彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪


それにこの近辺の人たちは皆さん自立しているといいますか、高い教育水準をもち、金銭的にも余裕がある生活をしている感じで、問題行動のようなものもなく心地よく暮らせているのです。サンフランシスコベイエリアとはいえ、ゲイカップルがこんな郊外に住んで周りの目はどうだろうと、少し心配もしてましたが、思ったより自然に受け入れられてもいるのが嬉しいところです。
しかしながらその距離感を相殺するかのように、お互いにはかなり干渉しないということで、お互い顔を見ても最低限の挨拶くらいしか交わさないような殺伐としたものが多かったのかな~とも感じています。その時はそれで全く問題なかったのですが、こうして今郊外の一軒家の方に住んでほどほどのご近所さん付き合いが生まれると、やはりご近所さんである程度のお付き合いがあるのって悪くないな~とも感じたりします。
そんな我が家のご近所付き合いでは、韓国に整形美人おねいさんもそうですが僕達よりも年上のお姉さん方たちが多いような気がします。その中でもこの近辺では1971年からこの地に住んでいるという一番の古株の日本人のAさんは90歳越えで、足が弱くなっているものの趣味のアートやウォーキングをして、いつもきれいにお化粧して、活動的に過ごしている方がいます。
彼女は凛とした佇まいで、こちらから見ていてもかっこいいな~こんな感じで年を取ったら素敵だよな~と思えるような女性です。そんな彼女は僕達とも仲良くしてくれていまして、ことあるごとにカレーを作ったから取りに来て~など、いろいろと僕たちの世話をしてくれます(笑)。この日はパスタ入りのスープを作ったので取りに来てね~とメッセージが来ましたの早速いただいてきました。
そんなわけでこの日の夕飯は彼女からいただいたパスタスープに、前の日の残り物のカプレーゼのサラダとパンを添えていただきました。やはり手作りのスープはお母さんが作ったという優しいお味でとっても美味しかったです。彼女はいつも正直な感想を聞きたいというので僕はいつも食事の様子の写真と共にしっかりと正直な感想を返すようにしております!
彼女は少し前にも、家庭菜園で取れすぎたズッキーニの大量消費のためにズッキーニブレッドを作ったといいまして、今出来上がったから取りに来てね~となんと午後9時に連絡があり、これにはちょっと驚きましたが、早速アツアツの出来立てのズッキーニブレッドをいただいてきました。こういうお付き合いっていいですね。地域に受け入れられている感じがして住んでいてほっこりします。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
なかなかユニークな方のご近所さんがいらっしゃるのですね。
我が家の近くにもいいかたのちょっときつい方がいるのですが、彼女と鉢合わせになりそうになったら退散するようにしています(笑)
エネルギーを吸い取る人っていますよね~
心地よいご近所付き合いができる環境は、本当に羨ましいです。
ここではファミリー同士の交流はありますが、お隣さんとの交流は皆無です。
>心地よいご近所付き合いができる環境は、本当に羨ましいです。
>ここではファミリー同士の交流はありますが、お隣さんとの交流は皆無です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうですか~東京でもそんなお裾分けの文化が残っているのですね~素敵ですね♪
この界隈はちょうどいい感じのご近所付き合いがあるので結構気に入っております!
こちらはファミリー交流は皆無ですが、ご近所さん付き合いがあるという感じかな
どこに住んでいても近所付き合いって微妙ですよね。
全くないのも素っ気ないし、かと言ってべったりも困る。
お互いが丁度良い距離を保ってお付き合いするってムズカシイって感じます。
上手くSFOさんがお付き合い出来ているのはやっぱりお二方の人徳だと思います。
ウチはアテシがいつも『近寄るなオーラを放ち過ぎ』って怒られますw
家の周りのご近所さんは2件だけ知っていますが(よく行くレストランのオーナーと芝刈りしてくれる方なので)、それ以外は全く交流ありません〜笑
でも、顔は分かるので車で通りかかったりしたら会釈や手釈くらいはしますこれだけで許して〜って言っていますw
>どこに住んでいても近所付き合いって微妙ですよね。
>全くないのも素っ気ないし、かと言ってべったりも困る。
>お互いが丁度良い距離を保ってお付き合いするってムズカシイって感じます。
>上手くSFOさんがお付き合い出来ているのはやっぱりお二方の人徳だと思います。
>ウチはアテシがいつも『近寄るなオーラを放ち過ぎ』って怒られますw
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
こんにちは~
いえいえ僕も実は近寄るなオーラで強力な結界を結んでおりますが、Dさんの方がだれとでも話してしまうので、結果として僕も仲良くなってしまうという感じですね。
基本的にこういう付き合いが好きではないので、面倒くさいものはすべてDさんに任せます(笑)
>家の周りのご近所さんは2件だけ知っていますが(よく行くレストランのオーナーと芝刈りしてくれる方なので)、それ以外は全く交流ありません〜笑
>でも、顔は分かるので車で通りかかったりしたら会釈や手釈くらいはしますこれだけで許して〜って言っていますw
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
僕たちは朝や夕方の散歩もするので、自然と犬を飼っている人とか、同じように散歩をする人たちと顔見知りになってしまいますね。
こう言う住居環境にストレスがないのはいいですよね~。
>こう言う住居環境にストレスがないのはいいですよね~。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
素敵なご近所さんですね~
当たり前に思ってしまうけれどいいご近所さんがいるというのは本当に幸運なことだと最近強く思っています。
しっかり感謝して暮らしたいものです♪
↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF