彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


外食の写真が多い我が家ですが、割合としては断然家食の方が多いのであります!そんな地味な家食の写真も忘れないうちに、さっくりと家食の記録も残しておきましょう~。
こちらは豚汁とおにぎり。Dさんは職場が遠くなり通勤で2時間かかることもあります。その上この職場では会議の始まるのが早く、8時開始の会議もあるため午後9時半には床に入り、朝4時半に起きないといけないことも多々あります。そういうこともあり、夕飯はヘビーなものではなくあっさりとしたものを食べたいというリクエストが出るようになりました。
そういう訳でこの日は豚汁とおにぎり。最近寒いサンフランシスコベイエリアですので、根野菜をたくさん入れ、ショウガを効かせた豚汁は体が温まりますし栄養バラス的にも申し分ないものだと自負しております(笑)。大根、ニンジン、ゴボウ、レンコン、こんにゃく、高野豆腐などを入れて前回愛媛で買ってきた大変美味しい白の麦味噌で仕上げましたら大満足できる仕上がりになりました♪
この日はミートボールスパゲッティ。このミートボールソースは、以前ファーマーズマーケットでイタリアンのお店が売っていた既製品であります。イタリアンのお店ですから味の方は本格的です。ここのミートボールは、アメリカンではなくあっさりとした味わいなのも高得点です。こういうものを家にストックしておくと忙しい時も、あっという間に豪華な夕飯になってくれるので重宝しますな。
僕達はこれにバゲットとチーズを添えて、野菜の付け合わせにインゲン豆のニンニク炒めを作って添えてみました。本格的なお店で食べるとなかなかの出費となりますが、地味にちまちまこうして品質の高い既製品を交えて作って食べれば味は極上、しかしかなり庶民的なお手頃価格になるのも僕たちは気に入っております。賢い主夫はこういうやりくりが上手であります(笑)。
この日はエビフライ!
年齢のこともあり揚げ物は極力食べないようにしているのですが、たまに海老フライは食べたくなりますね~。外食で揚げ物となると、どんな油なのかなど気になることも多く、外食産業での揚げ油の質は基本的には体にあまりよくないものが多いと聞きますが、家で作る分にはしっかりと吟味した油を使えますので、揚げ物と言ってもそこまで体に悪くはないだろう~と思うようにしています(笑)。
我が家での揚げ物は基本的にはアボカドオイルかオリーブオイルを使っていますから、そこまでくどくないですし、油の酸化した特有の香りもなく美味しくいただけます。もちろんタルタルソースも自家製で、マヨネーズは半分以下でその代わりに無脂肪ギリシャヨーグルトを使っていますからこれも体にはGood。揚げ物も家で作れはより健康的なものになりえるかな~なんて自己満足しています(笑)。
お次は香港風のかた焼きそばです。これもお店で食べると、揚げ麺ですからカロリーが高めになってしまう一品。しかし家で作れば、普通の麺に少量の油で和えた後にオーブンでカリッと焼き上げますので、カリカリの揚げ麺のようで実はオーブン焼きなのでかなりカロリーオフにもなると思います。あんかけの方はもちろんのことながら家にある適当な野菜を使うので冷蔵庫の整理にもなります!
この日の食材は、アブラ菜、ニンジン、キノコ各種、エビ、鶏肉にニンニク生姜をたっぷりと効かせた中華風の餡掛けを作りました。塩分控えめな食事が必須のDさんなので、こういうところでもしっかりを塩分を減らすことができるのが家で作る食事の大きな利点でもありますね。カリカリの麺にたっぷりの餡は最高に美味しく、でも簡単にできる夕飯となりました。
最後は家での手巻き寿司。これもかなり簡単ですが、家ですとお値段を抑えて豪華にできるのがいいですね。この日の食材は、イカ、北寄貝、ヒラメ、マグロのトロ、サーモンは生と炙り、それにウニも添えてみました。北海道産ウニは高級なものですととんでもない値段になりますので、我が家ではかなりお手頃な価格帯の地元産のウニにしています。それでも十分に美味しいですね!
これにトマトとほうれん草の胡麻和えを添えて完了です。こんな食材も外で食べれば万単位でかかってしまいますが、家で食べるとその半分以下で済みますね。こんな感じで一般庶民の我が家では地味に作って地味に楽しく夕飯をとるように心がけております。写真も盛り付けも下手なので、こんなところで披露するのはおこがましいのですが、笑って許してくださいな。
皆さんの何かこんな夕飯の一品もいいよ~と言う提案がありましたらコメント欄で教えてくださいね!
こちらは豚汁とおにぎり。Dさんは職場が遠くなり通勤で2時間かかることもあります。その上この職場では会議の始まるのが早く、8時開始の会議もあるため午後9時半には床に入り、朝4時半に起きないといけないことも多々あります。そういうこともあり、夕飯はヘビーなものではなくあっさりとしたものを食べたいというリクエストが出るようになりました。
この日はミートボールスパゲッティ。このミートボールソースは、以前ファーマーズマーケットでイタリアンのお店が売っていた既製品であります。イタリアンのお店ですから味の方は本格的です。ここのミートボールは、アメリカンではなくあっさりとした味わいなのも高得点です。こういうものを家にストックしておくと忙しい時も、あっという間に豪華な夕飯になってくれるので重宝しますな。
この日はエビフライ!
年齢のこともあり揚げ物は極力食べないようにしているのですが、たまに海老フライは食べたくなりますね~。外食で揚げ物となると、どんな油なのかなど気になることも多く、外食産業での揚げ油の質は基本的には体にあまりよくないものが多いと聞きますが、家で作る分にはしっかりと吟味した油を使えますので、揚げ物と言ってもそこまで体に悪くはないだろう~と思うようにしています(笑)。
お次は香港風のかた焼きそばです。これもお店で食べると、揚げ麺ですからカロリーが高めになってしまう一品。しかし家で作れば、普通の麺に少量の油で和えた後にオーブンでカリッと焼き上げますので、カリカリの揚げ麺のようで実はオーブン焼きなのでかなりカロリーオフにもなると思います。あんかけの方はもちろんのことながら家にある適当な野菜を使うので冷蔵庫の整理にもなります!
最後は家での手巻き寿司。これもかなり簡単ですが、家ですとお値段を抑えて豪華にできるのがいいですね。この日の食材は、イカ、北寄貝、ヒラメ、マグロのトロ、サーモンは生と炙り、それにウニも添えてみました。北海道産ウニは高級なものですととんでもない値段になりますので、我が家ではかなりお手頃な価格帯の地元産のウニにしています。それでも十分に美味しいですね!
皆さんの何かこんな夕飯の一品もいいよ~と言う提案がありましたらコメント欄で教えてくださいね!
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
おにぎり、人の握ったのはおいしそうだけど作るのが面倒かな。豚汁作る時は市販のうどんを入れ煮込みます。手抜きで、炭水化物も野菜も豚肉などと1遍に採れ丼だけを使い、洗い物は少なく体も暖まり、良いかも知れません。最近米も値上がりし、毎日うどんの登場が増えてます。
ロクデナシさんへ~
>おにぎり、人の握ったのはおいしそうだけど作るのが面倒かな。豚汁作る時は市販のうどんを入れ煮込みます。手抜きで、炭水化物も野菜も豚肉などと1遍に採れ丼だけを使い、洗い物は少なく体も暖まり、良いかも知れません。最近米も値上がりし、毎日うどんの登場が増えてます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
豚汁にうどんもいいですね~僕はどちらかというと細麵派ですのでそうめんを入れることはあります。閉じるは野菜をたくさんとることができますから体にもよく、温まりますから大好きです♪
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
豚汁にうどんもいいですね~僕はどちらかというと細麵派ですのでそうめんを入れることはあります。閉じるは野菜をたくさんとることができますから体にもよく、温まりますから大好きです♪
Giroさんへ~
>マヨネーズの代わりにヨーグルト、このアイディア頂きました。
>写真を見るとやっぱり野菜の量と愛情は比例するという説は正しいと思います。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ヨーグルトだけですとタルタルソースの味にはならないので、半々くらいで使うといいかもしれませんね!
2人とも野菜が好きなのでどうしても多くなってしまいます~♪
>写真を見るとやっぱり野菜の量と愛情は比例するという説は正しいと思います。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ヨーグルトだけですとタルタルソースの味にはならないので、半々くらいで使うといいかもしれませんね!
2人とも野菜が好きなのでどうしても多くなってしまいます~♪
全部美味しそう❣️
こんにちは〜❣️
全部本当に美味しそう〜
ウチでも作って欲しいw
昔は自炊しかしなかったのにいつの間にか外食だけになってしまったウチらカップル。
この写真を見てたら自分たちも自炊しなきゃって思わされます。
ちょっとした事でも塩分や脂質などの管理も出来ますしね。
頭では分かっていても後の処理を考えると・・・
ダメですね。
もう少し生活改めないとです汗
全部本当に美味しそう〜
ウチでも作って欲しいw
昔は自炊しかしなかったのにいつの間にか外食だけになってしまったウチらカップル。
この写真を見てたら自分たちも自炊しなきゃって思わされます。
ちょっとした事でも塩分や脂質などの管理も出来ますしね。
頭では分かっていても後の処理を考えると・・・
ダメですね。
もう少し生活改めないとです汗
Kevinさんへ~
>こんにちは〜❣️
>全部本当に美味しそう〜
>ウチでも作って欲しいw
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
こんにちは~
美味しかったです!
でも出張サービスするほどの腕前ではないのであります(汗)
>昔は自炊しかしなかったのにいつの間にか外食だけになってしまったウチらカップル。
>この写真を見てたら自分たちも自炊しなきゃって思わされます。
>ちょっとした事でも塩分や脂質などの管理も出来ますしね。
>頭では分かっていても後の処理を考えると・・・
>ダメですね。
>もう少し生活改めないとです汗
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
やはり自分で作ると何をどれくらい入れたのか、どんなレベルの質の食材を使うのかコントロールすることができるのがいいですね。僕は水仕事が好きなので洗い物も苦にならないからお得な人間かもしれませんな(笑)
>全部本当に美味しそう〜
>ウチでも作って欲しいw
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
こんにちは~
美味しかったです!
でも出張サービスするほどの腕前ではないのであります(汗)
>昔は自炊しかしなかったのにいつの間にか外食だけになってしまったウチらカップル。
>この写真を見てたら自分たちも自炊しなきゃって思わされます。
>ちょっとした事でも塩分や脂質などの管理も出来ますしね。
>頭では分かっていても後の処理を考えると・・・
>ダメですね。
>もう少し生活改めないとです汗
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
やはり自分で作ると何をどれくらい入れたのか、どんなレベルの質の食材を使うのかコントロールすることができるのがいいですね。僕は水仕事が好きなので洗い物も苦にならないからお得な人間かもしれませんな(笑)
reeさんへ~
>全部おいしそう!!
>豚汁に高野豆腐、へぇ~。
>ってか高野豆腐が売っているんですか?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
売ってますよ~
でも今使っているのは日本で買ってきたものであります♪
>うちは揚げ物は割とする方ですが、かた焼きそばは作った事ないです。
>でもやっぱ最後のお刺身が個人的に一番好き
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
新鮮なお刺身は美味しいですよね!
かた焼きそばも簡単ですからぜひトライしてみてくださいな♪
>豚汁に高野豆腐、へぇ~。
>ってか高野豆腐が売っているんですか?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
売ってますよ~
でも今使っているのは日本で買ってきたものであります♪
>うちは揚げ物は割とする方ですが、かた焼きそばは作った事ないです。
>でもやっぱ最後のお刺身が個人的に一番好き
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
新鮮なお刺身は美味しいですよね!
かた焼きそばも簡単ですからぜひトライしてみてくださいな♪
全部美味しそうです!
全部美味しそうです!
かた焼きそば、麺をオーブンんで焼くアイディアいいですね。
私は揚げないですけど、フライパンでやっててかなり時間が掛かりました。
オーブン利用、今度やってみます。
海老フライ、作るのも大変では?
私、Costcoの海老天にハマってて常備しています。
オーブンで焼くのでずっと付いている必要なくて便利です。
ウニとお刺身類、美味しそうです。
NIJIYAで写真の種類を揃えたら、すっごい金額になりそうです。
こないだウニ食べたいな〜と思ったら物凄い金額でした。
そうそう、日本から戻って卵不足を知らなくてびっくりだったんです。
Costco行ったのに、卵買い忘れたと思い翌日再訪したら卵無くって。
一人一個って書いてあるけど、商品が無かった。
知り合いの人に聞いたら卵不足だって。
NIJIYAへ行ったらありましたけど、$9.99でした。
仕方ないので、買いましたけど。
翌日、Costco近辺を歩いていると卵持ってる人を見かけたので、朝なら買えるのかと思い行ってみると、買えました。
一人一個制限はなくて、多分3個ぐらいまでOKだったみたいです。
NIJIYAで12個パックが$9.99だったので、Costcoの卵は$20以上かと思ってたら、Organicで$8.88だったかな。
いつもと同じ値段でびっくり。
卵、買えてますか?
かた焼きそば、麺をオーブンんで焼くアイディアいいですね。
私は揚げないですけど、フライパンでやっててかなり時間が掛かりました。
オーブン利用、今度やってみます。
海老フライ、作るのも大変では?
私、Costcoの海老天にハマってて常備しています。
オーブンで焼くのでずっと付いている必要なくて便利です。
ウニとお刺身類、美味しそうです。
NIJIYAで写真の種類を揃えたら、すっごい金額になりそうです。
こないだウニ食べたいな〜と思ったら物凄い金額でした。
そうそう、日本から戻って卵不足を知らなくてびっくりだったんです。
Costco行ったのに、卵買い忘れたと思い翌日再訪したら卵無くって。
一人一個って書いてあるけど、商品が無かった。
知り合いの人に聞いたら卵不足だって。
NIJIYAへ行ったらありましたけど、$9.99でした。
仕方ないので、買いましたけど。
翌日、Costco近辺を歩いていると卵持ってる人を見かけたので、朝なら買えるのかと思い行ってみると、買えました。
一人一個制限はなくて、多分3個ぐらいまでOKだったみたいです。
NIJIYAで12個パックが$9.99だったので、Costcoの卵は$20以上かと思ってたら、Organicで$8.88だったかな。
いつもと同じ値段でびっくり。
卵、買えてますか?
Sashaさんへ~
>全部美味しそうです!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Yuming帰国お疲れさまでした。
ありがとうございます。
おかげさまで美味しくただけました。
>かた焼きそば、麺をオーブンんで焼くアイディアいいですね。
>私は揚げないですけど、フライパンでやっててかなり時間が掛かりました。
>オーブン利用、今度やってみます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
オーブンでやると時間はかかりますが、早めにオーブンに放り込んでおけばいいので付きっ切りならない分、フライパンより楽かもしれませんね。
>海老フライ、作るのも大変では?
>私、Costcoの海老天にハマってて常備しています。
>オーブンで焼くのでずっと付いている必要なくて便利です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
海老フライは作るの面倒くさいです
でもこちらではあまりレストランで食べれませんのでたまに作ります。
我が家でも冷凍エビ天はつかいます。便利ですよね~
>ウニとお刺身類、美味しそうです。
>NIJIYAで写真の種類を揃えたら、すっごい金額になりそうです。
>こないだウニ食べたいな〜と思ったら物凄い金額でした。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ここのお店のウニは比較的手ごろで美味しいものなので満足しております~!
>そうそう、日本から戻って卵不足を知らなくてびっくりだったんです。
>Costco行ったのに、卵買い忘れたと思い翌日再訪したら卵無くって。
>一人一個って書いてあるけど、商品が無かった。
>知り合いの人に聞いたら卵不足だって。
>NIJIYAへ行ったらありましたけど、$9.99でした。
>仕方ないので、買いましたけど。
>翌日、Costco近辺を歩いていると卵持ってる人を見かけたので、朝なら買えるのかと思い行ってみると、買えました。
>一人一個制限はなくて、多分3個ぐらいまでOKだったみたいです。
>NIJIYAで12個パックが$9.99だったので、Costcoの卵は$20以上かと思ってたら、Organicで$8.88だったかな。
>いつもと同じ値段でびっくり。
>卵、買えてますか?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
我が家は週末の朝散歩の前にトレジョで卵を買います。朝行くと比較的問題なくちゃんと買えていますね。Whole Foodでも買えるみたいなので、Costcoのようにドラマチックなことはないみたいです。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Yuming帰国お疲れさまでした。
ありがとうございます。
おかげさまで美味しくただけました。
>かた焼きそば、麺をオーブンんで焼くアイディアいいですね。
>私は揚げないですけど、フライパンでやっててかなり時間が掛かりました。
>オーブン利用、今度やってみます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
オーブンでやると時間はかかりますが、早めにオーブンに放り込んでおけばいいので付きっ切りならない分、フライパンより楽かもしれませんね。
>海老フライ、作るのも大変では?
>私、Costcoの海老天にハマってて常備しています。
>オーブンで焼くのでずっと付いている必要なくて便利です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
海老フライは作るの面倒くさいです
でもこちらではあまりレストランで食べれませんのでたまに作ります。
我が家でも冷凍エビ天はつかいます。便利ですよね~
>ウニとお刺身類、美味しそうです。
>NIJIYAで写真の種類を揃えたら、すっごい金額になりそうです。
>こないだウニ食べたいな〜と思ったら物凄い金額でした。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ここのお店のウニは比較的手ごろで美味しいものなので満足しております~!
>そうそう、日本から戻って卵不足を知らなくてびっくりだったんです。
>Costco行ったのに、卵買い忘れたと思い翌日再訪したら卵無くって。
>一人一個って書いてあるけど、商品が無かった。
>知り合いの人に聞いたら卵不足だって。
>NIJIYAへ行ったらありましたけど、$9.99でした。
>仕方ないので、買いましたけど。
>翌日、Costco近辺を歩いていると卵持ってる人を見かけたので、朝なら買えるのかと思い行ってみると、買えました。
>一人一個制限はなくて、多分3個ぐらいまでOKだったみたいです。
>NIJIYAで12個パックが$9.99だったので、Costcoの卵は$20以上かと思ってたら、Organicで$8.88だったかな。
>いつもと同じ値段でびっくり。
>卵、買えてますか?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
我が家は週末の朝散歩の前にトレジョで卵を買います。朝行くと比較的問題なくちゃんと買えていますね。Whole Foodでも買えるみたいなので、Costcoのようにドラマチックなことはないみたいです。
無題
私も調理担当者として毎日の献立はある意味頭痛のタネです。
これ作ろうとかあれ作ろうと言う時は良いのですが、何も浮かばない時は本当に悩みます。でも仕事もせずに家にいるのですからやれる事はやるように努めます。でないと毎日働いてくれてる妻に申し訳がありません。
今日はまだ決めてませんが、明日の夜は極厚フィレ肉のステーキがメインで温野菜やスープが付く予定です。それとプロセッコも。
これ作ろうとかあれ作ろうと言う時は良いのですが、何も浮かばない時は本当に悩みます。でも仕事もせずに家にいるのですからやれる事はやるように努めます。でないと毎日働いてくれてる妻に申し訳がありません。
今日はまだ決めてませんが、明日の夜は極厚フィレ肉のステーキがメインで温野菜やスープが付く予定です。それとプロセッコも。
davidさんへ~
>私も調理担当者として毎日の献立はある意味頭痛のタネです。
>これ作ろうとかあれ作ろうと言う時は良いのですが、何も浮かばない時は本当に悩みます。でも仕事もせずに家にいるのですからやれる事はやるように努めます。でないと毎日働いてくれてる妻に申し訳がありません。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
毎日の献立は大変ですよね~
奥さんはこれが食べたい~とか言ってくれるタイプですか?
Dさんは結構積極的にこんなものが食べたいとかどんどん提案してくれる人なのでその点は助かります。まあ、全てのリクエストには答えられませんが(笑)
>今日はまだ決めてませんが、明日の夜は極厚フィレ肉のステーキがメインで温野菜やスープが付く予定です。それとプロセッコも。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Wow!
我が家は魚でも焼いて良しにしようかな~と思っております。
良い週末をお過ごしください♪
>これ作ろうとかあれ作ろうと言う時は良いのですが、何も浮かばない時は本当に悩みます。でも仕事もせずに家にいるのですからやれる事はやるように努めます。でないと毎日働いてくれてる妻に申し訳がありません。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
毎日の献立は大変ですよね~
奥さんはこれが食べたい~とか言ってくれるタイプですか?
Dさんは結構積極的にこんなものが食べたいとかどんどん提案してくれる人なのでその点は助かります。まあ、全てのリクエストには答えられませんが(笑)
>今日はまだ決めてませんが、明日の夜は極厚フィレ肉のステーキがメインで温野菜やスープが付く予定です。それとプロセッコも。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Wow!
我が家は魚でも焼いて良しにしようかな~と思っております。
良い週末をお過ごしください♪
Reiさんへ~
>外食も良いですけどやはり家ご飯は原材料がわかっているので安心+健康的ですね。お仕事もお忙しそうなのにきちんとお料理されていて素晴らしいですね!ほぼ料理は旦那任せなので頭が下がります。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
優しいお言葉ありがとうございます!
食べ物に関してはかなり貪欲なので、彼が作るより僕が食べたいものを作ってしまった方が手っ取り早いかもと思っている人間なのかもしれません(笑)
家で食べると、安全で健康的というのは本当ですね。
疲れた時に作ると、精神的セラピーの効果もあるようです
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
優しいお言葉ありがとうございます!
食べ物に関してはかなり貪欲なので、彼が作るより僕が食べたいものを作ってしまった方が手っ取り早いかもと思っている人間なのかもしれません(笑)
家で食べると、安全で健康的というのは本当ですね。
疲れた時に作ると、精神的セラピーの効果もあるようです
↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[04/11 Rei]
[04/11 Sasha]
[04/11 TKGREG ]
[04/10 ree]
[04/09 けび子]
[04/09 ロクデナシ]
[04/09 Giro]
[04/09 david]
[04/08 ロクデナシ]
[04/08 ree]
最新記事
(04/13)
(04/12)
(04/10)
(04/09)
(04/07)
(04/05)
(04/03)
(04/01)
(03/29)
(03/26)
(03/23)
(03/19)
(03/13)
(03/10)
(03/07)
(03/03)
(02/28)
(02/24)
(02/21)
(02/13)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV