろこしをオーブンで皮ごと焼いて
えびのニンニク炒め タイ風焼き鳥の残り(笑)
おしまい★
カメラをチェックしたら先週の出来事もアップしていないことに気がつきました
そんな訳で一週間遅れの日記アップです♪
先週の日曜日は少し肌寒いもののきれいに晴れ渡りました
毎年一回大規模に行なわれる近所のストリートフェアーに行ってきました
約1500mにのびる地元のショッピングストリートで行なわれるこのフェア
別にこれといった特徴もないのですが 家から歩いていける距離にあるため
なんとなく恒例的になっていくようになり 今年もたくさんの人たちで賑わっていました
あぁ~でも去年はおばあちゃんのお見舞いに日本へ行っていたので行かなかったんだな・・・
あの時はまだ元気だったけど 今はもういないんだな~
すごく忙しかった時期だけど 無理してでも行ってきてよかったななんて思い返しております
去年の今頃はまだおばあちゃんは生きていたんだ
あれから一年 あっという間だったような気がするし やっと一年という気もします
僕の母はかなりショックを受けていたけれど 今はどんな感じなのだろうか?
ここのところメールも電話もしていなかったな
近いうちに電話でもしてみよう
さてストリートフェアーの方ですが 先にも述べたとおり それほど特徴のないものですが
26ブロックに及び 1500メートル 75ものエンターテイメントを擁するフェアーです
訳のわからない音楽が演奏してあったり 道のど真ん中で左のような奇抜な衣装で踊ったりと
各所で局地的に賑わいと盛り上がりを見せていました
左の写真ではCoco犬にそっくりな犬も発見!
うちの場合 人混みの中でCocoは予想不可能な行動を多々とり かなり歩きにくい
そんな訳で家のほうにおいてきたのですが 思ったより犬連れの人が多かったです
今年から犬を飼い始めたせいでしょうね~
犬に遭遇するたびに やはり気になって目が行ってしまうようになりました
Dさんも同じみたいです♪
さて こちらのストリートフェアーのもう1つの売りは食べ物
本当かどうかはわかりませんけど(笑) 50以上もの食べ物ブースがあるとのこと
憶えているだけでも アメリカン イタリアン タイ インド ラオ ケイジャン 中華 日本風などなど・・・
そんな中からDさんは(左)ラム肉のハンバーガー
これはかなり本格的で癖のない美味しいものでした
僕はタイ風焼き鳥・・・これは大味で食べにくく 選択を間違った感がありました(涙)
しばらく歩いてみて次に目に入ったのが こちら~
日本の宗教が母体で 世界各地に勢力を伸ばしていらっしゃる・・・
南無妙法蓮華経さんたち
ああ~このロゴは あの時の誘惑列車での出来事と同じデザイン・・・ということはあの時の彼も きっとこのグループに属しているんでしょう(笑)
ここまで勢力を伸ばすって そんなに素晴らしい教えがあるんでしょうか・・・?気になるところです
ストリートフェアー最後のレポートはこちら・・・
このストリートフェアーは子供達に人気のいろいろな乗り物が用意されていましたが
まさかここまでやるとは思ってもいませんでしたよ~
それにしても 安全面のことを考えると (もちろん安全なんでしょうけど)
無条件に喜んでで乗ってみたい気持ちはしませんね(笑)
この日の夕飯は とうもろこしをオーブンで皮ごと焼いて
えびのニンニク炒め タイ風焼き鳥の残り(笑)
それにトマトサラダとなりました
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
土曜日は のんびりと過ごしまして
お昼ごはんにFalafelを食べてみました
中近東系の料理で日頃あまり食べ慣れないものですが なかなか美味しかったです
この食事の時 Dさんと最近の若者についての話をしていたんです
どんな話しかというと 僕が遭遇した若者について・・・
20代前半のそのH君とは 僕が時々利用するお店の従業員と客という関係で数回あったことがあるのです
彼は ダンスが好きでバイトをしながらダンス教室に通っていました
そのダンス教室の主催者は有名な方で 彼のダンスを気に入って
アシスタント兼研修生として無料で教えてくれているそうなんです
将来ダンス関係の仕事に就きたいと希望に胸を膨らませていてる彼にとって
これはとってもいいチャンス!
バイトの休憩時間も一生懸命ダンスの練習をしたりしていました
ダンス
自体にそこまで魅力を感じない僕としては
ダンスか~まあ良くわからないけど 若いうちはいろんなものに挑戦することが重要だし
若いエネルギーをポジティブな方向に注げるっていいことだ~と
オヤジ心で納得して応援しておりました
そして数日前 久しぶりにこのお店を尋ねてその後どう? ダンスは上達した?って聞いたら
意外な答えが返ってきて 驚きました・・・
H君曰く
ダンス教室に通うのはやめました・・・と
理由を要約すると
家からこのダンス教室に通うのに往復で$5かかってしまい
その費用を捻出するのに 食費を削らなくてはならなく
あまりの食費の削減に一時期 ふらふら状態にもなってしまったそうなのです
これでは体に良くないと思い この$5をカバーできる割のいいバイトを探し
それまではダンス教室を休むことに決めたということ
せっかくいい先生についているのにもったいないな~なんて思ったのですが
体を壊してしまったら元もないことですししょうがないね~なんて話していたんです
まあ、それはそうです 納得です
で・・・
ひとつ気になったことを 彼にぶつけてみました
それは~
彼・・・僕とのこの会話中にもしょっちゅう携帯の方にメールが来てチェックしていたんです
彼の携帯は最新型のタッチパネルのもの
聞いてみると メールは無制限 インターネットアクセスも無制限
まあそれはそれでいいとは思うのですが そこで疑問が浮上
僕の携帯はもう基本中の基本料金 メールも追加料金がかかるほどのベーシックなやつで
一ヶ月の基本料金が$35くらいのものなんです
メール無制限 ネットアクセス無制限の電話の基本料金っていったいどんなものなんだろう?
たぶん$35ドルよりは高いのでしょうけど~と思って聞いて驚き!
毎月平均で$120ほど払っているそうなんです 僕の3倍くらい・・・?
だから 僕は親切心のつもりで 僕の料金を教えてあげて
その分の浮いたお金でダンス教室を続けることができるのでは?と言ってみたのですが~
彼にしてみると
携帯は命!このプランを変更するつもりはない!
たとえ浮いたお金で ダンスを続けることができるとしても
彼の携帯は ダンスよりも大事なのだそうで~(汗) その選択肢は自分にはない!と
キッパリを言われてしまい なんか愕然としてしまいました・・・
いや~
まあ確かに 彼のダンスに対する気持ちがそのようなものなのならばその決断も理解できなくはない
しかしながら 携帯などにそれを程価値観を見いたせず
新しいテクノロジーに対してもLaggardsな僕ですので
携帯って若者の間でここまでの価値観があるものに成長しているんだな~
全ての若者ではないとしても一部の中では将来の夢よりも食べ物よりも価値があるんだ~身をもって理解し
なんとなく寂しさと共に 世代の違い価値観の違いを大きく考えさせられました・・・
そんでもって~
食べ物に大きな価値観を示す僕としての夕飯は
海老のハラペーニョ炒め その上がマグロの半生ステーキほうれん草添え
海老の横が イカのニンニク炒めとなりました
携帯に払うのなら その分こういう食材を食べていたい僕は古い世代なのかもしれない(笑)
おしまい★
お昼ごはんにFalafelを食べてみました
中近東系の料理で日頃あまり食べ慣れないものですが なかなか美味しかったです
この食事の時 Dさんと最近の若者についての話をしていたんです
どんな話しかというと 僕が遭遇した若者について・・・
20代前半のそのH君とは 僕が時々利用するお店の従業員と客という関係で数回あったことがあるのです
彼は ダンスが好きでバイトをしながらダンス教室に通っていました
そのダンス教室の主催者は有名な方で 彼のダンスを気に入って
アシスタント兼研修生として無料で教えてくれているそうなんです
将来ダンス関係の仕事に就きたいと希望に胸を膨らませていてる彼にとって
これはとってもいいチャンス!
バイトの休憩時間も一生懸命ダンスの練習をしたりしていました
ダンス

ダンスか~まあ良くわからないけど 若いうちはいろんなものに挑戦することが重要だし
若いエネルギーをポジティブな方向に注げるっていいことだ~と
オヤジ心で納得して応援しておりました
そして数日前 久しぶりにこのお店を尋ねてその後どう? ダンスは上達した?って聞いたら
意外な答えが返ってきて 驚きました・・・
H君曰く
ダンス教室に通うのはやめました・・・と
理由を要約すると
家からこのダンス教室に通うのに往復で$5かかってしまい
その費用を捻出するのに 食費を削らなくてはならなく
あまりの食費の削減に一時期 ふらふら状態にもなってしまったそうなのです
これでは体に良くないと思い この$5をカバーできる割のいいバイトを探し
それまではダンス教室を休むことに決めたということ
せっかくいい先生についているのにもったいないな~なんて思ったのですが
体を壊してしまったら元もないことですししょうがないね~なんて話していたんです
まあ、それはそうです 納得です
で・・・
ひとつ気になったことを 彼にぶつけてみました
それは~
彼・・・僕とのこの会話中にもしょっちゅう携帯の方にメールが来てチェックしていたんです
彼の携帯は最新型のタッチパネルのもの
聞いてみると メールは無制限 インターネットアクセスも無制限
まあそれはそれでいいとは思うのですが そこで疑問が浮上
僕の携帯はもう基本中の基本料金 メールも追加料金がかかるほどのベーシックなやつで
一ヶ月の基本料金が$35くらいのものなんです
メール無制限 ネットアクセス無制限の電話の基本料金っていったいどんなものなんだろう?
たぶん$35ドルよりは高いのでしょうけど~と思って聞いて驚き!
毎月平均で$120ほど払っているそうなんです 僕の3倍くらい・・・?
だから 僕は親切心のつもりで 僕の料金を教えてあげて
その分の浮いたお金でダンス教室を続けることができるのでは?と言ってみたのですが~
彼にしてみると
携帯は命!このプランを変更するつもりはない!
たとえ浮いたお金で ダンスを続けることができるとしても
彼の携帯は ダンスよりも大事なのだそうで~(汗) その選択肢は自分にはない!と
キッパリを言われてしまい なんか愕然としてしまいました・・・
いや~
まあ確かに 彼のダンスに対する気持ちがそのようなものなのならばその決断も理解できなくはない
しかしながら 携帯などにそれを程価値観を見いたせず
新しいテクノロジーに対してもLaggardsな僕ですので
携帯って若者の間でここまでの価値観があるものに成長しているんだな~
全ての若者ではないとしても一部の中では将来の夢よりも食べ物よりも価値があるんだ~身をもって理解し
なんとなく寂しさと共に 世代の違い価値観の違いを大きく考えさせられました・・・
そんでもって~
食べ物に大きな価値観を示す僕としての夕飯は
海老の横が イカのニンニク炒めとなりました
携帯に払うのなら その分こういう食材を食べていたい僕は古い世代なのかもしれない(笑)
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
この前の週末のことですが
天気も良くなって心なしか暖かさも戻ってきたので外へ出かけることにしました
お昼はベトナム人の同僚もお勧めしてくれるベトナムレストランへ行ってきました
運ばれてきた料理も 安っぽい感じのベトナム料理よりもちょっとだけきれいに盛り付けてあって
味の方もなかなか僕は好きでした
この後はサンフランシスコべエリア第三の街 オークランドで行なわれた
Oakland Pride イベントの方へ行って来ました
ちなみに一番大きい街はSan Jose 第二の街はSan Franciscoです♪
心配していたのですが 入り口のゲートを2つだけに絞って入場料を$5徴収する形をとったため
ギャングメンバーやいつもこういうところで問題を起こすティーンエイジャーが締め出され
イベントの内部は お金を払ってでも参加したい有志だけの集まりとなったため
とっても平和的で思ったよりもいい雰囲気のイベントになっていました
これは僕がとったビデオではないのですが YouTubeにあったのでアップしておきます♪
スペシャルゲストのChaka Khanが来てパフォーマンスをしたそうです
彼女はゲイの人たちの中でいまだにとっても人気があるそうですね~
Dさんも彼女を大好きなのだそうです
イベントの後は いったん家に帰ってシャワーを浴びてすっきして一休み
近所のお店でサマースペシャルのパフェを食べてしまいました(笑)

1つしか頼まなかったのにお店の人が気を聞かせてくれ スプーンを2つ持ってきてくれました(笑)
アメリカのパフェにしてはなかなかいいお味でした~♪
この後は一日中家で留守番をしていたCocoをつれて散歩をしてきました
この頃Cocoは海を見てもそれほど怖がることもなくなり
ちょっとくらいなら 水に足を入れてみることさえもできるようになったんです
日々いろいろな進歩を見せてくれる Cocoです それはそれでとってもいいことなのですが
海で水遊びをすると 後になって塩水でべとべとになって 砂だらけ
家の中に入れる前に きれいに洗い流さなくていけなくなります
そして その洗い流しを怖がるCocoですので 洗う方としてもまた一苦労です(笑)
この日の夕飯はかなり手抜きでスパゲッティー イタリアンソーセージ入り
付け合せに夏野菜のオーブン焼き入りサラダを作ってみました
天気も良くなって心なしか暖かさも戻ってきたので外へ出かけることにしました
お昼はベトナム人の同僚もお勧めしてくれるベトナムレストランへ行ってきました
Binh Minh Quan
338 12th St
Oakland, CA 94607
ベトナム人の同僚がお勧めするだけあって ちょっとだけ高級感のするスタイリッシュな感じのお店338 12th St
Oakland, CA 94607
運ばれてきた料理も 安っぽい感じのベトナム料理よりもちょっとだけきれいに盛り付けてあって
味の方もなかなか僕は好きでした
ここのお店にはフレッシュフルーツを使ったジュースも作ってくれ
Dさんはお気に入りのジャックフルーツをオーダーしておりまして
Dさんはお気に入りのジャックフルーツをオーダーしておりまして
これにラムかウォッカを入れたら最高なんだけどな~とほざいていました(笑)
この後はサンフランシスコべエリア第三の街 オークランドで行なわれた
Oakland Pride イベントの方へ行って来ました
ちなみに一番大きい街はSan Jose 第二の街はSan Franciscoです♪
オークランドという街を反映してか? 白人が多く感じられるSFのプライドに比べて
こちらの方ではアフリカ系やラテン系の人たちがたくさん来ているようでした
オークランドは犯罪の多い町として悪名が高いので このイベントも何か起こるんじゃないのかな~?とこちらの方ではアフリカ系やラテン系の人たちがたくさん来ているようでした
心配していたのですが 入り口のゲートを2つだけに絞って入場料を$5徴収する形をとったため
ギャングメンバーやいつもこういうところで問題を起こすティーンエイジャーが締め出され
イベントの内部は お金を払ってでも参加したい有志だけの集まりとなったため
とっても平和的で思ったよりもいい雰囲気のイベントになっていました
これは僕がとったビデオではないのですが YouTubeにあったのでアップしておきます♪
スペシャルゲストのChaka Khanが来てパフォーマンスをしたそうです
彼女はゲイの人たちの中でいまだにとっても人気があるそうですね~
Dさんも彼女を大好きなのだそうです
イベントの後は いったん家に帰ってシャワーを浴びてすっきして一休み
近所のお店でサマースペシャルのパフェを食べてしまいました(笑)
1つしか頼まなかったのにお店の人が気を聞かせてくれ スプーンを2つ持ってきてくれました(笑)
アメリカのパフェにしてはなかなかいいお味でした~♪
この後は一日中家で留守番をしていたCocoをつれて散歩をしてきました
この頃Cocoは海を見てもそれほど怖がることもなくなり
ちょっとくらいなら 水に足を入れてみることさえもできるようになったんです
日々いろいろな進歩を見せてくれる Cocoです それはそれでとってもいいことなのですが
海で水遊びをすると 後になって塩水でべとべとになって 砂だらけ
家の中に入れる前に きれいに洗い流さなくていけなくなります
そして その洗い流しを怖がるCocoですので 洗う方としてもまた一苦労です(笑)
この日の夕飯はかなり手抜きでスパゲッティー イタリアンソーセージ入り
付け合せに夏野菜のオーブン焼き入りサラダを作ってみました
もう少し暖かくいい天気が続いてくれると嬉しいな
おしまい★↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
今週末はLong Weekend
米国では全国的に勤労感謝の日?のような祝日になって
この夏最後のホリディ3連休となっています
ちょこっとSFベイの南側に用事がありましたので
ついでにラーメンをまた食べてしまいました(笑)

このお店 沖縄風のラフティもはじめたようでしたので 早速試してみました
とっても軟らかく仕上げてあり 美味しい一品でした
ラーメンの方は僕はおいしかったと思いましたがDさんの方はいまいちだったようです
さて話はさかのぼって 一週間ほど前仕事のあまりのストレスなのか?
体の調子が悪くなってしまったので一日休みを取って ベットの上で寝て過ごした日がありました
大変暇だったので 日頃見ないテレビをつけた時やっていた番組に唖然としました
Maury Showというトークショウをやっていたのですが この日のテーマは父親の判定
要するに 女性が数人の男性と同じ時期に性交渉をしたために
いったい誰が父親なのかわからない為 DNA鑑定で今の彼が父親なのか違うのかを証明していました
同じ内容はYOUTUBEにはなかったけど こんな感じの内容でした
で~
こういうテレビ番組って見たことがなかったので驚いたのですが
ひと言で言って かなり低俗・・・(笑)
出ている人もかなり お品がない感じですし 内容もかなりすごいんです
あまりの衝撃の強さに 思わず全て観てしまいました(笑)
思ったのですが これってこの番組用に作られているの? やらせ?かと思いました
YOUTUBEでチェックしてみたら 数え切れないくらいのこのてのテーマがあって
若い子から いい年の大人まで父親のわからない子供を頻繁に身ごもっている様子がわかりました
父親がわからないって事は 要するに同じ時期に避妊用具を使用することもなく
性交渉を複数の人としてしまっているってことですよね・・・?
男同士ならよく聞く話ですけど(笑)
身篭る可能性のある女性も同じようなことをしているのかと思うと驚きです
やらせではなくって実際に頻繁に起こっていること・・・らしい・・・
実際の人たちって ここまでひどいことってないんじゃない?と思いたかったのですが~
この日ラーメンを食べてよったドラッグストアーで
あの番組があながちやらせでもないのかも?と思うような商品を見つけてしまいました
DNAで調べる 父親判別テスト・・・
こういうものがドラッグストアーでそれも$20~30という比較的手頃な価格で
簡単に手に入るようになっている世の中になっていたんですね しらなかったな~
こういう商品ってそこまで必要性がなければ開発されないものです
ちょっと前までは妊娠判別テストが出て
あ~これで出来ちゃったかどうかが簡単にわかるようになったんだな~と感心したものですが
今は 妊娠判別だけでなく 誰が父親か判別しなくてはいけない時代になったんですね・・・
それがこうして 手軽に変える価格でぽ~んと棚においてあるって事はあの番組のような光景が・・・
または番組のように父親のわからない子供を身篭ってしまい結構女性がいるってことですよね・・・?
あ~なんかすごい世の中になったもんだ
セックスするな!!とは言いません~
でもね~するんだったらしっかり プロテクションを使って 責任を自覚して
病気をうつしたり 計画性のない妊娠は避けてもらいたいものです
日本でもこういう商品って売れるようになる日が来るのでしょうか?
それとももう売っていたりして・・・?(笑)
この日の夕飯は~
豚の生姜焼き 雑穀米とお味噌汁で頂きました
おしまい★
米国では全国的に勤労感謝の日?のような祝日になって
この夏最後のホリディ3連休となっています
ちょこっとSFベイの南側に用事がありましたので
ついでにラーメンをまた食べてしまいました(笑)
Ramen Tenma
487 Saratoga Ave
San Jose, CA 95129
487 Saratoga Ave
San Jose, CA 95129
このお店 沖縄風のラフティもはじめたようでしたので 早速試してみました
とっても軟らかく仕上げてあり 美味しい一品でした
ラーメンの方は僕はおいしかったと思いましたがDさんの方はいまいちだったようです
さて話はさかのぼって 一週間ほど前仕事のあまりのストレスなのか?
体の調子が悪くなってしまったので一日休みを取って ベットの上で寝て過ごした日がありました
大変暇だったので 日頃見ないテレビをつけた時やっていた番組に唖然としました
Maury Showというトークショウをやっていたのですが この日のテーマは父親の判定
要するに 女性が数人の男性と同じ時期に性交渉をしたために
いったい誰が父親なのかわからない為 DNA鑑定で今の彼が父親なのか違うのかを証明していました
同じ内容はYOUTUBEにはなかったけど こんな感じの内容でした
で~
こういうテレビ番組って見たことがなかったので驚いたのですが
ひと言で言って かなり低俗・・・(笑)
出ている人もかなり お品がない感じですし 内容もかなりすごいんです
あまりの衝撃の強さに 思わず全て観てしまいました(笑)
思ったのですが これってこの番組用に作られているの? やらせ?かと思いました
YOUTUBEでチェックしてみたら 数え切れないくらいのこのてのテーマがあって
若い子から いい年の大人まで父親のわからない子供を頻繁に身ごもっている様子がわかりました
父親がわからないって事は 要するに同じ時期に避妊用具を使用することもなく
性交渉を複数の人としてしまっているってことですよね・・・?
男同士ならよく聞く話ですけど(笑)
身篭る可能性のある女性も同じようなことをしているのかと思うと驚きです
やらせではなくって実際に頻繁に起こっていること・・・らしい・・・
実際の人たちって ここまでひどいことってないんじゃない?と思いたかったのですが~
この日ラーメンを食べてよったドラッグストアーで
あの番組があながちやらせでもないのかも?と思うような商品を見つけてしまいました

DNAで調べる 父親判別テスト・・・
こういうものがドラッグストアーでそれも$20~30という比較的手頃な価格で
簡単に手に入るようになっている世の中になっていたんですね しらなかったな~
こういう商品ってそこまで必要性がなければ開発されないものです
ちょっと前までは妊娠判別テストが出て
あ~これで出来ちゃったかどうかが簡単にわかるようになったんだな~と感心したものですが
今は 妊娠判別だけでなく 誰が父親か判別しなくてはいけない時代になったんですね・・・
それがこうして 手軽に変える価格でぽ~んと棚においてあるって事はあの番組のような光景が・・・
または番組のように父親のわからない子供を身篭ってしまい結構女性がいるってことですよね・・・?
あ~なんかすごい世の中になったもんだ
セックスするな!!とは言いません~
でもね~するんだったらしっかり プロテクションを使って 責任を自覚して
病気をうつしたり 計画性のない妊娠は避けてもらいたいものです
日本でもこういう商品って売れるようになる日が来るのでしょうか?
それとももう売っていたりして・・・?(笑)
この日の夕飯は~
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
仕事で他の団体のオフィスでミーティングがあって
それが終わってホッとして家路につく頃
街は帰宅ラッシュの真っ只中 車が全く動きませんでした・・・
こうなったらもう開き直ってボーっとするのが一番と
周りの風景を見てのんびりしていたら 観光地でもない 何もない駐車場のある一角で
10代の男の子達が次々にやってきてはへんなポーズを取って記念撮影しているんです
この子達はいったいなんでこんなところでポーズを決めて写真を撮っているんだろう?と
全く訳がわからず 自分自身に軽い混乱を招いてしまったのですが
写真を撮っている駐車場の一角の後ろを見た時 なぞが解けました・・・
駐車場の後ろの壁にデカデカと書いてあったのは・・・
まだ童貞?
無料ダイアルのヘルプラインの電話番号がデカデカと書いてある
訳のわからない広告でした・・・
日本でVirgin(バージン)は 女性の処女性のことに使われ男性には使いません
こちらの国でも もともと日本同様女性のみに使われていたようですが
最近では男の童貞を指す言葉として頻繁に使うようになっています
その為か もしかしたら真正のバージンかもしれない? いや~そうに違いない!
微妙なお年頃の10代の男の子達がこの広告を面白がって
この写真の前で記念撮影をしていた模様です
自分はバージンじゃないから~と 強がっておもしろがって写真を撮っているようでしたが
写真を撮っている子達には全くのイケメンタイプではないというか 垢抜けない子ばっかりでしたので
おじさんには それってジョークじゃなくその広告のまんまに見えるよと言いたくなったくらいです(笑)
若いって 無謀で恥知らずで素晴らしい~♪
僕は薹が立っているけど 自称まだバージンだから電話しようか~? (笑)
その後
調べてみたら これは今度封切になる映画の広告だったことが判明しました~
映画の広告もなかなか凝ったものが増えたものだ
この日の夕飯は 以前Sarahさんからもらった沖縄の塩を
たっぷりとつけて3~4日ほど寝かしておいた豚肉の塊を焼いてみました
付け合せには マッシュポテトとキャベツの千切りサラダ
あっさりと美味しくいただきました~
あ~連休だ~♪
おしまい★
それが終わってホッとして家路につく頃
街は帰宅ラッシュの真っ只中 車が全く動きませんでした・・・
こうなったらもう開き直ってボーっとするのが一番と
周りの風景を見てのんびりしていたら 観光地でもない 何もない駐車場のある一角で
10代の男の子達が次々にやってきてはへんなポーズを取って記念撮影しているんです
この子達はいったいなんでこんなところでポーズを決めて写真を撮っているんだろう?と
全く訳がわからず 自分自身に軽い混乱を招いてしまったのですが
写真を撮っている駐車場の一角の後ろを見た時 なぞが解けました・・・
駐車場の後ろの壁にデカデカと書いてあったのは・・・

まだ童貞?
無料ダイアルのヘルプラインの電話番号がデカデカと書いてある
訳のわからない広告でした・・・
日本でVirgin(バージン)は 女性の処女性のことに使われ男性には使いません
こちらの国でも もともと日本同様女性のみに使われていたようですが
最近では男の童貞を指す言葉として頻繁に使うようになっています
その為か もしかしたら真正のバージンかもしれない? いや~そうに違いない!
微妙なお年頃の10代の男の子達がこの広告を面白がって
この写真の前で記念撮影をしていた模様です
自分はバージンじゃないから~と 強がっておもしろがって写真を撮っているようでしたが
写真を撮っている子達には全くのイケメンタイプではないというか 垢抜けない子ばっかりでしたので
おじさんには それってジョークじゃなくその広告のまんまに見えるよと言いたくなったくらいです(笑)
若いって 無謀で恥知らずで素晴らしい~♪
僕は薹が立っているけど 自称まだバージンだから電話しようか~? (笑)
その後
調べてみたら これは今度封切になる映画の広告だったことが判明しました~
映画の広告もなかなか凝ったものが増えたものだ
この日の夕飯は 以前Sarahさんからもらった沖縄の塩を
たっぷりとつけて3~4日ほど寝かしておいた豚肉の塊を焼いてみました
あっさりと美味しくいただきました~
あ~連休だ~♪
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
Jさんのお母さんの誕生日会がありました
Jさん一家はフィリピン系ですから もちろん親戚一同もフィリピン系
フィリピン系の方たちって家族の絆が強いので 一族総出のパーティーが多々開催されます
Jさんお母さんはこの日69歳になられたそうです
最後の60代ということでパーティーも盛大になります テーマはハワイアンパーティーというお達しが出ていましたので
皆さん アロハシャツや ムームー そしてレイの首飾りをつけて
やっぱり一族全てがそろったんじゃない?という賑わいです
フィリピン系のパーティーで大事な要素となるのが食べ物です
いつも必要以上のたくさんの料理が待ち受けています 今回は フィリピンヌードルのパンシット 春巻きのルンピア フライドチキン
そして ブリトー タコスとまぁ~ ハワイアンがて今のはずなのに
ハワイアンの料理が一切ない どちらかというとメキシカンパーティーのようでした(笑)
もちろんデザートも完全完備です!
フルーツケーキに バスケットボールチームの名が入った訳のわからんカップケーキ この他にもココナッツもち米 ホイップクリームのフルーツサラダ
タロイモでできたスイーツ チョコレートキャンディー
これらを全て食べたら 一週間分以上のカロリーを溜めることができそうです
こんな感じでとっても楽しそうにしているJさんお母さんですが
実は このパーティーの直前までかなり鬱状態だったみたいです
お金持ち彼氏さんが亡くなって一年近くなりますが それでもまだ引きずっているみたいです
やっぱり35年以上も毎日話をしていた相手がこの年になっていきなりこの世から姿を消し
もう2度と会うことが出来なくなり 次が自分の番になるのかと思ってしまうみたいです
この歳だとそういった密な関係の友人をもう見つけることもできないため
やりたいこともなく 話したい相手もいない 仕事も定年でやっていないし
変に時間をもてあましてしまい余計に孤独感に襲われるそうです
そんなお母さんが唯一行きたいのが 想い出の土地ハワイ
12月のクリスマス頃に家族で行こうか~と話しているそうです
それが現在のお母さんの楽しみになっているそうです
それっていいね~楽しんできてね~と思っていた僕達ですが・・・
Jさんのほうは必ずしもそう思っているようではないみたいです
皆さんもご存知の通り12月のハワイはとっても高い~!
それがクリスマス年末年始となればなおさらのこと
Jさんは 何も12月にね・・・この時期いつもの倍はかかるのよ~とこぼしていました へ~そうなんだ~と僕たちは聞いておりましたが・・・
思いっきり落ち込んでやりたいことも何もないお母さんが唯一望むことじゃない!?
行かせてやればいいじゃないの~ それが親孝行ってものじゃないのか?
自分は無職で お母さんの施しで食費 住居光熱費も払わないお気楽暮らしができていて
その上 今年はどこへ行ったの? イタリアギリシャトルコの地中海クルーズ
エジプトピラミットツアー、デンバー、セドナ旅行 そして先週はメキシコロスカボス行って来てんじゃない?
そこまでやっておいてどこへも行かないお母さんの行きたいハワイを
値段がいつもの倍だからって渋るなんて一体どういうことよ~!?
それも自分の働いたお金で払ってあげるならまだしも お母さん自腹でしょ?
と・・・Dさんと2人で内心憤慨しておりました!!
まあ、人の家庭には他人がわからない実情があったりしますので
その状況も知らずに簡単に意見することは避けたほうがいいですよね・・・
でも~ なんか消化不良な気分
そんな微妙な内情がうごめく誕生ガールと家族の誕生日会
危うい状況とは裏腹に 歌えや踊れ~とめちゃくちゃ盛り上がっていました
12月にお母さんハワイ行かせてあげたいものだな~
親孝行したいときに親は無しということわざでも教えてみようか・・・
フィリピン系アメリカ人にこの意味が伝わるのだろうか?
おしまい★
Jさん一家はフィリピン系ですから もちろん親戚一同もフィリピン系
フィリピン系の方たちって家族の絆が強いので 一族総出のパーティーが多々開催されます
Jさんお母さんはこの日69歳になられたそうです
最後の60代ということでパーティーも盛大になります テーマはハワイアンパーティーというお達しが出ていましたので
皆さん アロハシャツや ムームー そしてレイの首飾りをつけて
やっぱり一族全てがそろったんじゃない?という賑わいです
フィリピン系のパーティーで大事な要素となるのが食べ物です
いつも必要以上のたくさんの料理が待ち受けています 今回は フィリピンヌードルのパンシット 春巻きのルンピア フライドチキン
そして ブリトー タコスとまぁ~ ハワイアンがて今のはずなのに
ハワイアンの料理が一切ない どちらかというとメキシカンパーティーのようでした(笑)
もちろんデザートも完全完備です!
フルーツケーキに バスケットボールチームの名が入った訳のわからんカップケーキ この他にもココナッツもち米 ホイップクリームのフルーツサラダ
タロイモでできたスイーツ チョコレートキャンディー
これらを全て食べたら 一週間分以上のカロリーを溜めることができそうです
こんな感じでとっても楽しそうにしているJさんお母さんですが
実は このパーティーの直前までかなり鬱状態だったみたいです
お金持ち彼氏さんが亡くなって一年近くなりますが それでもまだ引きずっているみたいです
やっぱり35年以上も毎日話をしていた相手がこの年になっていきなりこの世から姿を消し
もう2度と会うことが出来なくなり 次が自分の番になるのかと思ってしまうみたいです
この歳だとそういった密な関係の友人をもう見つけることもできないため
やりたいこともなく 話したい相手もいない 仕事も定年でやっていないし
変に時間をもてあましてしまい余計に孤独感に襲われるそうです
そんなお母さんが唯一行きたいのが 想い出の土地ハワイ
12月のクリスマス頃に家族で行こうか~と話しているそうです
それが現在のお母さんの楽しみになっているそうです
それっていいね~楽しんできてね~と思っていた僕達ですが・・・
Jさんのほうは必ずしもそう思っているようではないみたいです
皆さんもご存知の通り12月のハワイはとっても高い~!
それがクリスマス年末年始となればなおさらのこと
Jさんは 何も12月にね・・・この時期いつもの倍はかかるのよ~とこぼしていました へ~そうなんだ~と僕たちは聞いておりましたが・・・
思いっきり落ち込んでやりたいことも何もないお母さんが唯一望むことじゃない!?
行かせてやればいいじゃないの~ それが親孝行ってものじゃないのか?
自分は無職で お母さんの施しで食費 住居光熱費も払わないお気楽暮らしができていて
その上 今年はどこへ行ったの? イタリアギリシャトルコの地中海クルーズ
エジプトピラミットツアー、デンバー、セドナ旅行 そして先週はメキシコロスカボス行って来てんじゃない?
そこまでやっておいてどこへも行かないお母さんの行きたいハワイを
値段がいつもの倍だからって渋るなんて一体どういうことよ~!?
それも自分の働いたお金で払ってあげるならまだしも お母さん自腹でしょ?
と・・・Dさんと2人で内心憤慨しておりました!!
まあ、人の家庭には他人がわからない実情があったりしますので
その状況も知らずに簡単に意見することは避けたほうがいいですよね・・・
でも~ なんか消化不良な気分
そんな微妙な内情がうごめく誕生ガールと家族の誕生日会
危うい状況とは裏腹に 歌えや踊れ~とめちゃくちゃ盛り上がっていました
12月にお母さんハワイ行かせてあげたいものだな~
親孝行したいときに親は無しということわざでも教えてみようか・・・
フィリピン系アメリカ人にこの意味が伝わるのだろうか?
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
天気も良く暑くなった日の次の日職場のみんなで焼肉に行こう~と決めたら
あっという間に温度が下がってしまったSFベイエリア・・・
本日 サンフランシスコの最高気温は65F 18Cなのだそうです
先日の33℃からいきなりの18℃ 温度差15℃とはめちゃくちゃですな~
おかげでオフィス内は暖かくなりジャケットなしでも平気になりました(笑)
寒くはなってしまったものの せっかく決定した焼肉ですから行ってくることにしました~
あっという間に温度が下がってしまったSFベイエリア・・・
本日 サンフランシスコの最高気温は65F 18Cなのだそうです
先日の33℃からいきなりの18℃ 温度差15℃とはめちゃくちゃですな~
おかげでオフィス内は暖かくなりジャケットなしでも平気になりました(笑)
寒くはなってしまったものの せっかく決定した焼肉ですから行ってくることにしました~
ここのお店は本格的な炭焼き韓国風焼肉が味わえて 韓国人同僚もまあまあいいお店とお勧め
ディナーの月曜日から水曜日 ランチ月~金は食べ放題もあって
食べ盛りの若者がたくさん店にあふれています
食べ放題のオプションがあるお店って比較的質の低い小皿料理が並びそうですが
ここのお店はそんなこともなくなかなか美味しいものを提供していました
僕達のグループは男性一人で後は女性のみ
平均年齢もそれほど若くないので食べ放題はやめて普通にオーダーすることに
焼肉 豆腐チゲ キムチチゲ その他野菜炒めなど様々
これに ちょっとお酒&小皿料理が並びますからなかなかの食べ応えがありました
ディナーの月曜日から水曜日 ランチ月~金は食べ放題もあって
食べ盛りの若者がたくさん店にあふれています
食べ放題のオプションがあるお店って比較的質の低い小皿料理が並びそうですが
ここのお店はそんなこともなくなかなか美味しいものを提供していました
僕達のグループは男性一人で後は女性のみ
平均年齢もそれほど若くないので食べ放題はやめて普通にオーダーすることに
焼肉 豆腐チゲ キムチチゲ その他野菜炒めなど様々
これに ちょっとお酒&小皿料理が並びますからなかなかの食べ応えがありました
ここのところ仕事のほうが忙しくって その上ちょっとした事があって上の人と戦っておりまして(笑)
かなりストレスがたまっていて 皆さんとゆっくり話す機会もなかったので
久しぶりのこの集まりは楽しかったです
しかし 食べ過ぎてしまい消化の方がついていけず 夜なかなか寝付けませんでした
若いつもりでもいても体の方は正直なようです・・・
おしまい★
かなりストレスがたまっていて 皆さんとゆっくり話す機会もなかったので
久しぶりのこの集まりは楽しかったです
しかし 食べ過ぎてしまい消化の方がついていけず 夜なかなか寝付けませんでした
若いつもりでもいても体の方は正直なようです・・・
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
今年の夏は異常気象のように 大変な冷夏に見舞われたSFベイエリア
日中も20度も行かない ジャケットが放せない例年以上に寒い日々でありましたが
この週末から一転 いきなり猛暑となりました~
Cocoも家の中ではなく外で遊ばせておくことにしました 今日
食べた感想は・・・
お手製のワカモレ サルサがとってもいい味
これらの塩加減もほんのりとしていて 既製品のようにきつい味ではないため
牛の煮込みのバーバーコアの肉のうまみを消さない
それよりも肉のうまみを引き出す役目をしているんじゃないのかな?
思わず2人ともモクモクと食べてしまいましたよ~
僕の作る料理ってどうしても いかに手を抜いて適当にしてでも おいしそうに見せるかっていう感じだけど
Sarahさんの作る料理って一つの妥協も許さない 完璧に近い素晴らしい芸術作品のようなお味です
僕もそういう料理を作ってみたいものですが 性格が性格なので無理でしょう~♪
こういうものが食べたくなったら Sarahさんの家に押しかけるしかないな・・・
こんな料理をいつも食べている旦那さんが本気で羨ましいな~(笑)
今日は本当に美味しいものを食べることが出来て
お疲れ気味の2人には とってもいい元気の素となりました
人の優しさってうれしく癒されるものですね~ ありがとうございました
おしまい★
日中も20度も行かない ジャケットが放せない例年以上に寒い日々でありましたが
この週末から一転 いきなり猛暑となりました~
Cocoも家の中ではなく外で遊ばせておくことにしました 今日
サンフランシスコ 92F (33C)
オークランド 97F (36C)
サンノゼ 101F (38C)
サンノゼ 101F (38C)
サンタクルーズ 106F (41C)
僕はこの日一日中オフィスにいましたのでこの暑さのピークは知りませんでした
うちのオフィスは外が暑くなると中がめちゃくちゃ寒くなり
外が寒くなると中が暑くなる不快極まりないオフィス環境
今日一日ジャケットが手放せないくらいとっても寒くって気持ちが悪くなってしまうくらいでした (涙)
ですから仕事が終わってこの暑さには驚き!
おかげで冷え切った体に暖かさが戻りホッとしたくらいです
家に帰ってみると ここのブログにコメントを残してくださる
エリートサラリーマンのSarahさん旦那&料理完璧で勉学にも励むSarahさんが
ご夫婦でわざわざ夕飯のBarbacoaを作って持ってきてくださいました♪
実はSarahさん去年もこのバーバコアを作ってくださったのです
僕達的にはとってもおいしくって 感謝感激だったのですが・・・
Sarahさんとしてはいまいち納得がいかない出来だったらしく
今回再チャレンジして持ってきてくれたのです!
こちらとしては嬉しい限りです
僕はこの日一日中オフィスにいましたのでこの暑さのピークは知りませんでした
うちのオフィスは外が暑くなると中がめちゃくちゃ寒くなり
外が寒くなると中が暑くなる不快極まりないオフィス環境
今日一日ジャケットが手放せないくらいとっても寒くって気持ちが悪くなってしまうくらいでした (涙)
ですから仕事が終わってこの暑さには驚き!
おかげで冷え切った体に暖かさが戻りホッとしたくらいです
家に帰ってみると ここのブログにコメントを残してくださる
エリートサラリーマンのSarahさん旦那&料理完璧で勉学にも励むSarahさんが
ご夫婦でわざわざ夕飯のBarbacoaを作って持ってきてくださいました♪
実はSarahさん去年もこのバーバコアを作ってくださったのです
僕達的にはとってもおいしくって 感謝感激だったのですが・・・
Sarahさんとしてはいまいち納得がいかない出来だったらしく
今回再チャレンジして持ってきてくれたのです!
こちらとしては嬉しい限りです
早速夕飯に頂くことにしました
くるりと丸めてかぶりつきます♪
食べた感想は・・・
お手製のワカモレ サルサがとってもいい味
これらの塩加減もほんのりとしていて 既製品のようにきつい味ではないため
牛の煮込みのバーバーコアの肉のうまみを消さない
それよりも肉のうまみを引き出す役目をしているんじゃないのかな?
思わず2人ともモクモクと食べてしまいましたよ~
僕の作る料理ってどうしても いかに手を抜いて適当にしてでも おいしそうに見せるかっていう感じだけど
Sarahさんの作る料理って一つの妥協も許さない 完璧に近い素晴らしい芸術作品のようなお味です
僕もそういう料理を作ってみたいものですが 性格が性格なので無理でしょう~♪
こういうものが食べたくなったら Sarahさんの家に押しかけるしかないな・・・
こんな料理をいつも食べている旦那さんが本気で羨ましいな~(笑)
今日は本当に美味しいものを食べることが出来て
お疲れ気味の2人には とってもいい元気の素となりました
人の優しさってうれしく癒されるものですね~ ありがとうございました
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
土曜日 朝方は霧が深く寒かったのですが 昼頃から霧が晴れてきて
まずまずの天気になってきましたので お昼を外で食べることにしました
拡大するとこんな感じ~ 私をおいて あなた達は美味しいものを食べに行くのね・・・とでも言っているようです(笑)
そんな状況下で家を出た僕たち 食べたいものも何も決めないふらっと出てきたので
街をぶらぶらと 歩いてみたのですが これといって食べたいものがない・・・
それじゃ~久しぶりにピザでも食べようか~と 普通に美味しいピザを食べることになりました ここのお店は その日その日で一種類のピザのみを焼いていて
肉類は一切使わない野菜系のピザを提供していています
味的にはそれほどめっちゃくちゃおいし~いと言うわけでもないのですが とっても評判がいいです
もともとはチーズ屋がやり始めたビザ屋ですから チーズの味はなかなかのもの
この日はトマトと2種類のチーズをあわせてガーリックをトッピングしたものでした
もちろん美味しかったです♪
食後に 近辺を歩いていたら 迷子犬(Missing Dog)の張り紙を見つけました
Cocoが一時期いなくなって同じ様な張り紙を貼った経験がありまますので
最近はこの手の張り紙にとっても敏感な2人です
でも・・・今回の張り紙はちょっとね~?と疑問符が浮き出てきました(笑) 飼い主が急いで一生懸命作ったのはわかるんですけど
もうちょっといい写真を使ってほしかったな~
この写真 目と口がかろうじてわかるだけの なんかよくわからない黒い物体に見えます
これじゃぁ~写真載せた意味があまりないのではないだろうか?
それともそんなこと気がつかないほどあわてていたのかな~?なんて考えてしまいました
Oliverくん 今頃ちゃんと飼い主のもとに戻ってくれていることを祈ります
さて我が家の元Missing Dogの方は家でちゃんと留守番をしていてくれましたので
ご褒美にと 両親揃って紐なしで歩ける公園まで散歩しに行ってきました ここは昔 埋め立てを行なったところらしく産業廃棄物的なものがたくさん埋めてある
きれいでもなんでもない公園ですが 蛇も出るし(笑) リスも出るし 地形的にもおもしろくなっているので
Cocoの散歩にはもってこいの場所 危険を顧みず飛び跳ねていますよ~♪
しばらく海辺を歩いて その後内部の方へ行ってみました
藪の中で何かを見つけたらしく 一生懸命追いかけます
その様子があまりのも真剣だったのでビデオに納めてみました
こんなことを繰り返し 僕達が歩く10倍も飛び跳ねて嬉しそうですが~
家に帰ると疲れがどっと出て 夕飯前にぐったりとなってしまいのがオチです
そんな僕達の夕飯は~
メキシカンなファヒータを作ってみました
トルティアを用意して ライス&豆 ワカモレを作って
牛肉を玉葱とピーマンで炒めて熱々の鉄板の上に乗せてそのままサーブ
これらをお好みでトルティアに巻いて食べるのです
日本ではあまりなじみがないかもしれないけど カリフォルニアでは良く見かける料理です
でもあまり一般家庭でではやらないかもな~
もちろん我が家でもそう頻繁に出てくる料理でもありませんが
久しぶりの変化球ディナーは なかなか評判がよかったです♪
おしまい★
まずまずの天気になってきましたので お昼を外で食べることにしました
Cocoは家においてきたのですが 僕達が家を出るとき悲しそうに泣き
窓の枠に前足を伸ばして 背伸びして一生懸命こちらをのぞいていました・・・拡大するとこんな感じ~ 私をおいて あなた達は美味しいものを食べに行くのね・・・とでも言っているようです(笑)
恨めしそうなつぶらな瞳が素敵です♪ と 全く気にも留めないくらい平気な僕ですが~
Dさんは可哀相でいたたまれなかったようです
ここが本当にできた人間とそうでない人間の違いなのでしょう・・・Dさんは可哀相でいたたまれなかったようです
そんな状況下で家を出た僕たち 食べたいものも何も決めないふらっと出てきたので
街をぶらぶらと 歩いてみたのですが これといって食べたいものがない・・・
それじゃ~久しぶりにピザでも食べようか~と 普通に美味しいピザを食べることになりました ここのお店は その日その日で一種類のピザのみを焼いていて
肉類は一切使わない野菜系のピザを提供していています
味的にはそれほどめっちゃくちゃおいし~いと言うわけでもないのですが とっても評判がいいです
もともとはチーズ屋がやり始めたビザ屋ですから チーズの味はなかなかのもの
この日はトマトと2種類のチーズをあわせてガーリックをトッピングしたものでした
もちろん美味しかったです♪
食後に 近辺を歩いていたら 迷子犬(Missing Dog)の張り紙を見つけました
Cocoが一時期いなくなって同じ様な張り紙を貼った経験がありまますので
最近はこの手の張り紙にとっても敏感な2人です
でも・・・今回の張り紙はちょっとね~?と疑問符が浮き出てきました(笑) 飼い主が急いで一生懸命作ったのはわかるんですけど
もうちょっといい写真を使ってほしかったな~
この写真 目と口がかろうじてわかるだけの なんかよくわからない黒い物体に見えます
これじゃぁ~写真載せた意味があまりないのではないだろうか?
それともそんなこと気がつかないほどあわてていたのかな~?なんて考えてしまいました
Oliverくん 今頃ちゃんと飼い主のもとに戻ってくれていることを祈ります
さて我が家の元Missing Dogの方は家でちゃんと留守番をしていてくれましたので
ご褒美にと 両親揃って紐なしで歩ける公園まで散歩しに行ってきました ここは昔 埋め立てを行なったところらしく産業廃棄物的なものがたくさん埋めてある
きれいでもなんでもない公園ですが 蛇も出るし(笑) リスも出るし 地形的にもおもしろくなっているので
Cocoの散歩にはもってこいの場所 危険を顧みず飛び跳ねていますよ~♪
しばらく海辺を歩いて その後内部の方へ行ってみました
藪の中で何かを見つけたらしく 一生懸命追いかけます
その様子があまりのも真剣だったのでビデオに納めてみました
こんなことを繰り返し 僕達が歩く10倍も飛び跳ねて嬉しそうですが~
家に帰ると疲れがどっと出て 夕飯前にぐったりとなってしまいのがオチです
そんな僕達の夕飯は~
トルティアを用意して ライス&豆 ワカモレを作って
牛肉を玉葱とピーマンで炒めて熱々の鉄板の上に乗せてそのままサーブ
これらをお好みでトルティアに巻いて食べるのです
日本ではあまりなじみがないかもしれないけど カリフォルニアでは良く見かける料理です
でもあまり一般家庭でではやらないかもな~
もちろん我が家でもそう頻繁に出てくる料理でもありませんが
久しぶりの変化球ディナーは なかなか評判がよかったです♪
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
夕飯の準備中 Cocoがやって来ました
とっても邪魔だったのですが 一緒に遊んであげましたそしたら嫌がって リビングの方へ逃げたので追いかけました
ついでにビデオを撮って記録に残しておきました
夕飯で炭焼きグリルの炭を用意していた所を邪魔されたので
これはいい!と 女性の身だしなみの眉毛をかいてあげたんですよ~
眉毛くらいはかかなくっちゃ~と話を数多くの女性から聞いておりましたから・・・
ホント 馬鹿です・・・
DさんはCocoの顔を見て
年取った大女優がどんどん化粧が濃くなり
その化粧も時代遅れになって でも誰もそんなことが言えない・・・
この化粧にはそんな背景があるような感じだね~と感想
このいたずら書きにそこまで読み込める貴方はすごいと思う(笑)
この次は 光り輝く今の女優のような眉毛を書いてあげなくっちゃです
そんなこの日の夕飯は~
左手前 炭で焼いた和牛の串焼き その奥 San Jose豆腐に刻み茗荷
一番奥 写真撮影のため ご飯をオアズケになっているDさん・・・
大変美味しく頂かせてもらいました~
そうそう・・・
以前書いた同性婚のことなんですが
また新しい動きがありましたので書いておきましょう~
同性婚禁止は国の憲法に反すると判決を出した裁判官が
今週の水曜日(8/18)から同性婚の施行認めるといったのですが・・・
今度はその上の控訴裁判所が
12月の第二週からそのことについての調査を始めるからそれまで同性婚は御預けだ~と
お達しを出しましたので水曜日にOKと思われた同性婚の施行は
少なくとも12月までは無理ということになりました~
これにより 同性婚反対者は大喜び! 同性婚を望んでいた人たちはがっかりしているそうです
それにしてもアップダウンがかなり激しい 同性婚問題ですね・・・
詳しくはこちらへ
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
ここのところ な~んか仕事のほうがどたばたしていて
家に帰っても 日記をアップする気力もなかったのちょっと滞り気味でした
書こうと思えば書けたのですけど まあいいや~という気分が多くてのんびりさせてもらいました(笑)
さてそれでは精神的にもちょっと元気になったところで
土曜日の出来事を垂れ流すことにしましょう~
土曜日はDさんのリクエストで インディアン-ヒマラヤンレストランへ行ってきました
通常のインディアンレストランは油が強くて食後 胸やけがすることが多いのですが
ここのお店では全く問題ないので 嬉しい限りです
左手から ナン
中央小皿 スパイシーオクラ
右 ミンチした羊肉のパイ
このほかに 前菜としてちょっと辛い鶏肉のマリネも頼んでみました
どれも満足のいくお味で インディアンを控えていた僕達でもまったくOK
大変美味しくいただけました
この後は ペタルマのほうへショッピング
ペタルマはSFより通常車で40分くらい
この日は訳もない渋滞が至る所で発生して一時間以上かかりました
ペタルマにはアウトレットがあってそこがDさんの目的地だったのです
僕はそれほど買いたいものもないので Dさんの買い物中周りをCocoと散歩していました
日本は毎日夏日を迎える大変暑い日が続いているようですが
こちらSFベイエリアは大変寒い日が続いて毎日のように記録更新の寒さです
朝晩は10~15℃くらいまで下がるところもあるそうで まったく夏を感じることができない日々です
ペタルマの方はそれでも天気が良く それでも暖かくはなっていましたが
半袖ではまだちょっと肌寒いな~と感じるくらい
どうも今年この地域は大変な冷夏になってしまったようです
結局2人とも全く何も買うことなく家路に着き その後 家に帰ってゆっくりしていたところ
いきなりCocoが興奮状態になって家の中を駆けずり回り始めました
ついに狂ったかな~?なんて思っていたら(笑)
母鹿と2匹の小鹿が家のすぐ脇を通って歩いていました
ビデオでは小鹿一匹しか撮れませんでしたけどね~
人間としては全く音も匂いもしなかったのですが
犬にはこういう気配がすぐに感じることができるみたいです~
それにしても鹿にどうしてあそこまで興奮するんでしょうね?
仕留めて食べたいとでも思っているんでしょうか?
餌を十分あげているのに・・・(笑)
いやはや 動物っておもしろいものです・・・
さてこの日の夕飯は ムール貝の白ワイン蒸しを作ってみました
付け合せには プライドポテト
それだけでは野菜が足りないのでいろいろな生野菜を切ってディップと共に頂きました
野菜好きな僕達にはこれくらいの野菜あっという間に平らげてしまいます~♪
おしまい★
家に帰っても 日記をアップする気力もなかったのちょっと滞り気味でした
書こうと思えば書けたのですけど まあいいや~という気分が多くてのんびりさせてもらいました(笑)
さてそれでは精神的にもちょっと元気になったところで
土曜日の出来事を垂れ流すことにしましょう~
土曜日はDさんのリクエストで インディアン-ヒマラヤンレストランへ行ってきました
通常のインディアンレストランは油が強くて食後 胸やけがすることが多いのですが
ここのお店では全く問題ないので 嬉しい限りです
左手から ナン
中央小皿 スパイシーオクラ
右 ミンチした羊肉のパイ
このほかに 前菜としてちょっと辛い鶏肉のマリネも頼んでみました
どれも満足のいくお味で インディアンを控えていた僕達でもまったくOK
大変美味しくいただけました
この後は ペタルマのほうへショッピング
ペタルマはSFより通常車で40分くらい
この日は訳もない渋滞が至る所で発生して一時間以上かかりました
ペタルマにはアウトレットがあってそこがDさんの目的地だったのです
僕はそれほど買いたいものもないので Dさんの買い物中周りをCocoと散歩していました
日本は毎日夏日を迎える大変暑い日が続いているようですが
こちらSFベイエリアは大変寒い日が続いて毎日のように記録更新の寒さです
朝晩は10~15℃くらいまで下がるところもあるそうで まったく夏を感じることができない日々です
ペタルマの方はそれでも天気が良く それでも暖かくはなっていましたが
半袖ではまだちょっと肌寒いな~と感じるくらい
どうも今年この地域は大変な冷夏になってしまったようです
結局2人とも全く何も買うことなく家路に着き その後 家に帰ってゆっくりしていたところ
いきなりCocoが興奮状態になって家の中を駆けずり回り始めました
ついに狂ったかな~?なんて思っていたら(笑)
母鹿と2匹の小鹿が家のすぐ脇を通って歩いていました
ビデオでは小鹿一匹しか撮れませんでしたけどね~
人間としては全く音も匂いもしなかったのですが
犬にはこういう気配がすぐに感じることができるみたいです~
それにしても鹿にどうしてあそこまで興奮するんでしょうね?
仕留めて食べたいとでも思っているんでしょうか?
餌を十分あげているのに・・・(笑)
いやはや 動物っておもしろいものです・・・
さてこの日の夕飯は ムール貝の白ワイン蒸しを作ってみました
それだけでは野菜が足りないのでいろいろな生野菜を切ってディップと共に頂きました
野菜好きな僕達にはこれくらいの野菜あっという間に平らげてしまいます~♪
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
先日書いた CAでの同性婚裁判ですが
連邦裁判所の判断は同性婚禁止は違法とのことで
カリフォルニアにおける同性婚はOKということになりましたが
すぐにこの法的効力を発効させることへの影響を考えしばらくの間保留するとされました
その間両方の意見を聞き その影響を判断する手続きが始められ
両者にこの法律の発効により被害を被る人たちがいないかどうかの審議が行なわれまして
その結果
同性婚反対者達の示す 被害というものが全く意味がないということが判断され
同性婚合法化の結果が出されました
しかし 反対者の控訴期間も考えて
来週の8.18の水曜日午後5時から 日本時間では8.19木曜日午前9時から
同性婚が発効されることになりました
その為 水曜日になる前に控訴がされた場合(ほぼ100%されるでしょうけど~)
この同性婚合法化がまたストップされる可能性が高いといわれています
緑が濃くなるほど同性カップルへの権利が多くなる州
赤になるとほとんど権利がないという州なのだそうです なんかこれって大統領選の共和党&民主党の分布図みたいです
僕はアメリカの真ん中には住めそうもないな~(笑)
さて こんな感じで今カリフォルニアでは同性婚の話が多く聞かれるようになりましたが
個人的にもいろいろな所で”合法化したら結婚するの?”と聞かれます。
答えは多分しないだろうな~ということ
僕もDさんもある宗教を信じているわけでもないほとんど無宗教
結婚って宗教的な意味外が大きく関与しているので僕達にとってそれほど比重が高くない
それに結婚ってたくさんの人に公開して
たくさんの人から認められて祝福されるっていう意味合いもあるけど
本人が幸せならいいんじゃない~とそういうのにもあまり興味のない2人
もちろん権利的には結婚の方が守られている部分も多いけど 今現在は
ドメスティックパートナーシップもかなりの部分で守られているからいいか~という感じ
それに僕としての捉え方ですが
同性を好きな人間として日本で生まれて 日本ではそれを隠して生きてきて
同性を好きな人の権利など論議の対象として上がったことのない日本で育っていますので
同性を好きな人達にはたいした権利などないのがあたりまえとした考えが
もともと自分の中にあるみたいです・・・ですから 結婚なんて全く考えたことがないし
ありえない権利に対して僕の反応は憧れもしないし ほしいとも思った事がないというものかな~?
要するに 自分の中での結婚という選択肢は諦め&ないものと考えて
そういう観念自体が自分の中で育たず死んでしまったような感じです
あきらめやすい 不幸な体質なのかもしれない・・・
幸い好きな人との一緒に暮らす為の合法的権利 永住権も仕事場からもらって
それに関しても 差し迫った状況にもない
(でも~ストレートのカップルって結婚すれば永住権がもらえるってすごい権利だと思う!)
ですから・・・正直言ってどうしてあそこまで結婚したいんだろう~?と思ってしまう
同性婚をあれほど切に望む人たちを心のそこから理解しているとは言いがたいのが実情
それは同性婚だけではなく異性愛者の結婚でも同じかもしれないな・・・
あんなに派手にお金かけてたくさんの披露するのっていったいなんだろう~?どんな意味があるんだろう?
価値観が違うな~なんてと、反社会的な考えをもたげてしまうこともしばしば・・・(笑)
だからと言って同性婚という権利についてどうでもいい~とは思っているわけでもなく
基本的な人権の1つなら是非認めてもらいたいものだと思っているというものです


さて 来週の水曜日までにいったいどんな記事が書けるようになるのでしょうか?
おしまい★
連邦裁判所の判断は同性婚禁止は違法とのことで
カリフォルニアにおける同性婚はOKということになりましたが
すぐにこの法的効力を発効させることへの影響を考えしばらくの間保留するとされました
その間両方の意見を聞き その影響を判断する手続きが始められ
両者にこの法律の発効により被害を被る人たちがいないかどうかの審議が行なわれまして
その結果
同性婚反対者達の示す 被害というものが全く意味がないということが判断され
同性婚合法化の結果が出されました
しかし 反対者の控訴期間も考えて
来週の8.18の水曜日午後5時から 日本時間では8.19木曜日午前9時から
同性婚が発効されることになりました
その為 水曜日になる前に控訴がされた場合(ほぼ100%されるでしょうけど~)
この同性婚合法化がまたストップされる可能性が高いといわれています
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2010.08.13 Web posted at: 09:31 JST Updated - CNN
USA
カリフォルニア州の同性婚にゴーサイン 連邦地裁
ロサンゼルス(CNN) 同性婚の禁止を決めたカリフォルニア州の州憲法改正決議は米国憲法に違反するとの判決を先週言い渡した同州サンフランシスコの連邦地裁が12日、この判決の一時停止を撤回した。これにより、同州では8月18日から同性婚が認められることになる。
サンフランシスコ連邦地裁のボーン・ウォーカー主任裁判官は今月4日、結婚を男女間のものと定める州憲法改正の住民投票提案8号は米国憲法に違反するとの判決を下したが、同時に判決内容の一時停止を宣告していた。
提案8号は、2008年11月に行われたカリフォルニア州の住民投票で52%の賛成多数で可決されていた。
今回、判決内容の一時停止が撤回されたことを受け、同性婚の反対派は、連邦第9巡回控訴裁判所に控訴するとしている。反対派、賛成派ともに、最終的な判断は連邦最高裁に委ねられる可能性が高いとみている。
ただウォーカー裁判官は判決の中で、控訴が認められる可能性は低いとの認識を示している。
米国では現在、5つの州と首都ワシントンが法律で同性婚を認めており、シビルユニオン法がニュージャージー州で採用されている。
カリフォルニア州でも、2008年に提案8号が可決されるまでの一時期、同性婚が認められていた。
同性婚の合法化は、米国民の世論を二分する問題だ。CNNとオピニオン・リサーチ社が新たに実施した調査によると、49%の人が同性婚は憲法で保障された権利であり、法律で認められるべきだと考えている一方、51%はそうした権利を認めるべきではないと考えている。ソースCNN
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
緑が濃くなるほど同性カップルへの権利が多くなる州
赤になるとほとんど権利がないという州なのだそうです なんかこれって大統領選の共和党&民主党の分布図みたいです
僕はアメリカの真ん中には住めそうもないな~(笑)
さて こんな感じで今カリフォルニアでは同性婚の話が多く聞かれるようになりましたが
個人的にもいろいろな所で”合法化したら結婚するの?”と聞かれます。
答えは多分しないだろうな~ということ
僕もDさんもある宗教を信じているわけでもないほとんど無宗教
結婚って宗教的な意味外が大きく関与しているので僕達にとってそれほど比重が高くない
それに結婚ってたくさんの人に公開して
たくさんの人から認められて祝福されるっていう意味合いもあるけど
本人が幸せならいいんじゃない~とそういうのにもあまり興味のない2人
もちろん権利的には結婚の方が守られている部分も多いけど 今現在は
ドメスティックパートナーシップもかなりの部分で守られているからいいか~という感じ
それに僕としての捉え方ですが
同性を好きな人間として日本で生まれて 日本ではそれを隠して生きてきて
同性を好きな人の権利など論議の対象として上がったことのない日本で育っていますので
同性を好きな人達にはたいした権利などないのがあたりまえとした考えが
もともと自分の中にあるみたいです・・・ですから 結婚なんて全く考えたことがないし
ありえない権利に対して僕の反応は憧れもしないし ほしいとも思った事がないというものかな~?
要するに 自分の中での結婚という選択肢は諦め&ないものと考えて
そういう観念自体が自分の中で育たず死んでしまったような感じです
あきらめやすい 不幸な体質なのかもしれない・・・
幸い好きな人との一緒に暮らす為の合法的権利 永住権も仕事場からもらって
それに関しても 差し迫った状況にもない
(でも~ストレートのカップルって結婚すれば永住権がもらえるってすごい権利だと思う!)
ですから・・・正直言ってどうしてあそこまで結婚したいんだろう~?と思ってしまう
同性婚をあれほど切に望む人たちを心のそこから理解しているとは言いがたいのが実情
それは同性婚だけではなく異性愛者の結婚でも同じかもしれないな・・・
あんなに派手にお金かけてたくさんの披露するのっていったいなんだろう~?どんな意味があるんだろう?
価値観が違うな~なんてと、反社会的な考えをもたげてしまうこともしばしば・・・(笑)
だからと言って同性婚という権利についてどうでもいい~とは思っているわけでもなく
基本的な人権の1つなら是非認めてもらいたいものだと思っているというものです
さて 来週の水曜日までにいったいどんな記事が書けるようになるのでしょうか?
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
先週のことですが 職場の有志が集まってバーベキュー大会がありました
バーベキュー会は それほどおもしろいものでもなく 普通にお肉を焼いて食べて
子供が多く参加していたので子供用のゲームやスイカ早食い競技などがあった程度のもの
僕がこの職場に来た当時はBBQ会は就労時間を割いて水曜日に行なわれていて
一応仕事時間での開催ですから 来ない場合は休暇をとらなくてはいけないような状態でしたので
基本的に全員参加という形でしたから たくさんの人で賑わっていましたが~
去年辺りから土曜日開催になり もちろん自由参加
強制ではないので来る人も年々少なくなってきているのが現状ですね・・・
ですから このBBQのことを日記に書こうか~とは全く思っていなかったのですが
1つだけ とっても興味深い競技がありましたので アップしておきましょう~♪
それは バロット(?)と呼ばれるゆでタマゴの早食い競争でした
バロットはフィリピン ベトナム カンボジア中国などで食べられる
庶民的な一般食で ごく普通に道端でも売っているというものらしいです
そしてバロットとは羽化直前のアヒルの卵を茹でたもの・・・・ (写真
をクリックすると大きくなります♪)
タマゴの成長の度合いにもよるそうですが これがごく一般的な状態らしい・・・
中に入っているスープが濃厚で一番美味しく ゆで卵のような食感と
成長し始めたアヒルのくちばしや骨のパリパリ感がなんともいえなく美味なのだそうです~
世の中にはいろいろな食べ物があるものですな~
日本人として生魚を食べるのが普通の感覚ですが それがダメな人もいて
そのダメな人は このバロットが全く平気♪ いや~食文化って奥が深いです
で~ この早食い競争はこの写真
ではなく 一番上の写真の右手前の男性小児科医師が
1分弱で 3つをべろりと平らげて 優勝をさらっていきました~
久しぶりに食べて美味しいな~と喜んでおりましたよ♪
結構 新しい食べ物へのチャレンジ精神が旺盛の僕でも
このバロットはちょっと無理かもしれない・・・・
いかがです?大丈夫だよ~という方々是非お試しください!
さてこの後はSFの対岸の街 Oaklandでお盆祭りがあるので行かないか~?と
知り合いに誘われていましたので行ってきました
思ったよりも本格的な 生バンドに歌い手さんもいるとっても大きな盆踊りで面食らいました~
一緒に行った知り合いが 日本でもこうして毎年夏になると踊っていたのですか?と聞かれました
考えてみたのですが 子供の頃に盆踊りに参加したことってありません・・・
田舎の方へ旅行した時にちらりと見たことがありますし
テレビや ニュース程度では頻繁に目にするものではありますがこうして
目の前で皆さんが輪になって踊っているのって人生の中で初めて見たような気がします
日本って そんなもんじゃないのかな~と伝えたら驚かれてしまいました
ここSFベイエリアには日系コミュニティーが数箇所にあり
こうして 日本の外に行ってもちゃんと日本文化を実は日本よりもしっかりと受け継いでいます
もしかしたら 日本よりもこうした海外の方が 日本にいない分
より強い意志を持って日本の文化を次の世代に伝えているのかもしれないな~と感じました
おしまい★
バーベキュー会は それほどおもしろいものでもなく 普通にお肉を焼いて食べて
子供が多く参加していたので子供用のゲームやスイカ早食い競技などがあった程度のもの
僕がこの職場に来た当時はBBQ会は就労時間を割いて水曜日に行なわれていて
一応仕事時間での開催ですから 来ない場合は休暇をとらなくてはいけないような状態でしたので
基本的に全員参加という形でしたから たくさんの人で賑わっていましたが~
去年辺りから土曜日開催になり もちろん自由参加
強制ではないので来る人も年々少なくなってきているのが現状ですね・・・
ですから このBBQのことを日記に書こうか~とは全く思っていなかったのですが
それは バロット(?)と呼ばれるゆでタマゴの早食い競争でした
バロットはフィリピン ベトナム カンボジア中国などで食べられる
庶民的な一般食で ごく普通に道端でも売っているというものらしいです
そしてバロットとは羽化直前のアヒルの卵を茹でたもの・・・・ (写真

中に入っているスープが濃厚で一番美味しく ゆで卵のような食感と
成長し始めたアヒルのくちばしや骨のパリパリ感がなんともいえなく美味なのだそうです~
世の中にはいろいろな食べ物があるものですな~
日本人として生魚を食べるのが普通の感覚ですが それがダメな人もいて
そのダメな人は このバロットが全く平気♪ いや~食文化って奥が深いです

1分弱で 3つをべろりと平らげて 優勝をさらっていきました~
久しぶりに食べて美味しいな~と喜んでおりましたよ♪
結構 新しい食べ物へのチャレンジ精神が旺盛の僕でも
このバロットはちょっと無理かもしれない・・・・
いかがです?大丈夫だよ~という方々是非お試しください!
さてこの後はSFの対岸の街 Oaklandでお盆祭りがあるので行かないか~?と
知り合いに誘われていましたので行ってきました
思ったよりも本格的な 生バンドに歌い手さんもいるとっても大きな盆踊りで面食らいました~
一緒に行った知り合いが 日本でもこうして毎年夏になると踊っていたのですか?と聞かれました
考えてみたのですが 子供の頃に盆踊りに参加したことってありません・・・
田舎の方へ旅行した時にちらりと見たことがありますし
テレビや ニュース程度では頻繁に目にするものではありますがこうして
目の前で皆さんが輪になって踊っているのって人生の中で初めて見たような気がします
日本って そんなもんじゃないのかな~と伝えたら驚かれてしまいました
ここSFベイエリアには日系コミュニティーが数箇所にあり
こうして 日本の外に行ってもちゃんと日本文化を実は日本よりもしっかりと受け継いでいます
もしかしたら 日本よりもこうした海外の方が 日本にいない分
より強い意志を持って日本の文化を次の世代に伝えているのかもしれないな~と感じました
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
以前の日記で同性婚成立から 同性婚禁止法成立
そして同性婚禁止法の合衆国憲法違反を争う裁判が始まったことを書きました
前回の日記はこちらから~
クリック
前回の日記に詳しく書いてありますので今回は深くは書きませんが
カリフォルニアで同性婚が成立したあと それを反対する保守的な団体が主になって
州憲法の書き直しを画策 同性婚禁止の修正法案を住民投票にかけ~
そして同性婚推進派はそれはアメリカ合衆国法が保障する平等の権利を侵害する!と
合衆国District裁判所に提訴しておりまして
その提訴の合衆国District裁判所の判断が本日でたということです
結果は~
同性婚を禁止する カリフォルニア憲法修正法はアメリカ合衆国法に違憲であるとの判断
つまり アメリカ合衆国憲法上同性婚禁止は いけないよ~!という事になりました
同性婚推進派は大喜び!
裁判所からカストロまでパレードをしてお祝い
同性婚禁止派は大憤慨!
早速 上訴を検討しているとのことです
通常 この様な裁判所の判断が下った場合すぐにこの 判断が法律的に有効となりますが
この判決を出した裁判官が金曜日もう一度双方の話を聞くため 一時保留
その為 少なくとも金曜日まではこ の同性婚法的効力がありません
そして金曜日の議論の結果 すぐに法的効力が出せるか
それとも最高裁での判決が出るまで一時保留に するのかがわかるそうです
少しでも早く OKが出るといいものです
この問題はアメリカ合衆国最高裁判所に持ち込まれるのは明らかではありますが
それまではあと2~3年はかかるだろうといわれているそうです
そしてその合衆国最高裁判所での判断も大変微妙な位置にあり
9人の裁判官のうち保守派は4人 革新派は4人
一人 同性愛者の権利に好意的であるが 家族法には大変保守的な意見を持つ人がいて
その人がKEYパーソンとなるだろうと思われているそうです
国の最高裁判所で一度決まってしまえばこの国の判断は結審
これは州の最高裁ではなく国の最高裁の判断ですから アメリカ全土に影響を及ぼすのは必至
それはもう覆すことができなくなりますから 判断を速く聞きたいような聞きたくないような・・・
とっても微妙な心持です・・・
男女のカップルは当たり前の権利のように結婚できるけど
実は当たり前のように結婚できるって大変恵まれていることだな~って思います
今こうしてめぐり逢えた相手の方を大切にすばらしい結婚生活をお送りください♪
さて 組合員の皆様・・・
この国でこの様な光景が日常のように見られる日が来るのでしょうか?
そして日本では・・・?
おしまい★
そして同性婚禁止法の合衆国憲法違反を争う裁判が始まったことを書きました
前回の日記はこちらから~

前回の日記に詳しく書いてありますので今回は深くは書きませんが
カリフォルニアで同性婚が成立したあと それを反対する保守的な団体が主になって
州憲法の書き直しを画策 同性婚禁止の修正法案を住民投票にかけ~
青が同性婚賛成 赤が同性婚反対
52%と言う僅差で成立させて カリフォルアでは同成婚は禁止されてしまいましたそして同性婚推進派はそれはアメリカ合衆国法が保障する平等の権利を侵害する!と
合衆国District裁判所に提訴しておりまして
その提訴の合衆国District裁判所の判断が本日でたということです
結果は~
同性婚を禁止する カリフォルニア憲法修正法はアメリカ合衆国法に違憲であるとの判断
つまり アメリカ合衆国憲法上同性婚禁止は いけないよ~!という事になりました
同性婚推進派は大喜び!
裁判所からカストロまでパレードをしてお祝い
同性婚禁止派は大憤慨!
早速 上訴を検討しているとのことです
通常 この様な裁判所の判断が下った場合すぐにこの 判断が法律的に有効となりますが
この判決を出した裁判官が金曜日もう一度双方の話を聞くため 一時保留
その為 少なくとも金曜日まではこ の同性婚法的効力がありません
そして金曜日の議論の結果 すぐに法的効力が出せるか
それとも最高裁での判決が出るまで一時保留に するのかがわかるそうです
少しでも早く OKが出るといいものです
この問題はアメリカ合衆国最高裁判所に持ち込まれるのは明らかではありますが
それまではあと2~3年はかかるだろうといわれているそうです
そしてその合衆国最高裁判所での判断も大変微妙な位置にあり
9人の裁判官のうち保守派は4人 革新派は4人
一人 同性愛者の権利に好意的であるが 家族法には大変保守的な意見を持つ人がいて
その人がKEYパーソンとなるだろうと思われているそうです
国の最高裁判所で一度決まってしまえばこの国の判断は結審
これは州の最高裁ではなく国の最高裁の判断ですから アメリカ全土に影響を及ぼすのは必至
それはもう覆すことができなくなりますから 判断を速く聞きたいような聞きたくないような・・・
とっても微妙な心持です・・・
男女のカップルは当たり前の権利のように結婚できるけど
実は当たり前のように結婚できるって大変恵まれていることだな~って思います
今こうしてめぐり逢えた相手の方を大切にすばらしい結婚生活をお送りください♪
さて 組合員の皆様・・・
この国でこの様な光景が日常のように見られる日が来るのでしょうか?
そして日本では・・・?
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
金曜日はDさんと共に仕事を休みにして SFから車で南へ一時間のところの
絶叫マシーンが多数取り揃えてある遊園地 グレートアメリカの方へ行ってきました
僕はそれほど絶叫マシーンが好きという訳でもなく 別に嫌いでもないので
絶叫マシーンの大好きなDさんに付き合っての遊園地デートとなりました~♪
日頃一生懸命働いているDさん たまには行きぬきも必要です!
ここには様々な絶叫マシーンがあり
ジェットコースターだと 立って乗るもの 高速で走るもの 上から吊るされるもの
木製のもの 回転がたくさんあるものとまぁ~盛りだくさんです
ジェットコースター以外にも バンジージャンプ フリーフォールなんかもあり
子供のコーナーも充実していますので一日中たっぷりと子供も大人も遊べる施設になっています
僕は比較的ジェットコースター系は全く問題ないのですが・・・
ぐるぐる回転する系は 若い頃はまったく平気だったのですが
歳をとってくると対応性が低くなるのか?わかりませんが すぐに気持ち悪くなってしまいます
ですので ぐるぐる系も全く平気なDさんは 浮かれながら一人乗り (写真中央)
親のごとく Dさんが嬉しそうにぐるぐる回っているのを写真に撮りながら
手を振られれば 手を振り返すという保護者みたいな役回りも多々してきました(笑)
保護者といえば~
ここの遊園地は子供が多く 子供を連れている親のほとんどが僕達よりもずっと若い!!(汗)
おまけにこの遊園地に初めてDさんと来たのは13年前!
この遊園地 来場者のメインが10代の若者がデートで来ているようなもの
13年前は この今日の入場者の半分はまだ生まれていなかった?のかもしれないと・・・
月日の流れの速さと 残酷さを感じずに入られませんでした
最近いろいろ考えてしまうお年頃・・・(笑)
お昼前に5個くらいの絶叫マシーンを乗ってかなりふらふら・・・
お昼ご飯にしましたが やっぱりアメリカですね~
あまり美味しそうなものがありませんでして
無難にチーズバーガーとポテトフライにしておきました
高級レストランのハンバーガー級の値段の割には とってもしょぼいハンバーガーがやってきました(笑)
ハンバーガー2つ ポテト大1つ ドリンク小1つ 合計$25 (2100円)
貧乏な我が家にとっての一般的なランチとしたら結構いい値段です~
食べた後すぐには さすがのDさんも絶叫マシーンには載れないみたいで(笑)
波の出るプールや 流れるプールなんかもあるし
この高い場所にたくさん人がいるのでもわかるように
ウォータースライダーや ゴムボートスライダーなど
水関係の施設も充実しています
といってもそこまで暑いわけでもないので僕たちはこれらの施設を使ったことがありせんが
一回の入園でこれほどのいろいろな遊びができるとなれば
若者にとってグループ交際(笑)や 初デートでもいろいろと盛り上がるため
利用価値が高いのでしょう~ たくさんの若者であふれかえっていました
からだ自慢の若いおねいさん おにいさんもたくさんいまして
あぁ~若いって 無謀で怖いもの知らずで 可愛いものだな~としみじみ思ってしまいました(笑)
若者のように体温も 情熱もそれほど高くない僕たちは濡れたら寒くって体が冷えてしまいます
そんな訳でプール関係をパスしたのですが~
これに乗ったら 容赦なくずぶぬれになりました・・・
日本の遊園地ではビニールやタオルなんかが用意されていてあまり濡れないように配慮されていますが
何もかも大雑把なこの国ではそんなことありません~
下着の中でしっかり ぐっしょりと濡れ濡れになってしまい
勝負パンツをはいているわけでもないのでスケスケになって見えないか心配しました・・・(嘘)
さて~
数あるジェットコースターの中で Dさんが一番お気に入りなのはFlight Deckというもの
以前はトムクルーズ主演のTop Gunという名前でしたが変わってしまったようです この映画がヒットしたのは1986年 つまりこの遊園地のメインの客 24歳以下の子達は~
誰一人として生まれておらず リアルタイムでこの映画を知らないわけです・・・
6歳ころから 映画を見に行ってもらえたとしても 最低でも30歳以下の諸君はこの映画を知らない・・・
なんか恐ろしい事実を突きつけられ
ジェットコースターの名前を変えなくてはいけない理由がなんとなくわかるような気がしました
それでも 若作りの僕たちは負けません!(笑)
10代の初デートの若者達に混じって お付き合い13年目の僕達も楽しませてもらいました~
さてこのジェットコースターはDさんの一番のお気に入り
理由はアップダウンもあり 回転もあり ガタガタしないため肩や頭を打ち付けない
とってもスムースな乗り心地というものなのだそうです
確かに他の絶叫マシーンに比べると
これはたくさんの回転がある割にはかなり乗りやすい!
さすが絶叫マシーン評論家のDさんです(笑)
是非僕達の体験を皆さまにも楽しんでもらいたく
苦心して乗りながら僕はビデオをとってみました~ ご覧くださいませ♪
ちなみにこれ・・・本日 3回つき合わされました~
隣で大声で喜んでいるのはもちろんDさんの声です ははは~
おかげでこのブログ書いていても 頭が心なしがグワグワ回転しているようで
脳障害を起こしている気分です
帰りはへとへとで腹ペコなので 近場の回転寿司で寿司を楽しんでから帰ることにしました
ちなみに Cocoは本日家で留守番で
久しぶりの水入らずのデートとなりました~♪
おしまい★
絶叫マシーンが多数取り揃えてある遊園地 グレートアメリカの方へ行ってきました
僕はそれほど絶叫マシーンが好きという訳でもなく 別に嫌いでもないので
絶叫マシーンの大好きなDさんに付き合っての遊園地デートとなりました~♪
日頃一生懸命働いているDさん たまには行きぬきも必要です!
ここには様々な絶叫マシーンがあり
ジェットコースターだと 立って乗るもの 高速で走るもの 上から吊るされるもの
木製のもの 回転がたくさんあるものとまぁ~盛りだくさんです
ジェットコースター以外にも バンジージャンプ フリーフォールなんかもあり
子供のコーナーも充実していますので一日中たっぷりと子供も大人も遊べる施設になっています
僕は比較的ジェットコースター系は全く問題ないのですが・・・
ぐるぐる回転する系は 若い頃はまったく平気だったのですが
歳をとってくると対応性が低くなるのか?わかりませんが すぐに気持ち悪くなってしまいます
ですので ぐるぐる系も全く平気なDさんは 浮かれながら一人乗り (写真中央)
親のごとく Dさんが嬉しそうにぐるぐる回っているのを写真に撮りながら
手を振られれば 手を振り返すという保護者みたいな役回りも多々してきました(笑)
保護者といえば~
ここの遊園地は子供が多く 子供を連れている親のほとんどが僕達よりもずっと若い!!(汗)
おまけにこの遊園地に初めてDさんと来たのは13年前!
この遊園地 来場者のメインが10代の若者がデートで来ているようなもの
13年前は この今日の入場者の半分はまだ生まれていなかった?のかもしれないと・・・
月日の流れの速さと 残酷さを感じずに入られませんでした
最近いろいろ考えてしまうお年頃・・・(笑)
お昼前に5個くらいの絶叫マシーンを乗ってかなりふらふら・・・
お昼ご飯にしましたが やっぱりアメリカですね~
あまり美味しそうなものがありませんでして
無難にチーズバーガーとポテトフライにしておきました
高級レストランのハンバーガー級の値段の割には とってもしょぼいハンバーガーがやってきました(笑)
ハンバーガー2つ ポテト大1つ ドリンク小1つ 合計$25 (2100円)
貧乏な我が家にとっての一般的なランチとしたら結構いい値段です~
食べた後すぐには さすがのDさんも絶叫マシーンには載れないみたいで(笑)
園の中を歩いて見ることにしました
この遊園地は子供用の遊園地の機能の他にプール系の施設も充実していて波の出るプールや 流れるプールなんかもあるし
この高い場所にたくさん人がいるのでもわかるように
ウォータースライダーや ゴムボートスライダーなど
水関係の施設も充実しています
といってもそこまで暑いわけでもないので僕たちはこれらの施設を使ったことがありせんが
一回の入園でこれほどのいろいろな遊びができるとなれば
若者にとってグループ交際(笑)や 初デートでもいろいろと盛り上がるため
利用価値が高いのでしょう~ たくさんの若者であふれかえっていました
からだ自慢の若いおねいさん おにいさんもたくさんいまして
あぁ~若いって 無謀で怖いもの知らずで 可愛いものだな~としみじみ思ってしまいました(笑)
若者のように体温も 情熱もそれほど高くない僕たちは濡れたら寒くって体が冷えてしまいます
そんな訳でプール関係をパスしたのですが~
これに乗ったら 容赦なくずぶぬれになりました・・・
日本の遊園地ではビニールやタオルなんかが用意されていてあまり濡れないように配慮されていますが
何もかも大雑把なこの国ではそんなことありません~
下着の中でしっかり ぐっしょりと濡れ濡れになってしまい
勝負パンツをはいているわけでもないのでスケスケになって見えないか心配しました・・・(嘘)
さて~
数あるジェットコースターの中で Dさんが一番お気に入りなのはFlight Deckというもの
以前はトムクルーズ主演のTop Gunという名前でしたが変わってしまったようです この映画がヒットしたのは1986年 つまりこの遊園地のメインの客 24歳以下の子達は~
誰一人として生まれておらず リアルタイムでこの映画を知らないわけです・・・
6歳ころから 映画を見に行ってもらえたとしても 最低でも30歳以下の諸君はこの映画を知らない・・・
なんか恐ろしい事実を突きつけられ
ジェットコースターの名前を変えなくてはいけない理由がなんとなくわかるような気がしました
それでも 若作りの僕たちは負けません!(笑)
10代の初デートの若者達に混じって お付き合い13年目の僕達も楽しませてもらいました~
さてこのジェットコースターはDさんの一番のお気に入り
理由はアップダウンもあり 回転もあり ガタガタしないため肩や頭を打ち付けない
とってもスムースな乗り心地というものなのだそうです
確かに他の絶叫マシーンに比べると
これはたくさんの回転がある割にはかなり乗りやすい!
さすが絶叫マシーン評論家のDさんです(笑)
是非僕達の体験を皆さまにも楽しんでもらいたく
苦心して乗りながら僕はビデオをとってみました~ ご覧くださいませ♪
ちなみにこれ・・・本日 3回つき合わされました~
隣で大声で喜んでいるのはもちろんDさんの声です ははは~
おかげでこのブログ書いていても 頭が心なしがグワグワ回転しているようで
脳障害を起こしている気分です
帰りはへとへとで腹ペコなので 近場の回転寿司で寿司を楽しんでから帰ることにしました
とてもじゃないけど この絶叫マシーンの数々のあとには夕飯は作れません!
回転寿司は久しぶりでしたが なかなか美味しかったですちなみに Cocoは本日家で留守番で
久しぶりの水入らずのデートとなりました~♪
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
日曜日はのんびりと過ごしまして 犬を散歩紐なしで歩ける公園へ行ってきました
公園へ着いてすぐに Cocoが何かを見つけて興味深げに見つめているので
いったいなんだろうね~?とDさんと一緒に見に行ってみたら・・・
蛇でだった・・・
それもかなり大き目の立派な蛇です
よくもま~Cocoは食いつきに行かなかったな~と感心
そういえば動物園とかペットショップとかそういう人工飼育場以外で
こうやって自然の場所での自然にいる蛇に遭遇したことってあまりないなです
日本のどこかの田舎へ旅行へ子供の頃行ってその時に川を泳いでいる白蛇を見たのが最後かな?
たぶん毒蛇ではないでしょうけど 蛇を近場で見ると結構ドキドキします
普通の公園にこうやって蛇が存在するなんてアメリカってすごい国だ・・・
な~んて感心してしまいました 日本でもこれってありえるのでしょうか?
鹿は出るし リスも アライグマもそこらじゅう
今度は蛇ですもんね~ どんだけ田舎に住んでいるんだ~?と聞かれそうですが
車が混んでいなければSFのダウンタウンまで20分くらいの距離なんですけどね~(笑)
さてここの公園は犬公園という訳ではないのですが
人工的に作られた岬のような形をしていまして
たくさんの人が犬の散歩に訪れるようで皆さん犬紐なしで散歩しています
犬公園ではないので犬がめっちゃくっちゃ多いというわけでもなく
程ほどの数ですから 僕達も気に入っています
ちょっとしたビーチもあるし 突起状に海に突き出ているので犬がむやみに走っても
住宅街の真ん中という訳でもなく 周りが海で囲まれているため安全的
そんな訳でうちの家出娘もここなら紐なし散歩トレーニングがやりやすく
時間があるとこちらの方へ来て散歩するようになりました
犬が紐なしで自由に歩き回るのを見るのっていいものですな~
ついでにもらったサッカーユニフォームを着させてみましたが
なかなかスポーティーに見えてかっこよく見えます
こんなこと書くとまた”親ばか~”とかって言われそうです(笑)
さてこの日の夕飯は前回の日本風居酒屋料理の残り物&冷蔵庫の残り物+ちょっと新作
左上から時計回りに~
小松菜とエノキ茸のにんにく塩炒め(新作) きんぴらごぼう(残り物)
鳥の唐揚げ(残り物)と オクラと椎茸のてんぷら(新作) そしてエイヒレの煮つけ(残り物)となりました~
残り物でもこうやって新作物と一緒に出せばまあまあ見られる夕飯になったような気がします(笑)
なかなか美味しかったです♪
おしまい★
公園へ着いてすぐに Cocoが何かを見つけて興味深げに見つめているので
いったいなんだろうね~?とDさんと一緒に見に行ってみたら・・・
蛇でだった・・・
それもかなり大き目の立派な蛇です
よくもま~Cocoは食いつきに行かなかったな~と感心
そういえば動物園とかペットショップとかそういう人工飼育場以外で
こうやって自然の場所での自然にいる蛇に遭遇したことってあまりないなです
日本のどこかの田舎へ旅行へ子供の頃行ってその時に川を泳いでいる白蛇を見たのが最後かな?
たぶん毒蛇ではないでしょうけど 蛇を近場で見ると結構ドキドキします
普通の公園にこうやって蛇が存在するなんてアメリカってすごい国だ・・・
な~んて感心してしまいました 日本でもこれってありえるのでしょうか?
鹿は出るし リスも アライグマもそこらじゅう
今度は蛇ですもんね~ どんだけ田舎に住んでいるんだ~?と聞かれそうですが
車が混んでいなければSFのダウンタウンまで20分くらいの距離なんですけどね~(笑)
さてここの公園は犬公園という訳ではないのですが
人工的に作られた岬のような形をしていまして
たくさんの人が犬の散歩に訪れるようで皆さん犬紐なしで散歩しています
犬公園ではないので犬がめっちゃくっちゃ多いというわけでもなく
程ほどの数ですから 僕達も気に入っています
ちょっとしたビーチもあるし 突起状に海に突き出ているので犬がむやみに走っても
住宅街の真ん中という訳でもなく 周りが海で囲まれているため安全的
そんな訳でうちの家出娘もここなら紐なし散歩トレーニングがやりやすく
時間があるとこちらの方へ来て散歩するようになりました
犬が紐なしで自由に歩き回るのを見るのっていいものですな~
ついでにもらったサッカーユニフォームを着させてみましたが
なかなかスポーティーに見えてかっこよく見えます
こんなこと書くとまた”親ばか~”とかって言われそうです(笑)
さてこの日の夕飯は前回の日本風居酒屋料理の残り物&冷蔵庫の残り物+ちょっと新作
小松菜とエノキ茸のにんにく塩炒め(新作) きんぴらごぼう(残り物)
鳥の唐揚げ(残り物)と オクラと椎茸のてんぷら(新作) そしてエイヒレの煮つけ(残り物)となりました~
残り物でもこうやって新作物と一緒に出せばまあまあ見られる夕飯になったような気がします(笑)
なかなか美味しかったです♪
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
土曜日はDさんの仕事の関係でこれまた車で1時間ほど南の街San Joseの方へ行ってきました
せっかくここまで来たのだから~と ラーメン好きの僕はいいチャンスとばかり
新しく出来たラーメン屋にいってきました~
中華系のお店の多いショッピングモールの中にひっそりとあるため
うっかりしているとあっという間に通り過ぎてしまいますが~
手作りの看板がこうして大きくあるおかげで僕たちは見落とさずにたどり着けました♪
期待してわくわくしながら店の中に入ってみると~お店はそんなに広くありません
5~6テーブルに カウンター席があるだけでこじんまりとしています でも、さすが日本人経営者!
隅々まできれいに掃除が行き届いていて気持のいい手作りのお店という感じです♪
さてこのお店は沖縄とんこつラーメンというものが一本勝負で
トッピングの違いや 小盛り、普通盛り、大盛りなどの違いがあるものの
沖縄とんこつ以外の味はないようです
しかしながら今回は夏スペシャルでこってりガーリック味のラーメンが限定15でやっていましたので
僕は迷わずそのスペシャルラーメンを頼むことにしました
Dさんはこのお店のオリジナル沖縄とんこつラーメン
麺は僕好み細麺 僕のほうのスープはかなりこってり Dさんのはそれよりもあっさり
味はこちら
ではかなりいい線いっているんじゃないかな? 僕は好きな味でした
ご近所さんの山頭火よりもこちらの方がずっと好きかも~
Dさんもかなり気に入ったようです
ただ気になったのは 食べるにつれて塩味のキツさが目立ってしまうこと
食べ終わる頃にはかなり塩辛い印象が残ってしまいそれが心残りかな?
でもラーメンなんてそんなもんかな~とも思ったりします
その塩辛さを含めてもまた食べに来てもいいな~って思える味だった~



























この日の夕飯は Dさんのリクエストに答えて日本風居酒屋風メニューを作ってみました♪
ガラスの器は冷奴 スライスオクラ
青い皿 右から鳥の唐揚げ 中央は水菜の胡麻和え 左きんぴらごぼうです
これをつまみながら Dさんは冷酒で 僕は水で楽しみました
こういうメニューもなかなかいいものです
きんぴらも鳥のから揚げも残ったから次の日の夕飯にまわすことになるでしょう(笑)
おしまい★
せっかくここまで来たのだから~と ラーメン好きの僕はいいチャンスとばかり
新しく出来たラーメン屋にいってきました~
Ramen 天馬
487 Saratoga Ave
San Jose, CA 95129
フリーウェイの出口からすぐのこのお店 487 Saratoga Ave
San Jose, CA 95129
中華系のお店の多いショッピングモールの中にひっそりとあるため
うっかりしているとあっという間に通り過ぎてしまいますが~
手作りの看板がこうして大きくあるおかげで僕たちは見落とさずにたどり着けました♪
期待してわくわくしながら店の中に入ってみると~お店はそんなに広くありません
5~6テーブルに カウンター席があるだけでこじんまりとしています でも、さすが日本人経営者!
隅々まできれいに掃除が行き届いていて気持のいい手作りのお店という感じです♪
さてこのお店は沖縄とんこつラーメンというものが一本勝負で
トッピングの違いや 小盛り、普通盛り、大盛りなどの違いがあるものの
沖縄とんこつ以外の味はないようです
しかしながら今回は夏スペシャルでこってりガーリック味のラーメンが限定15でやっていましたので
僕は迷わずそのスペシャルラーメンを頼むことにしました
Dさんはこのお店のオリジナル沖縄とんこつラーメン
麺は僕好み細麺 僕のほうのスープはかなりこってり Dさんのはそれよりもあっさり
味はこちら

ご近所さんの山頭火よりもこちらの方がずっと好きかも~
Dさんもかなり気に入ったようです
ただ気になったのは 食べるにつれて塩味のキツさが目立ってしまうこと
食べ終わる頃にはかなり塩辛い印象が残ってしまいそれが心残りかな?
でもラーメンなんてそんなもんかな~とも思ったりします
その塩辛さを含めてもまた食べに来てもいいな~って思える味だった~



























それでは本日の本題
思いっきり元気よく飛び出してしまったベットの上での恥ずかしいお話です・・・
きっと笑われてしまうでしょうけど~
初めで自分の身に起こったことですし一応日記として残しておきましょう♪
昨夜 夢の中で
広い道を歩いていると黒人の10代と思われる若い母親が3歳くらいの子を連れて前を歩いています
そこへ後ろから 警備員と思われる2人の若いガタイのいいアジア人男性が走ってきました
僕の脇をすり抜けて 大声で叫びながら黒人女性に詰め寄ります
黒人女性とアジア人警備員は大声で何かを叫びながら 押し問答
そのうち黒人女性が小型銃を一人の警備員に向け発砲しようとしました
しかしながらこの女性すぐには発砲せず 警備員の出方を見ています
お互い一歩も動かない均衡を保ち しばらく音のない緊張の時間が続きます
が・・・
もう一人の警備員がさっと脇から黒人女性に飛び掛り銃を奪いとり
女性は発砲することもできず 子供もその発砲場面をみることもなく 事態は収拾します
一人の警備員が3歳の子供をあやし もう一人が黒人女性の右出から奪った銃を確保している時
なんとこの黒人女性は左のポケットから新たな小型銃を取り出して
離れてこの様子を見ていた僕を狙い 構え銃を向けてきました
目の前に銃を突きつけられてかなり焦る僕・・・ 心音が早くなるのが自分でもわかります
女性はいつ引き金を引いてもいい状態 僕はそのまま撃たれてしまう状態
でも このままではいけない!と 銃の標的になるのを避けようとして
一か八かで思いっきり身を翻して テレビドラマのように一回転を決めたんです
上手く飛び 翻ったと思ったのですが・・・
側頭部に鈍い痛みを感じて 夢から覚めました
夢なのにこんなに強い痛みがあるなんて~!!
いったい何故だと思います?
なんと~!夢の中で飛んで身を翻した自分ですが
気がついてみると睡眠中から実際にもいきなり体を動かし飛出て身を翻していたらしく
ベットの上から飛出てベットの外!そのままサイドのランプテーブルに頭をぶつけていました・・・(汗)
最初 自分でもいったい何が起こったのかわからず
夢なのか現実なのかその違いさえもわからず 思わず銃を構えた黒人女性を探してしまいまして~
隣で寝ていたDさんもこの物音に“いったいどうしたんだ~?!”驚きまくっていました(汗)
夢の中で 落ちるとか 階段を踏み外したりして
実際にも体がガクって反応示すことは多々ありますが
夢で見ている行動でここまで元気よくベットから飛出るって・・・生まれてこのかた初めてです・・・
夢での行動って実際にここまで連動して体に伝わるものなのだろうか・・・?
おっさん~歳いくつだよ~?と自分に聞きたくなりました・・・(汗)
こんな体験初めてです こういうのって成人になった皆さん経験しています???
側頭部 かなり痛かったです(涙)
Dさん あっけにとられて唖然としていました・・・
皆さんもお気をつけくださいませ(笑)
ベットの上でこんなに元気な反応で飛出るなんて~
僕もまだまだ若いじゃん? いえいえ・・・
頭脳も体もまだまだかなり幼稚なようです


























思いっきり元気よく飛び出してしまったベットの上での恥ずかしいお話です・・・
きっと笑われてしまうでしょうけど~
初めで自分の身に起こったことですし一応日記として残しておきましょう♪
昨夜 夢の中で
広い道を歩いていると黒人の10代と思われる若い母親が3歳くらいの子を連れて前を歩いています
そこへ後ろから 警備員と思われる2人の若いガタイのいいアジア人男性が走ってきました
僕の脇をすり抜けて 大声で叫びながら黒人女性に詰め寄ります
黒人女性とアジア人警備員は大声で何かを叫びながら 押し問答
そのうち黒人女性が小型銃を一人の警備員に向け発砲しようとしました
しかしながらこの女性すぐには発砲せず 警備員の出方を見ています
お互い一歩も動かない均衡を保ち しばらく音のない緊張の時間が続きます
が・・・
もう一人の警備員がさっと脇から黒人女性に飛び掛り銃を奪いとり
女性は発砲することもできず 子供もその発砲場面をみることもなく 事態は収拾します
一人の警備員が3歳の子供をあやし もう一人が黒人女性の右出から奪った銃を確保している時
なんとこの黒人女性は左のポケットから新たな小型銃を取り出して
離れてこの様子を見ていた僕を狙い 構え銃を向けてきました
目の前に銃を突きつけられてかなり焦る僕・・・ 心音が早くなるのが自分でもわかります
女性はいつ引き金を引いてもいい状態 僕はそのまま撃たれてしまう状態
でも このままではいけない!と 銃の標的になるのを避けようとして
一か八かで思いっきり身を翻して テレビドラマのように一回転を決めたんです
上手く飛び 翻ったと思ったのですが・・・
側頭部に鈍い痛みを感じて 夢から覚めました
夢なのにこんなに強い痛みがあるなんて~!!
いったい何故だと思います?
なんと~!夢の中で飛んで身を翻した自分ですが
気がついてみると睡眠中から実際にもいきなり体を動かし飛出て身を翻していたらしく
ベットの上から飛出てベットの外!そのままサイドのランプテーブルに頭をぶつけていました・・・(汗)
最初 自分でもいったい何が起こったのかわからず
夢なのか現実なのかその違いさえもわからず 思わず銃を構えた黒人女性を探してしまいまして~
隣で寝ていたDさんもこの物音に“いったいどうしたんだ~?!”驚きまくっていました(汗)
夢の中で 落ちるとか 階段を踏み外したりして
実際にも体がガクって反応示すことは多々ありますが
夢で見ている行動でここまで元気よくベットから飛出るって・・・生まれてこのかた初めてです・・・
夢での行動って実際にここまで連動して体に伝わるものなのだろうか・・・?
おっさん~歳いくつだよ~?と自分に聞きたくなりました・・・(汗)
こんな体験初めてです こういうのって成人になった皆さん経験しています???
側頭部 かなり痛かったです(涙)
Dさん あっけにとられて唖然としていました・・・
皆さんもお気をつけくださいませ(笑)
ベットの上でこんなに元気な反応で飛出るなんて~
僕もまだまだ若いじゃん? いえいえ・・・
頭脳も体もまだまだかなり幼稚なようです



























この日の夕飯は Dさんのリクエストに答えて日本風居酒屋風メニューを作ってみました♪
ガラスの器は冷奴 スライスオクラ
青い皿 右から鳥の唐揚げ 中央は水菜の胡麻和え 左きんぴらごぼうです
こういうメニューもなかなかいいものです
きんぴらも鳥のから揚げも残ったから次の日の夕飯にまわすことになるでしょう(笑)
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
家でいかに健康的で安く済ませることができるか!?というのが
貧乏な我が家の食の基本的な方針
アメリカに住んでいるとはいえども
やっぱりコテコテの日本人ですから 作るものも日本食が多くなってきます
しかしながら日本食って 醤油ベースの味付けが多く
それに味噌 砂糖 塩でアレンジするものが基本的
そうすると日本人はそれでも平気ですが
うちにいる非日本人にとってはマンネリの味と見えるそうです
まあ、そういわれてもしょうがないかな~とも思えます
少しでもそのマンネリ化した味から脱却しようと試みた時
練りゴマというものが日本食には良く使われるな~と思いつき
活用させてもらっていました
ゴマなら体にもいいし 味噌ほど塩分が多くないしという事でうちでは大活躍
日系のお店に行けば簡単に日本製の練りゴマが手に入りますが
そこまで行くのが面倒くさいし 日本製の練りゴマってこちらではいいお値段なんですよ~
そんな訳で ケチな主夫としては今まで中華系のお店で練りゴマを買っていたのです
しかしながら 中国製というものに問題視するようになってから 買うのを控えるようになりました・・・
たぶん大丈夫とは思いつつもやっぱり口に入れるものって気をつけたい!
家族の健康をあづかる主夫としては当然です(笑)
そんな訳で我が家では練りゴマを使った食事が少なくなりました
聞いた事のない単語でした~
見た目は こんな感じで ゴマのペーストといった感じなんですが~ 本当にゴマだけなのか?それとも怪しい風味のきついスパイスが入っているのか?
TAHINIなんて名前から想像すると なんかとてつもない癖のあるものが入っていそうな感じです
そんな訳でDさんに電話して聞いてみると Dさんもそんな単語聞いた事ない!とのこと(笑)
とりあえずネットでチェックしてもらったら TAHINIとは練りゴマのことらしく
タヒニの内容物をチェックしてみてもゴマだけで他のスパイス系は全く入っていないようですので
これなら 今までの練りゴマの代用品として使えそうだ~と とりあえず買ってみました
で この練りゴマ・・・使った感想


純粋な練りゴマそして オーガニック 体に安心な上 日本製より安い!(笑)
おまけにいろいろなものに使えるんですよ~
砂糖 醤油 酢を混ぜて ほうれん草を和えれば 簡単な胡麻和え
その上だし汁混ぜてもう少し伸ばすと しゃぶしゃぶ用のゴマだれにもなるし
酢 塩コショウで混ぜれば サラダ用ドレッシングにもなるし 用途は様々です
そんな訳で うちの夕飯でも大活用させてもらっています!
この日はエイヒレの煮つけ 茶碗蒸し それに水菜の胡麻和え

エイヒレは前回ムニエル風でしたが
今回はゆっくり生姜と醤油 みりんで煮込んでみました
ムニエルよりこちの方がいいんじゃない?というくらい大変美味しかったです♪
専業主夫ではないので フル働いてきた後に作るとなるとあまり凝らない簡単なものになってしまい
芸術的な夕飯を作れる主婦の方たちに比べるとかなり見劣りしてしまいますが・・・(汗)
それでも 健康的に美味しく楽しく食べれるんですから良しとしましょう~♪
このゴマTahini!米国にお住まいの方で 日系の練りゴマが簡単に手に入らない方にお勧めです♪
どこのスーパーにも売っているのかはちょっと不明ですが
健康食を扱うスーパーでは比較的簡単に見かけることができるようです
僕が行ったこのお店では フレッシュなものを作っているみたいでしたが
瓶詰めのものが アーモンドペーストやビーナッツバターの隣に陳列されていました
日本のお住まいになられている方にはわからないかもしれないと思われますが
こちらに住むと いろいろな代用品のささいな発見がとっても嬉しかったりするんですよ~♪
次は何を見つけることができるでしょうか?(笑)
ここに来てくださる方々で私はこんなものをこんな形で代用していますよ~というものがありましたら
是非お教えくださいませ!
僕の趣味に合うものでしたら(笑) 是非試させていただきます~♪
ちなみにこちらのお嬢様・・・・かなり必死な形相
アイスクリームではなく健康的なローファットのフローズンヨーグルトもお好きなようです(笑)
おしまい★
貧乏な我が家の食の基本的な方針
アメリカに住んでいるとはいえども
やっぱりコテコテの日本人ですから 作るものも日本食が多くなってきます
しかしながら日本食って 醤油ベースの味付けが多く
それに味噌 砂糖 塩でアレンジするものが基本的
そうすると日本人はそれでも平気ですが
うちにいる非日本人にとってはマンネリの味と見えるそうです
まあ、そういわれてもしょうがないかな~とも思えます
少しでもそのマンネリ化した味から脱却しようと試みた時
練りゴマというものが日本食には良く使われるな~と思いつき
活用させてもらっていました
ゴマなら体にもいいし 味噌ほど塩分が多くないしという事でうちでは大活躍
日系のお店に行けば簡単に日本製の練りゴマが手に入りますが
そこまで行くのが面倒くさいし 日本製の練りゴマってこちらではいいお値段なんですよ~
そんな訳で ケチな主夫としては今まで中華系のお店で練りゴマを買っていたのです
こんなやつですね~
中華系の料理でも練りゴマは使いますので簡単に手に入りますしかしながら 中国製というものに問題視するようになってから 買うのを控えるようになりました・・・
たぶん大丈夫とは思いつつもやっぱり口に入れるものって気をつけたい!
家族の健康をあづかる主夫としては当然です(笑)
そんな訳で我が家では練りゴマを使った食事が少なくなりました
そんな時 ふとよった近所のスーパーで見つけたものがこれ

Toasted Sesame TAHINI (煎りゴマのタヒニ・・・)
煎りゴマはわかるけど タヒニってなんだ?という疑問が・・・聞いた事のない単語でした~
見た目は こんな感じで ゴマのペーストといった感じなんですが~ 本当にゴマだけなのか?それとも怪しい風味のきついスパイスが入っているのか?
TAHINIなんて名前から想像すると なんかとてつもない癖のあるものが入っていそうな感じです
そんな訳でDさんに電話して聞いてみると Dさんもそんな単語聞いた事ない!とのこと(笑)
とりあえずネットでチェックしてもらったら TAHINIとは練りゴマのことらしく
タヒニの内容物をチェックしてみてもゴマだけで他のスパイス系は全く入っていないようですので
これなら 今までの練りゴマの代用品として使えそうだ~と とりあえず買ってみました
で この練りゴマ・・・使った感想


純粋な練りゴマそして オーガニック 体に安心な上 日本製より安い!(笑)
おまけにいろいろなものに使えるんですよ~
砂糖 醤油 酢を混ぜて ほうれん草を和えれば 簡単な胡麻和え
その上だし汁混ぜてもう少し伸ばすと しゃぶしゃぶ用のゴマだれにもなるし
酢 塩コショウで混ぜれば サラダ用ドレッシングにもなるし 用途は様々です
そんな訳で うちの夕飯でも大活用させてもらっています!
この日はエイヒレの煮つけ 茶碗蒸し それに水菜の胡麻和え
エイヒレは前回ムニエル風でしたが
今回はゆっくり生姜と醤油 みりんで煮込んでみました
ムニエルよりこちの方がいいんじゃない?というくらい大変美味しかったです♪
そしてまた別の日は 豚のひれ肉を炭火で焼いてみまして
その上に タヒニねりゴマで作ったゴマソース(生姜汁 酢 みりん 醤油入り)をのせてみました
付け合せはほうれん草のおひたし

これはDさんが唸ってしまうほど めっちゃくちゃ美味しくできました
炭火で焼いた豚肉に生姜ゴマソースが見事にマッチしていました!
その上に タヒニねりゴマで作ったゴマソース(生姜汁 酢 みりん 醤油入り)をのせてみました
付け合せはほうれん草のおひたし
これはDさんが唸ってしまうほど めっちゃくちゃ美味しくできました
炭火で焼いた豚肉に生姜ゴマソースが見事にマッチしていました!
専業主夫ではないので フル働いてきた後に作るとなるとあまり凝らない簡単なものになってしまい
芸術的な夕飯を作れる主婦の方たちに比べるとかなり見劣りしてしまいますが・・・(汗)
それでも 健康的に美味しく楽しく食べれるんですから良しとしましょう~♪
このゴマTahini!米国にお住まいの方で 日系の練りゴマが簡単に手に入らない方にお勧めです♪
どこのスーパーにも売っているのかはちょっと不明ですが
健康食を扱うスーパーでは比較的簡単に見かけることができるようです
僕が行ったこのお店では フレッシュなものを作っているみたいでしたが
瓶詰めのものが アーモンドペーストやビーナッツバターの隣に陳列されていました
日本のお住まいになられている方にはわからないかもしれないと思われますが
こちらに住むと いろいろな代用品のささいな発見がとっても嬉しかったりするんですよ~♪
次は何を見つけることができるでしょうか?(笑)
ここに来てくださる方々で私はこんなものをこんな形で代用していますよ~というものがありましたら
是非お教えくださいませ!
僕の趣味に合うものでしたら(笑) 是非試させていただきます~♪
ちなみにこちらのお嬢様・・・・かなり必死な形相
アイスクリームではなく健康的なローファットのフローズンヨーグルトもお好きなようです(笑)
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
ワールドカップを見にわざわざ南アフリカまで行ってきたDさんの友人Kさんが
僕たちのためにお土産を買ってきてくれました
ひとつは途中の乗り継ぎ空港ドバイで買ってきたチョコレートですが・・・
ちゃんとワールドカップのロゴが入っている品物です♪
サッカーの会場で買ったとのこと
南アフリカからか~わざわざありがとうございます!
サイズは一番大きいらしい2Xのものなのらしいですが・・・
結構ぴちぴちです(笑)
せっかくサッカーのユニフォーム着たのですから
それじゃ~サッカーをしてもらおうじゃないの~とやってもらいました!
サッカーしているようにも見えますけど・・・
サッカーをしていると言うよりも ボールの中に入っているスナックをとるのに夢中(笑)
サッカーの後はカーペットにスナックのくずがボロボロ散らばっておりました・・・
で~
このサッカーのビデオを撮っているときに気づいたのですが・・・
いつもはフワフワの体の毛皮が 小さめのサッカーユニフォームで押さえつけられてしまい
とってもアンバランスに 妙に顔が大きく見えません?
いつもは顔が小さい犬だな~と思っておりましたが 実は顔がでかい犬だったのかもしれない(笑)
そんな新しい発見もありました 南アフリカからのお土産品でした
さてこの日の夕飯はシュリンプスキャンピと生牡蠣
シュリンプスキャンピーは殻つきの海老をガーリックバターで炒めて胡椒を強めに効かせたもの
ハワイのバンで売っているやつをヒントに作ってみました
ライスとコーンをバター醤油でさっといためた物と 夏野菜を焼いたものを添えていただきました
ガーリックとバターの風味が海老のしっかりマッチしていて殻ごと食べても美味しい一品でした♪
おしまい★
僕たちのためにお土産を買ってきてくれました
ひとつは途中の乗り継ぎ空港ドバイで買ってきたチョコレートですが・・・
もうひとつはこちら

ちゃんとワールドカップのロゴが入っている品物です♪
サッカーの会場で買ったとのこと
南アフリカからか~わざわざありがとうございます!
それでは着せてみることにしましょう~♪
そう!これは洋服です!

はい・・・Coco用
犬用の洋服です
犬用の洋服です
サイズは一番大きいらしい2Xのものなのらしいですが・・・
結構ぴちぴちです(笑)
あんまり嬉しそうには見えませんけど~(笑)
せっかく頂いたものですし 無理にでも着てもらいます! ははは
せっかく頂いたものですし 無理にでも着てもらいます! ははは
しっかり着てみると 後姿からそんなにきつそうにも見えません
なかなかサマになっているように見えます
アメリカ選手の背番号10って誰でしょう? 有名人?
なかなかサマになっているように見えます
アメリカ選手の背番号10って誰でしょう? 有名人?
Cocoは台湾犬ですが
パスポートもなしにUSAに入り込んでいますから今はアメリカ犬ですよ~♪
Cocoも尻尾を振って嬉しそうです!
パスポートもなしにUSAに入り込んでいますから今はアメリカ犬ですよ~♪
Cocoも尻尾を振って嬉しそうです!
振り返って正面からはこんな感じ!
着ているときはきつそうだったけど 実際はそんなでもないかな?
着ているときはきつそうだったけど 実際はそんなでもないかな?
可愛く着こなしているように見えます
座った場合はこんな感じ
サッカーのユニフォームと言うよりは・・・
幼い子供がプールや海で着ている日焼け防止用の水着みたいな感じにも見えます・・・・(笑)
せっかくサッカーのユニフォーム着たのですから
それじゃ~サッカーをしてもらおうじゃないの~とやってもらいました!
サッカーしているようにも見えますけど・・・
サッカーをしていると言うよりも ボールの中に入っているスナックをとるのに夢中(笑)
サッカーの後はカーペットにスナックのくずがボロボロ散らばっておりました・・・
で~
このサッカーのビデオを撮っているときに気づいたのですが・・・
いつもはフワフワの体の毛皮が 小さめのサッカーユニフォームで押さえつけられてしまい
とってもアンバランスに 妙に顔が大きく見えません?
いつもは顔が小さい犬だな~と思っておりましたが 実は顔がでかい犬だったのかもしれない(笑)
そんな新しい発見もありました 南アフリカからのお土産品でした

さてこの日の夕飯はシュリンプスキャンピと生牡蠣
シュリンプスキャンピーは殻つきの海老をガーリックバターで炒めて胡椒を強めに効かせたもの
ハワイのバンで売っているやつをヒントに作ってみました
ガーリックとバターの風味が海老のしっかりマッチしていて殻ごと食べても美味しい一品でした♪
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかりますので~↓
昔の同僚Pさんが学業のために東海岸のほうへ移るということになり
それじゃ~引越し前に一緒にご飯を食べましょう♪と サタデーブランチを4人で食べることになりました
Pさんがお勧めのレストランへ行くことに・・・
Pさんは 広い交友関係があるため こういう流行のレストランを見つけてくるのが得意で
昔も今も僕達にいろいろな楽しい情報を提供してくれる人です~♪
朝11時に到着したにもかかわらず 店の前には長蛇の列 というか~
たくさんの人であふれかえっていました
名前をウェイティングリストに 載せたら 1時間待ちといわれかなりげんなり・・・
基本的に僕はよほどのことがない限り 列に並んで待つのが嫌いなんです
まして食べ物でお腹がすいているのにブランチごときに1時間待ちなんてありえません!!
第一米国で長蛇の列のレストランなんて眉唾物
本当の意味で並ぶ価値のあるのは10%位じゃない?と思っている僕ですので
日本でも並ば ないのに ましてこの国
!よほどのことが ない限り 並びません~
でも~今回は他の人との待ち合わせもあるので しぶしぶ承知 今回はソウルフードというお店ですので僕としてもそんなに経験がありません
もっと汚い感じの店を想像していたのですが とってもモダンできれいな作り
若い人が好みそうな もてはやしそうなレストランだな~というのが第一印象
キッチンを覗いてみれば作っているのは ご他聞にもれずメキシカン系のあんちゃんたち・・・
ま~流行のレストランといえどもこんなもんでしょう・・・(笑)
かなり懐疑的になってしまいます
メニューを見て 各自オーダー 料理が出てくるのにかなり時間がかかりました・・・
出てきたのが こんな感じ フライドチキンワッフル スクランブルエッグ キッシュなどなど
ソウルフードといえども朝食メニューはこれといってソウルフードという感じでもありません
お味の方は期待どおり? あ~そ~とう感じ
別にまずくはないけど あ~また食べたい!というような味でもない気がしました
まして1時間待ってまで食べたくなるようなものか?と聞かれれば 即答でNO!ですよ~
こうしてたくさんの人がこのレストランで並んでこれらの料理を心待ちにしていると思うと
全くもって不可解に思えてしまいます(笑)
日本や他の国の場合はどうかわかりませんせんけど
この国
ってレストランの店の外見とか 有名な人がプロデュースしていたり
流行に乗った目新しい食べ物に飛びつく傾向にあるみたいですね~
それが必ずしも味に結びついていないな~と
そして長蛇の列があると もともとはいい味だったのでしょうけど味が落ちていき
そして今は見る影もなくなっているという印象を長年の経験から得た感じがします
今回は久しぶりに皆さんが集まって近況を報告したり
将来についての話をしたりして楽しい時間になりましたので
あまり美味しくもない食事ではありましたが まあ~良しとしましょう♪
ちょっとネガティブな話になってしまったのでお口直し?お耳直し?お目直しに
あまり意味のないふざけた写真を載せておきましょう~
床に落ちていたリボンで遊んでいるCocoでしたので
頭にくっつけて エレガント?に仕上げみました・・・

この日の夕飯は~
塩鮭 インゲンの胡麻和え 雑穀米 味噌汁となりました
日系のスーパーで買った塩鮭なんですが
炭火コンロで焼いたせいか?鮭がいいのか?大変美味しかったです♪
家で食べると 安いし自分の味の好みで作り上げることができるのでいいですな~
おしまい★
それじゃ~引越し前に一緒にご飯を食べましょう♪と サタデーブランチを4人で食べることになりました
Pさんがお勧めのレストランへ行くことに・・・
Pさんは 広い交友関係があるため こういう流行のレストランを見つけてくるのが得意で
昔も今も僕達にいろいろな楽しい情報を提供してくれる人です~♪
朝11時に到着したにもかかわらず 店の前には長蛇の列 というか~
たくさんの人であふれかえっていました
名前をウェイティングリストに 載せたら 1時間待ちといわれかなりげんなり・・・
基本的に僕はよほどのことがない限り 列に並んで待つのが嫌いなんです
まして食べ物でお腹がすいているのにブランチごときに1時間待ちなんてありえません!!
第一米国で長蛇の列のレストランなんて眉唾物
本当の意味で並ぶ価値のあるのは10%位じゃない?と思っている僕ですので
日本でも並ば ないのに ましてこの国

でも~今回は他の人との待ち合わせもあるので しぶしぶ承知 今回はソウルフードというお店ですので僕としてもそんなに経験がありません
もっと汚い感じの店を想像していたのですが とってもモダンできれいな作り
若い人が好みそうな もてはやしそうなレストランだな~というのが第一印象
キッチンを覗いてみれば作っているのは ご他聞にもれずメキシカン系のあんちゃんたち・・・
ま~流行のレストランといえどもこんなもんでしょう・・・(笑)
かなり懐疑的になってしまいます
メニューを見て 各自オーダー 料理が出てくるのにかなり時間がかかりました・・・
出てきたのが こんな感じ フライドチキンワッフル スクランブルエッグ キッシュなどなど
ソウルフードといえども朝食メニューはこれといってソウルフードという感じでもありません
お味の方は期待どおり? あ~そ~とう感じ
別にまずくはないけど あ~また食べたい!というような味でもない気がしました
まして1時間待ってまで食べたくなるようなものか?と聞かれれば 即答でNO!ですよ~
こうしてたくさんの人がこのレストランで並んでこれらの料理を心待ちにしていると思うと
全くもって不可解に思えてしまいます(笑)
日本や他の国の場合はどうかわかりませんせんけど
この国

流行に乗った目新しい食べ物に飛びつく傾向にあるみたいですね~
それが必ずしも味に結びついていないな~と
そして長蛇の列があると もともとはいい味だったのでしょうけど味が落ちていき
そして今は見る影もなくなっているという印象を長年の経験から得た感じがします
今回は久しぶりに皆さんが集まって近況を報告したり
将来についての話をしたりして楽しい時間になりましたので
あまり美味しくもない食事ではありましたが まあ~良しとしましょう♪
ちょっとネガティブな話になってしまったのでお口直し?お耳直し?お目直しに
あまり意味のないふざけた写真を載せておきましょう~
床に落ちていたリボンで遊んでいるCocoでしたので
頭にくっつけて エレガント?に仕上げみました・・・

なんかとっても間抜けですね(笑)
この日の夕飯は~
塩鮭 インゲンの胡麻和え 雑穀米 味噌汁となりました
炭火コンロで焼いたせいか?鮭がいいのか?大変美味しかったです♪
家で食べると 安いし自分の味の好みで作り上げることができるのでいいですな~
おしまい★
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
Cocoに犬用のガムをあげると 喜んで食べます
この写真の白い変な物質
この犬用のガムは牛の皮から出来ています
牛の皮は硬い外側の部分と比較的軟らかい内側の部分と出てきていて
硬い方はソファーになったりしますが 内側の部分は乾かして 犬の食用ガムとなるそうです
においもそんなにありませんし味も素っ気もないようなものに見えますが
犬ってこれが好きみたいですね~
硬いのに飽きずに何度も何度も噛んでいます。。。
それではCocoのスナックタイムご覧ください
ちょっと暗くて申し訳ない・・・モニターを明るくしてごらんになってくださいね
噛めば噛むほど味が出るってことなんでしょうかね?
人間でいうとスルメみたいなもんなのかな~?
人間も長い間スルメを齧ったり モノをしゃぶりすぎるとあごが疲労して痛くなることがありますが
どうも犬もそんなことがあるような気がします
このガムを食べた後は 乾いた牛の皮に唾液がとられてしまうのでしょう
まず最初に水をたくさん飲んで しっかりのどを潤して
しばらくの間 ぐったりと自分のベットでのんびりしているようです
きっとしゃぶりすぎであごが痛くなったに違いない!
しゃぶりすぎる
と あごが痛くなるのは人も犬も同じみたいですね~(笑)
その間に僕達がこっそりと夕飯をとります♪
今日のメニューは 前回の残りのタイレッドカレー
右のバジルビーフは 魚醤 砂糖 酢で東南アジア風に味をつけました
左の海老となす、豆腐の炒め物はちょっとスパイシー味噌風味となりました
タイカレーの横の黒いものは沖縄のモズク!
日本ではモズクの塩漬けしてあるのが売っていまして 賞味期限が一年なんですよ~
ごっそり買ってきて ちびちび食べさせてもらっています 沖縄のモズク最高です♪
さ~また週末だ
今週末は予定がぎっしりなのでちょっと不安です・・・
皆さま よき週末をおすごしください
おしまい

この写真の白い変な物質
この犬用のガムは牛の皮から出来ています
牛の皮は硬い外側の部分と比較的軟らかい内側の部分と出てきていて
硬い方はソファーになったりしますが 内側の部分は乾かして 犬の食用ガムとなるそうです
においもそんなにありませんし味も素っ気もないようなものに見えますが
犬ってこれが好きみたいですね~
硬いのに飽きずに何度も何度も噛んでいます。。。
それではCocoのスナックタイムご覧ください
ちょっと暗くて申し訳ない・・・モニターを明るくしてごらんになってくださいね
噛めば噛むほど味が出るってことなんでしょうかね?
人間でいうとスルメみたいなもんなのかな~?
人間も長い間スルメを齧ったり モノをしゃぶりすぎるとあごが疲労して痛くなることがありますが
どうも犬もそんなことがあるような気がします
このガムを食べた後は 乾いた牛の皮に唾液がとられてしまうのでしょう
まず最初に水をたくさん飲んで しっかりのどを潤して
しばらくの間 ぐったりと自分のベットでのんびりしているようです
きっとしゃぶりすぎであごが痛くなったに違いない!
しゃぶりすぎる

その間に僕達がこっそりと夕飯をとります♪
右のバジルビーフは 魚醤 砂糖 酢で東南アジア風に味をつけました
左の海老となす、豆腐の炒め物はちょっとスパイシー味噌風味となりました
タイカレーの横の黒いものは沖縄のモズク!
日本ではモズクの塩漬けしてあるのが売っていまして 賞味期限が一年なんですよ~
ごっそり買ってきて ちびちび食べさせてもらっています 沖縄のモズク最高です♪
さ~また週末だ
今週末は予定がぎっしりなのでちょっと不安です・・・
皆さま よき週末をおすごしください
おしまい


↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[08/19 ree]
[08/19 けび子]
[08/18 david]
[08/18 ロクデナシ]
[08/18 david]
[08/16 ree]
[08/15 けび子]
[08/15 ロクデナシ]
[08/14 david]
[08/13 ree]
最新記事
(08/18)
(08/15)
(08/12)
(08/08)
(08/05)
(08/02)
(07/30)
(07/27)
(07/24)
(07/21)
(07/18)
(07/15)
(07/13)
(07/09)
(07/07)
(07/04)
(07/01)
(06/29)
(06/26)
(06/23)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV