彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓


先日、車でのとんでもない失敗をしてしまいました。失敗自体は全く単純で、くだらない失敗なのですが、こういうことってあるのだな~と驚いた次第であります。皆さんが僕のような失敗を起こさないように注意喚起のために恥を忍んでアップすることにしました!ははは~
仕事の帰りに、在宅勤務のDさんから家に帰ってきたら食材の買い出しに行こう~という提案がありましたので、承諾しました。車を走らせて家に到着するとDさんが準備OKで待機していました。僕はエンジンをかけたそのまま車で待機していたのですが、Dさんが乗り込んできていざ出発!という時に、今思うと余計なことだったな~と思うことを思いつきました。
(この日は夕日がきれいでした~)
それは~あ!仕事のかばんは買い出しの邪魔になるし、仕事上の機密情報が盗まれても、仕事の携帯電話に何かあっても困るので、安全のために家において置いた方がいいだろう~ということでした。普通に考えると、大変まともですし全く悪いことでは全くないことであります。そんな訳で仕事用のかばんを家の中において、そのまま2人で車で10分ほどの食料品店に行きました。
そして車を駐車場に停めてエンジンを切って車から出るときに、車のカギを探したのですがないのです。そして思い出したのが、車のカギは仕事用のかばんの中に入れておいたことでした。僕の車は従来のようなカギを車に差し込んでエンジンをスタートさせるものではなく、鍵さえ持っていれば車に差し込むことなくスタートボタンを押してエンジンを始動させることができるのです。
家に到着後、車のエンジンを切ることなく仕事のかばんと車のカギをそのまま家において、動いているエンジンでしたのでそのまま出かけてしまったということなのです。そして駐車場に車を停めてエンジンを止めた後に、カギを持っていないことに気が付いたのですが、既に時遅し・・・エンジンを切ってしまった車は、カギがないのでもう始動させることができなくなりました(笑)。
この食材店から家まで歩けば車で30分以上の急な坂道を登って行かなくてはいけません・・・そんな訳でしたので、DさんがUberを食材店に呼んでそれで家に戻ってもらい、僕の車のカギをもって彼が自分の車で食材店まで来てもらうという、ものすごく面倒くさいことになってしまいました。最近の車ってカギを直接差し込むことなく車のドアーも開けられ、エンジンも始動させることができ便利です。
しかし~その便利さにも大きな落とし穴があることを知りました。車のカギがなくても、エンジンが動いていればそのまま運転することができるのです!Dさんが、今回は近所の食材店でこれがわかったからいいけれど、ちょっとした遠出でこんなことになったら最悪だよね~と言っていましたが本当にその通りです。皆さんは車のカギは直に持ち歩き、僕のようなおバカな失敗をなさらないように気を付けてください。
この日の夕飯は食材店で買った韮をどっさりと使って、韓国風のチヂミを作ってみました。食材はシンプルに韮とエビだけですが、野菜たっぷりでもちもちの美味しいチヂミに仕上がりました。タレの方は家にあった材料で適当にピリ辛で作ってみたのですが、なかなかこれもいい感じのタレになりました。お好み焼きに似ていますが、お好み焼きとは違った美味しさがありますね!
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
仕事の帰りに、在宅勤務のDさんから家に帰ってきたら食材の買い出しに行こう~という提案がありましたので、承諾しました。車を走らせて家に到着するとDさんが準備OKで待機していました。僕はエンジンをかけたそのまま車で待機していたのですが、Dさんが乗り込んできていざ出発!という時に、今思うと余計なことだったな~と思うことを思いつきました。
(この日は夕日がきれいでした~)
そして車を駐車場に停めてエンジンを切って車から出るときに、車のカギを探したのですがないのです。そして思い出したのが、車のカギは仕事用のかばんの中に入れておいたことでした。僕の車は従来のようなカギを車に差し込んでエンジンをスタートさせるものではなく、鍵さえ持っていれば車に差し込むことなくスタートボタンを押してエンジンを始動させることができるのです。
家に到着後、車のエンジンを切ることなく仕事のかばんと車のカギをそのまま家において、動いているエンジンでしたのでそのまま出かけてしまったということなのです。そして駐車場に車を停めてエンジンを止めた後に、カギを持っていないことに気が付いたのですが、既に時遅し・・・エンジンを切ってしまった車は、カギがないのでもう始動させることができなくなりました(笑)。
この食材店から家まで歩けば車で30分以上の急な坂道を登って行かなくてはいけません・・・そんな訳でしたので、DさんがUberを食材店に呼んでそれで家に戻ってもらい、僕の車のカギをもって彼が自分の車で食材店まで来てもらうという、ものすごく面倒くさいことになってしまいました。最近の車ってカギを直接差し込むことなく車のドアーも開けられ、エンジンも始動させることができ便利です。
この日の夕飯は食材店で買った韮をどっさりと使って、韓国風のチヂミを作ってみました。食材はシンプルに韮とエビだけですが、野菜たっぷりでもちもちの美味しいチヂミに仕上がりました。タレの方は家にあった材料で適当にピリ辛で作ってみたのですが、なかなかこれもいい感じのタレになりました。お好み焼きに似ていますが、お好み焼きとは違った美味しさがありますね!
お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ


Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
こんばんは!
災難でしたね…でも近所で本当に良かったです!
私も同じようなことを経験した事があります。
私の場合は鍵を落としたのを気づかずに走行し妹宅へ。一度エンジンを切りお喋り。帰宅しようとした時、エンジンがかからず…その時はまだ鍵がない事に気づいていませんので車の故障かなと(悲)
かれこれ30分、色々と大事になり購入先の担当者にも来て貰いました。
そのうち鍵がない事に気付き結局は職場の駐車場に鍵を落としていました。
そこで疑問に思ったのが、妹宅へ向かう際どうしてエンジンがかかったのか?と言うことでした。なんの事はない落としてても、自分が持っていなくても、鍵が車の近くにさえ有ればエンジンはかかるんだ とその時に初めて学びました(笑)
当時は差し込む手間がはぶけて便利だけど、それが一番怖いなと思ったのを思い出しました~www
本当に便利はどこか落とし穴がありますよね~
災難でしたね…でも近所で本当に良かったです!
私も同じようなことを経験した事があります。
私の場合は鍵を落としたのを気づかずに走行し妹宅へ。一度エンジンを切りお喋り。帰宅しようとした時、エンジンがかからず…その時はまだ鍵がない事に気づいていませんので車の故障かなと(悲)
かれこれ30分、色々と大事になり購入先の担当者にも来て貰いました。
そのうち鍵がない事に気付き結局は職場の駐車場に鍵を落としていました。
そこで疑問に思ったのが、妹宅へ向かう際どうしてエンジンがかかったのか?と言うことでした。なんの事はない落としてても、自分が持っていなくても、鍵が車の近くにさえ有ればエンジンはかかるんだ とその時に初めて学びました(笑)
当時は差し込む手間がはぶけて便利だけど、それが一番怖いなと思ったのを思い出しました~www
本当に便利はどこか落とし穴がありますよね~
レッチさんへ~
>こんばんは!
>災難でしたね…でも近所で本当に良かったです!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
やってしまった~!!という感じでした。
恥ずかしい限りです・・・
>私も同じようなことを経験した事があります。
>私の場合は鍵を落としたのを気づかずに走行し妹宅へ。一度エンジンを切りお喋り。帰宅しようとした時、エンジンがかからず…その時はまだ鍵がない事に気づいていませんので車の故障かなと(悲)
>かれこれ30分、色々と大事になり購入先の担当者にも来て貰いました。
>そのうち鍵がない事に気付き結局は職場の駐車場に鍵を落としていました。
>そこで疑問に思ったのが、妹宅へ向かう際どうしてエンジンがかかったのか?と言うことでした。なんの事はない落としてても、自分が持っていなくても、鍵が車の近くにさえ有ればエンジンはかかるんだ とその時に初めて学びました(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そういうこともあるのですね~
確かに鍵が車のそばにあればエンジンがそのままかかってしまうかもしれませんよね!
車に乗ってエンジンをかけてもちゃんと車のカギが手元にあることを確認しないといけませんな~
>当時は差し込む手間がはぶけて便利だけど、それが一番怖いなと思ったのを思い出しました~www
>本当に便利はどこか落とし穴がありますよね~
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
カギを差し込まない車の運転ってすごく楽なのですが、やはり落とし穴もあるようなので気を付けないといけませんよね~!
>災難でしたね…でも近所で本当に良かったです!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
やってしまった~!!という感じでした。
恥ずかしい限りです・・・
>私も同じようなことを経験した事があります。
>私の場合は鍵を落としたのを気づかずに走行し妹宅へ。一度エンジンを切りお喋り。帰宅しようとした時、エンジンがかからず…その時はまだ鍵がない事に気づいていませんので車の故障かなと(悲)
>かれこれ30分、色々と大事になり購入先の担当者にも来て貰いました。
>そのうち鍵がない事に気付き結局は職場の駐車場に鍵を落としていました。
>そこで疑問に思ったのが、妹宅へ向かう際どうしてエンジンがかかったのか?と言うことでした。なんの事はない落としてても、自分が持っていなくても、鍵が車の近くにさえ有ればエンジンはかかるんだ とその時に初めて学びました(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そういうこともあるのですね~
確かに鍵が車のそばにあればエンジンがそのままかかってしまうかもしれませんよね!
車に乗ってエンジンをかけてもちゃんと車のカギが手元にあることを確認しないといけませんな~
>当時は差し込む手間がはぶけて便利だけど、それが一番怖いなと思ったのを思い出しました~www
>本当に便利はどこか落とし穴がありますよね~
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
カギを差し込まない車の運転ってすごく楽なのですが、やはり落とし穴もあるようなので気を付けないといけませんよね~!
イジーさんへ~
>あっ私がしでかしそうな内容です。
>お話ありがとうございました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
慣れて全く緊張感がなくなった時にこういう落とし穴が待っていますので、お互い気を付けましょうね~!
>お話ありがとうございました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
慣れて全く緊張感がなくなった時にこういう落とし穴が待っていますので、お互い気を付けましょうね~!
無題
車は鍵がないのに発信するんですかぁ〜と言ってくれませんか? 私の2012年モノのプリウス、言ってくれますよ。 私は鍵を首にかけてるので、例えば旦那に車を止めてもらってる間に、一足先に店に行って〜なんてことをしようとすると、よく車にマジっ?て怒られます。
Jammjさんへ~
>車は鍵がないのに発信するんですかぁ〜と言ってくれませんか? 私の2012年モノのプリウス、言ってくれますよ。 私は鍵を首にかけてるので、例えば旦那に車を止めてもらってる間に、一足先に店に行って〜なんてことをしようとすると、よく車にマジっ?て怒られます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
すごい!
プリウスにはそんな機能があるのですね~
残念ながら僕のNissanにはそんなファンシーな機能がついていません(涙)
今度Dさんの車で試してみます。彼の車はトヨタ系の車なので、もしかしたらそんな機能があるかもしれませんね!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
すごい!
プリウスにはそんな機能があるのですね~
残念ながら僕のNissanにはそんなファンシーな機能がついていません(涙)
今度Dさんの車で試してみます。彼の車はトヨタ系の車なので、もしかしたらそんな機能があるかもしれませんね!
マッチョかーさんへ~
>びっくりしたー!!車上荒らしにあった?
>せっかく買い物したのに夕食作ることできなかった?
>とか思っちゃったわ。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ご心配おかけしました~
とっても恥ずかしいドジなエピソードでありました。
まあ、近所での移動でしたので大事にもならず何とかなりました(汗)
>便利も便利「すぎる」とこまりますね。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
便利すぎてもどこかにポッコリ落とし穴があるものだな~とつくづく感心しました(笑)
>せっかく買い物したのに夕食作ることできなかった?
>とか思っちゃったわ。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ご心配おかけしました~
とっても恥ずかしいドジなエピソードでありました。
まあ、近所での移動でしたので大事にもならず何とかなりました(汗)
>便利も便利「すぎる」とこまりますね。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
便利すぎてもどこかにポッコリ落とし穴があるものだな~とつくづく感心しました(笑)
無題
災難でしたね…でも、UBER代くらいで済んで良かったです(私も家を荒らされて機密書類を盗まれたりしたのかと思いハラハラしながら読み進めました)。
私は車には疎いしそんなに興味もないのですが…。ウチの2011年モデル(だったかな?)のRav4は、JPNSFOさん同様にキーをポケットにでも入れておけば、ボタン押してエンジンがかかるタイプです。この車、エンジンがかかっている時に鍵が車外に出てしまうと警告音がなります。私も、妻を目的地に下ろした際に、妻が鍵を持ったまま降りてしまうことが多々あるのですが、この警告音に助けられています。
また、エンジンをかける場合には、このキーが車内にないとかかりません。よく考えられているなぁと感心しました。
ただ、過去にひとつ焦ったことがありました。出先でキーの中の電池が切れたのです。施錠したドアは、キーから物理的なキーを取り出してそれをドアに差し込んで開けることができましたが、エンジンはボタンを押してもウンともスンとも言ってくれませんでした。このときはググって分かったのですが、こういう場合にはそのキー自体でエンジン始動のボタンを押すのだそうで、その方法でエンジンがかかりました(4つの角の一つで押すとエンジンがかかった)。この方法、RAV4だけかもしれません。でも、電池切れの時にエンジンかける方法知っておいて損はないと思います。
私は車には疎いしそんなに興味もないのですが…。ウチの2011年モデル(だったかな?)のRav4は、JPNSFOさん同様にキーをポケットにでも入れておけば、ボタン押してエンジンがかかるタイプです。この車、エンジンがかかっている時に鍵が車外に出てしまうと警告音がなります。私も、妻を目的地に下ろした際に、妻が鍵を持ったまま降りてしまうことが多々あるのですが、この警告音に助けられています。
また、エンジンをかける場合には、このキーが車内にないとかかりません。よく考えられているなぁと感心しました。
ただ、過去にひとつ焦ったことがありました。出先でキーの中の電池が切れたのです。施錠したドアは、キーから物理的なキーを取り出してそれをドアに差し込んで開けることができましたが、エンジンはボタンを押してもウンともスンとも言ってくれませんでした。このときはググって分かったのですが、こういう場合にはそのキー自体でエンジン始動のボタンを押すのだそうで、その方法でエンジンがかかりました(4つの角の一つで押すとエンジンがかかった)。この方法、RAV4だけかもしれません。でも、電池切れの時にエンジンかける方法知っておいて損はないと思います。
ぴろりんさんへ~
>災難でしたね…でも、UBER代くらいで済んで良かったです(私も家を荒らされて機密書類を盗まれたりしたのかと思いハラハラしながら読み進めました)。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
単純なミスでありました・・・
でもこういうのをやらかすと、老化現象か⁉と少し怖くなります(涙)
>私は車には疎いしそんなに興味もないのですが…。ウチの2011年モデル(だったかな?)のRav4は、JPNSFOさん同様にキーをポケットにでも入れておけば、ボタン押してエンジンがかかるタイプです。この車、エンジンがかかっている時に鍵が車外に出てしまうと警告音がなります。私も、妻を目的地に下ろした際に、妻が鍵を持ったまま降りてしまうことが多々あるのですが、この警告音に助けられています。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうなんですよね~
僕の車もその警告音がなるので何度もそれで助かっていたのです。しかし今回に限ってはなぜかこの警告音さえも無視して仕事かばんを家に置いてしまったのです・・・いったいなぜ⁉
>また、エンジンをかける場合には、このキーが車内にないとかかりません。よく考えられているなぁと感心しました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうなんですよね~
あの時いったんエンジンを切っていれば、再起動させたときに気がつけたのにと思うと、いろいろな防止の壁を潜り抜けてうまい具合に落とし穴に落ちた気がします(笑)
>ただ、過去にひとつ焦ったことがありました。出先でキーの中の電池が切れたのです。施錠したドアは、キーから物理的なキーを取り出してそれをドアに差し込んで開けることができましたが、エンジンはボタンを押してもウンともスンとも言ってくれませんでした。このときはググって分かったのですが、こういう場合にはそのキー自体でエンジン始動のボタンを押すのだそうで、その方法でエンジンがかかりました(4つの角の一つで押すとエンジンがかかった)。この方法、RAV4だけかもしれません。でも、電池切れの時にエンジンかける方法知っておいて損はないと思います。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>。
ははは~僕も乾電池が弱いな~と思ったことが数回ありまして仕事先でなかなかかからなくて焦った記憶があります。それでも何とかかかりましたので、その後速攻で乾電池を変えた記憶があります。僕の車にもそんな機能があるのかチェックしておいた方がいいですね!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
単純なミスでありました・・・
でもこういうのをやらかすと、老化現象か⁉と少し怖くなります(涙)
>私は車には疎いしそんなに興味もないのですが…。ウチの2011年モデル(だったかな?)のRav4は、JPNSFOさん同様にキーをポケットにでも入れておけば、ボタン押してエンジンがかかるタイプです。この車、エンジンがかかっている時に鍵が車外に出てしまうと警告音がなります。私も、妻を目的地に下ろした際に、妻が鍵を持ったまま降りてしまうことが多々あるのですが、この警告音に助けられています。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうなんですよね~
僕の車もその警告音がなるので何度もそれで助かっていたのです。しかし今回に限ってはなぜかこの警告音さえも無視して仕事かばんを家に置いてしまったのです・・・いったいなぜ⁉
>また、エンジンをかける場合には、このキーが車内にないとかかりません。よく考えられているなぁと感心しました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうなんですよね~
あの時いったんエンジンを切っていれば、再起動させたときに気がつけたのにと思うと、いろいろな防止の壁を潜り抜けてうまい具合に落とし穴に落ちた気がします(笑)
>ただ、過去にひとつ焦ったことがありました。出先でキーの中の電池が切れたのです。施錠したドアは、キーから物理的なキーを取り出してそれをドアに差し込んで開けることができましたが、エンジンはボタンを押してもウンともスンとも言ってくれませんでした。このときはググって分かったのですが、こういう場合にはそのキー自体でエンジン始動のボタンを押すのだそうで、その方法でエンジンがかかりました(4つの角の一つで押すとエンジンがかかった)。この方法、RAV4だけかもしれません。でも、電池切れの時にエンジンかける方法知っておいて損はないと思います。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>。
ははは~僕も乾電池が弱いな~と思ったことが数回ありまして仕事先でなかなかかからなくて焦った記憶があります。それでも何とかかかりましたので、その後速攻で乾電池を変えた記憶があります。僕の車にもそんな機能があるのかチェックしておいた方がいいですね!
無題
私も先週ニラそっくりなガーリックチャイブたっぷりでチジミにしたんですよ。
それ、私です!!
一昨年空港まで友達を送ってさよならした後、知らないうちに肘でロックボタンを押してたらしく、そのままドアを閉めちゃってドアは開かない、スマホは社内。
さよならした友達にスマホを借りて家にいた息子にスペアキーを届けてもらいました。
それ、私です!!
一昨年空港まで友達を送ってさよならした後、知らないうちに肘でロックボタンを押してたらしく、そのままドアを閉めちゃってドアは開かない、スマホは社内。
さよならした友達にスマホを借りて家にいた息子にスペアキーを届けてもらいました。
reeさんへ~
>私も先週ニラそっくりなガーリックチャイブたっぷりでチジミにしたんですよ。
><<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
たまにチジミもいいですよね~
僕もガーリックチャイブ好きです。
>それ、私です!!
>一昨年空港まで友達を送ってさよならした後、知らないうちに肘でロックボタンを押してたらしく、そのままドアを閉めちゃってドアは開かない、スマホは社内。
>さよならした友達にスマホを借りて家にいた息子にスペアキーを届けてもらいました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
それは困ったことですね
空港となると家の近所という感じでもないでしょうから、とんだ災難でしたね
車に関する失敗って皆さんあるみたいですな~(笑)
><<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
たまにチジミもいいですよね~
僕もガーリックチャイブ好きです。
>それ、私です!!
>一昨年空港まで友達を送ってさよならした後、知らないうちに肘でロックボタンを押してたらしく、そのままドアを閉めちゃってドアは開かない、スマホは社内。
>さよならした友達にスマホを借りて家にいた息子にスペアキーを届けてもらいました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
それは困ったことですね
空港となると家の近所という感じでもないでしょうから、とんだ災難でしたね
車に関する失敗って皆さんあるみたいですな~(笑)
↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Instagram
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[04/03 ree]
[04/02 Mayu]
[04/02 Giro]
[04/01 ree]
[03/31 ロクデナシ]
[03/30 Giro]
[03/30 david]
[03/30 はちきんイジー]
[03/29 david]
[03/28 ree]
最新記事
(04/03)
(04/01)
(03/29)
(03/26)
(03/23)
(03/19)
(03/13)
(03/10)
(03/07)
(03/03)
(02/28)
(02/24)
(02/21)
(02/13)
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/25)
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
ブログ内検索
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
ブログ アメリカ
NYFumiさん NYC
reeさん FL
もふママさん Utah
ルミさん LA
samurai sfさん SF
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ワキさん SF
ぴろりんさん SF
さちゃさん SF
Snugglebuttさん SF
リン子母さん SF
カテゴリー
PV