[3496]  [3495]  [3494]  [3493]  [3492]  [3491
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
この旅行記は続きものです。

1.休暇の始まりです~!
2.豪華な我らがユナイテッド航空・ポラリスクラス
3.フレンチ・ポリネシア:タヒチ
4.何もしない1日
5.また何もしなかった
6.首都パペーテの街を散策
7.別の島へ移動します~!
8.ライアティア島に到着
9.  旅にトラブルはつきもの
10.ライアティア島を一周
11.ライアティア島・最後の1日
12.さよなら~ライアティア島!
13.フアヒネ島のビーチ
14.フアヒネ島でローカルな食事
15.さようなら~フアヒネ島
16.モーレア島で問題発生!


モーレア島での新たな朝がやってきましたが、この日は朝から大雨が降っていました。あれま~また大雨か~と思って、起きた後はコーヒーを飲んでベットの上でうだうだしていたら、いつの間にか雨がやんでいました。これなら朝散歩ができそうだね~ということで朝散歩に出かけることにしましたが、このホテルには自転車のレンタルができるというのでこの日はサイクリングをしてみました。
   
雨が上がったばかりなのでまだ曇り空ですが、風が吹いて涼しいものでした。カンカン照りのサイクリングは結構きついものですから、これはこれで気持ちの良い爽快なものでした。サイクリングですと今まで歩けなかった範囲の遠出ができるのがいいですね~。隣町の方まで走らせてみると、僕達の泊まっているエリアとはまた違った島の景色や人の様子が見れていいものです。

こうしてタヒチの街々を訪問してみると、いい意味ですごく長閑でゆったりとしていて僕たちが好きなタイプの雰囲気の街が多いです。治安が良く、人も親切でこうしてサイクリングしていても地元の人が手を振って微笑みながら挨拶してくれるのを見ると、いや~本当に素敵な場所だな~と思うことができます。







往復で1時間ほどのサイクリングを楽しんだ後は、Dさんがカイヤックもやりたいというので海の方に漕ぎ出てみました。ここのホテルではカイヤックも無料で貸し出ししてくれているのでこちらを使わせてもらいました。カイヤックは人気なのようで、僕達が行った時はまだ9時半くらいなのに既にほとんどが借し出されていて、1人用のものはもうありませんでした。
そんな訳なので2人用に乗り込んだという訳であります。海の透明度が高いので、多少雲が出ていてもサンゴ礁が広がっているのを見ることができますし、僕達が借りたカイヤックは船底に透明な板が貼られているので海の底を見ることもできました。カイヤックもたぶん1時間くらいやったかな?腕が重くなり、手のひらに豆ができるくらい本格的に航行したようです。








部屋にもどって、ロゼワインを飲んで休憩した後はランチに出かけました。この日はネットの評判がすこぶる良い、掘立小屋のランチのみの営業のお店です。到着してみると元気な店員さんが案内してくれます。このお店はバーガー、サンドイッチなどが売りのお店のようでしたので、僕とDさんはフィッシュバーガーを頼んでみました。たぶん白マグロのステーキを使っているのでしょう。
丁度いい焼き具合に野菜や、自家製のタルタルソースが絡んで大変美味しいものでした。Dさんはこのお店のスペシャルという、パンの実をあげたものをポテトフライの代わりに頼んでいました。これはジャガイモとサツマイモの中間的な少し甘みのある、サツマイモのようなホクホク感のある揚げ物でした。いや~ここのお店も美味しかった!店員さんの接客も素晴らしいし、チップもいらない!

僕達はタヒチに長くなればなるほど、もうハワイは当分行かなくてもいいかも~と言う気分になってしまっています(笑)。








食後のデザートにはこの島で評判の手作りアイスクリーム屋の方に行ってきました。このお店で地元の食材を使ったアイスクリームやソルベを売っていまして、島の人にはかなり人気なのだそうです。僕は、ココナッツ、ピナコラーダ、マンゴージンジャーの味を選んでみました。ココナッツは、ココナッツがたっぷり入ってまさに南国という感じのお味で美味しい!
パイナップルがなかったのでかわりにピナコラーダにしたのですが、これもかなり美味しかったです。マンゴー&ジンジャーは、後味に生姜の辛みのキックがあるという面白お味でした。やはり地元の食材を使ったアイスクリームには、最近甘いものをそれほど食べなくなった僕でも興奮します(笑)。この島ではバニラが特産品なのでお持ち帰りでバニラも1つ購入してみました。

夕飯の後にでも食べようかと思っています~♪









ランチの後は、ビーチデッキチェアーで本を読んでブログを書いて、海で泳いだりとかなりアクティブな一日を過ごしました。朝の大雨を見た時は、この日もまた一日雨かな~と残念に思っていましたが、しっかりと陽もさして暖かでよい一日となり、僕達は丸一日しっかりと、運動して、美味しいものを食べたりして満喫することができました。
 
この日は待ちに待った夕日がきれいに見れた日でもあります。最初は結構雲が多いので今日も夕焼けは無理かな~と思っていたので、ワインを飲みながらぼんやりと外を見ていたら、ちょうど陽が沈む場所の辺りだけ雲が少なくなってきていたのです。Dさんを呼んできて一緒に椅子に座って、陽が西の空に沈むまで、さまざまなな色に変化していくグラデーションを楽しむことができました。








この日の夕飯はホテルの方のおすすめのステーキハウスの方に行って来ることにしました。ホテルからこのステーキハウスまでは、徒歩で片道45分のある気なのでちょっと難しいかな~と思っていたのです。ちなみにこの島この地域は陽が落ちると本当に真っ暗です。街灯も何もない真っ暗闇になります。そういうところを45分歩くのはかなりチャレンジです。

そう思っていたらホテルの方が、必要ならここのレストランは無料送迎サービスがあるから~と教えてくれたのです。おお~それはいい~!ということで早速テーブルと送迎を予約してみました。そして予定の時間になってステーキハウスの車が迎えに来てくれたのでその車に乗ってステーキハウスに5分ほどで到着することができました。これは便利なサービスですね!
小高い丘の中腹にあるレストランはトロピカルアイランド要素が満載です!ところが僕たちの着席したテーブルはアメリカ人が固まっていて座っているのです。アメリカ人と中国人はうるさいと言いますが、本当にうるさかった~。どうでもいいようなこと大声で話すので、僕よりもDさんがイライラしてしまったくらいでした(笑)。何であんな大声で話さないといけないのでしょうね?

それが唯一のネガティブポイントでしたが、レストランの雰囲気はよく、従業員が微笑んでサーブしてくれました。僕もDさんもリブアイステーキの野菜ソテーをサイドに頼みました。このレストランはニュージーランド産のお肉を使っているとのことでしたが、とんでもなく美味しいステーキで、僕もDさんも唸ってしまうくらいでした!ソテーした野菜もすごく美味しいのです。

いや~さすがホテルの方がおすすめするだけあったな~と満足いっぱいの夕飯を楽しむことができました。本日も充実していい一日でありました。




旅行中につき、コメント欄は閉じております。
旅行記のお付き合いありがとうございます!

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 11
30
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[04/11 Rei]
[04/11 Sasha]
[04/11 TKGREG ]
[04/10 ree]
[04/09 けび子]
[04/09 ロクデナシ]
[04/09 Giro]
[04/09 david]
[04/08 ロクデナシ]
[04/08 ree]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest