[3540]  [3539]  [3538]  [3537]  [3536]  [3535]  [3534]  [3533]  [3532]  [3531]  [3530
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
先日もご近所さんの韓国人のおばちゃんとランチと行ってきたと書きましたが、今住んでいる場所は僕の人生の中で一番ご近所付き合いがあるところのような気がします。しかしながら、日本でいうような感じの村的なご近所付き合いではなく、結構あっさりとしているけれど、程よい距離を置いてのお付き合いという感じですので僕達もそこまで窮屈なものを感じずにいられます。

それにこの近辺の人たちは皆さん自立しているといいますか、高い教育水準をもち、金銭的にも余裕がある生活をしている感じで、問題行動のようなものもなく心地よく暮らせているのです。サンフランシスコベイエリアとはいえ、ゲイカップルがこんな郊外に住んで周りの目はどうだろうと、少し心配もしてましたが、思ったより自然に受け入れられてもいるのが嬉しいところです。
以前僕たちははサンフランシスコの集合住宅に住んでいたのですが、やはり都会の町となると本当にいろんな人が住んでいるものです。僕たちの住んでいた場所もかなり個性的な人が多くいました。それほど大きくないものの多少のご近所トラブル的なものがありましたし、集合住宅となると壁を一つ隔てての暮らしなので距離感も近いのです。

しかしながらその距離感を相殺するかのように、お互いにはかなり干渉しないということで、お互い顔を見ても最低限の挨拶くらいしか交わさないような殺伐としたものが多かったのかな~とも感じています。その時はそれで全く問題なかったのですが、こうして今郊外の一軒家の方に住んでほどほどのご近所さん付き合いが生まれると、やはりご近所さんである程度のお付き合いがあるのって悪くないな~とも感じたりします。









そんな我が家のご近所付き合いでは、韓国に整形美人おねいさんもそうですが僕達よりも年上のお姉さん方たちが多いような気がします。その中でもこの近辺では1971年からこの地に住んでいるという一番の古株の日本人のAさんは90歳越えで、足が弱くなっているものの趣味のアートやウォーキングをして、いつもきれいにお化粧して、活動的に過ごしている方がいます。

彼女は凛とした佇まいで、こちらから見ていてもかっこいいな~こんな感じで年を取ったら素敵だよな~と思えるような女性です。そんな彼女は僕達とも仲良くしてくれていまして、ことあるごとにカレーを作ったから取りに来て~など、いろいろと僕たちの世話をしてくれます(笑)。この日はパスタ入りのスープを作ったので取りに来てね~とメッセージが来ましたの早速いただいてきました。
そんなわけでこの日の夕飯は彼女からいただいたパスタスープに、前の日の残り物のカプレーゼのサラダとパンを添えていただきました。やはり手作りのスープはお母さんが作ったという優しいお味でとっても美味しかったです。彼女はいつも正直な感想を聞きたいというので僕はいつも食事の様子の写真と共にしっかりと正直な感想を返すようにしております!

彼女は少し前にも、家庭菜園で取れすぎたズッキーニの大量消費のためにズッキーニブレッドを作ったといいまして、今出来上がったから取りに来てね~となんと午後9時に連絡があり、これにはちょっと驚きましたが、早速アツアツの出来立てのズッキーニブレッドをいただいてきました。こういうお付き合いっていいですね。地域に受け入れられている感じがして住んでいてほっこりします。


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
集合住宅の老婦人
ほどほどの距離感を持ち、かなり親しくなっても相手に甘えすぎず自立した生活は、大事ですね。幾つになっても仕事や趣味などやる事があり会える友人が常に近所にいる、これ以上の幸せは、ないでしょう。逆は、愚痴や陰口が多い老婦人で、配偶者を失い病気や貧困で悩む人を見て、生活に余裕がないのか?ーと思います。その方曰く、人に説教されたら嫌で、自分に調子を会わせてくれる人が、良いそう。彼女に道夜で会い声かかり、挨拶早々に逃げました。今年84歳、旦那の遺産はもう使い尽くしたと聞きます。蕎麦やパンをあげて、「生活が助かるわ」、町内で年会費二千円のカラオケ行き、多めに唄を入れ他の人が、唄えず会の役員に怒られご立腹。「町のカラオケに行けば?」と助言に、「遠くてお金かかり、嫌だ。」とごねてました、、、、(((・・;)
ロクデナシ 2025/08/27(Wed)19:13:08 編集
ロクデナシさんへ~
>ほどほどの距離感を持ち、かなり親しくなっても相手に甘えすぎず自立した生活は、大事ですね。幾つになっても仕事や趣味などやる事があり会える友人が常に近所にいる、これ以上の幸せは、ないでしょう。逆は、愚痴や陰口が多い老婦人で、配偶者を失い病気や貧困で悩む人を見て、生活に余裕がないのか?ーと思います。その方曰く、人に説教されたら嫌で、自分に調子を会わせてくれる人が、良いそう。彼女に道夜で会い声かかり、挨拶早々に逃げました。今年84歳、旦那の遺産はもう使い尽くしたと聞きます。蕎麦やパンをあげて、「生活が助かるわ」、町内で年会費二千円のカラオケ行き、多めに唄を入れ他の人が、唄えず会の役員に怒られご立腹。「町のカラオケに行けば?」と助言に、「遠くてお金かかり、嫌だ。」とごねてました、、、、(((・・;)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

なかなかユニークな方のご近所さんがいらっしゃるのですね。
我が家の近くにもいいかたのちょっときつい方がいるのですが、彼女と鉢合わせになりそうになったら退散するようにしています(笑)
エネルギーを吸い取る人っていますよね~
2025/08/28 12:33
無題
先日実家に少し滞在しましたが、東京近郊でも物々交換やお裾分けの文化はまだまだ健在でした。

心地よいご近所付き合いができる環境は、本当に羨ましいです。

ここではファミリー同士の交流はありますが、お隣さんとの交流は皆無です。
Giro URL 2025/08/27(Wed)22:37:47 編集
Giroさんへ~
>先日実家に少し滞在しましたが、東京近郊でも物々交換やお裾分けの文化はまだまだ健在でした。
>心地よいご近所付き合いができる環境は、本当に羨ましいです。
>ここではファミリー同士の交流はありますが、お隣さんとの交流は皆無です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

そうですか~東京でもそんなお裾分けの文化が残っているのですね~素敵ですね♪
この界隈はちょうどいい感じのご近所付き合いがあるので結構気に入っております!
こちらはファミリー交流は皆無ですが、ご近所さん付き合いがあるという感じかな
2025/08/28 12:38
近所付き合い
こんにちは〜❣️

どこに住んでいても近所付き合いって微妙ですよね。
全くないのも素っ気ないし、かと言ってべったりも困る。
お互いが丁度良い距離を保ってお付き合いするってムズカシイって感じます。
上手くSFOさんがお付き合い出来ているのはやっぱりお二方の人徳だと思います。
ウチはアテシがいつも『近寄るなオーラを放ち過ぎ』って怒られますw
家の周りのご近所さんは2件だけ知っていますが(よく行くレストランのオーナーと芝刈りしてくれる方なので)、それ以外は全く交流ありません〜笑
でも、顔は分かるので車で通りかかったりしたら会釈や手釈くらいはしますこれだけで許して〜って言っていますw
けび子 2025/08/28(Thu)02:12:08 編集
Kevinさんへ~
>こんにちは〜❣️
>どこに住んでいても近所付き合いって微妙ですよね。
>全くないのも素っ気ないし、かと言ってべったりも困る。
>お互いが丁度良い距離を保ってお付き合いするってムズカシイって感じます。
>上手くSFOさんがお付き合い出来ているのはやっぱりお二方の人徳だと思います。
>ウチはアテシがいつも『近寄るなオーラを放ち過ぎ』って怒られますw
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

こんにちは~
いえいえ僕も実は近寄るなオーラで強力な結界を結んでおりますが、Dさんの方がだれとでも話してしまうので、結果として僕も仲良くなってしまうという感じですね。
基本的にこういう付き合いが好きではないので、面倒くさいものはすべてDさんに任せます(笑)


>家の周りのご近所さんは2件だけ知っていますが(よく行くレストランのオーナーと芝刈りしてくれる方なので)、それ以外は全く交流ありません〜笑
>でも、顔は分かるので車で通りかかったりしたら会釈や手釈くらいはしますこれだけで許して〜って言っていますw
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

僕たちは朝や夕方の散歩もするので、自然と犬を飼っている人とか、同じように散歩をする人たちと顔見知りになってしまいますね。
2025/08/28 12:41
無題
この家に住んでもう25年、ご近所さんとも仲良くしている方も多いし、野菜が採れ過ぎたからとお裾分けすれば、ホームメイドのお菓子など頂く事もあって、心地のいい生活をしています。
こう言う住居環境にストレスがないのはいいですよね~。
ree 2025/08/29(Fri)03:28:10 編集
reeさんへ~
>この家に住んでもう25年、ご近所さんとも仲良くしている方も多いし、野菜が採れ過ぎたからとお裾分けすれば、ホームメイドのお菓子など頂く事もあって、心地のいい生活をしています。
>こう言う住居環境にストレスがないのはいいですよね~。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

素敵なご近所さんですね~
当たり前に思ってしまうけれどいいご近所さんがいるというのは本当に幸運なことだと最近強く思っています。
しっかり感謝して暮らしたいものです♪
2025/08/30 12:04

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 5
7 11
16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[09/16 Akiko]
[09/16 ロクデナシ]
[09/16 Giro]
[09/15 けびん]
[09/15 けびん]
[09/15 Ja’mie]
[09/15 ロクデナシ]
[09/15 チャンス]
[09/14 ケビン]
[09/13 david]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest