[3521]  [3520]  [3519]  [3518]  [3517]  [3516]  [3515]  [3514]  [3513]  [3512]  [3511
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
ブログを書こうとして、最近の写真を整理していたら辛い物の写真がたくさんありました。今回はこの写真を一気に大放出しましょう~。まず最初は韓国冷麺と豆腐チゲ。韓国料理は結構頻繁に食べたくなります。やはり日本食にも近く、それでいて少し日本食と違うところがいいのかもしれませんな~。野菜をたくさんとれるところが良いポイントでもありますね!
僕は時々、いえ・・・時々よりも頻繁に辛い物が食べたくなります。ネットで調べてみると、辛い物を食べると、脳波から身を痛みと感じてそれを和らげようとして脳内物質の快楽効果のあるものを分泌させるそうです。ストレスから逃れたいがために脳内を快楽麻薬で満たしたいと思っているのでしょうね。また、ほかのストレスがあったときも脳が別の刺激をもってそれを和らげようとすることもあるそうです。

これを聞いてあぁ~なんとなく納得という感じがします。多分僕のメインのストレスは仕事のストレスであって、特に人間関係が原因のものだと思います。もちろん仕事のプロジェクトの進行や、新しいタスクへの取り込みなどももちろんストレスに感じることも多々あります。しかし、やはりなんといっても大きなストレスの原因となるのが、人の掌握といいますか、人の扱い。

これらの人間関係に関するストレスは他のものに比べると格段に大きいような気がします。













特に僕のように人付き合いの下手な内向性の強い人間ですとなおさらですな。これでも以前よりはだいぶ良くなったのですが、ちょっとした会話の雰囲気や誰がどう言っていたというのを人伝などでも聞くと、いろいろ気になってしまうことがあります。最近は、他人がどういってもそれはその人の見解であって、真実とは限らないということを意識するようにしててだいぶ楽にはなりました。
それに他人がどう思うということは他者の僕にはどうにもできないこと。それならば、どうにもできないことを考え悩むよりは、人は千差万別いろんな見解意見があって当たり前、それらが自分の考えることとは違うのは当然のことと言って突き放すようにしています。言いたい人には言わせておけばいいし、馬が合わない人って絶対にいるものですから、それはそれでしょうがない。

その上仕事は仕事、こういう人たちとはほぼ100%プライベートではかかわることがない人たちだと言い聞かせて、仕事の後では考えないようにします。そうはいってもやはり人間ですから、そう簡単に切り替えができないから、いろいろと厄介なのですよね。気にしてしまうのは、結局自分が真面目ないい人間なのだと考えるようにします(笑)。
 










また、こうやって自分の弱いところを客観的に見て、理想とする対処法を考えて意識的に実行するようにしただけでも、少し前に進んだような気がして気分的にはそんなに悪いことではないです。いろいろな方法を試して試行錯誤すると、実際うまく悩みから回避できたり、心も軽くなれることもあり、思い悩むことも前に比べると格段に減ったような気がします。
心配事の90%以上は実際に起こらないと科学的にも証明されていますし、コントロールできないことを悩むより、コントロールできる楽しいことを考えていく方が精神的にもすっきりしますので、こうして美味しい辛い物を食べたり作ったりして、ストレス発散を心がけています。真ん中の写真は四川料理のピリ辛の白身魚とインゲン豆。これも癖になる美味しさで汗をかくことができました。

最後は自家製の麻婆豆腐で、豆板醤に、花椒、胡椒、赤唐辛子をいっぱい効かせて、鶏肉のひき肉で健康的に仕上げてみました。家で作るピリ辛料理となると我が家ではどうしてもこの麻婆豆腐が多く登場してしまいますが、家で簡単に作れるこんなピリ辛料理もありますよ~という料理がありましたら、ぜひぜひコメント欄で教えてください!


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
これから起こり得る事に対しての予測は必要ですが、先回りして心配しないと言う事を私も心がけています。じゃないと夜も眠れなくなりそうで。

怒りが込み上げるほど辛い料理が食べたくなったら、是非国境を越えてメキシコに来てください(笑)
Giro URL 2025/07/01(Tue)22:46:38 編集
Giroさんへ~
>これから起こり得る事に対しての予測は必要ですが、先回りして心配しないと言う事を私も心がけています。じゃないと夜も眠れなくなりそうで。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

確かにそれも必要ですね~
心配しすぎないように気を付ける、バランスも必要ですな!


>怒りが込み上げるほど辛い料理が食べたくなったら、是非国境を越えてメキシコに来てください(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

行きたい~!!
メキシコってここよりずっと美味しいものが多いですよね♪
本気でイキたい!
2025/07/02 10:00
辛いの好きです
こんにちは〜❣️

人間関係って『本当に』難しいですね。
人生終わるまで勉強の課題の様です。

『人が嫌いだ』って周りに断言し続けているんですが、本当に難しくてストレス感じてしまいます。
そんな時の韓国料理は本当に沁みるものがあります。

自分の場合は家庭料理って感覚の安堵感ですが、辛い食事でストレスを発散って理解できます。

でも、パルピーニョを使った辛いミキシコ料理に行かないのがやっぱり自分たちがアジア人なんだって実感する時ですかね。

人はコントロール出来ないので、切り捨てる部分。そう言い聞かせています。
けび子 2025/07/01(Tue)23:42:37 編集
Keivnさんへ~
>こんにちは〜❣️
>人間関係って『本当に』難しいですね。
>人生終わるまで勉強の課題の様です。
>『人が嫌いだ』って周りに断言し続けているんですが、本当に難しくてストレス感じてしまいます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

こんにちは~
もう難解すぎて、考えるのも嫌になりますわ~


>そんな時の韓国料理は本当に沁みるものがあります。
>自分の場合は家庭料理って感覚の安堵感ですが、辛い食事でストレスを発散って理解できます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

日本料理って辛い物がないじゃないですか~
そういう時にお隣の韓国料理って妙にしっくりくるんですよね!
韓国料理に本当に救われています!


>でも、パルピーニョを使った辛いミキシコ料理に行かないのがやっぱり自分たちがアジア人なんだって実感する時ですかね。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

メキシコ料理も美味しいですけど、個人的には韓国料理の方がしっくりくることが多いかな


>人はコントロール出来ないので、切り捨てる部分。そう言い聞かせています。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

切り捨てたい~でもなかなかできないジレンマが苦しい!
2025/07/02 10:04
無題
私も辛いの大好きなんですよ~。
でもこの数年食べるとお尻が痛くなるので控えるようになったんです。
年ですね~。

さっきトレジョから帰って来て、お豆腐チェックするの忘れた~~!!
ree 2025/07/02(Wed)04:24:17 編集
reeさんへ~
>私も辛いの大好きなんですよ~。
>でもこの数年食べるとお尻が痛くなるので控えるようになったんです。
>年ですね~。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ははは~
うら若き乙女がそんなこと言ってはいけません!


>さっきトレジョから帰って来て、お豆腐チェックするの忘れた~~!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

物忘れが激しいのもこのお年頃の特徴ですな!
2025/07/02 10:06
無題
こんなんもありますよ~って言う訳ではないですが、我が家の食卓には私が作るマーボー豆腐が時々出場します。私も豆板醤やblack bean garlic sauce, chili black bean sauce, 麻婆醤、を味付けに使って出来るだけ中華風になるように作ってますが、家族には結構好かれてます。笑 外食して美味しいと思っても家で作るのは味付けが想像がつかないものは、外でやっぱり食べます。その点和食は美味しいと感じても調理方法や調味料に想像が付くので、家で作りますね。
david 2025/07/03(Thu)00:44:06 編集
davidさんへ~
>こんなんもありますよ~って言う訳ではないですが、我が家の食卓には私が作るマーボー豆腐が時々出場します。私も豆板醤やblack bean garlic sauce, chili black bean sauce, 麻婆醤、を味付けに使って出来るだけ中華風になるように作ってますが、家族には結構好かれてます。笑
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

やはり中華料理には中華のスパイスを使うのが料理に合うのですね!
でも家で作るとやはり、入るものの調整というか制限ができるので体にはいいのだろうな~と思います。


> 外食して美味しいと思っても家で作るのは味付けが想像がつかないものは、外でやっぱり食べます。その点和食は美味しいと感じても調理方法や調味料に想像が付くので、家で作りますね。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

そうですね!
和食は基本的に、塩、みそ、砂糖、しょうゆ、みりん、だしですから、何を作ってもそんなに難しいことは素人的なレベルの調理ですとありませんな(笑)。
2025/07/03 12:39

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 5
6 8 10 11 12
14 16 17 19
20 22 23 25 26
27 28 29 30 31
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[07/22 ree]
[07/22 けび子]
[07/19 Giro]
[07/19 ロクデナシ]
[07/19 david]
[07/19 ree]
[07/19 けび子]
[07/16 ree]
[07/16 けび子]
[07/15 david]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest