[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
アメリカ西海岸の小さな町で 付き合い丸28年の2人
彼氏Dさん&台湾出身の元保護犬Coco(2020年没)と共にひっそりと 
慎ましく暮す男の地味でありふれた 日常生活日記


コメント歓迎です~☆   ゲイの方 大歓ゲイ☆   リンクはご自由にどうぞ~♪

↓クリックするとこのブログが 何位にあるかわかります☆↓
b1ff9625.gif    
クリックお願いいたします

メールも気軽に下さい~JapanSFO@gmail.com~♪
ここのところというか・・・慢性的にストレスのたまる大変忙しい毎日でした。

そろそろ限界だ~!!となる前に、職場の数少ない仲の良い人たちとまたHappy Hourに繰り出しました。別にHappy Hourに行ったからといって仕事のストレスがすべてなくなるわけでもないのですが、ただでさえ人付き合いのあまりうまくない自分にとってこうして心許せる人間がほんの少しいるだけで救われます。根本的な解決にはならないものの、気分が晴れますね~
 
今回行ったのも前回行った場所と同じです。頼んだものもほとんど同じですが、今回は職場外から1人参入しましたので合計4人での軽い飲み会となりました。僕はグレープフルーツビールをオーダー。これはアルコール度が低いのでお子様にも気軽に飲めるビールです。その他の人たちは本格的な飲み派。黒の物凄く苦いビールをガンガン飲みほしていました(笑)。

職場で起こったことを安心して、言いたいこといえるのはいいですね~。一時的にせよ気分がすっとします!!
結局この日は1時間半くらいという短い時間でしたが楽しいひと時を過ごすことができました。
好きでもない人との強制飲み会は嫌ですが、こういう感じならいつでもOK!







しかし~! この飲み会、おつまみを軽くつまむくらいでしたので、家に向かう頃にはお腹が空いてきました。
Dさんには夕飯済ませてくるから~と言った手前、家には何も食べるものがないだろうしな・・・
飲み会の後は何故かラーメンが食べたくなりますので、それじゃ~!とラーメン屋に直行(笑)
5959 Shellmound St #10,
Emeryville, CA 94608
毎日でもラーメンを食べてもいい僕なのでこのチョイスには全く問題がありません!強いて言えば、こちらのお店は閑散とした寒々しいフードコートにあるのが少しマイナスポイントですが、僕的にはそれほど大きな問題ではありません。なぜなら以前鶏白湯、バターコーンと戴きましたが両方美味しかったので、味がいいのなら多少のマイナス点は相殺できます(笑)。

今回はこちらのお店で初めての味噌ラーメン。スープにコクがあっていいお味でした~。
飲み会の後のラーメンってなんでこんなに美味しいのでしょう~?(´∀`*)ウフフ







さて、話はがらりとかわりまして、先日Cocoが暖炉用の薪の裏に隠れていたと思われるスナック用の煮干しを取ろうと頑張っていました。これを撮った時は何やっているだろう~?くらいにしか思っていませんでしたが、Dさんが薪をどかしてみたら本当に煮干しが転がっていました(笑)。いったいいつこんなところに紛れ込んでいたのかはわかりませんが、さすがCoco! 鼻が利きますね~
(Videoは少しだけ早送りです)
さて、この週から数週間にわたって非常に忙しくなる(?)ことが予想されます。ブログはなるべくアップしていく予定ですが、コメント返しができなくなると思われますので、コメント欄の方は過去の分も含め一切一時休止とさせていただきます。ドタバタが落ち着いたらまた再開しますのでしばらくの間お待ちくださいませ。ご理解いただけますこと心より感謝しております!

コメント代わりに応援クリックお願いいたします♪(笑)

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
先日、南の街の方へ遠征してきました!目的は大きな日系食料品店でした。
南の街はラーメン激戦地区なので、どうせ行くならランチは当然とラーメン屋。(笑)
最初Dさんは彼のお気に入りのラーメン屋に行きたがっていたのですが、ごねるDさんを説得してこちらへ!

細麺好きの僕としてはベイエリアでこちらが一押しです♪ このお店は僕が好きな要素が揃っているのですね~。店が綺麗、店員さんの態度がすこぶるいい、おろしにんにく&高菜などのトッピングが用意されている、メニューがラーメン以外にもいろいろ充実している、サンフランシスコベイエリア界隈にしては手ごろな価格、そしてラーメンが美味しい!
2219 The Alameda,
Santa Clara, CA 95050
 
ラーメンの好みは人それぞれですので満遍の人がここのラーメンを美味しいと思うとは限らないのでご了承ください。到着したら、列がありました。しかし~それほど長い列ではなかったので暫く後に着席できました。さて、僕たちがオーダーしたのはタルタルソースがけの鶏の唐揚げそしてTakaRamenです。TakaRamenはとんこつラーメンで超細麺となっています。

Dさんが食べ始めたので反応をみてみると、目を丸くして”おお~美味しいじゃないですか~”とのコメントでした。これでホッと一安心。唐揚げの方もお互い口にしてみると、いつも通りの味のついた美味しい唐揚げになっていて大満足です。Dさんは日本酒と共に食べたかったそうですが、一番安い日本酒が$9でしたので、けちな彼は我慢していました(笑)。

今回の唯一の残念ポイントは隣に座ったインド系?中近東系?のカップルの香水のきついことでした。デートで思い切って着飾りたいのはわかりますが、レストランで香水のべたぬりは控えてほしかったな~。そう思ってしまうくらいかなり匂いきつかったです。(涙) ディナーならまだしも、ランチそれもラーメン屋ですからそこまで香水はいらないのではないだろうか?と思ってしまいました。









ラーメンをしっかり堪能した後は、日系スーパーMarukaiへ行ってきました!
19750 Stevens Creek Blvd,
Cupertino, CA 95014
このお店はいつ来てもSaleをやっているのではないか?と思うくらいSale遭遇率が高いです(笑)。
僕たちはこちらで豆腐、日系野菜、肉、魚類をたんまりと買いホクホク顔で帰っていきました~。
年に数回しか来ませんが、これだけ日本の食料品が充実しているのは嬉しいものです。








さて、このお店には日系の無料情報誌が沢山そろえて置いてあります。
その中で僕が手にして””と思ったのがこちらのLos Angeles系雑誌のLALALA
まず最初にこの雑誌を見ていただきましょう~。どうでしょうか?僕の疑問がわかりますでしょうか?
そう~雑誌の下方部分に今年も吉田栄作さんがやって来る!と赤い縁取りで大きくプリントされています。日本人もたくさん住んでいることもありますし、日本の芸能人の方たちはLAかNYCが大好きなようで、こうしてやって来ては稼いているようですね。(笑) そして僕が表紙の写真を見ての最初のリアクションは吉田栄作さんって、かなり年を取って顔が崩れたんだな~でした(汗)。

そのまま納得して雑誌を読んでいくと、この写真の俳優さんの記事がありまして、別の名前であることが判明!どうもこの表紙の方は吉田栄作さんではなく別の俳優の方のようでした…テレビもドラマも見ないので日本の芸能人情報に疎いとはいえ、さすがに吉田栄作さんがここまでにならないか~。(←当たり前だ!)

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
先日Cocoにとって踏んだり蹴ったりの一日がありましたのでアップしておきます♪
週末の朝散歩は気分もよく大喜びムードだったCoco.。
しかし~、いつもの散歩コースを外れてやってきたのは動物病院でした(笑)。
騙された~!!と思ったのでしょうね。診察室に入るまでかなりの抵抗がありました・・・
前回ここに来たのはずいぶんと前なのにしっかりここがどんな場所なのか記憶しているようです。
犬の記憶力はそんなに良くないと言いますが、ちゃんと覚えているものなのですね~はい痛い注射しました…








診察台に上げようとするとCocoも何が起こるのかわかるので必死に抵抗!
やっとの思いで診察台に上げたところで獣医さんの登場であきらめモードになるCocoです(笑)。
   
獣医さんの健康診断によると心音も呼吸も正常で全く問題なしと診断してくれました!サイズと体重の比率も理想的なのでこれからも朝晩散歩を続けるといいでしょうとのことでした。Cocoは元保護犬なので正確な年齢はわかりませんが推定10歳くらい。もうそんなに若くないので、僕たち飼い主たちがしっかり健康管理して、長生きしてもらわないとね~♪








さて、今回の動物病院訪問は健康診断だけではありません!
サンフランシスコでインディアンサマーの始まるこの頃、Cocoのアレルギー症状はピークになります。
最近は毎週薬用シャンプーで洗っているので良くはなっているもの、この頃になるとまた激しく痒がります。
人間にとっても痒いのはかなりつらいことであります。Cocoの痒さを見ているとせつなくなります。
ですから年に一回だけと決めて、アレルギー反応緩和注射をしてもらうことにしています。
さて、口をふさがれたCocoの目には不安があふれています・・・

このあと獣医さんが注射をしてくれましたが、痛かったらしくかなり本気で怒っていました(笑)。
でもこれで、もう安心~痒くなることはないでしょう~!と思ったら、数時間後本当に痒みが止まりました。
4~6週間はこのかゆみ止めが持続するということですから、飼い主としてもホッとできます。








さて、注射が終わってホッとしたのもつかの間~次はこれまた嫌いなシャンプーが待っていました。
今回こちらの動物病院でCocoのスキンコンディションに良いと思われる新しい薬用シャンプーを購入したのでした~。
ここ数日でべっとりとしたオイリースキンになってきたのでちょうどいい!
Cocoには申し訳ないですが家に帰って早速シャンプーさせてもらいました~。こればっかりはしょうがない。
シャンプーは嫌いなものの、やり終えた後の爽快感は好きらしくシャンプー後はすこぶる機嫌がよかったです。
スッキリした後は日向でのんびり乾かしながら昼寝となりました。









Cocoは昼寝していたのでその間に僕たちは静かに外出!
Cocoが気がついた時にはもう既に僕たちは家の外でした。
Home Aloneになってしまい、家の中から悲しそうな鳴き声が響いていました~。
Cocoが悲しく家で一人っきりになっている間、僕たちは韓国料理店で美味しく辛い冷麺を堪能してきました。
こんな日もあるさ~


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
先の週末はインディアンサマーの再到来?というくらいいい天気でした!
気温もぐんぐん上がりたぶん25℃くらいはあったのではないでしょうか?
そんないい天気ですからCoco散歩はいつもと違う特別散歩をしてみました。    
こちらDolores Parkは小高い丘の斜面にある公園のためサンフランシスコのダウンタウンが一望できます。
また、こちらはゲイエリアからも近いため近所に住んでいる人がビーチ代わりに使う公園でもありますので、
体に自信のある人もただ単に見せたい人も、みなさん水着になって肌をあらわにしている人が多いです(笑)。








僕たちは水着になる自信もないし、露出の欲求もないので普通の服装で日光浴しました(笑)。
Cocoは僕の両足の上に寝転がらせてみたらそのまま動かず眠りに落ちました~
顔の筋肉もMAXで緩んでいる様子を見るとCocoも日光浴を楽しんだようです。(笑)









日光浴を十分楽しんだ後は暑くなってきましたので冷たいものでも食べよう~!
このDolores Park のそばには有名なアイスクリーム屋があります。しかし~いつも長蛇の列。
この日も多分30人くらい並んでいました。並ぶのが嫌な僕たちはアイスクリームは断念…
3692 18th St,
San Francisco, CA 94110
しかしながら、このお店にはソフトクリーム屋も隣にあるのです!
一応そちらの方を見てみたら、ソフトクリームやの方の列は3人待ちのみでしたのでそちらへ。
お給仕のおねいさんはたぶん新人さん・・・思いっきり超特大のソフトクリームを提供してくれました(笑)。

ここのお店のソフトクリームはなかなか美味しかったです!
チェックしてみたら、このソフトクリームはバッファローのミルクを使っているとか?!
正直言って普通のミルクと違いがよくわかりませんでした(笑)。









帰りはそのまま18thストリートを歩いていきCastroの中心地の方へまわってみました。
天気がいいとこの地域には、どこから皆さんやってきたの?というくらい人が沢山湧き出てきます(笑)。
そして犬を連れている人も大変多いのがこの地区の特徴のようです。
おお~! Cocoの親戚筋に当たりそうな犬がいましたので、嬉しそうに近寄ってみたところ・・・
飼い主のおにいさんは高飛車な意地悪そうなオーラをガンガン飛ばしていたので退散してきました(笑)。
ゲイの人で彼のように根拠のない高飛車なオーラを醸し出す人が多いのは困るものです(汗)

僕たちがあまりにもブサメンカップルなので、綺麗な自分には近寄らないで!というアピールなのだろうか?
だとしたら悲しい限りです~。






この日の夕飯は手抜きでタイレストランで簡単ディナー。
Dさんはタイチキンイエローカレー。
僕はシーフードトムヤムヌードルスープ。
これにテーブルに置いてあるスパイスを入れて激辛にするが僕は大好きです♪


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
僕の部下の1人は女性として生まれてきたのだが、今は男性として生きている(仮名)Travisさんがいます。彼は男性として生きて暮らしていますが、別にもともと女性だったことを隠しているわけでもありません。だからと言ってやたらすべての人にそれを告知している訳でもないのです。彼は見た目は完全に男性なので、うちの職場でも彼がもともと女性だったことを知らない人もたくさんいます。

しかし彼は性適合手術にはあまり興味がないようで、乳房を取り去ったものの、それ以外は手を付けていないので法律上はまだ女性となっているそうです。名前も法律上は(仮名)Bettyですが、通常の生活ではTravisを使っています。僕にとって初めてのトランスジェンダーの部下でしたので最初はいろいろと気を使っていましたが、3年たった今はもうそんなことも気にしないようになりました。






僕が調べたところによるとトランスジェンダーには元男性が女性になるMale to Female (MTF)や元女性が男性となるFemale to Male(FTM)がありまして、彼らは生まれ出てきた自分の性と自分の心が認識する性と一致しないものでして、基本的に生まれ出てきた性と心が一致する同性愛者とは基本的に全く違うものなのです。MTFで男性を好きになる人もいれば女性を好きになる人もいるし、FTMでも様々でなのです。

皆さんよく勘違いするのがドラッグクイーンと言われる女装する男性MTF。マツコ・デラックスさんやミッツさんなどの女装する人たちは基本的に男性と生れてきて、自分のことを男性と認識しています。そして女装もエンターテイメントや仕事として割り切ってやっていることが多いのです。しかしはるな愛さんのようなMTFは自分が女性としての認識を持っているので女性として生きていこうとすることが多いのです。

そしてトランスジェンダー、FTMでもMTFでもすべての人が性転換手術をしたいと思っている訳でもなく、体に違和感があるもののメスを入れたくないとか、手術が怖いからとか、理由も様々なので手術を望まない人もかなりの人数でいるそうなのです。基本的に男性と生れて男性の格好をして生きていても、自分がトランスジェンダーと認識した時点で本人はトランスジェンダーとなるそうです。






話を戻しまして、ある日人事部長から予防接種を受けるようにとのEメールが来ました。僕の働く場所は医療機関なので予防接種は必要条件です。もちろん宗教上の理由や健康上の理由で受けたくない人は、その趣旨を説明して人事課にその趣旨の書類を提出しなくてはいけません。この予防接種通知はすべての人間ではなく、マネージャーレベルの人に複数に一度に出されたEメールでした。

このメールには部署、責任者名そしてその下に働く人たちの名前がすべて明記されているもので、僕が僕のセクションをみてみるとTravisと同じ苗字の部分にはTravisではなくBettyと書かれていました。もちろん人事部長は別に悪意があってBettyを記載したわけではなく、多分人事部にある正式名一覧表からコピーして載せたものなのだとわかります。

人事課からのメールはこういう感じで、彼らの持つ正式名称一覧表からの引用が多いので、通称名は記載されていないのです。でも僕はTravisの名前がBettyになっていることに違和感を感じました。なぜなら、これらのお知らせメールはたぶん受け取ったマネージャーが、自分の部下にそのまま転送して予防接種を自分の部下に通達すると思ったのです。

つまりTravisがも元女性だと知らなかった人さえも、Travisの知らないうちに彼のもともとの女性名前が広まってしまうということなのです。彼は別に元女性だったこと隠していないからいいのでは?と思ってしまいますが、自分に当てはめてみるとそれは少し違うような気がします。自分もゲイであることは隠していませんが、もし自分の知らないうちに知らない人たちまでが自分のセクシュアリティについての情報を流し広まっていたとしたらあまりいい気分がしません。








そんな訳でたぶん気軽にOKをもらえるだろう~という軽い気持ちで人事部長の方に彼の名前を記載する時はBettyではなTravisにしてもらえないだろうか?とメールで尋ねてみました。すると人事部長の返事はあっけなく、”それ無理!できません!” でした。

彼が言うには正式名称一覧表を基にメールを送っているので、通称名や正式ではないアメリカンネーム(アジアン系の人たちは正式名称よりもアメリカンネームを使っている人が多い)などはいちいち変換することはできない。法律上の名前が変更した場合のみ、正式名を人事課を通して申請し変更なくてはいけない!と言われてしまいました。

言われていることは僕もちゃんと理解できます。ですから僕も、そうですね。法律的なもしくは規定上で正式名称の記載が必要な書類等の場合はそれは理解できます。それにそれらのハイレベルの必要書類は目にする人の数もかなり限られていることでありましょうから、そのままでいいと思います。しかし、それほどレベルの高くない、予防接種の通達やお知らせ程度の複数の人に同時に渡るメールにはBettyではなくTravisを使ってくれないか?と頼んでみました。

すると人事部長の返事はやはり”それ無理!保証できません”。こちらもたくさんの人を管理する上でその人一人のことを完全にマニュアル的に直すことは保証できないとのことでした。それも理解できます。たとえばうちの職場にトランスジェンダーの人が20人いてすべてをチェックするとなると零れ落ちてしまう名前もあるかと思いますが、実際うちの職場には500人中1人しかいないのです。








僕は保証が欲しかったのではなく、なんとかトライしてみます程度の答えを期待していたのですがそれも得ることはありませんでした。僕はしかし彼は男性として生きて男性として暮らしているのです。彼は隠していないとはいえ、彼の知り得ない部分で会社が勝手に彼のもともと女性だったことを彼の同意もなく広めてしまうのは会社としてもおかしいのではないか?と伝えました。

そうしたら、人事部長はそれじゃ~彼に聞いてみよう。彼がいいのならそのまま、彼が嫌なのなら正式にこの職場での登録名を変えてもらおうじゃないか!と言ってきました。この時点で通常感情が低温の僕でもかなり怒りが湧き出てきてしまいました。僕は人事部長に彼に聞いたところで彼は別にいいよ~ということでしょう。でもそれは本当に全く問題なくOKという訳ではないのです。

彼の人生で彼はこういう経験をいくつも通り抜けてきたことでしょう。ですから彼はことを大きくしたくないがために別にいいよ~ということでしょう。しかしこれは本当に彼の本心かどうかはわからないのです。彼は女性と生れ出て、今男性として生きていることに恥じていないし、隠してもいないのは事実です。







だからと言って彼の知り得ない場所で会社の人事課が、たいして重要な内容でもない不特定多数の人に送るメールで、彼のもともとの女性の名前を勝手に発信していいことではないのです。
彼の知らない人たちが、彼が知らない間に彼の女性としての名前を知るのは 男性として名乗って男性として生きている彼に失礼に当たると僕は考えます。

職場は従業員が安心して働ける場所を提供しなくてはならないのに、これはおかしい。
ですからそういうことが起こらないように気を付けたり、そういうことをしないのが職場でのマナー、心遣い、職員を守るというものなのだと僕は考えますと伝えました。

実際これだけ言っても人事部長はあまりわかってくれないようでして、これ以上のメールでの会話は悪い方向へ行ってしまいそうなので僕は彼に、僕の直属の上司であるディレクターに話をして彼女に人事部長との話し合いの時間を持ってもらい、あなたたちが決めた決定に従いますと告げました。









僕はこの人事部長とのメール会話はすべて僕の部署の最高責任者にCCしていました。ですのでこのメール会話を読んだ彼女は休日だったにもかかわらずメール、Textそして電話もしてきました。僕はその後ミーティングがあり彼女とは直接話すことができませんでしたが、要約すると彼女の言い分は貴方の言いたいこともわかるが500人以上いる職場で小さい人事課ではなかなかそれらの対応が難しいのかもしれない。彼女の方も人事部長と話してなるべくできるように頼んでみるが、あまり期待できないかもしれないということでした。

家に帰ってこの件についてDさんに話してみると、彼は僕の言うことは100%理解できるし、職場は勝手にTravisの昔の名前Bettyをそれほど重要性のないメールに発信すべきではないとのことでした。しかし彼も職場の上層部の人間としての見解を述べると完全に気をつけることはなかなか難しいのだろう~と言っていました。







そしてDさんは、僕に今このタイミングで僕が人事部長とやりあってしまうのは得策ではないのかもしれないな・・・と心配していました。それも理解できます・・・(汗)。 現在僕の上司が僕の昇進をExcectiveTeamに提案しているところなのです。Dさんは僕がこんなことを今のタイミングでやってしまうと上の人たちに悪い印象を与えてしまうのではないかと憂慮しているのです。

僕も正直言ってBestなタイミングではないな~というのはわかっています。しかしながら自分の部下が嫌な目に合うのも黙って見過ごせないのですね…だからと言って自分が正義感にあふれる素敵な人間ではないというのも自分ではわかっているのですよ(笑)。何となく成り行き上、こうなってしまった感が大きいのですけれどね・・・










次の日職場に行ってみると、僕の上司の彼女が部屋に招いてくれて話を聞いてくれました。僕は大まかな話をして彼女もわかってくれましたが、彼女の言い分も先日とあまり変わらないものでした。僕は、彼女との話の終わりに正直に僕は今の人事部長のことをあまり信用していないというか、彼はLGBTの人たちについてあまり理解していないというか、それほど重要な問題でもないという個人的な感情があるのかもしれないと思っていますと伝えました。 それは前に僕に起こった事件で人事部長に相談しても何も得られなかったのでそれがよけい彼への偏見となってこのように行動してしまうのかもしれないのです。

すると彼女はきょとんとして、前の事件って何?と聞いてきましたので、これは僕が働いて2年目くらいに起こった大昔のことで、あなたがまだ働く前のことなのですと この事件について話しました。大まかに話すとある別部署の上役Mに呼び出されて、同性愛は罪業(SIN)であり神は許さないと伝えられた件なのです。これを僕はこの人事部長に相談したのだが、結局何のその後の報告もなくMはそのまま在職しました。しかし最終的にMはこのあとにもとんでもない事件を起こし解雇されましたが、僕の件に関してのお咎めは何もなかったと記憶すると僕の上司に説明しました。







この記憶があるから今回僕がTravisの件に関してちょっといつもよりも苛立ってしまってるのかもしれない。これは僕が持つ人事部長への個人的偏見なのだろうから許してほしいと伝えました。これを聞いた僕の上司は顔色を変え、ちょっと待って・・・それしらない!ええ!?そんなことがあったのに人事部長は何もしなかったの?と聞いてきました。

僕はもう昔のことなのであまり覚えていないけれど、あの件に関してその後のフォローアップはなかったように思うと告げました。すると彼女は当時Mの上司であった現在うちの職場のNo2のお偉いさんのSさんにJapanSFOが言っているこの事件って知っている?と聞くと、なんと~No2のSさんでさえも、Mが解雇にあった後何となく事件の噂を聞いた記憶があるものの正式な報告が人事部長からMの直属の上司であるSさんに入っていなかったことが判明!

つまり人事部長、な~んにもしていなかったようです。これには僕の上司一気に憤慨! 彼女の態度が一転しました~(汗)。これはあってはならないこと!こんな件があればあなたがTravisについて守ろうとしたのが理解できる!人事部がそんなんじゃこの団体はおしまいだ!とまぁ~僕が想像した以上のリアクションがあり、こちらが戸惑ってしまうほどでした。







結局その話がきっかけでこの案件は急展開しまして、僕の上司、職場のNo2のSさん、そして人事部長が次の日に緊急会談。上司によると、緊急会談のはじめ人事部長は今まで通りのスタンスを崩さなかったのだか、僕の上司と職場のNo2のSさんがMと僕の件に関して尋ねると彼の顔は一転したそうです。

そして続けざまに、この事件事後対応があまりにも悪かったためJapanSFOはあなたに対してLGBTへの低い認識を持っているのではないかという思いに駆られてしまっているのです。だから同じことが起こらないようにと自分の部下の状況を憂慮しているのだと告げたそうです。すると人事部長は100%素直にあの件に関しての自分の非を認め、自分が何もしなかったことを彼らに告白したそうです。

そして改めて自分の対応の悪さを理解し、このTravisに関してもやはり自分の言い分は前回の失敗の再現になると気がついたようで、自分なりに最善の対処をすると約束したそうなのです。その上この2人は人事部長に君はJapanSFOに謝罪すべきではないのか?と提案し、人事部長もそれを受け入れたそうです。





これを聞いた僕は・・・そんな8年も前の案件を今更謝られてもな~というリアクションが正直なところでした。(汗) 後日、結局人事部長と僕は1対1で対面しまして謝罪をしてもらったのですが、僕も彼に8年前の件を持ってくるつもりもなく話の流れでこうなってしまい、それに別に人事部長を非難するつもりも何もなかったと告げておきました。最終的には、この時彼はTravisの件に関しても最善の対処をすると約束してくれましたので、結果オーライの終結を迎えましたが、この面談は今まで僕が体験した中で一番違和感満載の冷や汗ものでした。






人事部長に会う前の日に一応Travis君の方に、この件には触れない形で女性名が職場に流れることについて人事部に話していいだろうかと聞いてみたのです。すると彼も実は以前人事部の一斉メールで自分の女性名が入っていて少し気になったということを話してくれました。彼自身の別に隠している訳でもないけれど、自分の知り得ないところで広まるのは気分のいいものではないので、できればBettyではなくTravisとしてほしかったとのことでした。そしてそのことに気が付いてくれて大変うれしいとのことでした。

そんな感じで週の初めに始まったこの件は僕を精神的に物凄く疲労させてくれました。気まぐれとは言いませんが、別にそんなに正義感ブリバリででもなく、人権運動に躍起になっている訳でもなく気軽なつもりでお願いしたつもりがこんなおおごとになってしまい自分でも驚きました。

慣れないことはしない方がいいのかもしれないな~しばらくはなりを潜めておとなしく働いておこう・・・(笑)
でも皆さん、LGBTの人たちが困っていたら助けてあげてくださいな。
よろしくお願いいたします。 m(._.)m


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
先日オフィスの外でミーティングがありました。
事前にチェックしたらミーティング会場はフィッシャーマンズワーフの目の前でした。
最初は車で行こうか~と思っていたのですがこの近辺の駐車状況には不安がありましたのでUber. オフィスを出るのが遅くなってしまいランチも摂らずにそのままUberに乗り込み出発!
思ったより道が混んでいなかったのでミーティングが始まる25分前に到着しました。
このミーティングは3時間半に及ぶものでしたので何か食べた方がいいと思いネットで検索。




すると2ブロックほど先にIN&OUTというこちらでは比較的評判のいいハンバーガー屋がありました。フィッシャーマンズワーフにはこのほかにもいろいろなレストラン&ファーストフード店がありますが、観光地だけあってレストランはかなり割高になっています。そしてあまりファーストフードが好きでない僕でもこのIN&OUTなら全く問題ないので行ってきました。
ランチタイム&超観光地ということで激混みかな~?と危惧していましたが、列が短い!ラッキー!
ここはオーダーが入ってから作るので結構時間かかりますが、これなら何とか間に合いそうだと早速オーダー。
この店で働く人たちが皆20代?若い…皆さんお肌がぴちぴちですね(笑)






僕がオーダーしたのはシングルチーズバーガーポテトとドリンク付きのセットで$6.99+TAX
この場所でこの品質でこの値段だったら文句ないです!久しぶりのIN&OUTバーガーは美味しかったです♪
これを急いで10分で食べきってミーティング会場へ入りました。せわしない・・・
この週末は米国海軍のBlue Angelesがサンフランシスコの上空でアクロバット飛行をするようですね。その練習をしているため上空ではものすごい爆音が広がっていした。その飛行機が通るたびにミーティングでの発言者の声が全く聞こえなくなり、一時停止&再発言というものを繰り返していました。今週末はいい天気ですので沢山の人がアクロバット飛行を見学に行くことでしょう~。






ミーティングは予定通り4時半で終了。オフィスに戻ることなくそのまま直帰。もちろんUberを使って帰りました。楽ですね~Uber! それにしても、ピークの観光シーズンを過ぎたというのにフィッシャーマンズワーフは相変わらず世界各地の人たちが訪れていており大盛況でした。普段暮らしていると忘れてしまいますが、サンフランシスコって本当に観光地ですね(笑)。
今回もCocoの出番がなかったので、おまけとして煮干しを口に入れる瞬間の動画を載せておきましょう(笑)


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
すこし前に製薬会社主催の勉強会があります、と招待状をいただきました。通常僕はこの手の会には参加しません。それは、人見知りが激しいのでいろいろな初対面の人に会うのが苦痛であると共に、どうやって話を続けていっていいのかわからなくなることが多々あるからです。ですから今回も行くつもりはありませんでしたので、断りの連絡をしようとしていたのです。

しかし~今回の会は僕が今まで名前は聞いていたものの行ったことがない、某(少しだけ)高級日本食レストランで行われると書いてありました。おお~!これは行ってみたいかも~でも一人で行くのは嫌だな~ということで部下の1人に聞いたら一緒に行きます~!!という頼もしい返事でしたので一緒に行ってもらうことにしました(笑)。なんちゅう上司でしょう・・・
 
プライベート用に仕切られた部屋の一番後ろの目立たないところで部下君の隣に座りましたので安泰。知った顔がありましたので一通りの挨拶をしたところで勉強会が始まりました。誰も見ていないのをいいことにブログ用記念撮影(笑) 最初に出てきたのはハマチの刺身マンゴー添え。これはポン酢とニンニクが添えられていて初めての感覚。そしてホウレン草とベーコンのサラダです。









某医師がこちらの製薬会社の新製品の薬の説明をしています。一応聞くふりをしていますが、神経のほどんどが料理の方へ集中していました。サラダが終わったところで出てきたのが、シェフおまかせ寿司盛り合わせ(左上)。こちらの寿司は全て巻物で握りは一つもありませんでした。アメリカでは寿司と言えば巻物的な感じが強いので、こちらでも受けの良い巻物になったのでしょう。

ふと見てみると隣のアメリカンな女史の巻物の上に真っ赤なものが盛ってありました。いったい何だろうと聞いてみるとsriracha sauceでした。あぁ~アメリカ人だったらこのソース付けて酢寿司食べそう~と思っていたので納得です(笑)。次に出てきたのはHalibutの天婦羅(右上)。これはどう見ても天婦羅ではなくフィッシュ&チップスに出てくる揚げ物でした(笑)。まあ、普通に美味しかったです。
コース料理の最後に出てきたのは、鮭の西京味噌焼きとリブアイステーキ(左下)でした。こちらは文句なく大変おいしいものでした。この頃にはもうお腹が一杯。この勉強会と称する会ではワインも飲み放題。それも家でDさんが飲むような一本$3~5程度の激安ワインではなく(笑)、僕でも知っているいい銘柄のワインでしたので、調子に乗って2杯も飲んでしまい僕はもうすっかりいい気分。

某医師の説明したことは料理に集中していたのでほとんど覚えておらず、気がついたらお腹がいっぱいでほろ酔いになっていたという感じです。会はQ&Aになったところ気分の良くなった僕はいきなり発言していました。Q&Aなのに訳の分からないコメントをして皆さんそのコメントに拍手してくれていました。酔いって恐ろしい・・・最近ストレスがたまっていたから弾けたのだろうか?






最後のデザートはテラミスでした。一緒に行った部下君も、何を学んだのか全く覚えていないけれどお酒も美味しい料理もたくさんいただいて得した気分です!こんな勉強会ならまた誘ってください~♪と大喜びでした(笑)。 下っ端な僕でさえもこんな料理でもてなしてくれるだなんて製薬会社って儲かってたくさんお金があるのでしょうね~うらやましい限りです!
家に帰ってくると顔が妙に真剣なCocoが三つ指ついて出迎えてくれました。


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
最近ストレスのたまる職場状況です。後日これはブログにアップしますが、精神的に疲れました…  その上ダイエットをしているせいかイライラ感がMAX! ある日勤務中、もの凄くお腹が空いていて我慢できず早めのライチタイムにでかけまして、気がついたら日本食レストランに座りこんなものをオーダーしていました(笑)!見事に茶色~
そう~牡蠣フライとトンカツコンビネーションランチという、体に良くなさそうな揚げ物攻撃。鯖の塩焼きと等を頼めばいいものの、結局これらを選択!でもこれがまた美味しく感じられました(笑)。できれば牡蠣フライはタルタルソースで食べたいものですが、考えてみるとソースの方が油ベースのタルタルソースよりもカロリーが断然低いでしょうから、せめてもの抵抗として納得しておきました。

こちらのお店は一応日本人の方が経営しているお店なので、比較的まともなお味で提供してくれるのが嬉しいところ。お店のオーナーさんと話したのですが、彼は今このお店を拡張してラーメン屋を開く計画をしているそうです。九州出身の彼は、本格的なとんこつラーメンを提供するぞ~!!と言っておりましたのでこうご期待(笑)。Openしたらここにアップしますね♪






ストレスのたまる仕事を何とか切り抜けて家に帰りました~。
家に帰ると毎度毎度なのですがCocoが歓喜のダンスをして迎えてくれるので癒されます。
たかが犬、されど犬。 犬のいる生活は本当に潤いをもたらしてくれています。
ありがとうございます、Cocoさん







この日の夕飯は茶色いランチを反省して、もう少し彩り豊かにカロリー控えめにしてみました。近所の魚屋でお刺身を見繕って、家にあった野菜でローカロリー、高タンパク、高食物繊維夕飯です。お刺身はチラシ寿司にしまして、出汁巻き玉子も焼いて添えました。酢飯が少し黒いのは黒酢と精製していない砂糖キビの砂糖で作った寿司酢を使っているからこうなりました(汗)
付け合わせは、トマトとキュウリの浅漬けと黒く見えるのはナスの煮びたしこれに味噌汁で完成です。
昼間のランチが脂ぎっていましたので、酢飯が体を浄化してくれるような気がします。
やっぱり刺身はいいですね~肉よりも魚が好きになるなんて若い頃は思ってもみませんでした(笑)。


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
先日Dさんの買い物に付き合ってサンフランシスコのダウンタウンに行ってきました~!
サンフランシスコのダウンタウンへ来るのは結構久しぶりかもしれません。
相変わらずど真ん中では地下鉄工事が行われていて混沌としていましたね(笑)。

そしてふと見てみると、いつの間にか巨大なAppleストアーがダウンタウンのど真ん中と言えるユニオンスクエア―にできていました。前回来た時はやはり工事中でしたが完成していたのですね!ここには以前ジーンズのリーバイスがお店を構えていましたが撤退しまして、その後にアップルがやってきました。ジーンズから電子機器、現代の流行の最先端を彩る出来事のように思われました。
300 Post Street San Francisco, CA 94108
Mon-Sat:9:00 a.m.-9:00 p.m.  Sun:10:00 a.m.-7:00 p.m.
中に入ってみるとユニオンスクエア―側の壁がすべてガラスで覆われていて広々とした店内はとっても明るく1階はアップルの商品サンプルが並び皆さん手に取って試しています(右下)。そして脇の既に割れてしまっている箇所のあるので少し怖いガラスの階段を上ると左下の写真のようなフリースペースが広がっていて、買い物に疲れた人たちが休憩できるようになっていました。

貧乏人の僕らにとってApple商品は高根の花。そういえば僕の家には一つもApple商品がない(笑)!
そんな家ですから今回もApple商品は見るだけで買うことはありませんでした~( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ






さて、Dさんの買い物はユニクロ、メガネのJins、靴のDSWをまわりました。眼鏡屋を除き、買物は大成功でしっかりと欲しかったものが手に入った模様。そのおかげですこぶる機嫌のいいDさんでした(笑)。さて買い物を終えてランチの時間になりました。機嫌のいいDさんは何でも好きなもの食べていいよ~と大盤振る舞い(?) ですからネットでランチ候補をチェック!
Common Sage
1552 Polk St,
San Francisco, CA 94109
すると、今まで聞いたことがないお店でラーメンがあるという情報をゲットしました。On Polk StでSacramento Stの角。レビューを読んで、写真をみてみるとなかなか良い感じでしたので行ってみることにしました。お店はレストランというよりもサンドイッチカフェ兼食料品店という感じ。お店には日本のお酒が豊富に取り揃えてあり、その他に日本の食べ物がいろいろと置いてありました。






こんなDeli的なお店に本当にラーメンがあるのだろうか?と半信半疑でお店の中に入ってみるとメニューが貼ってあり、ちゃんとラーメンがありました!その他にも、おにぎりやサンドイッチ、クロワッサンやコーヒーも取り揃えてある、なんでもあり的なお店でした。店内では日本人らしき方が働いていたので一安心。Dさんは味噌ラーメン、僕はシャーシュー味噌ラーメンをオーダーしてみました。
このお店はDeliという感じなのでフルキッチンではなくラーメンもお湯を沸かして麺をその場で茹でているもの、スープは他の場所で作ったものを持ってきて温めるという方式。麺が茹で上がってスープと絡めてトッピングをのせるのですが、それらも他の場所で調理してあるものをこちらで温めて載せるだけというもので、本格的ラーメン店ではありません。





そんなお店の様子を見ながら、Dさんと2人で一体どんなラーメンが出てくるのだろうね~と半分あきらめ感覚で出来上がるのを待っていたところ、ラーメンが完成して僕たちのテーブルの方に運ばれてきました!トッピングはチャーシュー、ネギ、茹でモヤシというシンプルなものでありますが、パッと見はなかなかいい感じに仕上がっているようです。

さて~お味の方はどうでしょうか? と一口スープをすすってみると・・・・・・・あれま~!美味しいじゃないですか!! Dさんの方をみてみると彼も同じ反応のようです。失礼ながらこんなサンドイッチ屋風のお店で出されるものとは思えないくらい深みのある美味しいスープでした。縮れ細麺の方も茹で方がちょうどよく、このスープによくからんでいます。
そしてなんといってもこのお店でオーブンで温めなおしていたこのチャーシュー。これがなかなかのお味で、ちゃんと漬け込んだものを丁寧に焼きあがて最後にトッピング時に炙ったような香ばしさがあるものでした。これにはDさんと共に驚きました~。もちろん日本の本格はラーメンには及ばないでしょうが、SFでこの値段でこの味だったらリピートします♪

こんなところにこんな感じで美味しいラーメンに出会うとは思ってもいなかったので、Dさん共に得した気分でランチを楽しむことができました。それにしてもこのようなサンドイッチカフェでラーメンを出そうと思いついた経緯を教えてほしいものだ(笑)。







今回はCocoが登場しなかったのでおまけで首が伸びる犬動画を載せておきましょう~。
Cocoはソファーには上ってはいけないので、煮干しをこのように置くと一生懸命首を伸ばしてキャッチします。
連写で撮ったら面白かったので載せてみました(笑)。



お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
先週のFolsom Street Fairに続いて今週はCastro Street Fairがありました。
全米的にももう有名なので日本の方もCastroストリートをご存知の方も多いかもしれませんが、
説明しますと、サンフランシスコで男性の好きな男性が比較的多く集まる場所であります。
場所としてはCastroストリートでMarketストリートと19thストリートという比較的狭い地域です。
9月の最終日曜日と10月の初めの日曜日は2週に続けてこれらのストリートフェアーがあるため、
全米各地からこの2つの週末にこちらの方へ夏最後のバケーションを過ごす方たちも結構いるそうです。







ここのところこれらのストリートフェアーには参加していない年が続いていましたが、今年な何故かタイミングよく時間があいていたり、近くに来ていたということもありちょこっとのぞいてみることができました。Castroストリートフェアーに行くのはかなり久しぶりじゃないかな?
サンフランシスコは夏になると霧が深くかなり寒い日が続くのですが、この頃サンフランシスコはインディアンサマーとなり、真夏のような天気が続きます。ですから地元の人はサンフランシスコを訪問するのに一番いい時期は?と聞かれると必ず9月の終わりから10月のはじめと答えると思います。








さて、この日は珍しく雨が降ったりしましたが、僕たちがこちらに到着するころにはすっかりいい天気になりました。
こういうストリートフェアーには通常Cocoは連れていかないのです。
それはCocoは人混みが苦手だし、ストリートフェアーでは大音響の音楽が流れるのでそれも苦手。
だからいつもはこういう所へはなるべく連れていかないようにしていたのですが・・・
何故だかわかりませんが、この日は朝から連れていけ~!!オーラが炸裂していました!(笑)
そのため甘やかし大王Dさんが、かわいそうだから連れていこう~ということになったのです。









最初はワクワクしながら歩いていたし、人混みも平気だったのですが次第に尻尾が垂れ下がります。
そして大音響でたくさんの人が道にあふれるCastroストリートにCocoはタジタジ(笑)
まずいところへ来てしまったな~的な顔が撮れましたのでアップしておきましょう!ははは~!!
まわりはレインボーと虹色組合員でいっぱいですね~♪








正直言って着衣率は前回のFolsom Street Fairよりもこちらの方がかなり高いですが・・・
やはり肌を見せたい人たちはどこへ行ってもいるようで気の早いパンツ一枚のサンタや
素っ裸に何故かビニール袋をかぶった人などもいました(汗)。
一体彼は何をしたいのか不明でした・・・







Cocoがこのストリートフェアーにいまいち乗り気でなかったので僕たちは一周ぐるりと回って、
ハンバーガー屋で売っているオーガニック(←ここ重要)のソフトクリームを買って休憩。
そしてその後はおとなしく家の方へ帰りました。
Cocoにとってストリートフェアーよりもこのソフトクリームの方が記憶に強く残った一日でした(笑)。







もちろんのことながらゴーゴーボーイのおにいさんたちがお立ち台で踊っていましたよ~。
この体維持のために一生懸命ジムに通ってプロティン飲んでいるんでしょうね…
個人的には全く興味のない彼らではありますが、こればブログ訪問者に喜んでいただけるだろう~と、ブログ訪問者様のためだけに一生懸命動画を撮り、編集いたしましたのでアップしておきます(笑)。お楽しみください。音量が大きいと思いますのでご注意くださいませ。


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
9月の終わりには霧の発生が少なくなってきて、暖かい日が続いていたサンフランシスコベイエリアですが、10月に入りまたいつもの少し寒い日々が戻ってきています。外気温が高くなると職場の温度調節がめちゃくちゃなので物凄く寒くなりますが、それもそろそろ終わるようです。それでも先日は物凄く冷房が効きすぎていて皆さん凍えきっていましたので気が抜けませんね~。

ちゃんと緊急時用のジャケットをオフィスに置いておこう~(笑)




9月の終わりごろ暑い日が続いたので少し苦みのあるビールが飲みたいな~という気分になりました。近所の酒屋を見に行ったところ、様々なビールが並んでおりましてそれほどビールに詳しくない僕は、どれを買っていいのかわかりませんでした。この酒屋には大手メーカ販売から小さなビール工場で作られたものまでいろいろと取り揃えてありました。
僕はバドワイザーとかCoorsなどのビールを飲むくらいなら水を飲んだ方がマシ!と思うような人間なのでこれらはパス~(笑)。みてみると地元サンフランシスコでのビール工場が作っているという、パッケージデザインもアール・デコ的でなかなか素敵なビールがありましたのでそちらを買ってみました。(Fort Point Brewery:Villager)  Cocoの首輪とマッチしています!

ビールの方は意外と濃厚で苦味が結構強いものでした。味としてはこれ以上苦くなると僕としては無理というぎりぎりのライン。アルコール度が6.3%とという濃度でしたのであっという間に酔っぱらっていい気分になってしまいました(笑)。味的には丁寧に作られてるのがわかり美味しかったです。この会社にはもっとアルコール度数が低くライトなビールもあるようですからそちらも試そう~!






さて、この日の夕飯は冷やし中華。
冷やし中華と言いましても家にあった食材を片付けるという感じの適当なものでした(笑)。
そんな訳なので冷やし中華の上にのった具材もかなり変則的なものになってしまいました…
のせた具材は、がんもどき、茹でエビ、黒豚ソーセージ、カニかま、錦糸卵、ホウレン草、サワークラウトというものでした。何の一貫性もない本当の意味での有り合わせの具材でしたが、意外と違和感もなく美味しくいただけました♪ おかげで冷蔵庫に眠っていた少しだけ残っていたけれど捨てるのがもったいないな~ともっていた具材も捌くことができました(笑)。


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
ここのブログにも何度も登場しているトピックの茗荷。僕はこちらの日系植物店で購入した茗荷の苗を育てています。残念ながらこちらの植物店はもう既にお店をたたんでしまいましたが、ぎりぎり滑り込みセーフで買うことができましたのです。最初はミョウガとはタネをまいてできるものだと思っていましたがそうではなく、苗から株分けするのが一番いいとも知りました。

貧相に見える苗を購入した後も半信半疑で本当にミョウガなんて収穫できるのだろうか?と思っていました。しかし~このミョウガ、なんの特別の手入れもなくほったらかしているだけなのですが、すくすく丈夫に育ってくれまして毎年沢山の花ミョウガを収穫させてくれます。たぶん直植えの方がいいのでしょうけれど僕は鉢植え。それでも結構な量のミョウガが毎年収穫できるのです。   今年はいつもより収穫できるミョウガが多かったような気がします。これでたぶん3回目の収穫です。葉っぱの方が枯れ始めてきましたのでこれが今年最後の収穫となると思いますが、今年は大豊作と言っていいくらいたくさん採れました!こちら米国でも日系のスーパーに行けばミョウガは購入することが可能です。でも結構いい値段になっているので、庶民にとって購入に躊躇してしまいます。



 





その点自家栽培ならば香りが命のミョウガでも収穫から食べるまでの時間が最短ですので、日本から空輸されるミョウガよりもずっと香りが豊かで美味しいものなのです!もちろん季節ものですので年がら年中食べることはできません。しかしこれだけ大豊作ですと、酢漬けにしたり刻んで冷凍保存すれば結構長持ちしますので長いこと楽しむことができるようです。
この日はシンプルにたくさんの収穫直後のミョウガを刻みまして、冷やしうどんにたっぷりのせて食べてみました。以前お蕎麦でやったところ蕎麦の香りとミョウガの香りがうまくマッチしていなかった経験上、ミョウガにはうどんかそうめんがいいのだと学びました。やはりこれは美味しい。う~ん!今年最後のミョウガ、香り豊かでとっても美味しいものでした♪

ちなみにDさんはこのミョウガの良さをよくわからないようです(笑)。
まあ、しょうがないか~!


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
今回の日記はモザイクがあるとはいえ、どぎつい写真が掲載されていますので18歳以下の方はこれ以上進まないでくださいね!






emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

今はすっかりいつも通りの霧深いサンフランシスコになってしまいましたが、数日前物凄い熱波の来ていた時に物凄い大人の完全18禁のお祭りがありました。最近はこのお祭りに行っていなかったのですが、Dさんが友人たちとランチに出かけまして僕は家で一人となって暇でしたので、暇つぶしにこちらのぶっ飛んでいる大人の祭典へ久しぶりに潜入してきました。
お祭りの名前はFolsom Street Fairといいまして、僕もこの祭りの詳しい由来や趣旨を知らないのですが、多分SMや革製品の好きなゲイの男性がそれらを用いての性の謳歌をするような祭りだったのではないでしょうか?これが年々解釈が広がって露出好き、被り物好き、ピアス好き、ゴム好き、黄金シャワー好きなどなんでもありのようなわけわからん状態の祭りと化してしまいました。







別に綺麗ぶっている訳でもないのですが(ムフ♡)、僕は基本的にそれら系にあまり興味がないのですが、人それぞれ違う趣味があるのはいいことだと思いますし、こういうのを見に行くのはいい社会勉強になるので嫌いではありません(笑)。ただ近年このストリートフェアーはもともとのテーマから拡大解釈が広がり、観光客が増えすぎて収拾のつかない祭りになっていたので遠ざかっていました。
暇だし、一人だし、久しぶりのブログネタにいいか~とカメラをもってやってきたのですが、この日の暑さは異常でしてそれだけでもかなりきつい!その上見渡す限り人人人・・・まともにまっすぐ歩くことさえもできない状況でして、こちらのお祭りは僕が思っていた以上にすごい集客力を持っていたようで、飲み物も食べ物も長蛇の列です。見るからにすごい人出でしょう?






すごいのは人出だけではなく、こちらの18禁の大人のお祭りに参加している人たちの凝ったコスチューム・・・
まあ、暑い日でしたのでこれくらい露出をしていないと倒れてしまうのでしょうが、皆さん裸同然~
こちらのブログの禁止項目がよくわからないので、お尻の割れ目がOKなのかNGなのか不明です。(笑) 長年書いてきたブログが削除対象になってしまったら困りますので、お尻の割れ目がくっきり写っているのは一応ぼかしておきます~。というかおしりだらけじゃないですか~!(笑)








人それぞれ価値観が違いますので別にいいのですが、個人的な興味として公衆の面前で自分のお尻の割れ目さえもさらけ出す気分とはどういうものなのでしょか? 恥ずかしさよりもすがすがしさが湧き出てくるのでしょうか~?
僕は人前で暑いからと言ってシャツを脱ぐことさえも躊躇してしまうのですが、彼らは明らかに平気なのでしょう。お祭りとはいえ今は皆さん携帯で動画も写真もバンバン撮る時代。怖くないのでしょうか?(汗)






それどころか皆さん一般観光客と喜んで写真を撮ってあげたり、一緒に自撮りさせてあげたりサービス旺盛!
このお祭りではこういう格好している人の方が多いのでは?と思えるくらい皆さんこんな格好していました。
つまり、こういものが好きな人の人口というのはそれなりにあるものなのだな~と思いました。
中にはお尻の割れ目だけでなく、秘部さえもさらけ出している人がいます・・・
よく日本でも局部を出して喜んでいる人がいて逮捕されるというニュースを聞きますが
彼らはこのお祭りに参加していたらきっと逮捕されることもなかったでしょう~(笑)



 



 

世の中にはいろいろな人がいます。理解できないのなら理解しなくてもいいのではないでしょう~
彼らが楽しいと思え、幸せならば放っておくのが一番。別に自分の価値観を押し付ける必要なし!
誰にも迷惑をかけていないのなら、笑ってその存在を認めればいいだけなのではないでしょう!
自分が理解でき、共感できるものだけを認め、それ以外を力ずくで排除する世界は暴力と涙にあふれ、きっとつまらないものになることでしょう。それに力ずくで排除してもそれはうわべだけ。絶対に排除しきれるものではないのです。 別に誰に迷惑をかけていないのなら不快だからと言って否定する必要はない。

たまにこうして訳の分からない人たちをのぞいて、”げげ!!なんじゃこりゃ~!?全く理解できないな~”と驚いて笑ってみるのもこれまた乙なものです(笑)。理解できないのなら理解できなくていい。彼らをそのまま放っておくの重要。それが世界平和の第一歩であります。 (´▽`*)アハハー


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
本日はDさんの誕生日でした。ですから平日でしたが仕事を早く抜けて帰ってきました。
サンフランシスコ近郊は年に数日のインディアンサマー現象で熱波が襲っている日となっています。
これだけ暑いのでテラス席のあるお店でHappy Hour的に誕生日を祝いましょう~となりました。
サンフランシスコあたりですとあまり暑くならないので、暖房はあっても冷房を完備していないお店が沢山あります。今回お邪魔したこのお店も冷房完備ではなかったし、もともとテラス席に座るつもりでしたので平気でしたが、そのテラス席でさえ日本の夏を思わせるような暑さでした。そんな暑さですので僕はモヒート、Dさんは白ワインで誕生日おめでとう~の乾杯です!






僕はランチを軽く食べただけだったのでお腹がかなりすいていました。
見るものすべて食べたくなってしまい、次々とオーダーしてしまいました~(笑)
左上が豚バラをじっくり煮込みトルティアチップを添えた一品。 よく煮込んであって美味しい~
左はマグロのカルパッチョ。トマトや海藻、甘めのゴマダレソースがかかっています。
左下はエビの天婦羅塩コショウ和え。その下に野菜サラダが入っています。
こちらのお店は現代風のベトナム料理ということですが、見事にベトナムの枠を大幅に超えています(笑)。







こちらの料理はおつまみ用の小さなポーションなのででいろいろ頼めるのが嬉しいです!
次にやってきたのは上からパパイヤのエビサラダ。ピリ辛のドレッシングが暑い日にぴったり。
右下は白身魚のフィッシュタコス。どこがベトナム?という感じですが、美味しいからいいでしょう~(笑)。
最後は豆腐と野菜のカレー炒め。ベトナム風のカレーってあまり食べたことがないのですが、こちらのカレーは日本のカレーに味がよく似ていました。もしかしたら日本のカレーのルーを使ったのではないか?!と思ってしまうくらい日本の味に近かったような気がします。これらの料理を堪能して、Dさんは白ワイン3杯、僕はモヒートを2杯飲んだらもうフラフラ状態でした。

暑い空の下、冷たいカクテルに美味しいものをつまんでほろ酔い~極楽極楽♪





酔っぱらった2人ですので酔い冷ましにCocoの散歩をしてふらふらと近所を散策してみました。30℃越えの真夏日でしたので少し歩くだけで汗だくになってしまい、アルコールが吹っ飛びました!しかし、物理的には気温が暑いからと言って体に入れたアルコールすぐ飛んでしまうとはありえないですよね…どうして暑い時にアルコールを飲むと酔いがさめるのが早いのか謎です。(笑)
プレゼントも何もない、誰も呼ばない、ちょっと飲みに行くだけのささやかな誕生会。
しかし、あまり交友関係の広くない僕たちにはちょうどいい感じのものでした。Dさんも喜んでくれて何よりです。
それにしても、この激暑のサンフランシスコの天気、いつまで続くのでしょうか?



お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
やっぱりユナイテッド航空最悪…
テキサスからフロリダへ
マイアミ午前5時
綺麗な海とペルー料理
海水浴とブラジリアンステーキ
渚のバルコニーとフランス料理
ビーチカフェでのTeam Lunch!
Miami サウスビーチ
キューバ料理@Miami Beach
Welcome to Orlando

emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


さて、今回のマイアミ旅行記。今回が最終章となります。帰路の一部マイアミからオーランドまではSilver Airwaysというあまり有名ではない航空会社を使いました。それはオーランドからサンフランシスコまでの5:30pm発で8:30pmに到着便に乗りたかったからです。ところが~出発数週間前、ユナイテッド航空からスケジュール変更の知らせが来まして、勝手に1時間遅らされました。  

そして当日、ユナイテッド航空から次々と送られてくるフライトアップデートは最初に30分遅れ、そして、60分遅れ、70分遅れ、そして最終的には90分遅れでした。これをもともと僕たちが購入時のスケジュールと合わせると合計2時間半の遅れです!飛行機のチケットは時間によって値段が変動します。僕たちが購入したのは比較的割高な値段でした。でもそれを納得して買いました。
それは午後8時半前につくと荷物や車のピックアップ、そしてCocoの迎えをしてもおそらく午後10時前には家につくことができ、次の日の仕事にも支障がなくなるという利便性があったからなのです。その利便性を割高な値段でも優先したかったからこそ納得したわけです。それが勝手に2時間半遅れの午後10時半につくとなると、家につくのが夜中12半過ぎですから、騙された気分になります。






そんな訳で結局もともとのフライトスケジュールですとオーランドには1時間もいない計算でしたが、天下のユナイテッド航空のおかげで3時間以上の滞在となりました。国際線の乗り換えでもないのに3時間も空港で過ごすのは結構な時間です。しかし、空港の外へ出るというほど時間があるわけでもない物凄く中途半端な感じもします。

混んでいる待合所にいるよりはラウンジにいた方がまだいいか~とユナイテッド航空のレッドカーペットラウンジの方へ潜入してみました。僕たちの席はもちろんエコノミーですし、ユナイテッド航空のステータスも全くないので本来ならばラウンジには入れないのですが、Chase BankのUnitedクレジットカードを持っているため、年間2回分のラウンジパスがもらえるのです。
正直言ってユナイテッド航空のラウンジは全くどうでもいいようなものなので、毎年送られてくるこのラウンジパスは使いもせずに期限切れを迎えていました(笑)。しかし、今回はちょうどいい避難所になるな~ということで使わせてもらいました!ここのラウンジはチーズ、クラッカー野菜スティックにハウスワインとバドワイザーだけが無料で提供されます。しかし~プレミアムアルコールは有料。

僕はバドワイザーが飲めないのでお金を払ってシカゴの少しいいビールを飲ませてもらいました。いいビールと言ってもバドワイザーに比べるといいビールという意味で、別にこのビールが高級品という訳でもないのです(笑)。Dさんは素直に無料のハウスワインでした~。携帯、タブレット、PCを満タンの充電もできましたのでいいか~。






一番上の動画でオーランドに到着時は3番目が僕たちの最終的なスケジュールでした。ですから皆さん7pmくらいにはゲートに並び始めましたが、まだ飛行機も到着していませんでした。しばらくしてやっと飛行機が7時過ぎに到着した頃は3番目のスケジュールが破棄され、4番目の最終スケジュールがアップデートされました。到着時刻も正確に予想できないってどういうこと?
 
本来ならば5時半出発でしたのでフロリダの海を抜けるフライトで綺麗な景色を望むことができたはずなのに、結局出発は夕焼けも終わった8時過ぎましたので何も見えないフライトでした。90分以上の遅れとなると、サンフランシスコから乗り継ぎがある人の場合、時間的にその乗り継ぎを逃したら次がないのでしょうね。 恐ろしい限りです。

機上の人となり綺麗な海の代わりにディズニーワールドの花火と沢山の稲妻が見えました。







フライトは満席。オーランドからサンフランシスコまでは、大陸横断なので約5時間の長いフライトとなりました。しかしながら、僕たちはエコノミークラス一番前でしたので広々としていて、そんなに窮屈ではありませんでした。さすがディズニーワールドの街からのフライトです。今までで見た中でトップクラスに入るのではないかと思うくらいの子供が沢山のったフライトでした。(笑)
僕たちには直接被害がなかったので面白いエンターテイメントとして見ることができたのですが、このフライトには30代半ばくらいのゲイのラティーノ系のフライトアテンダントが勤務していました。彼にはかなり強いAttitudeがありました。(日本語だとなんて言ったらいいのでしょう???傲慢なもしくは意地悪的な態度な感じ?)

客にはもちろんのことながら、同僚の年下の若い女性にもいちいち食ってかかってきていました。その毒牙にかかった人たちは本当に気の毒でした(汗)。幸い僕たちは同じ組合員的な空気を読んでくれたようでとっても親切だったのは幸いでした。それにしてもどうしてゲイの人ってフライトアテンダントになりたがる人が多いのでしょうか?謎だな~(笑)








そんなこんなで飛行機は無事?サンフランシスコに午後10時半過ぎに到着しました。荷物をひきとって、車をひきとって夜中の道路にもかかわらず渋滞に巻き込まれて自宅近辺についたのは夜中の12時近く。フライト前にCocoを預かってくれている方にメッセージを送ったらいつも寝るのは2時くらいだから大丈夫!いつでもCocoのPick UpはOKよ~と言ってもらえたのでCocoPick up.

Cocoを迎えに行って家に帰り、荷物を解いて、お風呂に入ってホッと一息ついたらもう夜中の2時。僕は次の日代休を取っていましたので問題ありませんが、Dさんは仕事!お疲れ様です~。さて今回の旅、最初と最後はユナイテッド航空のためぐちゃぐちゃにされましたが、フロリダでは人は親切だし、気候はいいし海は綺麗だしホテルも良かったし、食事もどれも美味しかったので大満足でした。
フロリダはリーピート決定!ですよね。ハワイに匹敵するいい場所でした。アジアン系の食事の充実度がハワイやカリフォルニアよりもずっと低いかもしれませんが、その他の食事も美味しかったので大丈夫そうです。アメリカ人がリタイアメントの後こちらを選んで住みたがるのがようやく理解できました。

そして僕たちは次のバケーションフライトではユナイテッド航空は極力絶対に使わないぞ~!!と心に誓いました。

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
やっぱりユナイテッド航空最悪…
テキサスからフロリダへ
マイアミ午前5時
綺麗な海とペルー料理
海水浴とブラジリアンステーキ
渚のバルコニーとフランス料理
ビーチカフェでのTeam Lunch!
Miami サウスビーチ
キューバ料理@Miami Beach


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

旅行記ってきついですわ~。毎日書いてもどんどん時差が開くし、毎日書くのが本当にしんどい(涙)。
そんな感じですからサクッと書いてあと2回で終了させていただきます~。
この日はマイアミ最終日。僕は午前中仕事が残っていたので片づけてきました。   午前中の仕事を終えてチェックアウト!結局一度も雨に降られることなく素晴らしい天気が続きました。
海は綺麗だし、食事は美味しかったし、ここで働く人たち皆さん親切でフロリダが大好きになりました♪
こういうリゾートでのダメ出しが多いDさんでさえも、かなりこの地を気に入ったようです。









どれだけ気に入っても、僕たちの住んでいる場所ではないので去る時が来ました。空港へ行く前にホテルでご飯を食べていきましょう~とやってきたのがこちらのレストラン。アメリカンダイナー的なお店でハンバーガーやミルクシェークがあり、ミルクシェークカクテルがこの店の大きな売りなのだそうです。アルコール入りのシェークという訳です!

そういえば初日、飛行機が大幅に遅れて部下たちとの夕飯に参加できませんでした。彼らはこちらのお店でミルクシェークカクテルをみつけて大興奮だったそうです。そしてハンバーガーとカクテルミルクシェークと楽しんで、大いに楽しい時間を過ごしたそうです(笑)。言われてみるとアルコールとシェークを組み合わせたものってあまり聞きませんね~。
さて、僕たちはさすがに昼からアルコールミルクシェークは飲めませんでした(笑)。そんな訳で代わりにレタスをそのままザックリと切ってあるシーフードサラダ(右上)を頼みました。これがとっても美味しいものでした!メインにはハンバーガーではなくマヒマヒのサンドイッチでしたが、これも大変おいしくて大満足できました。結局フロリダで外した食事は0%でした!恐るべしフロリダ♪







食事の後、ホテルからUberを呼んで空港まで行きましたが、このUberドライバーがひどかった!まず、ホテルのすぐそばにいるのに妙に時間がかかって、やって来るのに10分。車の中にはゴミが散乱し、思いっきりマリファナの匂いが充満していて、いかにもついさっき大麻を吸っていましたがという感じです。その上運転手はとろ~んとした感じで話がいろいろな所に飛び会話にならない!

運転してそのまま空港を通り越してしまったので、これはまずいとDさんがナビゲート。すると君たちの行きたいホテルってどこ方面~?と聞きだす始末・・・Dさんが強い口調で僕たちが向かっているのは空港!!というと”Oh~that's right! I know that!"と、完全にぶっ飛んでしまっている様子でした。それでも何とか彼をナビゲートして空港まで到着させました(汗)。
こちらの空港から向かうのはオーランド。そう~ディズニーワールドのある街です。僕たちはディズニーの方には行きませんで飛行機を乗り換えるだけ。このフライトは1時間くらいでして初めて聞いたSilver Airwaysという会社です。ユナイテッド航空ではありません!(笑) プロペラ機で自家用ジェット並みの小さな飛行機でしたがオンタイムで出発!さすがですね~





僕は窓側の席に座りましたのでエンジンが少し邪魔でしたが、しっかり景色を楽しむことができました。
綺麗にマイアミのビーチを堪能させてもらい、飛行機は北上しオーランドへ向かいました。









60分ほどのフライトでフロリダの中央部分に向かうと海が無くなり緑と池?に囲まれた地域となりました。
 
そして無事、聞いたことのないSilver Airwaysは、時間通りに旅立ち、時間通りにオーランドに到着しました。
こんな小さなプロペラ機のエアラインでさえオンタイムができるのにどうしてユナイテッド航空はできないのでしょう?
そして、オーランドからサンフランシスコへのフライトはユナイテッド航空でしてしっかり遅れます。。。

それでは次回最終章でユナイテッド航空の素晴らしき仕事ぶりをご紹介いたしましょう♪



お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
やっぱりユナイテッド航空最悪…
テキサスからフロリダへ
マイアミ午前5時
綺麗な海とペルー料理
海水浴とブラジリアンステーキ
渚のバルコニーとフランス料理
ビーチカフェでのTeam Lunch!
Miami サウスビーチ


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


バーでのんびりと1杯(いや2杯)飲んだ後は、お腹が空いてきましたので夕飯を食べに出かけました。この店のバーテンダーのおねいさんにこのあたりで美味しいキューバ料理はどこでしょうか?と聞いたところ、彼女が教えてくれたのは先ほどの賑やかなOcean Drive にあるこちらのレストランでした。家に戻った後でわかったのですが歌手のグロリア・エステファンさんのお店のようでした。
820 Ocean Dr
Miami Beach, FL 33139
マイアミビーチをモチーフにしたと思われる白と青でコーディネートされた店内はなかなか広々としています。生バンドがキューバ音楽をかなりの大音響で演奏しているため、会話を交わすのもかなり大変なくらいでした(笑)。僕たち3人はあまりキューバ料理に詳しくないので何を頼んでいいのかわかりませんでした。ですから前菜、メイン、デザートのついたセットメニューを選択してみました。

前菜は2種類から選ぶことができまして、Dさんとイケメン君はTuna Tarta(左下)で僕はLechon Crispy Maros Cake(右下)を頼んでみました。Tuna Tartaはレモンソースとアボカドが絡んでいてすっきりした味わいです。僕の頼んだものは上に載っているのがPorkというのがわかりますが、あとは何なのかイマイチよくわからない物体。しかしながら美味しかったですので、まぁ~良しとしましょう(笑)。









メインは3種類から選ぶことができまして、イケメン君が左上のマッシュポテトの中にショートリブの浮かぶ一品、Dさんが右上のエビのトマト煮のようなもので付け合わせはご飯とプランテーションのケーキ、僕が黒い鉄板と同化していてあまりよく見えないのですがマリネしたフランクステーキと付け合わせの黒豆煮とご飯でした。(写真左下)

どれもなかなか美味しくて満足できましたがDさんのエビが一番おいしかったです!僕は前菜も肉でメインも肉でしたので少し重かったので選択ミスでしたね。 最後にデザートがやってきました。デザートは2種類から選ぶことができます。ライスプディング(左)とバニラブディング(右)。こちらお味の方はいいので すが激甘すぎ。僕は本当に無理な甘さでして半分も食べれずギブアップ!
さすがのアメリカン~Dさんのイケメン君は難なくこの激甘デザートを平らげることができました。この3種類のセットで1人$40(4000円)くらいです。イケメン君はとっても喜んでいましたが、Dさんはこれで$40は少し高すぎだな~という別れた批評になりました。量的にも味的にも申し分ないけれど、これで1人$40は少し高め設定だな~というのは僕も同感です。

フロリダのこの地域ではレストランへ行くと既に18%のサービス料が会計の中に含まれているので2重払いしないように気を付けないといけません。カリフォルニアですと5~6人以上のテーブルの時はだけ自動的にサービス料が込みとなりますが、こちらですと常にサービス料が込みの伝票が来ていました。






レストランでは僕は飲みませんでしたが、Dさんとイケメン君はしっかり飲んでいました。しかし~この2人には飲み足りなかったようですので、再び男性の好きな男性の集まるバーの方へ行って飲むことになりました。僕はもう十分飲んだので水にしようとしていたら酔っ払いのイケメン君が執拗に飲ませようとするのでしょうがなく付き合ってもう一杯。
1057 Washington Ave,
Miami Beach, FL 33139
この時頼んだカクテルのアルコールが激高濃度で僕は1/4飲んだだけでふらふら状態になりました。残りをDさんにあげましたところ、彼にもこのカクテルが濃かったようで最終的にはこんな感じで座りこんでしまうほどでした(笑)。 しっかり皆さん酔っぱらった後、夜も更けてきたことですし、また明日も朝から仕事なのでUberを呼んでホテルに戻りました~。


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
やっぱりユナイテッド航空最悪…
テキサスからフロリダへ
マイアミ午前5時
綺麗な海とペルー料理
海水浴とブラジリアンステーキ
渚のバルコニーとフランス料理
ビーチカフェでのTeam Lunch!


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji



  
しっかり海で遊んだ後はマイアミビーチのあるサウスビーチという地域へ。イケメン同僚君を誘ったら彼も行きたかったそうなので3人で出かけました。今回の旅行記ではマイアミと連呼していますが、僕たちが滞在しているのは厳密にはマイアミ市内ではなく近郊の街。ですからマイアミではないのですが十分近いし、わかりやすいからマイアミを使わせてもらっていました。(笑)
サウスビーチのある街も厳密にはマイアミ市ではなくマイアミビーチ市ということらしいです。(ややこしい…)まず最初に向かったのはマイアミビーチのショッピングストリートのLincoln Road Mallというストリートがショッピングセンターのようになっている場所でした。こちらはブランド物の店やレストランが並ぶ地元の人にも観光客にも人気のスポットのようです。






このLincoln Roadを東に向かって歩いていくとショッピング街の終わりにリッツカールトンがあり、このホテルを通り抜けるとかの有名な本物のマイアミビーチに行きつきます。このマイアミビーチは白い砂浜が広く長く続いていました。これはハワイのワイキキビーチの10倍くらいの幅で50倍以上の長さを誇るようなそんな大きなビーチでした。
そんなビーチですから観光客の数もものすごくたくさんでして、音楽を聴く人、テントを張って家族で楽しむものなど様々な人であふれていてかなり活気があるようでした。日本の湘南的な賑やかさがあると言えば感じがつかめるかもしれません。写真ではあまり人がいないように見えますが、実際は驚くくらいたくさんの人が繰り出していました。ワイキキビーチよりにぎやかです!

Dさんと僕はここは確かに広いビーチだけれどもちょっと賑やかすぎるね~、こじんまりとして静かな少し僻地にある僕たちの泊まっているホテルのビーチの方が静かでいいかもねと~というのが僕たちの素直なの感想でした。









マイアミビーチを後にしてやってきたのがOcean DriveまたはSouth Beachと呼ばれる海沿いの賑やかな通りです。マイアミと言えばここの通りを連想する人が多いとのことでした。僕が想像するサウスビーチはどちらかというとフランスカンヌの海岸通り的なものでしたが、実際はどちらかというとサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフ的なものに近いものがありました。(笑)

この通りには観光客があふれ、土産物屋が並び、そしてレストランでは道の両脇にテーブルが並べられてあるので人が通れる部分はかなり細いのです。ですからこの通りを歩いていると通りを歩くというよりは、レストランの真ん中を歩いているような感覚。そして通るたびに客引きに遭うという、歩くだけでも一苦労してしまうものでした。僕たちとしては全く違うものを想像していたのでちょっとがっかり。
さて、こちらのOcean Drive と12th Streetには男性の好きな男性の集まるバーがありまして(左下)、たくさんのお仲間さんがブイブイ言わせながらお酒を楽しんでいるようでした(笑)。この手のバーはこの近辺には一件しかないのですが、一応横断歩道はレインボーになっていたし、通りのサインにも虹色が施されていましたのでゲイフレンドリー地区のようです(笑)。







そしてこの通りには別の有名な建物があります! それはかの有名なベルサーチの邸宅であります。彼は1997年7月15日にマイアミでゲイの高級男娼で連続殺人犯、アンドルー・クナナンによってこの家で射殺されてしまったのは有名な話ですね。
この邸宅は現在会員制のホテルのような施設になっているそうです。
この日もお金持ちそうな人たちが高級そうな衣装をまとって中に入っていきました。








結構な距離を歩き、その上かなりの気温なので3人とも汗でびっしょり。何処かのバーでカクテル休憩しよう~と話していたのですが3人とも先ほどのバーはあまりに賑やかすぎて無理だよね~ということでしたので少し歩いた別の通りにあるどちらかというとこじんまりとした男性の好きな男性の集まるバーを見つけてそちらに行ってみることにしました。中に入って驚きました~!
1057 Washington Ave,
Miami Beach, FL 33139
カリフォルニアに住んでいるからこそ驚くことですが、こちらのバーは店内でタバコを吸うことができるのです!バーの中でタバコの煙が漂っているなんて3人にしてみるとかなりショックでした(笑)。 とりあえずあまり煙が来ない場所を確保して、お疲れ様~の乾杯!僕はRumのクランベリー&パイナップルジュース割りを頼んでみました。う~ん、熱く火照った体にこのカクテルはちょうどいい!

Dさんはマティーニ、イケメン君はウィスキーとコーラだったかな?
どうもこの2人はめちゃくちゃお酒が強いようです(笑)






お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
やっぱりユナイテッド航空最悪…
テキサスからフロリダへ
マイアミ午前5時
綺麗な海とペルー料理
海水浴とブラジリアンステーキ
渚のバルコニーとフランス料理

emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


さて、今回の出張には僕の部下3人も同行してもらいました。この日の午後は休息時間としましたので仕事は午前中だけ。それじゃ~午前中の仕事が終わった後にチームミーティングランチをして,今までどんな感じで進行しているか集まって報告しあおうじゃないかと提案したら、皆さん承諾してくれたのでランチミーティングとなりました。 ホテルの外に出てもよかったのですが、そうなると車での移動となってしまい少し面倒くさい。少し暑いけれどビーチサイドにあったカフェでもいいか~とこちらのビーチカフェのほうで海を見ながらのミーティングとなりました。30度近くある日でしたが、海風がそよいでいるので思ったよりも暑くなく心地よい場所でホッとしました。青い海を見ながらのランチもいいものです。






皆で集まって席につき、ランチをオーダー。すると1人が、こんなにいい天気だし~仕事も山を越えて一息ついたし~このあとは一日休みだし~ビールで乾杯したい気分だよな~と要はビール飲ませろよ!的なコメントがありました。一応チームミーティングで仕事の一部ですが、このあとは休みだし、みんな頑張ったからいいか~とビールOKと許可を出すと皆さん大喜び!
僕が飲んだのは右下のメキシカンビール。そして僕がオーダーしたのは右上のグリルしたエビのシーザーサラダ。暖かな海辺で飲むビールは最高♪ ホテルのビーチカフェの食事ですので全く期待していなかったのですが、ここの食べ物、物凄く美味しかったです!他の皆さんの食事もすこぶるいいお味だったようで皆さん大満足!食べ物がおいしいと幸せな気分になれますね~

気持ちのいい海風、綺麗な青い海、お酒の力も手伝ってか、このチームミーティングいつもより活発な会話になりなかなかいいものとなりました。もちろん皆さんのお酒は僕がおごりましたのでより一層喜んでもらえたようです(日本のサラリーマンみたいだ~笑)。いつも几帳面なミーティングでしたがたまに、こういう感じでいつもとは違うミーティングをするのもいいものですね。





ミーティングは永遠に続きそうなくらい活発な話ができましたが、もうそろそろいいだろう~と閉会宣言。
それじゃ~皆さん、羽目を外さない程度に楽しい休憩時間をお過ごしください~と解散!
僕は一度部屋の方に戻って着替えて、Dさんがのんびりしているビーチの方へ向かいました。
ちなみに今回泊まっているホテルがこちらの変わった形の建物です。最近リノベーションしたばかりなのでどの部屋もピカピカ!僕たちの泊まっている部屋はオーシャンフロントですのでこちら側。このホテルは46階くらいあったのかな?僕たちは16階でしたのでくり抜いてある部分から3~4階くらい上。ですからそんなに高層階ではありませんが、僕としてはちょうどいい高さでした。






ひと泳ぎしてビーチチェアーに座って海を見ていたらDさんがボディサーフィンをやっていました(笑)。
写真中央に見える人影が見えますでしょうか? あれがDさんです。
いい波を見つけては波乗りを試みていたようです(笑)





一日中仕事もせずに青い海と青い空に白い砂浜に囲まれて寝ころんでカクテルにワインを楽しんで、
気が向いたらボディーボード、そりゃ~気持ちのいい休暇になったことでしょう(笑)
次はDさんの出張に僕が休暇としてついていこう!


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
やっぱりユナイテッド航空最悪…
テキサスからフロリダへ
マイアミ午前5時
綺麗な海とペルー料理
海水浴とブラジリアンステーキ
先ほど家の方に戻りましたが、日記の方は時差のためまだまだ続きます~

emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


この日はみっちりスケジュールが埋まっていました。ランチの後の小休憩で部屋に戻った時に、バルコニーからの景色を見てみるとあまりの美しさにしばしうっとり~。もったいなので記念に一枚写真を撮っておきました!このフロリダの場所に来る前にDさんが天気予報を毎日のようにチェックしていたのですが、滞在中はずっと雷雨という予報になっていてがっかりしていたのを思い出します。   しか~し!いざ来てみると、雨の降る気配は一向になく、毎日30度を超える晴天が続いていました。毎日雷雨の天気予報でしたから、よけいにこのいい天気には得した気分になれるものです。これにはもちろん休暇で来ているDさんは大喜び!まあ、僕もあまりビーチに出る時間がありませんが、これだけ天気がいいと嬉しいものです。

こんなに素晴らしい景色の広がる渚のバルコニーならば”渚のバルコニーで待ってて~♪”と誘われたら大喜びですよね(笑)








結局この日は午後の5時くらいまで体があきませんでしたが、フロリダの午後5時はまだまだ明るく暖かいので、陽が西の空に傾き始めていましたが、これくらいなら十分大丈夫!と海に繰り出してみました~!もちろんDさんはこの日一日中このビーチでワインやカクテルを楽しみながら過ごしたそうです。もう~うらやましい限りです。
5時過ぎとはいえ、まだまだ日差しが強く降り注いでいますのでしっかり日焼け止めを塗って海の中に入っていきました。
水の中に入ってみると、驚くほど温かく心地いい~!
透明度が高いので魚なども泳いでいるのが目に入ります。






実はここの場所は厳密にはマイアミビーチではなく、マイアミから少し外れた場所にあるホテルリゾート地なのです。ですから有名なマイアミビーチのように激混みではなく、ホテルの客がちらほらとビーチに繰り出している程度。その為それほど賑やかでもなく、のんびりと静かにビーチバケーションを楽しめる場所となっていてDさんはかなり気に入ったようです。
Dさんはここの海水はハワイよりもしょっぱいよ~と言っていたのですが・・・僕からしてみるとどこの海水も同じようなしょっぱさではないかと感じました(笑) 冷房で冷え切った体をこうして温か海で癒すのはいいものですね~体が軽くなるような気がします。結局5時過ぎから6時過ぎくらいまでの1時間くらいしか海に入れませんでしたが、それでもこうして海水浴ができて大満足です。







すっかり陽が落ちた後に部屋に戻ってお風呂に入って寛いでいたら、白く輝く月が東から登っていました。
  
この月は満月ではありませんが中秋の名月の名残をもつ月な為、大きく綺麗に輝いていました。
月明かりが海に反射し、またまわりを明るく照らし印象的な風景となっていました。
さてさて、月もいいけれど、お腹もすいてきたので夕飯の方へ行くことにしました~!









この日の夕飯は最初イタリアンでも行こうか~という話になっていましたが、他の同僚が前の日に行ったフレンチの話になったらDさんが一気にフレンチモードになってしまいました。同僚にその日に行ったフレンチの名前を聞いたのですが連絡取れず。結局ネットで評判の良かったフレンチの店を見つけましたので、そちらの方へ行くことにしてみました。
1902 Harrison St,
Hollywood, FL 33020
週末の夜というのにいるお客は一組だけ、広い店内は閑散としていました・・・これ、まずいかも・・・とDさんと2人で焦ります。入店後ウェイトレスさんが迎え入れてくれ席につきます。ウェイトレスさんが3人いて皆さんフレンチで話しています。それに接客態度がすこぶるいい!店の中に流れるシャンソンのような音楽もフレンチ気分を盛り上げてくれてなかなかいい空間です。大丈夫かな?

僕たちはまず、ハウスサラダ(右上)、トマトのタルタルサラダ(左下)、そしてエスカルゴ(右下)を頼みました。ハウスサラダ普通のサラダですが、ドレッシングがお手製らしく激ウマ! トマトのタルタルは上にツナのサラダがのっているもので、これも美味しい~!! そしてエスカルゴも焼き具合もよく満足できるものでした。Dさんと2人でここ客がいないけれどかなり美味しいよね~とメインへの期待が高まります。







僕がメインで頼んだのは写真左上の舌平目のムニエル。これには野菜とご飯、そしてソテーされたマッシュルームがついていまして、舌平目の上にはクリームソースがかかっているものでした。これも文句なしの美味しさ♪ 特にこのソテーされたマッシュルームが美味しくフランスでで食べたものを思い出させるような独特の風味でした。
Dさんは右下のでサーモンソテー。これはレンズ豆と一緒にサーブされていて、赤いのはサンドライドトマト。この鮭料理もDさんが唸るほど美味しかったそうです。火のとおり具合が両方とも上手に加減されていて、からめてあるソースがすごくいいお味なのです。デザートにはDさんはクレープの僕はストロベリーアイスクリーム。クレープがとっても美味しかった~。

聞けばシェフはパリ郊外の小さな町の出身なのだそうです。このお店は豪華さのあるフレンチではなく、どちらかというと素朴な家庭料理な感じのフレンチでしたが、ソースがライトでしつこくない分素材の味を殺さず生かした出来になっていたので、僕たちの好みの感じに仕上がっていました。いや~フレンチって久しぶりでしたが、いいお店に当たって大満足です♪

今のところフロリダでの食事、残念系に一度も当たっておりません!!

お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
やっぱりユナイテッド航空最悪…
テキサスからフロリダへ
マイアミ午前5時
綺麗な海とペルー料理


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

初日の仕事は意外と早く終わりました。物凄くうれしい~♪
これなら海に出られる~といったん部屋に戻って着替えて、Dさんの寝転ぶビーチへGO!
一日中強力に冷房の効いた部屋にいたので体が冷え切って手足がかじかんでいました。
外は30度近くある真夏日、水着にTシャツで海岸線を歩くとじんわりと体が温まります。
白い砂浜に寝そべっているだけでも十分幸せな気分になれますが、それだけではもったいない!
早速海に入ってみると海の水がとっても温かいのです。ハワイの海より暖かい~パラオくらい暖かいです。






まるで温度の低い温泉に入っているかのようなくらい温かで心地いいのですわ~
海辺での水遊びってどうしても少し冷たいという印象がありますが、ここの海岸ではそれがない!
なんて素晴らしいビーチなのでしょう~ワイキキビーチも好きですがフロリダのビーチもかなり良いです♪
おまけに海の透明度もとっても高く水が澄んでいて魚も泳いでいるのが見られます。 
ワイキキビーチが大好きなDさんですが、彼も悔しいけれどここのビーチ物凄くいい~!と認定。
その上、ハワイの海よりいいかもしれない~と思ってしまうくらい心地よいビーチなのだそうです。









サンセットのぎりぎりまで海に入って遊ぶことができて大満足な2人。
部屋に戻ってみると月が東の空から登り、夕日の反射を浴びた桃色の雲が空に広がっていました。








お風呂に入ってのんびりして、夕飯の時間になりました。イケメン同僚君も誘って3人でブラジリアンステーキハウスに行ってきました~。ブラジリアンステーキって先週行ってきませんでした?という声が聞こえそうですが、他の皆さんがお肉な気分でしたし、僕もお肉OKな感じでしたから食べ放題ブラジリアンステーキを2週続けて食べてきました。肉食男子です♪
1657 S 21st Ave,
Hollywood, FL 33020
こちらは夕飯でも$22ととってもお得な価格。ここのお店でも超かわいいブラジリアンウェイターがとっても親切でいいサービスを提供してくれました。お肉も付け合わせの料理も大変おいしく大満足。フロリダの人たちって暖かくて親切で3人で感激していました。サンフランシスコベイエリアって値段は高いし、お給仕さんの態度はデカいので、ここと全く違うね~と皆さん合意。

フロリダでのバケーションって、今まで考えたこともなかったのですが、ハワイよりもコスパ的にもかなり優位にあるかもしれないとDさんと話していました。サンフランシスコからだとハワイの方が近いけれど、ハワイにも負けないくらいいい環境ですので、これってリピートありな場所だよね~ととっても気に入った僕たちでした。是非また今度戻ってきたいな~と思えるフロリダです


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
やっぱりユナイテッド航空最悪…
テキサスからフロリダへ
マイアミ午前5時


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


さて、眠い目をこすって起きて仕事に行ってきましたところ、ランチ時間は2時間あると判明!そうしたら一旦部屋に戻って休憩させてもらう~と部屋に戻ったところも素晴らしい景色が広がっていました!これは素晴らしい~透明で穏やかな海。細く長く広がる白い砂浜。ここは仕事で来るような場所ではありませんな~(笑)
せっかくですからビデオに撮っておきましたのでブログにもアップしておきましょう!
こんなきれいな場所、仕事ではなく休暇で来たいものだ~!!フロリダとっても気に入りました♪
ちなみにDさんは一日中こちらのビーチでのんびりして過ごしたそうです。(涙)








Dさんに連絡したら、2時間あるのならいっしょにランチをしよう~!との提案。
ホテルのレストランより、ちょっと遠出して何かおいしいランチでも食べに行こう~ということになりました。
レストラン探しをDさんに頼んだところ、彼が探し当てたレストランはこちらの何故か?ベル―料理店です。    
219 N 21st Ave,
Hollywood, FL 33020
Dさんはシーフードのセビーチェ、僕は同じくシーフードのスペシャルグリルを頼んでみました。まず最初にDさんのセビーチェ。魚、イカ、タコ、ホタテ、マリネされた野菜など特製のドレッシングに絡まっていて驚くほど物凄く美味しいのです!これってかなりクオリティー高いですよ~。こういう料理って魚臭さが気になることが多いのに一切魚臭さが感じられないものでした。

僕が頼んだスペシャルグリルはイカ、タコ、エビ、ジャイアントコーン、ジャガイモが鉄板の上に乗ったものでした。魚介類はたぶんニンニクがベースになっているソースに絡まっていてこれまた絶品!写真を見るとそんなに量がないように見えますが、実際食べてみるとかなりお腹いっぱいになるもので、味&コスパ共にかなりよろしいものでした♪







こちらのレストランでは従業員のサービスも徹底的に良くって、全く文句のつけようがないほどいい時間を提供してくれました。ホテルの従業員たちもすこぶる親切だったし、こちらのレストランでもみなさんとってもいい感じです。青い空に白い雲、暖かな気候に、濃い多くの緑、そして綺麗なビーチ。フロリダってあまり来ないけれど実はなかなか素晴らしい場所ですね~!
Dさんも休暇を取ってついてきてよかった~と大満足でした。
しっかり美味しくいいランチ時間を過ごした後はホテルに戻ります。
そして彼はビーチに1人戻り、僕はひとり会議室方へ戻りました(涙)。


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
やっぱりユナイテッド航空最悪…
テキサスからフロリダへ

emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

最終的にフロリダマイアミの方へ到着したのは日付の変わった次の日の午前1時。
家を出たのが朝の6時半ですから約17時間後に到着することができました。
実際は午後5時到着でしたから、8時間の遅れです。もうヘロヘロ状態・・・    これだけ時間をかけていたら十分日本にだってヨーロッパだって到着してしまうくらいの時間、でも実際は国内便。
到着した空港ではたぶん僕たちが一番遅い到着便だったことでしょう。
店もすべてしまり閑散とした空港内で、セキュリティーの人たちがちらちらいるだけでした。

空港で荷物をひきとってUberをチェックしたら意外と沢山周りにいてくれものの5分でで到着してくれました。
Uberは、本当に便利ですね~!








ホテルには深夜到着を知らせておきましたので幸いなことに部屋はキャンセルになっていませんでした(笑)。
今回は16階。全部40階くらいあるホテルの真ん中くらいなのでそこまで高層階でないのGOOD!
バルコニーがあり、ベットが2つあるまずまずの広さの部屋です!
こちらのホテルは最近改装をしたばかりらしく、部屋に入ると真新しい感じの匂いがします。
備え付けの家具もすべて新品なのは気持ちがいいですね~
もう深夜なのでわかりませんが、オーシャンフロントの部屋を用意してくれたとのことでした♪





バスルールも深いタブと、シャワーブースが別付けで広々としていい感じです。
こちらの窓枠をあけるとそのままバルコニーの外の海の風景が見れるようになっているそうです。
この日はもうお風呂に入る気力もなかったので、そのままシャワーだけ浴びて寝ました。
朝5時起きのうえ、ユナイテッド航空による17時間以上にも及ぶ様々な試練のおかげで深い眠りにつけました。
僕は次の日から仕事ですが、Dさんは休暇~超羨ましいです(涙)









たった数時間眠っただけですが、起床です!
窓を開けると目前にきれいな海が広がっていました~
本当にオーシャンフロントの部屋のようでした。これにはDさん大喜び♪
朝早いのでまだブルーグレーの海、煙るような夜明けです。
さて、一日頑張って来よう。
でも眠いです(汗)。



お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
この日記は続きものです~
やっぱりユナイテッド航空最悪…


emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


結局朝早くからのフライトがキャンセルになってしまった僕たち・・・フライトがキャンセルになるとUALで自動的に次の可能なフライトに振り分けてくれるようでしたが、僕たちが振り分けられたフライトがどうにもあまりいいタイミングではないので変更をリクエスト。するとゲートでは扱ってもらえず、カスタマーサービスなどに点々とたらいまわしにされ困難を極めましたが、何とかとりあえず次の希望のフライトを確保しました。
  
お腹が空いてきましたので空港内の日本食レストランに入ったらラメンがありました。ラメンがある店ですと味の方が期待できないので、あきらめました。(笑) それにしてもサンフランシスコの国際空港の日本食のレストランがこんな程度ってかなり悲しいものがあります。お茶そばもなかなかいい味わいを出しております。







僕たちはもともとのフライトのキャンセル後3時間たってやっと次のフライトに乗り込むことができました。飛行時間は4時間ほど、フライトは順調にテキサス州、ヒューストンの方へ到着してくれました。しかし~!さすがのユナイテッド航空!フライト中、次に乗る予定の非子機のチェックをしたところ、これまたDelay!
ヒューストンから僕たちが目指す最終目的地のフロリダ、マイアミの方へのフライトですが、僕たちがサンフランシスコを出る頃はオンタイムでの出発と書いてあったそのフライトですが、ヒューストン到着直前にいきなりDelayとなりました。それでも30分のくらいの遅れだからユナイテッド航空としていい方だからいいとしよう~納得することにしました。






ヒューストン空港ではお疲れ様の夕飯となりました。
本当だったら、マイアミ辺りで夕飯を食べてもいい頃だったのに、僕たちはいまだにテキサス~
Dさんはワイン、僕は地元のビールで乾杯です。このビールとっても美味しかったです♪
テキサスはあまり来ないところですが、こういうレストランでも店員さんがとっても親切で驚くくらいでした。不機嫌な無愛想なレストラン店員ってカリフォルニアのみに存在するのだろうか?と思ってしまうくらい、こちらの空港のダイナーレストランのウェイトレスさん、機敏に働くし、愛想がいいため、意外なくらい心地よい空間となりいい気分で夕飯を食べることができました!感謝感激です








しかし~!!このいい気持をぶち壊すニュースが~
まさかのユナイテッド航空、またまたまたやってくれました。
30分の遅れだったはずのものが、いつの間にか1時間半ほどの遅れとなっていました…
 
到着は次の日に持ち越されました~。


お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo
さて、また出張で出かけることになりました~この日も米国東海岸へ移動です。出来れば東海岸に到着後、夕飯が食べれる時間があればいいね~とこちらを早めに出るフライトを選択しました。そんな訳で辛いですが眠い目をこすって何とか朝5時前に起きて出かける準備をしました。フライトをチェックしてみると今のところオンタイムのようですから、速やかに家を出て空港へ。
平日ということもあり途中、渋滞に巻き込まれてしまい焦りましたが、なんとか空港の方へ到着。朝早いこともあってチェックインも、セキュリティーもそれほど混んでいなくてホッとしました!どうやら今回の飛行機はボーイングの787ドリームライナーです。国内線のフライトですが出発ゲートは国際線のゲートでした。

国内線なのに国際線のターミナルなんて珍しいし、国内線でB787の機材を使うって珍しいな~と思っていたら、どうやらこの飛行機は台北からのフライトでそのまま最初の目的地テキサス、ヒューストンへ向かうようです。ヒューストンから東海岸への街へ乗り換えるというフライトで、現地に午後7時くらいに到着予定です。







時間通り搭乗がはじまりまして、ほぼ満席のフライトのようで787にはあいている席があまりない状態でした。自分の席に座ると、メールが届いていたのであけてみるとユナイテッド航空からでした。そしてその知らせは悪い知らせでした・・・機材のメインテナンスのため30分の遅れということでした。30分遅れるなら最初から言ってくれよ~!!30分多めに寝れたのに(涙)
僕たちのフライトはヒューストンでは約1時間の乗り換え時間。これが、30分遅れとなると荷物が無事に乗り継げるかぎりぎりのところになります。しかし、おかしなことにそのうち勤務ではなく移動のためこの飛行機に乗り込んだユナイテッド航空の制服を着た人たちが次々にこの飛行機から降りていく光景が広がりました。 うぅ・・・嫌な予感!

その予感を確定するかのように、またまたユナイテッド航空からメールが届きました~。今度は2時間半の遅れという残酷なメッセージが(涙)。 そして2時間半遅れでこれ以上乗客を座らせておけないと機長が判断してアナウンスメントがあり、乗客総てがいったん飛行機から降りることとなりました~。これで乗り継ぎフライトに100%間に合わないこと確定!

もっと家でゆっくり寝ていたかった・・・







そして、飛行機を出てしばらくするとこれまたユナイテッド航空からメールが届きました。
ワクワクしてあけてみると、フライトキャンセルのお知らせでした~
。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!
ユナイテッド航空の悪口を書くとまた怖いメッセージが届きそうなので控えようと心に決めたのに、これは書かずにはいられません。もう、この航空会社何とかしてくださいよ~あぁ~最悪です。お腹が空いてきたし、眠いし、頭がボーとするし、いいことなしです。






そうそう~
今回の出張にはDさんもついてきていましたので1人ではないのでそれでも気がまぎれました
Dさんは飲んでないとやっていられないよね~と朝から濃い目のブラッディーマリー
朝の7時半に空港について現在午後12:30、もうずいぶんと長いこと空港にいるような気がします。
いつになったら最終目的地に着くことができるのだろうか?
もうほぼ確実に目的地で夕飯なんて食べることは無理のような気がします



お帰り前のこちらのクリックもよろしくお願いします!~(*´Д`)ノ
  NinK.gif      Mura.gif
 ↑ クリック応援よろしくお願いいたします~
インスタグラム@japansfo

↓何人ここにいるのかな?
人です。。。
名前:JapanSFO 男性 双子座

こんにちは
男性の好きな男性同士
カップルのたれ流し的生活日記


自己紹介 続き・・・

04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Instagram
emojiインスタグラムを初めてみました~!
@japansfoで検索してもらえると見つけられると思います。

ブログにのせた写真を載せるだけのものですが、チェックしてみてくださいね
こちら★⇐をクリックすると直接リンクします
最新コメント
コメントありがとうございます
<(_ _*)>
御返事差し上げたコメントには
pen.JPGのアイコンがついています

[05/19 david]
[05/18 Giro]
[05/16 ree]
[05/15 ロクデナシ]
[05/15 ロクデナシ]
[05/14 Giro]
[05/14 david]
[05/13 ree]
[05/12 けび子]
[05/12 Giro]

コメント&メール フォーム
このブログにコメントを残さずに
メールを送りたい時お使いください
100%返信いたします♪
~~~~~~~~~~~~~~~
書き終わったら
 (確 認)ボタン  押してください
ブログ内検索
カテゴリー

ブログランキング
↓クリックするとこのブログが
何位にあるかわかります☆↓


↑ブログ村↑

6e2f221d.JPG
↑人気ブログ↑

3804c662.JPG
↑FC2↑

お帰り前にクリックしてください♪
PV
Template by Crow's nest