彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Cocoと共にひっそりと 慎ましく暮す男の
地味でありふれた 日常生活日記
コメント歓迎です~☆ ゲイの方 大歓ゲイ☆ リンクはご自由にどうぞ~♪
↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓

;684.gif)

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
この日記は続きものです~。
1.ひとり旅、再び~
2.日本到着~
3.まずは腹ごしらえ@東京駅
4.フジドリームエアライン(FDA)
5.桜島にやって来ました!
6.鹿児島ラーメン
7.指宿温泉でシロクマと砂風呂
8.霧島温泉と鹿児島旅行終了
9.銀座でデート
10.横浜で会食
11.新橋で岡山ラーメン
12.北ウイング
13.肥満への道…











日本旅行記でもちらっと出てきましたが、実家には柴犬がいます。
たぶん7歳くらいになったかと思います。実家で犬を飼うにあたり、家の者に保護犬を飼うように勧めたのですが、日本では保護犬を飼うというコンセプトがそれほど浸透していないせいなのか? それとも、血統証付きの純血犬に重きを置く文化なのか? 純粋に柴犬という犬が好きだったのか?理由は不明ですが、結局彼らは血統証付きの柴犬を飼うことにしました。 まあ、どんな理由であれしっかりと可愛がって愛情を注いでいるのでどうこう言うつもりはありませんが、この犬・・・かわいくない~!!(笑) いえいえ、外見は柴犬的でかわいいのですが、性格が僕としてはイマイチなんですよね… まあ、僕が外部者というのもあるのでしょうが、呼んでも来ない。近づいても無視! でも、他の家族の人にも同じように一貫してこの態度なのです。
生れた時から食べ物にも困らず家の人がめちゃくちゃ可愛がり、何の問題もなくぬくぬくと育った温室育ち。なるべくしてこういう性格になったといえるのでしょう。自分の気の乗った時だけ人間と接する様子は多分この犬はこの家で自分がトップに君臨しているような気になってるのではないかと思うような振る舞いには、少し閉口してしまいます(笑)。
そんな実家の柴犬ですが、面白いのがテレビ等に思いっきり反応することです。これは犬としてはよくある反応なのだそうですが、うちのCocoはテレビなどの画面には全く反応しないので、犬がいちいちテレビの画面に反応して興奮したりして吠えているのを見ると面白く感じてしまいます。そんな訳ですのでPCにも反応するかな~?とPCでCocoのビデオを見せてみました。
すると~食いつくようにCocoの動画を見つめ、Cocoが吠えるとそれに呼応して一緒になって吠えているのです!これはおもしろい~!と次々とCocoの動画を見せると、すべて真剣になって見ているのです。結局30分ほど見せても、飽きることなく集中しているのには驚きました。こちらの方が、もういいや~とギブアップしてしまったくらいですから、よほど興味の湧く動画だったのでしょう。
これだけ画面に反応するのにCocoは何故全く反応しないのか不思議でなりません。
まあ、そんな感じで実家では適当にかわいくもない柴犬と遊ぶこともできました(笑)。
それでも無防備に眠っている姿はやはりかわいいものですね~。
でも、やっぱり犬はCocoが一番だな~と親ばかならぬ、飼い主バカな僕とDさんでした♪
↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
1.ひとり旅、再び~
2.日本到着~
3.まずは腹ごしらえ@東京駅
4.フジドリームエアライン(FDA)
5.桜島にやって来ました!
6.鹿児島ラーメン
7.指宿温泉でシロクマと砂風呂
8.霧島温泉と鹿児島旅行終了
9.銀座でデート
10.横浜で会食
11.新橋で岡山ラーメン
12.北ウイング
13.肥満への道…












日本旅行記でもちらっと出てきましたが、実家には柴犬がいます。
たぶん7歳くらいになったかと思います。実家で犬を飼うにあたり、家の者に保護犬を飼うように勧めたのですが、日本では保護犬を飼うというコンセプトがそれほど浸透していないせいなのか? それとも、血統証付きの純血犬に重きを置く文化なのか? 純粋に柴犬という犬が好きだったのか?理由は不明ですが、結局彼らは血統証付きの柴犬を飼うことにしました。 まあ、どんな理由であれしっかりと可愛がって愛情を注いでいるのでどうこう言うつもりはありませんが、この犬・・・かわいくない~!!(笑) いえいえ、外見は柴犬的でかわいいのですが、性格が僕としてはイマイチなんですよね… まあ、僕が外部者というのもあるのでしょうが、呼んでも来ない。近づいても無視! でも、他の家族の人にも同じように一貫してこの態度なのです。
生れた時から食べ物にも困らず家の人がめちゃくちゃ可愛がり、何の問題もなくぬくぬくと育った温室育ち。なるべくしてこういう性格になったといえるのでしょう。自分の気の乗った時だけ人間と接する様子は多分この犬はこの家で自分がトップに君臨しているような気になってるのではないかと思うような振る舞いには、少し閉口してしまいます(笑)。
そんな実家の柴犬ですが、面白いのがテレビ等に思いっきり反応することです。これは犬としてはよくある反応なのだそうですが、うちのCocoはテレビなどの画面には全く反応しないので、犬がいちいちテレビの画面に反応して興奮したりして吠えているのを見ると面白く感じてしまいます。そんな訳ですのでPCにも反応するかな~?とPCでCocoのビデオを見せてみました。

これだけ画面に反応するのにCocoは何故全く反応しないのか不思議でなりません。
まあ、そんな感じで実家では適当にかわいくもない柴犬と遊ぶこともできました(笑)。
それでも無防備に眠っている姿はやはりかわいいものですね~。
お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ


インスタグラム@japansfo
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
日本にも犬の里親制度はありますよ。でもねめちゃくちゃ飼い主に対して適応性が煩くて面倒な段取りが多くなら犬をペットショップで求めたほうがいいやみたいな感覚が起きるのは否めないですね。
一軒家じゃなければ駄目とかマンションでも犬を飼えるマンション。賃貸は駄目とか。
独身者には譲らないとか、子供が小さい家庭は駄目とか老人は駄目とか規約が凄いんです。
私は一度我が家に迷い込んだ猫を捕獲して(生後2週間)何とか助けたんですが里親に出す時に色々取り調べを受けてる感覚に陥りましたよ。保護団体がそれだけ猫を持ち込んでも信用してくれない。
猫を助けて医療費に数万+ボランティア団体に猫を委託するために寄付。
それで親猫に捨てられた子猫に飼い主さんがみつかったのはラッキーだったけど。でも話を聞くと猫や犬を捨てるためにボランティア団体に来る人も多く彼らも当惑してて猜疑心がおきても仕方がないのでしょうね。
でも私は今チワワを飼ってるけど私も歳なのでこの子が亡くなってそれでもワンコを飼いたい場合は今度はボランティアである程度年齢がいった8歳ぐらいの子を貰い受けたいなと思いますよ。でもその柴ワンコ可愛いですよ^^
一軒家じゃなければ駄目とかマンションでも犬を飼えるマンション。賃貸は駄目とか。
独身者には譲らないとか、子供が小さい家庭は駄目とか老人は駄目とか規約が凄いんです。
私は一度我が家に迷い込んだ猫を捕獲して(生後2週間)何とか助けたんですが里親に出す時に色々取り調べを受けてる感覚に陥りましたよ。保護団体がそれだけ猫を持ち込んでも信用してくれない。
猫を助けて医療費に数万+ボランティア団体に猫を委託するために寄付。
それで親猫に捨てられた子猫に飼い主さんがみつかったのはラッキーだったけど。でも話を聞くと猫や犬を捨てるためにボランティア団体に来る人も多く彼らも当惑してて猜疑心がおきても仕方がないのでしょうね。
でも私は今チワワを飼ってるけど私も歳なのでこの子が亡くなってそれでもワンコを飼いたい場合は今度はボランティアである程度年齢がいった8歳ぐらいの子を貰い受けたいなと思いますよ。でもその柴ワンコ可愛いですよ^^
ママりんさんへ~
>日本にも犬の里親制度はありますよ。でもねめちゃくちゃ飼い主に対して適応性が煩くて面倒な段取りが多くなら犬をペットショップで求めたほうがいいやみたいな感覚が起きるのは否めないですね。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうなんだ~
日本ではまだペットショップ、純血を飼うのに意味があるという思考が強いみたいですね
>一軒家じゃなければ駄目とかマンションでも犬を飼えるマンション。賃貸は駄目とか。
>独身者には譲らないとか、子供が小さい家庭は駄目とか老人は駄目とか規約が凄いんです。
>私は一度我が家に迷い込んだ猫を捕獲して(生後2週間)何とか助けたんですが里親に出す時に色々取り調べを受けてる感覚に陥りましたよ。保護団体がそれだけ猫を持ち込んでも信用してくれない。
>猫を助けて医療費に数万+ボランティア団体に猫を委託するために寄付。
>それで親猫に捨てられた子猫に飼い主さんがみつかったのはラッキーだったけど。でも話を聞くと猫や犬を捨てるためにボランティア団体に来る人も多く彼らも当惑してて猜疑心がおきても仕方がないのでしょうね。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
確かに、捨てたいと思っている人にはボランティア団体はうってつけの場所になってしまう可能性が高いかもしれませんね。それにひきとるにしても、虐待を目当てにタダ同然で犬猫を手に入れようとする人もいる訳ですから、そういう所では慎重になってしまうのも理解できます。どこまで踏むこむべきかのライン引きが難しいところですね
>でも私は今チワワを飼ってるけど私も歳なのでこの子が亡くなってそれでもワンコを飼いたい場合は今度はボランティアである程度年齢がいった8歳ぐらいの子を貰い受けたいなと思いますよ。でもその柴ワンコ可愛いですよ^^
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
それもいい案ですね。
うちももし次の犬を飼うとしたら若いぴちぴちではなくてある程度年齢の言った方がいいかもね~と話しています。
この柴は外見はかわいいかもしれませんが、性格はイマイチです(笑)。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうなんだ~
日本ではまだペットショップ、純血を飼うのに意味があるという思考が強いみたいですね
>一軒家じゃなければ駄目とかマンションでも犬を飼えるマンション。賃貸は駄目とか。
>独身者には譲らないとか、子供が小さい家庭は駄目とか老人は駄目とか規約が凄いんです。
>私は一度我が家に迷い込んだ猫を捕獲して(生後2週間)何とか助けたんですが里親に出す時に色々取り調べを受けてる感覚に陥りましたよ。保護団体がそれだけ猫を持ち込んでも信用してくれない。
>猫を助けて医療費に数万+ボランティア団体に猫を委託するために寄付。
>それで親猫に捨てられた子猫に飼い主さんがみつかったのはラッキーだったけど。でも話を聞くと猫や犬を捨てるためにボランティア団体に来る人も多く彼らも当惑してて猜疑心がおきても仕方がないのでしょうね。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
確かに、捨てたいと思っている人にはボランティア団体はうってつけの場所になってしまう可能性が高いかもしれませんね。それにひきとるにしても、虐待を目当てにタダ同然で犬猫を手に入れようとする人もいる訳ですから、そういう所では慎重になってしまうのも理解できます。どこまで踏むこむべきかのライン引きが難しいところですね
>でも私は今チワワを飼ってるけど私も歳なのでこの子が亡くなってそれでもワンコを飼いたい場合は今度はボランティアである程度年齢がいった8歳ぐらいの子を貰い受けたいなと思いますよ。でもその柴ワンコ可愛いですよ^^
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
それもいい案ですね。
うちももし次の犬を飼うとしたら若いぴちぴちではなくてある程度年齢の言った方がいいかもね~と話しています。
この柴は外見はかわいいかもしれませんが、性格はイマイチです(笑)。
無題
柴さんって躾が難しい犬種に入りますよね、確か。
頑固で、でも信頼関係が出来ればすごく従順。
母の実家に柴さんがいて、その子が私に必ず吠えるんですが、行く度にお肉をあげてる母には尻尾を振るんですよ~。
頑固で、でも信頼関係が出来ればすごく従順。
母の実家に柴さんがいて、その子が私に必ず吠えるんですが、行く度にお肉をあげてる母には尻尾を振るんですよ~。
reeさんへ~
>柴さんって躾が難しい犬種に入りますよね、確か。
>頑固で、でも信頼関係が出来ればすごく従順。
>母の実家に柴さんがいて、その子が私に必ず吠えるんですが、行く度にお肉をあげてる母には尻尾を振るんですよ~。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
なかなか癖のある犬のようですね~
まあ、犬にもよるでしょうが、実家の犬はなかなかの性格を持っていました(笑)
>頑固で、でも信頼関係が出来ればすごく従順。
>母の実家に柴さんがいて、その子が私に必ず吠えるんですが、行く度にお肉をあげてる母には尻尾を振るんですよ~。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
なかなか癖のある犬のようですね~
まあ、犬にもよるでしょうが、実家の犬はなかなかの性格を持っていました(笑)
無題
柴犬は元々頑固でご主人一筋のわんこらしいですよ
だからよその人は目に入らないらしいです
モサ男はシーズーだからよその人も大好きです
日本の血統書崇拝と見た目重視はイラッと来るものがありますね
犬種に流行り廃りがあるって自体許せない
犬の性格無視して見た目重視で選ぶから手に負えなくなって
保健所に純血種がゴッソリいるって言うのおかしい
ホームセンターで犬猫売ってるのも大反対
だからよその人は目に入らないらしいです
モサ男はシーズーだからよその人も大好きです
日本の血統書崇拝と見た目重視はイラッと来るものがありますね
犬種に流行り廃りがあるって自体許せない
犬の性格無視して見た目重視で選ぶから手に負えなくなって
保健所に純血種がゴッソリいるって言うのおかしい
ホームセンターで犬猫売ってるのも大反対
Snugglebuttさんへ~
>柴犬は元々頑固でご主人一筋のわんこらしいですよ
>だからよその人は目に入らないらしいです
>モサ男はシーズーだからよその人も大好きです
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうなんだ~
自分が主人だと思っているから、他の人にはなつかないのかな?
>日本の血統書崇拝と見た目重視はイラッと来るものがありますね
>犬種に流行り廃りがあるって自体許せない
>犬の性格無視して見た目重視で選ぶから手に負えなくなって
>保健所に純血種がゴッソリいるって言うのおかしい
>ホームセンターで犬猫売ってるのも大反対
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
日本のペット状態って本当によくないですね・・・
流行の動物をはやりに乗って買う(飼う)、深夜のペットショップ、血統賞崇拝にはこまったものです
>だからよその人は目に入らないらしいです
>モサ男はシーズーだからよその人も大好きです
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうなんだ~
自分が主人だと思っているから、他の人にはなつかないのかな?
>日本の血統書崇拝と見た目重視はイラッと来るものがありますね
>犬種に流行り廃りがあるって自体許せない
>犬の性格無視して見た目重視で選ぶから手に負えなくなって
>保健所に純血種がゴッソリいるって言うのおかしい
>ホームセンターで犬猫売ってるのも大反対
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
日本のペット状態って本当によくないですね・・・
流行の動物をはやりに乗って買う(飼う)、深夜のペットショップ、血統賞崇拝にはこまったものです
Jasmynさんへ~
>柴犬ちゃんもキツネみたいでとても可愛いですが、ココちゃんの可愛いさとは比較になりませんね。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
実家の柴犬は本当に真ん丸なきつねみたいでした!
Cocoの写真はいつもよりよく撮れているものをのせるというずるもしてしまいましたが、いいですよね~?(笑)
>ブログを通じて伝わる愛嬌や人間みたいな性格も含めて。これからもココちゃん話題を楽しみにしています!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ありがとうございます~!
優しく温かいお言葉心より感謝しております。
いつでもまたいらしてくださいね
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
実家の柴犬は本当に真ん丸なきつねみたいでした!
Cocoの写真はいつもよりよく撮れているものをのせるというずるもしてしまいましたが、いいですよね~?(笑)
>ブログを通じて伝わる愛嬌や人間みたいな性格も含めて。これからもココちゃん話題を楽しみにしています!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ありがとうございます~!
優しく温かいお言葉心より感謝しております。
いつでもまたいらしてくださいね
無題
ごめんなさい!!親バカすぎです!!もう、読みながら大笑いしてしまいました!!でも、その親バカぶりが私にも分かります。。。友達の獣医がよく言っているのが、犬は生まれながらにして賢いのではなくて、飼い主が賢くするのだ。。そうですよ〜。。私も、たまに友達の犬をドッグパークに連れて行ったりするのですが、些細なことでも、あ〜、リリコの方が賢いなあ〜って思いますよ。。実際は、その犬の飼い主さんもよく自分の犬がいかに賢いかって話をされているので、みなさん、自分の犬には贔屓目で接してますよねえ。。(笑)
私の実家の隣にもしばがいたのですが、この犬が本当に忠犬で、うちと隣は結構離れているのですが、うちに来客があっても吠えていました。20歳まで現役で吠えていて、ある朝死んでいたそうです。。私が中学生の頃から、それこそ、結婚して実家に帰った時もまだいましたが、全くなついてはくれませんでしたが〜〜。。。
私の実家の隣にもしばがいたのですが、この犬が本当に忠犬で、うちと隣は結構離れているのですが、うちに来客があっても吠えていました。20歳まで現役で吠えていて、ある朝死んでいたそうです。。私が中学生の頃から、それこそ、結婚して実家に帰った時もまだいましたが、全くなついてはくれませんでしたが〜〜。。。
なのはなさんへ~
>ごめんなさい!!親バカすぎです!!もう、読みながら大笑いしてしまいました!!でも、その親バカぶりが私にも分かります。。。友達の獣医がよく言っているのが、犬は生まれながらにして賢いのではなくて、飼い主が賢くするのだ。。そうですよ〜。。私も、たまに友達の犬をドッグパークに連れて行ったりするのですが、些細なことでも、あ〜、リリコの方が賢いなあ〜って思いますよ。。実際は、その犬の飼い主さんもよく自分の犬がいかに賢いかって話をされているので、みなさん、自分の犬には贔屓目で接してますよねえ。。(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ははは~
結局そんなものですね。我が子が一番かわいいのと同様に、犬の世界でもそれが起こるのでしょう。一番長く時間を過ごしているのですから、贔屓目になってしまうのはしょうがないことなのかもしれませんね!
>私の実家の隣にもしばがいたのですが、この犬が本当に忠犬で、うちと隣は結構離れているのですが、うちに来客があっても吠えていました。20歳まで現役で吠えていて、ある朝死んでいたそうです。。私が中学生の頃から、それこそ、結婚して実家に帰った時もまだいましたが、全くなついてはくれませんでしたが〜〜。。。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうでしたか~ということは、実家の柴犬は僕が年に一度行くくらいでは一生なついてくれないのかもしれませんね(笑)。
まあ、それはそれでいいか~
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ははは~
結局そんなものですね。我が子が一番かわいいのと同様に、犬の世界でもそれが起こるのでしょう。一番長く時間を過ごしているのですから、贔屓目になってしまうのはしょうがないことなのかもしれませんね!
>私の実家の隣にもしばがいたのですが、この犬が本当に忠犬で、うちと隣は結構離れているのですが、うちに来客があっても吠えていました。20歳まで現役で吠えていて、ある朝死んでいたそうです。。私が中学生の頃から、それこそ、結婚して実家に帰った時もまだいましたが、全くなついてはくれませんでしたが〜〜。。。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
そうでしたか~ということは、実家の柴犬は僕が年に一度行くくらいでは一生なついてくれないのかもしれませんね(笑)。
まあ、それはそれでいいか~
↓何人ここにいるのかな?
人です。。。

Instagram
最新記事
(04/25)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/15)
(04/13)
(04/11)
(04/09)
(04/07)
最新コメント
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
[04/25 ロクデナシ]
[04/25 こぐれん]
[04/24 ree]
[04/22 まりん]
[04/21 ワキ]
[04/20 ロクデナシ]
[04/20 Yuko]
[04/19 TKGREG ]
[04/19 ree]
[04/17 TKGREG]
過去日記 タイトル別
全日記のタイトルをまとめました
クリックするだけでその日記へジャンプ!
クリックするだけでその日記へジャンプ!
・
ブログ アメリカ
Andyさん NYC
NYFumiさん NYC
ゆりあさん 南
reeさん FL
Bacinoさん DC
ルミさん LA
マルコさん LA
姫子さん 南加
なのはなさん SF
Sashaさん SF
こぐれんさん SF
ぴろりんさん SF
Snugglebuttさん SF
さちゃさん SF
Chicaさん 加州
KaorINGさん Canada
コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
(確 認)ボタン 押してください
カテゴリー
ブログ内検索
♪♪♪
アクセス解析
PV